ガールズちゃんねる

話したら分かってもらえたこと

40コメント2018/11/27(火) 06:19

  • 1. 匿名 2018/11/26(月) 17:53:34 

    「話せばわかる」と言う言葉がありますが
    みなさんは実生活で「話したら分かってもらえた」という経験はありますか?

    小さな事でも構わないので教えてください♩

    ※主は夫に
    「正しいこと(家事にダメ出し)を言うのは1日3回くらいにして欲しい。
    自分でもそうしたほうがいいとわかってることでも育児中は時間的にその余裕がない。
    正直、家事のアラなんて探そうとしたらいくらでも出てくる。
    言う側のあなたは目に着くはしから言ってるんだろうけど
    言われる側はそのたびにダメージを受けるから」と説明したら
    口うるさかった夫があまりごちゃごちゃ言わなくなりました。
    話したら分かってもらえたこと

    +67

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/26(月) 17:54:34 

    ないよ。
    話せば否定されるだけよ。

    +37

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/26(月) 17:54:53 

    物分かりの良い旦那さんですね

    +117

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/26(月) 17:55:09 

    根掘り葉掘りしないでって言ってもわからないみたいだったよ。

    +11

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/26(月) 17:55:32 

    旦那さんがちゃんと聞く耳を持ってる人で良かったですね
    トピ主さんもきちんと話せていい人だと思います

    +96

    -1

  • 6. 匿名 2018/11/26(月) 17:56:48 

    話せばわかってもらえる?
    ないかも。ねじ伏せられるので話さず、よそよそしく去る

    +16

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/26(月) 17:57:57 

    『目につくから言ってるんだろうけど、言われればそれだけ辛い。自分でも努力してます』
    ちゃんと理由も話せて偉い。

    +70

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/26(月) 17:57:58 

    話して話してわかりあったよ
    それまでは「普通こうするでしょ」みたいに怒ってたけど、
    話さないと伝わらないって単純な事を知ったから
    それからはお互いに何でも話す
    感情的じゃなく箇条書きっぽく
    察してちゃんは駄目だった

    +6

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/26(月) 17:58:00 

    アメリカ人の知り合いに、原爆Tシャツが話題の時に気持ちをわかってもらえなかったから
    「原爆の画像を9.11のワールドトレードセンターに飛行機突っ込んだ画像にして想像してみて」と言ったら気持ちをわかってもらえた
    私は広島県民です

    +107

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/26(月) 17:58:12 

    黙ってた方が良い

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/26(月) 18:00:45 

    いつ
    誰が
    なぜ
    なにが
    どのように
    をちゃんと説明できていますね。
    中々理解できない人には、これが一番分かりやすい。

    +3

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/26(月) 18:02:25 

    いくら言っても分かってくれない友達がいた
    しかも他の子はそうだって言ってるよーって広めるし

    +5

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/26(月) 18:03:00 

    男の人ってちゃんと説明してあげないと気持ちを汲み取れない人多いよね
    女の人の方が気遣いができる人多い
    男ばっかの職場から女だけの職場に転職した時に思ってたわ

    +8

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/26(月) 18:05:01 

    >>9
    原爆ってアメリカ人からそんな程度の認識なんか…
    そりゃー向こうは平気で「パールハーバー忘れないパールハーバー忘れない」言うわけだわね。
    トピズレごめん。

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/26(月) 18:06:28 

    主さん立派だなぁ。
    妻側の一方的な気持ちの押し付けじゃないし具体的で凄く分かりやすい。
    旦那と喧嘩したくないから諦めることで折り合いを付けてたけど言葉をちゃんと選んで相手の気持ちも汲んだ上で話すことって大事だね。

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/26(月) 18:07:16 

    >>9
    逆にアメ公そこまで噛み砕かなきゃ分かんねーのかよ
    原爆落としたのどこの国だと思ってんだよ

    +67

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/26(月) 18:07:52 

    話してはいないのですが…
    母が勝手に郵便物を見るタイプでしたので、
    紙に「それは犯罪です」という旨の文面(判例?)を印刷して、折りたたんで机の上に置いておきました。
    そしたら案の定、その紙も勝手に読んでくれて、冷蔵庫に貼ってありました。
    それからは勝手に見なくなったと思います。

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/26(月) 18:08:22 

    >>9
    911と原爆を同列に語るな

    +2

    -18

  • 19. 匿名 2018/11/26(月) 18:14:16 

    >>9
    分かってくれてありがとうって
    感動のスタオベするところ?
    だから日本人は舐められるんだよ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/26(月) 18:14:51 

    うちの夫は長い年月がかかったかな~
    ここ数年かな落ち着いて私の話を飲み込むように聞いてくれるようになって少し変わったのは
    些細な事なんだけどね
    話せば分かる人だと助かるよね

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/26(月) 18:32:51 

    ない
    どんなに話してもりかいしてもらえなかった
    人の気持ちが理解できない人はいるよ

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/26(月) 18:38:37 

    >>9はもっとキレてもいい案件だと思う。
    こっちが同じ発言したらブチ切れるだろ向こうの人。

    +5

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/26(月) 19:05:02 

    >>9
    まあアメリカとしては
    原爆のおかげで戦争が終わったっていうスタンスだから
    説明してわかってもらえてよかった

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/26(月) 19:30:10 

    ないな。
    職場で勝手をする人に何回も話しても、通じない。
    どれほど迷惑をかけ、越権行為をしているかはっきり言っても分からないみたい。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/26(月) 19:31:31 

    話しても駄目な人は相手の気持ちがわからないじゃなくて、むしろ相手に譲歩しない人の方が多い気がする
    老害とかに多い

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/26(月) 20:08:05 

    言われる方が言う事聞く事はないし
    言った方はワガママ
    ワガママだと自覚してる人は普通は言わないでため込む

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/26(月) 20:18:25 

    夫に生理前、生理中は情緒不安定になるがホルモンバランスの乱れによる影響で本来の性格ではないとわかってほしいことや
    生理中は何日か思うように家事ができなくなることを伝えました
    生理前、生理中期間は気遣ってくれています

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2018/11/26(月) 20:19:03 

    母が元彼の話を振って赤面する私を面白がってからかうんだけど、2人きりの時に
    「○○の話しないで。別れたあとレ●プされたから」と打ち明けたらやめてくれた

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/26(月) 20:22:33 

    >>1
    だらしないのを正当化とかすごいな
    ウザそう感がすごすぎて主の旦那さんには浮気を許してあげたくなる

    +3

    -7

  • 30. 匿名 2018/11/26(月) 20:24:36 

    旦那さんはコイツ話しても無駄だなと察したんだろうね

    +5

    -4

  • 31. 匿名 2018/11/26(月) 20:27:31 

    旦那さんの家事をちゃんとしてほしいという気持ちは話しても理解してもらえないのねw
    話せばわかると言う人って自分の言い分通すだけで相手の話はさっくり却下して終了

    +1

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/26(月) 20:28:58 

    主のモラハラ感
    うちの旦那の前妻が主みたいな口だけ達者なダラ妻だったらしい

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2018/11/26(月) 20:31:09 

    私が妊婦ではないこと。
    お腹を見て間違えたのか、産科から検査で出てきたからなのか…

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/26(月) 20:32:14 

    >>2
    まさに1の旦那やん
    話したら否定されただけ
    しかも否定した相手は話したらわかってもらえたと思ってトピ立てとかコントかよ

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/26(月) 20:37:04 

    >>2>>6>>12>>21>>24>>25
    話しても理解してくれない人の例がことごとく旦那側から見た主。。。。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/26(月) 20:40:47 

    旦那がイライラを態度に出すからいい加減キレて、
    そうゆう態度の○○(旦那)とはもう一緒には暮らしたくないし、イライラさせてるのが私だったら申し訳ないから私は子供たちといつでも出ていくし離婚もするから。
    と冷静に言ったら謝ってきた。
    そしてイライラを態度に出さなくなった。

    私的には旦那も勢いで、じゃー離婚しようって言ってくるのを期待していたんだが。

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/26(月) 20:41:05 

    やっぱり話し合い好きは相手が折れてくれてたり自分がねじ伏せてるだけってことに気づいてないんだなと実感させられるトピ

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/26(月) 20:55:46 

    >>37
    結果、親族間での犯罪が絶えないって聞くね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/26(月) 22:11:49 

    ん?
    同じ人が何度も連投してる?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/27(火) 06:19:57 

    >>1
    旦那「話してもわかってもらえない...」

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード