ガールズちゃんねる

幼稚園送迎バス待ちのママ達のおしゃべりの声がうるさい!

322コメント2018/12/31(月) 01:44

  • 1. 匿名 2018/12/05(水) 10:11:26 

    とにかく声が大きくうるさいです
    送迎バスが来る前は子供たちを道路で遊ばせておしゃべり、送迎バスが行った後もまだしゃべっています 
    この場合幼稚園に苦情の電話を入れてもいいのでしょうか?
    同じような経験のある方いらっしゃいますか?

    +1253

    -19

  • 2. 匿名 2018/12/05(水) 10:11:53 

    苦情入れていいんですよ

    +2093

    -8

  • 3. 匿名 2018/12/05(水) 10:12:26 

    園に苦情を入れてください。
    私も参加したくないんですよ立ち話に。

    +1786

    -15

  • 4. 匿名 2018/12/05(水) 10:12:44 

    うちの玄関前で8時過ぎからずーーーーっとうるさいから苦情入れて、バス停変えてもらったよ

    +1435

    -11

  • 5. 匿名 2018/12/05(水) 10:12:59 

    うるさいのは嫌だよね
    幼稚園送迎バス待ちのママ達のおしゃべりの声がうるさい!

    +430

    -11

  • 6. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:01 

    ホントうるさくて迷惑ですよね!
    苦情入れましょうー!

    +855

    -7

  • 7. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:03 

    園に苦情入れていいよ
    うちの子が通ってた園も一部のママ達のせいで苦情入ったらしい
    でも毎年のようにそんなママ達いるみたい

    +1123

    -8

  • 8. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:11 

    >>1
    自分が輪の中に入らないからって僻んでんじゃないよ

    +27

    -325

  • 9. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:19 

    幼稚園へご連絡ください。
    注意されて少しは静かになるか、バスの場所変えてくれるかします。

    +915

    -6

  • 10. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:36 

    多分バス停変えてもらえると思う!

    +485

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/05(水) 10:13:44 

    おしゃべりだけじゃない
    自転車の止め方も迷惑してる

    +590

    -5

  • 12. 匿名 2018/12/05(水) 10:14:19 

    なんで手をたたきながら
    バカでかい声で笑う?

    +705

    -8

  • 13. 匿名 2018/12/05(水) 10:14:37 

    苦情入れたら
    保護者の方々にまで注意は出来ません。
    とか言われた。

    +12

    -188

  • 14. 匿名 2018/12/05(水) 10:14:54 

    むしろ早く苦情いれなよ💧

    +641

    -14

  • 15. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:04 

    自分たちのことで夢中になってて他者に迷惑かけてるのをわかってないのよね。
    早く家に帰りたいママもいると思うんだけど言い出せないんだろうね。

    +701

    -5

  • 16. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:40 

    赤信号みんなで渡れば怖くない
    みたいな
    ママさんたちは複数になると
    怖い

    +537

    -4

  • 17. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:49 

    そんなもん即刻苦情入れてやめさせるよ。
    さあ今電話しよう!

    +413

    -6

  • 18. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:51 

    子供を見送ってからも立ち話、子供が帰ってきてからも立ち話。毎日何時間立ち話してるんだろうね。

    +627

    -6

  • 19. 匿名 2018/12/05(水) 10:15:59 

    即、苦情で大丈夫です。

    +296

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/05(水) 10:16:27 

    なんであんなに話すことあるのかなぁって思うよね。別に嫌味ではなく純粋に不思議。私は子供送迎したあとも色々やることがあるからおしゃべりの時間がもったいない!って思う

    +643

    -10

  • 21. 匿名 2018/12/05(水) 10:16:37 

    自分で言えばいいじゃん

    +10

    -81

  • 22. 匿名 2018/12/05(水) 10:16:41 

    ウチの近所のママ友軍団&子供達がうるさい…
    幼稚園から帰って来た後、2時間くらい親子達で騒いでる
    ママ友軍団のしゃべり声と子供達の奇声で頭がおかしくなりそう

    +477

    -6

  • 23. 匿名 2018/12/05(水) 10:16:50 

    道路で井戸端会議されると邪魔くさいし、躾のなってない子供を放牧しないで欲しい。

    +380

    -4

  • 24. 匿名 2018/12/05(水) 10:17:08 

    うちは集合住宅だから仕方ないけど一階で窓を開けたら目の前で毎日喋ってる。
    ホントはカーテンも開けて換気したいのに出来ないから引っ越し考えてる。

    +397

    -4

  • 25. 匿名 2018/12/05(水) 10:17:55 

    幼稚園バスの停留所として、その場所を無償で貸して貰えている事を知らない人が多いよね。問題起こせば、そこが使えなくなる事ぐらい考えたらわかるはずなのに。幼稚園が最初にしっかりプリントで周知徹底してくれているかどうか、本人達の常識があるかどうかだよね。

    +393

    -4

  • 26. 匿名 2018/12/05(水) 10:17:57 

    非通知匿名で幼稚園に苦情入れれば良い、なんなら警察でもいいと思う

    +266

    -7

  • 27. 匿名 2018/12/05(水) 10:18:11 

    毎日だと腹立つね、さっさと帰れ
    苦情はいれましょう❗

    +168

    -3

  • 28. 匿名 2018/12/05(水) 10:18:32 

    同じマンションで送迎ママの被害を受けていた部屋が苦情を入れたら、その後集まっていたママ達がグルになって嫌がらせされたってさ。最低だよね。長々立ち話してるようなモラルのない人たちだからね。何されるかわからない。

    +450

    -4

  • 29. 匿名 2018/12/05(水) 10:18:40 

    >>13
    そしたら警察へGO

    +152

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:07 

    話してる内容は、他のママの悪口、子ども、旦那のこと、スーパーはどこどこが安いとか、ほぼどうでもいい雑談。

    +371

    -5

  • 31. 匿名 2018/12/05(水) 10:19:26 

    本当、こういうの迷惑極まりないですよね!
    バス停変えてもらうのもアリだけと、本人達に自覚させて直してもらわないと根本的な解決にはならないと思います。
    苦情入れて注意してもらいのがいいと思います!

    +208

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:02 

    うちの幼稚園は公園の前とか大規模マンションのエントランス前とかをバス停にしてて個人宅の前には停まらないみたい。
    難しいだろうけど、調整する努力はしてほしいよね。
    幼稚園側も。

    +274

    -10

  • 33. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:05 

    主婦って本当にヒマだから喋ることしかやることないんだよね
    そのくせ忙しいのにとか嘘をつく
    こうやって見るとちゃんと仕事してる人はやっぱ偉いよね

    +218

    -135

  • 34. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:27 

    幼稚園じゃらちあかないよ、警察の方が早く動いてくれる、うるさいからじゃなくて、道に飛び出して話してるとか危険を伴ういい方にする、実際危険も伴うんだから大袈裟でもいいんだよ

    +260

    -12

  • 35. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:43 

    職場の近くに幼稚園バスのバス停あるけど、お母さん1時間とかおしゃべりしてるけど、毎日何をそんなに話すことあるのかとビックリする

    +296

    -4

  • 36. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:49 

    近くのスーパーの前が幼稚園バスの停留所になってたんだけど、子供達が毎日のように駐車場で遊んでたから危なくて苦情入ったみたいで停留所変わってたよ。子供を駐車場で遊ばせてまでおしゃべりしたいのかね。

    +201

    -4

  • 37. 匿名 2018/12/05(水) 10:20:52 

    前通り過ぎる時にこちらに気が付いてるかわからず挨拶なしで通りすぎるべきか、話の最中なのに声かけるべきかいつも迷う。
    盛り上がってるのをやめさせるのも嫌だけど、無視されたと思われるのも面倒くさいし。
    いい人集団だと、誰彼構わず集団側から挨拶してくれるから、嫌な気分にはならない。

    +134

    -3

  • 38. 匿名 2018/12/05(水) 10:21:16 

    苦情入れていいし、珍しいことではないと思いますよ。
    うちの子が通う幼稚園から、定期的にバス停付近の家からこんな苦情がありましたって手紙くるし。

    +198

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/05(水) 10:21:23 

    >>30子どもが幼稚園になったら送り迎えは自家用車でするつもり。話したくないから

    +32

    -13

  • 40. 匿名 2018/12/05(水) 10:21:29 

    そういう迷惑を近隣にかけるから、子供関係の施設を近所に作ってほしくないって言われるのよね

    +242

    -4

  • 41. 匿名 2018/12/05(水) 10:22:19 

    近所の幼稚園、自家用車の送迎禁止なはずなのに、車で乗り付けてくる人があとをたたない。
    迷惑を受けてる近隣の人でまとまって、自家用車の送迎禁止の徹底をお願いに行ったよ。

    +191

    -1

  • 42. 匿名 2018/12/05(水) 10:22:21 

    幼稚園送迎バス待ちのママ達のおしゃべりの声がうるさい!

    +58

    -4

  • 43. 匿名 2018/12/05(水) 10:22:28 

    輪の中に入れず僻んで自分で苦情も言えずにこうやって陰でグチグチねぇ…

    +8

    -134

  • 44. 匿名 2018/12/05(水) 10:23:57 

    >>32
    マンションの前だって迷惑だよ
    やめて

    +218

    -7

  • 45. 匿名 2018/12/05(水) 10:24:01 

    朝のバスの送迎が苦痛。バス楽なんだけど、本当に皆良く喋るよね。いつもギリギリに行って子ども見送ったらさっさか帰ってくる
    苦情どんどん入れてほしい

    +228

    -4

  • 46. 匿名 2018/12/05(水) 10:24:31 

    分かるわー。本当にうるさいよね。群れるとうるさくなるんだと思うけど。

    +166

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:03 

    こういうのあるから保育園なんかの新設も反対運動が起こるんだろうね。
    実際、近所の保育園もおしゃべりではないけど、お迎えの親の自転車マナーがものすごく悪く問題になってる。

    +217

    -5

  • 48. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:07 

    いらすとやを組み合わせたので使ってください
    幼稚園送迎バス待ちのママ達のおしゃべりの声がうるさい!

    +317

    -3

  • 49. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:21 

    他人に迷惑な暇人ババア集団になど入りたくないし、そんなもんに入れない僻みwwとか意味不明

    +149

    -8

  • 50. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:22 

    ごめんね!

    立ち話、嫌いだから、なるべく固まっておしゃべりしてるメンバーと目が合わないようにして去るんだけど、時々つかまって喋る時あるから、気をつけるね!

    苦情言ってくれた方がこちらも助かる!

    +82

    -19

  • 51. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:23 

    他人の事だけど、暇なんだろうな、毎日毎日不毛な時間を…何の意味も何の向上もない、何も生み出さない、、ああはなりたくないって思うよ。ほんと。
    園バスが来てるご近所園はやめました。

    +113

    -8

  • 52. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:23 

    毎日そんな話せる話題があるのが凄い
    と思ってしまうww

    +71

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:34 

    わかります!本当にうるさいですよね!
    近所の人、うちの敷地内で毎日立ち話しています…そんな人たちが子を育てていることが恐ろしい。

    そうか、園に苦情入れれば良いのか。

    +106

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/05(水) 10:25:40 

    >>28
    嫌がらせがひどいようなら、証拠を取っておいて、
    そのママたちのご主人に苦情を入れるといいですよ。

    本当に言わなくても、
    「いい加減にしないと、貴女のご主人に(貴女がやった)いやがらせのことを言うわよ」
    と宣言するだけで大人しくなります。

    +79

    -3

  • 55. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:29 

    主婦は基本中学生並みのモラルしかないから
    モラルあったらそんな人に迷惑かける行動はしない
    しかも人の悪口言ったり、あそこの店が安いとか、どこのカフェ行く?とかそんなアホな会話しかできない無能集団
    働いてない人って社会から取り残されてるから自分達の立場がわかってない

    +83

    -57

  • 56. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:38 

    いきなり警察って…。警察も何でも屋じゃないのに大変だな。
    幼稚園にキツ目に言えば多分対処してくれると思うよ。

    +118

    -9

  • 57. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:42 

    >>43
    発想が幼稚。なんで輪に入れないママだけって思うの。

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2018/12/05(水) 10:26:49 

    >>37まだ結婚したばかりで子どもがいない身ですが毎日そこを通るだけで苦痛
    毎日4,5人のママがガハガハ笑いながら喋ってます
    車から家に入るまでのほんの数メートルですが
    コミ障なのかなって思ってしまうww

    +115

    -1

  • 59. 匿名 2018/12/05(水) 10:28:30 

    苦情いれれば改善されるんだね
    知らなかったわ

    +32

    -1

  • 60. 匿名 2018/12/05(水) 10:28:43 

    保育園はみんな仕事で忙しいから立ち話なんてしないよ
    幼稚園の専業主婦だけよ

    +142

    -8

  • 61. 匿名 2018/12/05(水) 10:28:54 

    駐車場で三輪車してる。母親はずーと喋ってる。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2018/12/05(水) 10:29:21 

    園の方も言ってたよ、園に苦情が凄い来るって
    だから皆、園にしてるんだろなと思ってる

    +29

    -1

  • 63. 匿名 2018/12/05(水) 10:29:57 

    最初に警察であと幼稚園側にもかけるので良いと思う。
    子供達が車道に飛び出したら危ないので悲劇が起きる前に、警察にも伝えておきました…みたいな風に言っとけば良くないかな。

    +74

    -5

  • 64. 匿名 2018/12/05(水) 10:30:07 

    今は下の子いて、毎日の自転車の送迎大変だからバス利用してるけど苦痛。
    あの場にいると、喋らない方が空気読めないみたいな感じだけど、このトピ見て自分の行動は間違ってないと思える。
    上の子小学生になったら自転車見送りにしよう。

    +50

    -1

  • 65. 匿名 2018/12/05(水) 10:30:19 

    新興住宅地に住んでた時すごかった
    8人くらいが道路の真ん中で輪になってずーっとくっちゃべってんの
    8時半くらいに子供がバスに乗る前に見かけて11時半くらいにバスが戻ってくるまでずっと
    他人事ながら戦慄した

    +143

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/05(水) 10:30:46 

    公立の幼稚園保育園なら教育委員会へ 私立なら直接園へ苦情入れてください。先生方が朝と帰りに見回り注意します。うちは保育後お迎えの際に園庭で遊ぶことも禁止されました。すぐ帰れるようになって良かったと安心する保護者の声もありました

    +87

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/05(水) 10:30:59 

    近所の人が毎朝、子ども送った後もずーっと立ち話してる。

    以前、スッピンのボロボロのジャージを着てゴミ出しに行ったら、話がピタッと止んでジーっと見られ、立ち去るとコソコソ話。

    ほんとはスッピンでジャージ姿でゴミ出ししたいのにいちいち着替えないとダメになった。
    ほんと嫌になる!

    +146

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/05(水) 10:31:19 

    以前幼稚園に電話したら「他の人からも苦情があり何度も警告しています」と言われました。なかなか改善されませんでした。

    主さんに、子どもがいない場合は遠慮せずに言ってもいいですが
    もし自分の子どもと同じ学区のお母さんたちなら
    主さんが言ったとばれないように気をつけてください。
    あらぬところから噂が広がり、悪者にされてしまうときもあります。
    道路でいつまでもお喋り...もともと常識や人の気持ちのわからない人たちかも知れません。
    自分と家族が平和に暮らす事をいちばんに考えて。

    +96

    -1

  • 69. 匿名 2018/12/05(水) 10:31:20 

    お隣は子供2人とママ、3人で毎朝バス待ち。
    それですら、ヤカマシイ‼︎
    朝から子供が奇声あげて走り回ったり、泣きわめいたり、それを大声で叱る母親の声が近所中に響きまくってる。

    +15

    -6

  • 70. 匿名 2018/12/05(水) 10:32:47 

    >>60
    近所の保育園は お迎えの時にずーっと話しています。夕方なので子供達が見えにくいので危ないですと話があってもしてるよ。園の前ではなく 駐車場だから余計に危ない

    +17

    -2

  • 71. 匿名 2018/12/05(水) 10:32:49 

    バスではないけど保育園に迎えにくる自転車おばさんの集団がうるさい

    +66

    -2

  • 72. 匿名 2018/12/05(水) 10:33:09 

    なんでその場で話し続けるんだろうと思う
    それだけ暇なら誰かの家行くなりサテン行くなりすればいいのに
    輪の中の人には、帰りたい人もいるんだろうな笑

    +57

    -2

  • 73. 匿名 2018/12/05(水) 10:33:31 

    >>66
    教育委員会の方が良さそうだね。どこからバレるかわからないから。

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/05(水) 10:33:33 

    話し声ではないんだけど、少し奥まった場所に公立保育園があって、朝夕の送迎時間に焦ってるのかものすごい荒い運転の自転車ママに何度も怖い思いさせられてる

    幼稚園とか保育園、迷惑施設って言う人の気持ちすごく分かるよ
    外では言えないけど

    +91

    -2

  • 75. 匿名 2018/12/05(水) 10:33:35 

    >>57
    幼稚って人に言えちゃう人の方が幼稚
    知ってた?

    +2

    -30

  • 76. 匿名 2018/12/05(水) 10:34:18 

    >>1
    幼稚園で働いてた側ですが、そういう苦情の電話来たことありますよ!わたしの園の場合はクレームに対してクレームを入れてきた人を非難することは一切ありませんでしたし、きちんと保護者に指導をしました。我慢せず電話して大丈夫ですよ。

    +87

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/05(水) 10:34:29 

    >>72
    サテンて久々聞いたわw

    +82

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/05(水) 10:35:10 

    「輪の中に入れず僻んでる」って言ってる人チラホラいるけど、そういう考え方しか出来ないのが笑える。
    輪の中に一応居るものの、早く帰りたいのに言い出せないから仕方なく付き合ってる人もいそうだけどね。
    近隣の迷惑になっててもお構い無しなんだね。

    +120

    -5

  • 79. 匿名 2018/12/05(水) 10:35:21 

    >>77
    今日から俺は でよく言ってるよ。年代なのかな

    +21

    -3

  • 80. 匿名 2018/12/05(水) 10:36:24 

    通勤で通る広めの歩道で待ってる軍団がある
    おしゃべりに夢中で子供がウロウロしてても気づかない
    邪魔だよ

    +26

    -1

  • 81. 匿名 2018/12/05(水) 10:36:27 

    迷惑が掛かる立ち話ってどれくらいの時間してるんだろ。私は長話が苦手だし、同じバス停だった人も忙しいからバスが行ったら5分以内には解散してたんだけどな……。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2018/12/05(水) 10:36:33 

    >>56
    公道だからかも。路駐でお迎えのひともおおいみたいだよ。あ

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2018/12/05(水) 10:36:34 

    たまに子供より親の方がうるさいっていうグループあるよね
    大抵子供のこと全く注意しない

    +77

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/05(水) 10:36:37 

    まだ自分たちのお喋りに没頭していてくれればいいけど、通る時に急にじっとりした目つきで見てこられると嫌な感じ。
    何で住人が遠慮しながら通らないといけないんだ。

    +135

    -1

  • 85. 匿名 2018/12/05(水) 10:37:44 

    うちも去年まで部屋の目の前でやられて本当にうるさかったけど今年からピタリとなくなった
    群れないママさんばかりに代変わりしたのかなと思ったけど苦情で移動した可能性もあるのね
    助かる

    +50

    -2

  • 86. 匿名 2018/12/05(水) 10:37:45 

    元々人数多いバス停だった時は本当に苦痛だったな。話したいが為に結構前から数人いて話してて、子供も待ってる間はギャーギャー言いながら車道ギリギリで遊んでるし、うちの子も楽しそうだなーって早めにバス停行ってみんなと遊びたいー!とか言うし。
    「園に着けば存分遊べるからね。」と言い聞かせていたけど、その遊んでる子達からうちの子にもっと早く出ようってお母さんに頼んでみなよ〜とか吹き込まれるし。引っ越して違うバス停になってうちだけと知った時は本当に嬉しかった。

    +37

    -1

  • 87. 匿名 2018/12/05(水) 10:37:47 

    帰るの言い出せないのがわからない
    洗濯物干さないと〜またあとで〜って言えばいいのに

    +55

    -1

  • 88. 匿名 2018/12/05(水) 10:38:16 

    産休に入ってこれすごいわかる
    マンションだけど、みんな同じ時間にバス停に向かうからいつも8時過ぎになるとワイワイガヤガヤうるさいんだよね
    子供もギャーギャーはしゃいでるし
    バス停にバスが来た後も、9時過ぎまで喋ってるよ
    仕事してる時はもっと家出るの早いからわからなかったけどね
    うちは通り道の一瞬として許せるけど、家の前のバス停で毎日やられたら苦情入れるかも

    +71

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/05(水) 10:38:29 

    輪に入れない人の嫉妬ってさすがに意味わからんわ。やっぱり常識がない人の言うことは違うね!

    +92

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/05(水) 10:38:47 

    わかる、朝から長々本当にうるさい。
    出勤していく同じマンションの女の人たちをジロジロ見てるし。
    仕事休みの日にうるさいと思って見たら、
    園児が帰って来た後も子供の奇声の中、長々だらだら喋ってた。
    どういう一日の使い方だ。

    脳みそスカスカの超ド級のヒマ人だと思ってる。

    +135

    -3

  • 91. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:13 

    >>75
    横だけどあなたの方がよっぽど幼稚だと思うよ。

    +28

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:19 

    私んちの子の時はバス停利用がウチともう一件だけで、そのお母さんもウダウダ喋り続ける人ではなかったので
    ホントに気が楽でした
    ウチが卒園後にいきなり人が増えて、延々と井戸端会議やってます…よく話す事があるなぁと笑

    +44

    -1

  • 93. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:20 

    >>55
    いや多分ね、あの人らもそれなりのモラル持って働いてたはずなのよ。それが専業主婦になり、自分の世界がママ友と幼稚園と子供くらいしかなくなったら、牽制しあって、他人を蹴落とそうとして、鬱々としたストレスが生まれるんだと思う。そして話す内容もレベルが低くなる(他人の陰口、よその子の噂、幼稚園の話)だってそれしか話す事ないし。
    目付きとかも悪いよね。金あっても働きながら子育てしてる方が良いよ

    +52

    -15

  • 94. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:34 

    >>87
    専業なんて暇だから

    +22

    -9

  • 95. 匿名 2018/12/05(水) 10:39:59 

    かつての私がそうでした。
    朝バス亭で送ってそのままお喋り、早帰りの時はそのままお迎えって事も。
    なんであんなに喋る事があったのか不思議。
    冷静に考えると、近所迷惑だし時間の無駄でした。
    ご近所の皆さん、申し訳ありませんでした。

    +93

    -15

  • 96. 匿名 2018/12/05(水) 10:40:09 

    >>72観察してたらよく喋るママと相づちだけ打ってるママがいるけど後者は早く帰りたいけど空気読んでるんだろうなと思う

    +44

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/05(水) 10:40:39 

    >>77
    聞いたことはあるのね笑

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2018/12/05(水) 10:41:35 

    >>89
    輪に入れない人だけの苦情じゃなくない?
    園と無関係の人も書き込みしてるけど?

    家の前で固まっておしゃべりしてる集団が迷惑じゃない人っているの?

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/05(水) 10:42:51 

    書かれてること全部よくわかる
    話し声うるさい、路駐するな、子供乗せてそんな自転車の走り方する?
    子育てしにくいっていうけど、自分達がマナー守れ

    +86

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/05(水) 10:43:08 

    >>65洗濯物干したり朝ごはんの片付けや掃除、する事ないのかな?私も主婦だけど朝からやること沢山ある。

    +69

    -1

  • 101. 匿名 2018/12/05(水) 10:44:48 

    >>84悪口言われてそうだよね。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/12/05(水) 10:45:50 

    すみません。
    大声で話している方のグループにいます。
    小学ニ年生ですが、毎朝ボスママの話に付き合わされます。
    ボスはダミ声でボリュームが大きくマシンガントーク、誰にも止められません。
    最近は切り上げるようになりましたが、挨拶から馬鹿みたいに大声でガハハと笑うので響いて。話したくてうずうずした感じです。
    ヒス持ちでボス宅からは怒鳴り声が聞こえたり、昔の言葉でいうキチ○イだと思います。
    関係を切りたいけど上手くいかず、迷惑かけてると思います。ごめんなさい。

    +10

    -39

  • 103. 匿名 2018/12/05(水) 10:46:43 

    庭の花をむしり取られる事件発生して
    幼稚園にバス停移動してもらった
    子供が庭に入っても静止したりせずに
    親は黙って子供を見てるだけで不気味だった

    +75

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/05(水) 10:46:52 

    輪に入れない人の嫉妬って言ってる人、本気で言ってるの?
    こんなのモラルの問題だよね。
    人様の迷惑になるような事はしないって、いくら教わらずに育ってたとしても、自分でわかるでしょ。

    +89

    -2

  • 105. 匿名 2018/12/05(水) 10:47:03 

    井戸端会議ネタじゃなくてすまんけど、あの要塞みたいなママチャリでかっ飛ばさないでください
    当たったら痛そうで怖いです😅

    +29

    -3

  • 106. 匿名 2018/12/05(水) 10:47:23 

    >>1
    苦情入れて良いと思うよ
    うちはT道路の突き当たりど真ん中に止めて
    園児が毎日乗り降りしてるから
    道のど真ん中に止めるな通行の邪魔だって苦情入れて
    替えて貰ったから

    +43

    -1

  • 107. 匿名 2018/12/05(水) 10:48:10 

    >>93

    専業でも兼業でも、人間性さえちゃんとしてればそれはどっちでも良くない?
    ここも両方の立場の人が見てると思うから、「専業は」みたいのはやめようよ。

    +56

    -5

  • 108. 匿名 2018/12/05(水) 10:48:27 

    うちの園でも過去に問題になったらしい。
    なので今はバス停は廃止になってるよ。

    GPSでバスの位置情報をチェックできるし、
    それに合わせて玄関先に出れば各家をまわってくれる。
    マンションなどの集合住宅ですら、直前まで各自、自宅内で待機している様に言われてるよ。
    交通事故防止でもあるんだって。

    +63

    -1

  • 109. 匿名 2018/12/05(水) 10:48:50 

    バスにしたら?

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2018/12/05(水) 10:49:18 

    あれ抜けれなくて仕方なくいる人も割といるよ
    苦情出してくれた方が助かる人も多いから、どんどん言っていいと思う

    +64

    -2

  • 111. 匿名 2018/12/05(水) 10:49:47 

    以前住んでたところで、苦情いれたことがあります。
    幼稚園側はバス停を変更してくれて対処してくれましたが、どうやら新しいバス停でも苦情が出たらしく、また元に戻りました。
    また苦情を入れようか悩んでた時に引越しすることになったので、再度苦情は入れませんでしたが、本当に最悪でした。

    送迎が終わったらさっさと家に帰ってほしいです。

    +69

    -1

  • 112. 匿名 2018/12/05(水) 10:50:36 

    >>102
    ソレってボスママじゃなくてダニ声ママでしょうw
    誰にも止められないマシンガントークなら「またねー」で立ち去っていいじゃん。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2018/12/05(水) 10:50:48 

    来年、地区長になるのが決定して幼稚園から帰ってから息子と井戸端会議している場所の近くで遊ばせにいったらみんな散っていった(笑)

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2018/12/05(水) 10:51:22 

    小学生になっても、わざわざ集合場所まで来て喋る人もいるよね
    どんだけ喋りたいんだって思っちゃう

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2018/12/05(水) 10:51:30 

    スレチで申し訳ない!駐車場(自分の車が置いてる区画前)でしゃべってるママ友達、少しでいいからずれて話ししてほしい。幼稚園バスと時間がかぶるんですが、いつも子供走り回ってヒヤヒヤするし、車出そうとする度に、すみません。って何で私が謝らなくてはいけないんだろ?と思ってストレスたまる。

    +84

    -1

  • 116. 匿名 2018/12/05(水) 10:52:46 

    話の輪に入れなくて嫉妬、なんて言う人がいるうちは、この問題は解決しないよね
    井戸端会議に不快感表す人は、別にママさんに限ったわけじゃないんだから

    +65

    -1

  • 117. 匿名 2018/12/05(水) 10:54:42 

    >>115
    幼稚園に苦情入れればいいよ
    事故でも起こしたら大変だって
    駐車場の出入り口に長時間居るの子供達も真似したら危険です

    +46

    -0

  • 118. 匿名 2018/12/05(水) 10:55:25 

    バスに限った話ではない。近所の幼稚園は駐車場ないのに車でお迎えくる人の路駐だったり、歩道でいつまでも自転車停めてしゃべってたり、とにかく酷い。

    +17

    -0

  • 119. 匿名 2018/12/05(水) 10:55:53 

    苦情入れていいと思うけど、たぶん特定されると思う。『あそこの家の人神経質よ~わざわざ幼稚園に苦情入れるなんてちょっと病んでるのかしらね~?』みたいな。ああいう人たちの勘と情報量はすごい。

    別にそんなの大丈夫なら全然入れていいと思うよ。

    +75

    -4

  • 120. 匿名 2018/12/05(水) 10:55:56 

    バスなし幼稚園だけど、年長ママさんが送り迎え後にいつも園前で長話してる

    年中ママさんはダラダラ話ながら道に広がって帰る人が多い

    年少ママさんは自転車で挨拶だけして風のように帰る、子供遊ばせたい人は公園、ゆっくりしゃべりたい人はファストフードや自宅らしい

    その年によってママさん達の動向が違う

    年少でよかった、毎日挨拶しかしてない(笑)

    +25

    -0

  • 121. 匿名 2018/12/05(水) 10:56:44 

    今朝あさイチでママ友のsnsが負担みたいなのやってて、程度って大事だなーと思いました。トピズレすいません。

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2018/12/05(水) 10:57:41 

    そうそう、うるさいだけじゃないんだよね
    側を通る人や、車で移動する人のほうが遠慮しなけりゃならないのはなんで?というのも結構あるような気がする

    +44

    -0

  • 123. 匿名 2018/12/05(水) 10:57:49 

    私なんか、マンションの避難の空き地?を勝手にバス停されてたから
    管理会社から苦情を入れてもらった。

    マンションの住民全員の要望と苦情で。

    音声も取ったし

    非常識なやつらは苦情入れるべき

    +40

    -1

  • 124. 匿名 2018/12/05(水) 10:57:57 

    その集団の帰り道が我が家の前を通ります
    道が別れててそこで1人だけ違う方へ行くらしく
    延々と立ち話が始まります
    窓を開けてる時期は本当にうるさくて迷惑です
    一応ご近所だろうからと思うので「バンッ」って音がしないようにそっと窓を閉めます、何故か私が気をつかってます…
    すれ違っても挨拶もしない人達だから気にしなくてもいいんだろうけど、わかるように窓を閉めたらその人達と同じレベルになってしまいそうなので。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2018/12/05(水) 10:59:00 

    井戸端会議してる奴らの前でベランダで洗濯物を干さなければならない苦痛…
    初めは挨拶するようにしてたけどイライラ限界でもう忙しくて気づきませんでした〜風を出してシカトしてる

    +42

    -1

  • 126. 匿名 2018/12/05(水) 10:59:50 

    本人たちに言うの難しいなら、園に言うんだね。
    あの人たち、本当に本当に暇なんだよ。
    ああいうの大嫌い!

    +37

    -2

  • 127. 匿名 2018/12/05(水) 10:59:52 

    自家用車迷惑
    幼稚園に駐車場あるなら良いけど
    実家近くの保育園は朝の駐停車がものすごい迷惑

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2018/12/05(水) 11:00:16 

    マジでーー?

    このデカイ声が必ず毎朝聞こえる
    毎日何でそんな話す内容があるの??

    +45

    -0

  • 129. 匿名 2018/12/05(水) 11:00:22 

    苦情入れていいよ。
    うちはお迎えバスじゃなくて、保育園のすぐ近くに住んでるんだけど、駐車場での子供を道路に放置して、ママ達がいつも井戸端会議してた。
    我が家の駐車場もそばだから、車の出し入れで子供が飛び出してこないか怖くて怖くて、保育園に指導するようにメールいれたら、今のところ井戸端会議なくなったよ。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2018/12/05(水) 11:01:29 

    >>121
    親になってまで女子中学生みたいな事に縛られるなんて、くだらないよね。
    インスタ好きなママって決まって地雷臭するもん。

    +53

    -0

  • 131. 匿名 2018/12/05(水) 11:02:30 

    >>129
    仕事と育児で大変、働きながら子育てしてる私アピールいつもしてるんだから、さっさと帰って夕飯作りなって感じですな。

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2018/12/05(水) 11:03:31 

    分譲マンションの前バス停で困ってる、

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2018/12/05(水) 11:04:08 

    こういうのは園に言ってもあんまり効果ないから思い切って警察に言ったらいいですよ。

    +11

    -6

  • 134. 匿名 2018/12/05(水) 11:04:22 

    >>118
    苦情入れれば変わるよ。幼稚園がダメなら市役所へ。

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2018/12/05(水) 11:06:07 

    近所の大型マンション、色んな幼稚園バス何台も来る
    バス行ったあともずーーーっと喋ってる人もいれば、見送りもこそこにさっさとマンションに戻る人もいる。後者はがる民かもね。

    +27

    -1

  • 136. 匿名 2018/12/05(水) 11:08:06 

    未だに井戸端会議や路上駐車や駐輪を黙認してる幼稚園があることに驚き。うちの周りの幼稚園は路上駐車は絶対に禁止、井戸端会議禁止、終わったら速やかに登園、運動会は小学校を借りて午前に終了、プールの季節は周りに挨拶に行くとかそんな話ばかりだよ。それでも苦情がくるからかなり神経質になってる。

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2018/12/05(水) 11:08:17 

    >>124
    えっ。
    私普通に窓閉めたよ。
    隣のうるさい家庭にママ友が来て玄関先で延々喋ってて、その間子どもたちはマンション内廊下を追いかけっこしながらズドドドドって激走。すぐ終わるだろうと思ったら1時間超え。
    なので普通に窓閉めました。勢いよく閉めてこっちが怒ってるアピールはしなかったけど。
    そしたらすぐ静かになった。もっと早く閉めればよかった。

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2018/12/05(水) 11:08:20 

    バスのドアの開閉時に鳴るピーッ!って音、
    あれ、何気に響くし、うるさい。
    遅れて来る子がいたりして冬場は開け閉めが多くなるからかな?
    朝からピーピー鳴りまくっててイライラさせられる。

    +10

    -4

  • 139. 匿名 2018/12/05(水) 11:09:03 

    苦情入ったのに静かにしない人って危険性を感じないのかね?やばい奴がナイフとか襲ってくるって時代なのにそういうの考えないのかな?

    +37

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/05(水) 11:10:53 

    あーいるいる。うるさいよね!
    しかもこの前息子と散歩してたら
    突然「あそこの家だよねー?」って話しかけられて
    うわタメ口かよって引いてたら
    「旦那さん何してるのー?」って…
    初めて話したのにビックリしたわ。

    +64

    -0

  • 141. 匿名 2018/12/05(水) 11:12:42 

    1時間前にいたのに自分が出かける時にまだいるよ…と思う感覚は夏のセミの死骸を見る感情に似てるなと最近気づいた。

    +86

    -0

  • 142. 匿名 2018/12/05(水) 11:14:56 

    立ち話してる主婦ってどうして歩道いっぱいに広がるの?
    ほかに話すところに移動しないの?
    なんで円陣組んで話すの。
    なんで住人が頭下げてちょっとすいませんって言わないと道あけないの。とうせんぼしてんの?

    +49

    -1

  • 143. 匿名 2018/12/05(水) 11:18:50 

    動画は効果あるよ。動画を撮って、幼稚園へ送ったらバス停がなくなった。

    YouTubeでアップしてやれば良かったかな

    +40

    -3

  • 144. 匿名 2018/12/05(水) 11:19:09 

    >>115
    私も長い間同じようなことがありました。
    出掛けるときも帰ってきたときにも、なんだか気まずいし子供が走っていて危ないし怖かったです。

    車にドラレコはずっと付けていたのですが、ドラレコで録画中という目立つステッカーを貼ってしばらく経った頃に、車の前で立ち話をする人が見当たらなくなりました。

    他に理由があったのかもしれませんが、私が駐車場から車で出入りする時に、車に貼ってあるのを見てもらえたのかなと思っています。

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2018/12/05(水) 11:19:42 

    どうせうわべだけの付き合いしかしてないくせに、よくあんなに喋れると思うわ
    どんだけヒマなんだよ

    +49

    -0

  • 146. 匿名 2018/12/05(水) 11:22:03 

    >>40 
    母親達の井戸端会議は本当に邪魔だしうるさいし迷惑でしかないね。
    母親達が近隣住宅に迷惑ばかりかける行為が、近隣の人達に子供の声までうるさく感じさせてしまうのだろうね。
    施設をつくるのに反対されるのはそういう非常識な母親達がいるせいだから、近隣住宅の人は悪くないと思う。
    誰だって平穏な生活を乱されるのはイヤだよね。

    +32

    -1

  • 147. 匿名 2018/12/05(水) 11:23:11 

    幼稚園バスを避けるために起こる事故が多かった。
    でも、幼稚園はかわらず
    死者がでたら、ようやくバス停が移動になった。

    幼稚園に通うバカ達のせいで
    そのために先のある中学生の命と、運転手の人生が潰された。

    うちの近所は幼稚園や子連れにたいして風当たりがキツくなったけど、仕方ないと思ってるよ


    +61

    -3

  • 148. 匿名 2018/12/05(水) 11:23:44 

    バスが行った後もそこで喋っているのが迷惑だわ。

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2018/12/05(水) 11:23:46 

    うちの、近所のほっともっとの駐車場も障害児の子の送迎バスの停留所になってて
    送り届けたあと井戸端会議の場になってて
    ほっともっとの営業妨害だなぁと毎日見てる

    +22

    -0

  • 150. 匿名 2018/12/05(水) 11:24:49 

    >>43
    「幼稚園に通う子どもがいない人」
    「近所に住む人」
    って考えができないのかな?
    思考が狭い人が、ネチネチと(笑)

    +21

    -2

  • 151. 匿名 2018/12/05(水) 11:29:15 

    うち保育園だけど立ち話ママ達に迷惑しているよ。
    いつも同じ面子で、廊下で、靴箱で、園庭で、門で、駐車場で。
    近所のスーパーでもしていた。
    場所占領して通れないし子供は放置。
    近所や他の保護者からも苦情が来ているみたいで、お便りや張り紙、帰れの放送を流しているけれど効果はありません。
    保育園も幼稚園もバカな保護者の面倒までみないといけないから大変ですよね…

    +56

    -2

  • 152. 匿名 2018/12/05(水) 11:29:43 

    >>39
    車は、どこに停めるのですか?
    早めに来て、お子様を待ったりしないでくださいね。
    私は幼稚園近くではなく小学校の近くに住んでいるけど、子どもの送り迎えをする親の迷惑駐車に困っています。
    人の土地に勝手に車を停めたり、家の出入口、バス停の前、近くの店舗の駐車場等にも停車。
    役所と小学校に苦情を入れても、しばらく控えるだけだし…。

    +25

    -2

  • 153. 匿名 2018/12/05(水) 11:30:15 

    お昼だね~ご飯作んなきゃ…、洗濯物が…じゃあそろそろ~…みたいに帰りますって空気出しても全然聞いてない人意外と多いんだよね。

    無理やり引き上げたら変な空気になるけど、逆に皆なんでそんな帰りたくないんか不思議やった。

    +36

    -1

  • 154. 匿名 2018/12/05(水) 11:31:06 

    >>141

    >セミの死骸を見る感情に似てる


    あなたのセンス好きだわw

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2018/12/05(水) 11:31:15 

    輪になって井戸端会議するの苦手だから、じゃあまた!と言って颯爽と1人で帰るよ。

    コミュ症で協調性ないから群れるの苦手なんですよ〜と最初に言っておいたら、もうぼっちを開き直っててむしろ気持ち良いわ!って言われてみんな適度な距離感保ってくれてます。何か言われてるかもしれないけど、ママ友だけが全てでは無いので気にして無いです。

    +50

    -0

  • 156. 匿名 2018/12/05(水) 11:32:12 

    >>149
    コンビニ前にたむろしてる若者よりも、いい年して人の迷惑もわからない井戸端会議の母親達の方が強烈な陰湿さを感じる。
    若者よりもずっとたちが悪い。

    +93

    -3

  • 157. 匿名 2018/12/05(水) 11:32:26 

    私は独身未婚なんですが、カラオケとかショッピングモールいくと、子供放置して親たちでべらべらしゃべってばかりでうざいです。
    最近は非常識な親増えましたね。

    これだから子供嫌いになるひと増えてくるんだよ!

    私はこういうママ友いるからうちは結婚しないで、一人で生きてく。
    どうせママ友だから悪口いっているんだろうな~!

    +28

    -8

  • 158. 匿名 2018/12/05(水) 11:32:53 

    主さんの場合は苦情入れていいと思う。喋ってる方も「あ、うるさかったんだな」と注意されて初めて気付くかもしれないし。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2018/12/05(水) 11:33:33 

    わざわざバス代まで払ってるのに、そんなお喋りするなら、幼稚園まで送り迎えした方が楽じゃない?
    時間もお金も無駄にしてる。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2018/12/05(水) 11:37:42 

    来春からバス通園。
    指定されるバス停はうちだけの乗り降りだと気が楽だなぁ。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2018/12/05(水) 11:40:56 

    >>12
    お猿さんリスペクトなんじゃない?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2018/12/05(水) 11:41:44 

    >>67
    そいつらがでてこない早めの時間にゴミすてるとかで対応できない?

    +5

    -4

  • 163. 匿名 2018/12/05(水) 11:45:04 

    苦情入れるとお迎えの時や父母会で通達されたり、あまりにもだとバス停かわるよ。

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2018/12/05(水) 11:46:03 

    いい歳した母親が集団で道に溜まって手を叩きながら爆笑したり大きい声で噂話とか悪口言ってて恥ずかしくないのかな?近所の人とか通行人とか結構通るのに。
    まぁ幼稚園のママさんに限らず長々立ち話してる年配の奥様方もだけど。
    恥ずかしくないからやってるんだろうけど、通る方は見苦しいし、ああいう人達って自分らが集団だとよそ様の事失礼とも思わずにジーっと見てくるから嫌なんだよね。

    +49

    -2

  • 165. 匿名 2018/12/05(水) 11:47:41 

    個人の家だけじゃなくマンション前でも迷惑だよね。
    エントランス出たら馬鹿親がたむろって延々くっちゃべってるなんて邪魔だし不愉快。
    その園のマンションじゃないんだから、関係ないものが勝手に敷地を使うなんておかしい。

    +28

    -1

  • 166. 匿名 2018/12/05(水) 11:48:37 

    ほんとにあいつらうるさいですよねぇ。
    三郷中央駅前のマンションの人たち。

    +33

    -2

  • 167. 匿名 2018/12/05(水) 11:49:09 

    別に暇じゃなくても親同士の付き合いってあるしからなかなか帰りづらかったりするんじゃないの。
    うちはバス停は2人きりだからさっさと帰れて楽だったけど別の園のママ達は10人くらいいた。
    迷惑なら苦情は入れたらいいと思うよ。

    +13

    -5

  • 168. 匿名 2018/12/05(水) 11:51:50 

    住んでるマンションのエントランス前が、バス停になってる
    しかも何園のバス停になってるか分からない位沢山くる
    次々バスが来るから、保護者も次々変わるんだけど、最後にくるバスの幼稚園の保護者が井戸端会議始める
    しかも、エントランスに自転車や車を停めて
    迎えの時も住人の出入りに合わせて、オートロックのなのに子供が入ってくる
    管理人も苦情言ったらしいが、変わらずなので、ここで勉強になった
    区役所に苦情入れるわ

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2018/12/05(水) 11:53:40 

    バスや車も迷惑あるけど、わたしは幼稚園送迎の自転車おばさん軍団に迷惑してる。
    歩道を我が物顔でおしゃべりしながら走行とか、信じられない。

    +24

    -0

  • 170. 匿名 2018/12/05(水) 11:55:52 

    車での送迎を禁止してますって幼稚園から言われているのに、それに対して切れてたおかあさんがいました、小さい子がいて、3人も連れて歩けっていうの?って。そのお宅は、幼稚園から歩いて10分ぐらいのところ、それに歩道も広いし、ベビーカーもあるでしょね。指定位置のように幼稚園の入り口付近に止めるから、危ないのにね

    +19

    -2

  • 171. 匿名 2018/12/05(水) 11:56:21 

    とにかく早めに苦情入れた方がいいよ。
    うちもマンションのロビーでうるさい子連れや子供の集団がたむろしてたけど、管理組合に通報したらいなくなった。
    あとちょっと関係ないけど自転車(ほぼ子乗せ椅子がついてるやつ)止める奴も多くて、それも何度も何度も通報したらやっといなくなった。最近また止める奴が出だしたからまた通報しようと思ってる。

    +22

    -1

  • 172. 匿名 2018/12/05(水) 11:58:37 

    1人が話始めると抜けられないジレンマあるあるだわ。ほんとに予定があるときは、バス見送って誰よりも先んじて、これから○○だから、お先に~と抜ける。

    引っ越してバス通園から徒歩送りになって、ママ付き合いゼロでほんとに楽。
    私立幼稚園だけど園行事も全部園内で完結してくれるから、保育園みたいだなぁと思ってる。
    事前申し込みで給食あり、延長保育も安いから働いてる親御さんが多い。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2018/12/05(水) 11:58:57 

    >>151
    うちの子が通ってた園もそんな感じで参観日の時とかいつも園長が放送で注意したり、注意喚起のプリント配ったりしてるけどなかなかなくならないみたい
    園も大変だろうねお疲れ様です…

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2018/12/05(水) 12:00:23 

    近所の人、直接親に注意してる。

    +31

    -1

  • 175. 匿名 2018/12/05(水) 12:02:25 

    うちの子供が通う幼稚園は、住宅地に建っていて、幼稚園の前の道路でお母さんが話しているのに、よく近隣から苦情が出ているとお知らせの紙が来ますよ。

    バスはうちは、だいたいが個人の場所なので、井戸端会議はないですが、幼稚園に苦情を入れるとすぐ対応してくれると思います。うちは賃貸で引越しを考えてたんですが、同じ幼稚園の学年違いの方が先に住んでいて、バス停がお互い気まずいかと引越し先を変えました。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2018/12/05(水) 12:02:31 

    近くに小学校があるので、朝7時半から8時半まで一般車進入禁止なのに、平気で子供を車で送っている親いるよ。

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2018/12/05(水) 12:07:01 

    私は他に一緒に待つ人いないけど、それでも子どもがちょっと大きな声出したら注意してるし、その家の人見かけたら「うるさくてすみません」って挨拶してるよ。人の家の前でよく騒げるよね。

    +10

    -1

  • 178. 匿名 2018/12/05(水) 12:07:53 

    >>60
    保育園が近隣に建つのは反対派の意見に、保護者が煩いって言う人も結構居たから
    実際立ち話してる人が多いんじゃないのかな。
    朝は無理でも夕方だと、いつご飯食べさせるのかなと思う位長話してる親もいるみたいだし。

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2018/12/05(水) 12:09:45 

    >>16
    分かる〜
    かたまりながらしか行動 発言できない人

    幼稚園バスでそれなら学童になっていくと
    尚更だよ

    イベント終わりには必ず道路リビングで
    会合開催

    尚 この際 子供は放牧され奇声が激しい
    よって保護者の声は二倍三倍にやかましくなります

    初期解決を色々しないと二桁単位の年数
    苦労しますよ‼️

    おきをつけて

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/12/05(水) 12:18:59 

    幸い、うちのバス停グループはみんなすぐ帰るので立ち話したくない私にとってはありがたいです。
    立ち話してる保護者がいる所は、どんどん幼稚園に苦情してほしい。

    +28

    -1

  • 181. 匿名 2018/12/05(水) 12:19:49 

    うちも目の前がバスの発着所。
    保護者のおしゃべりもうるさいし、それに負けないように声を張り上げる保育士さんの声も響く。
    バスから降りてくるときに一人ずつ確実に引き渡しているみたいなんだけど、
    保護者がおしゃべりに夢中になってバスの方を見ていないから
    保育士さんがすごい大声で「◯◯さーん!!お願いしまーす!!!」って言ってる。
    喋りながらでいいから(それなりのボリュームで)バスの降り口に注目して、静かに引き渡しをすませてほしい。

    +11

    -0

  • 182. 匿名 2018/12/05(水) 12:20:23 

    マンションの目の前が停留所らしく、普通に名前検索して電話かけて⚫人いて子供と親の身体的特徴言ったら後日幼稚園から謝罪の手紙が入ってて改善されたことがある。

    +5

    -2

  • 183. 匿名 2018/12/05(水) 12:25:09 

    うるさい人達を写真に撮ってコピーして⚫⚫幼稚園の保護者騒音迷惑です!って張り紙してやったら言わずともバス停が変わった。恥ずかしいだろうねバカでかく口開けて笑ってた人まんま貼られてるんだもん。

    後日取り外しましたけどね。

    +53

    -8

  • 184. 匿名 2018/12/05(水) 12:33:21 

    うちのバス停のグループも風のように帰るけどな。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2018/12/05(水) 12:35:22 

    >>102でもでもダッテちゃん

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/12/05(水) 12:37:15 

    庭なしの建て売りを買っておいて、目の前の歩道を私物化するバカ親共
    危ないしうるさいし迷惑

    +3

    -4

  • 187. 匿名 2018/12/05(水) 12:50:58 

    実際に幼稚園を調べて苦情入れた事あるけど、あなたの名前を教えてくれないと親に注意できないと言われて名前教えたら親達にバラされました。それでも改善されず直接注意したら、頭がおかしい人と言われていじめられました。転勤族なので今は逃げれましたが、どこにでも幼稚園ママの井戸端会議があるので今は諦めました。でも言ってくれる人がいると心強いです。

    +37

    -2

  • 188. 匿名 2018/12/05(水) 12:58:44 

    園によるのかな。長々と喋らずさっさとみんな帰っていく。ほとんどのお母さん達の朝は忙しいんだよ。
    ダラダラ外で突っ立って喋る暇あるならさっさと家に帰って家事終わらせてゆっくりランチでも行けばいい。
    何で突っ立って喋るのか。園に苦情が1番よく効くと思う。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2018/12/05(水) 13:03:51 

    昨日イオンのTHEtableっていう、館内で買った物の飲食になら誰でも使っていいスペースのテーブルに男子高校生8人が固まって飲み物や食玩広げて楽しそうに話してたけど、8人もいるのに全然うるさくなかったんだよね
    女子どもの甲高い声って響くんだよ
    それが余計人を不快にさせる

    +20

    -2

  • 190. 匿名 2018/12/05(水) 13:15:01 

    うちの玄関前が園バス停。
    声がうるさいのに加え、こちらの生活音も丸聞こえだし、出勤やゴミ捨てでとくに朝鉢合わせる。玄関前に人がたむろしてる不快感といったらない。

    でも苦情いれたら立地的にうちってわかるから言いづらい。皆近所だしね。なんでこんな思いしないといけないのか、ここをバス停に決めた園も恨めしくなるよ。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2018/12/05(水) 13:17:29 

    うちはバスを利用してる側で、家の前がバス停で向かいのアパートの何人かも同じバス停なんだけど行きも帰りもずーっと1時間くらい話してる。
    下の子を言い訳に早々に家入ってるけど、帰りは道路で子ども遊ばせてたりもううるさい。
    こっちも出かけづらいし、アパートの住人のフリして幼稚園に電話しようと思ってます。

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2018/12/05(水) 13:21:41 

    小学校に用事があって行くと、
    登園からお昼までしゃべり続けていて、
    いつ帰るんだろうと思う人が何人かいる。

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2018/12/05(水) 13:29:41 

    1人バス待ちで気楽です。

    うちの前は駐車できないので、少し離れたご近所さんの空き地で待たせてもらってる。もちろん最初にちょっとした菓子折り持って挨拶、許可は得てます。
    そもそも人の家の前で待ってる人って許可とってんの?

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2018/12/05(水) 13:31:12 

    そういう母親の子どもって親に放ってかれて平気な子が多いよね。

    +18

    -1

  • 195. 匿名 2018/12/05(水) 13:39:36 

    幼稚園に苦情入れた方がいいと思う
    私も年長のバス停は5人でいっつも1時間ちかく話してて
    早く帰りたかった
    苦情きたみたいですぐ解散するようになって助かったw

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2018/12/05(水) 13:41:23 

    >>39
    送り迎えも、お迎え時は出てくるまでとか出てきてからも話す時間あるから大変だよ。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/12/05(水) 13:46:36 

    ちょっとトピからずれてしまうけど、昔、うちのアパートの真ん前が停留所になってた事がある。
    連日固まってずっといたな。
    ある時、ベランダに物干そうと思って出たら、同じアパートの人と目が合って取り敢えず挨拶したけど、そばにいた知らない人に、あからさまに真横向かれてそっぽ向かれた事がある。
    その、うちと同じアパートの人、私の悪口を言う人で、停留場で一緒になる関係の無い人に悪口言い触らしてたから。
    ある時はベランダに出ようとしたら、覗いてたんだよね。
    「こっち見てるよー!」と知らない人に言われて、すかさず同じアパートの人に「やーだー!」と言われた事もある。
    何しに集まってるんだか?と思った事がある。
    不愉快だし邪魔。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2018/12/05(水) 13:51:42 

    近所の月極駐車場前がバス停になっていて
    3つの幼稚園のバスがきていた

    おしゃべりでだけなら我慢出来るけど、
    迎えの際に子供のを放置して子供だけで駐車場で遊んでいて危なかったので各幼稚園に電話しました

    2つの幼稚園はすみません、注意しますってすぐ謝ってくれたけど、地元で有名なお勉強系の幼稚園は「本当にうちの幼稚園ですか?」って言ってきたので制服の特徴を言って違いますか?って言ったら「ああ、そうですね、注意しときます」だって‼


    後日、駐車場オーナーさんに聞いたらそもそもバス停にする許可もとってなかったようで、お勉強系のバスはバス停かえました

    親もむかつくけど園にもムカついた‼

    +22

    -1

  • 199. 匿名 2018/12/05(水) 14:15:58 

    私もバスで娘を幼稚園に通わせてるけど、毎日無駄話せずにすぐ帰るよ。
    専業だから時間はあるけど、さっさと帰って家事終わらせたいし、下の子もいるし。
    パート兼業の人たちの方が残って喋ってますよ。
    専業はバカだから〜と決めつける人は不愉快。
    事情があって働いてない人もいます。

    ただ専業主婦は家に帰ったら孤独だから、外で人と喋っていたくなる気持ちはわかる。
    けど周りに迷惑かけちゃダメだよね。

    +16

    -2

  • 200. 匿名 2018/12/05(水) 14:22:11 

    うちもすごいうるさい。バス停がゴミ捨て場なんだけど、毎朝ゴミ捨て場が溜まり場になってて子供を見送った後も一部の暇な人たちがその場で何時間も立ち話してて、ゴミ捨てに行ってもどいてくれないし睨まれるし。睨みたいのはこっちなんだけど!!その態度が日に日に悪くなっていって、おそらく誰かが幼稚園にクレーム入れたのかある時からゴミ捨て場にたまって話すことはなくなってホッとしてたら、話し込む場所を毎日変えてるだけだった…。毎日朝と昼に会ってるのに毎日毎日何をそんなに話すことがあるのかしらね。もちろんその間下の子は誰も見てない!!!

    結局うちの場合クレーム入れたってそんな感じだからどうしようもない。良識のある人はそもそもそんなことしないだろうし、注意されても反省もせず同じこと繰り返すぐらいだから何言っても無駄なんだろうなと諦めてます。

    +7

    -2

  • 201. 匿名 2018/12/05(水) 14:44:59 

    すぐ帰るって言う側のすぐと、家で迷惑かけられている人のすぐは、多分違う。
    2~3分話したら帰る場合でも、その2~3分は確実に迷惑かけているし。
    バスが来るまでの間も入れたら、もっと時間がかかってる。

    利用者とバス停近くの住民の感覚、いろいろ温度差あると思うよ。

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2018/12/05(水) 14:49:19 

    グループで話しているママ達の、
    通りすがりの人をちらっと見る
    あの目線がたまらなくイヤ!

    +87

    -1

  • 203. 匿名 2018/12/05(水) 14:51:08 

    幼稚園から苦情が来てると知った時、
    常識的なママさんなら悪いことしちゃってたんだな〜と反省するけど、
    非常識なママさんは根に持って嫌がらせしてくる。

    でも、迷惑は迷惑だから!!

    +42

    -1

  • 204. 匿名 2018/12/05(水) 15:00:14 

    子供が幼稚園の時バスを利用していましたが、苦情がきたらそのバス停は廃止にする!と散々幼稚園から脅かされていました(笑)
    朝も子供達が行ったら即解散、帰りも子供達がバスから降りたら即解散していましたよ。
    近くが公園だったので、いったん帰宅しておやつ食べてから公園で遊んだりしていました。

    是非幼稚園に苦情入れてください。
    私の現在住んでいるマンションも、駐車場が幼稚園のバス停にされています。そこの園児は一人もいないのに…!主さんのお気持ちお察しします。

    +26

    -2

  • 205. 匿名 2018/12/05(水) 15:05:44 

    子供達が行った後もマンション前で円を作って永遠と話してる....
    住人の出入り、宅急便、通行人、掃除の人の迷惑とか、毎日全く気にしてなくて凄いなぁと思ってる。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2018/12/05(水) 15:06:31 

    家の前も幼稚園の送迎バス停になっていますが、母親同士の話し声や笑い声、子供の奇声が凄いです。幼稚園に電話しようかと悩みましたが身バレが怖くて…投書でクレーム入れた事のある方いらっしゃいますか?

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2018/12/05(水) 15:09:15 

    家のアパートの前にも私立保育園の送迎バスが8時に来る。でも私が出勤する9時までお母さん達お喋りしてる。
    寒い中よく喋れるなぁ…

    +24

    -0

  • 208. 匿名 2018/12/05(水) 15:09:19 

    毎朝マンション出ると、円陣の親達がジロッと見てくるのがストレスです

    +38

    -1

  • 209. 匿名 2018/12/05(水) 15:12:44 

    なんであいつら、近くに駐車場あると子どもを放牧しだすんだろうか
    キーキーうるさい多動児
    車動いてなくても危ないから遊んではいけないと教育出来ないの?馬鹿なの?死なすの?
    だいたい、その駐車場も関係ないよその駐車場だよ?

    +35

    -2

  • 210. 匿名 2018/12/05(水) 15:23:12 

    しかも決して楽しそうな雰囲気ないんだよね。
    全員がくすんだ色の服着てるからさらに淀んで見える。「あー、それが困るんだよねー」「あり得ないよねー笑」みたいな調子で不満や人を蔑むような事ばかり言ってそう。と言うかサクッと帰れよ、お前らだけのマンションの共用部かよ。頭悪いの?

    +40

    -3

  • 211. 匿名 2018/12/05(水) 15:29:05 

    働けって感じ

    +28

    -5

  • 212. 匿名 2018/12/05(水) 15:29:12 

    >>210
    「あー、それが困るんだよねー」「あり得ないよねー笑」

    お前らのことだろーがw

    +23

    -2

  • 213. 匿名 2018/12/05(水) 15:33:27 

    負のオーラがすごそうw

    +12

    -1

  • 214. 匿名 2018/12/05(水) 15:34:18 

    >>166
    いきなりピンポイントできて笑った
    TX沿いの新興地域カオスだよね。お察しするわ

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2018/12/05(水) 15:38:24 

    >>8 バイトのガル男は黙ってろ!

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2018/12/05(水) 15:43:50 

    うちの近くの公園に園バスが何台か止まる。そして普通の歩道で遊ばせてる。自転車や徒歩の人が普通に通る場所です。自転車や人が来ると、母親は「ほら自転車来てるよー」とかそんな調子。そりゃ自転車も人も来るだろうよ。危ないから道路で遊んじゃいけないよ、人に迷惑でしょ、って教えるのが親じゃないの?すみませんも言わないしどんだけモラルないのかな。誰に苦情言えばいいの?マンション管理会社?幼稚園?私は子供いないのでこの人達と同じ学区がどうとか気にならないのでビシッと苦情を言いたいのですが

    +14

    -1

  • 217. 匿名 2018/12/05(水) 15:49:04 

    >>209
    車傷つけられないか心配になる。私がその駐車場に車を置いてたら。

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2018/12/05(水) 15:51:13 

    近所にもバスが行ってからずっとしゃべってるマンション住人の団体がいる
    バスが行くとマンション隣の小さい心療内科病院の前に移動して外で待ってる人や中に入っていく人を見ながらひそひそしてる
    本当に感じ悪い~

    +5

    -1

  • 219. 匿名 2018/12/05(水) 15:51:26 

    思い出したうちも数年前あったなー
    バス停留所でもなく人数も2人だったけど、それでも嫌なものは嫌だった
    うちは十字路沿で帰る時はそれぞれ別方向らしいけど、なぜかうちの塀側に立って立ち話始めるの(1〜2時間位)
    一度窓をバタン!と開けてジッと見てやったことがあったけど、一瞬こっち見てもまた何事もなかったような顔で話再開する、あの態度が何より腹立ったw

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2018/12/05(水) 16:01:00 

    女って立ち話好きだよねw
    どこか家に集まって話せばいいのに。

    +24

    -0

  • 221. 匿名 2018/12/05(水) 16:01:46 

    >>206
    匿名でも投書でも大丈夫だよ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2018/12/05(水) 16:07:13 

    「門前です」張り紙したら
    一軒家なら【赤色の三角ポール」置いてみた

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/12/05(水) 16:09:04 

    ちょうど私が車で出勤してる時間が、町内の幼稚園バスラッシュ。どこのバス停も2~3人かなぁ。そばには園児や下の子がヨチヨチしてて、かわいいなぁ懐かしいなぁと思いながらゆっくり通りすぎてる。

    バス通園のお母さんたち
    よく思ってない人ばかりじゃないから、気にしすぎないでね。

    心理学の先生が言ってましたよ。
    『女性の井戸端会議は情報の交換じゃなくて、情緒の交換』って。

    +5

    -20

  • 224. 匿名 2018/12/05(水) 16:11:42 

    >>211
    その時間帯に家にいてピリピリしてる人もたぶん働いてないんじゃない?
    これ主に専業同士の話だよ

    +11

    -4

  • 225. 匿名 2018/12/05(水) 16:17:09 

    >>201
    そうだねー
    この手の話題って文句いうほうが狭量だと思ってた 朝の一時間くらい掃除洗濯してたらそこまで気にならないでしょって

    つい先日、うちの前でおとなりの奥さんが車で送ってくれたらしき奥さんとずーっと大声で喋ってて、確かにうるさいと思ったわ。なぜ自分の家の前まで行かない??とも思った。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2018/12/05(水) 16:29:32 

    すぐに苦情言った方がいいよ。
    子供に何かあったら大騒ぎするだろうし。
    うちは、田舎だからバス家の前で止まる。
    逆に直接園に送り迎えしてる人に苦情があるよ。
    駐車場で急に飛び出してきた子がいたりして。
    親はお喋りに夢中で見てない。
    先生が駐車場にたって、注意するようになった。

    +8

    -1

  • 227. 匿名 2018/12/05(水) 16:35:04 

    通勤のときに通る道でバス待ちママがたむろしてる。
    道ふさいでんじゃないよ。
    しかも下のチビの手を離してさ。
    ヒヤヒヤさせんな、ばか。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2018/12/05(水) 16:40:12 


    そっこーで電話だね

    園に!

    ばかばかしい

    くっだらない話しかしてないんだよね

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2018/12/05(水) 16:43:52 

    こっちは送り出した後でも、ですね。
    仕事行く時にそこ通ったらまだいるし!
    送り出して30分は確実に経ってる。
    毎日、何の話してるんだか。夏場冬場でもそれやってるから、根性すげーわ(笑)

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2018/12/05(水) 16:52:58 

    本当はそんなに仲良しじゃないからデカい声、デカいリアクションになっちゃうんだよね
    本当の友達と話してる時はそんなに大げさに喋らないよ

    +43

    -0

  • 231. 匿名 2018/12/05(水) 17:21:34 

    >>220
    なんなら強風吹き荒れる雨の日なんかも傘さしているしね。
    すごいエネルギー。

    何処か家に集まって‥風の、どこかの家の外で立ち話。

    非常に負のオーラが渦巻いてるし、通るとき邪魔だし、何よりうるさいしカッコ悪い。

    「お前あんなことしてないよな。恥ずかしいぞ」と旦那い言われて「まさか!」と大声で言ってしまった。
    男性から見ても異様でカッコ悪く見えるものらしいよ。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2018/12/05(水) 17:31:09 

    幼稚園では無いけど似たような事がありで、こちらからは静かにとは言いづらい状況だったんだけど苦情きてからは大義名分が出来てありがたかったから苦情言った方がいいよ!電話しずらかったら無記名の手紙とかさ。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2018/12/05(水) 17:42:28 

    バス通園の幼稚園児2人を持つ母です
    専業主婦が多いバス停の場合、いつまでもおしゃべりしてます
    私のバス停は3家族が利用していますが、3家族とも共働きなので、バスが行ったらすぐ解散です
    苦情は遠慮せずにどんどん園に言ってください
    うちの園では苦情が入った場合すぐに注意喚起のお便りが配られます

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2018/12/05(水) 17:44:42 

    >>216
    幼稚園でいいよ

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2018/12/05(水) 17:57:42 

    >>78
    ほんと。考え方が中学生。
    結果そーゆー幼稚な捉え方しかできない人達が人の親って信じられん。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2018/12/05(水) 18:01:04 

    どうせ中身のない、毎日同じ話ばかりしてるんだろうね。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2018/12/05(水) 18:07:18 

    立ち話で園に苦情を入れられました。
    帰りたいのに渋々立ち話に付き合っていたとはいえ、ご迷惑をおかけした方に申し訳なく思ってます。
    お世話になっている幼稚園にも迷惑かけて、親として恥ずかしいです…

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2018/12/05(水) 18:15:11 

    >>209
    私は一度子供達に向かって「駐車場で遊ばないでねー」って注意してあげたら母親達にこっちに聞こえる声で「なんでいけないのかねー」って言われたよ
    母親達のところに行ってなぜ危ないのか説明してあげたけど、本気のバカなんだと思う

    +35

    -0

  • 239. 匿名 2018/12/05(水) 18:17:44 

    親も親なら子も子になるよ。
    親が誰かと一緒じゃなきゃ行動出来ないような人だと、子供もお気に入りの仲良しの友達が居ないと保育園に通えない、お気に入りの友達を独占する、1人じゃ何も出来ない子になるよ。
    これ本当にそうなる。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2018/12/05(水) 18:21:19 

    うちの前も幼稚園のバス停まるけど、利用者は2名しかいないみたい
    普段は時間が合わないから見ることはないけど。

    我が家はビルのような造りで1階が駐車場だからか、雨の日は雨宿りできるし便利なんだろうけど、
    先日たまたま仕事を早退して帰宅した時に合ったけど、1人のお母さんがバスから降りてきた子供をいつまでもうちの駐車場の車止めをジャンプして渡ったりして遊んでる図々しさにイラッとした

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/12/05(水) 18:26:47 

    うちの近所でも2時間くらい話してる。
    寒くなってきて終わったみたいだけど。。
    違う幼稚園で良かった…毎日お疲れ様ですーと思ってみてた。

    +11

    -0

  • 242. 匿名 2018/12/05(水) 18:27:20 

    友達がね、嫁ぎ先が幼稚園の隣の家でね…
    自分の子供が入園したら、ママ友が毎日家に上がり込むようになったって。
    最悪だっていってました。
    我慢しないで園苦情を入れましょう。

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2018/12/05(水) 18:27:56 

    >>171
    それ防犯カメラで犯人特定した方がいいよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/12/05(水) 18:45:44 

    こんなところで苦情言ってる暇あったらさっさと通報したらいいのに。ここでガス抜きしてるのも笑える。本当に子供の事となるとやっきになる人多いのも笑える。

    +2

    -7

  • 245. 匿名 2018/12/05(水) 18:55:46 

    がるちゃんでは保育園児がよく野生的とか、小学校に入ったら差がでるよねーとか言われているが、幼稚園送迎ママと道路族ママ達に迷惑かけられてる身としては、保育園児なんてどうでもいい。

    幼稚園も保育園みたいに送迎にすればいいのにって思う。

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2018/12/05(水) 19:26:18 

    私とこは苦情よくあって、でも幼稚園から注意されて立ち話しないように、園児見送ったら静かに速やかに帰宅って言われるだけで現状変わらずかも。
    ほんと申し訳ない。
    でも話好きなお母さん沢山いる

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2018/12/05(水) 19:29:21 

    私は、さっさと帰ってました。
    3日に一回くらいは付き合ったら?と言われたけど、することあるからって言った。

    午前保育の時なんで、お喋りしてる間に
    帰りのバスが来てたよ。

    そんな暇あるなら、役員でもすればいいのにって思った。

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2018/12/05(水) 19:30:27 

    >>238
    わかってる人はハナからそんな危ないとこで遊ばせないよね

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/12/05(水) 19:36:42 

    ずっと立ち話してるよね。幼稚園ママは。
    私はコミュ障だから保育園で良かったと思ってる

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2018/12/05(水) 19:39:39 

    同じクラスの年中の子の下に2歳児と半年ちょいの乳児持ちなのに、ママ友とペチャクチャ大好きで
    ママ友とハロパだ、ランチだなんだかんだやってる人のバイタリティ凄いなと思う
    幼稚園で色んなママ見てて思うけど、一人っ子(まだ一人目)ママよりも
    子ども3人とかのママの方がむしろペチャクチャしたり、ママ友ランチとか頻繁な傾向ある気がする
    凄いなと思う単純に

    +4

    -2

  • 251. 匿名 2018/12/05(水) 20:03:30 

    義妹の家が幼稚園の近くなんだけど、送迎ママさん達が毎日ゾロゾロとただでさえ鬱陶しいものなのに、集団になるとまぁーとにかく図々しいって。
    子供より親の方がタチ悪いらしいね。
    苦情入れてもすぐまた元に戻るし、毎年同じことの繰り返しで嫌になるって愚痴ってたよ。

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2018/12/05(水) 20:28:53 

    母親たちは日頃のストレス発散にペチャクチャ喋るんだろうね。
    カフェ代もかからないし。
    5人に1人くらいは、帰りたくてそわそわしてそうだけど。
    仲間はずれが怖いから、結局一緒になって迷惑かけるのかな。

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2018/12/05(水) 20:31:24 

    >>230
    そうそう!そうそうそうそう!!!
    なんかモヤッてたこと分かった!

    +20

    -0

  • 254. 匿名 2018/12/05(水) 21:34:48 

    保育園にもいるよ。
    子供送った後に保育園の駐車場でいつまでも喋ってるママ数人。
    早く仕事行けよ。
    駐車場狭いのに邪魔なんだよ!
    空気読めや。

    +18

    -1

  • 255. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:13 

    園バスは利用者の家の前に限定してほしい。
    他人の家の前をバス停にするな。

    +29

    -0

  • 256. 匿名 2018/12/05(水) 21:47:17 

    主婦はカフェでもうるさい

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2018/12/05(水) 21:56:02 

    幼稚園に馴染んでますよアピールなのか、わたし、ママ友と仲がいいんですアピールなのか知らないけど、他人から見たらただうるさいババアにしか見えない。

    バンバン幼稚園にクレーム入れてうやったらいいよ。

    +25

    -2

  • 258. 匿名 2018/12/05(水) 21:56:08 

    ご近所さんがバスではなく自分で送迎の園に行ってるけど、朝子供を送ってそのまま昼までお喋り、一旦家に帰って1〜2時間後にはまたお迎え、そしてまた夕方までお喋り…っていうのをはぼ毎日してるらしい。
    それ聞いて、我が子は別の園に入れた。
    バス停もうちだけなので、ものすごく楽。
    何を毎日そんなに喋る事があるんだろうか。
    ほんと時間の無駄だと思う。

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2018/12/05(水) 22:15:13 

    暇でいいなぁー羨ましい
    保育園に行かせてるけど、保育園の保護者はさっさと帰るよ。

    +7

    -6

  • 260. 匿名 2018/12/05(水) 22:16:16 

    子供送った後は、家事やら下の子の世話やら午前中に終わらせたい事がいっぱいあってさっさと帰るんだけど、ずっと残って話してるママさん達は、余裕があるんだろうな

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2018/12/05(水) 22:16:32 

    幼稚園は車で送り迎えしてます。駐車場も限りがあるので朝は速やかに帰るのですが、帰らず駐車場で話し込んでいるママさん達もいて、イラッとします。
    ほんと自分達のことしか考えてないな〜と朝から嫌な気持ちになります。

    +18

    -0

  • 262. 匿名 2018/12/05(水) 22:26:56 

    ウチの近所もうるさい。
    ゴミ捨ての時間と被るから、時間を変えたよ。
    帰ってきたら帰ってきで、親たちはお喋りして子供たちは遊びにおやつ食べたりと自由にしてる。
    その下の子たちもいるから、あと何年も悩まされると思うと…。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2018/12/05(水) 22:28:25 

    もう卒園したけど、バス停のママ友グループからアウェイ状態の1匹狼でしたw
    周りからはグループに入れない人って思われてたと思いますが、何より気楽でしたよ。

    ほぼ毎日帰りにバス停であるマンション駐車場で子供を遊ばせてて迷惑だったので、
    グループに入らなくて逆にいいやって内心思ってました。

    グループにいる人達見ると、情報だったり付き合いだったり会話から外れまいと
    必死になってる感じだったので、大変そうだな~って蚊帳の外から思ってましたw

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2018/12/05(水) 22:28:25 

    >>18 相当、暇なんだろうねw

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/12/05(水) 22:31:35 

    >>255
    利用者の家の前が他人の家の前だったりもする

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2018/12/05(水) 22:32:53 

    >>252
    いやあれは意外と「じゃ!」で抜けても大丈夫。
    ただ話したくない人は既に抜けてるだと思う。

    私は洗濯終わってなかったから帰ってたが気分によって参加したり。固定メンバー(お話好き)は決まってたが他は自由。

    ファミレス、ダベり仲間は早く抜けとかないと抜けにくくなる。また陰口もある。立ち話は陰口言いにくいだと思う。野外だから。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/12/05(水) 22:36:34 

    マンションの前で井戸端会議やってる。毎日。
    道ふさいでるし。
    ダサ。

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2018/12/05(水) 23:02:19 

    幼稚園や保育園の建設反対理由としてよく子供の声が挙げられるけど、子供よりも親が問題だよね
    子供の声は仕方ないとして、親の話し声や路駐は大人なんだからさあ…って思うよ

    +24

    -0

  • 269. 匿名 2018/12/05(水) 23:15:24 

    いつもチラチラヒソヒソやっている感じ悪いグループもいるからね。
    話題が無くなると、人のこと観察して色々と噂しているんだろうけど、自分達のことは客観視出来ないんだろうな。

    +15

    -0

  • 270. 匿名 2018/12/05(水) 23:22:27 

    無職だから時間あまってて暇なんだよ。社会貢献して欲しいですね。
    園に苦情電話入れてください。

    +10

    -3

  • 271. 匿名 2018/12/05(水) 23:38:17 

    うちアパートの一階なんだけど、今年は育休中でずっと家にいて引っ越してから初めて気付いたんだけどアパートの敷地内で幼稚園バス待ってる人たちがいる
    うちのアパート内には対象の子がいないから近くの一軒家に住むうちなんだろうけど、窓開けてたらすぐ近くで朝から親子でゲラゲラ騒いでてうるさくてうちの子ギャン泣き。
    直後に窓閉めるのも感じ悪いかなーと思いつつもソッと窓を締めて翌日からは窓開けなかったよ。
    それから数日おきに話し声したけどそういえばいつの間にかいなくなった。
    誰かがクレームいれてくれたのか、自主的に移動してくれたのかはわからないけど自分たちの世界が全てじゃないってわかってもらいたいな

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2018/12/05(水) 23:39:14 

    園も甘いわ。
    園バスの保護者には挨拶以外言葉を発することを禁じて、
    それを破ったらバスは廃止してほしい。

    +15

    -2

  • 273. 匿名 2018/12/05(水) 23:45:27 

    ワンルームで、独身者ばかりが入居しているアパートに住んでいたとき、そこの敷地入り口が送迎バス停留所だった。
    建物で反響して、部屋の中にいても言葉がはっきり聞こえてくるほどだった。

    園児がいる入居者なんていそうになかったけど、あれは園側が勝手に停留所にしていたんじゃないかと腹立たしかった(実態はなぞです)。

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2018/12/05(水) 23:50:51 

    >>230
    すごい!

    いつもおもってた!なんでママ軍団は高い声で、だよね~だよね~て!
    幼稚園のママ友が特に!
    すごい!

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/12/05(水) 23:54:48 

    うちは駅近で、駅は駐輪場が有料なんだけど
    近くの幼稚園の親子が勝手にうちのマンションにチャリ停めて駅を利用していた。休日とかに。

    挨拶してやると、怪訝な顔して無視してくから、通報してやった。
    挨拶返せば見逃してやったかもしれないのにwww

    +8

    -1

  • 276. 匿名 2018/12/05(水) 23:56:31 

    うちのリビング窓前がバス停にされちゃって、井戸端会議がうるさくて幼稚園に苦情入れたよ!
    いつも30分から1時間くらい喋っているね。
    うちにも小さい子いるし、特定されちゃう立地だから我慢していたんだけれど、我慢の限界だった。
    結果、避けられるようになったよ。
    きっと悪口も言われてる。

    +15

    -1

  • 277. 匿名 2018/12/06(木) 00:04:13 

    人んちの前でさ
    ペチャクチャペチャクチャ!
    クソババアども!シネ!

    +17

    -0

  • 278. 匿名 2018/12/06(木) 00:05:07 

    >>276
    ごめんなさい。マイナス触れちゃった。
    気分的には100+

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2018/12/06(木) 00:07:46 

    今幼稚園児育ててるけど迷惑なママいっぱいいるよー
    お喋りもそうだけど自転車で信号無視に逆走に並走、一時不停止⋯公園だって子供見てないでお喋りしててさ
    ほんとよくそんなに話すことあるなって思うよ

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/12/06(木) 00:08:19 

    YOU達、道路族マップに記入しちゃいなよ!
    申請すれば削除も出来たはず
    道路族マップで検索検索ぅ

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2018/12/06(木) 00:24:50 

    ちょっとトピズレになるけど、そういうババア達って電車の中でもうるさい。
    外で話すのと同じトーンで喋って大笑いしてさ…
    子供の方が静かでいい子が多い。
    あまりにもうるさかったら注意するけどさ。
    大声で話さないと聞こえない訳じゃないのに、自分達の事しか考えてないよね頭バカすぎ

    +7

    -1

  • 282. 匿名 2018/12/06(木) 00:25:47 

    >>43
    静かにしようね、バカなおばさん

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2018/12/06(木) 00:27:58 

    暇でいいよなぁ〜体力有り余ってるならパートでもしろよババアども。子供よりうるせーんだよ糸電話でもしてろ

    +13

    -1

  • 284. 匿名 2018/12/06(木) 00:41:08 

    もう引っ越したけど前のマンションがひどかった!
    仕事の都合で集合時間ごろはまだ寝てるんだけど、ギャーギャーほんとに煩くていつも目が覚めちゃってた。
    まず、園児にだれが1番元気にご挨拶できるかなぁ〜?と焚き付け、子供たちに声量マックスでおーーはーーよーーうーーございマスッ!と言わせる。
    子供と一緒になって駐車場のチェーンをガチャガチャならす。
    堪り兼ねて、まだ寝てる時間なので静かにしてくださいと言いに行ったら
    「健全なご職業ならこんな時間まで寝てませんよね?失礼ですけど、子供に合わせたくありませんので」と言われた。ムカつきすぎて数年前だけど一言一句覚えてるわ。水商売か何かだと思われたっぽい。実際は商業施設などの夜間メンテだったんだけどね。

    もちろん園に猛抗議して場所変えてもらったよ。
    ウチのマンションはポーチに屋根もあって良かっただろうに、3.4分離れた屋根もない公園になったみたい。ウチのマンションの親子(上記発言の)は遠くなって残念でした。ざまぁみろだわ。

    +20

    -0

  • 285. 匿名 2018/12/06(木) 00:46:13 

    うちのマンションに同じ幼稚園に通う園児が何名もいるけど運良くバスの通園ルートから外れていて、皆各々マイカーや自転車で送迎している模様。来年、年少で入園予定なので、心底ラッキーと思っている。自分のペースで送迎できるのは、寒い日は大変だけど、気が楽です。バス通園の方々、お疲れ様です。これから寒波が到来の予報です。ご自愛下さい。

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2018/12/06(木) 01:02:05 

    ママ集団ってうるさいんだぁ
    なんかカフェとかでもいるもんね、すげーうるさい集団

    +11

    -1

  • 287. 匿名 2018/12/06(木) 01:04:07 

    全ては想像力の欠如だよね。
    ここで喋ってたらうるさいかな、
    ここに集まってたら邪魔かな、
    今寝ている人もいるかもしれない、
    具合が悪くて寝込んでいる人もいるかも、
    どれひとつとして思いつかないんだよ。そんなのが子供育ててるんだよ。怖いわー

    +14

    -1

  • 288. 匿名 2018/12/06(木) 01:09:29 

    我がマンションの階段付近にたまるバカでかいサングラスかけた髪色う〇こみたいな2人組‼
    +ガキ4、5人!
    うるさい!黙れ!
    お前らの声がマンション全体に響いてるんだよ!ガキもバカ丸出しで大声出して毎日!
    住人でもないのに何故そこなの?
    田舎のヤンキー感漂ってますよ?
    幼稚園に電話しようとした12月~まだ5日しか経ってないけど全く声も姿も無い…
    誰かが先に電話してくれたのかなと思っている今日このごろー

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2018/12/06(木) 01:16:03 

    幼稚園の送り迎えの人うるさい。いつもうちの前通るんだけど、子供の叫び声で鼓膜破けそうなぐらいうるさい。医者に行って診断書書いて警察に出してこようかと思う。前までこどもは好きでも嫌いでもなかったけど、子供のせいで子供嫌いになった。冗談抜きで警察に被害届けだそうか悩み中

    +9

    -0

  • 290. 匿名 2018/12/06(木) 02:18:19 

    かといって送迎バスなかったら
    うち(地方)みたいに送り迎えの車による路駐や乱暴な運転で
    近隣住民宅の車の出し入れなどの妨害やるんだよねえ
    なんでああいう人達って迷惑行為マシーンになるのかしら

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2018/12/06(木) 03:13:48 

    幼稚園に苦情入れたよー
    ちゃんと次の日から対応してくれたし
    プライバシーも守ってくれた

    当時不眠の強い鬱で休職してた自分の
    すぐ外で井戸端会議と子供のキャーキャー声で
    発狂しそうになってたから助かったよ…

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2018/12/06(木) 03:18:00 

    どんなに良い家で品の良い奥さんでも、送迎の際おしゃべりばかりしてる人を見ると、家の用事しないなんてだらしないな、家の中汚いんだろうなーって軽蔑しています。

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2018/12/06(木) 06:20:27 

    普段遅刻しないんだけど…
    病院行ってから送ったら、門の前始め 園周辺を囲う様にして居たから、思わず 今日何かありましたっけ?と聞いてしまったよ!
    そうしたら、べっ、別に…無いんじゃない❓と。
    通常登園時間8時30分、幼稚園を囲う様にお喋り集団が居たのは10時45分過ぎ。
    バカじゃないの❓と言うか、バカか。

    +12

    -0

  • 294. 匿名 2018/12/06(木) 06:25:59 

    うちの近所で毎日2回定時のお喋りタイムが30分以上催されてる。2人のせいかうるさくはないんだけど、毎日毎日そんなに話すことあるのか?と呆れる。立ち話って、長々やってると本当みっともないんだよね。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2018/12/06(木) 06:31:13 

    うち社宅なんですけど、敷地内で昼近くまで立ち話してるわ。いいんだど、家ん中で喋れば?と思う。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2018/12/06(木) 07:51:59 

    >>254
    保育園は送り届けたら皆さんサーっと駅に向かってるけど。

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2018/12/06(木) 08:05:38 

    園に苦情を入れましょう。遠慮する必要はありません。うちの園でも時々あるから、珍しい事じゃないと思いますよ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/12/06(木) 08:12:38 

    バス停のおしゃべり、迷惑だよね。年少の時バス停のボス?がおしゃべり大好きで、本当に困ってた。どうでもいいうちの子自慢を永遠に聞かされて。どうやって早く帰ろうか、毎日考えてた。
    案外、苦情が来たらホッとする人いると思う。

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/12/06(木) 08:20:44 

    本当存在自体が迷惑。サッと送りサッと帰ればいいのに。
    輪になって腕組みして話してる光景見るだけでウンザリする。毎日毎日毎日毎日よくもまぁ喋る事あるよね。暇人だと思う。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2018/12/06(木) 08:35:38 

    迷わず園に電話しましょう。
    群れの中に早く帰りたいママもいるだろうから苦情言ってくれて感謝‼って人もいると思うよ。

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2018/12/06(木) 08:46:53 

    某学校の駐車場出入り口を塞ぐように保護者10数人がバス待ちをしていて、駐車場に出入りする車が保護者や園バスが邪魔で立ち往生している。
    帰りのバスから降りた園児が上記の学校のすぐ横で走り回ったり、土手に上って騒いでいて煩い。

    この2点が気になり該当の園に電話をしたら、電話に出た女性教諭が「うん、うん」とため口の連続で聞く耳を持たず、数年たった今もバス停を変更することはない。

    こんな例もあるよ。
    東京都○○市のセレブ系某短大付属幼稚園。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2018/12/06(木) 08:48:02 

    今のバス停がまさにそう…周りの人に迷惑だろうし、早く抜けたいのに何時間も話に付き合わされて毎日疲れたお迎えに変えようかな…

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/12/06(木) 08:54:42 

    >>279
    よくそんなに話すことあるなっていうか、むしろ話を聞いて欲しくて暇で暇でしょうがないんじゃない?
    彼女たちにとっての井戸端は、お金もかからなくて、無知で内容がない話でも聞いてもらえる場所なんだと思う。

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2018/12/06(木) 08:55:03 

    近所のコンビニ駐車場が幼稚園のバス停で、ほんと邪魔。
    しかもそこのコンビニ、二つの幼稚園がバス停にしてる。
    子供たち駐車場で放し飼いだし、家から近いのに車で送り迎え来てる!
    満車の時とか幼稚園ママの車で、純粋にコンビニに来てる人が車停められないよね。

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2018/12/06(木) 09:13:45 

    保護者会の最中もずっと喋ってる馬鹿ママいるよね。
    すっごく迷惑。全然聞こえなくて困った。
    だから先生に1番近いところに座ることにした。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2018/12/06(木) 09:14:12 

    >>210
    わかる!
    一見、仲良さそうに笑っていても、みんなどこか不機嫌でネガティブなオーラ出てるんだよね。
    他人の目をすごく意識していて、子供のことより母親同士の関係とか自分のポジション守るのに必死な感じ。
    バス待ちのママだけじゃなく、自主送迎のママもそんな雰囲気だよ。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2018/12/06(木) 09:25:54 

    毎朝のお喋りってほんと迷惑だよね。
    うちも犬の散歩の3人組が毎朝6時に家の前に止まって
    井戸端会議をしだして30分も続くもんだからほんと嫌になったよ。

    家の中まで聞こえて煩いのなんのって、まだ6時だと休みなら寝てる時間なのに
    人に家の前で立ち話をし続ける神経がほんと分かんなかったよ。
    幼稚園に苦情を入れたらイイよ。そんなの我慢出来ないもんね。改善すると良いね。

    +14

    -0

  • 308. 匿名 2018/12/06(木) 09:28:48 

    鼓膜の手術以来、大きな音を聞くと痛いからできるだけ子供の側はいかないようにしてるけど、お母さんががビックリする大声で呼んだりするよね。
    ほんとあれ勘弁してほしい…
    耳がおかしくなってるのかな

    +6

    -1

  • 309. 匿名 2018/12/06(木) 09:34:15 

    世界の全てがそこだけだから、可哀想なんだよ。
    そこだけで、好きやら嫌い、虐めた無視された、誰と誰が抜けしたと、もう世界が小さ過ぎて間違えて同情すらしてしまいそう、しないけど。
    うちの近所も大変だった。毎朝駐車場で鬼ごっこ。叫び声あげているのに親は固まってお喋りで放置状態。朝通報してね、迷惑だって。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2018/12/06(木) 09:59:42 

    この春まで幼稚園送迎のバスを利用していました。
    毎朝、オシャクソママが、大して面白くもない話題でしゃべり続け、他のママたちもうまく相槌を打つものだから、なかなか退散できず、もう帰ろうと言えない自分にもイライラし…。
    近所の人になりすまして園に苦情の電話を入れようかと思ったくらい。
    だから、遠慮せずに園に苦情の電話していいと思います!
    近隣の方々の理解とご好意で乗降させてもらっていることを忘れてる保護者が多すぎます。

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2018/12/06(木) 10:08:10 

    オシャクソママwww
    いいネーミング

    +10

    -3

  • 312. 匿名 2018/12/06(木) 10:21:36 

    >>93
    残念ながら幼稚園ママだけじゃなく
    保育園ママでもある話だよ。
    実際迷惑した事あって電話で苦情した事あります。
    働きながら育てた方が良いとか関係なく
    モラルの話だよ

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2018/12/06(木) 10:42:08 

    園に苦情入れても改善されない場合は警察に通報で良いと思うよ。
    家の前で毎朝うるさくて迷惑だし怖いんです〜って。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2018/12/06(木) 12:33:30 

    >>300
    なんで早く帰りたいけど言えないママ()のためにこっちがクレームしてやらなきゃいけないんだ
    自分で匿名で言えや

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/12/06(木) 12:39:30 

    >>276
    うちも特定されて、わざと聞こえるように悪口言われましたよ。
    こっちだって沢山我慢もしてきたし、本当は苦情なんて入れたくないけど常習化されるのが嫌だから仕方なくお願いしているのにね。
    自分達が悪いの棚に上げて、逆恨みするとか本当に最低だよ。
    何であんなに自己中なんだろう。

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2018/12/06(木) 13:22:14 

    うちのアパートの幼稚園ママ達、朝は9時からお昼前まで、夕方は4時から夜の19時まで外にいるよ。
    駐車場に住んでるの?ってくらいずーっと駐車場にいる。
    うるさいし邪魔だし管理会社に苦情出して注意してもらったけど改善しないから頭おかしい人達なんだと思う。
    19時まで子供達外で遊ばせて夜ご飯作らなくていいのか?

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2018/12/06(木) 14:05:43 

    朝7時半過ぎ、子供を送った時に通りがかったマンションの出入り口のところで5、6人のバス通園ママ達がおしゃべりしてた
    昼頃買い物に出かけたら、まだそこでおしゃべりしていた
    迷惑だろうなー。よく足疲れないよね
    うちの園でもバスママへの苦情が入ってるみたいで、時々マナーを守ってってプリントがくるわ

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2018/12/06(木) 15:19:43 

    ほんと酷い話ばっかりだね
    スマホカメラ向けてニヤニヤしながら近づいたらやめてくれるかな?w
    自分がやったらそこに住めなくなっちゃうから、誰かに金払ってでもやってみたい
    と密かに思ってる

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2018/12/06(木) 15:42:21 

    >>318
    サスペンスの交換殺人ならぬ交換撮影いいかもしれませんね
    事案で通報されそうだけど、実行したい
    警察になら身分を語ってもいいし

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2018/12/06(木) 15:54:43 

    園もいい加減なんだよね。
    プリント配ってハイおしまい!みたいな感じだもん。
    バス停付近の住民は、毎年ずーっと同じようなことに悩まされるんだからさ、何度も言わせるなよって思うよね。
    園がもっと厳しく注意を促してくれないと、結局何にも解決しないんだよ。

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2018/12/06(木) 17:49:41 

    隣の家の人がうちのことババアって前どっかのトピで書いてた。うちまだ若いのに。おばさんにババア呼ばりされても痛くも痒くもないから

    +0

    -1

  • 322. 匿名 2018/12/31(月) 01:44:33 

    家の近所の月極駐車場に幼稚園バスが入って子供をおろして、そこで子供をそのまま遊ばせたりしてるんだけど信じられない。月極駐車場だよ、道路に停めればいいのに、わざわざ月極駐車場に乗り入れて子供をおろしてるの頭がおかしい。そのまま駐車場で子供と親ぎゃん騒ぎ。月極駐車場って私有地なのに、許可なく立ち入るなよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード