-
1. 匿名 2018/12/04(火) 20:10:10
好きな回、好きなキャラ、好きな台詞等、ご自由にコメントお願い致します(^^)
私は「おばけ煙突が消えた日」等、両津の少年時代のストーリーが大好きです♪+61
-2
-
2. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:09
バイクの本田さんと結婚したかった+47
-2
-
3. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:12
中川はブス専+36
-1
-
4. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:13
100巻くらいまでが好き。
駄菓子屋の話良かったなあ。+45
-0
-
5. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:21
レモン、可愛い+30
-2
-
6. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:51
原稿落としたこと一度もないんだってね
すごいわ+71
-1
-
7. 匿名 2018/12/04(火) 20:11:54
オリンピックの年にしか登場しない人名前なんだっけ?+30
-0
-
8. 匿名 2018/12/04(火) 20:12:03
何気にいい台詞がある+92
-1
-
9. 匿名 2018/12/04(火) 20:12:26
これ好き+92
-2
-
10. 匿名 2018/12/04(火) 20:12:30
初めて読んだ漫画がこち亀!!
+11
-0
-
11. 匿名 2018/12/04(火) 20:12:57
絵本の話する回大好き。シンデレラは美人だから王子に選ばれたんだよ!ってやつww+62
-1
-
12. 匿名 2018/12/04(火) 20:13:01
両さんの考え方が好き(*゚ω゚*)+89
-1
-
13. 匿名 2018/12/04(火) 20:13:25
ゴキブリ出てくるときは毎回神回。+77
-1
-
14. 匿名 2018/12/04(火) 20:13:51
葛飾ラプソディー好き
中川に浮かぶ夕日にめがけて〜
小石を蹴ったら靴まで飛んで〜+61
-0
-
15. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:19
日暮+26
-1
-
16. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:30
>>7
ひぐらしさん?+27
-0
-
17. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:43
+23
-0
-
18. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:46
りょ~つぅ~!(怒)
ぶ、ぶ、ぶ、ぶちょお~!!+28
-0
-
19. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:52
時代の移り変わりと共に扱うネタもどんどん進化していったよね
本人達は歳を取らないままだったけど。
最後の方は絵も変わって人も多くなり(特に女の子とか)、日常マンガみたいであんまり読まなかったな
中期頃のが好きです+70
-1
-
20. 匿名 2018/12/04(火) 20:14:58
これ笑った+75
-1
-
21. 匿名 2018/12/04(火) 20:15:44
てってっテレビを見るときはー
部屋をあっかるっくしって
はっなれって見ってね+53
-0
-
22. 匿名 2018/12/04(火) 20:16:05
両津は150歳まで生きる+19
-1
-
23. 匿名 2018/12/04(火) 20:16:08
小さい頃アニメ見てたな〜。両さんみたいなお巡りさん本当にいると思ってた!笑
あんなんいたら住民が困るよね。+18
-1
-
24. 匿名 2018/12/04(火) 20:16:24
これスッとする+103
-1
-
25. 匿名 2018/12/04(火) 20:17:06
かんきちの幼少期の話は毎回いい話だと思う。+66
-0
-
26. 匿名 2018/12/04(火) 20:17:19
アニメやってた頃、TOKIOとか嵐の曲が主題歌(エンディング?)のときあったよね?+12
-2
-
27. 匿名 2018/12/04(火) 20:17:53
小生意気な女の子いたよね。レモンちゃんだっけ?あの子好きだった+36
-1
-
28. 匿名 2018/12/04(火) 20:17:58
インチキ不動産屋と白鳥麗次が出てくる話は大体面白い+61
-1
-
29. 匿名 2018/12/04(火) 20:18:24
105巻ぐらいだったかな?
派出所のみんなで大貧民をする話が好きで、当時、家族でも大貧民ブームが起こりました
あとはコンビニバトルの話も好きでした,
実際にパソコンソフトのザ・コンビニを買ってもらったら、こち亀みたいに鉄道も引けないし、ライバル店の周りを堀にできなくて、ちょっとガッカリした(笑)+34
-1
-
30. 匿名 2018/12/04(火) 20:18:41
東京育ちと埼玉育ちが
千葉から通う部長を田舎もん田舎もんと
バカにするマンガ+4
-7
-
31. 匿名 2018/12/04(火) 20:19:15
江崎教授が好き!
あと、両津が増殖する回も!+20
-0
-
32. 匿名 2018/12/04(火) 20:19:17
おいでよ亀有だっけ?
誰かが呼んでるような 雨上がりの午後
振り返りながら歩いた 母ちゃんに手を引かれ
あのとき感じた 不思議な気持ち
だからアーケード街のタイルを黒いとこだけ 歩いてみたよ
誰でも一度は子供だったけど みんな忘れてる
偉そうな顔した政治家や 目の上ブルーなおばさんも
曲がってごらんよ あの角を
みんなにみんなに 会えるよ
あそこは亀有 あーきっと亀有
みんなおいでよ亀有の街へ
みたいなやつ!!!!
好きです。
今でも聴いてます。泣けてくる。+37
-1
-
33. 匿名 2018/12/04(火) 20:19:23
個人的に麗子は実は処女だと思ってる+41
-1
-
34. 匿名 2018/12/04(火) 20:20:19
大原部長とイタリア旅行に行った話と、おばけ煙突の話が好き+29
-0
-
35. 匿名 2018/12/04(火) 20:20:54
ちょうど今abemaTVで観てるとこ!
不死身な両さんすごい+9
-0
-
36. 匿名 2018/12/04(火) 20:21:06
ゴキブリの「トモダチ」は何回見ても笑える+66
-0
-
37. 匿名 2018/12/04(火) 20:21:06
シンデレラをこんな風に言っちゃうの好きww
確かに!って思うわ+98
-2
-
38. 匿名 2018/12/04(火) 20:21:30
小学校の時よく読んでて、こち亀で漢字覚えた+21
-0
-
39. 匿名 2018/12/04(火) 20:21:55
漫画の中で一番好き!+11
-0
-
40. 匿名 2018/12/04(火) 20:22:38
>>26
嵐のナイスな心意気好きだった。
両津さんのこのセリフが好き。+41
-1
-
41. 匿名 2018/12/04(火) 20:22:42
+90
-0
-
42. 匿名 2018/12/04(火) 20:24:24
人間転ぶのは恥ずかしいことじゃない、そこから立ち上がれないことが恥ずかしいんだぞ!っていい台詞だよな+29
-0
-
43. 匿名 2018/12/04(火) 20:24:28
寿司屋は叩かれがちだけど嫌いじゃない
+25
-0
-
44. 匿名 2018/12/04(火) 20:25:25
中川が幹事やる話めっちゃ笑ったわ
+49
-2
-
45. 匿名 2018/12/04(火) 20:26:05
作者の秋本治さん、物静かでダンディだったw+21
-0
-
46. 匿名 2018/12/04(火) 20:26:49
>>32
みたいなやつ!!
と言いつつめちゃくちゃ覚えてるね+17
-1
-
47. 匿名 2018/12/04(火) 20:27:08
両さんがガチ告白したら、麗子は落ちそうな気がする+47
-2
-
48. 匿名 2018/12/04(火) 20:29:46
+47
-0
-
49. 匿名 2018/12/04(火) 20:31:38
マリアの父上、麻里晩との絡みが好き! お尻丸出しで抱き上ってスキーで滑ったシーン笑い転げた~+20
-0
-
50. 匿名 2018/12/04(火) 20:31:44
初期のこち亀(単行本)も好きです!
刺青が入ってる戸塚がいて中川もぶっ飛んでて、オチは部長が戦車に乗って「両津の大バカ者はどこだ!」って乗り込んでくるみたいな。+68
-0
-
51. 匿名 2018/12/04(火) 20:31:59
+5
-1
-
52. 匿名 2018/12/04(火) 20:33:01
ここに住んだらトラウマになるね。+63
-0
-
53. 匿名 2018/12/04(火) 20:33:12
チョコレートを「南米産黒豆煮汁練り菓子」って言ったのは笑った。
あとテレビを「箱型幻影受像機」だっけ?ww+20
-0
-
54. 匿名 2018/12/04(火) 20:34:01
両津はなんでクビにならないの?+17
-0
-
55. 匿名 2018/12/04(火) 20:36:54
>>54
検挙率がすごかった気がする
だからクビにならないとか+46
-0
-
56. 匿名 2018/12/04(火) 20:37:21
>>54
不始末も多いけど、検挙数もダントツだから。+47
-0
-
57. 匿名 2018/12/04(火) 20:38:03
テ、テ、テレビを見る時は~🎤+12
-0
-
58. 匿名 2018/12/04(火) 20:39:57
ポケモン取り上げた漫画って何巻ですか+3
-0
-
59. 匿名 2018/12/04(火) 20:40:04
最初はこんなちんちくりんで毛深いおっさんが
主人公の漫画なんて無理って思ってたけど、
歯医者の待ち合い室で時間潰しで読んでたら
面白すぎてはまった。
でもさすがに単行本全巻買い揃えるのは無理だな...
+41
-1
-
60. 匿名 2018/12/04(火) 20:40:34
日暮熟睡男の出る回が好き。寮の部屋がジャングルみたいになってて。+19
-1
-
61. 匿名 2018/12/04(火) 20:43:00
>>54
そもそもよく公務員試験受かったね、弟は弁護士なのも驚きだけど+39
-1
-
62. 匿名 2018/12/04(火) 20:43:35
+39
-0
-
63. 匿名 2018/12/04(火) 20:43:35
ちょうど今AbemaTVで見てる最中(CM中にガルちゃんに来た)+4
-0
-
64. 匿名 2018/12/04(火) 20:45:18
コミックス未収録の話もあるらしいね。
どんな話か気になるけど。+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/04(火) 20:48:24
この前BSアニマックスでやってたけど
部長の育てている鯉の面倒を見る回で
「こいじろう」を逃してしまって
中川に作らせたロボットみたいなやつを
品評会に出してまさかの優勝をしてしまい
最後は爆発して💥いつもの展開…笑+22
-1
-
66. 匿名 2018/12/04(火) 20:48:32
笑った記憶はあるけど細かい内容覚えてない
みんなすごいな+7
-0
-
67. 匿名 2018/12/04(火) 20:52:43
>>61
北野たけしの家族とだぶるw
北野家のお兄さんも真面目で優秀だもの。
貧乏な時代から這い上がった両家!+25
-2
-
68. 匿名 2018/12/04(火) 21:06:42
江戸っ子対決が大好きです+3
-0
-
69. 匿名 2018/12/04(火) 21:06:55
掃除や料理が上手くできると、「うーむ、素晴らしい」と
自画自賛してしまうのはこち亀の影響。+18
-0
-
70. 匿名 2018/12/04(火) 21:07:58
麗子と中川は、とんでもなく金持ちなのに、全く嫌味がなく大好きです
マリア、纏、早矢、檸檬、ゲパルト、女性たちがみんな好きです
超神田寿司の話が好きです
両さんと纏、両思いでお似合いだったのに、親戚だったので残念です+25
-1
-
71. 匿名 2018/12/04(火) 21:08:50
両津の行動に対する中川巡査のつっこみがすばらしくテンポがよい。
彼の受けごたえがあるから両さんが生きると思う。
あと、麗子巡査にとって両さんは上司なのに「両ちゃん」とよんでいるのが笑える。+23
-0
-
72. 匿名 2018/12/04(火) 21:13:25
+21
-0
-
73. 匿名 2018/12/04(火) 21:14:13
、+23
-0
-
74. 匿名 2018/12/04(火) 21:21:28
2016(連載中)までに存在するものでネタになったことないもの存在しない説
サブカルから時事ネタまでなんでもある+13
-0
-
75. 匿名 2018/12/04(火) 21:33:48
いつも一歩先行くストーリーが面白かった!アナログの部長がオートメーション化した部屋でパニクる回が笑えた こち亀で描かれた話しが現実になってるよね+8
-0
-
76. 匿名 2018/12/04(火) 21:41:16
閻魔様が出てる頃が好きだったな
+4
-1
-
77. 匿名 2018/12/04(火) 22:00:12
堂島孝平の代表曲「葛飾ラプソディー」好き!
声が半音あがるところが1番好き。+7
-0
-
78. 匿名 2018/12/04(火) 22:01:55
+23
-0
-
79. 匿名 2018/12/04(火) 22:02:58
あ〜そこは亀有〜(ふわぁふわぁふわぁ)が地味に好きww
テツトモや嵐も曲歌ってたね。
そして、マリアと本田の変わりようは異常ww+6
-0
-
80. 匿名 2018/12/04(火) 22:04:09
>>65
見た事あるw
その後コイジローどこかの川で見つかるんだよねw+3
-0
-
81. 匿名 2018/12/04(火) 22:04:31
>>8
コレ! このエピソードを全部読んでみたいんですけど、単行本か文庫本なら何巻で読めますか?
あと人間UFOキャッチャーになって車やピラニアまで捕まえる話も好きです!
+5
-0
-
82. 匿名 2018/12/04(火) 22:06:21
>>61
昔の警察試験は今よりユルくて不良だった両津が警官にした方が良いと警察に目をつけられたからだと思います。+13
-1
-
83. 匿名 2018/12/04(火) 22:07:47
頭のいい同級生がヤクザになっだ話が好き。+21
-0
-
84. 匿名 2018/12/04(火) 22:10:10
>>54
類い稀なる身体能力で犯人確保という警官としての結果を残してるから+7
-0
-
85. 匿名 2018/12/04(火) 22:13:00
たまーにキレちゃう中川が好き。+33
-0
-
86. 匿名 2018/12/04(火) 22:20:11
ウンコ部長
両さんがパソコンでイタズラした。+21
-0
-
87. 匿名 2018/12/04(火) 22:29:21
春日八郎リサイタルへ行く話が大好き+3
-0
-
88. 匿名 2018/12/04(火) 22:36:49
おいでよ亀有って曲好きだった‼+3
-0
-
89. 匿名 2018/12/04(火) 22:37:28
>>82
そうだったね、思い出した+4
-0
-
90. 匿名 2018/12/04(火) 22:40:19
パクリものしか作れない会社の製品でSANYOがS.ANYO(佐々木あんよ)とか、SONYがS.ONY(Sおにいで、すすむお兄さん)とかがとっても面白かった。+13
-0
-
91. 匿名 2018/12/04(火) 23:00:38
>>1
文庫版のこち亀アンコールコレクション全4巻が内容濃い
後、3年・奇面組の全4巻もオススメ ハイスクールは時事ネタ多くて分からん
ちなみに私は、20歳!+7
-0
-
92. 匿名 2018/12/04(火) 23:10:11
本田さんの白バイ+19
-0
-
93. 匿名 2018/12/04(火) 23:21:07
現実世界に、両津はいらない。
中川と玲子が必要。+2
-3
-
94. 匿名 2018/12/04(火) 23:22:55
ボーナス争奪戦が面白い
+9
-0
-
95. 匿名 2018/12/04(火) 23:40:14
ラサール石井の声がピッタリすぎる+16
-0
-
96. 匿名 2018/12/04(火) 23:44:27
アニメ初期の頃、
少年時代の両さんの声
田中真弓じゃなかった?+2
-0
-
97. 匿名 2018/12/04(火) 23:48:07
これ好き+47
-0
-
98. 匿名 2018/12/05(水) 00:00:15
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネンのネーミングセンス大好き+11
-0
-
99. 匿名 2018/12/05(水) 00:07:16
実家に170巻ほどこち亀ある。 父がほとんど集めた。 その他にコンビニとかで売ってる、コレクション系の物もあるからほとんど全巻読んだかも。 昔の方と、100巻あたりから130巻あたりが好き。+8
-0
-
100. 匿名 2018/12/05(水) 00:10:36
たまごっちの話とかマジ神!
大好きでした!+8
-0
-
101. 匿名 2018/12/05(水) 01:11:57
初期設定の両さんはうちの親と同世代で子どもの頃の遊びはメンコやベーコマだったがいつの間にか自分の世代になり子どもの頃の遊びはファミコンやミニ四駆になる。+9
-0
-
102. 匿名 2018/12/05(水) 01:24:15
まとがマギカ
艦これ+13
-0
-
103. 匿名 2018/12/05(水) 01:32:09
>>102
流行を捉えて作品に半影するのが秋本スタイル 情熱大陸で見た!+9
-0
-
104. 匿名 2018/12/05(水) 01:33:43
>>103
反映だw 誤字です。+1
-1
-
105. 匿名 2018/12/05(水) 01:42:49
忘れてはいけない
海パン刑事、月光刑事、ドルフィン刑事
ちょっと変だけど面白い+32
-0
-
106. 匿名 2018/12/05(水) 02:05:37
たばこ屋のばあちゃんがまだ元気なのか気になる+5
-0
-
107. 匿名 2018/12/05(水) 03:49:07
>>103
誤字だけど半影って何かカッコ良い。忍者の技っぽいイメージ。
舞台は戦国時代。尾行する相手(敵の武将)に敢えて少し影を見せ存在を知らせ警戒させ目的地(戦場)到着を遅らせる。
+6
-0
-
108. 匿名 2018/12/05(水) 07:40:51
今40前後の娘が二人いるからコギャル全盛期の題材は娘から影響うけてたのかなーって思う
たまごっち、プリクラ、アムラーに過激な援助交際ネタまで
+8
-0
-
109. 匿名 2018/12/05(水) 07:50:05
麗子「きゃあ!」+13
-0
-
110. 匿名 2018/12/05(水) 08:42:32
個人的に焼き物好きなので大原部長に親近感がある+3
-0
-
111. 匿名 2018/12/05(水) 08:42:46
こち亀最高だよ
44巻のいじめられっ子に対していまに見ておれの精神
入試、就職、結婚全てはギャンブルって名言はありがたかったwww
鬱一歩手前でこれらの名言に出会えたから、元気でたよ+13
-0
-
112. 匿名 2018/12/05(水) 09:31:04
>>36
トモダチw+29
-0
-
113. 匿名 2018/12/05(水) 09:40:36
トモダチと、江戸っ子寿司講座の話好きだった!+14
-1
-
114. 匿名 2018/12/05(水) 15:42:49
>>85
これメチャメチャ笑った+3
-0
-
115. 匿名 2018/12/05(水) 16:05:29
「ガッツチョロ松ちょっちゅね号」
この頃が一番面白かった!30巻~50巻くらいかな。+1
-0
-
116. 匿名 2018/12/05(水) 17:04:37
>>107
忍者といえばボルボのおじいさんだったっけ?忍者教室開いてて
マリアが趣味でバニーガールくのいちの扮装させられてたね。+3
-0
-
117. 匿名 2018/12/06(木) 13:39:20
亀有駅に両津さん達の銅像が有って嬉しい+2
-0
-
118. 匿名 2018/12/10(月) 17:59:49
両さんがレモンちゃんを娘みたいに可愛がってるのがいいよね(^^)+1
-0
-
119. 匿名 2018/12/11(火) 22:20:38
両さんが、プラモデルを作るために、アメリカから買った接着剤を、こぼし、部長と、手が繋がった状態で、一日中一緒に過ごす羽目になり、中川が、アメリカから、取り寄せた中和剤で、やっと離れた話が好きでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する