-
1. 匿名 2018/11/29(木) 09:51:15
住宅の自慢って、あまりできないですよね。
インスタやブログで自慢する程でもないし、けど誰かに言いたいって人はいますか?
皆さん思う存分自慢して下さい。
まずは主から
シューズクローゼット、パントリー、リビング収納、納戸など収納を充実させました。
2メートルの壁面収納を置いて、テレビを壁掛けにしました。配線が見えなくてスッキリしてます。
洗面所を広くして、物干しゾーンや、可動棚にパジャマなどを収納できるようにしました。
キッチンに45リットルのゴミ箱2つとパントリーに資源ごみ置き場を作ったので、見た目がスッキリしてます。
ルンバステーションを作ったので、ルンバ使いやすいです。
樹脂のウッドデッキで日向ぼっこするのが幸せです。
+189
-11
-
2. 匿名 2018/11/29(木) 09:52:07
+210
-1
-
3. 匿名 2018/11/29(木) 09:52:46
+90
-3
-
4. 匿名 2018/11/29(木) 09:52:57
お風呂は規格外の特注の広いやつにしました🛁+115
-5
-
5. 匿名 2018/11/29(木) 09:53:25
靴が好きなので
玄関だけは収納を考えて、広く大きく作りました!そう!玄関だけは…!+89
-1
-
6. 匿名 2018/11/29(木) 09:53:38
犬飼ってるので、玄関脇に足洗い場設けた。
これが意外と万能で、玄関周りの掃除や洗車にも役立って重宝しまくり。+132
-3
-
7. 匿名 2018/11/29(木) 09:53:46
わー 羨ましい!
うちはマンションだから こだわりは、ないけど 平屋と同じ感覚だから 子供や犬が、いつも 目が届くと事かな 狭いのもあるけど。+117
-0
-
8. 匿名 2018/11/29(木) 09:53:59
>>2
いい猫ちぐらね。+119
-2
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 09:54:08
今や鳥に支配され鳥ごやに住んでおります。+27
-2
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 09:54:12
1Fを駐車場として使えていいよね、実家がこれ。+19
-1
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 09:54:15
公務員なのでほぼ無料で築10年未満の綺麗な2LDKに住んでる。
水道代とかガス代もそんなにはかからなくて嬉しい。+18
-42
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 09:54:22
マンション。自宅から朝日が見えて、夕日が沈むのも見える。+130
-1
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 09:55:26
>>10です。
>>3さんに向けて書きました。+12
-0
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 09:56:45
床材を無垢にしたので気持ちいいです
夏はひんやり、梅雨もサラサラ
冬は冷たすぎない
お高いけどいつも触れてる物なので奮発してよかった!
ハードメープルの木目も光ったり色が違ったり表情がオシャレで見てて飽きません+104
-6
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 09:57:37
某一部上場企業の社宅です。
人様には言えない格安な家賃で住めています。
とにかくお金が貯まるので出たくありません。+73
-17
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 09:58:02
都心のタワマン。
コンシェルジュいるし、各フロアにごみ置き場。
24時間ゴミだしできる。+179
-2
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 09:58:35
コンセントと収納をいっぱい作ってもらったので
片付けやすいし快適+44
-1
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 09:58:41
3方向角部屋なのでとにかく日当たりがよいです+50
-0
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 09:59:07
狭い部屋なので掃除が楽です。
あと暖房効率良いです。
南向きなので日当たりが良いです。+115
-1
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 09:59:07
富士山と東京タワーとスカイツリーが見える+89
-2
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 09:59:55
洗面所とお風呂の脱衣所を分けた。
4畳のクローゼットルームを作った。
玄関を広くして土間スペースに収納ができるようにした。
窓際の床をタイル張りにして植物が置けるようにした。
正面が中央公園。
駅まで徒歩1分。+82
-1
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:17
賃貸マンションですが、住民が皆んないい人!
たまにお裾分けしたりされたり。
上の階のひとはギター弾いてる、ウチはピアノ、
隣はベランダで煙草。下の階は赤ちゃんギャン泣き。
お互い様で仲良くやってる。
引っ越したくない。+115
-57
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:30
義実家から離れた所なので快適です。+52
-1
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:31
外壁の塗り替えがいらないので内壁、外壁とも漆喰にした。
湿度も調整してくれて匂いも取ってくれるらしい。
+31
-1
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 10:01:43
マンションですが、友人が来たらパーティルームを使う。
泊まりたいと言ったら、ゲストルームを使う。
マンションはラクだわー。+125
-2
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 10:03:52
土地が100坪あるから庭が広い!
田舎だから静かでゆったり過ごせる+63
-0
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 10:04:11
古い家に住んでた時は
加湿器を焚いても家が隙間だらけで
朝には空っぽ、湿気は無い、水はどこ行った?
だったけど
高気密高断熱の家ではすぐに潤う
蒸し器みたい+33
-0
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 10:05:11
我が家は男児が2人いるので、周りに迷惑かけない部屋を希望。実際に購入して来年2月に引っ越すマンションは
・一階に居住箇所のない二階(一階はエントランスや駐車場)
・角部屋
・隣は集会室なので誰も住まない
・玄関ポーチ付き
・スカイツリーなら見えるよ
旦那と2人で「ここだ!」となりました。
駅は徒歩15分と遠いけど、目の前にバス停あるからまだいいかな。
隣はコンビニ、大きいスーパーが徒歩3分以内に2箇所あるし、図書館や児童館は30秒くらいでつく。
だから生活には困らない。+135
-7
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 10:05:53
ザ・田舎!て感じの古い和風の家だけど
太い梁と、広い玄関土間、三間続きの和室と縁側、広い庭、平屋だけど広い家
今はもうこんな太い梁付けれないって大工さんに言われた+74
-4
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 10:06:15
分譲マンションだけど間取りが変わってて、リビングも子供部屋も寝室も南向き。朝ちゃんとお日様とともに起きられるから気持ちいい+44
-1
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 10:06:53
ホテルみたいな玄関ロビーにカウンターにはコンシェルジュ、マンション内に自動販売機があって、屋上にバーベキュースペース(使わないけど)があって出られる、ベランダにも流しがあるので便利。
ディスポーザーはいらなかったかな。
広くはないけど住みやすくて満足してる。+48
-1
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 10:08:06
田舎だから土地が安い。
40畳ある開放感あるリビング、大きな窓。
これから家を建てる見知らぬ方がいきなりやってきて、「どこで建てたんですか?」などよく聞かれます。+47
-1
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 10:08:39
洗面室がお気に入り♪
収納たっぷりで広く作りました。
家のなかで一番好きなところ(^^)
続いて南側に作った和室。
お昼寝したり、ゴロゴロ子供と遊ぶのが楽しい~+18
-0
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 10:08:57
土地が300坪あるで~!!(田舎)
でも、旦那も私もマメじゃないから、荒れてる…
ちなみに中古買ってリフォームしました。+44
-0
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 10:09:04
しがない都内の建売ですが、2階建てで4LDK、ベランダに洗濯物干せます
残りのローン35年です\(^-^)/+33
-2
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 10:09:31
建築家に設計してもらった家を建てたよ
みんなからモデルルームみたいって褒められる
色々な細かいところまで自分で選んだから大満足!
郵便の配達をしてくれた人が、この辺りで間違いなく一番オシャレな家ですよ!って言われた+106
-2
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 10:09:59
マンションの玄関ロビーに談話スペースがあるから家にあげなくてもいい。
フリールームもあって子供が友達つれてきてもそっちで遊びなさいって言える。+30
-3
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 10:10:06
主です。採用されて嬉しいです。
皆さん素敵な家に住んでるんでるね。大きい風呂や無垢の床、駅近などとっても羨ましいです。
リアルだと自慢や嫌みに聞こえそうで誰にも言えませんでした。私は私の家が大好きです。
皆さんももっと自慢して下さい。+96
-2
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 10:10:50
山手線駅から徒歩5分の低層マンションです。
内廊下、エアコンは天カセ、床暖房、フローリングも天然木を使用した仕様で、かなり贅沢なつくりが自慢です!
でも高かった〜涙。+53
-3
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:40
がるちゃんでは不評のタワマンですが、快適です。免震なので、震度4の地震でもほとんど揺れないし、スポーツジム、キッズルーム、ペットのグルーミングルームも無料。
義父母が急に泊まりに来たいと言っても、ゲストルームがあるので布団の用意などしなくてすむ。24時間警備でセキュリティにも満足。そして夏はいろんな所の花火大会が窓から見えます。+82
-3
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 10:13:49
ベランダがとにかく広い。
雨続きで溜まった洗濯物を一度に干せるし、家族5人分の布団も重ねることなく干せる。
マンションだけどオーナー物件だからキッチンや洗面台など無駄に良いもの入ってる。
1番の売りは専用エレベーターです。我が家しか使えない=電気代自腹だけどストレスなく過ごす事が出来てます。
家賃高いけど、働く事へのモチベーションも上がる家だと夫は喜んでいます+65
-0
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 10:14:19
バス停も近い、電車も3つ駅近徒歩5分。
どの方向に行くのも苦じゃない。
隣には低い建物しか建たないから景色も遮られない。+22
-0
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:07
建築物やインテリアが大好きなので、住宅系トピ大好き!
賃貸アパート住まいの一人暮らしですが、参加していいですか?
家バレしてしまうと困るので模型ですみませんが、こんな感じの、ハーフティンバー&レンガの賃貸アパートに住んでいます。
本当に外観がすっごく可愛くて、遊びに来た友達みんな、「おとぎ話のおうちみたい!!」と言ってくれます。
内装もとても凝っていて、シャンデリアや腰壁がついています。
正直、この部屋から引っ越したくないから結婚したくないぐらいですw
+103
-4
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:32
南向きでとっても部屋が明るく気分があがる♪
ウッドデッキや外構もお洒落!
広い土間にはベビーカーもコートも鞄も置けるしお気に入り。
建売だけどね!+25
-1
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:37
どこにでもある分譲マンションだけど
キッチンまである床暖房
食洗機付キッチン
TV付風呂
浴室暖房乾燥機、ミストサウナ付
ベランダが物凄く広くてバリアフリーでリビングと繋がってる感じ+27
-0
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 10:16:45
めっちゃ大きなルーフバルコニーが付いています。
東京都心もスカイツリーもよく見えます。
晴れた日は布団も干せるし、
ガーデニングも沢山やっています。+28
-1
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:49
マンション1階が広いラウンジになっていて、コンシェルジュがいます。+20
-2
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 10:18:50
高層階だから開放感がやばい。
普通のマンションだったら隣も上下も密集しているけど、うちは角なので隣はまるまる空いている。
空気も綺麗!!+12
-0
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 10:19:58
プチリフォームで最近、憧れの猫用ドア付きの扉に替えました。
ロックもかけられるから脱走防止もできます。
最初は警戒してたけど仕組みがわかるとしょっちゅう行ったり来たりしてます。+68
-1
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 10:21:37
花粉症なので、サンムールを作りました。
春の長い間の部屋干しから解放されて嬉しい。
お風呂も規格より少し広めにしたので、子供2人と一緒に入っても狭くなくて良いです。+25
-2
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:22
>>49
猫ちゃんうれしいね!
かわいい!+35
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 10:23:32
義両親が住んでた家をそのまま譲り受けたので、間取りこそ思い通りではないが、住宅ローンが一切ないのがありがたい。この先、ローンの心配ないってだけでありがたい。+60
-0
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 10:24:37
離れの下が駐車場なので、雨の日に濡れずに出入りできる
2階の窓から池が近くに見え、今の時期はカモがにぎやか
この前は鶴(マナヅル)の姿もあった+10
-1
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 10:24:43
何がなんでも付けたかったもの。
サウナがあります!
いつでも汗かけてしあわせ🎵+9
-2
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:05
都内だけど土地が100坪ある、延べ床面積は60坪。
アイランドキッチンがとっても広くて、天板がステンレスで見た目はナチュラルな木目家具調。
北欧風のインテリアとマッチしてる。
2階リビングに広いオープンエアリビングがあって、暖かいときはそこで朝御飯やランチしたりする。
屋上もあって夏は花火大会が見られる特等席。+19
-0
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:27
みんないいね!
いつか家を建てる時に参考にさせてもらうね!
ブックマークしたよ😃+44
-0
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 10:30:42
>>35
ベランダに洗濯物干せるって普通そうじゃないの?+18
-1
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 10:33:12
>>22
これはどう反応すれば…w+35
-0
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:16
>>50
今見直したらサンムールになってたw
サンルームですwww+13
-0
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:24
私専用のウォークインクローゼット3帖
扉を開けるたびに 嬉しい+56
-6
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:31
建築家に設計を依頼するのすっごく楽しいよ!
図面が出来たら模型を作ってくれるんだけど、本当に世界に一つだけだから感動した。今でも置いてある。
家を1から建てるのって大変だけど、選択肢が無限にあるから好きなようにカスタマイズ出来るし。
今の家も好きだけど、お金さえ有ればもう一軒建築家に設計してもらいたい。+21
-0
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 10:41:53
家は夫のおばあちゃんの土地を頂いたので、凄く広いです(^^)
小さな小川が流れていて、庭には桜の木を植えています。亀の池もあります。
平屋が良かったので、地下一階地上一階です。
地下は夫の趣味の、
水槽やるようの真っ暗な部屋と、映画を見たりするための80インチTV+スピーカーがあって、堀床でクッションをたくさん埋め尽くしてある部屋があります(うちの小さな映画館です。)
シャワールームもあります。
地上一階は30畳のリビングダイニングで、6人掛けのダイニングテーブル
8畳の床上げコタツスペースがあり、掘りごたつになっています。
65インチのTVと、広めのソファーがあります。
お風呂は2つあり、普通の大きさの浴槽(普段はこちらを使用)と、私のこだわりでジェットバスがあります。
家族5人でも一緒に入れる大きさです。
パントリー、ウオークインクローゼット、玄関に3畳の収納、リビングには天井までの高さ、横2mの収納も作りました。
子供部屋大きくなったら6畳3部屋に分けるため、18畳はあります。各部屋にわかれても収納があるように場所を考えて、各3畳のウオークインクローゼットも付けました。
夫婦の寝室は20畳で、トイレ、シャワールームへ直接いけるドアもあり、65インチのTVも付けました。
土地もお金も残してくれたおばあちゃんの遺影には足を向けられませんね。
ありがとうございます
写真はうちではないけれど、1番自慢のジャグジーバスはこんな感じです+37
-9
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 10:48:45
夫の祖父から譲り受ける予定です。
改築はこれからですが、地価だけで3億近いので治安が良く快適です(*^^*)
家の入口に松の木が欲しいので貯金してます!!+43
-0
-
64. 匿名 2018/11/29(木) 10:49:42
いいなぁ。貧乏で一生賃貸アパート住まい確定だから素直に羨ましいし憧れるなぁ+45
-0
-
65. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:02
どれもこれも素敵なお家~~(*˘︶˘*).。.:*♡+35
-0
-
66. 匿名 2018/11/29(木) 10:52:20
マンション 年2回の花火大会はベランダ側と玄関側ほぼ正面で観覧
徒歩5〜7分圏内に特急停車のJR駅・5分間隔でバスは5路線
スーパー2店・コンビニ4店・ドミノピザ・図書館・総合病院・幼小中大学
10分歩けば家電量販店・スーパーセンター2店・大型家具店
都市高速まで車で5分だけど車いらないです…
+10
-1
-
67. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:18
>>63私も自分の実家相続したんだけど、松がシンボルの街なので市内が黒松だらけ笑。
うちの庭にも3本松があって、私は松に何の思い入れもなく邪魔だから、家を建て替える時に切りたかったけどしょうがなく残した。
松の大木一本差し上げたいわ。。+14
-1
-
68. 匿名 2018/11/29(木) 10:53:42
大した自慢ではないけど
二重窓。
中古で買ったけど、前の人が神経質な人だったらしい。
静かなだけではなく冬の保温性がすごいと感心した。
夏は1枚だけにしてる。
+38
-3
-
69. 匿名 2018/11/29(木) 10:56:35
写真が見たいなぁ
小さい頃から家の広告見るの好きで今はインスタで検索したりホームページ見たりしてる
独身で建てる予定もないのにな
+13
-0
-
70. 匿名 2018/11/29(木) 10:58:05
>>42
うちのマンションのことかと思ったほど同じ・笑
あとうちは徒歩3分のところに行列のできる美味しいパンの店がある。
朝から行列してる人を横目にこちらは空いてる時間みつけてぱっと買える幸せ。
電車通学の子供も色々な路線あるから安心感すごい。
+8
-0
-
71. 匿名 2018/11/29(木) 10:58:52
>>69
見せたいんだけどさすがに身バレが怖いなぁ。
友達もよく呼ぶし、来たことある人にはすぐバレちゃう。+25
-0
-
72. 匿名 2018/11/29(木) 11:01:30
マンションの地下駐です。
雪国なので雪かきしなくて済むのが本当に幸せです。
+9
-0
-
73. 匿名 2018/11/29(木) 11:05:31
我が家は転勤族だから持ち家には無縁だからみんなの素敵な家が心底羨ましい。+8
-1
-
74. 匿名 2018/11/29(木) 11:06:16
拾い画ですがまさにこんな感じです+63
-0
-
75. 匿名 2018/11/29(木) 11:07:44
>>2
可愛い。うちも買ったけど全然猫入らない。上でお昼寝してるだけ+13
-0
-
76. 匿名 2018/11/29(木) 11:08:28
マンション住みですが、駐車場が自走式。
楽です。+14
-0
-
77. 匿名 2018/11/29(木) 11:12:15
>>73
転勤族だけどマンション買ったよ。
駅近でショッピングモールすぐでめちゃめちゃ便利の良い立地重視で買ったら、3年住んで元値よりかなり高く売れました。
賃貸の需要も高いから資産として持っておくのも有りと不動産屋に言われました。
結局面倒なので売却しましたが、立地の良いマンションなら転勤族でもマイホーム買えると思いますよ。+21
-0
-
78. 匿名 2018/11/29(木) 11:14:51
皆すごいなー。
うちは大したことないけど、アプローチの自然石貼りが気に入ってる。
庭を少しずついじって木を育てている。
今もみじとどうだんつつじが紅葉してるのがキレイ。+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/29(木) 11:15:54
旦那と二人暮らしで、3LDK。
1つ部屋が余ってるので、他に物は置かず、こういうハンモックを置いてる。
夏はエアコンガンガンにしてお風呂上がりにハンモックでガルちゃんとか最高。
その部屋は電球の色を暖色と白色にリモコンで変えられるので、好きな雰囲気に出来るのが尚良い。+21
-0
-
80. 匿名 2018/11/29(木) 11:16:18
初めてマンションに住んだけど、冬の暖かさがもう感激もの。一戸建てには戻れない。風通しがいいので、夏も涼しい。+32
-0
-
81. 匿名 2018/11/29(木) 11:18:13
人に言った事はないけれど
家の自慢はsex部屋
常に鍵がかけられていて、横にはパパの趣味の水草や熱帯魚の部屋があるので
子供達にはパパの趣味用品がしまってあって壊れたらパパ怒るから入れないのよーと言ってます。
2人用のジェットバスがあり、トイレもあり
クイーンサイズのベッドに棚にはたくさんの大人のおもちゃや、下着、コスプレグッズがあります。
広さは30畳程度です。
地下のパパの趣味部屋、sex部屋、映画鑑賞部屋、以外は普通の平屋建て一軒家です。+9
-35
-
82. 匿名 2018/11/29(木) 11:22:04
>>81
子供が大きくなってから、何かの拍子にその部屋の本当の役割を知ってしまった時、あなたと旦那さんへの嫌悪感やばいだろうねw+55
-1
-
83. 匿名 2018/11/29(木) 11:25:52
>>81
子供が疑問に感じる日が絶対にくるよ。
それまでに普通の部屋にしないと子供に人間性を疑われる。
そういうのは外でやりなよ。+46
-4
-
84. 匿名 2018/11/29(木) 11:25:53
近隣住民がみんな親切。スーパー、コンビニ近いが夜は静か。
となりが建設関係の仕事の方でうちの敷地も除雪してくれる。+12
-0
-
85. 匿名 2018/11/29(木) 11:30:30
>>60
羨ましい羨ましい羨ましい!
私もウォークインかウォークスルークローゼット欲しいよ~
でもその画像みたいに、ハンガーにかけているだけでおしゃれに見えるようなお高い服や靴は全然持ってないけど・・・w+25
-0
-
86. 匿名 2018/11/29(木) 11:33:30
タワーマンション4LDKに夫と2人暮らしの30歳。
キャッシュで購入したのでローンがなく気楽。
売りたいときにはいつでも買い手がつく立地です。+38
-1
-
87. 匿名 2018/11/29(木) 11:34:36
戸建て
窓を開けると桜並木。
今の季節は紅葉が美しいよ。+11
-0
-
88. 匿名 2018/11/29(木) 11:34:56
>>81
私なら他にマンションか何か借りるわ…+16
-0
-
89. 匿名 2018/11/29(木) 11:38:52
>>57
>>35です
間違えました!ベランダに洗濯物って普通すぎるw
1階に庭があり、庭に洗濯物がたくさん干せます
+5
-0
-
90. 匿名 2018/11/29(木) 11:39:54
>>83
ほんとにねw
でも普通の部屋にするって言っても、大人のおもちゃとベッド処分したところで絶対察するよね
だってその部屋の中にジェットバスもトイレもあるんだもんw
普通の部屋にするにはリフォームするしかないけど、子供にバレないようにリフォームするのも絶対無理だしね
もう詰んでるよねw+15
-5
-
91. 匿名 2018/11/29(木) 11:41:28
>>90
何か別世界過ぎておもろいww
旦那さんのその性癖についていけるあなたも何か凄いね。+22
-1
-
92. 匿名 2018/11/29(木) 11:53:33
>>1
広そう!うちはそこまでスペース取れなかった、、
でも、茶の間は広くして回遊導線にしたのは
正解だった。
+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/29(木) 11:54:37
81です
人間性疑われますか?
常に鍵もかけてあります。
大人になれば、誰だってする事です。
親だって、人間、夫婦だもの
仲良しが良い。
+10
-15
-
94. 匿名 2018/11/29(木) 11:55:59
>>83
売れないね笑+7
-1
-
95. 匿名 2018/11/29(木) 11:56:23
家自体は小さいけど
窓に大好きなアンティークのステンドグラスを入れました。床や建具も雰囲気に合うよう濃いめの無垢材を使用して満足の出来栄えです。
でもインテリアやレイアウト考えるのが楽し過ぎたのでお金がいっぱいあったら後三回位建て直したい笑
+11
-0
-
96. 匿名 2018/11/29(木) 11:56:37
>>91
>>90です。
私>>81じゃないんだけど。
何か勘違いしてない?
+4
-2
-
97. 匿名 2018/11/29(木) 11:58:55
平屋で日本瓦の載った旅館のような家です。
温泉引いてるんで、毎朝毎晩じゃぶじゃぶ掛け流しで入浴してます!+35
-0
-
98. 匿名 2018/11/29(木) 12:06:25
いいなータワマン。住める財力も。
ご主人も高給なんだろうなぁ。
お話聞いて、妄想に浸らせてもらう昼下りですw
+24
-2
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 12:50:35
>>57
都心とかタワマンとか景観重視のマンションはベランダに干せない所もあるんだよ。+14
-1
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 13:01:25
>>81さん、いいね~~!
うちはマンションだから無理だけど、夫が羨ましがると思う!
頭の固い人がマイナスつけてるんだね+3
-8
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 13:18:48
1階のウッドデッキに洗濯物を干せるようにしました。2階に上がらなくていいのですごく楽です。
ベランダも広くしたので、5人分の寝具が全部干せるし、シーツも一気に洗えるのでストレス無いです。前の家はベランダ狭くて、1人分ずつしか布団干せないのがすごい嫌でした。+16
-0
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 13:22:24
来月引き渡しでまだ住めてませんが…
脱衣室と洗面所を分けたからいつでも気にせずお風呂に入れる
洗濯機の横にホスクリーン付けて、その隣の部屋にファミリークロークで家事をしやすく
あとは、収納たくさん!
ローンは本当に大丈夫なのか等不安はありますが、めちゃくちゃ楽しみです!+15
-0
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 13:23:00
主さん、うちもウッドデッキあります。同じく樹脂制です。子供と一緒におやつ食べたり、ボーッとしたりしてます。無くても困らないけど、あるとすごく楽しいですよね。
リビングが広く見えるし、つけて良かったです。+9
-0
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 13:24:55
>>99
横だけど、そんなの>>57も知ってると思うよ?
>>35は建売りでベランダに干せる書いてるから、「いや一軒家なら普通ベランダに干せるはずじゃない?」って言ってるわけで
ちゃんと流れ読んでから投稿してる?+1
-8
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 13:27:44
築五年の中古マンションをリフォームしたこと。
漆喰の壁、木材のキッチン、ペットに優しいタイル、オープンキッチンに壁など600万かかったけど、持病で家にいることが多いので満足してます。
+14
-0
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 13:37:03
敷地が70坪弱あること、水回りは全てそのメーカーの最上位機種をつけたこと、通りから見えない場所にサンルームを作って洗濯物が見えないこと
でも一番は住宅ローンが無いこと
これに尽きる+24
-0
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 13:37:57
田舎のマンションですが、24時間有人管理・24時間ゴミ捨てOK、来客用宿泊施設有り、ゲーテッドなど、そう言った面では安心出来る。+8
-0
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 13:46:40
>>104
いやいや都心の高級住宅街だと、戸建てでもベランダに洗濯物ほせない所もあるよ!道路側に干しちゃダメとか。+8
-0
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 13:49:21
>>1
いいないいなー素敵ー!
インテリアでこだわっている場所はどこですか?+5
-0
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 13:56:35
>>14
憧れの無垢材床…
やっぱり掃除もしやすいのでしょうか?
我が家はごくごく普通の、明るい色味のフローリングなのですが、拭き掃除をしても拭き筋?が見えるのが悩みです。+6
-0
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 13:58:53
樹脂のウッドデッキカビだらけになったわ。+6
-0
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 14:00:32
>>110
掃除も何も気にしてない。
当然傷やシミだらけ。それが味だと思ってますから
。。+7
-0
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 14:04:01
親から相続でアパートもらいました。
空いてた部屋に息子と別部屋で住んでます。
和室から全室フローリングに、全面押し入れはクローゼットに。西側の窓にロールカーテン付けてプロジェクターで映画観れます。
お風呂と洗面台も新しくして快適です。
猫達の為にキャットウォークも設置しました!
お金はかかったけどほぼ一人暮らしを満喫してます。
+9
-0
-
114. 匿名 2018/11/29(木) 14:16:09
耐震性が良い家に住んでます。
東日本大震災の時、被災地ど真ん中に住んでいたのに、被害はコーヒーカップ一つが床に落ちて割れているだけだった。ご近所は部屋がぐちゃぐちゃで大変だったみたい。+17
-0
-
115. 匿名 2018/11/29(木) 14:16:19
土地を借りているマンションだから固定資産税が分譲だけど安くなっていることと、マンションの期限が決まっているので解体に向けての積立があり、住人で揉めることもないことがいいかなぁと思ってる。あとはマンションだから当たり前だと思うんだけど、通路とか外壁の掃除とかしなくていいのはありがたい。+7
-1
-
116. 匿名 2018/11/29(木) 14:27:16
地下にも部屋がある。
でもクモがいっぱい出る。+2
-0
-
117. 匿名 2018/11/29(木) 15:32:10
みなさんの自慢話、参考にもなるし楽しくて良いトピですね!
私も自慢させてください。
分譲マンションに住んで15年です。
・駅まで徒歩5分、路線の終着駅なのでいつでも座れる。
都心まで電車一本35分。
・駅前に大型スーパー3店、ホームセンター、家電量販店、郵便局本局、主要公共施設、その中に市役所機能あり、保育所2箇所、老人福祉施設あり。
・駅近なのに大通りに面していないので静か
・小学校、中学校、幼稚園が徒歩5分圏内
歩車道分離で子供が道路を渡らなくていいから安全
・周辺は緑が多く大小様々な公園多数
・マンションは低層五階建て、エレベーター付き。停電で止まってもなんとか上り下りできる。
・管理体制がしっかりしている。
・外観はシックなタイル貼りで落ち着いた色合い、間取りも住みやすいタイプ。
・ご近所さんとは適度な距離感を保て、皆いい人ばかり。揉め事まったくなし。
小さい子供のいる家族から独居老人まで幅広い年齢層が住んでいます。
駅前に何もかも揃っているので一生住めそうです。
分譲なので転勤などで空き家が出ても、このような環境なのですぐに入居され、空き部屋なしです。
私たち家族もいずれは一軒家へ住み替えるつもりでマンションにしましたが、
あまりにも快適なので引越しは考えられなくなりました。
難を言えば固体資産税が下がらないことです。+4
-4
-
118. 匿名 2018/11/29(木) 15:32:43
無垢材と漆喰壁にしたけど、すぐに傷が付くんだよね。床はあまり気にならないけど壁は子どもがもう少し大きくなったら塗り直すつもり。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/11/29(木) 15:33:57
>>117
ご近所さんとの関係は重要だよね。
うちのご近所さんも良い人ばかりで本当にツイてた。+6
-2
-
120. 匿名 2018/11/29(木) 16:08:40
クローゼットルーム8畳、子供部屋3つ、実家の母の部屋、40畳リビング、書庫、アウトドア収納部屋、私の開業予定店舗部屋を作ってもらいました!
義父と玄関別の二世帯ですが。ローンなしでありがたい!+8
-1
-
121. 匿名 2018/11/29(木) 16:31:15
カバー類など、エルメスで揃えた
玄関は大理石+10
-0
-
122. 匿名 2018/11/29(木) 17:15:43
3Dマイホームデザイナーを使って
夫婦で間取りなどを考えました。
手持ちのソファーなども全部同じサイズでいれてみて。
父が大工なので、そっくりそのまま作ってもらいました。
住みやすくて気に入っています。+4
-1
-
123. 匿名 2018/11/29(木) 17:34:36
見てて楽しいトピ。私の理想を詰め込んだような家に住んでいる方がいて素直に憧れます。私も頑張っていつか理想の家に住むぞ〜!+5
-0
-
124. 匿名 2018/11/29(木) 17:46:33
一昨年買った築一桁の都内中古マンション!
旦那も私も譲れないところが多くていっぱい見学したけどやっとの見つけたところなので気に入っている
・高層階なので眺めが良い
・東南の角部屋なので陽当たり最高
・駅まで徒歩5分以内
・帰り道にスーパーがあり、徒歩3分以内にコンビニ2件
・お風呂がかなり広い
・お風呂に窓&衣類乾燥付
・新品の食器洗浄機(前の住人が使って無かった)
・二人で並んで歯磨きしてもまだ余裕がある洗面所
・各階に住民専用の各4畳の物置スペースがある
・24時間ゴミ出しOK
・リビング20畳以上
・収納たっぷり
・対面キッチン
・駐車場完全平面式でしかも完全無料
・リビング床暖房
・コンセントがいっぱいある
・小さいけど窓からスカイツリーと東京タワーが見える
・ディズニーの花火も見える
・新宿までは30分
・80㎡以上ある
・ベランダもかなり広い。バーベキューは無理でもテーブル置いて食事くらいなら全然できる。
・楽器OK、ペットOK
・オール電化でコンロは3口
前の住人が超掃除好きでものすごく綺麗に住んでいてくれたので、リフォーム無しでそのまま住めた。
換気扇とか汚れやすいところもピカピカだった。
これで4,000万円台後半は、正直超掘り出し物だった。
防音もしっかりしてるし、隙間風などなく、クーラーも暖房もしっかりきいて住みやすくて最高!
なかなか自慢できないので、我が家についてのろけさせてもらいました。
+25
-0
-
125. 匿名 2018/11/29(木) 18:06:28
>>115
それって借地権付きのマンションだよね?たまに売りに出てて気になるんだけど借地期限が来て解体したらどうなるの?売却する形になってどこかに引っ越すの?解体費は積み立てでまかなう感じでしょうか?+6
-0
-
126. 匿名 2018/11/29(木) 18:20:25
金額で妥協せずにできる限り希望を優先しました。
後から作らなくて後悔するなら作って気持ちよく過ごしたいですよね!
うちは
玄関は広めで隠せるシューズクローゼット
キッチンは独立型で奥にパントリー
一階はリビングの他に和室一部屋(和室でアイロンがけや洗濯物を畳みたいので)小さめ洋室一部屋(子供のおもちゃ部屋)旦那の洋室一部屋
二階は寝室、子供部屋、物置部屋、洗濯物部屋干し部屋
あと中二階もありますが、ここは今のところ置くものがなく子供の秘密基地になってます…
+4
-0
-
127. 匿名 2018/11/29(木) 18:48:41
>>109
主です。コメントありがとうございます
あまりセンスがないので、とにかくシンプルにしました。ソファーやカーテンは白っぽいベージュです。2メートルの壁面収納も圧迫感がないように白の木目です。ティッシュケースやペンダントライトで少し可愛い感じにしました。
どちらかというと、見た目よりも機能面や掃除のしやすさで選んでいきました。
シューズクローゼットにコート掛け、リビングにカバン置き場、ソファー横にリモコンやティッシュ置き場、造作のパソコンデスクなど、後から家具を買い足さなくてもいいようにしました。家具が少ないので掃除が楽です。
ズボラな私にはそれが合ってたと思います。+5
-0
-
128. 匿名 2018/11/29(木) 19:13:49
2億する+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/29(木) 19:24:47
関東郊外
主要駅(新幹線止まる)まで電車で10分
最寄り駅までは徒歩3分
銀行、郵便局、スーパー、コンビニ、内科や小児科全て徒歩10分圏内
とってもお得に買えたマイホームに満足してます!+5
-0
-
130. 匿名 2018/11/29(木) 19:39:09
マンションに大浴場(月額2000円)とカラオケやプロジェクター、ピアノがあるスタジオ(1時間500円)、会議やパーティーに使える大部屋(1時間300円)、ゲストルーム(一泊3000円)などがある事。
春には部屋から桜並木が見える事。
+8
-0
-
131. 匿名 2018/11/29(木) 20:54:55
ベランダを広く長く作りました。
半分はサンルームなのとっても便利です。
お布団も洗濯物も、人間様もリフレッシュしてます(*^^*)+3
-0
-
132. 匿名 2018/11/29(木) 21:15:59
今年建てた家。
高気密高断熱のおかげで、夏は吹き抜けのエアコン1台だけでもつけたらすぐにとっても冷えたし、寒くなってきたこの頃は、床下暖房をつけたら全館空調で一階も二階も春のよう…。
前までが古い家だったから、とっても寒かったので幸せ~🎵です。
その他にも食洗機に風呂自動洗浄、ルンバと、今までの不便が嘘みたい!
ワンコも快適そうに過ごしていて、頑張って建てて良かったです😭+8
-0
-
133. 匿名 2018/11/29(木) 22:40:28
>>79 自慢すんなよアホ
+1
-12
-
134. 匿名 2018/11/29(木) 22:43:13
>>125
>>115 さんありがとうございます。借地権のマンション勧められて気になってたので
+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/29(木) 22:45:48
>>117固体資産税?マンション買う前に漢字のおべんきょしたら?(笑)
+0
-7
-
136. 匿名 2018/11/29(木) 22:48:32
>>81
もしかしたら、あなたの留守の間に他のオンナ連れ込んでるかもよ?+0
-3
-
137. 匿名 2018/11/29(木) 22:50:39
>>98 ブスでもタワマン笑
+0
-5
-
138. 匿名 2018/11/29(木) 23:51:10
中庭作りましたが、最高です。BBQしたり、子どもも遊ばせておける。
カーテンも必要ないので、庭の緑をいつでも眺めながら、料理したり寛いだり。
先週、主人が庭の木にイルミネーションを付けてくれたので夜も楽しんでます。+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/30(金) 00:03:53
>>127
主の家が私の家かってくらい、似てます!
違うのはウッドデッキがタイルなとこくらい。
私もリビングに散らかりがちな上着やバッグ類を各々が自分でしまってくれるよう、玄関近くに画像のような家族ロッカーを作りました。
これが大正解で、子ども達も勝手に片付けてくれるし、リビングはいつもすぐにルンバが動かせる状態。だからピカピカで、いつでも人を呼べるようになりました。
これから建てる人には、家族ロッカー絶対おすすめです。+12
-0
-
140. 匿名 2018/11/30(金) 00:24:00
おじいちゃんの3億の土地譲りうけるって相続税やばそう…
ごめんなさい詳しくはないんですが😂+0
-3
-
141. 匿名 2018/11/30(金) 01:02:15
>>91
この馬鹿何勘違いしてんの?+2
-3
-
142. 匿名 2018/11/30(金) 01:26:11
>>139
主です。そっくりなんですね、何だか嬉しいです。
家族ロッカー、凄い良いアイデアです。分かりやすいし子供もキチンと片付けてくれそうですね。
うちのリビング収納は壁面収納とリビング続きの和室にクローゼットがあります。クローゼットには子供の服、私と主人の仕事着、部屋着も置いてあります。
会社から帰ってくる→玄関にコートをかける→クローゼットから部屋着を出して洗面所に行く→脱いで着替える→手洗い、うがい
この流れなので楽だし部屋に脱ぎっぱなしになる事がありません。
子供が小学生になったらランドセル置き場なども考えなきゃいけないので、その時々に合わせて住みやすいように改善してくのも楽しみです。
+3
-1
-
143. 匿名 2018/11/30(金) 07:46:58
リビングのひろーい平屋です!
子供たちがバタバタ走り回ってます(笑)+3
-0
-
144. 匿名 2018/12/01(土) 10:07:34
ハウスメーカーで建築中
外観、間取りや内装を私の好きにさせてもらって
資金のほとんどは主人の親から出してもらえ現金で一括購入
土地が狭いので小さな家ですが
ローン無しは気が楽です+1
-0
-
145. 匿名 2018/12/01(土) 21:39:09
台所が広い、長身の私にぴったりの高めの台で腰も痛くならない!
夫も背が高いので手伝ってくれるときも楽々。
中古住宅だけど、このキッチン&各部屋の日当たり良好が、購入の決め手になりましたー!
新築の注文住宅憧れるけど、我が家の予算内で購入できたので、ローンも少なくてすみました。+1
-0
-
146. 匿名 2018/12/05(水) 23:18:13
平屋35坪 土地100坪 最高
二階建てとか庭なしマンションとか絶対無理+0
-1
-
147. 匿名 2018/12/06(木) 16:48:36
2階建ての1軒家です。
アパートの時より動く範囲が広がったから引っ越してから1ヶ月でいきなり痩せてびっくり!
お菓子も毎日食べてるけどそれでも痩せた+0
-0
-
148. 匿名 2018/12/17(月) 23:28:58
トイレ、アラウーノにした!+1
-0
-
149. 匿名 2018/12/17(月) 23:30:23
ウォークスルークローゼットある。+0
-0
-
150. 匿名 2018/12/22(土) 10:02:45
地方都市のタワマンを新築で買いました!
住民の交流会がたまに催されますが、高層階から低層階の方まで穏やかで、いつも楽しい時間を過ごしています。
階数でマウンティングなんて少なくともここではないと思います。
騒音もないし、角部屋だから眺めも抜群です。
マンションだからちょっと狭いけど、コンセント増築や照明をダウンライトに変更、間取りの変更など中古の購入では難しい改造をたくさんしています。
毎日の帰宅が1日の楽しみ!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する