
ズバリ質問! 寝るときに「靴下」を履きますか?
141コメント2018/11/27(火) 00:06
-
1. 匿名 2018/11/25(日) 22:05:37
Q. 寝るとき、靴下履いてますか?
YES!! 15.1%
NO!! 84.9%
(回答数:423票)
◆「YES!!」と答えた人のコメント
特に、今の時期は急に寒くなる日があるので、履いて寝るときもあります。冬になったら電気あんかや湯たんぽを使います。冷え性はつらいです。
(女性 40歳 愛知県)
◆「NO!!」と答えた人のコメント
「靴下を履くと足首の血行が悪くなる」と小学校のときの先生に聞いたので、寝るときは履かないほうがいいと思い込んでいて履きません。今更ですが、科学的根拠はあるのでしょうか。
(女性 39歳 山形県)
皆さんはいかかですか?+86
-6
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:16
冬は履きます+291
-83
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:27
no+322
-6
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:27
履いてません。
寝る時に靴下を履くのはダメなんだよね。
+488
-13
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:32
履いて寝たらダメだと聞いたので脱ぐ。+316
-10
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:35
締め付けの少ない靴下履いてます!
でも寝相が悪いのか暑くなるからか、朝には脱いでます(笑)+204
-5
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:45
メディキュットは年中履いて寝てます。+78
-27
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:50
雪国なんで寝る用のモコモコ靴下履いて寝るけど、朝起きたら必ず脱げてる。笑+187
-2
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:57
暑がりなので履かない。冬でも布団から足出して寝てます!+67
-7
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:57
履きます。
そして靴下にズボンの裾を仕舞います。+178
-10
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:01
はかないよーん+42
-6
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:05
履かない+77
-5
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:23
冬寒すぎたら履いてるけど、
布団入ったらあったかくなってくるから、
結局布団の中で脱いでる。+213
-2
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:29
履かへんわ+17
-9
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:30
履くけど気づいたら脱いでる+74
-4
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:37
冷え性なので履かないと足が冷たすぎる
絶対に履く
ついでに分厚いストッキングも履く+17
-27
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:48
履いて寝るのに起きたら脱いでたりする。+11
-4
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:51
夜に靴下は死人だけと教わってきたので履きません+41
-33
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:04
履いてても朝起きたら脱げてる+18
-3
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:05
冬は履く、夏は履かない!!
+107
-5
-
21. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:14
親の死に目に会えないというのではいていません。+16
-32
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:19
履かないほうがいいとわかってる
けど…履かないと眠れない+125
-8
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:20
履く
裸足だと寒くて寝付けないので+83
-8
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:24
血行が悪くなるから冷え性の人が靴下履いて寝るのは逆効果らしいよ、テレビで前見た。
靴下なしで電気あんか付けて足元ポカポカ。+97
-7
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:30
ズバリ!
履きません!(笑)
変な汗かいちゃうのて。+6
-7
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:36
履かないと冷えて痛くて眠れないので履きます。+82
-5
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:48
履いてるとリラックスできないから履かない
布団入ってたらあったかくなる+62
-7
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:48
履いてるけどいつのまにか脱げてる
レッグウォーマーは必須+43
-3
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:50
冬は履いてねてます。少数派だったんですね+61
-2
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:55
履かない。でも、自力では温まらないから電気式毛布使ってる。+4
-6
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 22:08:55
布団に入る時に履いていて、足が暖かくなってきたら脱ぎます!
朝起きたら、まず脱いだ靴下を布団の中から探して履いて起きます。+99
-2
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:03
寒すぎてはいて寝てもシモヤケになってるorz+3
-5
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:05
はかないです!
履いても脱いでると思う。
寝るとき履くのよくないって聞くし。+5
-5
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:07
履かない。寝るときに限らず家の中では年がら年中裸足。+30
-8
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:34
履いて布団が温まったら脱ぐ!
近くに置いておいて
起きたら履いてから布団から出る!+24
-2
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:40
履かない
足が冷えることがない
子供の時、寝るときに靴下を履くと冷え性になると
言われたことがあるせいかもしれない+4
-12
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:45
真冬は靴下を履いたまま布団に入ってあったまったら布団の中で脱ぐ。
冬場は布団をめくると沢山の靴下が出てきます。
何故か布団の中からごっそりと回収して一気に洗濯するのが快感。+8
-10
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:18
末端冷え性だから履いて寝たいけど眠るギリギリで脱ぐ
他の人が言ってるように寝る時に履くのは良くないから+28
-4
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:28
靴下履くのが苦手で、仕事と誰かの家に行く時以外は履きません。暖かいけど、なんか気持ち悪いんだよね。パンストもタイツも無理。+38
-3
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:34
レッグウォーマーで足のかかとと
足首を温めます。
靴下だと蒸れるけど これだと
蒸れなくて温かい+57
-1
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:45
亡き祖母に靴下を履いて寝ると親の死に目に会えないと言われ一度も履いたことがない。+8
-19
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:59
履かない。
少し大きいスウェット着て、足を全部しまってる。+1
-5
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:09
靴下履いて寝ると風邪ひくって子供のころから聞いてきたので履かない+4
-9
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:19
ゆるゆるのレッグウォーマーをして寝ます。あたためられるので、足首が細くなりました!+13
-3
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:23
レンジで湯たぽん使ってるので靴下は履かないです+5
-3
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:24
履かない。起きてても家では靴下履かない。
足先寒いけど、靴下よりレッグウォーマーの方が体はあたたまる。足先は若干冷たいけど。氷みたいではないから、レッグウォーマーつけて寝る時はある。+9
-3
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:26
履く。5本指のを土踏まずのところまで。朝になると脱いでるけど、つま先を温めてると眠りに落ちるのが早くて快適~(^_^)+8
-1
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:31
履いて寝てたら、いつの間にかかかとに沢山穴が空いててめちゃくちゃ気持ち悪かったし治るのに時間もかかったので、どんなに冷たくても絶対に履きません!
なんの病気だったんだろう…+1
-11
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:38
履いて寝ると脳梗塞だかなんかになると聞いた事ある。+0
-12
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 22:11:44
履きません!冷え性なのでゆるめのレッグウォーマーつけて寝ます。+7
-2
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 22:12:27
数年前までは冬にモコモコゆるゆるソックスを履いていたけれど湯タンポを使い出してからは履いていません
+5
-0
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 22:12:42
履いてる。履かなきゃ冷えて寝れない。+43
-1
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:55
裸足でいるの気持ち悪いから常に靴下履いてる+19
-2
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:57
足の汗が酷いときは綿の5本指をはく+6
-2
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 22:14:09
履いてない
素足じゃないと気になってしまう+8
-0
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 22:14:12
この時期でも足が暑くて履いたら眠れなくなる😭+8
-2
-
57. 匿名 2018/11/25(日) 22:14:20
冬場は履いて寝る
けど、朝起きたら脱いであることがある
はかないほうがいいのかな?+4
-0
-
58. 匿名 2018/11/25(日) 22:15:28
レッグウォーマーしてる方が暖かいので、靴下は履きません。+10
-0
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 22:16:20
裸足で家の中歩きたくないの寝る時も含めずっと靴下履いてます。
+8
-2
-
60. 匿名 2018/11/25(日) 22:16:24
履いて寝ます。
でも昔は履いて寝たら身長伸びないから駄目と父に言われてました。
信じて寒くても履かずにいました。笑+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/25(日) 22:16:41
解放感が欲しいので履いてない。+5
-0
-
62. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:39
履いて寝るんだけど寝てるうちにぬげてる。意味なし。+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/25(日) 22:18:48
冬。寒くない??
代謝良くて痩せやすいよ+2
-8
-
64. 匿名 2018/11/25(日) 22:20:31
電気毛布使ってるので 履かない+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/25(日) 22:22:05
履かない、足が冷えるなら湯たんぽ使う+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/25(日) 22:23:32
冷える日は季節問わず履きます。
そして季節問わず朝には脱げてる。+5
-1
-
67. 匿名 2018/11/25(日) 22:23:43
靴下履くより、素足で足同士を密着させてる方があったかくなる気がする
同じ感じで指が密着しない5本指ソックスだといつまでたっても冷たいまま+5
-2
-
68. 匿名 2018/11/25(日) 22:24:10
履いてるけど汗かくよね+0
-0
-
69. 匿名 2018/11/25(日) 22:24:21
メディキュットはきます+0
-1
-
70. 匿名 2018/11/25(日) 22:25:07
履いて寝るけど朝になったら脱いでる
なんか足元暖かくなって脱ぐときの感じが気持ちいいというか幸せなんだけどわかるかな?+10
-0
-
71. 匿名 2018/11/25(日) 22:26:10
レッグウォーマーを履いて靴下は脱ぐ+6
-0
-
72. 匿名 2018/11/25(日) 22:26:48
>>16完全防備(笑)+0
-0
-
73. 匿名 2018/11/25(日) 22:27:33
冬は履いて寝る。
足つぼマットに乗って、足裏の血流を流してから寝ると尚暖かい。+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/25(日) 22:29:41
着圧ソックス履いてます。
立ち仕事なので本当に辛いから。+2
-0
-
75. 匿名 2018/11/25(日) 22:30:21
足の裏は汗かきやすいから
靴下履いて寝ると寝汗で靴下が濡れて
そこからまた冷えるらしいね
レッグウォーマーが良いらしいね+7
-1
-
76. 匿名 2018/11/25(日) 22:31:26
湯たんぽして寝るので、はきません。
湯たんぽがあると、寝つきも良いです。+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/25(日) 22:34:18
一年中五本指ソックスをはいてる。足の裏やかかとはきれい
+5
-0
-
78. 匿名 2018/11/25(日) 22:34:30
>>34
家で全裸って人たまにいるけど、不衛生極まりないと思う+5
-5
-
79. 匿名 2018/11/25(日) 22:36:00
ホルモンバランスとち狂ってるから突然足の裏が熱くなるので履かない。なのに冷え性😰+2
-0
-
80. 匿名 2018/11/25(日) 22:37:56
足の裏は体温調整するから履かない方がいいんじゃなかったっけ?子どもだけじゃなく大人も。
風邪ひいて熱が出てる時に、足の裏が冷たいとまだ熱が上がってる途中だから身体を温めて、足の裏が温かいと熱が上がりきってるから冷やすと習いましたよー。体温調整とは違うかもしれないけど。+10
-0
-
81. 匿名 2018/11/25(日) 22:39:54
就寝時の靴下は良くないと聞いたのでレッグウォーマーです+8
-0
-
82. 匿名 2018/11/25(日) 22:40:14
足が冷える日は履いて寝てる
履いて寝たらよけいに冷えるとか言われたけど、私は履いたらマシだから+21
-1
-
83. 匿名 2018/11/25(日) 22:41:24
履かないと寒くて眠れない。
履いても何故か氷のように冷たい時がある。
ゆるめの綿の靴下+もこもこの靴下
ちなみにガリガリ体型。体質から変えなきゃなぁ〜+10
-1
-
84. 匿名 2018/11/25(日) 22:41:31
中度の冷え性だけど、布団に入ったら絶対脱ぐよ。
なかなか暖まらない時は足パカとか指先グーパーとかする。なんか靴下履いて睡眠に入るのは体が気持ち悪いんだよね。たぶん睡眠に入る時の体温調節の邪魔になってるんじゃないかと思う。布団に入って靴下履くと逆に暖まらないんだよね体が。+4
-0
-
85. 匿名 2018/11/25(日) 22:43:19
布団の中で靴下を履いている感覚が気持ち悪くて
靴下を履いて布団の中に入っても3秒以内に脱ぎ始めるw+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/25(日) 22:43:28
湯たんぽとか小豆の入った袋チンしたやつとかを足元に置いたりするけど靴下ははかないよ。+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/25(日) 22:49:56
昔履いてたことあるけど何か気持ち悪いし汗かいて逆に冷たくなった
本格的に寒くなるとメディキュットとかのもこもこしてるのを履く
あと電気あんかをつければ全然大丈夫+1
-1
-
88. 匿名 2018/11/25(日) 22:51:35
靴下はいて寝るのは死んだ人って昔から聞いてるからはかない
+1
-7
-
89. 匿名 2018/11/25(日) 22:54:47
長いレッグウォーマーを足の踵が隠れるくらいまで伸ばして履いて寝る。足の指は出しておきたい。ムズムズして寝れない。+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/25(日) 22:57:23
寝る前までは履いてる。
冷え性の人ほど血行を良くするために、お家の中は裸足の方がいいって言うよね。
寝てる時も足も汗かくから、履いてると逆に冷やしてしまうと聞いた。
+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/25(日) 23:00:49
靴下はかないけど
レッグウォーマーならする+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/25(日) 23:02:52
暑がりの私は冬でもパンツ1枚でお腹だけ布団かけて寝てるわ。
もちろん布団入りたては寒い寒いって入るんだけど、10分くらいしたら暑くて布団から出たくなるw+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/25(日) 23:06:27
寝る時は一年中パンイチで、足は長いレッグウォーマーで太もも~足首まで覆う。足の裏はすぐ火照って熱くなる。
太もも~足首が冷たいのは皮下脂肪のせいかな。+1
-0
-
94. 匿名 2018/11/25(日) 23:08:12
本当は履いて暖かくなりたいけど
冷え性を加速させるので履かないようにしてます+0
-0
-
95. 匿名 2018/11/25(日) 23:10:13
足が冷えていると眠れないから履きたいけど、テレビの健康番組で履いて寝るのは良くないと言ってるのを聞いてからは履かない。+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/25(日) 23:10:24
レッグウォーマーなるほど!買ってみよう~+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/25(日) 23:13:38
夏場は履かない、冬場はダルダルの靴下を履く。+1
-0
-
98. 匿名 2018/11/25(日) 23:17:22
むしろ、夏でも冬でも布団から足出して寝ます。
眠くなると足がすごいあったくなって足出してないと暑くて寝られません。
あまり私の周りそういう人居ないのですが、同じような方います?+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/25(日) 23:19:28
足の裏の皮膚呼吸ができず体温調節がうまくいかないから、靴下は良くないと聞いた。
それからはかかとだけの靴下はいてる。
これだけでもだいぶポカポカする。+0
-0
-
100. 匿名 2018/11/25(日) 23:22:10
足が汗をかいてその後冷えるから、履いて寝ない方がいいらしいです。
でも…履いて寝てます💦💦
寝る時足が冷たいのが辛い。+5
-0
-
101. 匿名 2018/11/25(日) 23:23:13
足の裏にクリーム塗りたくるので布団につきたくないから靴下履きます。+7
-0
-
102. 匿名 2018/11/25(日) 23:26:04
寝る時に靴下履くのは体温調節ができなくなって眠りが浅くなると聞いたので履いてません。
(足元から体温が下がって眠りにつくらしいです)
それでも冬は足が寒いのでかかと保湿するつま先がない靴下みたいなのを履いてます。
真冬は+レッグウォーマー。+0
-0
-
103. 匿名 2018/11/25(日) 23:26:44
>>60
私、履いて寝てる。
チビなのはそれが原因だったのか😞+0
-0
-
104. 匿名 2018/11/25(日) 23:27:30
ずーっと履かないでいたけど
今月デビューしました
温かくてすぐ寝ちゃう
グッスリ寝れます
翌朝は目覚めがスッキリします
+6
-0
-
105. 匿名 2018/11/25(日) 23:32:06
右足だけ履いてます
左足は脱げてます+0
-0
-
106. 匿名 2018/11/25(日) 23:33:49
マジか一年中履いてる…スースーして落ち着かなくて+5
-0
-
107. 匿名 2018/11/25(日) 23:38:30
履かない
靴下嫌いなんで家の中ではよっぽど寒いときしか履かない
特にトピ画のような指一本一本にしっかりまとわりつくようなのは大嫌い
+4
-0
-
108. 匿名 2018/11/25(日) 23:53:29
私今片足だけ履いてるんだけど。片方見つからなくて。+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/25(日) 23:58:04
履かない。どうしても寒そうな時はレッグウォーマー
靴下履くとかえって血行悪くならない?+0
-3
-
110. 匿名 2018/11/26(月) 00:00:36
冷え症だから履かないと眠れない。靴下と湯たんぽ
。寝る前はヒーターで足暖める足が暖まることはない。冷え症つらい+3
-0
-
111. 匿名 2018/11/26(月) 00:10:37
寝る時に履いてあったかくなったらむずむずしてくるので脱ぎます(笑)
にしてもかかとだけ出して履くのってなんであんな気持ちいいんだろう(笑)+0
-0
-
112. 匿名 2018/11/26(月) 00:20:41
履かなくなったら最初はやっぱり冷えるなと感じたけど、じょじょに足がポカポカ発熱するようになった。靴下に足の湿度?が残って余計冷たくなる感覚もあって家では裸足でいるようになりました。+0
-0
-
113. 匿名 2018/11/26(月) 00:28:25
彼氏が寝る時履いてるけど、夜彼の家でシた時、全裸なのに靴下だけ履いたままの姿が滑稽で、興奮してたのが何か萎えた
足先冷えるから脱ぎたくないんだと
女子かよ笑+0
-0
-
114. 匿名 2018/11/26(月) 00:36:36
布団に入って暖まってきたら脱ぎ捨てる。+0
-0
-
115. 匿名 2018/11/26(月) 00:48:01
すごく寒い日は穿くよ
なんで穿いて寝たらダメなの??+2
-0
-
116. 匿名 2018/11/26(月) 00:53:19
むしろ履かないと眠れないくらい当たり前!
冷え性で小さい頃から履いて寝てる。
足が臭くなりやすい原因なのかもしれないけど履かないとムリだ🧦+5
-0
-
117. 匿名 2018/11/26(月) 00:53:49
靴下の中が冷たいから脱いで寝る。
湯タンポか電気毛布で温めるよ。
末端冷え性だけど、靴下なんかで温かくとかならない。+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/26(月) 00:58:48
寝る時 靴下履くと悪いみたない聞いた事ある。
足先から 熱を放出するから履かない方がいいって。
冷え性の人は つま先が無い靴下を履くといいんだって
私はつま先の部分を切った靴下を履いている+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/26(月) 01:06:26
冷え性の人はまず、布団を替えよう
高級羽毛布団は体温で暖かくなります。
厚着もダメです。上薄着 下パンツ一丁で充分です。
靴下なんて論外。
ダウンジャケットの下は薄着というでしょ?+0
-4
-
120. 匿名 2018/11/26(月) 01:14:40
>>119
それは暑すぎるのよ…特に肌の弱い人にはあんまりよくないのよね
高いからいいってものでもないの+0
-0
-
121. 匿名 2018/11/26(月) 01:16:33
冷え性だけど履きません
真冬でも頭まですっぽり布団かぶって寝て朝起きたら汗かいてることもたまにある。+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/26(月) 01:27:31
>>113
きも…+2
-0
-
123. 匿名 2018/11/26(月) 01:43:49
水虫かもしれないので菌が布団につかないように靴下をはいてる+1
-0
-
124. 匿名 2018/11/26(月) 03:31:08
引っ越ししてきて、電気毛布が見つからないから履いてる。見つかったら、やめます。+0
-0
-
125. 匿名 2018/11/26(月) 06:16:19
履きます。
放熱できなくなると効いたことあるけど足から放熱したくない程に冷え性です。
放熱は顔や手で出来てると思うから大丈夫。
+2
-0
-
126. 匿名 2018/11/26(月) 06:54:49
>>21
それは夜に爪を切るとじゃないの?ゴチャゴチャになってるね+3
-0
-
127. 匿名 2018/11/26(月) 08:01:59
人間って寝てるときは汗かいてるんだから、靴下は止めた方がいいんじゃないの?
冷え性って内臓が原因だから食事生活から治した方がいいのと、腹巻とかの方がいいよ。+0
-0
-
128. 匿名 2018/11/26(月) 08:23:48
レッグウォーマー+湯たんぽ+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/26(月) 08:44:58
暑がりなのもあるけど
足が疲れそうなので冬でも履かない。+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/26(月) 08:53:06
お風呂上がりに寝るし
暖房だってつけてるし それでも冷たいのかな?
履いて寝る人は。。。+0
-0
-
131. 匿名 2018/11/26(月) 10:26:35
>>130
エアコンつけっぱなしだと喉がおかしくならない?+0
-0
-
132. 匿名 2018/11/26(月) 11:37:35
なんか寝る時に履くと逆に靴下に熱を吸い取られて、履かない方があったかい。手袋も五本指タイプだと熱を吸い取られてしまって、袖の中でグーにしてた方があったかい。冷えすぎなんだろうか...+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/26(月) 14:18:07
>>78
自分の家でどうしようが人の勝手。+0
-1
-
134. 匿名 2018/11/26(月) 14:52:03
はきます
パジャマのズボンの裾が動いていると少し上にあがって寒いからレッグウォーマーしてる
肩は羽毛の肩掛けに首にタオル
手袋
アンカ入れて寝てます+1
-0
-
135. 匿名 2018/11/26(月) 16:10:05
寝る時に履くのはよくないみたいなので靴下は履いてませんが、冷え性なので足首ウォーマーしてます。
足首温めるだけでも違うよ〜。+0
-0
-
136. 匿名 2018/11/26(月) 18:47:36
朝寒いから完全防備で寝る!
じゃないと起きられない!+0
-0
-
137. 匿名 2018/11/26(月) 19:14:48
冷え性で、モコモコ靴下を履いて寝る日と脱いで寝る日がある。
どっちが寝やすいか実験してるつもりなんだけど、よくわからない。
靴下がないと冷たくて寝られないということはないので、脱いだほうがいいのかな?と思ってるところ。+1
-0
-
138. 匿名 2018/11/26(月) 19:29:51
履かない
外出するときしか履いてない
家ではいつも裸足+0
-0
-
139. 匿名 2018/11/26(月) 20:05:25
足に薬塗って寝るので年中履いてます...
歩いたところが全部ベタベタになる
ほんとは履きたくない(;_;)+0
-0
-
140. 匿名 2018/11/26(月) 20:47:22
冬だけ履いてる。足にクリーム塗るのでべたついてるから。+0
-0
-
141. 匿名 2018/11/27(火) 00:06:24
履いて寝ると、体が冷えるんだよね。逆効果。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
足が冷えて眠れないので、寝るときに靴下を履くという方いますよね。反対に、靴下を履くと逆に冷える、不快、縁起が悪いと聞く……など、さまざまな理由で履かない方もいます。