ガールズちゃんねる

【高校生】真似っこちゃんに困ってます

137コメント2018/12/25(火) 21:20

  • 1. 匿名 2018/11/29(木) 21:44:14 

    主のクラスメイトに、文句を言いながらもシレッと真似する人がいます。

    通学用のリュック…は皆んな黒いリュックだし被っても仕方ないよね、くらいでしたが
    来年受験生になり、その子は1年生の頃から美容師目指す!保育士目指す!などコロコロ変わっていて、○○ちゃんは何目指すの?と聞かれ馬鹿正直に夢を答えてしまったら「じゃあ私も目指そっかな!」と言い出し、翌日から色んな人に私○○目指すのー!と豪語。

    彼女のことをよく知らない友人からはその子と仲良いんだね〜と言われたり、相手からは私は××学校に行くつもりだから○○ちゃんは来ないでね!など…
    後からさっと横取りされた気分でとても辛いです…

    +376

    -6

  • 2. 匿名 2018/11/29(木) 21:45:12 

    え?

    +15

    -19

  • 3. 匿名 2018/11/29(木) 21:45:41 

    そいつの彼氏取ってやれ

    +49

    -35

  • 4. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:03 

    +10

    -77

  • 5. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:06 

    高校までは我慢して受験する学校は絶対言わない。
    ダミーを用意しておいて、卒業さよならフェードアウト。

    +526

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:07 

    明日も学校なのでもう寝なさい

    +82

    -25

  • 7. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:18 

    気にしないで我が道を進めばいい
    バカな友達のせいで自分が後悔しないようにね

    +464

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:29 

    いるよね、そういう子。
    意識して疎遠にしていかないと暫く続くと思うよ。

    +395

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:32 

    今まで真似されてきたのに、
    何故話すの?

    真似するにきまってるじゃん

    +367

    -5

  • 10. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:40 

    嘘の夢教えたら?
    あとはひたすら関わらない。

    +252

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:41 

    無視!

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/29(木) 21:46:56 

    ふーん(-.-)

    +13

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:08 

    ムシムシ!
    きっとその子からっぽな子なんだよ。
    これからは何も教えない方向で。

    +278

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:08 

    真似する子いるよね。でも夢まで真似するってよっぽどだよね。イラッとする。

    +232

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:09 

    えーこんなトピ立てたんだ!
    私も立ててこよ!

    +12

    -15

  • 16. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:24 

    高校生にもなってペアルックみたいの痛い
    双子でも小学生までだよ

    +102

    -3

  • 17. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:52 

    その子、目指さないよ。ただ言ってるだけ。

    +270

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/29(木) 21:47:54 

    ガキはほっときな!
    時間の無駄だよ
    何か聞かれても無表情で「まだわかんない」でOK

    +35

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/29(木) 21:48:03 

    友達やめろ

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/29(木) 21:48:30 

    途中から違う人の真似するよ。

    +124

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/29(木) 21:49:17 

    私の同級生に芸能界なんて一切興味なかったのにモデルになった子がいるけど、元々その子とずっと一緒にいて仲良しだった子がモデル目指してた。
    だから同級生にモデルになった子がいると聞いて、その友達の子の方だと思ってたらビックリした。
    芸能界ってこういうパターン多いけど(友達の付き添いでオーディション行ったとか)、やられた方はやっぱり嫌なのかな。

    +219

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/29(木) 21:49:18 

    友達の文句言ってる人って
    結局はその人も同レベルなんだよね

    離れる、スルーすればいいだけ

    +3

    -9

  • 23. 匿名 2018/11/29(木) 21:49:54 

    これになるには〇〇大学に行かなきゃなれないって事はないんだから、
    主さん勉強頑張ってその子よりいい大学入っちゃえばいいよ!
    がんばれー

    +157

    -1

  • 24. 匿名 2018/11/29(木) 21:50:07 

    近寄らない

    近寄ってきたら離れる

    自分のことは話さない

    +69

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/29(木) 21:50:40 

    その子って歳じゃないね

    +2

    -11

  • 26. 匿名 2018/11/29(木) 21:51:42 

    何か聞かれたら真顔でこう言おう
    「教えたら真似されるから嫌」

    +194

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/29(木) 21:51:44 

    正直言おう。
    「あんたのせいで人生決められたくない。なぜその仕事をしたいのか?50字いないで述べよ」って

    +36

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/29(木) 21:52:55 


    仕事でもあるよ。
    自分の中でこのお客様とはこの話題って
    ある程度決めて接客してるんだけど
    その話題までパクって来て
    正直うざい笑

    +52

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/29(木) 21:53:26 

    私も似た経験ある…
    髪に赤のインナーカラー入れた時散々貶されたんだけど、一ヶ月後私と全く同じ場所に赤のインナーカラー入れて来た
    その時は散々ダサいって言ってたのに入れたの〜?お揃いじゃんうける〜って感じで絡みに行った

    +199

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/29(木) 21:54:20 

    私だったらお前と同じ学校とか頼まれても行きたくないって言う

    +11

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/29(木) 21:54:24 

    私は違う学校行く予定だよ!って言って絶対に教えない

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/29(木) 21:54:57 

    その子には「よく考えたんだけど、やっぱりなりたい職業変えたんだー」って適当に言っておけばいいよ

    +163

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/29(木) 21:55:05 

    私もあったなぁ
    異様なほど好かれてたみたいで、違う友だちと仲良くしてたらよく怒られたよ。懐かしい。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/29(木) 21:55:13 

    「私がこの学校行くからあんたは来ないでね」とか高校生のクセに幼稚だねその友達。
    別にそう言われようが構わずその学校に行けばいいよ。自分の夢のために進学するんだから。こっちはひたすら大人の対応してれば、周りのまともな人はちゃんと分かってくれるよ。

    +202

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/29(木) 21:57:01 

    私だったらあえて同じ学校行く
    私と学校被りたくないならその子が進路変えりゃいい

    +16

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/29(木) 21:58:01 

    そういう子いるよね〜
    ムカつくなら言いたいこと言えばいいんじゃない?どうせ高校卒業したら関わることないだろうし

    +31

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/29(木) 21:58:11 

    ツンデレぽいねー

    +1

    -7

  • 38. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:37 

    その人はあなたに憧れてるんじゃない?

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:39 

    コロコロ変わるならその学校行ってもその子長続きしなそう
    見返せばいいよ主頑張れ

    +91

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:40 

    中学の時、髪型真似っこしてくる子いたなあ
    わたしがしたのを次の日必ずやってくるの

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:44 

    わかりやすいおバカな部類のフレネミー

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/29(木) 21:59:55 

    そんなレベル低い学校視野に入れてなかったwで済む

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:36 

    おばさんの経験談ですが、
    そういう子は大人になっても変わらないよ。
    付き合いを徐々に減らしていったほうがいいよ。
    一緒にいると無駄なストレスがたまるだけ。

    +167

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/29(木) 22:00:53 

    そういう子の厄介なところは、真似してる自覚がまったくないか、最初は真似してる自覚あったけど段々自分を正当化するために記憶やら何やらねじ曲げて本気で自分で選んだことだと思いこむところだから、真似しないで!って怒っても無駄だよ~
    むしろ相手の方が口が立つ場合、こっちが悪者にされかねないから距離を置くのが一番

    進路希望を話しちゃったことはもう取り消せないけど、その子のことは無視して自分がしたいことをやれる行きたい大学なり専門なりを選ぶといいよ
    あと今後はその子に何聞かれても本当のことは話さないように

    +108

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:26 

    >>1
    わたし中学時代それされたよ。
    わたしが行きたい高校は技術系だったんだけど真似してきた。
    結局わたしは受験に落ちて、あっちは受かったよ。更に「本当は別にどこの高校でもよかったんだよね〜」とか言われてかなりショックだったよ。
    それから滑り止めの本命じゃない普通校に行ったけど、それなり楽しくて勉強も頑張ったから良い大学に入れた。だから落ちても良かったなと思えるけど、真似した子は人生うまくいってないようでスーパーとかで会うたびに恨み言をいってくる。
    あんたがあの高校入りたいって言わなければって。怖いわ。

    +198

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/29(木) 22:01:50 

    私も似たような経験ありますよ!
    その子には第三候補の志望校伝えて、先生にも変に絡まれていると理由を伝えて志望校は周りに言わないように口止めしたよ。
    仲の良い友達にもどこの大学にしようか決めかねてるーってぼかしてた。
    別にそこに友達がいるから大学や職業決めるわけじゃないし。

    そこそこの成績だったから私だけ9月には大学決まっていたけど周りから何か言われるかもだから内緒にしときなさいって担任から言われたな。

    +106

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:32 

    その二つだけだと真似すんな!とは言いづらいね…
    社会に出てもそういう幼稚な人は結構いるから、シカトするのが一番だよ

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2018/11/29(木) 22:02:58 

    次に寄生先見つかれば他の人に同じことするよ
    大人になってもそういう人は変わらない

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:42 

    >>45
    うっわ。それは災難ですね。

    +43

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/29(木) 22:03:55 

    間違いなくそのうち主の彼氏を欲しがるよ

    相手にしないほうがいい
    できるだけ付き合っちゃダメ
    周りを味方につけて

    +109

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/29(木) 22:05:26 

    本当はトレーダーになりたいから株の勉強してるのってこっそり呟く

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/29(木) 22:06:38 

    周りの友達に相談してみたら?
    イライラして愚痴を言う感じじゃなくて、弱々しく困ってます悲しいです…みたいな雰囲気で言うと相談相手の子は大概同情して味方についてくれるよ

    +45

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/29(木) 22:07:18 

    >>50
    友達を奪おうとする人もいるよね

    +56

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/29(木) 22:07:43 

    今は学校にカウンセラーとかいるから、愚痴言いにいきな。改善はしないし、注意もしてもらえないけど、全く知らない人に愚痴聞いてもらうより、状況わかってくれる学校関係者に話すとスッキリ度がちがうと思う。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/29(木) 22:07:58 

    不倫女メンタルの女子高生だな
    間違いなく地雷女だ
    関わっちゃダメ

    +61

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/29(木) 22:08:22 

    >>52
    失敗すると主がハブられるよ…。

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2018/11/29(木) 22:08:48 

    主です。
    その子はもうここしか行きたくない!という学校があるらしく、私には来て欲しくないとの事で
    関係ない友人に滑り止めはどこ受けるの?と聞かれた際に、前期後期あれば二次募集も受けて、それでもダメなら関連職について推薦もらって入ろうかと思ってる!と凄まじい執念を見せているので、相手がこれから進路変更する事はなさそうです。

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/29(木) 22:09:38 

    存在すら無かったことにしとこう
    進路とかこの先の人生に関わる事なんだから、たった一人のめんどくさいクラスメイトなんか気にしてたら後悔するよ

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/29(木) 22:10:14 

    すごいな その友達😂

    大丈夫、そんな軽い気持ちで
    夢追う人は長続きしないよ!

    +36

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/29(木) 22:10:42 

    >>57
    主も真似っ子する人と同じ学校へ行きたいの?

    +35

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:03 

    主が志望校変えたら「逃げた」とでも言いそうね、その子

    頭おかしいわ

    +55

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:28 

    私も高校の時いたな~真似してくる子。
    私がシュシュで前髪あげてちょんまげしてたらその子もちょんまげしだして、たまたまかなと思ってたんだけど、私がパワーストーン腕に付けだしたらその子も付け出すし、真っ赤なコートも何もかも真似してきた。勿論髪型も前髪の分け方もwオン眉にしたらしてくる等…

    本当は校則で禁止されてるんだけど私がメイクし出したらその子も後日メイクしてきて本当に恐怖だった…。クラスも違くて関わりは同じ委員会ぐらいだったけど常に見られてる感じしたし。
    怖いよね(T_T)

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/29(木) 22:12:50 

    小学生の頃から何でも真似してくる子がいた。
    消しゴムから始まり服も被り始め友達も横取りしようとしてきたり。
    ビックリしたのが成人式の同窓会で再会し
    Facebookでまた繋がりを持ったんだけど気付いたら私と同じ髪型が3度も続き
    今は息子の服やら髪型を真似されてる。

    +44

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/29(木) 22:13:37 

    その子と同じ学校希望してたんだったら変えないでいいと思うよ
    向こうはぐちぐち言ってくるかもしれないけど、無視でいい
    気を使う必要は一切ない

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/29(木) 22:13:53 

    >>57
    主は行かないでねって言われた学校は視野に入ってるの?

    +33

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/29(木) 22:14:16 

    たまたま2回くらい被っただけで友達からシカトされたときあった。
    どっちが先に使ってたかわかんないけど。

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:00 

    主さんの欲しいもの、やりたいものを自分のものにしたいってメンタル

    憧れてることに間違い無いけどそれは絶対に認めないんだよね

    心理学詳しくないけど、すでにこの手の症状に名前ついてそう

    +66

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:11 

    何でも真似する人いるよね。
    頭からっぽなんだろうけど、うんざりする。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/29(木) 22:15:33 

    他人のなりたいものになっても仕方ないのにね。
    主体性のない子だなとかわいそうになるレベル。
    そんな子の事など気にせず、主は自分の事だけ考えて、
    自分のしたいように、自分の生きたいように生きるのがいいよ!
    人生のかかった大事な所で他人に振り回されちゃいかん!
    がんばれ!

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/29(木) 22:16:30 

    >>63
    ここまでくるとホラーだね…恐ろしい…
    縁切った方がいいんじゃない…?

    +52

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/29(木) 22:17:19 

    真似する人は自分の意思がない人。
    厄介なのは、失敗したら人のせいにしる。自分の意思じゃないからムカつくんでしょうね。
    服の真似してきた友達は、わざと似ている服を買う。
    一緒だと言われるから。別に流行りの服じゃないやつで。

    +21

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:07 

    それ、貴女に嫌がらせして楽しんでるだけだから、真面目に悲しんだりするだけ相手の思うツボだよ。
    まともに受け止めず、何言われても
    「はいはいw」
    って言っとけばいいんだよ。
    なにそれとか文句言われても、主の傷つき待ちなんだから、絶対にまともに受け止めないことだよ。

    学校だって全く気にせず主の行きたいところに行けばいいよ。大学や専門になると、高校と違ってもっと自由に友達を選べるようになるから、同じ学校に行ったところで、性格合わない子とは、絶対に疎遠になるからさ。

    +66

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:30 

    小学生の時にそういう子いたなぁ

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/29(木) 22:18:43 

    なんでその職業目指してるの?って聞いてみたらどうでしょう
    私はこう言う理由で目指してるんだけどあなたは?って
    どーせ大したこと言えないだろうから、その時は鼻で笑ってまあ精々頑張れば?って言ってあげたらいいよ

    +15

    -2

  • 75. 匿名 2018/11/29(木) 22:20:58 

    ピーチガールのさえちゃんが浮かんできた

    +21

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/29(木) 22:21:32 

    自己愛性人格障害者
    前頭葉機能不全のサイコパス

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/29(木) 22:21:55 

    おばさんになってもいるよ
    最近真似されたんだけど(私もおばさん)憧れというよりライバル心?、逆にプライドが高い人に多い気がする
    相手にしないよ

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:06 

    >>57
    敵対心でむきになってるだけだよ
    黙って受けて平気
    そんな権力ないんだから
    あとその子友達じゃないから気をつけた方がいいよ

    +23

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/29(木) 22:22:36 

    嘘ついてYouTuberになる!って言ってみれば?(笑)

    +50

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:01 

    私、本当はこういう系統に憧れてるんだけど背が低いから似合わないんだよね、○○なら身長あるし似合いそう

    みたいに気分よくさせときつつ、自分の好みではない方に誘導するのも一つの手なんだけどね
    進路となるとなかなか難しいね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/29(木) 22:23:23 

    その子の志望校は主さんにとっても行きたい学校なの?
    そうだったらまたいろいろ考えるところあると思うけど、別に志望校かぶってないならもうほっとけば?

    専門とか短大とかなら、その職業になるための学科の人数ってそんなに多くないし、もし同じ学校に進んじゃったらその子との関わり切れないよ
    たぶんその子は主さんにまた絡んでくるだろうし、察するに主さんは寄ってこられたら上手くあしらえなさそうだし、せっかくの学校生活地獄だよ

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/29(木) 22:24:05 

    真似されるだけでもムカつくけど、私と同じ学校来ないでが最高に腹立つな

    +90

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/29(木) 22:26:48 

    私、すっかりオバさんだけど未だに真似されるよ笑
    産婦人科とか、子供服、車とか。昔は彼氏取られたこともあったなー
    その子は、変わらないと思うよ…。適当にね!

    +22

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/29(木) 22:26:51 

    こういう子って顔だけは可愛かったりするんだよな
    それがまた厄介

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/29(木) 22:30:37 

    けど気にすんなって言われても気になっちゃうよね…
    私なら多分お前の都合なんか知るか失せろって言うけどそれはもうとっくに高校卒業したおばさんのメンタルだから言えることなんだと思うし…
    どうしても我慢出来ないなら友達や先生に相談してみた方がいいんじゃないかな
    少しでも自分の周りに味方をつけとくだけで大分違うよ

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/29(木) 22:31:20 

    進路は嫉妬がどろどろする分野だからコツコツ勉強して決まってから人に言う方がいいよね
    大学とか推薦で受かってもろ妬かれてハブられる子けっこういるよ

    相手はクソだけど主さんもこれからは「迷ってるからまだ言えないなー」とか言って誤魔化したほうがいいかも

    +31

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/29(木) 22:31:53 

    結構真似されたよ。 そういう人って優柔不断な人。服装も真似されてきたから、 ビジュアル系を一回着て見せたらビジュアル系になったよ。ラッキー!

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/29(木) 22:32:42 

    すごいね
    典型的なフレネミーだわ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/29(木) 22:34:22 

    私は性格悪いしそういうこと言われたら絶対その子が希望してる大学に行ってやる
    一緒に通うことになっても話しかけてくんなって言えば終わり

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/29(木) 22:35:19 

    そういう人真似ばっかりしてくる中身空っぽの子は大人になっても直らないで回りに嫌な思いをさせる人のまま変わらないから主は自分の未来のためにもその子と少しでも早く縁切った方がいいよ。
    それともう自分の夢や目指してるもの、好きなものなどの自分の情報は与えちゃだめ。

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/29(木) 22:36:54 

    私も同じような経験があり大変さよくわかります。
    文句を言ってくるクセに数日後には同じ服、物を持っていて愕然としました。
    私の場合、その子と同じ学校を受験しましたが幸いにも彼女は落ちました。
    離れて2年経ちますがインスタなどフォローしてきます。もちろん無視ですが。

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/29(木) 22:39:33 

    真似るのは好意がある・憧れているらしいよ

    旦那の職場の先輩がそう
    年は近いけど大して仲良くないのに、しつこく言い寄る感じで、家に来たがったり色んな事を真似してきて困惑してる
    私達の思い出の場所は北海道なんだけどその話をしたら即家族で行ってた
    40の男がやることじゃないけど、真似たがりはいるよね

    +38

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/29(木) 22:41:00 

    主が魅力的だから真似されるんだよ
    私の魅力に酔った哀れな女だと思ってシカトしとこう

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/29(木) 22:41:56 

    離れた方がいい
    すぐに断絶は出来ないだろうから、少しずつでも
    あと、そいつに余計な情報くれてやることないよ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/29(木) 22:42:17 

    高校の頃、専門学科だから高卒で就職する人が半分くらいいたんだ。
    私の友達(A)が先生におすすめの求人を選んでもらっていて、一番希望に近い求人を見つけた時に、近くにいた別の子(B)が「そこ私行きたい!」と言い出した。
    そしてBは本当に志望先として先生に提出した。しかもBがAより成績が上だったから、その会社を受けることになった。しかし入社試験直前に「場所が家から遠いから嫌だ」とドタキャン。そりゃそうだ、そもそもAの実家の近所で選んだんだから。
    その後もBは色んなことをやらかしまくって、今ではみんなから絶縁されてる。

    +44

    -1

  • 96. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:17 

    主の友達変な子だね
    今まで全く目指してなかったくせに急に本気になって受験頑張りだすとか…頭おかしいのかな

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/29(木) 22:44:34 

    進路を真似された事は流石にないけど、よく持ち物や服装を真似されてたなぁ
    せめて私も同じやつ買っていい?って言ってくれたらいいのに、あたかも自分で見つけて買いましたよ〜コーディネート自分で考えました〜って顔するから腹立つ

    +25

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/29(木) 22:47:26 

    いるねえ、そういうやつ!
    でも高校生って上手く立ち回るの難しいんだよね。

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/29(木) 22:49:11 

    真似できないほどの高級ブランドを身につけるか、スーパーとかにある無難なノーブランドにするかじゃない?

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/29(木) 22:53:43 

    発達の方に問題あるんじゃない?
    言動が幼すぎる。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/29(木) 22:59:53 

    高校生と大学生で生活変わるよ!友達関係も変わるから大丈夫!主さんがそんな変な友達のことで自分の夢を変えることは無い!自分のやりたいこと第一に考えて!後悔しないように!

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/29(木) 23:02:57 

    主の真似をしてるんじゃないよ
    主が欲しいものが欲しいの

    執着され続けると厄介でしかない。相手しないで全力で逃げて

    +36

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/29(木) 23:05:28 

    >>70
    正直絡みたくないんですが息子の保育園に
    その子の子供も転入してきて会ったら話す程度です。
    最近の出来事だとFacebookにベリーショートでアッシュに染めた感じの画像を載せて
    このくらいにしたいと書き込んだらその髪型にしてきて驚きました。

    +40

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/29(木) 23:06:08 

    人間関係なんか会社入ったらもっとキツイんだし訓練だと思えば良い

    人間関係腹6分ぐらいがいい

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/29(木) 23:12:14 

    >>103
    こうなったらデーモン閣下の画像載せて明日のランチはこの格好で行こうかな😚って言うしかないね

    +24

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/29(木) 23:16:13 

    >>103
    実際にやらなくても真似するんだ!真似される方はたまったもんじゃないっていうのは承知の上なんだけど、ちょっと面白いかも。。。自分の好みとは全然違うものをアップして、「こういうのもいいなぁ☆」とか書けば、きっとやってくれるんだよね!?

    +24

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/29(木) 23:18:08 

    はっきり言ってその人気持ち悪いね

    いっそのこと嘘の夢言って(本当の夢は叶えるため頑張ってね😄)、そしたらまたその人は嘘の夢真似してくるだろうからさ

    他のガル民も言ってるけど、その人とは関わらないように徐々にフェードアウトしたほうがいいよ!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/29(木) 23:20:35 

    張り合ってるのかな?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/29(木) 23:24:38 

    小町のママ友角刈りのトピ思い出した。
    興味あったら調べてみてね

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/29(木) 23:27:24 

    過ぎてしまえば言うのは簡単だけど、あの頃の独特の雰囲気の中無視とかできないんだよね〜。

    主さん頑張ってね!
    反動にして負けずに勉強しよう!

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/29(木) 23:34:22 

    自己愛性人格障害は真似する。付き合いを今すぐやめるべき

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:07 

    そういう子いるよね…残念ながら社会に出てからもいる
    周りにわかってくれる人がいるとまだマシだけどそうじゃないと辛いし、下手するとこっちが悪者になりかねないし、本当にメンタルすり減る
    難しいとは思うけどやっぱり出来る限りスルーするのが一番だよ
    別に嘘をつく必要はないよ
    何を言われても右から左に受け流して、標的が自分以外に移るのを待てば良いと思う
    受験生みたいだし色々大変かもしれないけど頑張って

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/29(木) 23:42:36 

    頭から足先までコンプリートされたことある
    スマホ、パソコンメーカーも色も
    用心してたのにしっかり見られてた
    さすがにストレスになってほとんど会わなくなった

    ちなみにその人、人の旦那や彼氏にも気を持たせるのが好きだったよ
    しれーっとね

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/29(木) 23:50:15 

    なんでもまねっ子する子いたわ。
    高校もまねっ子でついてこられた。
    まさかの彼氏までまねっ子。
    とられちゃったよ。その程度のクソ男なんかあげてやるっておもったけどね。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/29(木) 23:57:23 

    大人になってもいるからね。
    できれば県外とか物理的に離れた方がいい。
    進路のことは「迷ってきた」とでも言っといて濁す、先生にも相談して漏れないようにしてもらうなど手を打って!

    +7

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/30(金) 00:04:14 

    >>109
    検索したwww
    笑いが止まらないwwww

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/30(金) 00:06:29 

    自分が行くからその学校に来ないでねって何の権限があって言ってるのよ
    そこまで行くと幼稚というより病気だよw

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/30(金) 00:13:37 

    主さんがんばれ
    SNS上の発言なんかももしかして見られてる?
    理解しがたい精神の人とは関わらないのが一番だよ!

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/30(金) 00:30:15 

    いるよね。マネするキモい女子。でも、同じ学校に行かないほうがいいと思う。
    うっかり言ってしまったのはまずかったけど、できる限り関わらないことだよ。
    彼氏ができても知られないほうがいいよ。
    お気に入りの服や持ち物も見せないほうがいい。
    わざと、ダサいものを見せて、マネさせればいいよ。
    話す言葉も真似してくるから、あまり良いことを言わないのがいい。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2018/11/30(金) 00:44:38 

    真似されるのは本当に嫌だけど、そんなヤツのために学校を譲る必要なんた微塵もないし、わざとダサくしたり、話し方まで変える必要はないんじゃないかなー

    彼女と距離置くのは大事だけど、自分を偽る必要はない。友達は主にダメージ与えたいだけだから、主は意に介さず堂々としてるといいよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/30(金) 03:08:59 

    うまく立ち回るの難しいかもしれないけど、今後は真似されたくないことは周りの協力も得つつ隠し通してね。距離とって徐々にフェードアウトするのがいちばん良いと思う。縁切れてからもどこかで遭遇してしまったら「どちら様ですか?あまりしつこくされるようなら警察行きますよ」ってシラ切り通して!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/30(金) 04:13:36 

    そういや少し歳の離れた義妹に髪型真似されたけど、まだ若いのに老けた髪型してもったいな~って内心思った

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/30(金) 05:51:48 

    これってストーカーになっていくパターンだね。徐々に距離おかないと怖いね。

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/30(金) 08:40:14 

    私ならもっと上の学校に行けるように黙って猛勉強する。
    それで最初の予定の学校にマネ子が合格したとして、私はここに合格したよ、って言うかな。

    マネ子の事は気にせず夢に向かって頑張って。
    嫌いなライバルがいた方が勉強はかどると思うよ。
    腹立つ!悔しい!って思った時に英単語覚えるとか数学の公式覚えるとか怒りを勉強に向けてみては?

    髪型や服装もマネされたらどんどん変えて行く。
    元々飽き性だから出来るのかもしれないけど。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/30(金) 09:33:40 

    うゎー厄介なやつ!
    娘のクラスにもそんな子いて、話聞いててイライラするよ!早くはなれたいね。そんな子と!

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/30(金) 09:56:02 

    わざと地味目にしてみたり、聞かれたら真面目に答えないとか、真似されないようなポイントを故意に封印してみたらどうでしょう?聞かれても、わからないなぁとか、そんな感じでかわす。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/30(金) 10:27:10 

    どこの学校にもいるよねー
    自分の個性がなにもない、人のコピーばっかして!カービィかよ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/30(金) 11:27:04 

    高校は推薦で入ったんだけど担任の先生に進学先については秘密にしてほしいと言ってみて
    職員室や教室のすみで話してたらコッソリ聞かれてて同じ高校にきたやついたから
    先生と廊下で書類見てたら後ろからのぞかれてた
    変な人は変なことするからさ
    教師ってふと言ってしまうことあるよ

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/30(金) 12:08:50 

    気持ちは分かるけど
    真似されるほうも
    真似しやすい程度の個性だということよ。
    マネ出来んくらい振り切って見ましょうや。

    +0

    -4

  • 130. 匿名 2018/11/30(金) 12:23:38 

    主さんお疲れ様です。
    似たような経験、大人になってもありました。相手はなんと50代のバツ2女。執着心ありすぎて職場で常に見られている。黙って持ち物真似されたり行動や口癖も。胃を痛める程のストレスで耐えられなくなり退職。他にも理由はありましたが。
    こんな人は自覚ないし、治らない。
    卒業して離れたらホント楽になるからそれまでは、
    他の人と友達したり趣味や将来の事に目を向けて。そこに集中すると、卒業後の主さん輝けるから。
    私は転職先でスキルアップして今やくだってます。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/30(金) 12:39:21 

    私も主さんと、同じクラスメイトに悩まされていました。何するにも真似ばかりで、逆に私が その子の真似をしているんじゃないか?とか、その子に嫌がらせしてるんじゃないかとか色々言われたりしました。正直私が参ってしまって、落ち込んでいたら、その子は 少し笑っているように見えました。好きな人を言うと好きな人にアタックし、私が片思いした男の子と、その子は付き合いました。本当に泣きました。周りも応援していたの知ってましたから、徐々に悪事がバレ始めてきたので、少しずつ 反撃にでました。
    そろそろ受験勉強で 周りもあわただしくなっていた頃、その子は 何処の学校へ行く?と、聞いてきたので、今までの事でうんざりしていた私は、違う大学を伝えました(とても遠い場所)。そしたら、その子はそこに決めて、受験し見事受かりました。良かったね♪って一緒に喜び、大学でも、よ、ろ、し、く♪って、嫌味ったらしく言ってきたけど、知りません。心の中では、さ、よ、な、ら♪って言ってやりましたから。
    その後、私は地元からはなれた場所の大学を通っていたのですが、友人達からのメ~ルで、私を探してるって言っていたけど、私を知っているのは家族と親戚、仲良しの友達にしか言っていないので、知りません。
    今は、結婚し子供もいますが、幸せです。その子は、大学でも 友達になった子の真似をして、嫌がらせがバレて辞めた事を知りました。今でも私の事探してると聞いた時は、ゾッとしましたが、地元に帰るのはお正月なので、会わないように対策しなきゃ。

    +21

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/30(金) 14:43:40 

    好みじゃない高級ブランド品を「良いよね〜買いたいな〜」って言って相手にどんどん買わせて無駄遣いさせて、本当に欲しい物を買えなくさせる作戦はどうだろうか

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/30(金) 15:07:51 

    その友達が受からない場合もあるから普通に受験してみたらいいじゃん。それと、味方を増やす意味で必ず親にも言っておいたほうがいいし、進路変更などのときでも担当の教師にも話しておいたほうがいいと思う。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/12/13(木) 14:51:06 

    わたしも大学で一緒にいる友達に2つ上着真似して似たようなの買われたよ、1回目は偶然かなって思ったけど服以外ももう何回も真似されるからすごいうざい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2018/12/25(火) 20:26:29 

    >>120
    >>119の返信だよね?

    私も志望校を変えたり、わざとダサいものを勧めたり、自分の口調を変えたりするまではしない方がいいと思う。

    ただ、マネしてる友達は主さんに嫌がらせをしたいタイプだと思うから、自分を貫き通すとかえって攻撃の手がキツくなる気がする。

    今でも持ち物のマネから進路のマネに変わり、さらに主さんが同じ学校に来ないように牽制してるくらいだから、そのままにしてると、最悪の場合はあることない事を広められて、主さんが学校内で完全に孤立するまで叩きのめしてきそう…。

    既出だけど、フェードアウトを図りつつも、上手な物言いで根掘り葉掘り聞かれても絶対に本当の情報を教えない+見た目を地味にして、主さんに飽きて他の人にターゲットが移るのを待った方がいいと思う。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/12/25(火) 20:56:13 

    >>99
    いや、最近の高校生とか大学生って、私服なのに制服かと思うくらい、みんな同じ服装に見えるよ。

    たぶん、高級ブランドと似たデザインの服や小物が安く簡単に手に入るから、持ち物の質や負荷価値で他の子と差を付けるのが、今は難しくなってる気がする。

    さらに今はスマホが普及してるから、ず〜っとネットに夢中になってて、他人の動向に関心のない子が増えてそうだから、マネされてもどちらが先に持ち始めたのか・言い始めたのかが、気付かれにくくなってそう。

    安易に「絶対にマネされなさそうな物を持てばいいよ」と伝えるのはナンセンスだと思うよ。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/12/25(火) 21:20:25 

    >>131
    万全の対策をしておいて良かったね。

    卒業するときに、受かった大学名を言ってしまってたら、受験し直して、翌年には同じ大学にいそうだから怖い。

    たぶん131と別々の進路になったことで、大学を辞めるハメになったりして散々な目に遭ったから「自分の人生が狂ったのは131が悪い」と本気で思ってそう。

    万が一遭遇したら、次は家庭が崩壊まで粘着してくると思う。頑張って逃げ切って欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード