-
1. 匿名 2018/11/28(水) 20:13:19
出典:dotup.org
巨大な牛がオーストラリアに出現。大きくなりすぎて命が助かる | ハフポストwww.huffingtonpost.jpオーストラリアの巨大な牛に、大勢の人たちが目を奪われている。 ニッカーズと名付けられたその牛は、オーストラリア南西の街・マイアラップにある牧場で飼われている7歳のホルスタイン。
飼い主のジェフ・パーソンさんはニッカーズを売ろうとして、食肉処理業者から大きすぎると言われた。
「重すぎて、食肉処理施設の設備を通り抜けられないんだ」「このまま、幸せに暮らすことになるだろう」
+739
-1
-
2. 匿名 2018/11/28(水) 20:13:56
でっか!!+1247
-1
-
3. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:09
デカっ!+551
-2
-
4. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:09
軽トラくらいあるのかしら+496
-11
-
5. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:19
エイプリルフールかと思った。+431
-0
-
6. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:21
なんか可愛い(笑)+691
-8
-
7. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:26
よかったねw+521
-4
-
8. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:56
牛って、普通でも結構大きいよね?+641
-4
-
9. 匿名 2018/11/28(水) 20:14:59
襲ってきたら怖い+255
-11
-
10. 匿名 2018/11/28(水) 20:15:18
真横に人間が立ってくれないとサイズ感がわからない(笑)+583
-3
-
11. 匿名 2018/11/28(水) 20:15:24
完全にこれ
+1218
-7
-
12. 匿名 2018/11/28(水) 20:15:49
ほのぼの記事だけど、牛にとったら九死に一生を得たんだから最高にラッキーだね!+682
-3
-
13. 匿名 2018/11/28(水) 20:15:56
なぜニッカーだけ白黒?+493
-3
-
14. 匿名 2018/11/28(水) 20:16:24
>>4
1500キロくらいあるらしいよ+241
-0
-
15. 匿名 2018/11/28(水) 20:16:40
他で読んだけど、
ギネス記録は他の牛なんでしょ??
これ以上に大きいとか…+338
-2
-
16. 匿名 2018/11/28(水) 20:16:49
>>10
高さは194センチで、重さ1.4トン。平均的なホルスタインに比べて、体重は2倍、高さは50センチ高いという。オーストラリアのニュース番組は「マイケル・ジョーダンと同じくらい高い」と表現する。+411
-3
-
17. 匿名 2018/11/28(水) 20:17:00
CGみたい!普通の牛でも結構でかいよ!?+347
-3
-
18. 匿名 2018/11/28(水) 20:17:15
合成かと思ったら本物だった!+174
-0
-
19. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:35
+223
-3
-
20. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:35
人間でいう、巨人病?+200
-3
-
21. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:47
助かるって事は放牧されるのかな?
このデカ牛さんが繁殖したらどうなるんだろう?
+46
-2
-
22. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:49
>>16
なぜマイケルジョーダンと比べた!笑+432
-5
-
23. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:50
エサに成長ホルモン系の物を入れたりしてないよね?
自然にこれだけ大きくなるものなの?+219
-2
-
24. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:50
白黒ってだけで凶暴そうに見えないのは何故だろう。+321
-1
-
25. 匿名 2018/11/28(水) 20:18:51
重さ、高さなら 軽トラより大きいのでは+68
-0
-
26. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:02
なんでまたこの子だけこんな大きくなったんだろう?+191
-0
-
27. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:16
合成かと思うくらいデカい…!!+123
-0
-
28. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:28
えっ?コラ画像じゃなくて本物?
周りが小さい種類の牛達なのか、よく分からん。
+158
-1
-
29. 匿名 2018/11/28(水) 20:19:54
ママ牛が、子を救いたい一心で大きく産んだのかなぁとか想像して泣けた+17
-36
-
30. 匿名 2018/11/28(水) 20:20:53
マイケルジョーダンと比べられてもピンと来ないなw+327
-0
-
31. 匿名 2018/11/28(水) 20:21:22
あの巨体を支える事が、今後できるのかね?+32
-0
-
32. 匿名 2018/11/28(水) 20:23:57
実は地球外生命体で
地球を攻撃し破壊するために
異惑星から送り込まれたエイリアン+19
-3
-
33. 匿名 2018/11/28(水) 20:24:13
マイケルジョーダンと比べたら、思ったより大きくないんだなってなった+312
-2
-
34. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:05
「わしの一族を見ろ。みんな小さく馬鹿になりつつある」って言いそう+311
-0
-
35. 匿名 2018/11/28(水) 20:25:37
この子、こんなに体が大きいのに周りの牛に慕われてるんだって。
優しい子なんだね。+467
-1
-
36. 匿名 2018/11/28(水) 20:26:03
食肉処理施設
いつも美味しくいただいてるんだけど、実際にここで殺されてミンチにされてるのかと思うと可哀想になる。
ベジタリアンになろうかな…+226
-20
-
37. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:22
引率の先生感w+228
-3
-
38. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:31
>>16
唐突なマイケルジョーダンw
シュールな絵面に吹いた。+132
-0
-
39. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:50
一匹だけホルスタインなのも謎w+224
-0
-
40. 匿名 2018/11/28(水) 20:27:53
ニッカーズは7歳なんだ。
ホルスタインのメスの平均寿命って毎年受精出産させられ毎日搾乳され酷使されるから5~6年なんだってね。
オスは母乳出ないから寿命というより加工されるから約1年。
ペットとして大事に飼育されたホルスタインはオス22年メス20年生きていたんだって。
改良牛だけど長生きするんだね。
+257
-1
-
41. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:05
仔象くらいのサイズ感かな?
すごい大きい+19
-0
-
42. 匿名 2018/11/28(水) 20:28:50
牛って、白黒が牛乳で黒が牛肉だっけ?+23
-5
-
43. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:19
めっちゃでかい!合成かと思ったww+7
-0
-
44. 匿名 2018/11/28(水) 20:29:35
標準サイズの人間と比べないと!+78
-0
-
45. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:14
良かったね!幸せな牛生を過ごしてほしい+141
-1
-
46. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:15
ニュースで見たけど、このでっかい牛がその他の牛達を率いてるように見えて笑えた。ホルスタイン柄だしでかいのになんだか可愛かった+77
-0
-
47. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:20
>>42
🐂🐄🐃+12
-5
-
48. 匿名 2018/11/28(水) 20:30:53
肥育なら1トンの牛は出てくるけど、体高がデカイ!+6
-0
-
49. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:27
ところで周りは 和牛?
+2
-6
-
50. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:28
コラ画像に見えるww+28
-0
-
51. 匿名 2018/11/28(水) 20:31:51
>>16 ふつうの人よりかなりでかいマイケルジョーダンと比べてしまったら、余計混乱するわw+75
-1
-
52. 匿名 2018/11/28(水) 20:34:37
自分が生き残って
友達がどんどん居なくなって
入れ替わっていくのは寂しくないのかなぁ+71
-0
-
53. 匿名 2018/11/28(水) 20:34:59
>>36
俺がみんな食ってやる+0
-13
-
54. 匿名 2018/11/28(水) 20:35:12
トヨタのタンク、ルーミーより重い+7
-0
-
55. 匿名 2018/11/28(水) 20:36:57
ああ、種類が違うのは食肉用の牛たちと一緒にいるからなんだ+23
-0
-
56. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:19
去勢されて食肉用にされるんだよね
年取ったメス牛も肉にされるらしい
命を有り難く頂かないとな+114
-0
-
57. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:25
>>16
合成に見えるね+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/28(水) 20:38:44
ぼくが作った魔法の薬と言う本を思い出す。
主人公の少年がでたらめにいろんなものを混ぜて作った薬で、憎たらしいババアを巨大化させただけでなく牛さんや馬さんや鶏さんを巨大化させる話。+6
-0
-
59. 匿名 2018/11/28(水) 20:40:44
>>4
ふつうの牛が軽トラぐらいじゃない?+20
-0
-
60. 匿名 2018/11/28(水) 20:42:21
ラオウの黒王はこのぐらいなのかな。+13
-0
-
61. 匿名 2018/11/28(水) 20:44:01
>>16
すんません、マイケルジョーダンの横に普通サイズの男性と女性を置いてくれませんかねえ……
せっかくマイケルジョーダン置いてくれたのに、申し訳ないんっすけど、ええ+80
-1
-
62. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:15
みんなが分かりやすいように身長150cmの池乃めだかを置いてみたよ。+126
-1
-
63. 匿名 2018/11/28(水) 20:47:49
観賞用のモコモコの牛も並べてみて欲しい+145
-0
-
64. 匿名 2018/11/28(水) 20:49:45
動いてるの見たけど、めっちゃデカかった。
コンテナぐらいの大きさに見えた。+23
-1
-
65. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:45
>>62
おお!
ありがとう!!
同じくらいだからわかりやすいわー
ベッドのマットレスの縦-20cmくらいの高さかな?
すごいね+51
-0
-
66. 匿名 2018/11/28(水) 20:52:47
>>63
太い足がかわいい^_^+89
-0
-
67. 匿名 2018/11/28(水) 20:53:14
>>35
慕われてるけど、皆の最期を見送るんだと思うと切ないね。
中国だったら、自分で解体してでも売りに出すんだろうな。
+86
-0
-
68. 匿名 2018/11/28(水) 20:54:21
豪州ビーフがどんだけホルモン剤使ってるか分かるわね+13
-3
-
69. 匿名 2018/11/28(水) 20:56:13
微笑ましい記事にしてるけど、薬使って成長させてた結果じゃない?+17
-1
-
70. 匿名 2018/11/28(水) 21:00:18
>>62
めだかさんもっと小さい気がするw+64
-0
-
71. 匿名 2018/11/28(水) 21:01:31
寿命で死んでも処分に困りそうなサイズ。+8
-0
-
72. 匿名 2018/11/28(水) 21:04:12
>>63
なにこれ!かわーー!!!+64
-0
-
73. 匿名 2018/11/28(水) 21:10:26
幼稚園のうちの子供みたい。
一人だけ飛び抜けてデカくて…+4
-8
-
74. 匿名 2018/11/28(水) 21:18:43
アート作品かと思った+2
-0
-
75. 匿名 2018/11/28(水) 21:20:45
コアラより、カンガルーよりニッカーズに会いたいわ。+15
-0
-
76. 匿名 2018/11/28(水) 21:22:48
ワンピースの海牛モームみたい❤+24
-1
-
77. 匿名 2018/11/28(水) 21:24:31
+18
-3
-
78. 匿名 2018/11/28(水) 21:29:40
人間だと
タモさんと大林素子さんぐらいの
違いだね!
+34
-17
-
79. 匿名 2018/11/28(水) 21:30:15
神々しい・・・。+8
-0
-
80. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:33
食肉処理施設まで行ってないのかな?
行ったけど帰ってきたとしたらかなり怖い思いをしたんだろうな
食肉処理施設の牛って自分の死を察知して大量の涙を流すって聞いた+60
-1
-
81. 匿名 2018/11/28(水) 21:41:48
乗ってみたいって思うの私だけ?
+13
-0
-
82. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:07
>>78
えっ笑
さすがにこれはコラだよね?+37
-0
-
83. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:21
>>16
比較対象がマイケルジョーダンだと牛が小さく見えるw+16
-0
-
84. 匿名 2018/11/28(水) 21:43:41
まわりが子牛に見える+9
-0
-
85. 匿名 2018/11/28(水) 21:47:13
お世話したい〜+5
-0
-
86. 匿名 2018/11/28(水) 21:51:43
他が子牛じゃなくて?+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/28(水) 21:52:50
餌代かかるのに生かしておくの?
ふーん+2
-13
-
88. 匿名 2018/11/28(水) 21:58:38
夕方のニュースでみて
三度見くらいした!+5
-0
-
89. 匿名 2018/11/28(水) 21:59:32
スターウォーズに出てくる帝国軍の戦車みたいな奴みたい。+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/28(水) 22:01:05
花の慶次の松風を思い出した
わかる人いるかな?+16
-0
-
91. 匿名 2018/11/28(水) 22:03:05
>>78
コラが過ぎるwww+18
-0
-
92. 匿名 2018/11/28(水) 22:07:01
>>53
うるせーお前はそのちいせえチンコをどうにかしろ+7
-0
-
93. 匿名 2018/11/28(水) 22:13:09
ぞうやん!+0
-0
-
94. 匿名 2018/11/28(水) 22:15:12
>>63
もふもふさせてくれーー。+31
-0
-
95. 匿名 2018/11/28(水) 22:42:36
>>80
そんな訳あるかーい。
死ぬのが理解できて涙流す程の知能があるんなら家畜にできないわ。牧場から脱走できるだろ+5
-16
-
96. 匿名 2018/11/28(水) 22:58:27
>>80
涙流すのは違う理由があった気がする
覚えてないけど…+6
-2
-
97. 匿名 2018/11/28(水) 23:25:09
タイトル意味が分からなかったけど
そう言うことね!
これは新世紀革命的な防御の仕方だな
+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/28(水) 23:40:04
>>45
食肉業界から種付け用に引っ張りだこになりそう。天国なんだか地獄なんだか+7
-0
-
99. 匿名 2018/11/29(木) 00:39:54
牛界の大林素子+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/29(木) 00:43:37
目立つのは人間も牛も同じw+20
-0
-
101. 匿名 2018/11/29(木) 01:09:21
>>52 そう言われてみるととても泣けてきた。+15
-0
-
102. 匿名 2018/11/29(木) 02:57:22
>>1
モンスターじゃん+0
-2
-
103. 匿名 2018/11/29(木) 04:39:00
>>46
いや、実際に、牛追いのための牛なんだって。
だからニッカーズだけ違う種類で、その役目もあり元々体格の良い牛が選ばれたみたい。元記事辿って読んだ。他の牛が言うこと聞くリーダーシップある牛なんだろうね。牛望も厚い。+30
-0
-
104. 匿名 2018/11/29(木) 05:16:17
>>95
豚の知能はイルカ並みだし、猿は人間の子供並みの知能レベル。
だけど、豚もイルカも猿も人間に喰われたり飼われている。
余談ですが豚のDNAは人間に最も近く臓器移植も可能らしい。+12
-0
-
105. 匿名 2018/11/29(木) 08:01:26
とくダネでやってる!!!+2
-0
-
106. 匿名 2018/11/29(木) 08:02:23
飼い主は薬あげてないって言ってる+3
-0
-
107. 匿名 2018/11/29(木) 08:03:50
サイズ感すごいw+15
-1
-
108. 匿名 2018/11/29(木) 08:04:53
スッキリでやってたww
大きくてよかったね!+17
-0
-
109. 匿名 2018/11/29(木) 08:54:03
>>16マイケルジョーダンはいると余計にわかりづらいww+3
-0
-
110. 匿名 2018/11/29(木) 09:09:27
イタリアが一番でかいよね確か+1
-0
-
111. 匿名 2018/11/29(木) 15:24:50
成長ホルモンだよね〜
食肉や
乳牛にも乳の出よくするため
と書かれてた+0
-0
-
112. 匿名 2018/11/29(木) 17:08:02
食っても、うまくないだろう。餌代が無駄だね。
でも見物人になにか商売でもやればもうかりそう。+0
-2
-
113. 匿名 2018/11/29(木) 17:45:11
>>108
汚くてごめんだけど、お尻から入れそうだなあって思った
ごめん+2
-0
-
114. 匿名 2018/11/30(金) 03:53:35
>>108
でかいけどたまたま?カメラ目線なのがかわいい
膝とか心臓とかの負担ないんだろうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する