-
1. 匿名 2018/11/24(土) 17:41:42
私は結婚してからヴォクシーに乗っていて、アルファードに変えてから2ヶ月ぐらい経つのですがどうもアルファードのサイズに慣れません。
みんなに、ヴォクシーとほとんど一緒じゃんと言われるけどかなり大きく感じます。狭い駐車場だと停めるのやめます。子供の行事で幼稚園に行くときは駐車場が狭いので自転車で行っています。
旦那の押しに負けて買い替えたのですが前の車に戻りたい…なんて思ってしまって。
カメラもついているしセンサーもついているので当たりそうになったら教えてくれるのですが、その機能も煩わしいというか全然慣れなくて…。
時々、大型トラックを運転している女性を見つけると励まされて頑張って乗ってます。笑+87
-87
-
2. 匿名 2018/11/24(土) 17:42:57
励まされて頑張って乗ってます。笑←なら、わざわざトピを立てる必要は?+58
-71
-
3. 匿名 2018/11/24(土) 17:43:19
大きな車運転してると
ふわぁ〜としない?
それが慣れなくて急に怖くなって乗れなくなったよ。+115
-22
-
4. 匿名 2018/11/24(土) 17:43:38
VOXYっていくら?+5
-28
-
5. 匿名 2018/11/24(土) 17:43:54
出典:www.komatsu.co.jp
+142
-1
-
6. 匿名 2018/11/24(土) 17:44:08
煽られないから快適+143
-40
-
7. 匿名 2018/11/24(土) 17:44:30
緊張感って大事だよ。主さんそのまま安全運転でいて!
大きな車の女性ドライバーにぶつけられた被害者より。+282
-7
-
8. 匿名 2018/11/24(土) 17:44:45
仕事でハイエース乗ってるけど慣れない。
でも凄い運転慎重になる!+156
-2
-
9. 匿名 2018/11/24(土) 17:44:57
子持ちのエスティマ率は高い+139
-21
-
10. 匿名 2018/11/24(土) 17:45:07
慣れたらどうって事ない。+91
-7
-
11. 匿名 2018/11/24(土) 17:45:14
>>1
慣れだよ+57
-2
-
12. 匿名 2018/11/24(土) 17:45:35
10トントラックのドライバーですけど、何か?
自営の白ナンバーでフォークリフトの免許も持ってますけど+17
-176
-
13. 匿名 2018/11/24(土) 17:46:52
>>12
何か?
って言い方が気に入らない+282
-6
-
14. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:01
私もステップワゴン最初怖かったけど慣れました。
頑張って乗ってます。笑+109
-10
-
15. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:04
小さいの買って貰えば?
うちは大きいのが苦手なので軽を買ってもらいました。
ヒヤヒヤ乗るくらいならその方がマシ+165
-4
-
16. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:26
>>12
別に何も、、+137
-4
-
17. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:38
>>12
言い方うざいw+167
-3
-
18. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:47
>>9
そーなんだー
もうエスティマはブーム終わった車だと思ってた+163
-11
-
19. 匿名 2018/11/24(土) 17:47:49
>>12
何か?って何?+136
-3
-
20. 匿名 2018/11/24(土) 17:48:18
Esquire乗ってるよ~🚐目線が高いから見やすいよ🎵+30
-23
-
21. 匿名 2018/11/24(土) 17:48:40
>>12別にどーでもいいわwむしろその仕事しか無かったのか?男勝り ガサツそう 女性らしさとは無縁な印象だけど何か?+68
-30
-
22. 匿名 2018/11/24(土) 17:48:41
最近、仕事でおっきめのワンボックスカー運転するんようになっただけど、車高が高くて左折するときに転びそうで怖い
普段は車高の低いファミリーカーなので内輪差も違うし毎日ビクビクしてる
どうしたらいいのかな+74
-1
-
23. 匿名 2018/11/24(土) 17:48:54
ダッヂ乗ってます。
横幅2m近くあるから、行く場所によって軽四と使い分けてます。。+53
-7
-
24. 匿名 2018/11/24(土) 17:49:16
会社でハイエース乗ることがあるけど、見晴らしがいいよね。+98
-0
-
25. 匿名 2018/11/24(土) 17:49:32
>>12
涙目?w+21
-3
-
26. 匿名 2018/11/24(土) 17:49:51
>>12
何かって何???+74
-2
-
27. 匿名 2018/11/24(土) 17:50:22
>>1
半年過ぎたら慣れるって
せっかく買ったんだから、可愛がって下さい+40
-3
-
28. 匿名 2018/11/24(土) 17:50:39
>>12
やっぱり、元ヤンクソババァなんですか?+150
-8
-
29. 匿名 2018/11/24(土) 17:50:54
セレナ乗っています。
軽自動車からセレナに乗り換えたけれど元々運転が好きなので抵抗なく乗れています。
高速道路を使うことが多いですが、車線変更するトラックに存在を気づいてもらいやすいなって感じます。
軽自動車の時はトラックから見えていないのか私の車がいるのに車線変更するトラックがいてヒヤヒヤした覚えがあります。
+75
-2
-
30. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:32
駐車場が中で切り返せない広さだと入り口からバックで入っていかはきゃとかね、そういうのがわずらわしい+104
-2
-
31. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:35
何か?(ドヤッ)+35
-4
-
32. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:36
ハイエースのキャンピングカー
たまに運転してます。
都内とか走りたくないけど
田舎の道だと目線高くて楽しいです、ら+30
-2
-
33. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:41
>>22
スピード落として、大きめにまわる+19
-3
-
34. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:51
怖いならば乗ってもらわない方が正直有難い。
狭い道で幅寄せ出来ずに真ん中走行するワゴン車のおばちゃんとかハリヤーのあんちゃんとかすっご怖いから。+169
-2
-
35. 匿名 2018/11/24(土) 17:51:54
家族で遠出する時は普通の車に比べて疲れにくそうでいいな~と思うんだけど、普通の車でも擦っちゃう人はやめた方がいい?+45
-3
-
36. 匿名 2018/11/24(土) 17:52:23
>>12
うちも食品運送系の会社をしてるんだけと、一人だけ女性が居る。かなり変わってて気が強いくせに、若い社員に対してあざとさもあってやりづらいことこの上ない。+23
-4
-
37. 匿名 2018/11/24(土) 17:53:06
>>12
こういう人が
トラック乗ってると思うと怖い。+106
-1
-
38. 匿名 2018/11/24(土) 17:53:43
>>1
車幅感覚がない人は、車が大きかろうが小さかろうがないから危ないし迷惑なので運転しないでね。
逆に車幅感覚があれば、どんな車でも乗れる+72
-3
-
39. 匿名 2018/11/24(土) 17:53:59
12が叩かれ過ぎw
+73
-0
-
40. 匿名 2018/11/24(土) 17:55:27
おぎです
やはぎです
おぎやはぎですがなにか?+42
-2
-
41. 匿名 2018/11/24(土) 17:56:15
>>35
人に当たって殺してもいいならのればいい。+2
-11
-
42. 匿名 2018/11/24(土) 17:57:11
…感じの悪いコメント書いて盛り上がるとでも思ってる?失笑しかないけど。+15
-6
-
43. 匿名 2018/11/24(土) 17:57:29
車庫にはみ出さないように入れてください+42
-1
-
44. 匿名 2018/11/24(土) 17:57:45
>>40
おすぎですって読んじゃった+14
-2
-
45. 匿名 2018/11/24(土) 17:58:07
>>35
普通の車で擦るの?運転向いてないと思うよ+68
-2
-
46. 匿名 2018/11/24(土) 17:58:12
自転車とか、原付とか抜かす時かなり緊張します+8
-1
-
47. 匿名 2018/11/24(土) 17:58:26
>>33
>>22です
なるほど、そうなんだ!
周りの人に聞いても的を射た答えが返ってこなくてこまってました
ありがとう。やってみますね+4
-5
-
48. 匿名 2018/11/24(土) 17:58:29
>>12
かっこいいやん
ここでいちびってるババアーを踏みつぶしてやってw+7
-35
-
49. 匿名 2018/11/24(土) 17:59:28
>>39
自サバ会最高峰頂点の女だから
そういう人は普段から舐められないだろうしネットでぐらいは煽ってみたい気の弱い人もいるはず
私もこの流れ読む前ならそうしてたかもしれない+3
-8
-
50. 匿名 2018/11/24(土) 17:59:42
>>48
ババアーて!笑+20
-0
-
51. 匿名 2018/11/24(土) 18:00:07
>>23ダッジかっこいい!チャージャーほしいよー+5
-4
-
52. 匿名 2018/11/24(土) 18:00:09
FJクルーザー。視野が狭すぎる。
+27
-1
-
53. 匿名 2018/11/24(土) 18:00:35
>>12なんやねん+7
-0
-
54. 匿名 2018/11/24(土) 18:00:48
アルファードって自動運転で勝手に目的地行けないの?+2
-18
-
55. 匿名 2018/11/24(土) 18:01:06
>>6
なんで煽られないの?+0
-3
-
56. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:40
>>23
ラム乗ってた。故障した時修理してくれる店探すのに苦労しませんか??
田舎だからかな。。。
+7
-0
-
57. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:43
12への突っこみもいい加減ウザい+43
-3
-
58. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:49
大きい車に乗っている女の人はほんとに周りに運転で迷惑をかける人が多い。
特に旦那と兼用で乗ってるような、ボクシー・ヴェルファイア・アルファードなどなど。
逆にプラド・ランクル・エクストレイル・サーフなどの大きい車に乗ってる人は自分が好きでその車に乗っているから、上手い人が多い。
ハリアーは上のどちらかに分かれる事が多いと思う。+31
-46
-
59. 匿名 2018/11/24(土) 18:04:09
視点が高くなるから運転しやすくなった+19
-2
-
60. 匿名 2018/11/24(土) 18:06:29
道狭いけど 日本でこういうの乗りたい+6
-23
-
61. 匿名 2018/11/24(土) 18:07:00
もうちょっと左によってくれれば嬉しい。。トラックじゃあるまいし、やたらうちの車は大きいのよ~、みたいな車が多すぎる。
二車線なのに、中央よりに走ってくるから邪魔。+77
-5
-
62. 匿名 2018/11/24(土) 18:08:44
カマロとかアメ車もかしら?+7
-1
-
63. 匿名 2018/11/24(土) 18:08:55
>>60
ジジイ、海外に移住したらいいやん+4
-2
-
64. 匿名 2018/11/24(土) 18:10:16
なんでババアに厳しいねん+0
-0
-
65. 匿名 2018/11/24(土) 18:10:39
大きい車乗っていて、駐車が上手くない車がそばにいると、正直、そんななら大きい車乗らないで。。と思う。+100
-3
-
66. 匿名 2018/11/24(土) 18:11:31
この間ガルちゃんのどこかのトピで、大きい車のほうが運転しやすいってコメントを多く見たけど、どうなんですかね??
どうしてもミニバンと軽だと軽の方が乗りやすそうに見えるけど…+5
-6
-
67. 匿名 2018/11/24(土) 18:14:19
>>61
軽自動車でも
センターライン上を走っている車いますよ+40
-3
-
68. 匿名 2018/11/24(土) 18:15:54
大きい車ですっごい駐車下手くそな人いるよね。
何でそれで良いと思ったん??っていう。
隣に停められると車に入りにくいわ発車しにくいわ…+60
-1
-
69. 匿名 2018/11/24(土) 18:16:15
主です。
早速10トントラックのドライバーさんが現れましたね!女性が大きいトラックとか運転していると本気ですごいなぁって思います。
今の車にしてから道を走る分にはストレスは無いのですが駐車がとにかく嫌で…。
今までは店の入口やエレベーターに最も近い場所を探して停めていたのに今ではなるべく左右に車が止まっていない所に停めています(^^;)
半年乗れば慣れるというコメントを頂いて少し希望が見えました。+12
-14
-
70. 匿名 2018/11/24(土) 18:17:21
私は背が小さいくせに旦那のセレナを運転してた時には気づかなかったけど、軽を自分用にかった時、やはり適した車があると感じた!!
疲れ方が全然ちがう。軽が快適すぎてもうおっきい車は運転したくない。+27
-2
-
71. 匿名 2018/11/24(土) 18:17:50
小さい頃からSUV運転してる女の人ってかっこいいなって思ってます+30
-5
-
72. 匿名 2018/11/24(土) 18:19:00
旦那がヴェルファイアですが、私は運転出来ません
友達のフィットすら、でかくない?と思ってしまったw
いざという時に乗れた方が良いんだろうけど、なかなか😨
大きな車運転してる人すごい。+23
-5
-
73. 匿名 2018/11/24(土) 18:20:04
>>12
フォークリフトは免許じゃなくて資格だバカ+58
-4
-
74. 匿名 2018/11/24(土) 18:21:34
トヨタの並行輸入車タンドラに乗ってます
マイクロバスにひけをとらない位大きいです+9
-0
-
75. 匿名 2018/11/24(土) 18:22:19
>>51
チャージャー良いですね!
私は、チャレンジャーです(^^)
ダッヂファン仲間ですね。+5
-1
-
76. 匿名 2018/11/24(土) 18:23:23
主さん慎重に乗ってるならいいと思います。
私も車が大きくなって駐車は戸惑いますが道中はやはり安定感があると思うので安心感がありますよ。
むしろ周りの状況見ずに大きな車でグイグイ迷惑かけてるおばさんの多い事!
あれは自分の運転技術を奢ってると思う+18
-2
-
77. 匿名 2018/11/24(土) 18:24:10
運転下手なのにデカい車乗ってる人って邪魔でしかないよ。
はみ出すし、駐車に時間かかるし。
客観的に自分の運転レベル知れと思うわ。+63
-5
-
78. 匿名 2018/11/24(土) 18:24:29
アルファードとかはデカいけどミニバンだから前短いし視点高いし運転しにくい車でもないと思う
大型セダンとかその逆だから運転めっちゃ恐いよ+63
-2
-
79. 匿名 2018/11/24(土) 18:27:30
ハイエースですが、高速道路しか運転できません。
車体が長いので駐車場停める時も離れた広いところしか自信ないです。
ほぼ旦那が運転手。+18
-1
-
80. 匿名 2018/11/24(土) 18:27:37
>>54
主です。
前の車の速度に合わせて自動で運転してくれるのと、前の車がいなくても同じ速度で走り続けてくれるのがあったかな。
どっちもハンドルは自動で動くけど高速道路ぐらいでしか使えない機能で、目的地までというような自動運転機能はついてないと思います。
色んな機能がありすぎて、何も使いこなせていません…。
シートポジションを記憶してくれる機能は便利なので愛用しています。+5
-5
-
81. 匿名 2018/11/24(土) 18:28:57
大きい車はフロント&バックソナーが必要不可欠。+1
-1
-
82. 匿名 2018/11/24(土) 18:30:55
cx8に乗ってるけど、前が長いからなかなか掴めなかったけど、感覚が分かるようになったけど、ミニバンとか大きい車乗ってる女の人見てると凄いなーって思う‼️+13
-1
-
83. 匿名 2018/11/24(土) 18:35:43
デカいクルマを女が運転するとかかっこいいよ!+9
-17
-
84. 匿名 2018/11/24(土) 18:37:42
>>73
おっさん、乙w+1
-1
-
85. 匿名 2018/11/24(土) 18:38:43
大きい車乗ってる方は若い頃からですか?
その運転技術はどうやって上手くなったか気になります!!
私は四駆に憧れ持ってましたが、運転下手なので諦めました!笑+6
-6
-
86. 匿名 2018/11/24(土) 18:39:02
狭い道で軽相手にチキンレースするの辞めてね+26
-1
-
87. 匿名 2018/11/24(土) 18:39:50
プラドに乗って2年半になります。
乗る時未だに緊張しますし、駐車は遠くても車がいない広いところに停めるようにしています。
あとは1人の時は初めて行くところには基本行かないようにしています。笑
主人が運転して、助手席でイメージしないと駐車場狭かったらどうしよう…などと考えてしまうからです。
2年半も乗っていれば慣れるかな、と思いましたが特に変わらず…解決になっておらずすみません。私も主人の趣味で買った車なので我慢するしかないですね(T-T)+50
-5
-
88. 匿名 2018/11/24(土) 18:40:07
>>78
旦那の馬鹿デカいセダン運転した時に交通量多い2車線道路に左折で合流する必要があったんだけど前が右車線に出ちゃうんじゃないかと怖くて、でも後ろいるから早く行かなきゃ駄目で本当泣きそうだった+7
-0
-
89. 匿名 2018/11/24(土) 18:40:10
>>83
大半は迷惑かけまくりじゃん+20
-3
-
90. 匿名 2018/11/24(土) 18:42:47
>>82
CX8も十分大きい車じゃないですか??
私は免許取ってから軽しか運転した事無いので普通車全運転してる人見てすごいなぁと思ってる(笑)
免許取りたて当時、父親が持ってたタウンエースの運転席に座ってみたらアクセルまで足をピーンっと伸ばさないと届かず運転出来なかった記憶があるんですが小柄な女性でもミニバンって楽に運転できるもの??って疑問が…
ちなみに身長153の短足です…+5
-3
-
91. 匿名 2018/11/24(土) 18:45:30
ランクル200乗ってます。
慣れしかないです。乗らないと慣れないから。
+16
-0
-
92. 匿名 2018/11/24(土) 18:46:39
ほんと、どんくさい女は軽に乗って欲しい
スーパーの駐車場とかに来るなよ+26
-6
-
93. 匿名 2018/11/24(土) 18:48:29
すっごい小柄な人とか、痩せてる人が乗ってる
+18
-0
-
94. 匿名 2018/11/24(土) 18:49:19
北海道とか道広そうだから大きい車でも運転しやすいのかな?+7
-0
-
95. 匿名 2018/11/24(土) 18:49:39
デリカD5です。
最初は怖かったし、今も細い道や対向車も同じ大型だとドキッとしますが、慎重に運転しているのであまりスピード出さずに済みます。
+4
-1
-
96. 匿名 2018/11/24(土) 18:49:41
トレーラードライバー
です
ただただ憧れて
免許とって仕事やりがいをもってやってます
ヤンキーでもないし普通の女です+35
-0
-
97. 匿名 2018/11/24(土) 18:49:57
>>52
フロントガラスが寝てて小さいってこと?
+5
-0
-
98. 匿名 2018/11/24(土) 18:54:08
>>94
比較的そうかも
狭い道も時にはあるけど
引っ越しで北海道から離れた知り合いが、「こっち(九州)では道が狭くて運転が怖くてできない」って言ってたな+1
-0
-
99. 匿名 2018/11/24(土) 18:54:40
>>90
座席くらい調整しなよ
座席のポジションは大きい車小さい車関係ないよ+20
-0
-
100. 匿名 2018/11/24(土) 18:56:29
大きい車だと駐車しにくいって言ってる人多いけど、それって慣れとかじゃなく下手なんだよ。
駐車技術も大きさじゃなく感覚をわかってるかどうかだから、小さくても大きくても下手な人はずっと下手。
だから張り切って大きい車に乗って事故らないでね。
+33
-5
-
101. 匿名 2018/11/24(土) 18:59:03
>>99
はい。
座席を一番前にした状態で、です。
本当にすぐそこまでなら良いけど、この状態で運転するって疲れるし危険行為だな…と思って。+6
-1
-
102. 匿名 2018/11/24(土) 18:59:45
>>56
ラム乗ってたんですね!
今のところ故障はないですがイジったりする分にはアメ車取り扱いの店でやってますよ(^^)
+2
-0
-
103. 匿名 2018/11/24(土) 19:01:14
自家用車は軽のジムニーだけど仕事でトレーラーの40フィート引っ張ってる。けどめっちゃ謙虚で譲りまくってる。みんな見習え+10
-1
-
104. 匿名 2018/11/24(土) 19:04:51
今まで軽しか乗ったことなくて子供が産まれたのがきっかけでヴォクシーに換えたけと、乗り始めは怖かったな〜。
シエンタとかでもよかったのに。
旦那がちょっと汚したりしただけでグチグチ言ってくるのがウザいわ〜。+23
-2
-
105. 匿名 2018/11/24(土) 19:11:22
仕事で120馬力のトラクター乗ってます。楽しいけど、女性として見られないから辛い…はい、農家です…。+7
-0
-
106. 匿名 2018/11/24(土) 19:13:18
>>90
普通車のデミオでも、背の小さい(足が長くない?)女の人が試乗して、座席を出来る限り前にしても足が十分届かなくて諦めてた+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/24(土) 19:29:59
ぶつけて覚える。+2
-17
-
108. 匿名 2018/11/24(土) 19:31:11
GLS(全長5m超えの幅2mないくらい)乗ってます
軽からSUV車に乗り換えたけど最初は怖かった
本当に怖かった、、
慣れだと思います!+4
-0
-
109. 匿名 2018/11/24(土) 19:35:34
アテンザのワゴンタイプの女性と、通勤時にほぼ毎朝すれ違う。
めっちゃカッコいいな~って、いつも眺めてた。
ちな、わたしはcx-3。
こないだディーラーで、アテンザ試乗させてもらったけど、ありゃムリだ。
わたしには乗りこなせない、と悟ったわ。+4
-6
-
110. 匿名 2018/11/24(土) 19:36:02
>>12
10t位今時普通に要るよw。トレーラーや大型の50tクラスのクレーン車乗ってるひともいますよ。+8
-0
-
111. 匿名 2018/11/24(土) 19:46:03
>>35
そもそも普通に運転していたら擦る事はまずない。
余程前後左右に下手くそドライバーきて擦られない限りは+22
-0
-
112. 匿名 2018/11/24(土) 19:56:52
ちなみに大きい車ってどんな車の事なんですか?+7
-2
-
113. 匿名 2018/11/24(土) 20:03:42
アルファードは484cmか。
うちは497cmのクラウン。
4人しか乗れないくせに無駄に長い。
これで毎日送迎してるけどむしろ快適だよ。
早く感覚掴めるように頑張って!+4
-11
-
114. 匿名 2018/11/24(土) 20:17:22
ハイエースワゴンで通勤や買い物行ってます☆
小回り効くし運転しやすい!と言うと、あんなデカイのが何で小回り効くの!?とビックリされます(´ε`;)+3
-13
-
115. 匿名 2018/11/24(土) 20:23:35
デカい車に憧れて今も乗ってるけど、コンパクトカーが1番いい。
小回りきくし、狭い道も余裕だし。+24
-1
-
116. 匿名 2018/11/24(土) 20:38:34
エクスプローラから乗り換えて、
いまはベンツVクラス。
幅も大きいし、何より5メートル超えで長い。
運転は意外と大丈夫。
大きいだけに、高速の安定性はよい。
+6
-0
-
117. 匿名 2018/11/24(土) 20:39:44
アルファード、ベルファイア乗ってるオバサンの運転の下手さ。+31
-3
-
118. 匿名 2018/11/24(土) 20:43:44
セレナとかヴォクシーとかミニバンは大きい車に入らないのでは…
タイヤとかおもちゃみたいだよ…+30
-2
-
119. 匿名 2018/11/24(土) 20:44:06
>>114
軽自動車の小回りを知って言ってるのかな?+19
-0
-
120. 匿名 2018/11/24(土) 20:46:04
兄が新しく車変えたから前のってたアメ車もらって乗ってる+2
-0
-
121. 匿名 2018/11/24(土) 20:46:46
>>117
でかい車の運転下手こそ迷惑だよねー。コンパクトに乗りなさいよ、下手なんだから。+24
-0
-
122. 匿名 2018/11/24(土) 20:50:42
アルファードから1300ccの車に……
内輪差には戸惑ったけど、
今では燃費も良いし快適!
ただ煽られる!!
半端なく煽られる!!
+9
-2
-
123. 匿名 2018/11/24(土) 20:52:33
デカイワンボックス乗ってる男性(特に)運転手小柄な人多いイメージ大きく見せたがり?
狭い日本でデカイ車は乗り辛かろう
+17
-2
-
124. 匿名 2018/11/24(土) 21:01:59
15年間軽自動車乗ってて、今年から子ども乗せるためにヴォクシーになった。
バック駐車できない。
駐車場が少ないとこは最初から行かなくなった…。
+3
-16
-
125. 匿名 2018/11/24(土) 21:11:19
レクサスRX乗ってます。
最初は怖くてなかなか狭い道は通れず...
なんなら1ヶ月点検する前に一度すりました😵
でも何度も運転するうちに慣れてなんとか乗りこなしてます。
やっぱり練習あるのみですね。
ただ大きいと何度も切り返ししないといけないのが大変ですよね。+8
-4
-
126. 匿名 2018/11/24(土) 21:26:57
>119さん
軽の小回りも知ってますよ。昔は軽乗ってましたから。
ネットで検索すると、ハイエース 小回りって結構出てますよ。+5
-1
-
127. 匿名 2018/11/24(土) 21:39:55
>119さん
軽の小回りも知ってますよ。昔は軽乗ってましたから。
ネットで検索すると、ハイエース 小回りって結構出てますよ。+2
-4
-
128. 匿名 2018/11/24(土) 21:50:20
2人目生まれて先月アルファードに変えた。
私はゆっくり走るし道を譲る人なので多分後ろの人は遅いな!!って思ってると思う。笑
ベタ踏みしたくないし時間に余裕もって動いてるから車線変更しまくる人やすっごいスピードで走ったり車の中で化粧してるひとみるとなんか引いちゃう。+3
-22
-
129. 匿名 2018/11/24(土) 22:01:13
>>128
あなたも充分迷惑だよ。
たまにこういう自分はゆっくり走ってるから安全だ!って思い込んでる人いるよね。
で、大渋滞作ったり。
怖いんだったら軽でも乗るか、電車移動すれば?
わざわざ頑張ってアルファード乗らなくても。
+47
-1
-
130. 匿名 2018/11/24(土) 22:08:54
大きい車って言ってるのにセレナとかヴォクシーの話してる人がいるね。
+20
-0
-
131. 匿名 2018/11/24(土) 22:08:54
ずっとBMWのX3乗ってて最近アルファードより車幅あることを知った
街で前にアルファードあるとデカイなーって思ってたからビックリした
運転しにくいわけだわ+6
-1
-
132. 匿名 2018/11/24(土) 22:15:42
主のところは一家に車1台だけってこと?
愛知住みだけど、移動手段は車がメインだから
大人はみんな一人一台持ちだよ。
うちは旦那が大きい車で
わたしは小回りの利く普通車を運転して
時と場合で使い分けてる。
主が気になるならコンパクトカーを
セカンドカーとして買うのはどう?+9
-0
-
133. 匿名 2018/11/24(土) 22:19:58
普段はプリウスなんだけど、仕事でアルファードとか乗る。
アルファードとかのミニバンが出払ってるとハイエースになっちゃうんだけど、ビクビクする。
でも眺めいいから運転はしやすいかも。
今住んでる地域は狭い道も多いから、大きいのは乗る気しない…+6
-0
-
134. 匿名 2018/11/24(土) 22:23:49
ランクルです
好きで乗ってます。昔からハイエースやダットサン720など長さのあるものをのってきました。
今は時々娘に貸しますが、正直不安です。
初心者マークでランクルなので、違和感ありありですが、見通しが良いので前の流れが見えるから楽だそうです。+14
-1
-
135. 匿名 2018/11/24(土) 22:39:32
自分に自信を持ってる人ほど、ここにえらそうに書き込む人ほどたぶん周りからみると迷惑な運転してると思う。
すれ違うのも難しい狭い道によく堂々とど真ん中にボーッとしてるおばちゃんいる。それか焦って動けない。
周りに助けてもらう一択の人。
自転車乗ればいいのに。+15
-0
-
136. 匿名 2018/11/24(土) 22:57:52
前半コメドン引きした
連休中だからかね?+1
-0
-
137. 匿名 2018/11/24(土) 23:13:06
緊張感なく時間に追われることもない生活してるオジさんオバさんはタラタラと流れ読まない運転しても支障ないんだろう。
大きな車で運転に自信がないなら、店内出入口から多少遠くても車の少ないところに余裕もって停めるとかすればいいのに、後続車を待たせてまでノロノロ下手くそな駐車したり。
大抵の人が「この場合は動かずに待ってた方がいいだろう」と判断するような場面でも突き進んでたり。
運転下手くそなのにデカイ車乗ってる人は想像力が足りない人が多い。
せめて狭い道は回避して遠回りしてでも広い道を通ってくれ。+8
-4
-
138. 匿名 2018/11/24(土) 23:49:01
大型セダンとミニバンの大きいサイズに乗っています。
免許取った時に、親に「最初に小さい車に乗ったら大きい車に乗れなくなる」と言われ、最初から大きめの車を運転させられました。
免許取立ては運転自体怖かったですが、すぐに慣れたので、今は大きい車で狭い駐車場でも余裕です。もちろん駐車する際は気をつけますが、感覚です。+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/24(土) 23:58:45
学生の時ランクル乗ってたから、今のワンボックスでもなんてことない。
慣れだよね。
軽自動車やセダンなどより背が高い分周りが見やすいので私は運転しやすいです。+5
-0
-
140. 匿名 2018/11/25(日) 00:02:48
長さ5m横1.9mの車に乗っています。
大きさなど気にして運転した事が無かったので、大きい車に乗れているのかもしれません。
大型トレーラーなどは別ですが、大きい車=怖いという感覚を払拭して下さい。運転の仕方や気をつける事はどの車を運転していても一緒ですよ(^^)+4
-0
-
141. 匿名 2018/11/25(日) 00:03:03
私もアルファードです
最初はおっかなびっくりだったけど、
毎日子供の送迎でのっていたら慣れて、
いまはもう超快適です
駐車は、私もあまり上手くないので、
無理せず、早めに切り返してます。
落ち着いてゆっくり運転、回数こなせば、
慣れますよ^_^+5
-3
-
142. 匿名 2018/11/25(日) 00:27:44
運転が下手なのに大きい車に乗っている人は迷惑だから自分で扱えるサイズの車に乗るべきだよ。大きな車で細い道、なおかつ下手。そして運転が荒い。周りが迷惑だからやめてほしい。+9
-0
-
143. 匿名 2018/11/25(日) 03:39:24
>>54 まだ、そんな車、試作段階ではあるかも知れないが売っていないんじゃないかな?
もしあったら、過疎地域のお年寄りとかにいいよね。+0
-0
-
144. 匿名 2018/11/25(日) 07:41:28
運転が上手くないのに、デカい車を運転してる人に言いたい。
いろいろな事情でデカい車に乗るのは仕方がないとは思うけど、だったらせめてスーパーの駐車場に車を駐車するときは、白線の中にきちんと駐車してほしい。
白線をまたいだり、斜めに駐車しないでほしい。
ちゃんと駐車できないなら、スーパーの入り口から一番離れた駐車場の一番奥(周りに駐車に車両がない)に駐車してほしい。
+21
-0
-
145. 匿名 2018/11/25(日) 07:45:42
慣れたら、ハイエースの運転って楽だよ。
座席が高いから目線が高くって、遠くまで見えるので、運転が疲れにくいし、ボンネット部がないから、『止まれ』とか、住宅街とかの十字路でも、左右の確認がしやすい。
+4
-0
-
146. 匿名 2018/11/25(日) 07:55:25 ID:etCzdhvgae
主さんが言ってる通り、私もアルファード運転したら、大きさが普通のワンボックスと違った。運転していると普通のワンボックスが可愛く感じました。
あとエスティマは確か来年ぐらいに生産終了と聞いた事があります。+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/25(日) 07:59:52
アルファード現行車は前期車
よりも、幅が15cmずつ大きくなっ
てるから急には無理でしょ。
狭い道離合も出来ないなら乗らないで
欲しい。+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/25(日) 09:31:06
旦那がアメ車に乗っています。
大きい車なので恐いのかみんながよけていくので走っていて面白いです(*´ω`*)+0
-11
-
149. 匿名 2018/11/25(日) 09:48:17
アメ車って今時ダサいわ~+9
-3
-
150. 匿名 2018/11/25(日) 10:27:14
>>6
大きいのに煽られる…+5
-0
-
151. 匿名 2018/11/25(日) 12:41:44
>>1
いいなぁ。アルファードかっこいいよね。
早く乗りこなして。+1
-5
-
152. 匿名 2018/11/25(日) 13:05:20
ハイエースワイドに乗ってます。
遠出する時に車中泊できて便利だけど、日常はやっぱり軽が1番ですね。
2台持ち厳しいので、近くのスーパー行くのもハイエース出すのが、気が重たいです…+3
-0
-
153. 匿名 2018/11/25(日) 13:26:41
アルファードなんてDQNだから憧れない
レクサスRXだけどマンション駐車場縦ギリギリ
大きいけど次はカイエン欲しい+6
-3
-
154. 匿名 2018/11/25(日) 17:28:26
横幅1850を超える車は日本の道路事情には合わないよね+3
-0
-
155. 匿名 2018/11/25(日) 17:29:29
>>153
レクサスRXって高級版ハリアーですよね?
早くポルシェ買った方がいいと思う+4
-1
-
156. 匿名 2018/11/25(日) 17:31:09
子供の友達の家がBMWのX1?に乗ってるけど
サイズ感もちょうど良いし、見た目もかっこいいからお金があれば買いたいな
ミニも可愛い+1
-0
-
157. 匿名 2018/11/26(月) 00:13:35
RXとハリアーってマーク違うだけたで所詮トヨタだものね
内装もそれほど変わりない
私ならあの値段レクサスに出すなら輸入車買う+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する