-
1. 匿名 2018/11/26(月) 19:20:24
主は今日仕事で怒られてしまい朝から落ち込んでいます。明日からはまた気持ちを切り替えて頑張ろうと思うので、みなさんの落ち込んだ時の気持ちの切り替え方法を教えてください!+157
-1
-
2. 匿名 2018/11/26(月) 19:21:25
彼氏に話す+14
-32
-
3. 匿名 2018/11/26(月) 19:21:47
ひたすら寝る+147
-0
-
4. 匿名 2018/11/26(月) 19:21:51
早く寝る+120
-2
-
5. 匿名 2018/11/26(月) 19:21:54
ゆっくり湯船に使って、上がったらひたすら眠る+128
-0
-
6. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:04
この出来事は自分を成長させるために起きたんだ!と前向きに捉える!
でも、ふとした瞬間思い出してまた凹むときもあるけど笑+120
-1
-
7. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:06
チョコを食べる+58
-1
-
8. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:08
お笑い番組をみる+25
-1
-
9. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:25
泣ける映画を見てたくさん泣く
すっきりするよ+34
-2
-
10. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:26
からあげを食べる
油物のパワーは偉大+43
-1
-
11. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:28
ポテチたべる+34
-0
-
12. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:42
何もかも上手くいかないけど、もう何度も繰り返してるから割りと平気😂
好きな音楽聞いて猫と遊んで次のことに思いを馳せます+75
-0
-
13. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:47
あるある。怒られるとへこみますよね。
私は本読んだりとか、体を動かしたりとか嫌なことを忘れられることをします。
主さん元気出してね。+98
-1
-
14. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:48
楽しみを考える
例えば…今日アレ食べよう!とか、
今日の夜終わったらあそこ寄って帰ろうとか、
帰ったらゲームしよっかなーとか。
ワクワクしてくるので元気出てくる+41
-2
-
15. 匿名 2018/11/26(月) 19:22:49
酒+19
-0
-
16. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:07
かわゆい子供と遊ぶ+5
-6
-
17. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:10
好きな曲聴く。+17
-1
-
18. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:17
食べて寝る!考えない!+48
-0
-
19. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:18
屁とともに、ガス抜きをする+25
-1
-
20. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:27
カラオケで発散+14
-1
-
21. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:36
感動する映画とか見て泣く+10
-0
-
22. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:43
好きなものを好きなだけ食べる
+23
-1
-
23. 匿名 2018/11/26(月) 19:24:24
風呂入れば忘れる
ただ憎しみは消えないw1人だけ+31
-0
-
24. 匿名 2018/11/26(月) 19:24:44
好きな曲をイヤホンガンガンにして聴く+10
-0
-
25. 匿名 2018/11/26(月) 19:24:47
車でサンボマスター流しながら歌う。彼氏に話す。寝る。+4
-1
-
26. 匿名 2018/11/26(月) 19:24:58
まあ何とかなるだろうと考えます。
気持ちだけでも。+31
-0
-
27. 匿名 2018/11/26(月) 19:25:01
お風呂につかる
出来ればサウナ+6
-0
-
28. 匿名 2018/11/26(月) 19:25:29
1人カラオケ+6
-0
-
29. 匿名 2018/11/26(月) 19:25:29
>>1
意外と翌日起きたら「あ、昨日の事気にしてない」
と私は思えるので、主さんも同じタイプだと良いんだけど…
モヤモヤ考えても仕方がないし、今日は早く寝たら良いと思うよ+18
-0
-
30. 匿名 2018/11/26(月) 19:26:24
釣りバカとか男はつらいよ観ると、大体がどーでもいーことに思える笑+10
-0
-
31. 匿名 2018/11/26(月) 19:26:26
カラオケで大声だす+5
-0
-
32. 匿名 2018/11/26(月) 19:26:42
私も今日仕事で機嫌の悪い上司に
キツい言い方で八つ当たりされて
帰りの車の中で泣けてきましたが、
美味しいもの食べたら落ち着きました。
+62
-0
-
33. 匿名 2018/11/26(月) 19:27:15
どうせ1年後には忘れてるような些細な事+49
-0
-
34. 匿名 2018/11/26(月) 19:29:28
美味しいごはんを食べる!
明日も1日がんばりましょう✊+13
-0
-
35. 匿名 2018/11/26(月) 19:30:55
人の生死に関わらなければどんなことだって大丈夫、何とかなる!といつも自分に言い聞かせます。+47
-0
-
36. 匿名 2018/11/26(月) 19:31:34
泣きたい時は思いっきり泣く
結構スッキリする+18
-0
-
37. 匿名 2018/11/26(月) 19:32:19
切り替えて次は失敗しないようにって思うけど、失敗すると上司からしばらく無視される。
マジで死にたい。+12
-0
-
38. 匿名 2018/11/26(月) 19:32:31
旅行の計画たててネットで色々ぐぐる
甘いもの食べる
私はいつもコレ+4
-0
-
39. 匿名 2018/11/26(月) 19:32:52
飲んでる忘れる+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/26(月) 19:33:50
レンチンしたホットの豆乳おいしいよー
ちょこっと砂糖入れるのオススメ
癒されるよ+11
-0
-
41. 匿名 2018/11/26(月) 19:34:33
私は3連休前に上司にくそみそ言われ、人格までばかにされた
連休空けたけどまだ引きずってる
多分今年いっぱいでボーナスもらって辞める
辞めてやる・・+60
-1
-
42. 匿名 2018/11/26(月) 19:35:34
飲むしか無い+7
-0
-
43. 匿名 2018/11/26(月) 19:36:52
視線を上げて拳を天につきあげて、よーーーし!と心の中で呟く。 上を見るだけでも少し気持ちが上向きになるよ。バカみたいだけどおすすめ。+14
-0
-
44. 匿名 2018/11/26(月) 19:38:19
元気になってね+20
-0
-
45. 匿名 2018/11/26(月) 19:38:51
今後ミスしないように対策だけ考えたら
後は一切考えない
後はお風呂にのんびりつかってリセット
そしてハーゲンダッツ!+20
-0
-
46. 匿名 2018/11/26(月) 19:39:29
私は手帳にその日の気分を書き込んでいるよ。原因は書かない。
過去に「落ち込んだ日」ってメモしてあっても数ヵ月後に見返したらなんで落ち込んだかすら思い出せない。そんなもんなんだなと少し落ちつく。+37
-0
-
47. 匿名 2018/11/26(月) 19:40:11
スーパー銭湯行く!!!+8
-0
-
48. 匿名 2018/11/26(月) 19:40:31
楽しみを作る!
帰りコンビニであれ買おう!とか週末プチ旅行行こう!とか映画館行こう!とか!(笑)
自分の機嫌を取れるのは自分だけだよ♫+46
-0
-
49. 匿名 2018/11/26(月) 19:42:21
ゆっくりお風呂に入りながら泣いて
暖かいご飯食べてスイーツ食べたりココア飲んだりして早めに寝る
起きてるといらん事考えちゃうから+8
-0
-
50. 匿名 2018/11/26(月) 19:44:11
普段は不味いなと思うんだけど、いがいとハーブティーが効くよ。
マグカップで手をあっためながらゆっくり飲むと沁みる。+14
-0
-
51. 匿名 2018/11/26(月) 19:44:38
+17
-2
-
52. 匿名 2018/11/26(月) 19:46:03
脳内彼氏を召喚する。
私の好みど真ん中の見た目のイケメン(私の中で)にひたすら私を慰めて肯定してもらってたくさん泣いてスッキリする。
旦那に話しても解決策を提示しようとしたりとか、そんなこと聞いてねーし求めてねーよ!ってことが多くて、イライラが溜まるだけだから。+9
-1
-
53. 匿名 2018/11/26(月) 19:46:19
私はお酒が好きなんだけど飲むと夜中に目が覚めちゃうからお酒やめたほうがいいかなあ+2
-0
-
54. 匿名 2018/11/26(月) 19:49:12
旦那に聞いてもらう。ちゃんと聞いてくれる旦那だから助かる。もし仕事が嫌なら辞めていいよと言ってくれる。+6
-1
-
55. 匿名 2018/11/26(月) 19:50:02
落ち込んだよるは鳩のポーズ
チャイルドポーズ
次の朝は
月のポーズ
太陽のポーズ+3
-0
-
56. 匿名 2018/11/26(月) 19:50:17
誰かに話すと少し気が紛れたりしませんか?
友達でも親でも、ペットがいるならペットでも。
あとは、あったかくしてとにかく寝る!
何も考えないで済むので。
今日もどこかで、失敗して怒られたり、理不尽な事で怒鳴られたりして落ち込んでる人がたくさんいますよ。
主さん元気出して下さいね!
完璧な人なんていませんから。
+36
-0
-
57. 匿名 2018/11/26(月) 19:57:40
元気にな~れ🙆♡+17
-0
-
58. 匿名 2018/11/26(月) 19:59:19
主さん、私はジブリ作品をみるよ
トトロとパンダコパンダ。+3
-0
-
59. 匿名 2018/11/26(月) 20:00:44
現実逃避だけど「いつまでもここに留まるわけじゃない」って言い聞かせる
嫌いな先輩や上司だって、退職したら永遠にオサラバ
仕事で失敗しても、そこで一生働くわけでもなし
自分の人生に大きな影響はない+23
-0
-
60. 匿名 2018/11/26(月) 20:01:39
何もしないで
早く寝る+8
-0
-
61. 匿名 2018/11/26(月) 20:02:41
冬の屋外で、寒さに震えながらみんなで輪になって同じお弁当を食べていました。
口に合わない味でしたが、そこにはそれだけしかなかったし、翌朝までは何も食べられない状況だったので、がまんして食べていました。
その中に好きなおかずが1つだけあったので、せめてそれを最後に一口食べて幸せな気持ちになろうと思い、最後まで残していました。
まずいおかずと冷えて固くなったごはんを交互に食べて、やっと終わりが見えてきたとき、「これきらいなの?食べてあげる!」と意地悪な子が私の最後の楽しみをさっと取り上げて食べてしまいました。
とっさのことで阻止できず、また、当時はその子がすごく意地悪な性格だということも知らなかったので、先に食べてしまわなかった私が悪かったのだと思い、落ち込みました。
いまだにその頃のことを思い出すと辛いので、できるだけ思い出さないようにしています。+7
-0
-
62. 匿名 2018/11/26(月) 20:03:53
仕方ない、明日は頑張ろうー。と暗い気持ちで自分に励ましを入れて、明日の仕事が終わったときの事を考えながら早く寝る。+15
-0
-
63. 匿名 2018/11/26(月) 20:05:15
私は海と空を思い浮かべる。
こんな広い世界のちっぽけな人間の、数時間の出来事。
どーでもよくなるよ。
みんな、なにかしら悩みがあるよ。
世界中の人たち。
そのうちの1人だよ。+16
-0
-
64. 匿名 2018/11/26(月) 20:05:45
・好きなもの食べて、気分転換
・落ち込んでてもしょーがないし!と開き直る+11
-0
-
65. 匿名 2018/11/26(月) 20:06:01
「こういう日もあるさ!」と思っていつも通りに一日を過ごす
悪いことは決して続いたりしないから気にしなくても大丈夫+24
-0
-
66. 匿名 2018/11/26(月) 20:06:20
私も入社して2ヶ月で特に今日はミスばっかり。
落ち込んでるけど明日は休みだし気持ち切り替えて
ゆっくり寝てお風呂入って美味しいもの食べる。
主さんもファイト!+17
-0
-
67. 匿名 2018/11/26(月) 20:07:49
スパイスなんとなく効きそうな気がするから、料理にカレー粉を振ったりしてる+5
-0
-
68. 匿名 2018/11/26(月) 20:13:37
私は気を紛らわせるのが苦手なので、次は同じようなトラブルが起きないように、より良いやり方を考えたら、それで一区切りつけて、ようやく辛い気持ちから解放されます。+8
-0
-
69. 匿名 2018/11/26(月) 20:19:43
元気だして!
みんな一緒だよ~~+9
-1
-
70. 匿名 2018/11/26(月) 20:27:05
落ち込んだ時は、宇宙レベルで物事を考えるようにしてます。+20
-0
-
71. 匿名 2018/11/26(月) 20:30:08
ラストはハッピーエンドだけど絶対泣ける映画を見て涙と一緒に嫌なことは流してしまう+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/26(月) 20:34:02
職場が理不尽ばっかりでつらい。
みんな敵みたいでつらいです。+15
-0
-
73. 匿名 2018/11/26(月) 20:44:32
無職だけど、まあ仕事人間じゃないし新卒のときからこんなもんだったかもしれないと今冷静に自分を受け止めてる。
納得さえできれば何とかなる。+8
-0
-
74. 匿名 2018/11/26(月) 20:47:54
落ちこんだ時はムーミンのアプリでひたすらムーミン谷で野菜を育ててる。
癒されます。
私もムーミン谷に住みたい。+5
-0
-
75. 匿名 2018/11/26(月) 20:51:57
トピ主です!みなさんのコメント全部読んでたら泣けてきました!あたたかいコメントも頂いて本当にありがとうございます!+26
-0
-
76. 匿名 2018/11/26(月) 20:55:44
好きなアニメや漫画、音楽聞いてストレス発散+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/26(月) 21:01:22
なかったことにする
そのためには誰にも言わないでテレビ見て笑えばほら、元の私+6
-0
-
78. 匿名 2018/11/26(月) 21:01:40
帰りに美味しいもの(スイーツ)を買って帰る。お風呂にゆっくり使ってパックしてアロマたいて寝る!!!!+5
-0
-
79. 匿名 2018/11/26(月) 21:08:41
犬十勝猫を飼ってみる。
私は犬ですが、犬って、泣いてると慰めようとしてくれる。
生き物を抱きしめると、元気がもらえる気がします。+6
-0
-
80. 匿名 2018/11/26(月) 21:10:14
79です。
犬とか猫でした(笑)変な変換…。+5
-1
-
81. 匿名 2018/11/26(月) 21:12:54
今は落ち込んでてなかなか気分も
上がらないと思うし、
仕事への姿勢も弱まっていると
思いますが、
同じミスをしないように気を引き締めて
仕事をこなしているうちに、
あ~あんなミスしたな~。
あの時は落ち込んだな~。
と軽く話せるくらい、時間が解決してくれます。
だからそんなに自分を責めないで!
+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/26(月) 21:18:28
美味しいご飯を食べる+5
-0
-
83. 匿名 2018/11/26(月) 21:27:48
+1
-1
-
84. 匿名 2018/11/26(月) 21:36:50
転職してまだ10日くらいなんですが
社内の仕事ほぼ覚えて完璧を求められます
勿論自分の努力が必要で最大限仕事をして
先輩の二手三手先を読み動いてますが、
使えないやつ扱いされてます
まだ10日 もう10日? しんどい+12
-0
-
85. 匿名 2018/11/26(月) 21:57:41
自分に寄り添うような音楽を聴く+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/26(月) 22:06:00
エアドラムを叩いてみる
そうすると陽気な人が集まってくるんだよ+2
-1
-
87. 匿名 2018/11/26(月) 22:24:33
食べて寝てYouTube見て旦那に愚痴る
だいたいこの4つ+0
-0
-
88. 匿名 2018/11/26(月) 22:27:53
おニューの洋服を買い、着て出かける。
不思議と気持ちが切り変わる。+7
-0
-
89. 匿名 2018/11/26(月) 22:36:55
職場の人に勢いで愚痴を言ってしまって後悔。
+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/26(月) 22:37:24
わたし一昨日くらいから嫌な感じずーっと引きずってる。早く寝よ。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/26(月) 22:38:42
主さん、お疲れさまです。
私も仕事で注意されると引きずるタイプなので、お気持ちよく分かります。
私は笑うと気持ちが楽になるので、ガルちゃんのボケてトピや声だして笑ったトピとかを見ていっぱい笑います。+4
-1
-
92. 匿名 2018/11/26(月) 22:52:47
>>72
ほんとに辛そう。大丈夫?
私も似たような経験したことあるよ。+5
-0
-
93. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:10
落ち込むどころの話じゃなくて、ふたつの絶望が今日来て、処理しきれなくて、どんな説法を読もうともムリ的なやつで、泣きたくて、家に帰って家族に報告してたらガーーーッと泣けてきて、ワーワー訴えながら泣いた。そのまま泣き続け、旦那の迎えに。泣きながら運転して夕飯の店へ。大学生が多い食堂だったけど泣きはらした女とスーツの男でテーブルに座り、私の憤慨について説明。流石に食堂では泣かなかったけど、大学生たちは真剣に言い合う男女を見てどう思っただろ。ダンナもただ話聞いてくれるだけならいいのに、社会人としての意見とか言ってくるから言い合いにもなる。
で、帰宅して、また悲しくなりテーブルで泣き、2個の悩みに対して私は明日からどうして行ったらいいのかわからず、2個の悩みを聞いてくれる相手は義理母しか該当せず、義理母と電話して聞いてもらった。泣いて、私がずっと思ってたこととか言って。
2時間以上話したけど、今は、そうなのか!と悩みのうちの一つに対する新たな視点を持つことができて、合点がいき、納得が出来て、スッキリした。+1
-0
-
94. 匿名 2018/11/26(月) 23:21:59
好きなことをやって、あとは寝る!!寝て忘れる!
休みの日にどこに行こうか、何しようかなぁ〜って考える!
怒られたことは仕方ないと割り切って、次同じミスしないように努力すればいいんだし、あまり考えすぎないでね^_^+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/26(月) 23:53:05
そう簡単に気持ちは切り替えられない。これは時間が解決する!と開き直る。自分の弱さを認める。
お茶を飲みながら、感情にまかせて泣く。最後に目薬(充血予防)をさして寝る。+5
-0
-
96. 匿名 2018/11/27(火) 16:40:00
泣き叫ぶ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/27(火) 17:08:42
>>67
インドカレーを食べると良いらしいよ
スパイスに幸せになる?成分が入っているとか
セロトニンだったかな
落ち込んだ時にインドカレーを食べるようにしてる
バターチキンが好き+2
-0
-
98. 匿名 2018/11/27(火) 17:20:23
ここでボケてトピ見て笑うのも結構効果ある。
私だけかもしれないけど・・・でも笑うことって大事だと思う!+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/27(火) 18:36:57
私の場合は、その日はとことん落ちるまで落ち込んでしまった方が回復が早い。
忘れよう忘れようとするとまた同じ失敗したり
落ち込んで消化できなかった分まであとあと引きずるから。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する