-
1. 匿名 2018/12/01(土) 13:18:49
ここはグリーン・ウッドから魔法使いの娘まで、青春者、ファンタジー、ホラー、BLまで幅広く手がける那州雪絵さんの作品が好きな方、語り合いましょう。+48
-3
-
2. 匿名 2018/12/01(土) 13:19:17
変な絵+10
-46
-
3. 匿名 2018/12/01(土) 13:20:13
ここはグリーンウッドが好きだったけど最後まで読んでないな…
絵がアニメっぽかったよね+37
-10
-
4. 匿名 2018/12/01(土) 13:20:48
知らない+4
-24
-
5. 匿名 2018/12/01(土) 13:21:21
つまらないトピばっか…+6
-28
-
6. 匿名 2018/12/01(土) 13:22:21
マイナーすぎる。しりませんわ+9
-44
-
7. 匿名 2018/12/01(土) 13:23:41
好きなのは主だけみたいだよ+9
-42
-
8. 匿名 2018/12/01(土) 13:23:49
グリーンウッドが好きだった
その勢いで他の作品も読んでみたけど、あんまりハマらなかった+112
-3
-
9. 匿名 2018/12/01(土) 13:26:17
懐かしい
デビュー作のちょっとホラーっぽい話とか好きだったよ+28
-1
-
10. 匿名 2018/12/01(土) 13:26:46
私はすきだよ!
SFやオカルトを上手に描いてる漫画家さんだと思う!+47
-1
-
11. 匿名 2018/12/01(土) 13:27:16
グリーンウッドの手塚忍と渚のコンビ!?は面白かった+92
-3
-
12. 匿名 2018/12/01(土) 13:28:08
緑林寮+54
-0
-
13. 匿名 2018/12/01(土) 13:29:37
絵だけみるとかなり男性的な絵の女性作家さんて感じ+24
-0
-
14. 匿名 2018/12/01(土) 13:31:08
グリーンウッド大好き
私は忍先輩が好きでした!
魔法使いの娘も面白いんだけど、怖い所が本当に怖くて
途中でギブアップした…+67
-1
-
15. 匿名 2018/12/01(土) 13:31:27
LINE漫画で見て面白かったなー!続き読みたい!+2
-0
-
16. 匿名 2018/12/01(土) 13:31:29
好きです。パンツの見えない痛快アクション。+9
-0
-
17. 匿名 2018/12/01(土) 13:34:35
魔法使いの娘に非ズは、もうあれで完結なのかな。
続編出たら読みたいんだけど。+20
-0
-
18. 匿名 2018/12/01(土) 13:35:25
グリーンウッドの人かぁ懐かしいなぁ
子供の頃に読んだな+73
-0
-
19. 匿名 2018/12/01(土) 13:35:51
光流先輩って顔面の傷は30秒で治る設定が最高でした
いつでもイケメン!+103
-0
-
20. 匿名 2018/12/01(土) 13:40:48
単行本「私のともだち」の双子の姉妹のお話が可哀想&怖かった
もしも突然亡くなった家族が、幽霊として再び現れてくれたら、
その時は嬉しいけどその後は…何年何十年も経ったら…っていうのを
幽霊とその家族の目線両方で辛さを感じられて、どっちも可哀想だった+12
-0
-
21. 匿名 2018/12/01(土) 13:52:15
グリーンウッド面白かったよねぇ
なぜ男子校と男子寮の日常を描くだけであんなに笑えて面白いのか
日常系アニメとか漫画って今はたくさんあるけど、その走りだよね
当時は斬新だった+103
-0
-
22. 匿名 2018/12/01(土) 13:53:52
グリーンウッドも魔法使いの娘も好きです!
初音ちゃんは本当に強い子だと思う!+14
-0
-
23. 匿名 2018/12/01(土) 13:55:42
祟りの話かなんかで、足からツメがウロコみたいに生える夢を見る描写がエグかった
+19
-0
-
24. 匿名 2018/12/01(土) 13:56:49
月光がとても好きだった
+27
-0
-
25. 匿名 2018/12/01(土) 14:00:32
グリーンウッド好きすぎてレコード買った覚えがある!深津絵里が不公平って歌を歌ってた+50
-1
-
26. 匿名 2018/12/01(土) 14:01:51
未だに光流先輩、忍先輩好きだし呼び捨てにできない笑+69
-0
-
27. 匿名 2018/12/01(土) 14:02:22
うろ覚えだけど「誰か-STRANGER」と雪女の話(タイトル失念)の切ないオチがすごく好きだった。グリーンウッドの文化祭で、ルパン三世の寸劇やってたのが面白かったし、五十嵐さんの話とか、瞬とブールサイドの監視員の話とかすごく印象に残ってる。ドラマも全部見たよ。
一番印象に残ってるのは「フラワーデストロイヤー(ダークエイジ)」で同級生の不器用な女の子が自分の心の中(?)に閉じ込められる話。丁度自分も高校生の多感な時期で、将来の不安や環境破壊に漠然とした恐れがあったからすごく共感した。那須先生は少年少女の日常の学校生活や、繊細な心理をさりげなく鋭利に(時に面白おかしく)描き出す稀有な才能にあふれてると思う。+43
-1
-
28. 匿名 2018/12/01(土) 14:04:58
すみれちゃん・・・+33
-0
-
29. 匿名 2018/12/01(土) 14:08:12
>>4 来るな。+8
-0
-
30. 匿名 2018/12/01(土) 14:13:54
>>3 アニメーターのバイトか何かされてたんですよね確か(うろ覚えですが。) ファーストガンダムのセル画を塗ったとか。(記憶違いでしたらスミマセン。) そのせいかゼータガンダムのシャアに似たキャラが多い気がします。
+7
-0
-
31. 匿名 2018/12/01(土) 14:14:05
グリーンウッド懐かしい!
私は光流先輩が好きだったー!
CDもVHSも買ったよ。+28
-0
-
32. 匿名 2018/12/01(土) 14:14:59
少女漫画特有の、ベタベタした感じがなくて
カラッとしてて好きです。
+27
-0
-
33. 匿名 2018/12/01(土) 14:15:41
>>26
あ、分かります(笑)
とっくに年齢追い越してるはずなのに(笑)+26
-0
-
34. 匿名 2018/12/01(土) 14:17:33
グリーンウッドで、古典の厳しい先生の話が忘れられないな。
ああいう本当にいそうな人や出来事を描くのが上手くて面白い。
定期的に読み返したくなる。+44
-0
-
35. 匿名 2018/12/01(土) 14:21:08
ああ、思い出した。デビュー作が秀逸だった。少しホラーで。実力のある人!って思った。絵柄も当時は新鮮だった。
+13
-0
-
36. 匿名 2018/12/01(土) 14:21:35
グリーンウッドはコミックス、文庫、愛蔵版と全部持ってる!CDも持ってたけど今どこにあるかわからないわー、捨てたり売ったりはしてないから実家の納戸あたりにあるかしら。+7
-1
-
37. 匿名 2018/12/01(土) 14:23:02
管理人さんの中に那州雪絵先生のファンがいるのかな?+12
-0
-
38. 匿名 2018/12/01(土) 14:23:33
もっとブレイクしてもおかしくない実力者だったと思う。
今もどこかで描かれていますか?
たまに気になってググるけど最新作や近況がわからなくて。+40
-0
-
39. 匿名 2018/12/01(土) 14:29:54
光流先輩て実写にしたら若い時の玉木宏っぽくない?
花とゆめの全プレとか応募したなー+11
-4
-
40. 匿名 2018/12/01(土) 14:30:53
光流先輩と忍先輩に取り合われたいと妄想してた。
けどあの2人だと、光流先輩の好意に気づいた忍先輩は遠慮して自分の気持ちを隠しそうだな、と。
光流先輩はあっけらかんと「どっちが勝っても恨みっこ無しな!」とニカッと笑いそう。
「他の男が掻っ攫うかもしれないだろうが。」と忍先輩が言えば「俺とお前よりいい男なんてそうそういないぜ?古沢先輩やスカに瞬くらいじゃね?」と光流先輩が笑い「馬鹿言え。俺よりいい男なんて存在しない。(モノローグでもしいるとすればお前だけだ)」とか言いそう。
+8
-1
-
41. 匿名 2018/12/01(土) 14:31:38
那須先生が描くBLまでいかない関係性が好きだった(当時はBLなどという言葉もなかったけど)
後々に思いっきりBL雑誌でモロBLを描いているのにはガッカリした、魅力も半減していたし。
モロBLのジャンルも楽しいし好きだけど、
すれすれ、とか、匂わせ、くらいがいいんだよな。(すみません、大昔の腐女子の意見です…)+33
-0
-
42. 匿名 2018/12/01(土) 14:34:03
グリーンウッドも初期の頃が好き。
スカちゃんがリレーでごぼう抜きの話とか、光流先輩や忍先輩にいじられてるのが本当に可愛くて。
30年前、光流先輩に本気で惚れてたババアです。+53
-0
-
43. 匿名 2018/12/01(土) 14:38:10
>>40
わかるわ〜私も妄想してたよ( ̄∀ ̄)
今日は瞬君!今日は光流先輩!とか日替わりでしたw+4
-1
-
44. 匿名 2018/12/01(土) 14:38:48
月光めっちゃ好きだった。
異世界恋愛モノだったけどスケールが大きかった。+17
-0
-
45. 匿名 2018/12/01(土) 14:43:24
最近実家からグリーンウッドの単行本を持って帰ってきたばかり。光流先輩と忍先輩はもちろん、すかちゃんも瞬も大好き!何度読み返しても面白い、本当に名作だと思う。+29
-0
-
46. 匿名 2018/12/01(土) 14:46:12
やっぱりこの頃の絵が好き。+68
-0
-
47. 匿名 2018/12/01(土) 14:49:37
絵柄が少女漫画っぽくないよね。ちょっと男性作家っぽい雰囲気
トーンも必要以上使わない作家さんだし。スッキリしてて好きな絵柄です。+27
-0
-
48. 匿名 2018/12/01(土) 15:04:42
グリーンウッドが代表作だし一番好きだけど、実はこの人はホラー?超常現象系?が多くてグリーンウッドが異色なんだよね。
こういうコミカルなのをもっと読みたかったなあ。+31
-0
-
49. 匿名 2018/12/01(土) 15:45:06
レアなトピだね!
私は日常系は好みじゃなくて
魔法使いの娘、月光が好き。
アニメ映えしそうなんだけどね。+11
-0
-
50. 匿名 2018/12/01(土) 15:50:58
私にとって月光は異世界モノの中ではかなり印象に残るエンディング+7
-0
-
51. 匿名 2018/12/01(土) 15:56:36
海野つなみも逃げ恥で突然スポットライト当たったし次は那州雪絵でもいいはず…と密かに思ってる。+17
-0
-
52. 匿名 2018/12/01(土) 16:12:07
魔法使いの娘大好き!続編の娘に非ずも面白かったな~。
+5
-0
-
53. 匿名 2018/12/01(土) 16:19:54
グリーンウッドのCD持ってるw
池田センパーイwww+11
-0
-
54. 匿名 2018/12/01(土) 16:23:19
グリーンウッドのボーカルコレクションは名曲ぞろいだった
雨宿りとか忍先輩の心情に泣ける+11
-0
-
55. 匿名 2018/12/01(土) 16:58:54
男子寮に憧れたな~(笑)その流れで社会人になって念願の寮生活しました~
やはりめちゃくちゃ楽しかった
グリーンウッド懐かしい(*^^*)♪+12
-0
-
56. 匿名 2018/12/01(土) 17:44:28
魔法使いの娘シリーズが好き。
続き読みたい。母になった初音ちゃんとか。
二人の子供すごそう。+5
-0
-
57. 匿名 2018/12/01(土) 17:52:41
カテキョの先生に教えて貰ったんだけど、本全部捨てちゃった
もう一回揃えたい!+3
-0
-
58. 匿名 2018/12/01(土) 18:06:37
まさか初音が兵吾とくっつくとは予想外だった。+5
-0
-
59. 匿名 2018/12/01(土) 18:18:50
忍先輩ってCEOか政治家になってそうだなぁ
光流先輩はお坊さんかな!?+11
-0
-
60. 匿名 2018/12/01(土) 19:16:11
>>59
瞬は 旅館継いでるのかな(妹がいたっけ)
すかちゃんは どうだろ
兄にあこがれて 学校の保険医とか…?+6
-1
-
61. 匿名 2018/12/01(土) 19:28:14
漫画の登場人物に惚れたのは後にも先にも忍先輩だけです♩+4
-0
-
62. 匿名 2018/12/01(土) 20:13:59
フラワーデストロイヤーも好きだけど
月光もすごく好きだったな。読み切りから読んでたからコミックスになった時びっくりした。
エービー君がなかなかに苦労症でサバくんがお坊さんってとこしかあんま覚えてないけど+3
-0
-
63. 匿名 2018/12/01(土) 20:55:39
ごめん。知らないんだけど、トピ画ものすごく絵が下手で驚いた。その代わりめちゃくちゃストーリ展開がうまいとかなの?+1
-8
-
64. 匿名 2018/12/01(土) 21:03:23
>>38
血塗られた国に謎の男がやってくる、那州雪絵の新連載がウィングスで開幕 - コミックナタリーnatalie.mu那州雪絵の新連載「八百夜」が、本日12月28日発売のウィングス2018年2月号(新書館)でスタートした。
ウィングスで新連載開始。
+8
-0
-
65. 匿名 2018/12/01(土) 21:25:20
>>63
ストーリーめちゃくちゃうまいですよ。
絵もストーリーを伝えるには十分なレベルです。
那州雪絵で絵が下手ってびっくりしてたら、遠藤淑子の絵みてひっくり返りそう(笑)
漫画は絵も大事ですけど、一番重要なのはストーリーです。絵がうまいだけじゃ何十年も生き残れません。+21
-0
-
66. 匿名 2018/12/01(土) 21:26:19
>>63
古巣ファンだけど、トピ画はイマイチだけど、絵はかなり上手い人ですよ。
アニメーター出身だけあって、コマ割りとかキャラデザとか抜群に上手い。
那州雪絵さんの漫画の魅力はなんといって登場人物が魅力的ってとこかな。
親近感があるというか。
未見なら「ここはグリーン・ウッド」は是非おすすめです(^^)+13
-0
-
67. 匿名 2018/12/01(土) 21:45:45
那州先生はフラワーデストロイヤーの頃が一番絵が丁寧で本来上手いのも伝わるかな。
絵は荒くなっても、漫画の表現力は高い。
デジタルカラーが上手じゃないけど、中身が重要だからいいや。
あと歳取るとやっぱり殆どの漫画家さんに癖や歪みは出てくるよね。歪みが出ない漫画家さんはバケモノ級の画力か、信頼できるアシスタントに任せてたりするみたい。+9
-0
-
68. 匿名 2018/12/01(土) 21:55:09
未だに好きなタイプは光流先輩です+7
-0
-
69. 匿名 2018/12/01(土) 22:55:47
ネタバレになっちゃうからぼかして書くけど、
漫画らしい展開で、初音ちゃんは「ラスボス」とくっつくのかと途中まで思ってたよ。
月光のラストとかもそうだけど、登場人物がちゃんとそれぞれ考えていて、
主人公が漫画らしくたったひとつの大切なものだけを選ぶんじゃなくて、いくつも大切なものの中で筋を通そうとするリアリティと強さを持ってるのが好きだな。+5
-0
-
70. 匿名 2018/12/01(土) 23:06:21
魔法使いの娘に非ずは、ホラーらしくぞくりとする画と、初音ちゃんの強い愛情と、どちらも感じられる見事なラストだったと思う。
だから寂しいけど、これ以上の続編は望めないかなと思ってる。+5
-0
-
71. 匿名 2018/12/01(土) 23:17:52
月光、大好きでした。
懐かしいな~。
読み直したいなぁ。+0
-0
-
72. 匿名 2018/12/01(土) 23:22:01
那須先生、短編も上手いんだよね。
「内沢と私」「冒険者たち」「紅茶の騎士」とか
ああいう爽やかな青春者もまた描いてほしい。+6
-0
-
73. 匿名 2018/12/01(土) 23:32:16
「天使とダイヤモンド」
単行本で読んでたときは、長期連載になるのかなと思ったけど意外に短く終わってしまって残念。
でもハッピーエンドとまではいかないけど、きれいな終わり方だったと思う。+8
-0
-
74. 匿名 2018/12/01(土) 23:45:16
>>67
「グリーンウッド」の続編とか、安易に過去の遺産に頼らず、ちゃんと新作で勝負している姿勢はさすがだと思う。
+20
-0
-
75. 匿名 2018/12/02(日) 00:21:13
ここは魔王の森のネーミングセンスが好きw
ドーム山の巨人を倒したとか
話もグリーンウッドとしても単独の話としても面白かった+3
-0
-
76. 匿名 2018/12/02(日) 01:16:34
>>64
新連載あるんだ
読むわ+2
-0
-
77. 匿名 2018/12/02(日) 07:26:07
>>76
それ今年の2月の記事
今月末に単行本出るよ+1
-0
-
78. 匿名 2018/12/02(日) 08:19:34
>>54
遠くで 砕ける 潮騒 みたいに
あれいいよねー+1
-0
-
79. 匿名 2018/12/02(日) 09:51:09
グリーンウッド好きだった〜!
今手元にないから分からんけどバイク担いで帰ってくる先輩が好きでした!
話の構成や見せ方が上手いのは知ってるけど、絵も好きだったからトピ画はちょっと残念でショック。トビラか表紙だよね?最近の絵柄はこんな感じなのかー+3
-0
-
80. 匿名 2018/12/02(日) 14:35:17
>>79
2個前の連載の頃の絵じゃない?10年くらい前の絵だよ+0
-0
-
81. 匿名 2018/12/02(日) 17:07:02
グリーンウッド好きだった!
WOWOWでOVAが放送されてて、それ視てハマって
原作大人買いしました!😆
+1
-0
-
82. 匿名 2018/12/02(日) 19:54:03
>>79
古沢先輩ですね。酒屋さんの娘といい仲になる話は傑作でしたね。
あのバイクの後ろに乗せるとことか、光流先輩に相談するくだりとか。
進級で卒業しちゃったのは残念でしたけど、最終巻にも顔だしてくれて嬉しかったですね。+3
-0
-
83. 匿名 2018/12/02(日) 22:28:37
「ダークエイジ」が91年に描かれたっていうのが意外。
その頃はまだ景気のよかった頃だったし、(湾岸戦争はあったけど)その頃に、世の中に不安を抱えて殻に閉じこもる女の子をテーマに描けるって先見の明は素晴らしいと思う。
+1
-0
-
84. 匿名 2018/12/02(日) 23:51:13
>>78
大人になっていろいろな人のカバーだって事を知ったわ
達郎さんのとかさ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する