ガールズちゃんねる

説明不足で腹が立ったこと

100コメント2018/12/04(火) 00:24

  • 1. 匿名 2018/11/27(火) 22:48:06 

    ドコモでタブレットが実質タダと言われて信じてしまいました。2年すればタブレット代はポイントで戻って来ますが基本使用料は毎月取られます。気を付けて!

    +85

    -52

  • 2. 匿名 2018/11/27(火) 22:49:21 

    そうなんだ。
    ありがとう、主。

    +87

    -7

  • 3. 匿名 2018/11/27(火) 22:49:27 

    楽天カード 登録で8000ポイントプレゼント!

    条件多すぎだし勝手にリボ払い設定になっててむかつく

    +153

    -9

  • 4. 匿名 2018/11/27(火) 22:50:00 

    説明不足で腹が立ったこと

    +2

    -31

  • 5. 匿名 2018/11/27(火) 22:50:08 

    auでもタブレット勧めてくるよ。はっきり断ればOK

    +93

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/27(火) 22:51:11 

    >>1
    いまどきそれに騙される 笑笑

    +93

    -51

  • 7. 匿名 2018/11/27(火) 22:51:41 

    ガルちゃんってタブレット勧められる人多くない?私一度も勧められないんだけど、なんで??

    +41

    -6

  • 8. 匿名 2018/11/27(火) 22:52:17 

    >>6
    ひどいよ

    +91

    -13

  • 9. 匿名 2018/11/27(火) 22:52:44 

    >>1
    解約してWi-Fi専用にすればいいだけじゃん。騙されてないでしょ。

    +107

    -12

  • 10. 匿名 2018/11/27(火) 22:53:28 

    政府の移民政策
    外国人材受け入れ拡大法案 衆院法務委員会で可決
    外国人材受け入れ拡大法案 衆院法務委員会で可決girlschannel.net

    外国人材受け入れ拡大法案 衆院法務委員会で可決外国人材受け入れ拡大法案 衆院法務委員会で可決 | NHKニュース来年4月から外国人材の受け入れを拡大するため、新たな在留資格を設ける出入国管理法の改正案は、衆議院法務委員会で採決が行われました。採決が行われ...

    +28

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/27(火) 22:53:42 

    いやでも使用料まで無料とは普通思わないんじゃないかな…
    ショップに行ったことないんだけど、そんなにまぎらわしい説明なの?
    詐欺すれすれなんだね怖い

    +150

    -4

  • 12. 匿名 2018/11/27(火) 22:53:55 

    >>1も3の人も無知なだけじゃないですか??
    ジャパネットとかでも同じ手口でやってる。、

    +17

    -6

  • 13. 匿名 2018/11/27(火) 22:53:55 

    自分で知ろうとしない人間は鴨られ続ける。

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/27(火) 22:54:16 

    説明不足で腹が立ったこと

    +15

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/27(火) 22:54:58 

    中古物件を購入したけど、住んでみると色々不備が出てきた。内覧の時は綺麗に見えたのに…。

    +20

    -24

  • 16. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:01 

    >>1
    この手の売り方って、やたらと多い当たりくじとか胡散臭いやり方だし、色んなモールとか家電量販店でやりまくっていて、当時ハタチの私でも騙されなかったわ

    +37

    -4

  • 17. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:19 

    FF15
    ストーリー展開も説明不足
    しかも補完するダウンロードコンテンツも未完のまま終了
    FF史上最大のクソゲ

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:43 

    上司からの仕事内容の説明不足です。
    もともと、仕事内容を理解していないから当然ですが、
    その為、休日出勤です。

    +49

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:48 

    >>1
    抱き合わせとか、あとは割賦的なもので
    昔からそういう売り方はあるよ。

    実質って言葉はまず疑って。

    +99

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:48 

    >>1
    月額使用料はさすがにタダじゃないでしょー
    そう言われたの?

    +66

    -2

  • 21. 匿名 2018/11/27(火) 22:55:56 

    ソフトバンクもタブレット勧めてくるよ。
    しかも性能悪いやつ

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/27(火) 22:56:34 

    >>1
    ポイントで戻ってくる?
    基本料だけじゃなくてタブレット代も払ったあとにポイントで戻るって事?
    そこ説明してよ

    +23

    -3

  • 23. 匿名 2018/11/27(火) 22:56:58 

    世の中騙されないように結局自分で情報得たり確認しないと損するよね

    +64

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/27(火) 22:57:12 

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/27(火) 22:57:40 

    ZOZOTOWNで「【重要】貴方のポイントの有効期限が近づいています。」って来て、使わないと勿体ないと思って買い物したんだけど、こんなメール来たの初めてだったから、サイトでヘルプのポイント見て、有効期限迫ってないじゃん、と思い、問い合わせした。
    「確認しましたところ、今の企画のポイントの有効期限でした。今ならキャンセルできます」と返って来たので、キャンセルして「なんで【重要】ってつけたんですか?」と聞いたのに華麗にスルーされた。

    +48

    -11

  • 26. 匿名 2018/11/27(火) 22:57:59 

    ブラック企業の面接
    本当の業務内容は言わない

    +30

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/27(火) 22:58:00 

    離れたところに住む足の悪い父が病院に行くと言うので
    先にその病院に連絡を入れたら「受付はそういうことを聞く時間はありません」と言われました
    どういうことかわからず、「え?」と言ったら「はー!ですからー!受付はあくまで受付であって、
    個人のことを聞く時間はないんです」と言われました。
    よくわからないのですが、まず言い方、どうにかなりませんかね?

    +155

    -21

  • 28. 匿名 2018/11/27(火) 22:58:14 

    端末代がタダってだけじゃないの笑笑

    +45

    -4

  • 29. 匿名 2018/11/27(火) 22:59:02 

    この前、祖母とドコモショップに私のお古のタブレットを祖母用に契約しに行ったら、祖母には分からないような言い回しで実質無料と謳いつつ新しくスマホを契約させようとして、結果的に高く付けようとしてた。

    私がいたから祖母をとめたけど、携帯ショップの人の言い回しはある種の詐欺のような感じがします…。

    +170

    -4

  • 30. 匿名 2018/11/27(火) 22:59:08 

    うちの夫と姑と、実家の母がそれぞれ抱き合わせ契約のタブレット持ってるわ…。

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/27(火) 22:59:26 

    説明不足なのか、お局のその日の機嫌を毎回読まなくてはいけない。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/27(火) 22:59:37 

    >>17
    海外ブースは混み混みだったんだよね
    日本だけで売れるのも先見ると怖いし

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/27(火) 22:59:45 

    最近1人事務に転職し、いま前任者から引き続き中です。
    仕事の説明がアレ、ソレ、ソコで全くわかりません。

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/27(火) 23:00:16 

    >>29
    ウンウン。癖があるから聞き直すと。だよなぁ

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/27(火) 23:01:30 

    >>20ですが、
    サービスを受けるのですから契約を結ぶと基本使用料が発生するのは当然ですし、また途中解約しづらくするために違約金制度があったりします。企業は基本使用料で利益を出しているんです。
    端末がタダだから申し込もう!と安易に考えないほうがいいです。

    +44

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/27(火) 23:01:32 

    当時学生で分からない人に
    上からでマウンティング取って尋問みたいにするauくそ爺スタッフいたな

    +10

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/27(火) 23:02:07 

    会社の上司。
    上司が進めてた仕事をいきなり振られて、何の説明もなく、何もわからないままやるはめに。
    上司に聞いても上司が理解してないから曖昧な返事ばかり。
    結局こっちが全て調べて進めてる。

    +32

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/27(火) 23:03:13 

    >>29
    詐欺ではなく営業。それが店員の仕事。

    +14

    -18

  • 39. 匿名 2018/11/27(火) 23:03:39 

    主です。自分がバカ過ぎて嫌になります。しかもiPhoneだったのにタブレットはandroidで全然操作がわからず使っていません。恥ずかしいです。

    +16

    -15

  • 40. 匿名 2018/11/27(火) 23:05:08 

    歯医者

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/27(火) 23:05:47 

    FF15、キャラにはまる人が多いのかなぁ。
    ストーリーを話している人少ない。
    けど、別れの物語展の幻の結婚式?かなんかで祝辞が聞けるんだけど、女の子が泣いてた。
    説明不足で腹が立ったこと

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/27(火) 23:06:10 

    スマホの機種変更した時に、
    「今お使いのSDカードは容量どれくらいですか?」
    とたずねられ、容量を答えただけで後は一切SDカードの話をしてないのに、契約書にサインする段階で128GBの純正microSDカードがスマホ本体代と一緒に勝手に支払い料金の内訳に組み込まれてるのに気付いた。
    「私、SDカード買うなんて一言も言ってませんよ?」
    と言ったら、「そうでしたか」と無事買わずに済んだけど。
    危うく1万円以上損するところだった。

    +110

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/27(火) 23:08:09 

    説明不足というより、理解力不足な人がちらほら。

    +39

    -10

  • 44. 匿名 2018/11/27(火) 23:08:11 

    docomoさん韓国と提携するってよ。dポイント使ってる人の情報ダダ漏れになるそうです。ご注意をー。

    +26

    -6

  • 45. 匿名 2018/11/27(火) 23:08:22 

    出前のメニューで最初のページにケーキのアイス添えの写真があって
    注文画面に行ったら「アイスは写真のみで付いてません」って注意書きがあったこと
    税込み600円でケーキだけってちょっと高いよね
    だったらケーキだけの写真にしとけよと思った

    +64

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/27(火) 23:10:23 

    法案
    スマホ契約の説明

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/27(火) 23:12:17 

    昔新しい職場の初日、一発目にDMの封入れ作業を頼まれて店長の指示通りやっていたら、後から入れ忘れた資料があったみたいで何で気がつかなかったんだ!と私が店長に注意された
    イヤ、店長あんたのミスでしょ?出勤初日になにもわからないのに新人のせいにしやがって!お前の説明不足だろ!
    そういえばカルロスゴーンに似ていたなその店長
    ずっと忘れていたけど最近あの顔を見てふつふつと怒りが再燃してきたわ

    +66

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/27(火) 23:12:23 


    タブレットめっちゃ勧められたけど断ったよ。
    今の人は当たり前に持ってるとか携帯が壊れてもこっちにうつせるから安心とか。
    他にも付属品を売りつけてきたけど
    こないだそれ購入したばかりだし
    あっちも商売でノルマ?があるのかもしれないけど
    本当にいいんですか?と三回も同じもの勧めてきたときにはさすがにしつこいなと思ったよ。
    それより契約したらさっさと帰りたいんだけど?

    +35

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/27(火) 23:15:05 

    別れる時、彼氏からなんの説明も
    無く、一方的に着信拒否されたのが
    今思い出してもムカつく。

    +21

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/27(火) 23:17:32 

    わたしもです!!数ヶ月前にドコモを解約して格安スマホにしたのに、まだドコモから請求がくるから問い合わせたら、タブレットは解約されず契約したままでした。
    そのタブレットはスマホ契約時に割引になるからと付けられたもので、今現在どこにしまってあるかすらわからないのに。
    すぐ解約の電話をしたら、解約月ではないので違約金がかかるとのこと。
    スマホ解約時に一緒に解約したら違約金かからなかったのに、その時はタブレットの契約があるけどどうしますか的なこともなにも聞かれなかったし、それに文句を言ったら言う義務はないので…と。
    10年ドコモユーザーだったのにこの仕打ちは許せない

    +63

    -14

  • 51. 匿名 2018/11/27(火) 23:20:48 

    ドコモ2019年から完全予約制になるらしいよー

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/27(火) 23:22:57 

    転職した時、面接の時点でスタッフを紹介され「このみんなで仕事をします」と言われたけど入社したらその人たちはパートだったり担当業務の都合で全員がほとんど不在なことが判明。
    上司と2人きりでガンガン鳴る電話の応対、事務作業、接客、打ち合わせとか全部やらないといけなくて超絶ブラックだった。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2018/11/27(火) 23:23:07 

    以前にも書きましたけど
    U-NEXTという動画サイトですね。
    これが見れる!宣伝しておきながら
    実際登録したら肝心のドラマみれなかったし
    それですぐ解除したのに
    無料期間中に止めたのに
    お金とられてた。
    問い合わせしたらポイントの解除がまだですといわれなにそれ?とおもって調べたら
    実際に騙された?人が多数いて
    ポイントの解除方法を調べたけど項目とかまったく見当たらず困っていて何度かメールのやり取りが続いた後、半分クレームだったとおもう。最終的にはこちらで解除しておきますといわれた。

    普通ポイントって期限切れたら勝手になくなるものじゃない?そもそもドラマ一つもみてないし!お金だけ無駄に払っただけ。

    二重にするとかやり方汚いなとおもった。

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2018/11/27(火) 23:24:57 

    トラブル回避のために前よりきちんと説明するようになってるような気がするんですが、どこで契約したんですか?
    契約書は確認されましたか?そもそものデータ通信ってどんなものか理解されていますか?

    学生時代(今から20年も前になります)携帯販売のバイトをしていて、その頃から似たような売り方はありました。
    契約成立すると販売店にインセンティブが入りますし、携帯会社本体も月々の基本使用料が入るので、タブレットを実質?無料であげても大丈夫なんですよ。

    厳しい言い方ですが、あんまりネットとか詳しくない方にこういうトラブルが多い気がします。この機会に調べてみるのもいいかもしれません。

    +6

    -12

  • 55. 匿名 2018/11/27(火) 23:27:05 

    auのアップグレードプログラム
    機種は下取り、プログラム使用せずに一定期間迎えたらポイントだかで返還される
    48回払いとかさ、ほんと紛らわしいことしてるよ。
    アップグレードプログラム、店頭で店員に下取りとかはする気ないって話したら、それはありません、途中でやめてもいつでも返金あります、と言われたのに全然違かった。
    ちゃんと調べない私も悪いんだけど。
    説明不足をサポートに言っても謝ることもないクソだから辞めた

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/27(火) 23:30:34 

    携帯を買いにいったときに
    ソフトバンクのTポイントのついたカードを勧められた。私はいらないなとおもったのに今ならいくらポイントがついてくる!!にやられた旦那が手続きしてしまった。あのさ、前に買いにきたときもあれは自動的につけられたきがする。すでに持ってるのに同じカード作ってどうすんの?
    クレジット情報は登録しないからね!
    今現在、ツタヤのカード1枚
    クレジット機能付きソフトバンクのカード2枚合計三つのTポイントカードあります!!

    +1

    -18

  • 57. 匿名 2018/11/27(火) 23:32:31 

    >>56
    説明不足とはちょっと違うようなw

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/27(火) 23:33:25 

    クレジット機能付きのTカードをTSUTAYAで作った。
    クレジット払いで使ってて、
    明細見たらリボ払いになってて、3ヶ月位経って気付いた💦
    初期の設定のままだとリボ払いなんだと。慌てて設定し直したよ。
    知らない人たくさん居ると思った。

    +43

    -1

  • 59. 匿名 2018/11/27(火) 23:38:24 

    新人の頃はよく「これやって」と説明もなく仕事を振られていた。
    聞くと「もう社会人なんだし」「もう一人前に見られてるのよ」「見て覚えるの」で説明もしてくれない。
    失敗すれば叱られた。手取り足取りしろとかじゃなくて、何故聞いたこともスルーなのか。
    それに何年〜何十年働いてる人と1年も働いてない人間と同列に働くのは厳しい。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/27(火) 23:45:14 

    最近ま若い男達から「1000万受け取って下さい!」とメールがいっぱいくる
    説明不足で分からない

    +10

    -3

  • 61. 匿名 2018/11/27(火) 23:51:45 

    不動産関係と保険関係と通信関係はほんと調べないと無駄な支払い多い。
    こっちが質問しても曖昧な回答だったりするのが余計腹立つ!
    関係会社の旦那さん持ってる方ごめんね。

    +18

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/27(火) 23:52:45 

    ソフトバンク

    スマホ機種変更したんだけど
    充電器とSDカードつけますか?って言われて
    つけてもらったら
    まさかの分割払いで2つで1万4000円
    タダだとは思わないけどさぁ
    聞かなかった私が悪いのかな…

    +8

    -3

  • 63. 匿名 2018/11/28(水) 00:05:31 

    >>60
    それは詐欺だよwww

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/28(水) 00:18:15 

    家を建てる時の一階トイレの天井など多々説明不足があった。
    トイレの天井みてあまりの低さに夫も私もビックリした。少し位置を変えたらマシになったけど位置変更まさかの自腹

    +5

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/28(水) 00:20:44 

    >>58
    私VISAだったけど80万になりました…
    明細をしっかり確認しなかったのも悪いんだけど一括払いにしてたのもあって気づくの遅すぎた。
    返したけどそれ以来そのカード使ってない。

    +9

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/28(水) 00:40:47 

    規約をわざわざ読まない人が多いから何とも言えない
    規約や契約書には明記されているのは多い
    説明書含めてよく読んだほうがいい
    昔デパ地下の食品関連テナントで仕事してた際に上司が言った言葉がある
    それは、『記載された内容物は嘘書いたら駄目だから真実を明記させるが、これは日本で製造といって売ればいい、そしたら勝手に国産と思い込むが内容物明記を見てない客が悪いだけだ』といっていた
    実際に製造過程は国内でしていたのは真実だったが、素材は国内産じゃなく中韓産の野菜が大半だった
    デパートというブランドがあるのもありよく説明書や契約書、内容物等を確認しないからおきやすい事例

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/28(水) 00:46:03 

    >>1
    どういう仕組みなのか理解せず手にした時点でそれは主が悪い
    説明不足ではなく理解するまで説明求めなかった結果だろう

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/28(水) 01:00:42 

    トイレトレーニング中の子供が、保育園から帰るときに必ずトイレに寄ってから帰るんだけど、今まで数ヶ月も私が付き添いでトイレさせてた。先生からもいつもすいませーんと言われてたのに、昨日突然本来なら保育室には保護者は入っちゃいけないんですって言われた。
    今まで何だったわけ?じゃあ見てないで先生やってよってモヤモヤ。

    +28

    -10

  • 69. 匿名 2018/11/28(水) 01:06:33 

    >>7
    私も何度も機種変してるのにタブレットなんて一度も勧められた事ないよ。勧められる人と勧められない人の違いはなんだろう。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/28(水) 01:45:59 

    バブルの頃の話だけど、
    証券会社のファンド
    利率が高いと乗せられて、父が元本割れのリスク説明聞いてこなかったよう。
    バブルはじけて、◯百万の損失。
    今はその辺はちゃんとリスクも説明してると思うけど。
    証券会社は信じない。
    銀行での投資の話は一切拒絶。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/28(水) 01:48:15 

    スーパーで「ピーナツバターってどこにありますか?」と店員に聞いたら「わからないです」と即答された。いやちょっとは調べるふりとか探すふりくらいしろよwわからないなら他の店員に振れよと思った。しょうがないから別の店員に聞いたら「そこの棚になければないです」と言われて見たらないから諦めて別の棚の方に行ったらそこにあった。なんなんだw

    +52

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/28(水) 01:52:28 

    今住んでる賃貸物件、
    毎月家賃と共に手数料が引かれてる
    事前に説明なかったし、
    三度引っ越して初めて

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/28(水) 01:54:15 

    ドコモでスピードモード加入しますか?って聞かれて、しません!って答えたのに1ギガ分だけ加入させられてたw毎回使っちゃってたし。数ヶ月経って気づいたよ。金返せーって思ったわ。

    +29

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/28(水) 01:54:26 

    制服ありの事務職をした時、
    最終日に突然、制服は全てクリーニングして
    宅配便で送れと言われました
    もちろん自腹で

    +9

    -6

  • 75. 匿名 2018/11/28(水) 02:00:41 

    あっまさに今日あった!契約の締め切り、来月のいついつって言われてたからそれに合わせてスケジュール組んでたのに1週間早まりましたの連絡もなかった。会話の中で当たり前のように言ってきて、は?え?じゃあ契約後のスケジュールも全部1週間くらい早まるの?聞いてないんだけど?!みたいな。弱々しい営業の男、絶対あいつとは契約しない!!

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/28(水) 02:00:44 

    >>44
    それでかな?マツキヨ行くたびにdポイントカードくれるんだけど。一度貰ったんだけど携帯してなかったから二回目も、持ってないって言ったら、またくれた。二枚もいらんしw

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/28(水) 02:28:34 

    >>44
    楽天はかなり前から韓国と提携していて
    auは楽天と提携されて韓国と繋がりSBは最初から韓国
    MVNOは3キャリアの回線利用しているから
    国内全てのキャリアは韓国と横つながりしてしまってるので今更感しかない

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/28(水) 04:22:42 

    実質タダって謳い文句って本体代のことを指すんじゃないの?
    使用料までタダとか思う人今時いるの
    普段ネットしない50代専業主婦かよ

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/28(水) 04:59:16 

    オールパンとか天使のなべとか販売している会社。
    広告で「今購入すると年内に確実に届くので、レシピ付きでおせち料理が全てこの鍋でできます」みたいなことを謳っていて11月の上旬に申し込み。

    1ヶ月以上経ったクリスマスにもまだ届かず、さすがに電話で問い合わせ。
    「お申し込みは承ってるので、年内には確実に届きます」の一点張り。
    届いたのは30日。

    おせち料理を作れると言って、30日に到着って…。
    年内に届けばいいってものではないでしょ。

    +26

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/28(水) 05:01:19 

    >>27
    予約の電話をかけたつもりならありえない対応かもしれないけど、ただ「今から行く」って言われても、送迎サービスやってない病院側は何も出来ないし、玄関でドラマ並みのお出迎えして欲しいのか?って思わなくもない。
    遠距離なので受付時間に間に合わないかもしれませんが大丈夫ですか?とか具体的に聞かれたら答えてくれると思うけど。

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/28(水) 07:02:26 

    説明不足のくせに、こっちが分からないでいると呆れた態度の人腹立つ。
    職場の上司がまさにそれ。
    あんたじゃなきゃ普通に理解できるのに。
    この上司から仕事の指示されるのが憂鬱。

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/28(水) 08:10:20 

    お財布comポイント、半年ログインしないとポイント消失
    いつからそうなったの?
    よく調べないと書いてないし

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/28(水) 08:52:20 

    ディズニーランドで
    20時かな?それくらいに夜ご飯食べなきゃ!となり
    アリスのレストランに行こうとしましたが
    今いる場所から離れてるし、まだやってる!?
    と思って、近くのキャストに聞いたら
    まだやってますよーとのこと。
    行ったらまだやってたけどラストオーダー終わってて入れませんでした。(キャストに聞いた時にはすでに終わってた)
    いや、やってるけどさぁ!ラストオーダー
    終わってたら意味ないじゃん!って(ノ_<)
    5歳の子供と一緒でなるべく歩きたくなかったので
    疲れていたし、ならちがうとこ行ったのに、、、とイライラしました💦
    (アフターシックスで行ったので
    夜ご飯遅めになりました)

    +0

    -15

  • 84. 匿名 2018/11/28(水) 09:10:04 

    au
    説明不足ってよりも知識不足だから当然説明不足になる。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/28(水) 09:33:00 

    >>80

    はい、その予約時間ぎりぎりになってしまうかもしれない旨を伝えたかったのですが
    その前に「聞く時間がない」と言われました。
    遠くに住んでいるため、もどかしいです。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/28(水) 09:35:31 

    話題のマヌカハニーを買いに行ったら在庫ゼロだった。
    店員さんに入荷の有無を聞いたら「知りません」と言われた。
    はーーーーーーい?

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/28(水) 10:38:58 

    >>82
    え?と思ってみたらアプリ消えてた

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/28(水) 10:44:33 

    アプリじゃないやショートカットが消えてたw

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/28(水) 11:42:13 

    私も自治会のお手伝いに行った時に、これやってと椅子に座らされた。
    テーブルには封筒、チケット、はんこ。
    何の説明もなしで、会長に「どうするんですか?」と聞いたら「見たらわかるでしょ」と言われカッチーン💢
    「見ただけでわかるわけないやろ」と答えたらちょっとビックリした様子で教えてくれた。
    封筒にはんこを押してチケット入れてけだって。
    教えてもらえなかったらチケットにハンコ押してたぞ、ちゃんと説明くらいしろや。

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/28(水) 11:44:38 

    今は転職したけど、新卒で入った会社は明らかに説明不足。雑誌の編集と聞かされ入社を決意、華々しいオフィス生活が始まるかと思いきや、一日8時間徒歩での営業。4月なのに熱中症で動けなくなるという…。日焼けは取れないし、水分補給に引くほどお金使うし、最悪な会社だった。

    今思えば入社前にもっと血眼で隅から隅まであらさがししとけばよかったかしら。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/28(水) 11:51:20 

    家電量販店でアンパンマンがやってくるとポスターがあった。
    時間に行ってみると行列。
    よく見たら整理券を持ってる人も。
    並んでたらもらえるのかなと思ってたら、その日にアンパンマンのおもちゃを2000円以上買った人だけとアンパンマンの近くの立て札に書いてた。
    知らずに並んで係りの人に言われて諦める親子もいた。
    ちゃんとポスターにも書いといてよー。

    +15

    -4

  • 92. 匿名 2018/11/28(水) 13:45:31 

    引っ越したら町内会入るか否かのアンケート用紙を渡された
    会費が何に使われるのかなどの具体的な活動や、問い合わせ先の記載もなし
    なんの説明もなしにお金集めようって、ちょっと違うと思った

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/28(水) 15:10:16 

    毎月100円でタブレットが使えると言われたのに、翌月の請求の金額に驚愕した。

    なんでそうなったのか細かいことはよくわからないけど、
    次の請求額がいくらになるか絶対確認したほうがいいよ!
    嘘は言ってないが誤解を招く説明するから。悪質だよ。

    +1

    -5

  • 94. 匿名 2018/11/28(水) 15:45:11 

    ガソリンスタンドで〇〇入れますか?と聞かれよく分からず「?、はい」と答えたら、二千円請求された事
    無知な自分も悪いけど、二千円かかるって聞いてたら絶対入れてない

    +0

    -4

  • 95. 匿名 2018/11/28(水) 15:47:42 

    携帯関係での実質タダは本体代のみことを指してるのは基本。言い方が紛らわしいのは確かだけど、タブレットじゃなくてスマホの事だと考えてみたら、実質タダと言われて毎月の使用料までタダとはおもわないんじゃない?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/28(水) 15:56:24 

    待ち合わせしていた友達が遅れてて、
    先にすごく並ぶフレンチトーストの店に私一人で並んだ。
    次に私の番ってところで「全員お揃いじゃないとご案内できません」って止められた。
    先に言うか、どこかに書いておいてほしかった。

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/28(水) 20:51:30 

    >>78
    無知すぎるよね
    常識知らないオバサンじゃない?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2018/11/29(木) 06:05:28 

    >>97いつもこういうのがオバサンだと決めつけんな!ガキが!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/29(木) 07:04:04 

    >>94
    じゃあいくら分いれてくださいと言いなよ。ガソリンスタンドでは常識。いくら入れるつもりだったの?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2018/12/04(火) 00:24:27 

    あー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード