-
1. 匿名 2018/11/25(日) 21:59:23
トピタイの通りです
それはどんな人でしたか??
主は、入社間もなくノルマを何度も達成する人がすごいと思いました‼+118
-5
-
2. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:07
口が上手く要領がいい。プライベートも充実+194
-8
-
3. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:18
今の上司。
聖徳太子みたいな人です。+140
-3
-
4. 匿名 2018/11/25(日) 22:00:47
30代で部長になった。
ばりばり仕事できる人。+104
-4
-
5. 匿名 2018/11/25(日) 22:01:00
わたし!+35
-9
-
6. 匿名 2018/11/25(日) 22:01:08
入社して一度仕事を教えただけで完璧にできる人
教えてないこともできてる+250
-3
-
7. 匿名 2018/11/25(日) 22:01:14
誰にでも気が遣えて、自分の仕事もきちんとやる人+221
-1
-
8. 匿名 2018/11/25(日) 22:01:40
人生で2人いた。
1人はクリニックの婦長。
2人目は違うクリニックの事務長。
どちらも仕事はめちゃくちゃ出来たが性悪で男運無いのが共通点。+172
-5
-
9. 匿名 2018/11/25(日) 22:02:58
めちゃくちゃ正解に早く入力作業できるスーパー派遣社員の方がいました。
社員にはなればいいのに、本人は転々とするのがいいらしい。+199
-3
-
10. 匿名 2018/11/25(日) 22:03:08
控えめにいって今の彼氏。+12
-6
-
11. 匿名 2018/11/25(日) 22:03:11
+29
-5
-
12. 匿名 2018/11/25(日) 22:04:50
若いのにリーダーを任されていたTさん
頭の回転が早いし英語が堪能。
店長からの指示の意図を正確に解釈して即座に行動に移すことが出来、気配りも出来る上に努力も惜しまない人で尊敬していました。+156
-3
-
13. 匿名 2018/11/25(日) 22:05:52
中間管理職で、上司部下共に耳を傾けられる人
前の職場にいました。
私も見習いたいが、中間管理職の重圧に耐えられそうに無い…+27
-3
-
14. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:06
20年働いて1人だけ出会ったことがある
絶対にミスしないしほんとにすごい人+94
-1
-
15. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:10
今の職場にまさにそういう人がいる。
パートさんだけど、人の倍働いてミスも無い。
人当たりも良く新人パートへの指導も任されている。
主婦パートなのが勿体ない。
時給上げてあげたら良いのに…といつも思う。+250
-4
-
16. 匿名 2018/11/25(日) 22:06:15
設計業なんだけど、以前躁鬱病で躁状態の時だけ出社してくる人がいた。一年のうち、1/3くらいしか出てこない。
でもすごく仕事のできる人で親会社から「いない時の費用も出すから辞めさせないでくれ」って言われてた。
時間単価がC〜SSまで5段階あって、その人はもちろんSS単価だった。
でも病状が悪化して、退職したみたい。+172
-3
-
17. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:12
>>9
ハケンの品格みたいですね+41
-1
-
18. 匿名 2018/11/25(日) 22:07:31
うちの旦那
仕事の面では尊敬しています+27
-6
-
19. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:31
いつも行くスーパーの店員さん
レジ、品出し、カート集めなど業務全般をそつなくこなしてるお姉さん。もう一店舗近くにあってそちらでも見かけるから上の人に頼まれてるのかな。他の店員さんとは明らかに何かが違う。
憧れます。+146
-2
-
20. 匿名 2018/11/25(日) 22:09:53
男性で一人だけ。
職種にもよると思うけど、児童関係の職場で、とにかく子どもの心を開くのが上手。アメとムチの使い方が完璧っていうか。子どもからも信頼を得てるし、言葉の力、想像力など何もかもがすごい。
私にとっての仕事が出来て尊敬できるって言うのはこういう人かな。この人がいるだけで雰囲気が良くなるから必要な人。
事務仕事とかそういう事は入ってないけど、うちの職場だとこういう人がいると助かる。+38
-2
-
21. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:04
諸々のスキルは当然ですが
とにかく記憶力のいい人。
取引先の電話番号、それぞれのメールアドレス、
打ち合わせの内容や、細かい金額など、
全てを記憶している人がいました。
その人からすると普通のことらしいのですが、
覚えているから何もかもの話が早く進みます。
あの記憶力は羨ましかったです。+125
-4
-
22. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:07
職場環境を良くていくれている人達全員+20
-2
-
23. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:21
桜田なんとかという人なぜ桜田義孝議員でも大臣になれるのか? 素朴な疑問に答えます(FRIDAY) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp桜田義孝五輪担当相(68)の失言が止まらない。東京五輪の基本コンセプトが答えられず、
+1
-13
-
24. 匿名 2018/11/25(日) 22:10:32
色々な仕事を同時進行で進めていく
それでもミスなく、納期より早かったりする
複数人が一緒にしゃべってても、聞き分けて、うまく話し合いをまとめてる+18
-2
-
25. 匿名 2018/11/25(日) 22:12:32
余計なこと言わない。
人の話に、割と親身になって答えるんだけど、恩着せがましいこと一切言わない。
なのに、妬まれてあることないこと言われてる。+113
-0
-
26. 匿名 2018/11/25(日) 22:12:58
マグロ!
+3
-4
-
27. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:17
昨日パン屋さんでトレーを台に置いた瞬間に金額言われて、えってなった。
前の人の会計が終わって、前に出る3歩くらいの間にレジに入力してしまったらしい。7種類くらい。この人できる!って思った。+169
-4
-
28. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:33
今の職場のアルバイトの子。
売り場に立たせても上手に接客するし、レジに入れば早くてミスなし、商品整理させても早くて丁寧で、普通に話してても気遣いができる。
そしてかわいい。
社員になればいいのに。+200
-0
-
29. 匿名 2018/11/25(日) 22:13:49
忙しくても決してかおに出さずむしろ余裕が感じられた。新人の頃すごいと思った。私はすぐに顔に出るので。+31
-0
-
30. 匿名 2018/11/25(日) 22:14:46
彼の父。
大手新聞社の取締役から今年、大手テレビ社の取締役に転籍してた。+3
-17
-
31. 匿名 2018/11/25(日) 22:15:31
自営業やってる私の尊敬する旦那さん。
ちゃんと現場を自分の目で見て、現場の声を自分の耳で聞いて。
必要な嘘もとっさに出てくるし、現場でトラブルが起きたら円滑にするような解決策をさっと指示できるような頭の回転の速さ。
しかし、それでもトラブルが解決されなければ自ら足を運ぶ、顧客や現場で働く人のことを考えて行動できる人。
私自身が違う会社で雇われの身だけど、自分の上司がクソなので、こんな人が上司ならな〜って旦那を見てて思います。+7
-27
-
32. 匿名 2018/11/25(日) 22:15:54
主婦パートだけど仕事が早くて正確ミスもない
もちろん1度言われた事はすぐ理解する
おまけにコミュ力抜群で性格も良かった
少しズレるが旦那は超大手会社勤務だった
平凡な自分と比べこんな人もいるんだなと思った+103
-2
-
33. 匿名 2018/11/25(日) 22:16:14
介護だけどたまに無資格未経験で入ってめちゃくちゃ仕事できる人いた
仕事が雑だったり手を抜いてるわけでもないのに早い
みんな苦戦してる暴力行為のある利用者さんの介助をあっと言う間に一人でこなす
なかなか口を開かない利用者さんの食介をこぼすことなく全量摂取
ヤンキー系になぜかこういうタイプの人が多かった
こんな人は何の仕事でもできるから惜しまれながら辞めてくけど
+158
-4
-
34. 匿名 2018/11/25(日) 22:16:45
>>30
身バレしそうだけど大丈夫?+52
-2
-
35. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:01
学生時代にバイトしてた病院の、ある病棟の看護師長さん
年齢ははっきり判らないけど当時でうちの親くらいだったと思うから40代後半ぐらい
もちろん本当の意味で仕事ができるかどうかの判断は同じ看護師さんやお医者さんがすべきなんだけど、高校の頃からいろんなバイトしてきて初めて、アルバイトとしてこの方の下は働きやすい!と思った方です
+39
-1
-
36. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:05
これでいいや、って事が無い。
しつっこく粘り強い。
だから仕事を完璧にこなす。
絶対的に信頼出来る。
自分より年下だけど、
本当に出来るって認め尊敬している。
+45
-1
-
37. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:16
上司に対して敬意を持ちながらも自分の意見を言える人。
全員の仕事を把握しながら振り分けてた。
質問しても「わからない」とは絶対言わない。一緒に考えてくれる。
その人が会社を辞めたら、つられて辞める人が続出した。+103
-1
-
38. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:25
歩き方、話し方がセカセカしてないのに、言うことなす事的確な人。
仕事が速くて振り方も上手くて、気づくとデスク離れて誰かと談笑してる、全方位から頼りにされてた。
話しするとこっちの全てが見透かされてるような感じで怖かった。+60
-1
-
39. 匿名 2018/11/25(日) 22:17:35
子供が幼稚園の時に一緒に役員をしたPTA会長さん
子沢山で一番下の子が幼稚園だったんだけど
若くして子供を産み専業主婦歴が長い人だったので
正直ナメてました!すごい人だった!
クジ運悪く地域の大きな連合の執行役員も兼任されてましたが、人前でも緊張することなく完璧で卒のないスピーチ、役員会ではレジュメを用いた周到な司会進行、行事のスリム化や改革、他の役員の仕事内容も進捗も把握しておりフォローもバッチリ、園長との交渉や周りと上手くいかない保護者のメンタルケア、果てはママさんコーラスのピアノ伴奏まで…
もちろん 家庭に帰れば5人の子供のお世話と家事
彼女は 外で働いたら働いたらで何かしらの結果を残していただろうな…と思います
+132
-1
-
40. 匿名 2018/11/25(日) 22:18:41
お世話になった、上司夫婦、特に奥さん凄い人だった。真似できない、細かい気遣い、思いやりもあり、仕事、料理の腕も一流並み。だった。色々と勉強させてもらいました。(^◇^)
+18
-0
-
41. 匿名 2018/11/25(日) 22:18:57
介護職
スタッフ、利用者全ての動向把握に長けた人が社員で入ってきた
最初、だらだら、無理せずがモットーっていってたので、期待してなかったけど1ヶ月しないうちに全く違う施設みたいに変わっていた
介護はスタッフの対応がすべてだけど、頑張っているだけが正解じゃないからと教えてくれた
その意味が良く解ってみんなが成長できた+53
-2
-
42. 匿名 2018/11/25(日) 22:19:58
ミスなく的確に素早く作業するのはもちろんのこと、やはり周囲にも愛想よく優しくて、感じよく入ってきた人に教えるのが上手い人が凄いなこの人って思える。
仕事できても周囲に文句ばっかり言って、新人ができないこともバカにしたり、私やってるのにー!アピールの人は
なんだかんだで小物に見えるし、できてんのかできないのかわからなくなる。
損するから黙れや+61
-5
-
43. 匿名 2018/11/25(日) 22:20:33
頭の回転が早く要領がいい
仕事が早いけどミスが無い
みんなに好かれる
人がいたけど、上司に仕事を丸投げされ過ぎてさっさと辞めてた
多分あのタイプは長年いるより職を転々としても大丈夫だと思う+64
-3
-
44. 匿名 2018/11/25(日) 22:21:12
以前勤めてた会社の先輩。
激務で平日は帰り深夜、土日も出勤と、私はそれだけで心身おかしくなってたのに、
大学院行きながら働き、難関の専門職の資格目指してた。
外見は女性でふんわり可愛らしい人でしたが、中身が強烈に強かった。
こういう人が組織に関わらずとも成功するのかなと思いました。+75
-2
-
45. 匿名 2018/11/25(日) 22:21:19
>>5
自分で仕事できるっていってる人でロクなのいない気がする。
誰もいってくれないから自分でそう思うしかないのか。+76
-0
-
46. 匿名 2018/11/25(日) 22:21:19
悪魔のように頭の切れる、即断即決、しかも決して間違えない女性上司がいた。
+19
-0
-
47. 匿名 2018/11/25(日) 22:21:27
昔働いてたパートのオバサン(おばあさん、かも?)
最初は掃除パートだったのが電話応対〜来客対応〜備品管理〜発注までこなすように。
60で一度辞めたけど、上司が泣きついて週3で復帰してた。
もう80くらいだけど、時代が時代ならバリキャリだったのかなー?と思う。+82
-0
-
48. 匿名 2018/11/25(日) 22:23:47
縁の下の力持ちで率先して難しい仕事をするけど、目立とうとか評価を得たいなどのいやらしさがない。
みんな〇〇さんの頑張りに気がついてるし、私は〇〇さんの頑張りを定期的に本部にお伝えしてしました。
しっかりやってると周りは見てる。
+69
-0
-
49. 匿名 2018/11/25(日) 22:25:15
今の上司です。若いしチャラそうなのに仕事ができて、部下に対しての気づかいもできて上からも可愛がられてる。毎日一緒に遅くまで仕事をしたり、仕事のフォローをしてくれたり、さらに信頼出来る!
上司は既婚者だし、これは尊敬なのか好意なのかと葛藤してます。+11
-3
-
50. 匿名 2018/11/25(日) 22:27:14
飲食店で神的接客の人を見た。
すっごく忙しくても迅速丁寧。
できない系のスタッフのフォローも入れる。ランチ時のごったごたでもがんばれー。落ち着いて伝票見てみよう。とか。
どんな世界にも仕事できる人って存在するね。+39
-0
-
51. 匿名 2018/11/25(日) 22:28:14
元管理職の同僚。一緒に働けて本当に良かったです。+7
-0
-
52. 匿名 2018/11/25(日) 22:29:48
数年前のことだけど、
不満や疑問が出そうなときに、
意見や質問を出しやすいように誘導してくれたバイト先のトレーナー。
今提携会社とのトレードで渡米してるらしいので、
ほんとに仕事ができる人だった。+32
-0
-
53. 匿名 2018/11/25(日) 22:33:13
サービス業だけど、英会話に堪能で、ホスピタリティ旺盛、周囲への気遣いか出来る人が、前に居ました(男性)。
都心の会社だけど、垢抜けない社風だから、3年位で転職されました。
昼休みを長めにくれたり、定時に帰りたい時には、早めに仕事を引き継いでくれたり。
空気を読む、理想のマネージャーさんでした。
ああいう人が現場に居ると、職場が活気づくんですよねぇ...(今の責任者達に爪垢~)+40
-0
-
54. 匿名 2018/11/25(日) 22:38:49
1級建築士で語学堪能で人格者な親+5
-0
-
55. 匿名 2018/11/25(日) 22:38:58
姉かな!
全然私と違って英語出来て頭良いし弁がたつから
法律関係行けば良かったのに結婚相手間違えて
今はモラハラDVに洗脳されてる。+7
-0
-
56. 匿名 2018/11/25(日) 22:41:28
昔アパレルで働いていた時の店長が凄かった。
その人が真剣に接客しても、軽く一言だけの接客でも、何しても服がバンバン売れてた。
本人の接客知識や話術も豊富だったけど、お店の服を着ているだけでお客さんがその姿を見て買ってた。因みにカリスマ店員の時代は既に終わってたのに、誰にも真似が出来ない凄い人+43
-2
-
57. 匿名 2018/11/25(日) 22:42:49
決して一人だけでは出来無い事を忘れてはならない+29
-1
-
58. 匿名 2018/11/25(日) 22:43:38
>>57
それは本当にそうですね+8
-0
-
59. 匿名 2018/11/25(日) 22:43:40
>>34
ご指摘ありがとうございます。通報お願いします!+0
-9
-
60. 匿名 2018/11/25(日) 22:52:39
女性でいました。学歴も高くて仕事もできる人。
素質が違うと思った。+5
-0
-
61. 匿名 2018/11/25(日) 22:54:51
仕事できます!って豪語してほんとに仕事できるのもいるからなぁ。
入って直ぐに240万の指輪売ってそれからも高額商品バンバン売り上げて、わずか半年で前年の売り上げの3倍を叩き出した化け物は今でも伝説になってる。+65
-1
-
62. 匿名 2018/11/25(日) 22:56:53
自分の上司だった方
誰にでも平等に優しく例えば私がミスしても怒るよりもどうしたら同じミスをしないかアドバイスをくれて、困った時にはすぐ手をさしのべてくれました
頭の回転ははやいし語学力は抜群で要領もよく
スピード出世していきました
女性社員からの人気も凄かったです+32
-0
-
63. 匿名 2018/11/25(日) 22:57:12
20年働いて1人だけ出会ったことがある
絶対にミスしないしほんとにすごい人+5
-1
-
64. 匿名 2018/11/25(日) 22:59:58
本当に何でも出来る人っているんだなぁ~って、皆さんの話をとても興味深く読みました。
私も見習ってどこか真似出来たらいいなぁ。
明日からも頑張ります!+30
-0
-
65. 匿名 2018/11/25(日) 23:00:45
銀行に勤めている後輩。
仕事出来すぎて、
入社2年目で主任になった。
1年目でその後輩が考えた案?のような物が新聞に載った。+46
-1
-
66. 匿名 2018/11/25(日) 23:16:37
>>27
台にパンを載せたら値段が瞬時に出る機能が付いてるやつじゃなくて?
うちの近所のパン屋はそれだよ。
すぐ値段が分かるから、もしかしてと思ったけど、さすがに分かるか…+20
-0
-
67. 匿名 2018/11/25(日) 23:19:30
若いのに臨機応変にスタッフに指示を出す。パートが社員のミスを発見すると本人を呼んで話をつける。理不尽な客へは毅然とした態度、使えない上司をうまく手のひらで転がす。ノルマ達成が厳しい時は不正にならない方法でノルマクリアする。可能な限り敵を作らず、ほとんどの人に仕事出来ると認められてた。よって2番目の若さで本部へ持っていかれた。+9
-1
-
68. 匿名 2018/11/25(日) 23:20:44
派遣会社の内勤の方に勤めてたんだけど、どこに派遣しても派遣先から高評価で社員に欲しいと声があがる人で結局うちの派遣会社に内勤正社員でスカウトした人!何か夢があったらしく派遣会社自体にもアルバイトとしてしか入ってくれなかったけど。+8
-0
-
69. 匿名 2018/11/25(日) 23:28:08
東京の本社から来た総務課長。自分の直属上司が無能&横柄でかなり困ることがよくあり、本社でも私の課は問題ありで有名。何か困ってるとそっと近寄ってきて、事情聴取してくれ即解決してくれる。一年で本社に戻っていった。
後から聞いたら社長候補と言われてるらしい。社員3万人、資本金700億円の社長になんてすごすぎる。+10
-3
-
70. 匿名 2018/11/25(日) 23:35:49
パート先の社員さんで上司。
辞めてしまったけど、いつも現場全体を見てくれててどんな事態にも冷静かつ迅速に対応してくれて、下で働く私たちも凄く信頼してた。
社員の誰よりも現場を走り回って黙々と仕事をこなしてたので尊敬してた。
彼が辞めてからは本当に大変だった(笑)
会社よ、なぜあの人をもっと大事にしなかったんだ!+20
-0
-
71. 匿名 2018/11/25(日) 23:42:53
今の上司。スーパーな人。凡人にはよくわからない時間の使い方してる。とても全貌など理解出来ないし、付いて行くなんて無理で、彼のほんの一部の仕事を私はやってる。それでも手に余るし、超大変。
そんな人の仕事ぶりをそばで見ることができて、ラッキーだと思う。+8
-1
-
72. 匿名 2018/11/25(日) 23:44:29
クライアントへのプレゼンテーションが流暢だった先輩+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/25(日) 23:54:36
3人いた。偶然にも3人の出身大学がICUだった。
いったいどんな大学なんだ?!って調べた。。+2
-3
-
74. 匿名 2018/11/26(月) 00:03:44
パートのおばちゃんだけど、機転が利くし雰囲気良くするし、カタコトしか話せない外国人にも優しく教えてリードするし、日本語のポスターに若いバイトに声掛けてiPhoneで調べさせて外国人にもわかるように書き込みするようにアドバイスとかしてた。
上司が替わってそのパートさん認められて60歳こえているのに正社員にならないかって言われてた。遡って手当てもつけるから、辞めないでって。+20
-1
-
75. 匿名 2018/11/26(月) 00:11:33
>>21
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川さんがとんでもない記憶力の持ち主で、所属してるタレントのあらゆる情報を記憶しているらしい。
そして、どのタレントを売り出すかとか、いろんなことに考えを巡らせてどうすればいいか常に考えているそうです。大分前に聞いた話で、今はお年を召されているから記憶力があるかはわからないけど、やはり芸能界で成功するタレントを抱える社長さんは凄いなと思った。+8
-0
-
76. 匿名 2018/11/26(月) 00:19:22
>>55
お姉さん別れさせてあげて。能力あって完璧主義の人がモラハラにはまりこんで逃げられなくなるそうよ。+10
-1
-
77. 匿名 2018/11/26(月) 00:22:57
会社の元上司。私の倍以上の仕事を焦りもせずこなし、数字に強く、論理的に自分の意見を言える人だった。
2つの電話を同時に受け、問題解決してた時は聖徳太子か、と思った。
高校は通信やったらしい。大学行ってない。
出来る人出来るんだなと。だいぶ変わった人だったけど本は沢山読んでた。+14
-0
-
78. 匿名 2018/11/26(月) 00:31:11
前の職場の先輩。
仕事は完璧で、いつも求められた以上の成果を出す、そして、定時5分前出勤、定時退社。恐ろしく効率良く仕事の出来る人だった。
けど、残業を良しとするクソ上司のせいで、評価されなくて、結局退職してしまった。
今だにあの人を超える、業務効率の良い人に出会ったことがない。+31
-0
-
79. 匿名 2018/11/26(月) 00:57:13
一人いた!
英語しか話せない外人が来て、助けを求めても皆お手上げ!いつも偉そうな男性上司達も役に立たない。
そんな時に事務のお姉様(50代)が流暢な英語を!
本当にかっこよくて尊敬した!+28
-0
-
80. 匿名 2018/11/26(月) 01:00:18
仕事がデキる男は、実はプライベートは素行が悪い率が高いから、な…。+5
-4
-
81. 匿名 2018/11/26(月) 01:02:50
常に集中力と理解力がすごくて、私のつたない説明も一切聞き返すということがなく一回でしっかり理解してくれる。+5
-0
-
82. 匿名 2018/11/26(月) 01:05:51
英雄色を好むって当たってるよ。
バリバリに仕事できる男は普通の遊びも女遊びも派手。
今は少ないけど、昭和の時代だとそこそこの会社ならお妾さんはいるのが当たり前だもんね。+10
-3
-
83. 匿名 2018/11/26(月) 01:05:56
>>77
えー、私も電話2回線でるよー。+1
-7
-
84. 匿名 2018/11/26(月) 01:13:23
自分、正社員に昇格した者だけど
このトピ見てると自分の無能さに悲しくなる…
普通社員って仕事が出来る人がなるもんだよね…
仕事できる人ってかっこいいな
私は人一倍頑張る→元々体力ないので人一倍疲れて、休みの日ぶっ倒れてて、もうなにがなんだか…
仕事できる人のもとで働くポジションになりたいけど社員に昇格したから自分がその一番上にならないといけないのです、、、
無理だわ、、、+11
-3
-
85. 匿名 2018/11/26(月) 01:27:29
どう動けば効率よく仕事をこなしていけるかが分かっている人。私も見習って考えて動いているけど、分からなくなったら相談したりする。気が強くて周りにバシバシ注意もできる人。頼れる先輩です。+7
-0
-
86. 匿名 2018/11/26(月) 01:46:31
友人が店長をしているファミレスの3人のパートさん。近所なのでよく行くんだけど、とにかく仕事が早い。そして気遣いも細やか。広い客席をたった3人で完璧に回してる。友人は「うちの宝物」と言ってました。+31
-1
-
87. 匿名 2018/11/26(月) 08:14:13
うちの旦那。
全く知らない分野でもなんでもこなす。
うざいくらいこなす。
転職繰り返してたころは、大変だったけどね。
+1
-1
-
88. 匿名 2018/11/26(月) 08:34:14
仕事は早くないけど正確に丁寧にやってて必ず定時に終わらせられる人がいて凄いなーと思った
逆に仕事を早く終わらせて私は誰かのフォローにまわってやってるって言ってる人が居たけど、仕事抜けてるところ沢山あるし、やってないのにやってると嘘をついてきて最悪だった
早いだけではダメなんだなーと実感した+11
-0
-
89. 匿名 2018/11/26(月) 09:11:44
とても尊敬している元本部長。
普通のサラリーマンとはまったく違い異彩を放ってた。
観察力が鋭く、いろんなヒット商品を生み出している人。
話も上手く、派遣にも気軽に話しかけて来てくれてたりよく気に掛けてくれてました。
私はまだ働いていない時ですが、派遣切りが全体で行われようとした時に、経験ある派遣を切って新たにまた派遣を雇う必要が何故あるのかと自分の部署にいた派遣を切らないように尽力してくれたそうです。そのおかけで今でも働けていると長年勤めている派遣の方から聞きました。
じっくり話す機会があり、私について話してくれたのですがそれが物凄く的確で人を良く見てるし分析力が凄い。
辞めた今でもいろんなヒット商品に携わったり、講演会などもしていて凄いなと思います。+6
-0
-
90. 匿名 2018/11/26(月) 09:17:43
>>83
同時に発生した2つの問題を同時進行しながら解決したっていう意味だと思います。+3
-0
-
91. 匿名 2018/11/26(月) 15:40:00
いつも太陽みたいにあたたかく!前向きでキラキラしてる男性上司!
仕事だけでなく、内面的な事全て含めて、皆の笑顔を引き出せる人!皆に信頼されてて、悪口聞いた事がない。
どんなに忙しくても、何をいわなくても、周りをちゃんと気にかけ、さりげなくフォロー・アドバイスをくれる。ほんと神様みたいな人!北海道に転勤したけど、今も大好き❤今年中に会いたい!+3
-1
-
92. 匿名 2018/11/26(月) 18:54:26
>>14
ドクターX大門先生みたい✨+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/26(月) 19:23:19
クールな人。
怒りも悲しみも表さず
ちょこっと笑うけど基本無表情。
心の中でクールビューティだっていつも思ってた
+2
-0
-
94. 匿名 2018/11/26(月) 19:27:42
誰にでも優しく知識を分けてくれる人。
別の棟に機械借りに行くんだけど
私の直属の先輩は前任者からテキトーに教わってて
私もそれを信じてやってたのに、数値が合わなくて困ってたら
そこの棟の人が声掛けてきて
機械の設定や裏技、データ入力の規格をどこで見てやるかまで丁寧に教えてくれた。
今その人は後輩にあとを任せて機械の前に来なくなっちゃったけど、たまに会うと話しかけてくれる。
ガチでこの人と働いたら私無敵になれるのに・・・って思いながら
自分の作業場に戻る度に反吐がでる・・・うちの先輩クソすぎて使い物にならない。+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/27(火) 01:41:25
>>71
でもこの人って発達障害なのかなと思い至った。一部突出しているタイプ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/28(水) 23:47:21
支店長が100人くらいいるんだけど、
日本一の支店長になれるかなぁ、、と言って転勤していった人に、絶対になれますよ!とエールした。
その半年後、アッサリ見事に日本一になってた。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する