-
1. 匿名 2018/12/03(月) 23:42:19
@コス○
インスタ
ツイッターなどいろいろありますが、モニターなのかな?と思いなかなか信じられません。
いいところもあるとは思うのですが…+72
-0
-
2. 匿名 2018/12/03(月) 23:43:08
アットコスメのプレゼント以外でのコメント+281
-2
-
3. 匿名 2018/12/03(月) 23:43:29
わたしなんて、このガルちゃんのコスメ総合トピを見て、総額何円費やしたか分からないわ笑+454
-3
-
4. 匿名 2018/12/03(月) 23:43:43
インスタ+11
-2
-
5. 匿名 2018/12/03(月) 23:43:45
モデルが紹介してるサプリやらクリームやらほぼステマ+211
-4
-
6. 匿名 2018/12/03(月) 23:43:52
がるちゃん 笑+151
-3
-
7. 匿名 2018/12/03(月) 23:44:10
@コスメは信じられない
プレゼントとかモニターの人が、良いこと書いてるだけだから…+268
-6
-
8. 匿名 2018/12/03(月) 23:45:00
アットコスメ
がるちゃん
ツイッター
アットコスメはもはや、モニターの声も参考にするよ。いい意味でも悪い意味でも。購入者のコメントと照らし合わせると参考になる。
ツイッターは気になるコスメ検索かけたら感想書いてる人たくさんいるからそれ見て参考にしてる+90
-2
-
9. 匿名 2018/12/03(月) 23:45:15
アットコスメならガルちゃんの方が信じられる+269
-7
-
10. 匿名 2018/12/03(月) 23:45:41
がるちゃん
インスタの一般人+7
-5
-
11. 匿名 2018/12/03(月) 23:46:04
私もプレゼント以外の@◯スメの口コミを参考に。
年齢も載ってるので、同じ歳の人とか参考になる。+98
-2
-
12. 匿名 2018/12/03(月) 23:46:15
アマゾンのアマゾンで買ったマークついてる人の読んだりする。
あくまで参考程度だけど。+77
-2
-
13. 匿名 2018/12/03(月) 23:46:39
@コスメは本当に参考にならなくなったね
急に人気ランキング入りしたと思ったら
モニターでもらいました、プレゼント当選しましたってのばかりだよね
他にも明らかにステマとわかるマイナーメーカーのマイナー品が上位にいたり+247
-1
-
14. 匿名 2018/12/03(月) 23:46:43
がるちゃんはリアタイで情報交換できるし助かってる。
+53
-2
-
15. 匿名 2018/12/03(月) 23:47:04
LDK?とかゆう雑誌の評価ちょっと気にしてる。自分の使ってたコスメ酷評されてたときは何となくそのコスメ使う気なくなる‥(._.)+138
-17
-
16. 匿名 2018/12/03(月) 23:47:15
@コスメだけどこのオネエ様方はどうなの+201
-7
-
17. 匿名 2018/12/03(月) 23:47:20
@コスメの購入者のコメント、なおかつlike件数の多い順+49
-2
-
18. 匿名 2018/12/03(月) 23:47:55
@コスメは信じない
中身や発色見たくて写真だけ見る
使用感はがるちゃんの書き込み参考にしてる+133
-3
-
19. 匿名 2018/12/03(月) 23:48:08
ガルちゃんにも関係者のステマありそうだけどね+106
-0
-
20. 匿名 2018/12/03(月) 23:49:48
>>15
分かります(笑)
お気に入りで使ってたコスメ
酷評されてて使いにくくなりました(笑)+16
-1
-
21. 匿名 2018/12/03(月) 23:49:52
@コスメの購入品の人の口コミ
雑誌LDK です+32
-5
-
22. 匿名 2018/12/03(月) 23:50:29
Amazonのレビューは半分以上が代行業者のステマだから参考にならないよ。
以外にガルちゃんとか2ちゃんねるとかの方が参考になったりする。
知恵袋も代行業者多いね。+118
-1
-
23. 匿名 2018/12/03(月) 23:50:35
@コスメで口調みて判断してる。
◯◯成分配合でいま大注目の△△!使うの楽しみでした!
みたいなコメントとプレゼントと潔く書いてるものは全てスルー。+66
-4
-
24. 匿名 2018/12/03(月) 23:52:08
@コスメはモニター多いからあまり鵜呑みにしないようにしてる。
ユーチューバーの新製品レビューも企業の協賛ぽいからあんまり…。
一番参考になるのは、友達とか周りの人のオススメかな。
アイメイク上手い人やベースメイク気合い入ってる人に何使ってるか聞くのが手っ取り早いし、実際に当たりなこと多い。+82
-2
-
25. 匿名 2018/12/03(月) 23:52:53
LIPSってアプリ+56
-4
-
26. 匿名 2018/12/03(月) 23:53:22
@コスメの懸賞応募好きだしたまに当たるけど、いただいたし口コミ書かなきゃなぁと思ってみるとモロにそれっぽい口コミと高評価ばかりで笑う。+7
-0
-
27. 匿名 2018/12/03(月) 23:53:39
>>22
ガルちゃんでもいそうだけどね+15
-0
-
28. 匿名 2018/12/03(月) 23:54:05
気づけばガルちゃんのクチコミだけ、笑
おかけでExcel大好きになりました笑+122
-2
-
29. 匿名 2018/12/03(月) 23:55:07
LIPSってアプリ見てます?+39
-8
-
30. 匿名 2018/12/03(月) 23:56:03
がるちゃんもコスメ総合入り浸ってたけど評価がずば抜けて高いものは常に同じで飽きちゃった+26
-1
-
31. 匿名 2018/12/03(月) 23:57:13
Twitter
雑誌に載ってたりネットで気になってほしいものを絞って個別で検索かける!
編集もされてないし個人の呟きだから結構リアルな声が聞けるんだよね、だいたい合ってるしそこから統計取る
コスメ好きな人とかがスウォッチ撮ってあげてるし、色味も質感も分かりやすい+68
-0
-
32. 匿名 2018/12/03(月) 23:57:39
Twitter!
Twitterは匿名性強いから本音だと思っている
あと加工がまだまし
その上で気になったものはYouTubeも見る
インスタは加工しすぎでファンデのレビューとかほぼ意味無い+69
-1
-
33. 匿名 2018/12/03(月) 23:59:25
さっきフェイスパウダーについて調べてて、ガルちゃんでオススメされてるキャンメイクのマシュマロなんちゃらパウダーを近々買うことにした。
悪い評価も良い評価も書いてるから、ここの意見すごく参考にしてます。+22
-0
-
34. 匿名 2018/12/03(月) 23:59:53
ガルちゃんはコスメとか関係なく他の情報でもたくさん偽の情報載ってるからなぁ。+38
-0
-
35. 匿名 2018/12/04(火) 00:00:07
ガルちゃんのコスメトピ+11
-0
-
36. 匿名 2018/12/04(火) 00:01:54
@COSMEはコスメ広告が入りだしてから信用しなくなった
+22
-0
-
37. 匿名 2018/12/04(火) 00:05:31
>>15
私はLDKも信用してない
デパートの高級ブランドは酷評して
ドラストの低価格ブランドは絶賛する流れが基本
高級アイシャドウを間違った使い方して酷い評価をつけてるのを見た時は絶句した
もちろん高ければいい訳ではないし
安い中にもいい物はあるけど
LDKはあからさますぎて引く+156
-3
-
38. 匿名 2018/12/04(火) 00:06:33
@コスメは今やモニターばらまきの場になって口コミ全くあてにならないよね。。
昔は通販しかしてない無名会社だけだったから分かりやすかったけど今では大手でもやってるし+32
-2
-
39. 匿名 2018/12/04(火) 00:08:11
LDKは洗剤とか実験してハッキリ分かるものはいいけどコスメはどうしてもその人の主観や好み入るから参考にならない+106
-0
-
40. 匿名 2018/12/04(火) 00:08:11
がるちゃんは匿名なのがメリットでもありデメリットでもあるよね。
今30だけど、すごい若い子と同じメイクもきついし、50オーバーの人と同じメイクもきつい。
年齢によって合うものって多少あると思う。+35
-0
-
41. 匿名 2018/12/04(火) 00:10:34
2年くらい前ティントリップ探しててインスタ検索してたらオペラのヒットしたティントリップが一斉にアップされてた
なんかバラマキされた人の写真の撮り方って特徴的あるんだよね
それからちょっとしてメディアで大ヒット!とか言われ出してこーやってプロモーションするんだなーって参考になったわ+72
-0
-
42. 匿名 2018/12/04(火) 00:12:08
LDKは日焼け止めとかは参考にしてる。
見た目で効果がわかりやすいし。
コスメはコスパ考えたらどうしても安い方が有利になりがちなのは仕方ないと思う。
電化製品みたいに価格によって出来ることが違うとか言うほど実用性に違いが出るわけじゃないのに、値段が10倍とか差があるから。+22
-0
-
43. 匿名 2018/12/04(火) 00:13:10
ガルちゃんはコスメや物に限らずステマっぽいコメントやアゲコメント多いけどね。+17
-0
-
44. 匿名 2018/12/04(火) 00:14:42
そもそもコスメ自体が好みによって評価バラバラなことに気づいたw
ファンデは評価高くても肌質に合わないと意味ないし。。難しいよね〜+69
-1
-
45. 匿名 2018/12/04(火) 00:15:47
@コスメの☆が低いコメントと画像 気になるコスメは取り敢えず@コスメで情報収集してる
がるちゃんのコスメトピは当てにしてない 年齢も肌質も不明だし偏ったコメントばかりだし意味不明な罵り合いは醜いしね 新作を知るのには役立つけど+17
-1
-
46. 匿名 2018/12/04(火) 00:15:48
企業と繋がってなくて、成分や化粧品そのものに詳しいインスタグラマーさんのオススメ品を買ってます。
かず◯すけじゃないよ。
有名になりつつあるから企業とつながりだしたら私はアンフォローすると思う。+27
-0
-
47. 匿名 2018/12/04(火) 00:17:32
面倒だけどSNS口コミサイト満遍なく見て
新発売以外でどこでもそこそこ評価が良いものは大抵いい
あとはSNSのコスメ垢やってる人たちの年間お気に入りランキング!みたいなのも参考にしてる
そこではステマ商品関係ない人多い気がする+2
-0
-
48. 匿名 2018/12/04(火) 00:19:35
とりあえずよく分からない読者モデルが自撮りと共にオススメしてるコスメは絶対に買わないw
消去法w+87
-0
-
49. 匿名 2018/12/04(火) 00:19:38
ツイッターかインスタで検索かけるのが一番手っ取り早い。情報早いし実際にメイクした画像のせてる子も多いし
次いで5ch、ガルちゃんのコスメ系
@コスメは本当に信用できない
+22
-0
-
50. 匿名 2018/12/04(火) 00:20:04
がるちゃんの愛用コスメをアップするトピでたくさん出てくるコスメは欲しくなる!+8
-0
-
51. 匿名 2018/12/04(火) 00:20:58
有名なインスタグラマーやyoutuberはほとんどバラマキされた商品お勧めしてるから
人気になればなるほど残念になってくのが悲しい+37
-0
-
52. 匿名 2018/12/04(火) 00:21:24
ファンケルとかめちゃくちゃばら撒いてるよね。製品自体は悪いものじゃないと思うんだけどな。+9
-0
-
53. 匿名 2018/12/04(火) 00:22:54
>>51
ユーチューバーの和田さん好きだったけど企業コラボ動画やっててもういいやってなっちゃった+51
-1
-
54. 匿名 2018/12/04(火) 00:23:39
商品がよければバラマキしなくたって口コミで広がるんだからやめて欲しいわ
この文化本当に迷惑してる!+12
-1
-
55. 匿名 2018/12/04(火) 00:31:18
>>16
私はカリガリのファンなのですぐオナンちゃん(真ん中)に目がいった。+11
-0
-
56. 匿名 2018/12/04(火) 00:37:56
@コスメとモデルが紹介してるやつは絶対参考にしない!!笑
フォロワーの少ない人の(普通の人が使ってそうなアカウント)Twitterとかインスタを参考にします!
+23
-0
-
57. 匿名 2018/12/04(火) 00:38:59
こういうとこにもステマが来そうだ笑+8
-0
-
58. 匿名 2018/12/04(火) 00:40:00
検索かけて、美容系のブログとか
企業っぽいのじゃなくて本当に個人が趣味でやってるやつとか
あくまでの参考にしかならないけどね
どんなに高評価でも自分に合うかどうかは使ってみないと分からないから大変…+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/04(火) 00:42:52
今あるポーチの中身トピ見てても、同じコスメ写ってても片やプラス大量なのにコメントや写真の取り方次第でマイナス大量についてたりするから、ガルちゃんの評価も感情でプラマイされてる部分って大きいなって思いながら見てる。
おすすめされてるの色々買ってみたりもしたけど、自分には良さが分からない物も沢山有ったし、最近はレビューもガルちゃんも参考程度に見るだけだな。+22
-1
-
60. 匿名 2018/12/04(火) 00:49:01
@コスメは口コミ数より☆の数が高いのがいいのかなって思います+0
-1
-
61. 匿名 2018/12/04(火) 00:52:20
LIPSは結構利用してます。
けど全体的にユーザーが若いから、アットコスメほど大衆的ではないかも?
あと基本的にフィルター加工ばっかで、色とかは参考にならないかも。ひろろんとかあやかとか、本当にフィルター加工がひどすぎる。+26
-3
-
62. 匿名 2018/12/04(火) 00:56:14
LIPS投稿者美容垢(笑)気取りが多すぎて痛いみてられない( ̄▽ ̄;)
がるちゃんと、アットコスメの加工が少なそうな写真参考にしてます+31
-0
-
63. 匿名 2018/12/04(火) 01:04:10
SNSとリップス。
@はカードの扱いで一気に信頼ダウン。+2
-0
-
64. 匿名 2018/12/04(火) 01:07:04
LIPS本当に勘違い系多すぎる!『私がクラスで一番美白になった理由』っていうような見出しの画像多すぎない?一時期見てたけどついさっきアンインストールしたよ+51
-1
-
65. 匿名 2018/12/04(火) 01:09:28
LIPSの話題出てて嬉しい!!!私何度かトピ申請してるのに全然採用されないんだよね…LIPSについていろいろ語りたい…絶対がるちゃん民は盛り上がると思うんだけどなあ…+8
-15
-
66. 匿名 2018/12/04(火) 01:17:46
>>61
中高生向きのアプリなの?
コスメでフィルター加工とかまるっきり意味ないね
見てみたいと全く思わない+27
-1
-
67. 匿名 2018/12/04(火) 01:27:59
>>33
使ってるけど良いよ。
カバー力あるからファンデ代わりでも使える。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/04(火) 01:37:11
>>66
とにかく学生が多い印象
けどアラサーの方もいるよ。同じアイシャドウなのに スウォッチ写真が全然違ってビックリしたよ。写真は参考にならないけど、新作コスメとかの情報はわりと分かり易い。+23
-0
-
69. 匿名 2018/12/04(火) 01:37:40
LDKこの前読んでみたけど、色んなブランドのアイシャドウ全色比較してる企画あれイエベ基準で意味ないなと思った
明らかブルベ向けの色をイエベの人がつけて「これは色が浮いてしまう」とかコメントつけて順位下げてるけど似合うものが違うんだから当たり前だろ
日本にはイエベしかいないって感覚で雑誌作ってるのかな+46
-0
-
70. 匿名 2018/12/04(火) 01:49:38
SUQQUってステマしてる?+9
-1
-
71. 匿名 2018/12/04(火) 02:06:02
diorおすすめ+2
-10
-
72. 匿名 2018/12/04(火) 02:24:24
気になってる商品をインスタで芸能人がおすすめしてるとステマなんだろうなと思って買う気なくす
芸能人がおすすめです!って言ってるもののどれくらいが本当におすすめなんだろう…絶対デパコスかハイブラしか使わなそうな人がドラストで買えるような商品すすめてるとちがうだろーーーー!ってなる+8
-0
-
73. 匿名 2018/12/04(火) 02:25:52
>>42
やっぱ 高い物は 落とした後に 良さを感じる。
あと、アレルギー体質な人はデパコスで これは荒れなかった!って、なる。+5
-4
-
74. 匿名 2018/12/04(火) 02:26:22
>>72
ゴマキとかが してるの胡散臭い。+31
-0
-
75. 匿名 2018/12/04(火) 02:27:33
>>69
見たことないけど有名な雑誌よね。
イエベ向きの意見で 書いてあるなら イエベの人は 買いだね!!+2
-4
-
76. 匿名 2018/12/04(火) 02:34:16
LDKでランコムのファンデ絶賛しててダブルウエアよりもいいっぽい事書いてあったから
乗り換えようと思ってたら、別の号ではランコム酷評されてた。あれはどーゆーことなんだろ。+29
-0
-
77. 匿名 2018/12/04(火) 02:57:10
LDK、猫砂のレビューでシステムトイレ用の砂(水分を吸うと崩れてスノコの下に落ちる)を、普通の猫砂(排泄物の水分で固まるのをスコップですくって捨てる)のように水を加えて固まり方を調べて水を吸っても全く固まらない!ってやってて、バカかと思って以来、見てない+30
-0
-
78. 匿名 2018/12/04(火) 03:29:51
くだらないチャレンジとかしてるユーチューバーは好きじゃないけど、コスメのレビューをしてくれるユーチューバーの子は大好き。なんだかんだで動画で実際に塗って見せてくれるのはかなり参考になる。リップの全色レビューとかしてくれるのはありがたい。+18
-0
-
79. 匿名 2018/12/04(火) 03:31:01
どこもべつに。ざっと新商品情報は見たいけど実際知ってる商品のみえみえステマにはイライラするからなあ+1
-0
-
80. 匿名 2018/12/04(火) 04:43:04
アマゾンの購入者の感想。
結構、悪いことも書いてあるから。参考になる。
アットコスメは値段とか、バリエーション調べるのにさっと見れていい。
アマゾンは、値段が正規じゃないのもあるんで。
+7
-0
-
81. 匿名 2018/12/04(火) 05:00:20
>>73
アレルギーは値段じゃなくてアレルギー反応する物質の有無で決まるから、無責任なコメントはやめようよ。
+25
-0
-
82. 匿名 2018/12/04(火) 05:03:43
>>16オナンスペルマーメイドさんしか分からない笑笑+3
-1
-
83. 匿名 2018/12/04(火) 05:05:56
LDKパーソナルカラーの見分け方みたいなのやってたよ
最終的にGUの黄色のスウェットが似合うかどうかで素人判断するらしい。
24時間テレビの黄色いTシャツとか木久扇師匠の着物じゃダメなのか笑+1
-8
-
84. 匿名 2018/12/04(火) 06:06:01
気になってる商品の名前を
InstagramかTwitterで検索かけると
色々出るからそれを参考にしてるよ+7
-0
-
85. 匿名 2018/12/04(火) 07:17:30
LDKも偏ってて微妙。そんなにデパコスが嫌いか?て内容だし。
絶賛されてる百均コスメ使ったけど、日本製だけど酷かった。+20
-1
-
86. 匿名 2018/12/04(火) 07:39:14
>>83
そんないい加減な方法で判別するくらいなら、わからないものとして顔映りを見て買った方が良いよ。
プロが正式なドレープを何枚も当てても判別が難しい事もあるのに。+11
-2
-
87. 匿名 2018/12/04(火) 07:39:40
>>25
私もコレかな、でもたまにステマぽいのもあるからそれはスルーしてる。
メイクの仕方とか画像付きで写真載せてくれてる人もいるし参考にはなる。
あとは@コスメみたいに年齢別で見られる機能があるともっと良いなとは思ってる。
@コスメは皆の言う通りステマやプレゼントクチコミだらけで参考にならなくなった。
でも一番参考にしてるのは、ガルちゃんw+7
-1
-
88. 匿名 2018/12/04(火) 07:48:21
>>64
わかります!
そして自分の顔かのように芸能人の顔使ってる&写真の過剰加工。
クラスで一番~とか先生にバレない~とか男子に髪さわられた!とかそういうのは見ないようにして利用してます(^_^;)
参考になる投稿者さんも結構多いですし。+12
-1
-
89. 匿名 2018/12/04(火) 07:56:14
LIPS見てます。
アットコスメだと、口コミを開いてみないとどの品番のレビューかわからなかったりするのでいちいちイライラするのですが、LIPSだとぱっと見でわかるので好きです。+7
-0
-
90. 匿名 2018/12/04(火) 08:01:19
YouTubeしか頼らなくなりました。
提供のもあるので、欲しいものの動画を見てから同じ人が違う会社の同じ商品を紹介する動画と比べたりします。
だいたいハズレなしです+6
-0
-
91. 匿名 2018/12/04(火) 08:09:36
>>73
確かにわかる
クレンジングとファンデまでのベースメイクはモチも違ったけどそれより後の影響が違いすぎて一回デパコスに行ったらドメブラは上物以外はやばいなと思った+1
-3
-
92. 匿名 2018/12/04(火) 08:49:07
昔モニターやってましたが、「悪いことは書かないでください」と指定してくるメーカーがごく僅かだけありました。
でもほとんどのメーカーは「口コミサイトに投稿してくださると嬉しいです」程度だったので、@コスメでモニターで高評価してる人は、ただプレゼント貰えてテンション上がってる系か、これからも企業から継続的に物貰いたいから媚びてるんだろうなと思って見てる。+12
-0
-
93. 匿名 2018/12/04(火) 09:09:33
和田さんっていうユーチューバーは元美容部員なので参考にしてる。
@コスメはすでに化粧品メーカーの横槍が多そうで半信半疑。
意外とガルちゃんは参考になるのでは?
企業広告を載せずにガチ調査しているLDKが一番説得力あると思う。+5
-11
-
94. 匿名 2018/12/04(火) 09:23:55
LIPSに自撮りメイクおばさんや、子供のメイク載せてる人たまに見かけるけど、大丈夫かな?って逆に心配。LIPS内で全体に公開されてる訳だし、シェアも簡単にできちゃうし。結構ガッツリ映ってるんだよなー+10
-0
-
95. 匿名 2018/12/04(火) 10:02:47
最近どこでも、バイオイルと着厚スパッツ?みたいなんがよく紹介されてるけど、あれってどうなの?
ステマだろ➕
そうじゃないよ➖+16
-1
-
96. 匿名 2018/12/04(火) 10:16:17
>>91
ドメブラって国内ブランドのことだよ
デパートにももちろん入ってる+5
-0
-
97. 匿名 2018/12/04(火) 11:01:51
>>19
前にBAや化粧品会社の人が、口コミ書くのを命じられてる?って書いてた
ステマではなくほんとに良い物もあるんだろうけどね+6
-0
-
98. 匿名 2018/12/04(火) 13:15:09
LIPSアプリ見てる。
見るだけならアカウントだけ作ってお気に入りに保存できるから結構便利だよ。
勘違い中高生とか自分の顔晒したいだけのユーザー以外で真っ白加工してない人をフォローしてる。
公式ユーザーの基準はおかしいと思う。
最近はイラスト書いてる人ばっかりだし、購入品の写真あげてるだけの>>61に載ってる人とかコスメのレビューじゃなくてインスタ蝿系の写真の人が多い。
イラストで商品の基本情報だけ書いてる人は参考にならない。+5
-0
-
99. 匿名 2018/12/04(火) 14:42:16
使用感はツイッター
呟いてるのがどんな人か遡って見れるのでステルスマーケティングか見る
新商品とかいいって情報はガルちゃんも参考にするかな
でもどんな経歴の人が投稿してるか分からないからその後ツイッターで検索する
@コスメとインスタは宣伝だと思って見てない
+3
-0
-
100. 匿名 2018/12/04(火) 14:45:13
YouTubeは企業とのタイアップでやってたり
化粧品送りつけて評価して!ってやってるからイマイチ信用してない
影響力強いYOUTUBERほど癒着酷そう+4
-0
-
101. 匿名 2018/12/04(火) 15:08:07
@コスメはプレゼントでいただきました以外で主観的すぎないレビューをまあまあ参考にしてる。
色が合いませんでしたので低評価しますとかは意味がわからない。
LIPSはユーザーがインスタ寄りなんだよね。
パワーワード多用、色味より加工、写真映え重視、インフルエンサー気取りのユーザーに群がる中高生多め。
こういうコスメアプリでもう少し落ち着いた雰囲気のものが他にリリースされればいいなぁと思ってる。
Twitterは検索しやすいし、商品名検索すれば何件か出てくるからその中で参考になりそうなツイートを選んでる。+10
-0
-
102. 匿名 2018/12/04(火) 15:08:11
最近は科学的な見地から実際に肌にいいやり方と物を
個人で情報を発信する時代だから
どれだけ美容業界が誠実性もなく客を騙して高い金でぼったくってか分かってきたよね
個人の見解やサイトの口コミよりそういう正しい情報を流す人の話先に見てる+1
-2
-
103. 匿名 2018/12/04(火) 15:21:30
5ちゃんの化粧板がいちばん参考になる+9
-0
-
104. 匿名 2018/12/04(火) 16:06:38
Twitterで#限界コスメで検索して出てきたものを参考にしてる
推しに散財する為に美容品にかけるお金を切り詰めている人が
限界の中でそれでも購入しようと思える商品を紹介してるので+4
-0
-
105. 匿名 2018/12/04(火) 18:44:48
タグが流行ってるからなんだろうけど、限界コスメで全然限界じゃないじゃんって人いない?
それとなく感じる、オタクだけど美容にも気つかってますみたいなのが感じ取れると引いちゃう。+4
-0
-
106. 匿名 2018/12/04(火) 23:58:54
ツイッターでフォロワーたくさんいる人より独り言みたいにつぶやいてる人みて参考にしてる
私はこういうタイプが好き!って人か肌に合わない…伸びない…こっちのがいい…とかネガティブな点を教えてくれる+2
-0
-
107. 匿名 2018/12/05(水) 01:50:42
LIPSインストールしてみたけど、ユーザー多くて何が何だか。どのユーザーを参考にしてますか?+1
-0
-
108. 匿名 2018/12/05(水) 04:24:49
色々検索かけて画像と頑張っても出てこないものは極力避けるけどYoutubeで
色味が参考になるとかわかりやすいものを全力で探す
こんだけインスタだのなんだのあるのに毎回決め手になるものなんて1割も無いのが残念
インスタなんかは自己満足がほとんどだから仕方ないとはいえ検索しまくって疲れ果ててるw
>>107
PCからだから参考にならないかもしれないけど色盤や商品名で絞りこめることもあるよ+3
-0
-
109. 匿名 2018/12/05(水) 14:08:04
>>107
LIPS OFFICIAL USER よりも普通に一般人が投稿してる人の方が加工少なくて参考になると思う。+6
-0
-
110. 匿名 2018/12/05(水) 14:47:41
>>108
私もオフィシャルユーザーじゃない人の方がおすすめかも。
商品検索してレビュー見て原型ない加工してなくてわかりやすいなと思った人フォローしてる。
オフィシャルの人フォローしてたことあったけど、公式に選ばれた途端に忙しくて投稿できないとか言って放置気味な人もいたし。
最近のオフィシャルユーザーは素人イラストレーターとかモテだの学年一だの言って中高生引っかけていいね稼いでる人ばっかりな気が😅+6
-0
-
111. 匿名 2018/12/05(水) 18:58:50
@コスメって情報の量は多いけど、サイト見づらいし、アプリも使いにくいよね。
いつ見に行っても重たいし。+5
-0
-
112. 匿名 2018/12/05(水) 23:05:08
@cosmeのレビューっていらない情報ばっかりでほぼ参考にならない
アンタが何でその商品買ったかとか興味ないから色番ぐらい書いてくれよと思う
あと名前の横に表示されてる年齢が本当かわからないけど、
この歳でこの文章って…とドン引きしてしまう事も多い+3
-0
-
113. 匿名 2018/12/05(水) 23:42:06
@コスメの改悪ぶりはほんと悲しい
ガルちゃんのコスメトピはやたら絶賛してる人いるけど検索機能がない時点で口コミサイトの変わりにはならない
ガルちゃんで人気の〜って言われてるのってほぼ昔の@やら2chやら発祥で定番品になってる物ばっかり
新しい定番品を発掘出来る形式ではないと思う
あと「皆さんキラキラしてます!女子力凄いです(*´∇`*)!」
とかあのノリがずっと読むのしんどい笑
検索機能つけて...+7
-0
-
114. 匿名 2018/12/06(木) 04:25:14
@コスメのプレゼント当選で何回か書いてるけど、酷評してもまた当選したよ。
当選者レビューでいいこと書いても書かなくても関係ないみたい。
みんな媚びすぎ。+4
-0
-
115. 匿名 2018/12/07(金) 00:03:28
結局色んな媒体見て決めてるwでも時間かかってコスパ悪いなと時々思う。+3
-0
-
116. 匿名 2018/12/07(金) 09:33:13
アラフィフだけどガルちゃんのコスメトピでセザンヌやキャンメイク、エクセルの良さを知った‼️
歳を考えたらいい物を使わなきゃいけないんだけどパート主婦だし(^^;
プチプラでもいいのがたくさんあるのが嬉しい+2
-0
-
117. 匿名 2018/12/07(金) 23:57:22
LIPS、YouTuberの巣窟になってきてる
全然投稿しなくても、購入品の写真アップして短文書いてるだけで有無を言わさずオフィシャルユーザーって感じだし、普段から提供されまくりの人って気づいてる人間は端っから参考にしないよね
コスメ系の類似アプリ出ないかなぁー+2
-0
-
118. 匿名 2018/12/28(金) 19:20:27
LIPS一択。あれは本当参考になる。一般の美容に詳しい方?が投稿してるから参考なる。とりあえず伝えきれないんだけど、LIPSっていうアプリいれてみてほしい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する