-
1. 匿名 2018/11/28(水) 23:58:05
はじめまして。
主は社会人1年目の者です。この前久しぶりにあった友達に「なんにも変わってないね、男っ気ないね」
と言われました。
変わってないって良いことなんでしょうか?
私は垢抜けないね、と言われている気がしてあまり嬉しくありません。
また、男っ気ないねっていうのもきっと良い意味で言われていない気がしてあまり嬉しくないです。
皆さんがもし言われたらどう思いますか?+18
-1
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 23:58:49
あんまり嬉しくはないよね+68
-0
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 23:59:13
そんなに気にしないで自分がいいと思うことをしたら良いと思います。
+35
-0
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 23:59:24
そのパターンはよくない意味の方だな。
嬉しくない。+68
-0
-
5. 牛乳 2018/11/28(水) 23:59:34
そのお友達嫌な感じ・・+77
-0
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 23:59:35
その友達の言い方は嫌だな+44
-0
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 23:59:36
友達はホッとしただけじゃないの?+11
-1
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 23:59:50
この地球上に変化しない物はない
その子は本当に友達?+8
-0
-
9. 匿名 2018/11/29(木) 00:00:08
出典:yokokokon.com
+4
-0
-
10. 匿名 2018/11/29(木) 00:00:13
たまに会う人の言葉をそんなに真に受けない!、と流すと思う。+27
-2
-
11. 匿名 2018/11/29(木) 00:00:51
その言い方は悪い意味しか含まれてないよ+25
-0
-
12. 匿名 2018/11/29(木) 00:01:08
友達じゃあないね
+12
-1
-
13. 匿名 2018/11/29(木) 00:01:10
悪意ある子だな…+26
-1
-
14. 匿名 2018/11/29(木) 00:01:31
その友達、失礼だな。+16
-1
-
15. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:03
「男っ気ないね」に悪意感じるね+30
-0
-
16. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:39
お友達の思考が気持ち悪い+9
-0
-
17. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:47
久々に会った感想でしょ
どうでもいいじゃん+5
-0
-
18. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:54
何というか、まだまだ子どもだねって言いたいのだろうかね。+0
-0
-
19. 匿名 2018/11/29(木) 00:02:59
昔の友達と会って、変わってないねは
よく言い合う言葉だけど、
主が言われた男っ気ないねはひっかかる。
元々、そういう会話をしあってた友達なの?
+11
-0
-
20. 匿名 2018/11/29(木) 00:03:16
変わらないね~は、老けないね~って意味だと思って喜んどけ。
むしろ、ありがとう!でいいじゃん。
+24
-1
-
21. 匿名 2018/11/29(木) 00:03:24
変わってないねー!若い!とかならいいけどね。
相変わらず男と縁なさそうね、みたいな言い方してるよね…+19
-1
-
22. 匿名 2018/11/29(木) 00:04:06
「変わらないねー!!男っ気ないね!!」だったら「うっさい!余計なお世話w」って返せる。
「変わらないね。男っ気ないね…」だと「ああ…うん、そうだね…」って凹む。+6
-1
-
23. 匿名 2018/11/29(木) 00:04:10
その子の言い方では感じ悪い気がする。
でも、槇原敬之の歌にあるように、大事なのは変わってくこと、変わらずにいること。だよ。+5
-2
-
24. 匿名 2018/11/29(木) 00:04:53
うちの姉なんて高校までゆりやんレトリバーみたいな感じで、
少し痩せたけどずっと実家暮らしの干物女で男っ気なかったのにいきなり今年28歳でデキ婚したよ!!
妹としては複雑だよ…家族全員(姉にベッタリな母ですら)ずっと年齢=彼氏いない歴だと侮ってたw+6
-4
-
25. 匿名 2018/11/29(木) 00:04:56
フレネミー
見下だれてる+2
-2
-
26. 匿名 2018/11/29(木) 00:05:53
万物は流転する
変わらないでいられるのって凄いことだよ!+3
-0
-
27. 匿名 2018/11/29(木) 00:05:55
そういう少し地味めな子に限っていきなり変わって結婚!とかならない?
逆に会うたびに彼氏変わってて派手で相変わらず遊んでばっかな子は独身率高い。+4
-1
-
28. 匿名 2018/11/29(木) 00:06:08
>>1
それ、友達わざと言ってるよ。
気にしなくていい。
「変わらないねー!」には「何だかんだ昔の空気にすぐ戻って、ホッとするね」って事もあるけど、「男っ気ない」とかわざわざ言う事でも無いからね。
折角昔馴染みのお友達に会えたのに残念だったね。
昔からかな?あまりに言われたり続くようなら、距離を置いた方があなたにとっても良いと思うよ。+13
-0
-
29. 匿名 2018/11/29(木) 00:06:09
主さんの場合は、誉め言葉では無いね。
40歳、50歳くらいになって20年ぶりに会って、変わらないね!ってのは、いつまでも若々しいとか誉め言葉だと思う!
主さんの、男っ気無いの?+13
-0
-
30. 匿名 2018/11/29(木) 00:06:24
「男っ気ないね〜」「うっさいな〜」
この程度の会話みんなしないの?+6
-3
-
31. 匿名 2018/11/29(木) 00:06:38
>>1
変わらないね
これは、長年会ってない人に言う褒め言葉です。+7
-1
-
32. 匿名 2018/11/29(木) 00:07:50
主さんみたいな性格なら、人間関係は良好かもしれないけど、うわべだけの良好関係ほ自分は嫌なので、言われたら相応な事を言い返します。+0
-0
-
33. 匿名 2018/11/29(木) 00:08:40
20歳くらいに、高卒来久しぶりに会うと、
男子も女子も垢抜けてカッコ良くなってたり、綺麗になってたりするよね!
主さんはお化粧とかしてないのかな?+3
-1
-
34. 匿名 2018/11/29(木) 00:08:54
主さんのとしなら、キレイになったね~と言われるのがうれしいかな?アラフォーの私なら変わらないね‼でスキップするほどうれしいよ。+2
-0
-
35. 匿名 2018/11/29(木) 00:09:42
>>33
高卒以来です、間違えました+1
-0
-
36. 匿名 2018/11/29(木) 00:09:59
これと少し似てるんだけど私大学生のときギャルで(実は服装やメイクを西野カナ好きで寄せてた)社会人になって年を重ねるごとに地味になってたんだけど、
普通に大学の頃から彼氏いるのに地味だからか職場の年齢=彼氏いない歴の同世代の人に「結婚とか考えられない!」って言っただけで
「相手がいないから当たり前ですよ!」みたいなことを言われて感じで勝手に同志扱いされてたよ…
それなのに彼氏いるかすら聞いてこない。そういう人っているよね…+3
-0
-
37. 匿名 2018/11/29(木) 00:10:07
>>30
相手によるよるし、関係にもよるよね。
私はその手の軽口叩き合う友達は一人しかいないけど、それは親密さとは比例しないから、本当に相手による。+3
-0
-
38. 匿名 2018/11/29(木) 00:13:23
今までの経験から言えるのは地味な意味で「変わらない」子はいきなり結婚とかする傾向がある。派手な意味で「変わらない」子は彼氏は変わるのに相変わらず結婚できない。+1
-0
-
39. 匿名 2018/11/29(木) 00:13:30
男友達なら「うるせーw」で返すけど、
女友達だと「あんたは?男できたんか?」と聞き返す。+1
-0
-
40. 匿名 2018/11/29(木) 00:13:47
地元から離れたことの無い人は視野が狭いし価値観が凝り固まってる人が多い。
+1
-0
-
41. 匿名 2018/11/29(木) 00:17:52
「男っ気ない」は、明らかにマウンティングですね。多分その友達は以前から主さんを下に見てたんでしょう。じゃないと咄嗟にそんなセリフ出ないですよ。友達続ける必要なし!+4
-0
-
42. 匿名 2018/11/29(木) 00:18:06
いいも何も
「どういうところが変わってないか」によるでしょ
昔から変わらず可愛いね〜
昔から変わらず性格悪いね〜
じゃ全く違うし。
友達は余計なこと言うね‥普通言わないよ+0
-0
-
43. 匿名 2018/11/29(木) 00:21:09
>>1残念だけど明らかにディスられてるね。まだ若いから変わらないねは誉め言葉になってない。疎遠にしましょう。+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/29(木) 00:28:30
その言葉からはいい要素ないでしょ。+1
-0
-
45. 匿名 2018/11/29(木) 00:32:17
いいものは残し、悪いものは改善すればいいだけ。+2
-0
-
46. 匿名 2018/11/29(木) 00:36:20
変わらないの意味ってさ何なの?
年齢によるだろうけど、若い社会人で変わらないと言われるなら垢抜けない、学生時代と変わらないだけど、このかた49歳の私が変わらないと同級生に言われたら学生時代と変わらないってこと?
さすがに容姿変わってる
+0
-0
-
47. 匿名 2018/11/29(木) 00:38:02
「お前もな」と言ってみよう+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/29(木) 00:46:15
変わってないね、
までなら何とも思わない。
男っ気ないね、
にイラッとする。+1
-0
-
49. 匿名 2018/11/29(木) 00:55:47
アラサーになると、久しぶりの友達からの変わってないねが嬉しくなるよ。
アラサー過ぎての変わったは年老いたということだから+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/29(木) 03:47:30
中高年が社交辞令で使うよね+1
-0
-
51. 匿名 2018/11/29(木) 04:08:41
>>24
何が複雑?
のび太の癖に生意気だ!みたいな?
お姉さん、幸せになって良かったじゃん
バカにしてた姉が結婚して気にくわないの?
性格悪っ
こんな妹いらねー+4
-0
-
52. 匿名 2018/11/29(木) 04:11:23
+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/29(木) 04:12:32
>>22
?
違いがわからん
+0
-0
-
54. 匿名 2018/11/29(木) 04:27:46
>>1
本人が引っ掛かるような言い方だったのなら、気になるねー
元々男っ気がない女の子グループだったのかな?
「彼氏なしで一番の関心事が男」っていう友達なら、気にしないでいいと思うよ?
あなたに彼氏ができたのかどうか、探りを入れてるだけだから
自分に彼氏ができて、男いるか聞いてーって時もそういう言い方しそう
うるさいからスルーしておけば問題ないと思う
そういう友達の前では男っ気ないままでいた方がいいよ
彼氏がいるって聞くと全力で邪魔しに来るから+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/29(木) 06:26:03
ボカロの歌詞であったなぁ
「僕は変わりたくないから変わらないままでいるのに周りが変わるから僕だけが変わってるみたい」ってやつ
みんな変わるから逆に変わって見えてるかもよ+0
-0
-
56. 匿名 2018/11/29(木) 06:29:36
子供が二人いても
小学校からなんにも変わらず素朴な友達がいるけど会うと安心する
まるちゃんのたまちゃんみたいな感じ+1
-0
-
57. 匿名 2018/11/29(木) 07:55:51
「よかった、○○さんは働いても変わってませんね。ホッとします」
と社会人になったイケメンの後輩君に嬉しそうな笑みで言われた時はなぜかキュンときたww
結局言い方、言う人。+0
-0
-
58. 匿名 2018/11/29(木) 08:02:38
>>56
私も似たような感じ
未だに話す内容も進歩してないw
恋愛、旦那とか子供の話も特にはしないな
だから関係変わらず楽なのかも
今日も会ってきま~す
+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/29(木) 08:03:28
かわらないものはない+2
-0
-
60. 匿名 2018/11/29(木) 08:30:58
>>59
先に言われてもーた
>>1
文字で見ると冷たく感じるけど実際には友達ノリだったんじゃないかのかなって気がしたんだけど違う?+0
-0
-
61. 匿名 2018/11/29(木) 08:37:37
男っ気ないねは馬鹿にしてるなぁって思う、言葉選びを間違えただけかもしれないけど…
いかにもモテなそうだなお前!って言われてるようでいい気持ちにはならない+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/29(木) 09:21:00
それフレネミーだよ、主のこと見下してる。
気にしない、気にしない。
+2
-0
-
63. 匿名 2018/11/29(木) 14:04:15
>>20
悪意あるなーって思ってもしょうがないもんね
ネガティブなことだけを受け入れてしまうと、どんどん落ち込むだけだから。。。と私も最近自分に言い聞かせている
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する