-
1. 匿名 2018/12/01(土) 16:26:57
だらだら話しませんか?
仕事やる気出なさすぎて毎日辛いです。+95
-1
-
2. 匿名 2018/12/01(土) 16:28:22
正社員ならキツいね
私は時給だから、いかに楽して時給分もらえるか挑戦してる
ゴメンね~+34
-21
-
3. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:10
出典:xn--cckvb9izct87t.com
+10
-3
-
4. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:13
はーい。
仕事暇すぎてやる気出しだところで…転職考えてしまう+35
-0
-
5. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:15
甘い考え
嫌なら辞めてください+9
-44
-
6. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:31
+85
-5
-
7. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:43
正社員だけど、やる気ないよ~
黙々と任されたことやって、早く帰ることと晩ごはんのことしか考えてない。+112
-1
-
8. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:46
>>5
そうもいかないんだよーーん+17
-1
-
9. 匿名 2018/12/01(土) 16:29:54
デカい釣り針ですね〜〜🎣+4
-0
-
10. 匿名 2018/12/01(土) 16:30:01
やる気があるフリをするのが上手いと思う。
本当は誰よりやる気ない。+63
-0
-
11. 匿名 2018/12/01(土) 16:30:24
>>5
黙れ落武者が+11
-3
-
12. 匿名 2018/12/01(土) 16:30:33
+0
-9
-
13. 匿名 2018/12/01(土) 16:31:02
分かりやすい釣りって本当面白くない+4
-5
-
14. 匿名 2018/12/01(土) 16:31:40
釣り釣り言ってる人なに?
ふつうに仕事やる気無いけど。+71
-2
-
15. 匿名 2018/12/01(土) 16:33:11
今から仕事です。
接客…
疲れる…
はぁ…+54
-0
-
16. 匿名 2018/12/01(土) 16:33:48
>>14
>>5のこと言ってるんでしょ?+5
-1
-
17. 匿名 2018/12/01(土) 16:33:55
集中力なんて良くて2時間しか持ちませんわ+46
-1
-
18. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:12
釣りって、>>5に対して言ってるんだよ
あからさまに煽ってきてるから釣られるなよ〜って+6
-0
-
19. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:21
確かに、仕事のやる気がでないのって辛い。
忙しすぎるのも暇すぎるのも、難しすぎるのも簡単すぎるのも辛い。+56
-0
-
20. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:33
家庭環境が悪くなってから、やる気が出なくなった。ストレスってやる気をなくさせるんだね…。+24
-0
-
21. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:37
仕事の拘束時間が、長い、暇
働いた分だけ収入があれば、やる気も出るのに、頑張っても、収入低い、+32
-0
-
22. 匿名 2018/12/01(土) 16:34:47
釣り?どこら辺が?私もやる気スイッチ押してほしい。+2
-4
-
23. 匿名 2018/12/01(土) 16:35:38
会社社長だけど、こんな社員はお荷物
でてけよって感じ+7
-27
-
24. 匿名 2018/12/01(土) 16:36:38
>>5
あなたは嫌だったら簡単にやめるの?
だとしたら無責任な人生歩んでるんだなって思うよ
+2
-12
-
25. 匿名 2018/12/01(土) 16:36:53
仕事中でも他事ばかり考えてしまって辛い。今日の晩御飯どうしようぐらいならかわいいもんだけど、人生の悩みみたいなのばっか考えてしまったり、忙しく働ける方がある意味ずっと楽。+8
-1
-
26. 匿名 2018/12/01(土) 16:37:01
もし間違った方向に頑張っちゃったら
反って進めちゃった分から引き返すのに余計大変よね?(笑)
無理に頑張らない方が良い場合もある+6
-0
-
27. 匿名 2018/12/01(土) 16:38:27
>>23
そんな社員を雇わないように、しっかり見極めてればいいんじゃない?社長さん。+18
-2
-
28. 匿名 2018/12/01(土) 16:39:10
まさにこれだわ。仕事に誇り、情熱が無い人の集まりgirlschannel.net仕事に誇り、情熱が無い人の集まり仕事なのでちゃんとやりますが、今の仕事に情熱や誇りがありません。 同じ職場や同じ業種の人が熱く自分達の仕事について語られたりするのですが、正直面倒くさいと思ってしまいます。 同じような人いませんか〜?
+16
-2
-
29. 匿名 2018/12/01(土) 16:39:23
暇すぎて辛い。仕事探してもすぐに受注につながる内容じゃないから必ず空き時間ができて。
土日休みまでカウントしながら毎週会社行ってます。
でもこんなままで時間ばかり過ぎて焦りを感じます。
+5
-0
-
30. 匿名 2018/12/01(土) 16:39:43
日本国民みんなが1円ずつ私にくれたらそれだけで私は一生安泰なんだけどな・・・+66
-0
-
31. 匿名 2018/12/01(土) 16:39:45
サービス業、安くて、サービスしているのに、仕事以外で色々と求めてくる客、サービス業を見下し偉そうな客、テンション下がるし、やる気でませんわ。本当に、疫病神が来ると、仕事やる気でませんわ。+8
-0
-
32. 匿名 2018/12/01(土) 16:40:57
仕事より大事なものがたくさんあるからね~家族とか!
やる気なくてもいいけど、やらないといけない仕事をちゃんとしてれば、文句は言われないよ。+9
-0
-
33. 匿名 2018/12/01(土) 16:41:57
>>10
うらやましい。
私は逆。やる気あっても、気だるそうに見えるらしくて、学級委員長みたいな真面目タイプの人に責められる事がよくある。+6
-0
-
34. 匿名 2018/12/01(土) 16:43:20
仕事から帰って仕事の勉強してますか?
しないといけないのにダラダラしてやらない日ばかり。
それで仕事干されたら生きていけないのに・・・。
もっと真面目になりたい。+7
-0
-
35. 匿名 2018/12/01(土) 16:43:40
若い頃は給料よりもやりがいのある仕事!って思ってたけど全力で仕事しすぎて33超えたあたりから楽で長く続けられるゆるーい職場が実は最高だなって気付きました。+52
-0
-
36. 匿名 2018/12/01(土) 16:44:28
>>27
採用面接では「頑張ります。御社に貢献します。」なんて宣誓したくせに、入社して安泰になったら大した功績も残さない徒に日を過ごす給料泥棒になる
あの言葉を信じて採用したのに裏切られたこっちは被害者だわ+9
-6
-
37. 匿名 2018/12/01(土) 16:44:59
>>30
私も同じこと考えたことある🙄
+9
-0
-
38. 匿名 2018/12/01(土) 16:48:10
正社員じゃなくパートだけど、やる気が出ません
出勤の日は、朝起きると嫌なドキドキ(胸騒ぎ?)が止まりません
周りにも楽しそうに仕事してる人がいるようには見えないし+29
-0
-
39. 匿名 2018/12/01(土) 16:49:49
>>6チベスナいい加減にしろ+0
-0
-
40. 匿名 2018/12/01(土) 16:51:28
やる気ある人は自分に合った職種か天職持ってる人ぐらいだろうね
生活の為にやるしかないんだよな+15
-0
-
41. 匿名 2018/12/01(土) 16:53:31
>>32
世のお父さん達は凄いよね
その大切な家族が路頭に迷わないなように定年で働き続ける+30
-0
-
42. 匿名 2018/12/01(土) 16:54:36
仕事がたまっててこの土日休日は会社に行って残務終わらせなきゃって昨日寝たのに、今日起きたら全然やる気が出なくて結局今日結局ベッドから起き上がれなくて今に至ります…
毎週こんなんです。結局月曜日に大量の仕事に追われてキツイ+5
-0
-
43. 匿名 2018/12/01(土) 16:55:26
>>36
それは、内定ほしいんだから誰でも言うよ。
私も採用の仕事してるけど、文句言っても仕方ない。
本当にやる気ある人ほしいなら、採用までの面接回数をすごく増やしたり、難しい内容にしてみたら?どうしてもこの会社で頑張りたい人は、絶対最後まで付いてくる。ほとんどが途中で逃げるよ。
私は中小企業だから、そんなことしてたら、誰も来てくれなくなるからできないけどね。+19
-0
-
44. 匿名 2018/12/01(土) 16:57:16
おはようございます言うのもやだ
会社ついた瞬間に考えること。「今日は何時に帰れるかな?」+37
-1
-
45. 匿名 2018/12/01(土) 16:59:06
>>44
何かが起きて、急遽早上がりにならないかなーってよく考えてます
とにかく早く帰りたい+13
-0
-
46. 匿名 2018/12/01(土) 16:59:29
チベスナは悪くない…悪いのはそれを悪いように扱うがる民だ…+6
-0
-
47. 匿名 2018/12/01(土) 17:04:00
>>23
ごめんネ~でもやめないよ??
経営ガンバッテ!!+1
-1
-
48. 匿名 2018/12/01(土) 17:05:22
仕事中です。
お客さん少なくて暇です。
暇すぎる!+5
-0
-
49. 匿名 2018/12/01(土) 17:06:11
>>36
騙されるほうが悪いワッハッハ
悔しかったら本気で御社のために働きたいと意識を変えさせるほどの社長になりな
もちろん、モチベーション上がるように社員に還元もよろしくね。+11
-1
-
50. 匿名 2018/12/01(土) 17:10:47
会社の為に頑張る!
とか全然思った事も無いし毎日帰宅時間までのカウントダウンと休日までのカウントダウンする毎日。
+13
-0
-
51. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:39
>>30
考えた事私もあります。
1億以上貰えるw+7
-0
-
52. 匿名 2018/12/01(土) 17:12:48
しんどいよ~毎秒帰りたくてしかたない+18
-0
-
53. 匿名 2018/12/01(土) 17:13:48
頑張ってます風のパフォーマンスだけはしてるけど全然やる気ない+13
-0
-
54. 匿名 2018/12/01(土) 17:21:10
動物のナマケモノを見てると、かわいいのはもちろんだけど、
何か熱い気持ちがこみ上げてくる。
+5
-0
-
55. 匿名 2018/12/01(土) 17:24:53
「何かお手伝いできることはありますか?」
「大丈夫です、私があと全部やっておきます!」
笑顔でコレ言える人間になりたいけどね
無理だ+9
-0
-
56. 匿名 2018/12/01(土) 17:29:43
>>54
ナマケモノは決してエネルギー消費を抑えることで必死に生きてる生物だから、
下に見てはいけないよ+4
-0
-
57. 匿名 2018/12/01(土) 17:35:10
>>55
仕事やる気無い人ほどこのセリフを言うスキルを磨くべき
言うよ、言うけどビミョーにタイミングずらして
ほんとにお願いされないようにする+4
-2
-
58. 匿名 2018/12/01(土) 17:35:40
ない。やる気出せば出すほど損だと気づいた。真面目にやればやるほど、そこに漬け込まれて、いいように使われる。契約社員だけど、正社員をいかにラクさせるために駆け回るかが契約の役目だと気付いてバカバカしくなった。
国立大を出て就職したまではよかった。勝ち組気取りだった自分が恥ずかしい。会社が潰れて放り出され、ずっと泥を飲む生活です。ブスじゃなければ結婚もできるのだろうが。アラフォー、すべてにやる気ない。+8
-0
-
59. 匿名 2018/12/01(土) 17:56:03
やる気のなさが伝わったのか時給が下がった
余計やる気が無くなった/(^o^)\+18
-1
-
60. 匿名 2018/12/01(土) 17:56:04
「日々、成長」
私の嫌いな言葉。+29
-0
-
61. 匿名 2018/12/01(土) 17:57:40
「昨日よりも今日、今日よりも明日」毎日全力ですか?
あー暑苦しいわ+20
-0
-
62. 匿名 2018/12/01(土) 17:59:07
ちなみに職務怠慢は解雇の対象になりうるから気をつけた方が良いよ+1
-1
-
63. 匿名 2018/12/01(土) 18:37:41
パートだけど、しんどい日々がホントに数ヶ月続いてる。この前なんて別の部署のパートの人に勢いで当たり散らされて一気に嫌になった。
それから全てがバカらしくなりやる気出ない。+23
-0
-
64. 匿名 2018/12/01(土) 18:54:50
非正規なりにやる気出してきつくてもがんばろうと思ってるのに、
やる気ない社員が一人でもいるとそういう気持ちを削がれるから迷惑
向こうも自分のことそう思ってそうだけど+2
-0
-
65. 匿名 2018/12/01(土) 20:44:29
元部署の応援が 心身ともに しんどくなって来た。
異動前のシフトに組まれてるし、病気もちを知ってるせいか 周りは冷たい。
人不足ゆえ、病気持ちで異動させられた私=『曰く付き物件』が応援で戻されたのは分かる。
正直『応援に来てやってるんだ』て心の何処かで思ってる。
それは良くないと思ってる。
だけど 年末年始 ダブルワークのスケジュール調整でまた双方に頭下げなきゃならないし。こういう時面倒。 正直もう、元部署には居たくない。
元部署は、挨拶しても はーいとか軽く流されたり無視されるし。
なんで働いてるんだろう+1
-0
-
66. 匿名 2018/12/01(土) 21:46:01
>>38
わ~か~る~!!!
私もドキドキするよ。+3
-0
-
67. 匿名 2018/12/01(土) 21:52:43
あたしも、やる気ありますよアピールだけはしてる。パートだから時給制だし、迷惑かけないように、気を抜けるところは抜いて時間をやり過ごしてたら給料もらえるから。割り切ってる。
パートでもきちんと子供預けてやりがいのある仕事こなして、家事もやって、ってかっこいいけど、
疲れるし、いっか。と思うことにした。+7
-0
-
68. 匿名 2018/12/01(土) 22:11:33
上司の前では、いかにもやる気あります!風にしてるけど、クソどうでもいい。
どんだけ売上あげても給料は上がらんし、やるだけ馬鹿みたいだ。
みんな、うわべだけで、頑張ろーね!!みたいに仮面被ってるのが寒々しい。
来年は転職頑張る一年にしたい。
+11
-0
-
69. 匿名 2018/12/01(土) 22:24:42
働きだして2ヶ月…やる気が出ません。
若い子が多く、仲良しこよしがしんどい…
みんな休みの日にはご飯に行ったり、旅行に行ったり…仲良しすぎて見てるだけでしんどい。辞めたい!+9
-0
-
70. 匿名 2018/12/01(土) 23:04:48
非正規っていくら頑張っても評価されない。
しかし、責任だけはおっ被されるわ、正規の尻拭いはさせられるは、正規が楽して評価されるための下駄を一生懸命に履かせるお役目。それがわかってから一気にヤル気なくした。非正規って人間扱いされてないよね。感情を殺して機械になり切れるなら続くかもしれないけど、頭おかしくなりそうだから転職活動してる。+8
-0
-
71. 匿名 2018/12/02(日) 01:53:09
薄給でポストもどん詰まりだから昇進もできないのにやる気出すほどMじゃない+2
-0
-
72. 匿名 2018/12/02(日) 02:37:44
やる気なくても良いと思う
周りに迷惑をかけてなければ
やる気なくても何とか仕事をしてくれるおかげで回ってるんだし
…という自分もやる気が出るまで本当に時間がかかる+2
-0
-
73. 匿名 2018/12/02(日) 07:55:47
今日も行きたくない+6
-0
-
74. 匿名 2018/12/02(日) 09:35:07
やる気なくてもやる気あるふりしてる。+1
-0
-
75. 匿名 2018/12/02(日) 13:46:11
私は嫌なら簡単に辞めるよ。
やめても生活には困らないから。
肉体面ならまだしも精神的苦痛は耐えられない。+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/02(日) 13:47:06
明日から仕事だ、、ってもう考えてるよ。
一週間長いわ。水曜なんてほんと地獄。
+1
-0
-
77. 匿名 2018/12/02(日) 13:47:44
生活に困らないなら私も辞める。
ただそうはいかん
貯金もないし、歳だし、+7
-0
-
78. 匿名 2018/12/02(日) 14:08:56
昨日またクレーマーきた。2週間前も来て上司が出禁にするって言ってたのに、まだそいつに通告してなかった。連絡するって言ってたのに。少ないスタッフで残業続きなのにオマケにクレーマーの相手まで。精神的にボロボロ!限界近いです。+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/04(火) 06:55:57
マイナス覚悟で
子どもを理由に(例えば前の日保育園から連絡あって、早退した次の日とか)本当は私が休みたくて(仕事行きたくなくて)有給消化してる
でも本当に行くの億劫で
明日は行くから今日は休ませて…
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する