ガールズちゃんねる

地方出身者から見た東京あるある

310コメント2014/09/03(水) 00:43

  • 1. 匿名 2014/08/25(月) 14:09:23 

    東京にも村があると知ってびっくり!

    首都高が怖くて運転したくない

    優しい人が多くて良い意味でびっくり!

    皆さんのあるあるを教えてください

    +303

    -10

  • 2. 匿名 2014/08/25(月) 14:10:12 

    冷たい

    +168

    -175

  • 3. 匿名 2014/08/25(月) 14:10:35 

    +127

    -6

  • 4. 匿名 2014/08/25(月) 14:10:45 

    田舎者を馬鹿にしてそう

    +444

    -69

  • 5. 匿名 2014/08/25(月) 14:10:52 

    歩くのが速い!

    +407

    -9

  • 6. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:22 

    常に満員電車

    +500

    -9

  • 7. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:30 

    おしゃれな人が多いと思ったけど、そうでもなかった。

    +663

    -24

  • 8. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:36 

    シャカシャカしてる

    +103

    -18

  • 9. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:43 

    心がない

    +55

    -116

  • 10. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:48 

    言葉を標準語と思ってる

    +242

    -30

  • 11. 匿名 2014/08/25(月) 14:11:59 

    夜中まで普通に街に人いっぱい

    +492

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/25(月) 14:12:06 

    地方出身だからバカにされるかと思ったらそうでもなかった。
    地方出身が多いから。

    +426

    -7

  • 13. 匿名 2014/08/25(月) 14:12:27 

    夜の新宿、昼間かと思うくらい明るくてびっくりした

    +235

    -7

  • 14. 匿名 2014/08/25(月) 14:12:57 

    あんまり他人を気にしないんだろうなって思ったら結構人の顔ジロジロ見てくる人が多くてビックリ

    +233

    -14

  • 15. 匿名 2014/08/25(月) 14:13:00 

    〜じゃね

    って言ってる人に違和感

    +124

    -32

  • 16. 匿名 2014/08/25(月) 14:13:16 

    東京出身の人ってどのくらいいるんだろう?
    ほとんどが地方から来た人達?そんな集まりの街。

    +312

    -18

  • 17. 匿名 2014/08/25(月) 14:13:25 

    毎日がお祭りみたい

    +159

    -6

  • 18. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:13 

    人に酔う。
    ウジャウジャウジャウジャ。
    よけるのが大変、酔う。

    +289

    -3

  • 19. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:15 

    都心はとにかくくさい…

    田舎にきて、空気がおいしい!って言う意味がやっとわかった

    +411

    -18

  • 20. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:18 

    早朝歩くと街中生ゴミのニオイで臭い。

    +218

    -4

  • 21. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:21 

    東京は家賃が高い

    +324

    -2

  • 22. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:32 

    駅前に居酒屋がいっぱい&
    店構えのデザインが、雰囲気に沿ってて美味しそうな料理がありそう。

    +113

    -8

  • 23. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:34 

    地面が汚い。
    何かこぼしたようなシミがたくさんあるし、ゴミも落ちている。

    +342

    -8

  • 24. 匿名 2014/08/25(月) 14:14:44 

    常に人。人。人。

    +187

    -3

  • 25. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:02 

    話題につきない!

    お店も腐る程あるからおすすめめぐりなど楽しめる

    +148

    -6

  • 26. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:06 

    水道水が飲めない
    お風呂もなんか湿疹ができてしまう

    +118

    -71

  • 27. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:12 

    空気が悪い

    +168

    -9

  • 28. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:28 

    出身地聞いて親近感わきます

    +89

    -4

  • 29. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:38 

    スクランブル交差点?とかで凄い人が対向して歩いてるのに誰1人ぶつかったりとかなくスーーーっと歩いてるのが凄い!

    +166

    -4

  • 30. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:43 

    終電の酔っぱらい
    こんなの本当にいるんだと思った

    +125

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:49 

    美男美女が多いから私なんかが東京に行ったら笑われると
    思ってたけど意外に普通で安心した(・∀・)

    +241

    -16

  • 32. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:50 

    当たり前なんだけど小さい子まで標準語しゃべっててビックリw

    +112

    -16

  • 33. 匿名 2014/08/25(月) 14:15:54 

    外人なんて東京に来るまで会ったことなかった!

    +36

    -45

  • 34. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:02 

    山手線が意外と地方と同じ感じだった。                                                                             もっとホームとかオシャレでキレイだと思ってた。

    +83

    -13

  • 35. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:12 

    関西を敵視していそう

    +24

    -110

  • 36. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:27 

    あの電車の路線図見ただけで吐き気

    +230

    -12

  • 37. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:30 

    家賃が高い

    +135

    -0

  • 38. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:33 

    すぐ海外に行きたがる。
    東京だって、こんなに楽しいのに、何かが足りないのだそうです。

    +113

    -13

  • 39. 匿名 2014/08/25(月) 14:16:51 

    ブスが多い
    在日が多い

    +39

    -100

  • 40. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:12 

    日本中色々な場所を旅行したり住んだりしたけど、東京が凄すぎて、大阪や名古屋みたいな都会でも田舎に感じちゃう

    +201

    -8

  • 41. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:16 

    おら、東京さ行くだ!

    +72

    -8

  • 42. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:22 

    広告の多さ!
    しかも最新のテレビドラマとかの。
    でっかい広告があちこちにあって、しかも頻繁に入れ替わる。

    +189

    -0

  • 43. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:26 

    家賃がぼったくり気味。
    駅から遠くても家賃はさほど下がらない。

    +154

    -5

  • 44. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:48 

    山手線が¥130とかで子供料金?と思った!

    +188

    -4

  • 45. 匿名 2014/08/25(月) 14:17:57 

    駅前の駐輪場が有料。
    自転車とめるだけなのに有料って。

    +109

    -12

  • 46. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:07 

    そんなに洗練されてない

    +48

    -28

  • 47. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:20 

    男が「~だぜ」って言ってる事に違和感。

    +67

    -28

  • 48. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:27 

    地方出身者が東京に住み慣れて来ると、もとから自分が東京出身と勘違いして
    上京してきた人を田舎者だと笑ってそう。

    +247

    -11

  • 49. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:33 

    地元では「お洒落番長」と言われてた私

    上京してすぐに「地方から出てきたばっかでしょ」って言われて

    「エスパー?!」と驚いた

    ダサかったんだろうなぁ

    +231

    -6

  • 50. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:41 

    芸人とかがロケしてるのをみんな素通りしてるのにビックリした。
    私なんて少し離れたところからガン見して、その後友達や身内に報告する始末。

    +188

    -4

  • 51. 匿名 2014/08/25(月) 14:18:42 

    東京出身の人と友達になる方が難しい。
    出会っても出会っても地方出身ばかりだったりする。

    +67

    -4

  • 52. 匿名 2014/08/25(月) 14:19:05 

    「東京出身」っていうから「すごい♪何区ですか?」って聞くと、言葉を濁す人がいます。

    +107

    -14

  • 53. 匿名 2014/08/25(月) 14:19:20 

    もっと都会かと思ってたけど、そうでも無かった。他の大都市の方が綺麗でオシャレだった。

    +55

    -26

  • 54. 匿名 2014/08/25(月) 14:19:29 

    皆さん書いてる通り地方出身者が多いので意外に優しい人が多くてホッとした。
    でも駅のホームは常にゲロの痕が残ってる。
    年寄りが短気(切れやすい)など嫌なトコもある。

    +105

    -9

  • 55. 匿名 2014/08/25(月) 14:19:56 

    コンビニが狭くて、
    スペース有効活用するためか、
    棚が高い!笑

    +78

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/25(月) 14:19:57 

    改札に人がいない!
    私の地元は改札に駅員がたって切符きってたw

    +61

    -3

  • 57. 匿名 2014/08/25(月) 14:20:09 

    電車の時間に合わせて家を出るってことがない。
    すぐに次の電車が来るから

    +138

    -3

  • 58. 匿名 2014/08/25(月) 14:20:49 

    渋谷駅が本当に谷底だった事(笑)
    どこに行くにも坂ばかりで、渋谷ほど徒歩移動が面倒くさいと思った街はない

    +99

    -3

  • 59. 匿名 2014/08/25(月) 14:21:02 

    駅の西口・東口あっても、どっちの降り口も栄えている。

    田舎は片方もしくは両方とも寂しい。

    +124

    -1

  • 60. 匿名 2014/08/25(月) 14:21:06 

    建物が縦に長い

    +55

    -2

  • 61. 匿名 2014/08/25(月) 14:21:08 

    道聞いても教えてくれないT_T

    +10

    -22

  • 62. 匿名 2014/08/25(月) 14:21:24 

    みんな足に吸盤でもついてんのか?
    ってくらい電車でどこに捕まってなくても
    平気な人が多くてビックリ。

    +155

    -2

  • 63. 匿名 2014/08/25(月) 14:21:38 

    意外に親切だった。どこの地域でも人によるってことだと思った。

    +72

    -3

  • 64. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:03 

    人が多すぎる

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:06 

    田舎の人を馬鹿にしてそう

    +20

    -29

  • 66. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:30 

    店内が狭い!
    コンビニなんて駐車場もない!

    地元のコンビニなんて大型トラック20台くらい停められるのに

    +162

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:43 

    電車がややこしい

    +75

    -2

  • 68. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:43  ID:iWVgcivPD8 

    都会すぎて住むのが怖そうww

    +30

    -4

  • 69. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:44 

    東京=オシャレってイメージあるけど意外にも普通の格好の人が多い。

    +130

    -3

  • 70. 匿名 2014/08/25(月) 14:22:54 

    渋谷がジャニーズに染まってて圧力を感じた

    +19

    -17

  • 71. 匿名 2014/08/25(月) 14:23:05 

    美術館や文化施設がいっぱいある。

    映画館や水族館もいっぱいある。

    コンサートやライブもより取りみどり。

    田舎に住んでると映画も演劇もビデオ観賞しなかいので、そこは羨ましいです。

    +113

    -2

  • 72. 匿名 2014/08/25(月) 14:23:12 

    皆自分の事ばかりで
    優しさに余裕がないと思いました。
    一度生理痛が酷くて 仕事の営業中に
    道にうずくまっていたら
    人が沢山通り過ぎるのに誰も声をかける人がいなくて
    びっくりしました。
    私は転勤で九州から東京に出てきたのですが、皆さん時間に追われていて、せかせか歩いているし
    他人より自分と言う感じがして悲しくなりました。
    東京の方気を悪くされたらスミマセン(´`:)

    +40

    -56

  • 73. 匿名 2014/08/25(月) 14:24:30 

    コンビニでトイレ貸してくんない。

    +85

    -8

  • 74. 匿名 2014/08/25(月) 14:24:53 

    地方出身者がツンケンしてる。
    東京出身者は気にしてない

    +160

    -11

  • 75. 匿名 2014/08/25(月) 14:25:05 

    まっすぐ歩けない。

    +24

    -3

  • 76. 匿名 2014/08/25(月) 14:25:34 

    個性的な格好の人がを見ると「地元じゃあ絶対に浮くし好奇な目で見られるな~」と思ってしまう。

    +74

    -1

  • 77. 匿名 2014/08/25(月) 14:27:02 

    空気が汚いような。人が多いしその分汚れるのは当たり前だよね。
    というか、私の住んでる所が田舎すぎるのか!?

    +31

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/25(月) 14:27:40 

    ぶっちゃけ東京そのものにそんなに憧れは無く首都という認識だけ。
    ただやはり中心なだけに色々なものが優先されるところは羨ましい。

    +81

    -5

  • 79. 匿名 2014/08/25(月) 14:28:13 

    西日本から出てくる人間にとって、東京で最も馴染みある駅は「品川駅」だと思う

    +42

    -12

  • 80. 匿名 2014/08/25(月) 14:28:54 

    新宿や東京駅の人の流れのすさまじさ!
    ぶつからないよう必死

    +45

    -2

  • 81. 匿名 2014/08/25(月) 14:29:15 

    ドラマで出てきたロケ地に興奮する
    とりあえず写メ撮る

    +52

    -3

  • 82. 匿名 2014/08/25(月) 14:29:45 

    73
    田舎だとコンビニの看板に「トイレ」って書いてあるよね!
    むしろトイレだけでもどうぞお寄りください!みたいな。

    +84

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/25(月) 14:29:52 

    ほんとに普通にドラマの撮影現場に遭遇する。

    +53

    -3

  • 84. 匿名 2014/08/25(月) 14:30:43 

    東京人の行動の源はいつも流行と見栄。

    +13

    -30

  • 85. 匿名 2014/08/25(月) 14:31:12 

    ド田舎出身なので、東京の人には馬鹿にされるだろうな~と思っていたけど、意外に東京出身の人は馬鹿にしてこない。
    逆に馬鹿にした感じで「それ、どこ?何があるの?」みたいな言い方をしてくる人はよく聞いてみるとうちの地元といい勝負な田舎出身だったりする。
    もちろん、全員がそうっていうわけじゃないですけど。

    +125

    -8

  • 86. 匿名 2014/08/25(月) 14:31:25 

    夜の銀座は怖そう

    歩くのがはやい

    人&車が一日中いっぱい

    施設がたくさんあって住んでても飽きが来なさそう

    東京の人は冷たそう

    秋葉原は楽しそう



    上京したら人と孤独に押し潰されて死にそう

    +15

    -16

  • 87. 匿名 2014/08/25(月) 14:32:39 

    方言っていうのが特に無いから、かわいそうだな〜って方言バリバリの私が思ってたら、東京の友達は逆に方言を馬鹿にしてた(;_;)
    たまたまその人がそういう人だったのかなとも思うけど、方言は田舎臭くて嫌なのかな?
    私は自分の住んでる所以外の方言にもすごく興味があるのですがww津軽弁とか。

    +45

    -14

  • 88. 匿名 2014/08/25(月) 14:33:44 

    歩いてて人がぶつかってくる!
    「なんてみんな自分勝手なのー!」って思ったら
    東京生まれ曰く「そう言う子は大抵ぼーっと歩いてるから」らしい。
    田舎出身の自分は妙に納得しました。

    +86

    -5

  • 89. 匿名 2014/08/25(月) 14:34:00 

    東京出身の人よりたまに田舎出身の私の方が東京に詳しかったりで感心されるけど、自分の付け焼き刃の知識が田舎者丸出しのように感じ恥ずかしくなる。

    +59

    -3

  • 90. 匿名 2014/08/25(月) 14:34:07 

    新宿駅の改札で待ち合わせするも、2・3回改札を間違えた。

    あと、丸の内のOLは本当に雑誌に出ているような服装でびっくり。

    +101

    -4

  • 91. 匿名 2014/08/25(月) 14:34:17 

    外観含めオシャレなお店が多い。

    田舎だと外観も看板ほとんどが普通過ぎるし遊び心もない。
    変わったお店もない。

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2014/08/25(月) 14:34:59 

    52
    あれなんなんだろうね?w
    当時東京出身ていうとどこでもすごいと思ってた自分、はぐらかされてしつこく聞いちゃった。そしたら足立区、荒川区、江戸川区、、、それぞれステキな区なんだけどね。若い子にはなんとなくコンプみたい。

    +33

    -15

  • 93. 匿名 2014/08/25(月) 14:35:01 

    言葉の最後に「さー」が付く。

    +23

    -16

  • 94. 匿名 2014/08/25(月) 14:36:19 

    人が多いから目につくだけかもしれないけど、歩きタバコが多い。

    +22

    -6

  • 95. 匿名 2014/08/25(月) 14:36:29 

    電車に女性専用車両がある。

    +27

    -4

  • 96. 匿名 2014/08/25(月) 14:36:34 

    日本中色々な場所を旅行したり住んだりしたけど、東京が凄すぎて、大阪や名古屋みたいな都会でも田舎に感じちゃう

    +18

    -9

  • 97. 匿名 2014/08/25(月) 14:36:51 

    男の人が怒っても口調が優しいから全然恐くない

    +60

    -8

  • 98. 匿名 2014/08/25(月) 14:37:34 

    駅の出口がいっぱいありすぎる!
    出口を間違えると大変なことに…涙

    しかも田舎の駅は遠目にも駅ってすぐわかるのに、
    都会の駅は案内板がないとたどり着けない…!

    +73

    -0

  • 99. 匿名 2014/08/25(月) 14:38:20 

    どこを歩いてても常に前後に人がいる。
    安心な気もするけど、鬱陶しくなる時もある。

    +30

    -0

  • 100. 匿名 2014/08/25(月) 14:38:22 

    遊ぶ場所がいっぱいある。

    地元だとカラオケかボーリングかデパートしかない。
    ホント遊ぶ場所がある東京が羨ましい

    +48

    -0

  • 101. 匿名 2014/08/25(月) 14:38:59 

    軽自動車がほとんど走ってない!
    高級車ばっかり!

    +24

    -29

  • 102. 匿名 2014/08/25(月) 14:41:12 

    路地裏が汚すぎて笑えてくる

    +48

    -7

  • 103. 匿名 2014/08/25(月) 14:41:32 

    酔っぱらいが道にゲロを吐いている。

    +39

    -2

  • 104. 匿名 2014/08/25(月) 14:43:52 

    開かずの踏み切りがある。

    +35

    -1

  • 105. 匿名 2014/08/25(月) 14:45:13 

    都心部から出ると、結構田舎。

    +58

    -2

  • 106. 匿名 2014/08/25(月) 14:45:18 

    東京とかでは金髪は普通かもしれないけど田舎で金髪を見ると「まだ金髪の人いたんだ」って思ってしまう。

    +55

    -7

  • 107. 匿名 2014/08/25(月) 14:45:35 

    意外と大きな木や公園が多い。

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2014/08/25(月) 14:46:02 

    政令指定都市出身なのですが、正直東京は期待はずれでがっかりしました。
    駅もファッションビルも古いし、ボロいし。買い物も、有名店はだいたい地元にも出店しているから特に有りがたみもないし。
    関東の観光地(遊園地、歴史ある観光地、海近辺)は、地元の観光地並みかそれ以下のショボさなのに人がいっぱいでびっくりしました。

    +20

    -52

  • 109. 匿名 2014/08/25(月) 14:49:39 

    旅行に行った時は優しい人が多いなと思ったけど、いざ住んでみると違うんだろうな。

    +10

    -16

  • 110. 匿名 2014/08/25(月) 14:50:17 

    水は汚いって言うけど・・・そうでもない気がした

    +44

    -10

  • 111. 匿名 2014/08/25(月) 14:54:51 

    地下鉄の駅がかなり深い場所にあってそれをつなぐ
    長いエスカレーターがある。(例えば御茶ノ水駅)

    +48

    -1

  • 112. 匿名 2014/08/25(月) 14:55:06 

    地方に住んでる方の方が、都内の最新スポットとかスイーツに詳しかったりする。
    あと、東京土産のおすすめをよく聞かれるけど、食べたことすらないかも。

    +71

    -1

  • 113. 匿名 2014/08/25(月) 14:56:11 

    水汚いよ。
    東京に住んでたとき、顔洗うたびに吐きそうだったもん…涙
    飲食店で出される水もくさくて飲めない。

    +11

    -36

  • 114. 匿名 2014/08/25(月) 14:58:07 

    土日の新宿はカフェジプシーになる。
    大都会なのに、意外とお茶するお店少なくないですか?
    あっても満席+行列。
    ミスドやファミレスですら行列。
    疲れたから休憩してお茶したいのに、カフェを探して歩いてるうちにまた疲れる(笑)

    +91

    -4

  • 115. 匿名 2014/08/25(月) 14:59:30 

    私は地方都市在住で出張で二ヶ月に一回のペースで行くけど…
    確かに刺激はあるだろうけど魅力を感じないかな。笑


    性格?の問題なのか自分の目には輝いて見えない。


    新幹線乗るとほっと一息付く。笑


    +31

    -9

  • 116. 匿名 2014/08/25(月) 15:02:32 

    家族で旅行に行った時、私達に聞こえるように通りすがりに「田舎もんだろ!」と、言ってた!
    言ってた人を見たけど、40代ぐらいのおじさんで
    嫌な感じだった!!
    東京なんて、他県からの寄せ集めでしょ!
    田舎を馬鹿にするなー!!

    +44

    -17

  • 117. 匿名 2014/08/25(月) 15:04:38 

    82
    都内のコンビニでトイレ貸してくんないのは、
    トイレに入って商品隠して出て行こうとする万引き犯が多いかららしいよ。
    外国人に多いとか。

    やっぱ東京って物騒よね(-_-;)

    +73

    -2

  • 118. 匿名 2014/08/25(月) 15:06:29 

    建物と建物の間が狭い!
    頑張れば隣のマンションに手が届きそうなほどでビックリした!

    ベランダ出て洗濯物干してたら、
    道を挟んだ向かい側のベランダにいる人と目が合って気まずかった!

    +24

    -1

  • 119. 匿名 2014/08/25(月) 15:08:56 



    完全な夜型なので眠らない街東京が大好きです(o^^o)
    あと施設が充実してて遊ぶところが沢山あるのも魅力的!

    +46

    -5

  • 120. 匿名 2014/08/25(月) 15:09:22 

    道路が碁盤の目の様になっていない。
    山の手側は結構アップダウンがある。

    +17

    -0

  • 121. 匿名 2014/08/25(月) 15:11:35 

    人が多いので何のお祭りかな、と思うが普通の日。

    +30

    -2

  • 122. 匿名 2014/08/25(月) 15:15:05 

    首都高速道路が頻繁に渋滞して首都低速道路になっている。

    +24

    -2

  • 123. 匿名 2014/08/25(月) 15:15:51 

    117
    コンビニでトイレ貸してくれる、貸してくれないってのは実は家探しするときに使えるんだって。トイレ貸してくれるコンビニがある地域は比較的夜間も日中も安全な地域。狛江なんて駅前なのに貸してくれる。逆に貸してくれないところは客層がヤバイとか保安上問題のある地域だとか。あくまで目安〜

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2014/08/25(月) 15:20:04 

    千葉から旦那さんの転勤で引っ越してきた人。

    銀座でお買い物することや東京の美味しいお店の話をしつこいくらいしてきて、ここは田舎だからと下に見てくる感じが嫌でした。

    +22

    -5

  • 125. 匿名 2014/08/25(月) 15:21:37 

    料理の味付けが辛い。塩、醤油入れ過ぎ。

    +11

    -11

  • 126. 匿名 2014/08/25(月) 15:22:03 

    東京は夜でも賑わっていて、田舎の夜よりもよっぽど安全だったこと。

    +63

    -3

  • 127. 匿名 2014/08/25(月) 15:25:06 

    坂が多い!!

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2014/08/25(月) 15:32:02 

    東京に嫁いできました。

    横断歩道を焦ることなくマイペースに渡る。
    茨城出身の私は車が待ってたら横断歩道は小走りで渡るもんだと思ってたから、いくら車が詰まってようと呑気に渡ってる東京人を見て愕然とした。

    駅近のコンビニにはトイレがない。
    下痢で顔面蒼白でかけこんでも従業員用のため貸せませんと言われ死ぬかと思った。

    基本冷たいよね、東京人。

    絶対東京にへ永住しない。

    +28

    -47

  • 129. 匿名 2014/08/25(月) 15:32:50 

    124さん

    でもその人、千葉在住だったんでしょ?
    なら本物の銀座のマダムからはバカにされてると思う。

    人を見下す人は人から見下される人ですよ。

    気にしないで。

    +49

    -2

  • 130. 匿名 2014/08/25(月) 15:38:49 

    エレベーターの中におしっこをしている。臭い。

    +4

    -24

  • 131. 匿名 2014/08/25(月) 15:54:05 

    山手線乗れば東京一周できるかと思ってた…

    +33

    -2

  • 132. 匿名 2014/08/25(月) 15:58:26 

    家賃が数十万円するマンションに住んでいる人がたくさんいる。
    職業は何、収入はいくらと思ってしまう。

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2014/08/25(月) 15:59:47 

    「都会=キレイ」っていうイメージがあったから
    あれ・・・?って思った
    渋谷とか新宿は大きいけど、ピカピカの都会っぽい印象がなかった・・・
    オフィス街の方が都会っぽく見えるかも

    +47

    -1

  • 134. 匿名 2014/08/25(月) 16:03:18 

    私も山手線でどこへでも行けると思ってました!

    都内は歩いていると別の駅(別のエリア)になっててびっくり。渋谷かと思ってたら、え?ここ原宿?え?表参道?え?青山⁉︎え、どこからどこまでがーーー⁉︎って、最初よく分からなかった…(その辺は今でも厳密には分からない)

    東京はガチのお金持ち、お嬢様・お坊ちゃんが多くてびっくりしました。お父さんの職業とか、え?外交官⁉︎ え⁉︎文科省⁉︎ フォァっ⁉︎って笑

    でも私は地元友達と一緒にいるのが心底落ち着くんですよ。当然ですが。。

    +59

    -4

  • 135. 匿名 2014/08/25(月) 16:04:52 

    池袋西口はカラーギャングがたくさんいて怖い所だと思っていたw

    +25

    -1

  • 136. 匿名 2014/08/25(月) 16:05:58 

    東京出身の人より、

    地方から出てきて東京に住んでる人のほうが
    なぜか地方出身者に対して上から目線だったりする・・。

    +89

    -6

  • 137. 匿名 2014/08/25(月) 16:07:36 

    関西人が東京に行って帰ってくると「お前東京に行って変わっちまったわ」と必ず言われる。

    +27

    -4

  • 138. 匿名 2014/08/25(月) 16:07:50 

    道が狭い、人が多い、空気汚い
    で無意識的に常にイライラする

    +28

    -6

  • 139. 匿名 2014/08/25(月) 16:11:49 

    人が多い

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2014/08/25(月) 16:13:13 

    東京人が道聞かれても無視するのは「街が大きすぎて、自分の行動範囲以外は全くわからないから」と聞いた時は妙に納得した

    +63

    -4

  • 141. 匿名 2014/08/25(月) 16:13:42 

    若いうちはいいんだけど、30代後半になってくると友達、家族、親族とかいないと休みの日は引きこもりになりがちかも。近くにコンビニが5〜6軒あるし、スーパーもそこそこある。寝てたいわ〜

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2014/08/25(月) 16:19:14 

    舛添さんを当選させてしまうなんて流石都会人ですね!!!

    +13

    -18

  • 143. 匿名 2014/08/25(月) 16:21:45 

    つんつんしている女性が多い。ツンデレかも?

    +9

    -11

  • 144. 匿名 2014/08/25(月) 16:27:16 

    電車、地下鉄、バスなどの交通網が発達しているので
    自動車が無くても移動に困らない。

    +52

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/25(月) 16:28:50 

    道を聞いても分かりませんって返ってくる。
    地方出身者が多いから分からないのかなぁと思う。

    +16

    -8

  • 146. 匿名 2014/08/25(月) 16:32:00 

    銀座や六本木などの大都会がある一方、
    田畑や鍾乳洞がある事に驚いた。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2014/08/25(月) 16:38:40 

    千葉から東京へ向かう電車の中で、何処かの連れのいないオバハンが

    「この路線はTDLの帰り客でいつも混み合うのよねぇ!ホラ!ワタシは東京生まれの東京育ちで
    生まれた時からずぅ~~~っと!この電車乗ってるから分かるのよぉ~!!」と大声で(笑)

    私達を含む周囲の人たちは皆どうでもいい顔をしてそっぽを向いていた(´・ω・`)
    ネット上でもよく見かけるけど、多分このオバハンも東京生まれどうの~が自慢でステイタスなんでしょうね。
    うわわっ見ちゃった・・・と思いました(笑)

    +19

    -7

  • 148. 匿名 2014/08/25(月) 16:40:23 

    空気が臭い。

    +17

    -3

  • 149. 匿名 2014/08/25(月) 16:43:28 

    渋谷が臭くて汚くて、残念だった。

    +29

    -3

  • 150. 匿名 2014/08/25(月) 16:47:08 

    近畿出身です。って言ったら後々陰口言われまくって焦った。近畿?ってことは大阪?うわぁがら悪いとこじゃんって。すまん自分は兵庫出身だ。後大阪全部がそこまで柄悪いわけではない。大阪の人落としたビデオカメラ届けてくれた時泣きそうになった。

    +19

    -3

  • 151. 匿名 2014/08/25(月) 16:47:16 

    人身事故多すぎ。
    とくにここ最近多くない?

    +18

    -3

  • 152. 匿名 2014/08/25(月) 16:48:43 

    羽田で飛行機から降り、外に出た途端
    ドブのような3ヶ月風呂に入っていない人のようななんとも言えない異臭。
    都内のアチコチも異臭がした。

    +18

    -9

  • 153. 匿名 2014/08/25(月) 16:49:09 

    東京の人は、良くも悪くも人に関心がない
    だから楽
    田舎は噂話ばかりで疲れる

    +94

    -2

  • 154. 匿名 2014/08/25(月) 16:51:50 

    本当、地方の方が派手な子がいる
    東京はラフ
    東京に来た頃、ファッションきばって気合い入れてたけど
    逆に浮いて
    田舎者丸出しだった

    +55

    -0

  • 155. 匿名 2014/08/25(月) 16:53:51 

    食べ物が高い割りに不味い。半分以上残すことなんて当たり前。

    +29

    -10

  • 156. 匿名 2014/08/25(月) 16:56:26 

    地方出身者同士のどっちがより田舎出身かバトルがある
    東京出身者(東京近郊も含め)の人たちにとっては
    どっこいどっこい

    +15

    -5

  • 157. 匿名 2014/08/25(月) 17:01:43 

    千葉、埼玉、神奈川あたり出身の人は10代から東京行き来してるから
    東京出身の人と変わらない
    お盆休みとかもサクッと家族に会って
    あとは東京の自宅にいる、みたいな
    実家近くて羨ましい

    +39

    -4

  • 158. 匿名 2014/08/25(月) 17:04:08 

    ビルの高さがすごすぎて、高速走っていると異次元にいる気分になりました!大阪でも驚いていたのに!!
    でも、東京タワーやスカイツリー、新宿や渋谷って看板がみえたらテンションあがってしまう!!
    高速走っているだけなのに、助手席で写真とりまくってしまった(..)

    +22

    -1

  • 159. 匿名 2014/08/25(月) 17:09:51 

    名物という名物が少なく(無い?)、空港で「東京ばなな」とか販売員に勧められるけど
    はっきり言って地元のお菓子の方が数倍美味しいから1度も買ったことがない。
    捨てるのも勿体無いしね。

    +21

    -5

  • 160. 匿名 2014/08/25(月) 17:10:17 

    東京の人は23区以外出身でも恥ずかしいと思ってない
    でも地方から出てきた人は、住む場所にステイタス持ちたがる
    中目住みたい、港区憧れる!みたいな
    そのへんが東京出身者と地方出身者の違いだと思いました

    +42

    -7

  • 161. 匿名 2014/08/25(月) 17:49:56 

    東京はどうせ地方出身の寄せ集めって言う人達がいますけど、生まれも育ちも東京なのに一緒にしないでほしい…

    +41

    -13

  • 162. 匿名 2014/08/25(月) 17:50:09 

    電車に乗るのに切符を買っている人は極めて少数派。
    大多数の人が非接触型ICカード技術を用いたパスモ、
    スイカなどの電子マネーを使用している。

    +31

    -1

  • 163. 匿名 2014/08/25(月) 17:50:48 

    物価が高いと思っていましたが、住んでみたら家賃が高いだけでそれ以外のものはそんなに高くないです。

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2014/08/25(月) 17:53:53 

    なんか街がドブ臭い。おならみたいな臭いもする。

    新宿とかぼったくりの飲食店がある(立地がいいので一見客だけで成り立つ。悪評が立ってきたら名前変えてちょろっと改修して新規オープン)

    +36

    -2

  • 165. 匿名 2014/08/25(月) 18:10:57 

    洗濯物は外干し出来ない
    首都高に近いと逆に汚れる

    +15

    -1

  • 166. 匿名 2014/08/25(月) 18:23:09 

    地下鉄の通路とか、普通に浮浪者がいて、ゴミ箱の残飯あさってた…道端にゴロって寝てるし…田舎じゃあり得ない!って思った!

    +21

    -1

  • 167. 匿名 2014/08/25(月) 18:24:59 

    ずっと前から東海地震、首都直下に警戒してるようなことを言うわりに、超高層マンションたてまくる。
    倒壊には至らなくても、高層難民が大量発生しそう。

    +13

    -2

  • 168. 匿名 2014/08/25(月) 18:31:08 

    上京間もない頃、御徒町(おかちまち)を「ごとちょう」と読んでいた。

    +16

    -3

  • 169. 匿名 2014/08/25(月) 18:41:00 

    移民がほとんど 「三代東京」なんてごくわずか

    その幻想の「東京人」に対抗意識マンマンの大阪人が笑いを誘う

    +10

    -14

  • 170. 匿名 2014/08/25(月) 18:41:18 

    23区内で線路脇ギリギリに立ち並ぶ民家、洗濯物は絶対外には干せないだろうし
    空気も更に汚いだろうし、しかも木造が多いから振動があったり騒音でうるさそう。
    いつもそう思いながら驚いて電車に乗っています。

    あと空気が茶色い。

    +22

    -2

  • 171. 匿名 2014/08/25(月) 18:41:50 

    家賃とは別の、更新料という制度があることにびっくり!

    +17

    -3

  • 172. 匿名 2014/08/25(月) 18:45:36 

    都心育ちなので普通、というかとくに地元と違いは感じないけど、
    口に出すと「対抗している」「わかってない」と言われるので心の中にしまっとく。

    +17

    -2

  • 173. 匿名 2014/08/25(月) 18:49:59 

    お寿司屋にあなごがあったらウナギがない率高い

    ウナギとあなごは味違うからー(T.T)

    +3

    -5

  • 174. 匿名 2014/08/25(月) 18:51:20 

    道を知らないタクシー運転手、地方じゃ考えられない。

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2014/08/25(月) 18:54:33 

    地震が多い。そのたびに古い木造アパートは結構揺れる。

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2014/08/25(月) 18:59:49 

    東京人「いやぁ~東京なんて田舎ですよぉ~」
    地方人「そうですね~」
    東京人 ・・・・ムッ(怒)

    「いやいや大都会じゃないですかぁ~羨ましい」と言って貰いたいのだろうね、
    東京に興味が無くて大嫌いだからそう言った、てのを聞いたことがあります(笑)
    私も見習おっと。無理をしないのが一番。

    +19

    -20

  • 177. 匿名 2014/08/25(月) 19:05:44 

    髪を染めた小学生、地方じゃ見ない。

    +10

    -12

  • 178. 匿名 2014/08/25(月) 19:20:11 

    住んでみたいけれど、夜道とか危ないんじゃないかと思ってしまう。ガラ悪い人に絡まれたりしそうっていう勝手な妄想。

    田舎者だから思い込みで怖いイメージなんだけど、本当のところはどうなんだろう(笑)

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2014/08/25(月) 19:21:11 

    空気がくさい

    +13

    -2

  • 180. 匿名 2014/08/25(月) 19:40:29 

    電車で席を譲ってくれたり、道を教えようと声をかけてくれたり、意外と優しい人が多くて驚く。

    +19

    -4

  • 181. 匿名 2014/08/25(月) 19:42:15 

    店が狭くて物理的に他人との距離が近い(飲食店とか)
    その上、人がたくさんいるから外出ただけで疲れてしまう…
    ゴミとかも結構落ちてるし電車とか臭い。
    だから東京がキレイな町とか言われると疑問しかない。

    +8

    -4

  • 182. 匿名 2014/08/25(月) 19:57:52 

    田舎出身の自分は地元が好きでよくそういう話をする。
    そうすると周りから地元に愛着持っててえらいね~みたいな扱いになるけど、
    東京出身の友達が東京が好きと言うと鼻にかけてるとか言われててちょっと可哀想に思った。

    +26

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/25(月) 20:01:20 

    176

    その東京人は東京が田舎だって言われたことに腹が立ったのか、東京が嫌いだからわざとそう言ったのを感じ取って腹が立ったのか…。

    +13

    -4

  • 184. 匿名 2014/08/25(月) 20:03:06 

    ランドセルしょって、制服を着た小学生が、普通に電車で通学してる!田舎じゃ見られない光景なので。
    そもそも私の地元、電車通ってないんですけどね…。

    +33

    -1

  • 185. 匿名 2014/08/25(月) 20:07:43 

    35
    関西を敵視していそう

    ないない。
    東京から見たら、関西は一地方。
    何とも思ってないですよ。
    関西人が東京を異常にライバル視し過ぎ。

    +50

    -19

  • 186. 匿名 2014/08/25(月) 20:09:47 

    東京出身の子は意外に地に足がついて働き者。共働きも多い。
    うちの田舎だと、女子はフリーターや無職でも気にせず、仕事辞めてすぐに見つけるでもなく「しばらく失業保険でゆっくりするから~」みたいな子が多かった。

    +19

    -5

  • 187. 匿名 2014/08/25(月) 20:11:22 

    いい意味で人は人って感じで田舎者みたいに他人に不必要な干渉をしない。
    バイトでも凄く積極的で気持ちがいい。
    ↑田舎者の私の意見。私は東京に住みたいなーと思った。地元より心地よかったから。やっぱりその人の肌に合う合わないがあるのかな、と思った。

    +23

    -1

  • 188. 匿名 2014/08/25(月) 20:16:41 

    みんな歩くのがすごく速い!
    そんなに急いでどこに行く?

    +6

    -5

  • 189. 匿名 2014/08/25(月) 20:24:37 

    不倫相手と夜の首都高をスポーツカーでドライブするのがかっこいいと思ってたし、
    そんな人がいっぱいいると思ってた

    +5

    -16

  • 190. 匿名 2014/08/25(月) 20:32:58 

    電車のるとき、
    ○○駅で、○○線にのる~までは調べるんだけど…
    東京の人たちと一緒の移動だと、当たり前のように、「何両目?」ときかれてあせる。

    ごめんね、1~2両しかない電車に慣れてるから、そこまで気が回らないの(^-^;

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2014/08/25(月) 20:53:18 

    八王子とか、いなか

    +22

    -2

  • 192. 匿名 2014/08/25(月) 20:57:04 

    千葉とか茨城や田舎からくる電車は譲り合いがない。

    +13

    -4

  • 193. 匿名 2014/08/25(月) 20:59:38 

    銀座で、ペコちゃんの着ぐるみが藤のカゴを持って「ミルキー」を配っているのを見て、感動しました(笑)福島じゃ、絶対に経験出来ないと思った、25年前の春(笑)

    +9

    -2

  • 194. 匿名 2014/08/25(月) 20:59:39 

    電車の中がくさい。

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2014/08/25(月) 21:00:30 

    雲りが多いなぁと思ってたけど、それが東京の晴れだった。

    +28

    -3

  • 196. 匿名 2014/08/25(月) 21:06:50 

    普段はオシャレな人なんて、そんなにいなかった。

    今だかつて、地方出身者と思われた事ない。東北出身だと言うと驚かれる!

    +7

    -12

  • 197. 匿名 2014/08/25(月) 21:15:07 

    東京駅、まよわず歩けたら、もう貴方は東京の人。私は10年かかりました。

    +8

    -8

  • 198. 匿名 2014/08/25(月) 21:24:05 

    町田が田舎。地元のほうが栄えていて、まだ都会ですw

    +11

    -5

  • 199. 匿名 2014/08/25(月) 21:39:30 

    美男美女しかいないとか住宅地まで高層ビルだらけとか、
    妙な幻想を持ってやってきて勝手にがっかりする人が後を絶たないのは、
    マスコミが普段から東京賛美しまくってハードルを上げるから。

    +28

    -2

  • 200. 匿名 2014/08/25(月) 21:42:22 

    中国韓国人だらけでビックリした

    +14

    -1

  • 201. 匿名 2014/08/25(月) 21:50:37 

    財布とか盗まれる所だと思ってたから、昔はすごい警戒して歩いていた

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2014/08/25(月) 21:54:27 

    出身県には私立小学校は県内に2校しかない。
    東京はお金出せば小学校も中学校も選択肢豊富でうらやましい。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2014/08/25(月) 21:56:04 

    中国韓国人だらけでビックリした

    +7

    -2

  • 204. 匿名 2014/08/25(月) 22:00:56 

    176

    >東京に興味が無くて大嫌いだからそう言った、てのを聞いたことがあります(笑)
    >私も見習おっと。無理をしないのが一番。

    >私も見習おっと。無理をしないのが一番。

    >東京に興味が無くて大嫌い
         ↑
         ?

    +7

    -5

  • 205. 匿名 2014/08/25(月) 22:05:08 

    電車移動だし、建物と建物が近いからあんまり歩く機会がないと思ってたら都会は歩く歩く…
    田舎はどこにいくにも車だから田舎の方が歩かなかった

    +37

    -0

  • 206. 匿名 2014/08/25(月) 22:09:48 

    旅行者だけどいいですか?
    東京メトロ曰比谷線でのこと。
    大江戸線に乗りたかったのですが、築地駅と築地市場駅を間違えて、駅員さんにダメもとで返金ダメですかと聞いたら、いやな顔して機械に通しました。そこまでは想定内。しかし、時間が経ちすぎていると拒否。うそ、たった今買ったんですよと言ったらまたまた渋い顔。嫌な気持ちになったのでそのまま使いました。
    冷たいとは聞いていましたが嘘つかれましたよ。こんな感じの人多いの?

    あと、譲合いがない。駅で並んでても平気で割り込んできて結局乗れなかったです。意思表示しなきゃならないのですが、機械的?に割り込まれて呆気にとられました。

    +17

    -17

  • 207. 匿名 2014/08/25(月) 22:27:06 

    176
    東京人は「都会ですね」と言わないとムッとするよ。
    都会であることがアイデンティティだと思ってるから。

    +9

    -27

  • 208. 匿名 2014/08/25(月) 22:28:14 

    築地は外国人向けにしている店多いね。
    二時間待って、量より質と考えて丼ものではなく厳選三種を二皿頼ました。
    なんか大将らしき人は少々めんどくさい感じで注文を聞きました。でも、となりの外国の方には笑顔!なんやねんと思いながら来るのを待ちました。
    築地やし旨いに決まっとるとうきうきして待ってたら…ちっさい寿司が三貫小さくてもいいですよ、寿司ってそんなもんでしょと自分には言い聞かせましたが、ネタに生気がない、薄っぺらで艶がない。2000円なり。不味くはなかったが二度と行くかと思った。築地はあんなもん?海がない地方なら分かるよ。
    口直しに築地の美味しそうなコーヒー屋に入ったんだが、そこの店主も愛想なし。客が多いからってさ。テイクアウト頼んだらミルクトシロップを投げるように渡された。
    むかむかが収まらないまま入った乾物屋のおばちゃんのプロの接客ですべて帳消しにされたけど。

    ながながごめん。

    +17

    -2

  • 209. 匿名 2014/08/25(月) 22:30:45 

    東京で家庭を持ちましたが、話をした後や遊んだ後に近所のおばさんやお母さん方が「さようなら」ということ。

    うちの地方ではじゃあ失礼しますとか、じゃあまたーみたいな感じだったので、はっきりとさようならって言うのにびっくりしましたf^_^;)

    +8

    -4

  • 210. 匿名 2014/08/25(月) 22:32:26 

    183
    204
    さァ・・?
    ただ東京人が言う通りだと思ったんで素直に答えたんだと思います!(笑)
    あとは書いた通り、東京が大嫌いだから自慢に振り回されることを回避したのかも知れませんね。

    +3

    -5

  • 211. 匿名 2014/08/25(月) 22:35:38 

    207
    そうなんですよね・・^^;
    分かります(笑)

    +7

    -14

  • 212. 匿名 2014/08/25(月) 22:35:47 

    お一人様で色んな場所に入りやすい
    自分以外にもお一人様が多いし、一人でも誰も気にしてない

    +37

    -0

  • 213. 匿名 2014/08/25(月) 22:36:35 

    ガラガラの時間帯ですら、エスカレーターの右側を塞ぐと怒られる。
    すみません、じゃなくてどけ!みたいな感じ。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2014/08/25(月) 22:41:01 

    新宿、渋谷は地方出身者しか居ない。

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2014/08/25(月) 22:45:34 

    東京育ちの慶應の卒業生たちと話してるとき、幼稚舎を幼稚園だと思ってて「幼稚園から慶應なんですかー」つって恥かいた。

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2014/08/25(月) 22:56:45 

    電車内が静かな気がする

    +7

    -1

  • 217. 匿名 2014/08/25(月) 22:57:07 

    210

    興味がないのに大嫌いって矛盾が…

    +15

    -3

  • 218. 匿名 2014/08/25(月) 22:57:58 

    新興宗教がやばいってきいた!!
    知り合いが創価学会のしつこい勧誘うけて、ことわってからストーカーと関しされたって。
    女優目指してる子で、その子の家の前まで創価学会の男性きて、オナニーしてったらしい。
    女の創価学会員は、またセックスしてたのー?!とかほのめかされたらしい。

    そして、その知り合いなくなりました。自殺です。けど殺されたもいっしょです。

    そんな宗教が沢山あるって聞きました。怖い。

    +6

    -11

  • 219. 匿名 2014/08/25(月) 22:58:47 

    同じ駅なのに、違う路線への乗り換えにめっちゃ歩かないといけない

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2014/08/25(月) 22:59:33 

    207

    そんな田舎コンプレックス丸出しなこと言うから冷ややかな目で見られることに気づかない田舎者。

    同じ田舎者として恥ずかしいね。

    +8

    -6

  • 221. 匿名 2014/08/25(月) 23:00:40 

    地下鉄の地下がめっちゃ地下!
    下へと降りるエスカレーターがめっちゃ長い!

    +22

    -1

  • 222. 匿名 2014/08/25(月) 23:10:40 

    汚い、臭い、おしゃれな人が少数、

    +8

    -10

  • 223. 匿名 2014/08/25(月) 23:11:45 

    地方から上京して東京に住んでいる人は同じような上京者を見つけると田舎をばかにして都会自慢。
    生まれも育ちも東京の人は我関せず。

    この構図をよく見ます。

    +28

    -3

  • 224. 匿名 2014/08/25(月) 23:13:08 

    一戸建ての家の幅がめちゃめちゃ狭い!!!
    でも、めちゃめちゃ狭くても田舎の百坪の家の数倍の値段。

    +26

    -1

  • 225. 匿名 2014/08/25(月) 23:26:57 

    220
    自分が田舎者でコンプ持ちだからって、他人も同じだと思い込んでしまうのは何故なのかなぁw
    お疲れさま。

    +8

    -4

  • 226. 匿名 2014/08/25(月) 23:32:58 

    人が多すぎて疲れる
    遊びいくと色々あって楽しいけど、やっぱり地元のゴミゴミしてない、自然が多いところがいいなー

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2014/08/25(月) 23:36:40 

    自分は地方出身なんですが、
    どうしても「~って」が気になります ...
    会話中に何度も「~って」「~って」言われると
    「~って」しか頭に残らないです

    +0

    -8

  • 228. 匿名 2014/08/25(月) 23:36:59 

    206

    まぁ、間違えたあなたが悪いけど、嘘は信じられんね。愛想無しはいるけど嘘はないよ今まで。

    +6

    -5

  • 229. 匿名 2014/08/25(月) 23:44:17 

    実はほとんどが田舎者

    +9

    -4

  • 230. 匿名 2014/08/25(月) 23:45:37 

    電車は座る乗り物ではなく
    立つ乗り物!

    +5

    -1

  • 231. 匿名 2014/08/25(月) 23:48:38 

    東京にきて人混みで人をよけるスキルの高さに驚いた。しかもみんな歩くスピードが速い。
    大きな駅で乗り換える時は必須のスキルですね。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2014/08/25(月) 23:49:38 

    街なかに結構ある煙突!

    工場のではなく
    銭湯のだった~

    銭湯=温泉かと思ってた

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2014/08/25(月) 23:56:34 

    ナンパかと思うと宗教の勧誘、avスカウト、キャバクラ&クラブのスカウト。私、派手な格好とかメイクしてないんですが!!田舎から出てきた頃は無視出来なくて立ち止まって説明聞いて断ってたけど今では完全にシカト。聞いてたらきりがない。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2014/08/25(月) 23:57:53 

    自転車多い!!

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2014/08/26(火) 00:00:05 

    意外と公園も多いし緑も多い

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2014/08/26(火) 00:32:41 

    普段、関西住みですが
    たまに上京すると、東京の人達の お行儀の良さに感心します。
    会話は、標準語で控えめな声が飛び交い
    交通ルールは守られ、一定のリズムで皆
    整然と歩く。
    店前の行列も、順番抜かしする人は皆無。
    みんなが優等生に見えます!
    さすが大都会でやっていく術を心得てる。

    +24

    -2

  • 237. 匿名 2014/08/26(火) 00:35:27 

    かもしれないけど、食べ物まずくない?

    +9

    -4

  • 238. 匿名 2014/08/26(火) 00:44:45 

    娯楽や交通網が充実している。
    不夜城。
    人種のるつぼ。しかも外国の方々の日本語が達者。
    建物ばっかりで、正にコンクリートジャングル!
    でも、ちょっと外れると、田舎と変わらない風景がある。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2014/08/26(火) 00:50:09 

    生粋の東京人は素朴で優しい
    オシャレオシャレって頑張ってるのは地方都市出身者のイメージ

    +22

    -7

  • 240. 匿名 2014/08/26(火) 00:57:23 

    書いてる人いるけど、ほんとよく歩くし
    駅も広いから階段が多い。疲れる!
    学生時代東京にいて、今は田舎で子育てしてるけど暑い日も寒い日も抱っこひもやベビーカーで買い物や、肩身の狭い電車移動をしてる東京のママさんたちすごい。

    田舎は駐車場くらいしか歩かないし、
    保育園、病院、公園、どこもいっぱいで困るようなことはない…

    +16

    -1

  • 241. 匿名 2014/08/26(火) 01:03:07 

    駅名を見るとテンション上がる!
    有名な所ばっか♡
    都内以外の首都圏全部も含めたらヤバイ!!

    +8

    -4

  • 242. 匿名 2014/08/26(火) 01:10:00 

    お金がないと楽しめない街。

    お金次第で、娯楽、グルメ、ファッション、教育、住居、贅沢品、、、無限の選択肢がある。

    +27

    -0

  • 243. 匿名 2014/08/26(火) 01:16:02 

    看板が
    横文字だらけでチンプンカンプン
    何の店だかわからない

    +1

    -2

  • 244. 匿名 2014/08/26(火) 01:23:16 

    7
    東京の人オシャレかじゃないかって何でわかるの?w
    大体、メジャーな東京よ場所は田舎から来てる集まりで区別つかないけどねw

    +3

    -8

  • 245. 匿名 2014/08/26(火) 01:43:10 

    たまたま地方から東京に旅行してました。
    大阪に住んだ事あるしそれのバージョンアップした感じだなとたかをくくってましたが、都会は都会でも次元が違いました。
    デザインされて歴史のある建物は半端ないんだけどその分、繁華街の道路の汚れや雑居ビルの酷さとか、その落差がすごかったです。
    あと、とにかく人の密度が多い!
    行く場所行く場所に人がうようよ居て驚きました。この中にいたら埋没してしまいそう…。
    誘惑も多いし、楽しい娯楽も散らばってる。
    若いうちならがんばれるけど、年をとればとるほど明確な目的がないとしんどいところだなと思いました。
    がるちゃんで地方から出て来て東京に一人暮らしして働いてる人は尊敬します。

    +8

    -5

  • 246. 匿名 2014/08/26(火) 01:49:57 

    トピずれで申し訳ないんですが築地の事を色々書いている方
    あそこは周りが勝手に観光地化しているだけで、働いている側からすると観光客の方達は正直邪魔です。それでも人は来るからぼったくりのような店も特に場外には山ほどあります。

    +11

    -0

  • 247. 匿名 2014/08/26(火) 02:15:29 

    飲食店は美味しい店もたくさんあるけど、ありえないくらいマズイ店も多い。そして高い。

    +5

    -2

  • 248. 匿名 2014/08/26(火) 02:16:38 

    何でそんなに急ぐのか?!

    電車だって頻繁に走ってるんだから、駆け込み乗車しないで次の電車待てばいいのに!!

    +3

    -2

  • 249. 匿名 2014/08/26(火) 02:24:51 

    渋谷にいってもギャルが意外といない
    地方のほうがギャルいるね

    あと服装が意外に地味

    +15

    -0

  • 250. 匿名 2014/08/26(火) 02:25:11 

    とにかく人が多い。それもガツガツしてる人が。
    だからここでは何だって競争だから、世間の情報や流行りを常に意識しなければいけない…混雑回避にも。

    土地が高いから狭いマンションに押し込められ、毎日を送り、流行や女性らしさを維持しなきゃだし、何だかロボットのよう…

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2014/08/26(火) 02:28:52 

    パーキングが高いw
    駐車場代月極め3万とかw

    +12

    -3

  • 252. 匿名 2014/08/26(火) 02:33:14 

    スクランブル交差点が思ったより小さかった!

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2014/08/26(火) 03:07:45 

    アルバイトで一緒だった2つ下の後輩の女の子。
    地元にいる頃は、○○先輩!○○先輩!って慕ってくれて可愛かったの。
    でもね、進学で東京に行って数か月して会ったら、何故かいきなりタメ口になってた。
    東京は気が大きくなる場所なのかと、それから怖いw

    +11

    -1

  • 255. 匿名 2014/08/26(火) 03:12:53 

    純東京人が少ないイメージ
    色んな県と国の人が常に居るから、逆に「東京出身です!」って人を見ると珍しいと思う

    +11

    -2

  • 256. 匿名 2014/08/26(火) 03:29:07 

    人身事故の多さに驚きを隠せない、あと人身事故で電車が狂うと皆舌打ちしたり殺気立って怖い…

    +11

    -1

  • 257. 匿名 2014/08/26(火) 03:31:47 

    品揃えがすごい、通販でしか買えなかったものまで手にとって確認出来る感動

    +8

    -3

  • 258. 匿名 2014/08/26(火) 04:21:55 

    206さん

    せっかくのご旅行でしたのに嫌な思いをしてしまいましたね。

    私は東京出身ですが、駅員さんで偉そうな態度の人を山ほど見てきました。
    特に学生時代はよけい甘く見られたのか
    乗り換えを聞いただけでもめんどくさそうにされたり、切符時代は投げる様にやり取りされたり。

    でも、負けてはいけません!
    206さんの場合も驚かれたでしょうが、
    本当はそこでもう一押し、本当に今買ったんですけど? 何ならもう一枚今買って表示の時間見てみます?
    とかしつこく(笑)言い返すと多分相手の態度も変わります。

    嫌な部分ではありますが、弱いものに強く出る人もいるので、その場合はこちらも勝気でいくとよいです。

    +7

    -2

  • 259. 匿名 2014/08/26(火) 04:56:36 

    ボケーっとしてられない

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2014/08/26(火) 06:08:38 

    田舎を下げて都会を褒めると凄い喜ぶんですよね...

    あと「きもい」「死ね」などのネットでしか聞いたことのない言葉が当たり前のように使われていてビックリしました

    +9

    -6

  • 261. 匿名 2014/08/26(火) 06:16:44 

    ネットで必死に対立煽りしている人はまとめブログか何か?

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2014/08/26(火) 06:42:06 

    店に入るのに、いちいち並ばなければならない。服買うのでも(路面店とか)。

    あと、満員電車の中で本とか新聞読んでる人。もうこれは職人技(笑)。

    +8

    -1

  • 263. 匿名 2014/08/26(火) 07:16:06 

    都会だけど、東京は大都会、大阪は都会 って程度。規模が違うだけで、たいして変わりがない。東京だけでやってるイベントとかは羨ましい。

    地下鉄が面倒。むしろ、地上を歩いた方が早いことが多い。

    タクシーの運転手さんが親切。

    なんだかんだで、地方出身者が多数を占めている。

    吉祥寺の良さがわからない。23区でもないのに? というか、23区でも、はずれの方はすでに田舎。

    +8

    -9

  • 264. 匿名 2014/08/26(火) 07:43:24 

    秋田から来ました
    イオンがない、知り合いとも出逢うことがない

    東京の人は雪より冷たいって聞いてたけど
    道や電車の乗り方を教えてくれる優しい人もたくさんいる

    秋田出身の人に出逢うとホッとする

    +8

    -2

  • 265. 匿名 2014/08/26(火) 07:51:20 

    生まれ育っただけで勝ち組

    +8

    -4

  • 266. 匿名 2014/08/26(火) 08:13:29 

    ド田舎では地元の駅弁大学(東京では無名)を卒業しているだけで尊敬されるので
    東大卒です、早稲田政経卒ですって人に会うとえっ?そうなんですか!てなる。
    東京にいると駅弁大学なんて問題にならないところで就活が繰り広げられてるから
    地方との教育格差を見せつけられる。

    +9

    -2

  • 267. 匿名 2014/08/26(火) 09:18:33 

    子供の標準語がイライラした。
    生意気に聞こえる。

    +3

    -13

  • 268. 匿名 2014/08/26(火) 09:37:47 

    下町のごちゃごちゃ感がすごい。行き止まりばかり。逆に坂道の町もたいへん。
    不便。
    平地の続く。住宅にゆとりがある出身地は実はすみやすい場所だったのでした。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2014/08/26(火) 09:40:46 

    田舎者から見たら、ごっちゃでカオスな雰囲気の狭い路地とか、寂しい雰囲気なのに人がたくさんすんでいると言うギャップ。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2014/08/26(火) 09:42:11 

    田舎臭い商店街が多い。

    +7

    -1

  • 271. 匿名 2014/08/26(火) 10:17:48 

    一年前に選挙ポスターを見て 
    最近あまりみなくなったタレントとアナウンサーばかりなのに驚いた

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2014/08/26(火) 10:26:55 

    電車が長い。

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2014/08/26(火) 10:34:12 

    電車の乗り換えが大阪と次元が違ってびっくりする。大阪の乗り換えは階段上がってすぐとかが多いのに、一駅分くらい歩かされて改札出たかと錯覚する。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2014/08/26(火) 10:34:47 

    秋葉原が
    ドブ臭い。

    +6

    -0

  • 275. 匿名 2014/08/26(火) 10:47:44 

    絶対住めない

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2014/08/26(火) 10:51:13 

    駅員さんに乗り換えを教えてもらった時
    次の電車まで時間がかかると言われ
    どの位ですか?と聞いたら
    5分!と言われ「え?」ってなった(笑)

    地元は1時間に1本です。

    どの電車にも沢山の人が乗ってる事にも
    ビックリしたよー

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2014/08/26(火) 11:18:51 

    15年ほど前東京に遊びに行った際、知り合いに車で都内を案内していただいたのだけど、高島屋デパートの駐車場に入るのに、30分とかそれ以上並んでやっと入れました。そこに到までも車が多く、信号待ちで割と渋滞気味だった。
    東京の人は、忍耐強いんだなって思った。
    デパートの駐車場入るのに、列んだこと無かったよ、。

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2014/08/26(火) 11:23:40 

    ホームレス多い!
    人が多い通りのベンチにも普通に寝てるし、公園にも住み着いてる。

    目を合わせないようにしてる。

    +5

    -1

  • 279. 匿名 2014/08/26(火) 12:03:05 

    人混みの中に女装した男が紛れていることが結構ある。
    田舎では見たことなかったから私はつい見てしまうけど
    みんな見ないで(見ない振りして?)スルーしてるのがすごい。

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2014/08/26(火) 12:14:57 

    田舎から出てきた友人に言われたこと
    ・歩くの早い
    ・食べるの早い(特にランチ)
    ・水がまずい
    ・芸能人に遭遇してもあまりびっくりしない

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2014/08/26(火) 12:29:19 

    東京だからかわからないけど、セカセカしている割に
    待ち合わせの時間は結構ルーズ
    そのギャップは何だろう

    +3

    -1

  • 282. 匿名 2014/08/26(火) 12:38:48 

    丸坊主のおじさんなのにミニスカとか出勤中にしても勇気あるな、イナカじゃむりって思った

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2014/08/26(火) 12:40:40 

    バスがショボい。

    +2

    -2

  • 284. サキ 2014/08/26(火) 12:40:57 

    エスカレーター
    一列に並んでる!!!!

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2014/08/26(火) 12:46:49 

    少し雪が積もったくらいで大騒ぎ

    +5

    -2

  • 286. 匿名 2014/08/26(火) 12:47:13 

    東京の人は飲んだ後で1時間かけてでも電車で帰るんだね~、と
    田舎の友達がびっくりしていました。
    田舎じゃ徒歩圏内に居酒屋があるんで。
    あと、東京人は並ぶのが平気すぎるとも。

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2014/08/26(火) 12:56:13 

    外国出身に子が多かった。
    たまたまかもですが私の田舎にはいなくて出身が東京ではなく中国です。アメリカです。って言われて何てグローバルなんだ東京と思ったことがありましたね。もう、7、8年も前ですが。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2014/08/26(火) 13:06:50 

    家賃!!!!!!!!!!!!!!
    私の収入ほぼ家賃に消えます。
    駅から離れているし築15年なのに高い。
    給料が安いんですね。田舎に帰ろうか考えてる三十です。田舎帰っても貰い手もいない・・・

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2014/08/26(火) 13:10:30 

    高校の友達が東京に上京してから性格が高飛車になってびっくりしました。
    東京ではいいものが食べられるよ〜とか
    麻布はとか有名自慢ばかりで東京は人も変えると思った。この子だけかもしれないけど東京でると気持ち大きくなるのかなあ。

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2014/08/26(火) 13:16:03 

    皆都内出身かとおもいきや、ほとんどの人がおのぼりさん

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2014/08/26(火) 13:19:22 

    終電の概念が違う。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2014/08/26(火) 13:20:07 

    絶対に住みたくない。
    彼が「関東圏で好きな所に住もう」と言ってきましたが
    東京は全く眼中にありませんでした。
    今住んでる場所は最高です。

    +2

    -3

  • 293. 匿名 2014/08/26(火) 13:20:18 

    田舎で混んでる場所、道が東京の人から見るとすいててるね、になる。

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2014/08/26(火) 13:21:58 

    家賃高すぎる。へぼいアパートでも高い。
    家賃貧乏になるなら田舎でいい家の方が見た目が良い

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2014/08/26(火) 13:43:55 

    地方ものとバカにしてくるのは大体千葉とか東京じゃない人

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2014/08/26(火) 13:45:33 

    やっぱりマルイデパートをオイオイって読んだよ!!
    oioi知らずに最初からマルイって読めた人いるの!?
    ってくらい無理だよ!!

    +1

    -3

  • 297. 匿名 2014/08/26(火) 13:49:59 

    電車は無茶苦茶混むけど、マナーは世界一いいと思う。
    地元で電車通学してたときなんて、割り込みや痴漢いっぱいいたけど、東京はちゃんとしてる。
    朝の地下鉄の次の電車乗る人と、次の次の電車の乗る人の列初めて見たとき感動した。

    +0

    -1

  • 298. 匿名 2014/08/26(火) 13:52:53 

    生まれ育っただけで勝ち組w 笑った
    どういう点で?

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2014/08/26(火) 13:59:55 

    東京は田舎者の集まり。
    生粋の江戸っ子はほんの僅か。

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2014/08/26(火) 14:01:34 

    東京人にコンプレックスもたなくて済む人

    横浜
    神戸
    京都人

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2014/08/26(火) 14:06:23 

    地方出身者はかわいいよね!

    一句できました。

    方言を
    必死で隠す
    田舎者

    +3

    -4

  • 302. 匿名 2014/08/26(火) 14:08:40 

    都会だと思って来てみたら、街外れにはすぐ田畑が広がってる。
    都会はほんの一部。

    東京、せまっ!小さ!

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2014/08/26(火) 14:10:03 

    あるあるネタ

    関東の田舎より、関西の田舎の方が都会な件。

    +6

    -1

  • 304. 匿名 2014/08/26(火) 14:11:05 

    東京の殆どは田舎者でできている。

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2014/08/26(火) 14:31:26 

    301

    隠していませんよ。むしろ使い慣れた方言をペラペラ使っています。
    あと地元大好き♪なので地元ネタもたっくさん話しています(笑)

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2014/08/26(火) 14:39:47 

    305さんみたいな人ばっかりだったら東京も方言で溢れてて楽しいのにね。

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2014/08/26(火) 18:21:12 

    舌打ちする人が多い

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2014/08/26(火) 20:57:24 

    ブスとバカが多い。あ、この場合のブスは男ね。
    女の子は化粧できるし、最近の若い子は女の子の方が何かゆめをもってたり、成功してやローってかんじがおおい。男はとりあえず東京きましたみたいなやつが多くてむかつく。無駄に人口密度あがるからやめてほしい。地元で旗揚げなよ。

    +1

    -2

  • 309. 匿名 2014/08/27(水) 00:32:00 

    仕事でよく行きますが封建的で、年齢や大学を初対面で聞かれた時は驚いきました。プライバシーや失礼という感覚はコンプレックスが強い人程ないんですね。
    お金持ちや地位の高い人は優しいです。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2014/09/03(水) 00:43:51 

    東京最高!
    関西最悪。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード