-
1. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:17
出勤した瞬間、あ、不機嫌だ!と分かる人いませんか。
挨拶の声が暗い、ため息をつく、ドアをバンッと締めるなど…
こういう人はとても嫌いですが、結構いますよね。
その時、みなさんはどうしてますか?
なるべく話しかけない
敢えて「何かあったんですか」と聞く
敢えて明るく話しかけてみる
など…
みなさんの対策教えてください!+71
-1
-
2. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:44
ほっとくのが一番+291
-1
-
3. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:44
スルーする+204
-1
-
4. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:03
気にせず仕事する+180
-1
-
5. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:11
当たらず障らず
私は通常運転!+137
-1
-
6. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:17
+39
-2
-
7. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:29
ほっとくしかないよ。むこうもそう思ってるって。+107
-0
-
8. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:29
面倒くさい
転職したいよ+57
-1
-
9. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:34
放置。なるべく関わらないようにする+112
-0
-
10. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:59
基本は ほっとく
仲良かったら「何かあった?」って聞く
でも面倒な時はそれも ほっとく+39
-1
-
11. 匿名 2018/12/01(土) 17:14:20
逆に自分方が機嫌悪いオーラ出してこっちに当たらせないようにする+28
-2
-
12. 匿名 2018/12/01(土) 17:14:23
ほっとくよー
そういう人は、気を遣えばつかうほどつけ上がる
こっちが精神すり減らしてミスでもしたら大変+109
-2
-
13. 匿名 2018/12/01(土) 17:14:38
事務的な会話以外は話さない。
触らぬ神に祟りなし。+50
-0
-
14. 匿名 2018/12/01(土) 17:15:15
朝挨拶のトーンでわかるけどスルーして仕事に集中するよ
ミスったら火に油を注ぐ事になるから+36
-1
-
15. 匿名 2018/12/01(土) 17:15:17
すごい嫌味言ってくるから
ハハハー
ってみんなに聞こえるくらいの乾いた笑いで応える+26
-0
-
16. 匿名 2018/12/01(土) 17:15:20
好きな人をどうやってデートに誘うか思案中なので上司どころではない。+61
-1
-
17. 匿名 2018/12/01(土) 17:16:00
絶対話しかけない!
向こうが話しかけてきたら応じるけどね。+26
-0
-
18. 匿名 2018/12/01(土) 17:16:43
>>8
どこにでもいると思われ+2
-0
-
19. 匿名 2018/12/01(土) 17:16:57
>>16
仕事しろよw+29
-0
-
20. 匿名 2018/12/01(土) 17:18:17
こっちも不機嫌になる+8
-0
-
21. 匿名 2018/12/01(土) 17:19:19
自分の存在を消す
話しかけられたらめんどくさいから+33
-0
-
22. 匿名 2018/12/01(土) 17:19:20
無視無視。
あいつらどうしたんですか?
何かあったんですかー?
待ちのかまってちゃんだから相手にしないよ。
機嫌悪そうでも気も使わないし何も気づいてない風で普通に接してる+16
-1
-
23. 匿名 2018/12/01(土) 17:19:48
放置プレイが一番
当たらず触らず挨拶のみ
+33
-1
-
24. 匿名 2018/12/01(土) 17:19:59
うちの上司は機嫌が悪いと顔にも出るし、ため息ついて帰りたいって言い出す、だからどうしたんですか?って聞く、すると愚痴り出すのでひたすら聞き役に徹する。
これを繰り返します。
女は基本話聞いて欲しいタイプが多いけど、男もそんなタイプがいる。+15
-1
-
25. 匿名 2018/12/01(土) 17:20:11
スルーしとく
そのうち機嫌治ってる人もいるし、
ずーっと機嫌が悪いならこっちも冷たく接する
自分の機嫌くらい自分でとれよと。+51
-1
-
26. 匿名 2018/12/01(土) 17:20:14
シカト
嫌いな奴には極力近寄りたくない
避けられない時はうざくて最悪+7
-2
-
27. 匿名 2018/12/01(土) 17:21:37
不機嫌でいれば自分のご機嫌とってくれるって周囲に甘えてる人もいるので、ほっとくのが一番。あれって迷惑。+32
-1
-
28. 匿名 2018/12/01(土) 17:21:45
朝の挨拶だけやたらとテンション低い人がいて、どうしたー?って聞いたらただの低血圧だった
「なんだよもう!」っておもったけど、機嫌が悪いわけじゃなくてホッとしたのを思い出した笑+7
-2
-
29. 匿名 2018/12/01(土) 17:21:47
ドアをバンッと閉めるというのはモラハラ気質の典型だね
人として最低+42
-0
-
30. 匿名 2018/12/01(土) 17:22:49
スルーする。
内心では「だから結婚できないんだよデブ!」と思っている+16
-0
-
31. 匿名 2018/12/01(土) 17:23:01
ほっとく。
自分の仕事しつつスルー+9
-0
-
32. 匿名 2018/12/01(土) 17:23:24
ほっとく
けど、理不尽に当たられたりしたら冷静に言い返す
そもそも仕事中に個人的な感情で不機嫌さを露わにしてるやつは無能+19
-0
-
33. 匿名 2018/12/01(土) 17:24:06
業務に当たり障りない程度にスルー
当たられたら「なんで今日ずっと機嫌悪いんですか?」ってあえてみんなに聞こえるように言う
仕事に私情持ち込まないでほしいよね+15
-0
-
34. 匿名 2018/12/01(土) 17:24:17
ファイルとか机にバンッておいたり、痰がからんだ時みたいな「ん゛っん゛~~」みたいなのわざとやったり…相手にしないけど、逆にこっちがイライラしてくる。+10
-4
-
35. 匿名 2018/12/01(土) 17:24:22
相手が話しかけてきた時だけ応じる
あとはほったらかしだよ
なんで不機嫌な人に敢えてこちらから働きかけないといけないのか
当たられたら同じテンションではじき返すたとえそれが上司でも+12
-4
-
36. 匿名 2018/12/01(土) 17:25:40
自分で自分の機嫌をとるのも社会人として必要だと思う。だから知らんぷり。+17
-2
-
37. 匿名 2018/12/01(土) 17:26:14
ほっとく・近づかない
大人なんだから自分の機嫌くらい自分で直せと思う子どもじゃないんだから
一緒に仕事してる人は当たられてて気の毒+23
-1
-
38. 匿名 2018/12/01(土) 17:26:31
何もしない
かまってちゃんだとかまってオーラ出すから、その時はお菓子あげる。+7
-0
-
39. 匿名 2018/12/01(土) 17:27:41
自分に対してじゃないんだから何かあったんだろなと、ほっとく。
普段から周りの言動チェックしてる女が周りにイラついてる人に無駄にイラついてて、そっちの方がウザい+8
-1
-
40. 匿名 2018/12/01(土) 17:28:02
おい、クソ野郎、テメーがそんな態度だと士気が下がるだろうが、このコンコンチキめ
と心の中でどやしつけてます+14
-1
-
41. 匿名 2018/12/01(土) 17:30:10
ほっとけ。
話聞いてよ〜って感じで来ても
「今忙しいので」と聞きもしたくない+9
-1
-
42. 匿名 2018/12/01(土) 17:31:38
うちは仕事でブチ切れて喧嘩してる場面に何度かあったけど、個人的な揉め事なら他でやれと思うけど仕事なら真剣にやってりゃまあ揉める事もあるわな。思ってる+9
-1
-
43. 匿名 2018/12/01(土) 17:32:35
直接本人に言う。
同僚なら、
結構顔に出てるよ
上司なら、
いつもお忙しくされてるので、
いつ話し掛ければいいか分からないですぅ〜
それでムカつかれても放っておく。+3
-1
-
44. 匿名 2018/12/01(土) 17:34:16
会社で重大なミスをした社員が間仕切りも無い職場で社長や上司から1時間も叱責されてた時は静観しつつ、これパワハラじゃね?とスマホで録音しておいた。+6
-2
-
45. 匿名 2018/12/01(土) 17:35:39
私は鈍感なので気付けなくて、話しかけたらキレた口調で返事されたりする。
イライラされた感じの態度に社内はシーンとなるし仕事がしづらい。
でも機嫌直るとコロッと変わる。
なので人間的に子供なんだと思って無視する+18
-0
-
46. 匿名 2018/12/01(土) 17:43:39
無視。
あえてニコニコする。
+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/01(土) 17:44:14
ほっとく、必要最低限話しかけない。
+9
-0
-
48. 匿名 2018/12/01(土) 17:48:21
機嫌で態度変わる人って本当に面倒!周りに気を遣わせてるのに気付いてほしいよね。
基本放っておくけど、話しかけなきゃいけない時は『何か具合悪い?大丈夫?』って聞く。
上司の場合は『お疲れみたいですね、お忙しいですすもんね…』って声かける。
機嫌悪いとか何かあった?だと余計機嫌悪くなる人がいるから、態度が変なのを体調から来てる事にして心配したふりする。そっちの方が平和に回せる。
そういう人って我慢してる自分はちゃんとした人間だと思ってるんだよね。態度に出てる時点で大人としてなってない。かまってちゃんかよ。
本当に具合悪い場合もあるからそういうときは休憩行ってもらったりする。具合悪い時でも態度が荒くなるってのもどうかと思うけどね。+19
-0
-
49. 匿名 2018/12/01(土) 17:50:08
不機嫌なだけなら放っとく
不機嫌じゃなくても何言っても無駄な女のほうがよほど邪魔+4
-0
-
50. 匿名 2018/12/01(土) 17:50:37
他部署の課長がそんな感じだなー。笑
そっとしておく。
機嫌悪くてしょうもないことで課長が部下にねちねちと怒ってた時、部長が一言
「◯◯、うるさい!」で、おさまることがあった。笑+1
-0
-
51. 匿名 2018/12/01(土) 17:50:41
好きじゃない同僚なら触れない
普通の同僚なら、大丈夫?くらい
優しい上司(女性のみ)なら、頃合いをみてどうかされましたか?ぐらい
関わりたくない+2
-0
-
52. 匿名 2018/12/01(土) 17:53:25
放置以外ある?
そんなのにわざわざ絡んでいかなくても。
誰も相手してくれないとわかると機嫌もなおる。+8
-0
-
53. 匿名 2018/12/01(土) 18:07:12
業務に関することだけ伝えて、あとは放置。
話しかけてきたら「あ、機嫌治ったのね」程度の認識。気分屋はそう思われてるよ、いつもイライラしてるから耐性ついてる+9
-0
-
54. 匿名 2018/12/01(土) 18:26:58
機嫌悪いのはほっとく。機嫌直って話しかけられたら普通に会話するけど。
ついでに後輩の体調悪いアピールもシカトする。+8
-1
-
55. 匿名 2018/12/01(土) 18:29:51
会話に入らないで黙ってるだけで聞こえる声で
「今日はご機嫌ナナメみたい〜」って当てつけしてる同僚が本当ムカつく
お前の言動が不機嫌にさせてるんだろって思う
普通に仕事してるだけなのに自分の仲間にならないだけで
ご機嫌が〜とかバカじゃないの
なんでお前の喜怒哀楽に合わせなきゃならないんだよ+5
-1
-
56. 匿名 2018/12/01(土) 18:39:49
ほっといてほしい人間は、そもそも機嫌の悪さを外に出さないよね。
つまり私はこんなに機嫌悪いんですよ〜とアピールして気にかけてほしいかまってちゃん。
だからほっとく。+11
-1
-
57. 匿名 2018/12/01(土) 18:42:04
いるいる。
低気圧で頭痛い、とか体調不良アピールもしてくる。どんだけかまってちゃんだよ。
+5
-1
-
58. 匿名 2018/12/01(土) 19:00:31
無視+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/01(土) 19:00:52
意地でも聞かない派。笑
そうやって周りに気を遣わせてんじゃねーぞって真顔で接するタイプ+4
-0
-
60. 匿名 2018/12/01(土) 19:22:33
上司の場合は基本スルー
どうしても話さなければならなかったら「今話かけてもいいですか?」って聞く
同僚なら体調悪いか確認する
悪いならさっさと早退してと伝える
+3
-0
-
61. 匿名 2018/12/01(土) 19:52:11
関わらない
これしかないっしょwww+3
-0
-
62. 匿名 2018/12/01(土) 20:00:21
気配を消す+2
-0
-
63. 匿名 2018/12/01(土) 20:01:46
無視一択。最近までは気を遣ってきたが「私はADHDの傾向があるみたいだから、こんな上司でゴメンね~」と、本から拾ってきたADHD傾向をチェックする表を自分で採点して持参。
その本を見たら「怒りをコントロールする方法」まで買いてあったが、そこは読まずに無視した様子。
こんなバカ上司に気を遣って御機嫌伺いは不要だと思い無視してます。+4
-0
-
64. 匿名 2018/12/01(土) 20:02:11
出来る限りかかわらずに、尋ねたりはしないよ
人それぞれに職場以外の世界も体も心もあるんだから、どかどか踏み込んでいい事あるわけない
向こうから言ってきたときにはちゃんと向き合うけど、当たり障りなくいるか親身になるかは相手次第だしなぁ+5
-0
-
65. 匿名 2018/12/01(土) 20:03:00
これもケモナレ関係者の立てたトピ?
反映されるのかな?+0
-0
-
66. 匿名 2018/12/01(土) 20:18:12
他人の機嫌にそんなに影響されるんだ?私は全く気にならないな。人だもの楽しいときもあれば悲しいときも怒ってる時も体調悪いときもあるでしょ。そんなの私に関係ないし。逆にこちらも機嫌悪いときは普通に顔に出すし。なんでニコニコしないといけないのかまったくわからない。+4
-4
-
67. 匿名 2018/12/01(土) 20:28:57
上司ですが、機嫌が悪いと挨拶しても無視されます。
これみよがしに大きくため息を吐いたり、怒鳴り散らしたり…。
精神年齢が幼く、まったく尊敬できる存在ではありません。
本来なら仕事でだって一切関わりたくないけれど、引き継ぎは必要最低限の報告で手短に済まします。
+6
-0
-
68. 匿名 2018/12/01(土) 20:36:11
>>67
主語の位置間違ってる人に精神年齢とか言われてもだしw+0
-0
-
69. 匿名 2018/12/01(土) 20:40:28
朝の挨拶した瞬間から分かるよね
その日は関わらない様に距離置く様にしているけど
あっちから攻撃してくるから本当辛い+14
-0
-
70. 匿名 2018/12/01(土) 20:47:24
接客業なんだけど、不機嫌そうだから話しかけられないから黙ってたら笑顔でてない!ってキレられた
理不尽すぎて辞めた+2
-0
-
71. 匿名 2018/12/01(土) 21:13:08
私はその不機嫌なタイプです。
ほっといてほしいです。
月曜の朝イチからあの
ねっとり鼻にかかった声で話しかけられると
余計にイライラする。+4
-11
-
72. 匿名 2018/12/01(土) 22:14:46
何もしない。
言葉悪いけど席外してほしい
不機嫌になった理由なんか他の社員には関係ないんだから
そんな態度会社で出すんじゃねーよアダルトチルドレンがとすら思う+7
-0
-
73. 匿名 2018/12/01(土) 22:26:24
あーまた始まったーと諦め自分の仕事に没頭。相手の機嫌次第でこっちのモチベーション左右されたらたまったもんじゃない。社会人なのに私情を仕事に持ち込むのね…と憐れみながら仕事。+9
-0
-
74. 匿名 2018/12/02(日) 00:08:08
うちの上司がそうだった。
特に月曜の朝。
挨拶しても聞こえないぐらいの返事か、全く返事が無い事もあったので、
私も一切挨拶しないようにした。
もし注意されたら言い返そうと思って(笑)
でも注意されず、上司は自ら挨拶をしてくるようになった。
上のコメにもあるけど相手したらつけあがるだけ。
完全スルーした方がいいね。
+5
-0
-
75. 匿名 2018/12/02(日) 00:23:11
刺激しない
放っておく+2
-0
-
76. 匿名 2018/12/02(日) 00:30:00
プライベートが充実してないんだな〜、可哀想!
って哀れんであげる。
後々自分が間違ってなかった事の方が多いし。
あるいは、天然を装って、
どうしたんですかぁ〜?と明るく聞いてみる+3
-0
-
77. 匿名 2018/12/02(日) 00:52:55
ほっとくw
心の中で哀れな人と見下してる+6
-0
-
78. 匿名 2018/12/02(日) 06:34:26
スルー
むしろ少しそっけなくすると焦って機嫌直す奴が多い+2
-0
-
79. 匿名 2018/12/02(日) 10:30:53
放っておく。
自分の機嫌もとれないような無能者。+2
-0
-
80. 匿名 2018/12/02(日) 11:47:20
ほっとく。
内心、怖ーって思うけど。触らぬ神に祟りなし。
普通にして、なんかあったら向こうから話してくるでしょ。くらいのスタンスで。+3
-0
-
81. 匿名 2018/12/02(日) 13:15:04
さいたあ中央郵便局郵便部の〇長の個人情報漏えいにのっかる。+2
-1
-
82. 匿名 2018/12/02(日) 16:45:39
関係ないんだからどうしようか考える意味が分からない+4
-0
-
83. 匿名 2018/12/02(日) 16:46:08
気になる人って自分に対してやられてると思うのかな+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/02(日) 19:35:03
なるべく近づかない。
機嫌悪い人は空腹や寝不足、便秘のどれかだと勝手に決めつけてる。+4
-0
-
85. 匿名 2018/12/09(日) 02:16:41
やってる方です。
とある同僚に対してはもう笑顔が出ません。
たぶん、その相手には機嫌悪いのかなーとか思われてると思う。
嫌いになるにはそれなりの理由があるから。
当たり前のように仕事どっさり残して帰る、時間があるのにやらない、自分から動こうとしないなど、1年半我慢したけどもう限界がきた。
仕事してよ!!!!
やっと上司に相談出来て、自分でも言いたくないけどやんわりと注意するようにした。
ただ気持ちが離れすぎて、自分から世間話もしないし、アイコンタクトもしないし、同僚が何かにぶつかって「いたぁーい」とか言ってても何もリアクションしません。
+1
-1
-
86. 匿名 2018/12/11(火) 23:16:36
無視。放置する。
うちの上司は気分屋な上にパワハラ気質。
普段は大人しく優しい顔して、気に入らない事があるとあからさまに態度に出して忖度を迫る人。
でも、一番の問題はそんな奴に全権委任状態の上層部。
自分が頭脳労働が出来ないからって何でもかんでも丸投げするから、今更切れないしデカい顔されても見て見ぬ振りするしかない情けない奴よ。
やっぱり脳筋がトップってダメだよ。+1
-0
-
87. 匿名 2018/12/17(月) 10:27:31
こう人本当大嫌い!
そんな顔して気がついてないとでも思ってるんだろうか。みんな嫌なことがあっても表情出さないようにしてるんだよ、自分だけが大変と思うな!+0
-0
-
88. 匿名 2018/12/20(木) 15:07:54
怒りの原因が自分なんじゃないかとヒヤヒヤする。。
怖くて何も聞けない。
(心当たりもないしほとんど思い過ごしなんだけど)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する