ガールズちゃんねる

育児中に一番欲しかったもの

95コメント2018/12/07(金) 12:25

  • 1. 匿名 2018/12/06(木) 10:36:58 

    主は、もう一人の自分です!!
    夜泣きも交代制にすれば授乳も出来るし、自分も寝られるし、これほどもう一人自分がいたらなーって願った事はありません(笑)

    +333

    -2

  • 2. 匿名 2018/12/06(木) 10:37:18 

    時間

    +196

    -1

  • 3. 匿名 2018/12/06(木) 10:37:41 

    睡眠

    +260

    -0

  • 4. 匿名 2018/12/06(木) 10:37:51 

    お金!
    お金があれば働かなくてすむから気持ちに余裕が生まれる!

    +308

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/06(木) 10:37:55 

    コピーロボット

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2018/12/06(木) 10:38:18 

    もう一人自分がいて
    更に別宅があるといいな

    +169

    -1

  • 7. 匿名 2018/12/06(木) 10:38:25 

    家政婦

    +62

    -1

  • 8. 匿名 2018/12/06(木) 10:38:58 

    お金笑
    育休終わったらまたフルタイムで働かないといけないっていうのがずっと心にあってそれがさらに余裕を無くしてたから。専業主婦にあこがれてたな…あの頃。

    +170

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:09 

    体力

    +46

    -3

  • 10. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:14 

    確かに、コピーロボット欲しかったなぁ。
    夕方何故か泣くので、夕食作って欲しかった。

    +103

    -0

  • 11. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:23 

    心のゆとり

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:40 


    リアルにお金。
    疲れてもイライラしても買い物したりおいしいもの食べたりすればすっきりしたから。

    +137

    -1

  • 13. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:42 

    マネーよ
    お金があれば解決できる問題たっくさんある

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2018/12/06(木) 10:39:48 

    ドラえもん

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/06(木) 10:40:04 

    お金だね💰
    経済力大事

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2018/12/06(木) 10:40:20 

    お金
    睡眠も何もかもお金で買えてたと思う、シッター雇って一時保育利用して実家に帰省して時短家電…

    全部お金で解決できるし、お金がないって悩む育休中の働かない感じが、わたしにはすごくストレスだった

    +98

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/06(木) 10:40:39 

    一人の時間、お金、助けてくれる人!!
    子は可愛いんだけど、疲れるのは疲れるよね。

    +73

    -0

  • 18. 匿名 2018/12/06(木) 10:40:42 

    給料。当時旦那の給料が安すぎて生活苦しかった。生後半年から働かないといけなくなった。こんな小さい赤ちゃんの傍にいてやれないことが悲しかった。

    +74

    -0

  • 19. 匿名 2018/12/06(木) 10:40:44 

    医者の旦那

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/06(木) 10:41:23 

    イクメンパパ。
    公園で子供とちゃんと遊んでくれるパパ見ると羨ましかった。
    うちは大体いないし、いても昼寝か競馬だったから。

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/06(木) 10:43:35 

    お金が欲しい!
    先月、育休から復帰したけどいきなりフルタイムは体が辛い(>_<)
    お金があったら、こんな無理して働かなくて済むのに…。

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2018/12/06(木) 10:44:00 

    夫からのねぎらいの言葉。
    「○○はいつも頑張ってるよ」
    の一言が欲しかった。
    …泣きたくなってきた。

    +114

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/06(木) 10:44:32 

    ご近所にママ友
    さっぱりしてて元気もらえるような理想のママ友

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2018/12/06(木) 10:45:06 

    抱っこ型のベッドみたいなもの。
    抱っこでゆらゆらならずっと寝てくれるから、このままの形がベッドで再現できないのか!と本気で思った笑

    +56

    -0

  • 25. 匿名 2018/12/06(木) 10:45:08 

    そんなにお金いる?
    みんなお金にとらわれすぎじゃない?

    +5

    -23

  • 26. 匿名 2018/12/06(木) 10:45:18 

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/06(木) 10:45:32 

    実家の父。
    赤ちゃんをお風呂に入れるのが上手で、従姉妹の産後とか手伝いに行ってた。
    私は遠方に嫁いだので来てもらえず、旦那も帰り遅くて頼れなかった。
    実家から「何か送って欲しいものある?」と聞かれて即「お父さん!」と返信した記憶。

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/06(木) 10:45:46 

    もう既に出てるけど💰一択。
    育休1年間終わった後が大変だった。朝から晩近くまで働いてたからなぁ。でも結果的に働いてて良かったって今だから思えるよ。精神的生活的にいつでも自立できるから旦那や義実家に必要以上にヘコヘコしなくて済むから。お金もある程度自由に使えるしね!仕事バリバリな兼業主婦にもそういう大きなメリットがあるから、働きながら子育てしている&する予定のママさんたち、大変だろうけどあまり悲観的にならないでね!

    +44

    -8

  • 29. 匿名 2018/12/06(木) 10:46:28 

    スイッチ押したら時間が止まる、ドラえもんの道具みたいなもの
    育児中本当にそんなこと考えてた

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2018/12/06(木) 10:47:14 

    お金も時間も精神も、とにかく余裕が欲しかった。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/06(木) 10:47:29 

    疲れない、眠くならない体

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/06(木) 10:47:43 

    本当に自分が3人くらいいればって思った
    一人は育児、一人は仕事してお金稼いで、一人は休みみたいなw

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/06(木) 10:48:16 

    運転手さんかなぁ。行きたい場所に来てくれて、迎えにきてくれる。

    +15

    -0

  • 34. 匿名 2018/12/06(木) 10:49:30 

    もういっそのことドラえもん欲しいわ。

    どこでもドアで実家に帰れるし、なんかご飯も出してくれる道具あったと思うし。
    ドラえもん話し相手になってくれるし。
    お茶うけは毎日どら焼きだけど。

    +37

    -0

  • 35. 匿名 2018/12/06(木) 10:50:13 

    背中におっぱい(笑)
    下の子に添い乳してると、上の子が「こっちむいてー」ってなってたから。

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/06(木) 10:50:13 

    眠る時間、家事をする時間、一人の時間を楽しむ時間。
    子育てを手伝ってくれる人。

    が欲しかったです。
    で、これらを突き詰めると全部お金で解決できちゃうんですよねぇ。
    やっぱお金は大事。協力的な夫より高給取りな夫の方がいいんだなと思ってしまったよ。

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/06(木) 10:51:09 

    >>22
    夫じゃないけど、頑張ってるよ!
    世の中にはたくさんお母さんがいて、お母さんはみんな子育てで頑張ってるって言うけどさ、子供の母親は自分しかいないし、子供だって自分だってみんなそれぞれ違ってそれぞれ悩み抱えて頑張ってんだから!一番近くで見てるであろう旦那さんに理解して労ってもらいたいよね。たった一言でもまた頑張ろうって思えるのに。

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/06(木) 10:51:14 

    1人の時間が一番欲しかった
    たまにトイレに立てこもったりしてた

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/06(木) 10:51:22 

    お金

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/06(木) 10:51:28 

    美しい髪の毛と肌

    他にもお金とか時間とか欲しいもの色々あるけど…
    自分の髪と肌みるとゲンナリする

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2018/12/06(木) 10:54:08 

    >>23
    私も。赤ちゃんと一日中一緒だから大人と会話がしたかった。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/06(木) 10:54:49 

    お金お金と言わざる得ないのも核家族化が進みすぎた事が原因、
    サザエさん一家みたいなのが本来の姿だからね。

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2018/12/06(木) 10:54:50 

    >>22
    頑張ってるね。
    子供は一生懸命なお母さんのことを、ちゃんと見てるよ。
    たまには息抜きしてね。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/06(木) 10:54:51 

    >>37
    私は過去を振り返って「頑張ってたな私」と自分を認めてあげてる(笑
    本当はその当時旦那に言ってもらいたかったけどね😓
    ただ、今思うのは私も旦那も未熟だった

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2018/12/06(木) 10:56:35 

    現在絶賛育児中。
    ゆっくりうんこする時間くらいくれ!

    +36

    -0

  • 46. 匿名 2018/12/06(木) 10:57:34 

    >>24
    私も思った!
    絶対売れると思う(笑)

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2018/12/06(木) 10:58:35 

    >>22
    そういえば長男が生まれた頃、
    「僕は知ってるよ、ちゃんと見てるよ、頑張ってる君のこと〜」って車のCMで流れてた曲を歌いながらトントンしたたなぁ。
    知ってる?

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/06(木) 11:00:47 

    トピタイみて、「自分の時間!」って思ったら主と同じだった。幼児期までは本当に自分1人で好きなことできる時間ないよね。
    今は中学生と小学生なので、だいぶラクになりました。下が中学生になったら逆に暇になりそう。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/06(木) 11:00:49 

    自動で子供のお腹ポンポンする電池式の手w

    うちの子お腹ポンポンしないと癇癪起こして近所迷惑。
    ずっとポンポンしてたら腱鞘炎になって辛かった。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/06(木) 11:02:33 

    絶対安全な、赤ちゃんから使える即効性で持続性の高い睡眠導入剤。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/06(木) 11:03:09 

    睡眠、人手、お金。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/06(木) 11:04:03 

    母乳に影響しないレッドブル5年分

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2018/12/06(木) 11:06:01 

    色々な商品やサービスがある現代でも、やっぱり赤ちゃんが一番大好きで安心できるのはお母さんなんだよね。
    そう考えると本当に可愛い。
    毎日しんどくて泣きたくなるけど。
    そんな私ももう1人自分が欲しい。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/06(木) 11:09:40 

    こういう妄想好き。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/06(木) 11:14:36 

    夫の愛

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/06(木) 11:16:04 

    やっぱりお金!
    育児に疲れても家計に余裕があればマッサージやエステにも行けるし旅行で現実逃避もできる!10億欲しい

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2018/12/06(木) 11:16:46 

    >>47
    横だけど知ってます!
    HARCOさんの「世界でいちばん頑張ってるきみに」だったと思います(*^^*)
    私も、娘を抱っこしながら歌って、自分で自分を褒めてました〜笑

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/06(木) 11:18:08 

    絶対お金
    それしかない
    お金で大概のことが解決できる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/06(木) 11:22:31 

    赤ちゃんの遊び相手になってくれるモノ、存在。
    赤ちゃんが飽きないでいてくれるなら人でもオモチャでもペットでもなんでもいい,,,
    構って構って!なので相手してると時間も余裕もなくなって疲れる~

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/06(木) 11:27:00 

    頼れる実家

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/06(木) 11:36:11 

    主が私の思ってた事と同じこと書いてた(笑)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/06(木) 11:38:38 

    お金、睡眠時間、自分の時間が欲しかった

    育児グッズならアップリカの臭わなくてポイ?(名前うろ覚え)
    カートリッジが高いから消臭ゴミ袋で処理してたけど、本当に臭わないなら今からでも買おうかな

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/06(木) 11:41:31 

    手のかからない夫。

    本当にいない方がマシレベルだった。

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/06(木) 11:43:00 

    誤ってオムツを入れちゃったら「オムツがはいっています」と教えてくれる洗濯機。
    超吸収ポリマーで大変なことになったから。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/06(木) 11:47:55 

    出産後3ヶ月は入院出来る産婦人科

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/06(木) 11:49:39 

    私もお金って思ってた。

    移動もタクシー使えるし、ベビーシッター雇って息抜きして。メイドが食事と掃除してくれる。
    私は子供に集中するだけ。
    赤ちゃんようの早期塾にも行きたかったな。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/06(木) 11:54:19 

    抱っこマシーン。なんで開発されないんだろ?

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/06(木) 11:56:27 

    欲しいものはいっぱいあったな…

    1番いらないと思ったのは旦那だった…笑

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/06(木) 12:02:31 

    一人の時間!って思ってたし、今も小学生がいるんだけど、生まれてすぐの頃可愛かったなぁ。もっともっと子供にベッタリしてあの頃の日々をもう1回過ごしたいなぁ。って思う。

    余裕無くて結局一人の時間欲しい!って思っちゃうんだろうけど😅

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/12/06(木) 12:18:52 

    完全に1人の時間。子どものことで電話がくることも呼び出される心配もない、完全に1人で自由な時間。
    出掛けて帰ってきた時に1人で先に家に入ってシーンとした家でこれから自分だけで過ごすことを妄想してる。
    ちょっと頭おかしいと思うけどその瞬間すごく嬉しくなるんだよね。

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/06(木) 12:22:07 

    育休

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/06(木) 12:34:21 

    里帰りせず、すぐ帰宅したので、旦那が帰宅する夜まで一人きり。
    始めての出産で、子供が泣いてても訳分からないし、これ何?どうしたらいいの?とか聞ける人が家にほしかった。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/06(木) 12:35:42 

    トピタイ見て、もう1人の自分!と思ったら主も一緒だった(笑)
    うちは双子なんだけど、里帰り中実母でも夜中起きてもらうのは申し訳ないし旦那も激務で疲れてるだろうから、、と思って頼れなかった。自分の性格の問題だけど。
    気使うことなく、物の場所も要領も全て把握してる自分がもう1人いれば本当完璧なのに!!!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/06(木) 12:39:58 

    >>6
    私もです!!!!!!

    あと、マイナスくると思いますが

    旦那は二人欲しいです

    養ってくれるお父さん型の旦那と

    私のことを大事にしてくれる彼氏型の旦那

    1人にそれを求めるのは究極と知ったので。

    ハイ。分かってます。おかしい奴です。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/06(木) 12:43:16 

    夫の理解
    協力してくれなくてもいいから、育児の大変さを理解してほしかった
    育児なんてみんなしてんだろ?特別じゃないじゃん、という人だったので

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/06(木) 12:49:38 

    もう1人の自分、もしくは伸縮自在の腕を4本。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/06(木) 12:53:31 

    お金と時間以外なら
    「頑張ってるね!」「えらいね!」
    という言葉かな〜。
    子育て最初のうちは
    家にこもりきりだったりで
    なかなか人に会うこともないし
    誰かに認めてもらえるって
    すごい嬉しかった。
    頑張ろうって思える。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/06(木) 12:56:42 

    ファミコンのタンマボタン。ポーズ。
    自分以外が止まるの。

    自分時間が欲しいのとは違う。
    周りが止まって欲しい。

    預かってもらってても、本当には落ち着けなかったから。
    気になってしまうから‥

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/06(木) 13:12:45 

    >>28
    働いたら旦那や義実家に必要以上にヘコヘコしなくてすむ…って大丈夫?
    仕事や育児も大変だと思うけど、ナチュラルにそんな発言しちゃうような家庭ならそっちの方が心配
    言葉のあやならいいけど、ちょっと気になりました

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/06(木) 13:15:47 

    赤ちゃんや言葉の遅い子がなんで泣いてるかわかるホンヤクコンニャク(笑)

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/06(木) 13:32:34 

    時間かなー
    今しかないこの幼い我が子と過ごす時間の余裕がもっとたっぷりあれば、もっとたくさん遊べるし、一緒にもっと遊んでゲラゲラ笑いながら過ごしたい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/06(木) 13:40:28 

    乳首がホース状ピュ~ッと伸びて家事しててもお口にパクってできたらいいなと考えてた

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/06(木) 13:43:29 

    家政婦。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/12/06(木) 13:47:49 

    ようやく1人の時間が取れて買い物に出ても自分の服見ずについつい子供の服見ちゃうんだよねぇ〜

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/06(木) 14:31:51 

    イヤイヤ期がキツかったので治す薬かな?
    救命○は効かないよって鼻で笑われた時、思考停止した。
    あとは、私のコピーロボット!留守番してもらっている間に買い物行ったり、用事を一人でささっと済ませられたら本当に楽〜!

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/06(木) 14:38:15 

    お金

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/06(木) 15:10:53 

    お母さん一人で子育て頑張る世の中なんだなぁとつくづく思った。
    育児もいいことばかりでないから精神的にも大変なはずだわ。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/12/06(木) 15:38:44 

    こういう妄想好き。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/06(木) 16:08:16 

    そう、お金があれば

    ベビーシッター雇えるなって思った

    余裕が欲しかった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/06(木) 19:04:35 

    世の中のお母さん、お疲れさまです
    いつもありがとう
    お母さんの献身的な愛には感動します

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/06(木) 22:24:42 

    お金、一人の時間、サポートしてくれる身内

    今全てないからしんどい。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2018/12/06(木) 22:33:21 

    お金だね!
    将来のママさん達に是非読んで欲しいトピ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/06(木) 22:34:41 

    産めば何とかなるじゃない!何とかしなきゃならんのだ!

    お金の余裕が無ければ無いほど、身も心も削るよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/07(金) 00:09:45 

    お金って人多いけど、
    私主人は年収1600.あり、お金ある。単に仕事したいからしてるだけ。
    やはりわーママってお金ない人って印象なんですね

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2018/12/07(金) 12:25:42 

    健康。
    いま1歳10か月になる息子がいます。
    上の子の時もそうだったけど、産後1,2年ぐらいで体調が悪くなります。
    めまい、フワフワ感、鳴りっぱなしの耳鳴り、動悸、息苦しさで辛い。
    やっと昨日今日と病院行ったけど原因不明。
    少しでもマシになると良いなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード