ガールズちゃんねる

外国映画を見るなら字幕ですか?吹き替えですか?

126コメント2014/09/10(水) 15:05

  • 1. 匿名 2014/08/25(月) 19:34:29 

    私はどちらかというと字幕派です。吹き替えだと声優の演技がオーバーだったり、役者の見た目と声が合っていないと思う時があるので…
    字幕でも、戸田奈津子が翻訳しているとそれだけで見る気を無くしたりしますが(笑)

    +136

    -32

  • 2. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:00 

    吹き替えのほうがいい!!!

    +63

    -72

  • 3. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:02 

    字幕です。
    口と音があってないのが気になるので

    +210

    -6

  • 4. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:16 

    字幕です。役者さん本人の声で見たい。

    +265

    -4

  • 5. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:17 

    字幕派!!

    追うの大変だったりするけど、本物の声でみたほうが良さそうな気がして。

    +152

    -2

  • 6. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:31 

    子供が産まれてからは吹き替えで見る様になりました。
    声優じゃない人が吹き替えするの、本当に辞めてほしい!

    +137

    -7

  • 7. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:38 

    絶対に字幕派
    吹き替えで役者の声が変わるとイメージも変わってしまうのが嫌

    +159

    -4

  • 8. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:52 

    吹き替えかなー字幕めんどくさいw

    +90

    -50

  • 9. 匿名 2014/08/25(月) 19:36:58 

    字幕!

    映画は、演者本人の声で楽しみたい。声も含めて演技だと思うので。
     吹き替えには違和感しかない。

    +138

    -4

  • 10. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:04 

    字幕派です。

    吹き替えだと
    元の声と全然違うし
    吹き替えの声優さん
    だいたい同じ人だから。

    +99

    -3

  • 11. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:05 

    字幕ついていけないから汗
    吹き替えです

    +49

    -28

  • 12. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:07 

    皆さん字幕のほうが多いのでは?

    +62

    -5

  • 13. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:13 

    字幕派。
    映画館で見る時、吹き替えしかないと悲しい。

    +88

    -2

  • 14. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:24 

    声優ではない人が、明らかにごり押しで吹き替えをしてる場合は絶対吹き替えでは観ないです。

    +50

    -5

  • 15. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:31 

    DAIGOとかマキダイとか篠田とか下手なのは、全然内容が入ってこないから字幕。

    +99

    -3

  • 16. 匿名 2014/08/25(月) 19:37:52 

    字幕だけど
    ディズニーは字幕吹き替え両方で見たい^_^

    +39

    -6

  • 17. 匿名 2014/08/25(月) 19:39:06 

    字幕
    吹き替えだと俳優とかとイメージ違うと耳障りになる 特に最近は有名人やアイドルがやるから酷いと思う

    +59

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/25(月) 19:39:34 

    ディズニーなどアニメ系やコメディ系は吹き替え派です。字で見てると瞬発的に笑えないので。

    でもその他の映画は絶対字幕!
    俳優さんの声や演技の迫力はやっぱり本物じゃないと価値がないです。

    +36

    -4

  • 19. 匿名 2014/08/25(月) 19:40:16 

    普段は吹き替えだけど、TIMEは篠田麻里子の吹き替えが酷すぎて字幕で観た。
    外国映画を見るなら字幕ですか?吹き替えですか?

    +71

    -2

  • 20. 匿名 2014/08/25(月) 19:40:24 

    ものによるけど、
    ハリーポッターは吹き替えが好き。

    +56

    -8

  • 21. 匿名 2014/08/25(月) 19:40:42 

    ミュージカル系は絶対字幕!
    他はめんどくさいから吹き替えの時もある

    +28

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/25(月) 19:41:09 

    字幕です!

    しかし、日本語弱くて追いつかないので
    英語聞いて見てます。

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2014/08/25(月) 19:41:27 

    字幕!! 吹き替えは妙にテンション高い演技が多くて嫌。

    +32

    -1

  • 24. 匿名 2014/08/25(月) 19:41:41 

    字幕 吹き替えの場合でも声優さんならイメージが無いから大丈夫だが アイドルとかがやるとそいつの顔が浮かぶし映画に集中出来ないし

    +15

    -1

  • 25. 匿名 2014/08/25(月) 19:41:42 

    映画は字幕 ただ海外ドラマは吹き替えの方が好き

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2014/08/25(月) 19:42:09 

    19です。
    すみません、篠田麻里子がトピ画になっちゃった…。

    +11

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/25(月) 19:42:14 

    吹き替えてる人によるかな〜
    AKBとかだったら字幕でみる。
    あと、ミュージカルみたいなのは字幕の方がやっぱりいい!

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2014/08/25(月) 19:42:14 

    字幕がいいな

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2014/08/25(月) 19:42:36 

    吹き替えだなー
    吹き替えの方が話に没頭できる。

    +47

    -13

  • 30. 匿名 2014/08/25(月) 19:43:10 

    絶対に字幕。小学校上がる前からずっと字幕でしか見てない。やっぱり本人の声で見たいし、外国語の上達にも繋がる!

    +42

    -4

  • 31. 匿名 2014/08/25(月) 19:44:17 

    レンタルだと、最初は吹き替え→次は字幕にしてる。
    役者さんの表情とか着ている服や背景をしっかり見ないと観た気にならないの。んで、二回目からは字幕を追いながら口調を味わう感じ。

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2014/08/25(月) 19:44:54 

    字幕。でも字幕なくてもスラスラ耳に入ってくるので邪魔

    +9

    -7

  • 33. 匿名 2014/08/25(月) 19:45:17 

    今は字幕てすが、昔は
    クリント・イーストウッド・・・山田康雄
    ジャッキー・チェン・・・石丸博也
    などのはまり役の声優さんの映画は吹き替えで見てました。

    +25

    -2

  • 34. 匿名 2014/08/25(月) 19:45:35 

    吹き替えの字幕つき

    +5

    -4

  • 35. 匿名 2014/08/25(月) 19:45:59 

    字幕です
    吹き替えは外れな人いると雰囲気台無しだから

    ディズニーは吹き替えでも面白いけど 子供避けたいから やっぱり字幕

    家での映画は何かしながらな時は吹き替え

    海外ドラマは吹き替えの方が面白い

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/25(月) 19:47:40 

    若いころは字幕だったけど、だんだん目で文字を追うのが大変になってきて、最近は吹き替えの方が楽です。

    家で見るときはなおさら吹き替えです。
    どうしても家族に邪魔されたりして、何かしながら、って時があるので、そういう時吹き替えだと、ちょっと画面から目を離してもすぐに戻れるから・・・

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2014/08/25(月) 19:47:49 


    映画館なら字幕
    声優次第で吹き替えもあり

    芸人やアイドルは、吹き替えやめて欲しい

    +26

    -1

  • 38. 匿名 2014/08/25(月) 19:48:00 

    字幕派!!

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2014/08/25(月) 19:49:28 

    外国人が日本語喋ってるのに違和感しか感じないから、絶対に字幕!
    吹替で見るとコント見てるみたいで
    全部面白くなっちゃう。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/25(月) 19:49:33 

    20
    \(^ω^)/

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2014/08/25(月) 19:54:33 

    字幕。 英語音声聴く方が、映画の雰囲気を壊さない。

    でも、家族が鑑賞中で自分だけ家事やってるってときは、仕方なく吹き替えで聞き耳立ててる。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2014/08/25(月) 19:55:38 

    両方派・・・ってのはあまり居ないのかな?
    私は字幕で見て、もう一度見る時は吹き替えで見ます。
    部分で表現が違ったりするから、字幕では意味が判らなかったところがわかったり、誤解してた所に気付かされたりするから、作品をよく理解出来る感じがする。
    でも吹き替えを先に見るとイメージが変に固定されちゃうので必ず字幕が先。

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/25(月) 19:56:18 

    見たい映画は絶対字幕
    huluなんかでとりあえず話題になってた旧作あたりを「ながら見」する時は吹き替えでいいやって感じ

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2014/08/25(月) 19:57:16 

    吹替かなぁ
    字幕も好きでみるけど最近は仕事で疲れて帰ってから観る事が多いので、吹替の方がスムーズに入ってきます。
    プロの声優さんだけを使用してる映画に限るけど。
    上の人のコメントでもあるように素人使うのは本気で辞めて欲しい。
    良い映画が台無しになります。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/25(月) 19:57:35 

    映画は字幕派!!海外ドラマは吹き替えが面白い 24のジャックやゴシップガールのチャックは吹き替えの方の方が断然好き!

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/25(月) 19:58:39 

    4
    例えばアンジーならアンジーの声の緊迫感も含めて映画だと思う

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2014/08/25(月) 19:59:09 

    英語の字幕!!独特の英語の言い回しとかも日本語の字幕で違くなるから、あまり好きじゃない。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/25(月) 20:00:34 

    好きな俳優なら本人の声が聴きたいから字幕
    それ以外は結構どうでも良いかな
    あまりにも下手くそ以外なら

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2014/08/25(月) 20:00:53 

    字幕がいい。
    英語でお洒落な言い回ししてても、吹き替えだと変な日本語の台詞なってたりする。
    俳優さんの演技も見所のひとつだし、やっぱり字幕じゃないと。

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/25(月) 20:00:57 

    英語の勉強には、吹き替えなしで英語字幕がいいんですって。
    飛行機の機内でしかそんなの見れないけど。

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/25(月) 20:01:30 

    字幕です
    特にHarryPotterは全員英国の俳優さんなのでBritishEnglishが堪能出来ウキウキです^^

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/08/25(月) 20:03:49 

    アクション映画は吹き替えで見る!

    +6

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/25(月) 20:05:06 

    アニメは吹き替えで観ます

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/25(月) 20:07:41 

    昔は絶対字幕派だったけどテレビで映画制作の人が、
    字幕は文字数制限があって、うまく表現できてない映画が数えきれない程ある
    主役に一文字だけでも被ってるセリフは泣く泣くカットして良さが半減したりする
    って言ってるのを聞いてから、気に入った映画は字幕、吹き替え両方観ることにしてる

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2014/08/25(月) 20:10:59 

    54

    吹き替えも口の動き(長さ)に合わせてるからまったく制限ないわけじゃないよね。
    やっぱり英語を勉強するしかないのかな…

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2014/08/25(月) 20:11:08 

    字幕が人気なのって日本くらいで、海外では吹替が主流らしいよ。
    私はアニメなら絶対吹替!

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/25(月) 20:12:42 

    字幕派
    好きな声優さんが出ている場合は吹き替えでも観ます
    ディズニーだけは吹き替えですね^o^

    +2

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/25(月) 20:12:43 

    字幕。
    切り替えるの面倒だし、英語だったら吹き替えじゃなくても理解できる。
    でもディズニーやピクサーなら吹き替えで観る

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2014/08/25(月) 20:14:24 

    アナ雪字幕と吹替両方見たけど、字幕というか原語の方が面白かった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/25(月) 20:16:17 

    字幕です。

    本人の声が聞きたいので(o˘◡˘o)

    SATCはキャリー役のサラジェシカパーカーの声じゃないとだめ!って位サラの叫び声とか笑い声とか魅力的だった(❛ᴗ❛人)

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/25(月) 20:18:53 

    主演俳優による
    好きな俳優さんだと字幕で声もしっかりと聴き満喫したい
    面白そうだなと思ってみるときは吹き替えで

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/25(月) 20:19:04 

    映画は字幕。
    また見たいと思ってDVD借りたら吹き替えで見たりもする。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/25(月) 20:20:14 

    字幕だとその瞬間に読み切れるようにセリフをはしょってあるので、
    なんとなく意味合が違う印象。
    でもヒューマン系のものは役者の雰囲気を味わいたいので字幕。

    ラブコメ・コメディは吹き替えです!☆

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/25(月) 20:20:27 

    映画館で見るなら字幕。
    家で見るなら吹き替え。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/25(月) 20:20:37 

    字幕です
    俳優さんの声が聞きたいですし

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/08/25(月) 20:21:40 

    吹き替えだとほとんどの洋画に
    B級感が漂ってしまうイメージ。

    なぜあんな茶番劇のような
    セリフ、言い方をするんだろう。
    ここは舞台かっていう演技だよね。

    マスクのジムキャリーとかの、
    そういうノリが合ってる映画じゃない限り
    駄目だと思う。

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2014/08/25(月) 20:22:46 

    さっき見た武器人間、
    ドラえもんファンだから吹き替えで見た!=^_^=

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/25(月) 20:24:19 

    昔は吹替派でしたけど、吹替が他の俳優さんの声と同じだったり、吹替を日本の芸人とか有名人が話題作りでやってたりするので、ここ数年は字幕派になりました。
    他の俳優さんと同じ声だけならまだしも、ただのお笑い芸人がやってたりとか…せっかくの良い作品が台無し!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/25(月) 20:28:56 

    私も字幕で観ます
    英語は全く解りませんが やっぱり本人の声で観たい、聞きたい
    字幕なら 家族が寝た後も音をおとして観られるから

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/25(月) 20:29:22 

    吹き替えは無理です。
    ウィットあるジョーク等の
    台詞が台無し。
    ネイティブそのままで
    聴きたいな。

    +5

    -7

  • 71. 匿名 2014/08/25(月) 20:30:47 

    字幕じゃなきゃ嫌だ〜!
    好きな俳優さんだと声も好きだからね♡

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2014/08/25(月) 20:33:08 

    普段は絶対字幕で観たい派だけど
    テッドは吹き替えで観た。
    有吉なかなかだった。

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2014/08/25(月) 20:34:14 

    吹き替え派です。
    字幕にすると字を目で追っていくのが大変なので(-_-;)
    あと字幕はたまに外国の解釈と日本の解釈が違ったりするのでちゃんと訳せてないと聞いたので・・・。
    とくに、ハリーポッターは違うらしいです。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/25(月) 20:34:24 

    英語ならそのまま見る派!

    フランス語とかだと流石に追いつかないから英語の吹き替えにして見る

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2014/08/25(月) 20:35:00 

    CG使ってる臨場感あるのは吹き替えでゆっくり映像見たい!字幕見ると絵が見れない。
    (パイレーツとかアバターとか!)

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2014/08/25(月) 20:41:42 

    吹替え派

    もう 俳優さんの目の動きとか バックの景色とか 隅々までみたいから。

    もちろん 素人声優さんは お断り。

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2014/08/25(月) 20:42:07 

    字幕時々吹き替えw

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2014/08/25(月) 20:42:53 

    19
    なにこの写真、なんか腹立つwwwww

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2014/08/25(月) 20:43:08 

    映画館なら集中できるので字幕、家なら何かしながらが多いので吹き替えです

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/08/25(月) 20:43:12 

    スカイフォールで007が連想ゲーム?みたいなテストを受けてた時、「女性」という問いに対して明らかに「女スパイ」って答えてるのに、字幕で「ワナに注意」って出てた時は「さすが戸田奈津子w」って思いました。

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/25(月) 20:49:17 

    基本は字幕。この前はじめて「アナ雪」で吹替えを観た。アニメは吹替えアリかも…

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2014/08/25(月) 20:55:11 

    字幕で観たいけど、目が悪いから読むの疲れるので吹き替えが多くなりました。
    後、少し目を離しても吹き替えだとどんな場面なのか解るので楽かな。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/25(月) 20:56:43 

    字幕派です。
    英語が少しわかるので「字幕うまいな~、そうくるか」と思ったり「ちょっと違うんじゃない」とか思いながら見ています。字幕だと細かいニュアンスが伝わらない部分はあるけど吹替えのほうが別物になってる気がして字幕がいいです。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/25(月) 21:01:06 

    映画は字幕

    ドラマは吹替え

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/08/25(月) 21:08:21 


    バック・トゥ・ザ・フューチャーの吹き替えを織田裕二と三宅裕二でやったのをTVで見てから
    断然字幕!

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/08/25(月) 21:11:03 

    今、TOEICの勉強をしているので、字幕で見ます。

    ほんとは、マイケルJフォックスは宮川一朗太さんの声とか、
    馴染んだ吹き替えを聴きたくなる時もあるのですが、
    映画を字幕で見るのはやはりすごく勉強になるので
    なんとか聴き取れるように頑張ってます(゚o゚;;


    +6

    -0

  • 87. 匿名 2014/08/25(月) 21:12:20 

    字幕なんだけど、戸田奈津子のボキャブラリーのなさに、つっ込み入れております。この言葉よく使うなーとかよくある。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/25(月) 21:17:39 

    私は最初に吹き替えでみてしっかり内容を理解してから字幕で見返してます^ ^

    字幕で観たら読むのが大変で画が頭に入らないのが嫌なのでこうしてます、英語の勉強にも私的にはこのやり方があってる^ ^

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2014/08/25(月) 21:46:15 

    字幕。
    面白いから

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/08/25(月) 21:48:21 

    基本字幕です!
    でも、声優さんがピッタリだと、吹き替え。
    シュワちゃんの吹き替えの声優さんは、本物よりシュワちゃんぽい声だと思う!

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2014/08/25(月) 22:33:00 

    字幕。

    昔付き合うかどうしようか迷ってる男の子と話している時に彼が映画は吹き替えじゃないと観れない字幕じゃ読むの追いつかないし意味がわかんないからって言っているのを聞いてこの人バカなのかなって思って幻滅して付き合うのやめたのを思い出した(^_^;)


    +1

    -5

  • 92. 匿名 2014/08/25(月) 23:09:35 

    ディズニーアニメ映画は吹き替えでみます。
    他は字幕です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2014/08/25(月) 23:31:24 

    絶対 字幕

    そして字幕は戸田奈津子さん派。
    私は彼女の字幕なら一安心って感じるんだけどなぁ。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2014/08/25(月) 23:46:39 

    断然字幕派!!

    本来の雰囲気を味わいたい。

    ていうのが第一で、もうひとつ、

    目で見ながら耳で聞いて、ああこういう言い回しをこう訳したのかー
    とか、勉強になるのもいい。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2014/08/25(月) 23:57:00 

    字幕派!
    英語の日本語とはまた違う深みのある音をききたい!(特に男性の声、女性も落ち着いた声の人多い印象)
    アジア系(台湾・タイ・中国など)は音が可愛い感じがするから聞いてて楽しい(特にタイ語の女声が可愛いです)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/08/25(月) 23:57:17 

    映画なら字幕。
    でも子供の頃見てた昭和の頃の映画だと吹き替えの方がしっくりくるのが多い。
    ジャッキーチェンとか。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2014/08/26(火) 00:42:52 

    吹き替えの方が原文に忠実な訳なので、吹き替えです。
    ミュージカルは歌の部分だけ字幕で観ます。映画館ではできませんが。
    字幕は字を追っちゃって、表情などの演技に集中できないのと、訳し方によっては違う解釈でストーリーを観てしまったりするので苦手です。
    俳優さんの演技が上手だと声優さんに違和感覚えますが、逆に声優さんに救われてる方もいらっしゃるなと思います。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2014/08/26(火) 00:55:48 

    その作品による
    吹き替えのほうが面白いモノもある
    外国映画を見るなら字幕ですか?吹き替えですか?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/26(火) 01:13:11 

    映画館なら字幕
    家でテレビなら用事しながらが多いので吹替
    でも下手な吹替は見る気が失せる。
    金曜日にやってたウォンテッドの男の子の吹替は酷かった。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/26(火) 01:15:25 

    ぜっっったい字幕。
    吹き替えでいいのはNHKの海外ドラマくらいだな。

    たまに変な訳や端折られた台詞見つけるのもまた楽しみ(笑)

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2014/08/26(火) 01:43:37 

    字幕です。
    でもゴシップガールは吹き替えの方がセリフが面白くて、あえて吹き替え版で観ました!

    でも何かしながら観たりする時は吹き替えのが楽ですよね。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2014/08/26(火) 05:13:11 

    字幕派です。

    俳優さんと声のイメージが違うとちょっと…

    だけどアメリカのドラマのフルハウスだけは吹き替えです!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/08/26(火) 05:20:22 

    字幕派です。

    ところでトピ主さん、なんで戸田奈津子だめなんですか?
    (別に批判とかではなく理由が知りたい)

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2014/08/26(火) 07:54:56 

    字幕です。
    字幕と吹き替えでは言い回しが違っていたりしますよね。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/08/26(火) 08:00:35 

    字幕です。
    字幕と吹き替えでは言い回しが違っていたりしますよね。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2014/08/26(火) 08:11:42 

    字幕派です。
    映画のDVDを英語字幕で見ると、翻訳には入ってないけど日本人をバカにするセリフが入ってたりして、びっくりします。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2014/08/26(火) 09:19:24 

    字幕だなー。役者さんの声って演技のかなり中枢を占めてると思うのに、それを別人がやるんでしょ?どうしてもクチパクみたいに感じちゃうんだよね…
    吹替えだと言い回しが全然違ったり元の台詞の機微がバッサリ削られてたりするし。だから、全部は理解できないけどもとの台詞をききながら字幕に補完しつつ見てる。
    ただ、どうしても「見る」より「読む」が優先になっちゃうから、セリフが文字としてしか感じられなくて、やっぱり何割か損してるなって思う。。。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/26(火) 09:26:46 

    3Dは吹き替えだけど、普通は字幕で見るようにしてます
    日本の吹き替えって声優じゃない人使うから好きじゃないです…岡村とかDAIGOとか篠田麻里子とか萎えました……

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/08/26(火) 09:32:02 

    103さん
    戸田奈津子さんは一部では「誤訳女王」と呼ばれており、誤訳や彼女独特の言い回し(「なっち語」と言われています)が多く見られるからです。有名どころでいうと「ロード・オブ・ザ・リング」はあまりにも誤訳や本来の意味から外れた意訳が多すぎたため、ファンから戸田さん降板の署名運動が巻き起こったほどでした。
    彼女ほどキャリアが長く関わった作品が多ければそういったこともあるでしょうけど、私も戸田さん訳と分かるとちょっと残念に思うことがありますよ。うまいこと訳したなと思うこともあるんですが、そこそう訳しちゃう!?大事なこと伝わらなくない!?と思うことも多々あるので…

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/08/26(火) 09:52:32 

    基本、字幕がすきだけど
    専門用語が多いような
    こむづかしい話とかは吹き替え選ぶ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2014/08/26(火) 09:56:51 

    アナ雪については、最初に字幕で見て歌に聞き惚れ、次に吹替えで見て「セリフが耳から入って心に伝わってくる」感覚をおぼえ(やっぱり字幕だと「読んじゃう」んだよねぇ)、ブルーレイで英語字幕や脚本(ディズニー公式HPからダウンロードできる)見ながら「字幕も吹替えも元の意味と違うなー」と思いながら鑑賞してる。
    一長一短だよね。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2014/08/26(火) 09:59:32 

    集中してみられない時は見逃しても声はわかる吹き替え。
    集中してみられる時は字幕。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2014/08/26(火) 10:32:21 

    吹き替え派です。
    ながら見をする事が多いのと、声優さんの声だけの演技を聞いてこの人ウマイなぁとかあの役と同じ声だ!とか考えるのも好きだからです。
    芸能人の吹き替えは見ません。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2014/08/26(火) 10:43:00 

    私は言葉の言い回しとか英語の勉強のつもりで映画見てないから吹き替えの方が楽しめる

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2014/08/26(火) 11:29:34 

    吹き替えのが自分にはあってるかな
    下手な芸能人がやってるのはダメだけど
    あと、普通字幕でしょ?みたいな字幕でみる自分すげーみたいな人種は癇に障る

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2014/08/26(火) 13:08:09 

    大抵字幕です。

    でもXファイルの映画版のモルダーの声が風間 杜夫じゃなくてかなり違和感でした…(-_-)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2014/08/26(火) 13:23:59 

    でも結局、戸田さんが一番有名だし、多く手がけているってことは
    プロの人達から認められているということなんじゃないですか

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2014/08/26(火) 13:32:24 

    LIFEって映画見たけど、ナイナイの岡村がやってて残念だったー。しかも大阪弁…

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/26(火) 15:22:45 

    昔は吹き替え派でしたが、今は字幕派です。
    全然英語わからなくて、字幕を目で追うばかりですが・・・。
    旦那は、ジャッキーチェンの作品を見る時だけは吹き替え派です。
    石丸さんの声が好きらしい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2014/08/26(火) 16:21:33 

    基本、字幕。マレフィセント良かった!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/26(火) 16:23:20 

    目が疲れるから、最近は吹替で見ることが増えました。
    持ってるDVDはセリフを覚えてるので、音声や字幕ともに英語で見てます。
    レンタルで見て気に入ったのを買うけど、

    スノーホワイト 小雪
    プロメテウス 剛力彩芽
    TIME 篠田麻里子
    LIFE! ナイナイ岡村

    など、視聴者をバカにしてるのか?と思うのが増えてきてイライラ。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2014/08/26(火) 16:57:09 

    芸能人が吹き替えするの、やめて欲しいな。
    上手い人もいるけど、本当に聞いていられない人の方が多い。
    やっぱりプロの声優さんに任せて欲しい。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2014/08/26(火) 16:59:24 

    102
    私もフルハウスは吹き替えが好きです!
    子供の頃から観てて、吹き替えの声に慣れてるからかな。
    特にDJの吹き替えしてる人の声が好きです。

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/26(火) 17:14:28 

    TIME吹き替えでみた。下手でもほとんどの映画に集中すれば気にならなくなるが篠田麻里子さんのは後半になればなるほたど下手くそすぎて集中できなかった。せっかく面白い映画だったのにあれは本当に酷い。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2014/08/26(火) 18:51:26 

    戸田さんが手がけた作品が多いのは、単にあの人は仕事が速いから使われてるってだけ。
    あの人は映画を理解せず、誤訳も気にせずに台本をどんどん翻訳するから。
    映画公開日に間に合わせるだけなら彼女を使えばいいけど、その結果生まれたのがロードオブザリングやオペラ座の怪人の超誤訳だよ。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2014/09/10(水) 15:05:37 

    字幕派 DVD も字幕です

    でも 最近は 字幕が画面に下にあって 見づらいです
    右横に たて書きの方が 自然と視野に入っていて 目が疲れないのに 私だけかなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード