ガールズちゃんねる

家族を施設に入れたことある人いますか?

143コメント2018/11/27(火) 17:17

  • 1. 匿名 2018/11/24(土) 09:09:42 

    在宅看取りの祖母を体調の悪い父と孫の私で介護していました。私は30代前半で独身無職でした。4カ月、介護していましたが、父も私も限界で療養の病院へ入院させました。しかし、あんなに介護疲れしてたのに、今は後悔ばかりしてます。私の人生もあるって分かってはいますが、辛いです。
    介護疲れで施設入れたのに後悔してる人いますか?ほんと辛いんで、採用されますように!

    +265

    -16

  • 2. 匿名 2018/11/24(土) 09:10:38 

    後悔してる人に集まって欲しいの?

    +13

    -80

  • 3. 匿名 2018/11/24(土) 09:12:04 

    共倒れする前に良い決断ができたと思ってます

    +634

    -3

  • 4. 匿名 2018/11/24(土) 09:12:14 

    気持ちはわかるけど、主は自分を犠牲にし過ぎだよ。
    30代前半で介護の為に無職ってもっと自分の為に生きてもいいと思うし、家族もそれを望んでいると思う。

    +529

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/24(土) 09:13:05 

    家族を施設に入れたことある人いますか?

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/24(土) 09:13:14 

    もしもその生活をずっと続けていたら無理心中か介護疲れの末の殺人でニュースになってたかもしれないよ?

    +325

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/24(土) 09:13:18 

    母を老健さんに入れました

    近所だったのでしょっちゅう面会にも行けました

    認知症と両膝が悪いので、自宅での介護は無理だったので、後悔はしていません

    +305

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/24(土) 09:13:21 

    幼いとき両親離婚して、母が鬱気味で、あんた施設に入る?って言われたことはある

    +16

    -17

  • 9. 匿名 2018/11/24(土) 09:13:26 

    介護お疲れ様。
    後悔したってどうにもならないよ。
    その状態でずっと介護続けていたら崩壊するよ。
    仕事探さして前に進もう!

    +288

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/24(土) 09:14:11 

    施設入れて後悔してるってよっぽど悪い施設なの?
    頻繁に会いに行ってあげればいいじゃない。

    +161

    -8

  • 11. 匿名 2018/11/24(土) 09:14:13 

    祖母を母の意志で入れました。
    その後、亡くなったけどそれまで全く会ってなかった祖母なので後悔とかありません。
    母とも折り合いが悪かったので。

    +29

    -3

  • 12. 匿名 2018/11/24(土) 09:14:22 

    自分がばあちゃんなら孫が自分のせいで仕事もしないで年取ってくの見るのはつらいなぁ
    だからいい判断したと思うよ

    +301

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/24(土) 09:14:58 

    入れた直ぐは後悔した。でもお互いそうすることが最善だとわかったから。介護する側が病むと良い在宅介護は出来ない。私も旦那も子供達もみんなで協力して、私の母を家で見てたけど認知症がひどくなりもう施設に入れるしかなかった。でも家族がよく支えてくれて同居も何年も出来たし。良い思い出もいっぱいできて旦那には感謝してる。

    +139

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/24(土) 09:15:01 

    >>10
    そうじゃなくて主は見捨てたって気持ちが強いんじゃないの?

    +98

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/24(土) 09:15:46 

    主は今は仕事してる?
    思考をズラす為に他のこと始めるのも手だよ。

    +58

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/24(土) 09:16:26 

    私の義母も施設に入居していました。
    大きなお風呂や車椅子でも使いやすい洗面台など施設や病院にしかない設備があります。
    介護の素人である家族でお世話をすることには限界があります。
    病院にせよ、老人ホームにせよ、家族が笑顔で会いに行ってあげることが大事だと思います。

    +148

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:34 

    介護はプロに頼むのが一番だと思ってる。
    自分の親は責任重すぎて看れないけど、他人だから看れるって言ってた介護士の人の言葉。
    お金あって施設に入れる状態ならばお世話になるのは悪いことではないと思うよ。
    今は後悔してても、将来を見たら間違ってはなかったと思いますよ。

    +162

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:35 

    主には自分の人生も大切にして欲しい。
    お疲れ様。

    +98

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:50 

    4ヶ月の在宅介護お疲れ様でした。
    他人には分からない大変なことがたくさんあったと思います。
    施設に入れても入れなくても真面目に一生懸命やってた人は後悔するんじゃないかな?施設に入れないで自宅で何かあった場合、あのとき施設に入れてればって思うこともあると思うし。
    主さんやお父さんが精一杯やってたことはおばあさんにも伝わってるだろうし、施設に入れることは悪いことじゃないよ。
    これからもおばあさんを大切にね。

    +73

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/24(土) 09:17:56 

    今は自分を犠牲にしてまで介護する時代じゃないよ。主さんは充分よくやったよ。おばあさんのことはもう施設にお任せして自分のために生きてください。

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/24(土) 09:18:58 

    主さんお疲れ様。

    うちは祖母が施設にはいってるよ。
    祖母に私の家族や親戚みんなが振り回されてしまったので。
    共倒れになったり、家族仲親戚仲が悪化するよりいい。

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/24(土) 09:19:19 

    プロに任せた方がいいこともあるよ。
    そりゃ気持ち的には家族の方がいいんだけどさ。
    こればっかりは気持ちを切り替えて頑張るしかない。

    極論言えばその施設で主も介護員として働かせて貰えば?
    お金貰えて祖母の顔も見れるよ。

    +54

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/24(土) 09:20:28 

    主、後悔してるなら自分が働いて立派になってる姿を見せてあげて下さい。看取りなら最後くらいは安心できる主の姿を見せるのが恩返しだよ。

    +26

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/24(土) 09:21:20 

    施設の人が言ってました
    入れたはいいけど家族は何かのイベントの時に無理して覗きに来るだけで死ぬまで訪れることはないみたいです
    結局自分の生活があるからって言い訳してるだけでうとましいだけみたいですね

    +3

    -51

  • 25. 匿名 2018/11/24(土) 09:21:25 

    一家離散目前で児相に入れられた事あるけど今は並の人より強く生きてる。

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:23 

    施設で働く者です。
    プライベートでの介護は本当に大変だと思います。
    罪悪感など持たず安心して預けて下さい。
    精一杯お世話させていただきます。

    +192

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:40 

    母が通いで介護してたおばあちゃんは今はホームに入ってるよ
    割とお高いところ
    友達もできて楽しく過ごしてるよ

    +17

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/24(土) 09:22:55 

    うちも祖母をこの夏特老に。
    皆なんもコメントしてらっしゃるけど、共倒れになる前で良かったと思います。他人事とは思えません。
    入所した祖母は、職員の皆さんの的確な介護により、入所前よりずっと表情豊かです。

    +64

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:18 

    悪いけど、祖母の人生よりあなたの人生のほうが確実に長い

    +96

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:29 

    知識のない身内がみるより、プロに任せた方が安心だし安全だと思う。
    うちも祖父母が入ってたけど、認知症が進んだら自宅では無理。
    介護の為の費用を稼ぎたくても、家に置いて行けないし悪循環。

    後悔してる理由はなんなの?

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:38 

    去年の春に父を、この10月に母を入れたけれど、別に後悔してないよ。
    実家は遠方で親身になってくれる親戚も近くになく、子供は私だけ。
    本当は私の近くに越してきて欲しかったのに、住み慣れた所を離れたくない!と本人(特に母)が言うので言う通りにさせていたら、どうにもならなくなった。
    いわゆる老々介護の限界よ。
    先に介護度の高い父を民間有料老人ホームに入所させて母はしばらく一人でのんびり暮らすつもりでいたんだろうけれど、色々あってやっぱりそれも難しくてね。
    とうとう母も一人で置いておけなくて(主に認知の面)、母も父とは別の所に入所させました。

    もっと早くに住まいを移す決断をしてくれていたらこんな事にもならなかったのに、とも思うよ。
    でも本人たちの気持ちを優先した結果だし、もう身体的に長距離の移動が無理になった以上、家族ではなくてお金をかけて他人の世話にならないとしょうがない。
    そこは割り切らないと。
    主さんも、割り切らないとつらいだけだよ。
    親のせいで娘の人生がうまくいかなくなるようなことは親御さんも望んでないと思う。
    うちも親も常々そう言ってました。だから私は自分の家庭を壊さないで、娘として今、最善のことをしたと思ってる。
    老親のために「安全」「安心」の生活をキープするのに施設を利用するのは悪いことじゃない。

    +76

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:48 

    後悔する人は施設に入れても後悔するし
    自分で最期まで介護してても後悔しそう
    もっと良く看てあげればよかったと

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/24(土) 09:23:53 

    義父が老健から特養へ。
    在宅でトイレ入浴が全介護が必要な状態の時に私の妊娠が分かり、妊娠&育児しながらはとても無理なので施設にしました。
    何の問題もありません。が、元々その兆候はあったけどやはり単調な生活の為か認知症を発症しました。

    +24

    -5

  • 34. 匿名 2018/11/24(土) 09:25:04 

    老人のために若い人が人生犠牲にするのは本末転倒
    おばあちゃんもそんなこと望んでないよ

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/24(土) 09:25:43 

    施設に入れる事を悪い事とも冷たいとも思わないです。頼れるべきところは頼るべき。

    若くして介護のために人生棒に振るなんて、本来なら有るべきではないんだよ。
    日本は長生きこそ素晴らしいと考えてる役人達が多いけれど、機械につながれて意識もほぼ無く会話も出来ない、意思疎通出来ない。
    その状態で延命治療といい、延々と生かされて本当に幸せなのだろうか?

    そしてそのような人を介護せざるを得ない働き盛り年代の息子や娘、仕事を辞めてでも自宅で介護しなきゃいけない環境。結婚も諦め子供も諦めなければならない状況。
    本当ならそんな事あってはならない。

    親はね、生まれた時から子供の幸せが優先で、自分の事なんて後回しでいいと思ってるんだよ。
    だから施設に入れようが病院に入れようが、親が帰りたいと言おうが、自分の幸せを先ず第一に考えてあげて。

    帰りたい(けど娘には迷惑かけたくない)が本音だよきっと。
    施設に入れて冷たいねと周りに言われようが、どんな決断でどんな見送り方をしようが、悩んで悩んで出した答えならそれがどういう結果であれ正解だよ。

    苦しまないで。

    +54

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/24(土) 09:27:07 

    >>1体調悪い中で介護続けてたお父さんの身を案じる部分もあったと思うので、後悔とか辛い気持ちは特に抱え込まなくても良いのではないかな

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/24(土) 09:27:28 

    主さん大変だったね。
    レスパイト入院とか社会資源を上手く使えれば良かったけど、そこまで疲れちゃったのなら仕方ないよ。
    自分の身体と心が回復したらまた向き合えばいいさ。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/24(土) 09:27:31 

    これからは施設に入所当たり前だよ。
    私の祖母も、私の義兄嫁の祖母も老人ホームで、
    他にも近所の人や親戚の人も老人ホームに入所してる人多いよ。
    旦那の祖父もいずれは入所予定。

    私の母も義母も将来は老人ホームに入所する気だし、私も将来子供に迷惑かけたくないから老人ホーム入所予定。

    +31

    -3

  • 39. 匿名 2018/11/24(土) 09:27:47 

    主さん お疲れ様です
    介護をしていた人は誰でもそう思います
    私も介護の為に病気になり施設に入れる事になりました
    医師から「介護をやっている人や終わった人は必ず病気になってしまう それだけ介護をしていたんですよ これからは自分の身体を労ってください」と言われました
    自分の身体はもう戻れないし介護も無理です
    そんな身体にはならないでください
    それで良かったといつかは思える時が必ず来ます
    今はゆっくり身体を休めてください

    +40

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/24(土) 09:28:56 

    本当にさ、介護って良くなることが滅多にないから辛いよね
    時が経つにつれ、確実に悪くなっていくからさ、好きだからこそ辛いよね
    自分が万一孫に介護なんかさせることになったら罪悪感すごいわ、自分の人生のために時間使ってほしいもの

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/24(土) 09:29:35 

    辛い辛いって、主が辛い気持ちなんてどうでもよくない?おばあちゃんの快適さが最優先じゃないの?
    体調悪い素人、それも苦労かけたくない息子や孫に介護されるより、慣れてるプロにお金払って割りきった気持ちで介護される方が気が軽くなるとおもうよ。
    そんなに辛いなら毎日行ってあげなよ。
    片道一時間以内くらいなら、介護に取られる時間を思えば行けると思うよ。

    +12

    -12

  • 42. 匿名 2018/11/24(土) 09:30:09 

    介護のアンドロイドができてくれたらな。人に迷惑かけるのが心苦しい

    +19

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/24(土) 09:30:29 

    >>24
    そんな事をベラベラ話す施設職員って信用ならないね。
    確かに金だけ払って面会一切来ない人はいるけど、遠方に住んでる人だっているんだわ。
    毎日のように通ってる人も毎週末必ず通ってる人もたくさんいる。

    疎ましいんじゃない、自分の生活があるんだよ。
    施設職員が家庭の事情に口出すなんて言語道断。

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/24(土) 09:31:41 

    どの程度の介護だったのかわからないけど、案外介護される側は身内にされるより、プロにされた方が良いって事もあるよ。
    子供や孫にトイレの世話させたり、自分の為に疲れてるってのがわかると本人も辛いみたい。

    施設に入れても、まめに会いに行って元気な顔見せた方がよっぽどいいと思う。

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/24(土) 09:32:02 

    先日、義母が特養に入所しました
    介護して6年、認知症が進行して会話も笑顔もなくなりました
    とても優しくしてもらっていたので、できるところまでと思い介護してきました
    家族の協力はありましたが、日々ストレスが溜まりパニック障害を発症してしまい、もう限界でした
    自分が義母の立場なら介護はしてもらいたくないです




    +33

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/24(土) 09:33:06 

    お疲れ様でした
    大変でしたね

    少し長くなりますが
    我が家も脳梗塞で左半身不随になった祖母を施設に預けて、10年以上になります
    施設のほうが、介護そのものは行き届いていて、快適で安心安全なのは確実です
    最初は家に帰りたがっていたので、月に数度の外泊をしていたのですが
    今は、家に連れて帰ると「早くあっちの家に戻りたい」といいます
    外泊は無くなり、外出が年に数回になりました
    「住めば都」も本当なんだなと思いました

    (イヤな言い方になりますが)うちは父がかなり稼ぐ人なので
    自宅介護中も、お金で買えるサービスは全部買う、言う感じで、2年半やっていました
    しかしそれでも、共倒れ状態になり、生活を立て直すのが大変でした

    主さんは最高で最良の選択をしたと思います
    たまに遊びに行って、美味しいお菓子でも食べながらお話したら充分だと思いますよ

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/24(土) 09:35:07 

    介護してる人が倒れたら誰が二人介護するんや。
    迷惑だから無理すんな。

    +19

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/24(土) 09:35:57 

    主さんは、まずは就職したらいいよ。
    無理のない程度に面会に行ってあげたら喜ぶと思うよ。

    +35

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:03 

    うちは介護施設に入るのが当たり前になってる。
    祖母もそうだったし。
    そのためにお金も入れてるし、子供に面倒はさせたくない考えみたい。

    だからこそ、義母の介護はしたくない。介護施設に自分のお金で入って欲しい。

    +13

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:09 

    心筋梗塞の既往歴のある祖母が介護施設に入所しましたよ。
    発作を繰り返すようになり、叔父家族と同居していましたが、日中独居だったので一人のときに発作を起こすことが怖かったので、病院系列の施設に入所してもいました。

    後悔はしていません。
    私自身特養で働いています。
    様々な家族を見てきましたが、たくさん面会に来て下る家族が多いです。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:23 

    祖父を老健に入所させたよ
    精神的に不安定な所もあり、周りの家族(計4人)の支えだけではどうにもならなくなったから

    ちなみに私は個人病院に勤務してた事あるけど
    ホスピスや施設の空き待ちの方を受け入れる事も多かった
    施設の空き待ちで入院させる家族の方を見ると、疲れ果てている人多かったよ
    そしてちょっとほっとした表情をして帰っていかれる

    持論だけど、余裕なくイライラしながら24時間家で面倒みるより
    毎日2~3時間やさしい気持ちで施設にお見舞いに来た方が良いと思う

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/24(土) 09:37:25 

    40代。独身。学歴職歴の無い引きこもりの兄を自立支援施設へ。
    働かず、家事もせず、外の世界と繋がろうともせず、何年も両親に頼り切っていた兄。
    もう、家族もやるべき事はやり尽くした。
    最終的に本人次第だと思い突き放した。
    将来、孤独死されても迷惑だし。

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:04 

    両親が施設に入居していますが、寝たきりの介護は素人では無理です。
    施設には看護師も介護士もいて交代で看てもらうわけで、自宅介護は自分を解放する時間が無く疲弊するばかり。
    主は自分の時間が出来て罪悪感がわいているのでしょうが、全然そんな事を思う必要はありません、自宅介護のままなら心身ボロボロになっていたと思いますよ。
    良い選択だったんです、ゆっくりと身体を休めて欲しいです。

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/24(土) 09:38:21 

    病院に行くのは当たり前で入院も必要ならするのに施設に入居は何故か悪って考えが施設に失礼なの。 施設に入居しても、衣類を丸投げの家族、季節に衣替えする家族色々要るけど全て丸投げの家族にならなければ良いだけ。

    +23

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/24(土) 09:39:08 

    主、介護施設に就職してみては?

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/24(土) 09:43:06 

    内の家族は後悔した人なんていなかった。施設に入れるのが普通だと思っていたので。主さんのような優しい方がいるのに驚いてます。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/24(土) 09:44:08 

    要介護3以上ですか?

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/24(土) 09:47:17 

    施設入所=悪っていう事じゃないと思う。
    在宅でもマンパワーがなくてこれなら施設のほうが幸せでしょも思うこともあるし。施設で虐待とかニュースになることもあるけどすごくしっかり親切に介護してくれる施設だってたくさんあるんだよ。プロ意識しっかりもってやってくれるところもある。うちの父親は病気して歩けなくなって特養に入ったけど毎日 リハビリしてくれて在宅に移行できました。施設の方たちのおかげだと思っています。

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/24(土) 09:48:18 

    介護は素人がしちゃ駄目。プロに対価を払ってしてもらう、事が当たり前になって欲しい。
    例えば、逆に主さんが介護をうける側として息子や孫娘が疲弊してボロボロになるまで頑張って欲しい?

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/24(土) 09:50:54 

    おばあちゃんも孫のあなたに人生を無駄にしてもらいたくないと思ってるハズだよ

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/24(土) 09:55:27 

    私も父親を療養型の病院に入れた。
    たまにごめんねって、凄い罪悪感に襲われる。
    でも、このまま介護続けてたら私が壊れてしまう、実際鬱になりかけた。
    今は週に3回くらいで病院に顔出してるよ。

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/24(土) 09:58:59 

    >>1
    まだ若いんだし求職してお父様の施設費用を稼げばいいのよ。
    それで時々お菓子でも買って笑顔を見せてあげれば、それが一番の親孝行だと思います。

    +8

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/24(土) 10:00:24 

    >>55
    それは、他人様のお世話をしているのに自分の親の世話を他人にしてもらっている、というジレンマに陥るから避けた方が良い。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/24(土) 10:00:27 

    今は障害者施設ですが、以前は介護施設で働いていました。
    学校でも習いましたが、在宅介護で頑張れるのはだいたい3ヶ月くらいみたいです。
    介護は実際先が見えません。
    先の見えない介護に疲れてしまった方を大勢見てきました。
    自分ができる範囲で面会など、サポートしてあげればいいと思います。
    自分自身も労ってあげてください。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/24(土) 10:01:49 

    うちの母も祖母を自宅介護してるけど…
    可哀想とか言ってるけど自己満足だなと思うよ。誤解を恐れずに言えば、頑張ってる私を演出するための道具にしてる。(もちろんそれは心の奥に少しだけあって、基本的には親を想う気持ちだろうけど)
    トイレやお風呂が介護仕様じゃないから祖母に不便を強いてる。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/24(土) 10:05:32 

    昔老人ホームで働いてた私がこんな事言うのもあれですが…
    それでよかったと思うよ
    家で介護して本人も家族も辛い思いするなら
    施設に入れてちょいちょい様子見に行っていい顔してあげる方が本人にも家族にもいいよ

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/24(土) 10:06:19 

    祖母が特養に入っていました
    本人の希望です
    祖母は家族の世話をしたい性格なので家族に世話をされるのは気を遣って嫌だったみたいです

    安全面も考えるとプロに任せる方がいいので
    施設に入れることは良い選択だと思います
    (家で面倒見るのが悪いという意味ではありません)

    面会に行ってたくさんお話しするのが一番いいと思います
    介護はプロにお願いできますが、家族団欒は家族にしか出来ないので

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/24(土) 10:15:48 

    介護職員さんが日本じゃ大不足だし
    施設によりイライラして良い介護できてない。
    ・ご飯は食べ終わってない時間で下膳される。
    ・排泄行きたい時間に行けない、行かされる。
    ・お風呂は一人にお湯に浸かる時間を与えない。
    ・仕事がなくヘルパー付いた素人さん。
    施設の医務室に転々としましたがこんな感じ!
    家族のほうが手厚いだろうなと思っちゃいます。
    虐待されてないか、頻繁に来る家族いました。
    施設が当たればいいですよね。

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/24(土) 10:19:33 

    優しいおじいちゃんおばあちゃんならいいね。毒親ならぬ毒祖父母だから子どもや孫が自分の面倒見て当たり前って感覚の人だから施設も嫌がるし、遠方にも来てくれない

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/24(土) 10:21:17 

    >>69
    ちなみに嫁が見るのも当たり前って思ってる

    +2

    -1

  • 71. 匿名 2018/11/24(土) 10:22:19 

    共倒れっていう最悪の事態が避けられたんだから、後悔することはない。
    よくニュースであるけど、介護者が急病で倒れて、誰にも気付かれず被介護者も衰弱死とか、目も当てられないよ。

    +22

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/24(土) 10:26:55 

    >>63
    もちろん葛藤はあるだろうけど、自分の家族をみるように介護できるんじゃないかな?
    田舎の方で施設が限られていれば、おばあちゃんの施設に就職できるかもしれないし。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/24(土) 10:31:47 

    主です。皆さまありがとうございます。
    私は看護師だったので、要介護5だけど在宅看取りできると最初は思ってました。しかし、社会資源利用しても、いろいろ疲れました。父の体の心配や、弱っていく祖母を看るのは辛かったです。在宅と違い、景色が見れない祖母を見ると、家から追い出した気持ちになってしまいます。

    +13

    -5

  • 74. 匿名 2018/11/24(土) 10:32:09 

    >>72
    横から失礼します

    自分の家族をみるように介護は疲れてしまいます
    プロだからこそ感情移入しすぎてはいけない
    身内がいる施設もおすすめしません
    本人にその気はなくても他の入所者との差が出てしまいます

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/24(土) 10:35:48 

    施設によっては、
    洗濯物は自分で出来たり、
    施設にお金を払って任せたり、
    選べる事が出来るから、
    自分で洗濯を選べば始終行って顔を見れるから、
    まずは様子見れば?
    家で居るよりホームの方が幸せって
    事もあるんだよ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/24(土) 10:37:17 

    主です。
    元々、結婚し遠い県外へ移住するために退職しましたが、父と祖母の入院があり介護となりました。祖母の施設で就職はないと思います。気持ち的にも結婚は延ばしました。父の唯一の弟は医師家系だけど、協力ゼロなんで介護は私しかいなかったのです。おつかれさまって言葉ありがとうございました。

    +11

    -3

  • 77. 匿名 2018/11/24(土) 10:40:52 

    >>73
    そこまで後悔してるなら在宅にすれば???
    自己負担金多くすれば毎日 朝晩 ヘルパー入れて訪問看護だってたくさん入れればいけるんじゃない?看護師なら働こうと思えば就職先には困らないだろうし、看取りならそこまで在宅介護期間が何年にもなると思わないし。

    +6

    -3

  • 78. 匿名 2018/11/24(土) 10:42:13 

    >>76
    主さん、気持ちを切り替えてご結婚に前向きになっては?
    お父様もおばあ様もその方が喜ばれると思います。
    ご自分の家庭をもたれたら気持ちも落ち着くと思うよ。

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/24(土) 10:42:36 

    私は、介護士として働いています。
    それでも、自分の身内の老いは受け入れる事が出来ず施設入所させました。一定の距離を置く事で受け入れられ、ストレスなく接する事も出来るようになりました。
    個々の性格により、施設入所が良くも悪くも感じるだろうから自分に合った関わり方を見つけるべきだと思う。
    完全にお祖母様を施設に預けるのには、罪悪感を感じてツライのならばショートステイやデイサービスを利用しながら在宅介護をするのが良いのかもね。
    主やお父様が介護から休める時間を設けながら、主がストレスやツラくなく介護や関わりが出来る方法を取るのが一番だよ。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/24(土) 10:42:42 

    >>73
    主さん、67です
    祖母の入所していた特養では室内でのイベントの他に遠足などもありました
    お城を見に行ったり、サーカスを見に行ったり、毎年のお花見もしていました
    家族も参加できたので毎回父が参加していました

    主さんの施設はあるかわかりませんが、その場所にはその場所の楽しいことがあります
    同じ年代の人が集まるので友達もできたりする人も多いのではないでしょうか

    追い出したと思わなくていいですよ
    家が家族ではありません
    家族は主さんとお父様とお祖母様です
    家から離れようと家族から追い出したことにはなりません

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/24(土) 10:44:19 

    大変って夜に大声だすとかだと思う。夜はヘルパー来れないし、看取りならショートステイ断られるから、施設なんだと思う

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/24(土) 10:45:05  ID:jR7OmE4WQc 

    私も30前半だけど、祖父母の介護9年。その間ほぼ無職。うつ病悪化。
    脳梗塞から右麻痺の祖母は頻尿でトイレ15分ごと、酷いと5分でトイレと言われて、おむつにしてくれたら在宅でと言っても無理だったから施設へ。
    おむつにさえしてくれたら看れたのにと、当時少しつらかったけど、母と私の体力も限界。
    もう亡くなったけど、毎日必ず施設に行かないと施設から連絡来て大変だった。
    施設に行くと、顔見せたら早く帰ってと言われるし。
    今は発達障害でギリギリ歩いてる祖父を自宅で看てる。
    なにかと目が離せないし、トラブルも多いが認識がそもそもずれているので話もなかなか伝わらないから大変。
    父の親なんだけど、父は全く関心ないのに施設入所反対。
    ずっと同居だけど、自分にしか関心のない祖父には元々思い入れもないけど放ってもおけないし精神的につらい。

    主さんとは全然違うけど、そういう思い入れがある介護ができるの少し羨ましいです(共感でなくてごめんなさい)。
    在宅で看取りまで覚悟されてたのなら余計お辛いと思います。
    祖母の介護は大変でしたが、祖母の要望、わがままを出来るだけ全て叶えたつもりなので、施設に入所させてしまったけれど、今は後悔はありません。
    私はまだ自分の人生が選べないから、主さんとは違うけど、お祖母様も主さんの幸せを願っているはずとかでは解消できない辛さなんだと思います。
    主さんが自分のための時間をとるのが理想かもしれませんが、納得がいくまでお祖母様と向き合ってみるのも大切な主さんの人生の選択ではあると思います。
    特に主さんのようなご状況でお辛いならば。

    介護経験のあるケアマネジャーさんにお話しされてみてもいいかもしれません。

    自分のこと含め長文すみません。
    最後に決して無理な介護をすることを勧めているわけではありません。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/24(土) 10:45:26 

    >>77
    その「在宅介護期間が何年になるとも思わないし」と思っちゃうことに、ものすごく罪悪感をかんじるのよ、家族は。
    子育ては時間がたてば楽になるけれど、介護は被介護者が死ぬまで楽にならないからね。
    親の死を望むようなことを考えちゃう自分自身に後ろめたくなるんだってば。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/24(土) 10:47:50 

    何でこんな考えになっちゃうんだろうね。
    子供が人生を犠牲にして介護することを望む親なんて早々いないでしょ。
    親のためにも自分の人生を生きて幸せになるべきだよ。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/24(土) 10:50:47 

    私はもっと面会いけばよかったって後悔してる
    死に目に会えたのは良かったけど、もっと時間大切にするべきだった
    施設にいれたのは間違いではなかったよ

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/24(土) 10:51:02 

    待機で安いとこは何百人待ち。
    有料老人ホームは新設あって空床あり。
    すぐ入れたって珍しいケースだかと思ってしまいますが、何件か予約されてましたか?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/24(土) 10:51:38 

    >>83
    早く介護終わりたいけど、少しでも長生きしてほしい気持ち

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/24(土) 10:53:26 

    早い段階で決断できてよかったと思うよ。
    本当に追い込まれてしまうと思考力すら無くなって
    無限地獄になってしまう。
    よっぽどの余裕がなければ在宅介護なんてするべきじゃない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/24(土) 10:55:07 

    >>86
    ケアマネに相談して、次の日に往診の先生が紹介状をFAXして、次の日に明日にでもって療養の病院から電話きました。早くて12月過ぎと言われたので戸惑いましたが、今しかないと説得されまさした。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/24(土) 10:57:41 

    自分が介護必要になったら施設に入りたいと思ってる
    素人の家族にみてもらうよりプロに頼んだ方が安心だし、お金を払うから割り切れる
    もちろん感謝の気持ちはある

    自分の性格を考えると、疲れている家族に頼むの申し訳なくて色々我慢しちゃうと思う

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/24(土) 11:10:05 

    主さん優しいからそれだけでおばあちゃん孝行です。
    施設に入れて後悔しているかもしれないけど、おばあちゃんもプロにお世話してもらえて色んな人と関わっていけるしおばあちゃんにとっても施設の方が何かあった時にすぐに対処してもらえていいかもしれないよ。

    いつもはプロにお任せして安全に快適に、主さんが会いに行く時に笑顔で接してあげるのがお互いの為にもいいと思います。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/24(土) 11:10:07 

    >>84
    いっぱいいるよ。そもそも老後の為に子ども産んだ人いっぱいいる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/24(土) 11:18:21 

    >>86
    地域によって待機人数は全然違う
    うちは四大都市のどこかだけど複数申し込みして待機人数100人以上って所ばっかりだった
    500人って所もあった
    (入所希望は夫側の祖父なんだけど、男性部屋は女性部屋よりはるかに数が少なく回転率考えると絶望的な数字)
    ちなみに要介護度4

    私の実家は地方で下水も通っていない様なド田舎なんだけど実家の祖父はさらっと入れた
    待機人数なんて10人もいないとの事
    だから親はこっちの現状聞いてあまりの違いに愕然としてた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/24(土) 11:18:34 

    主、介護って本当に大変で家族の仲が悪くなる事あるよ。
    これだけしてあげてるのにって思ってしまったり、感謝やお礼の言葉も無く、当たり前の様な態度されたりすれば何気にストレスたまり、暴言吐かれれば心が荒みます。

    回りの皆は楽しそうに遊んでいたり、出かけているのに何故私は、介護してるんだろうとか、又、家族での介護が始まると皆で介護では無くて、ある一定の人に押し付け気味で、その他の人は口だけ出して、手は出さないとか、遠廻りして見て見ぬ振り、主に介護してる人が悲鳴をあげて施設に入所して欲しいと言うと、冷たいとか平気で言うんだよね。
    でも主に介護している人や家族が壊れる前に、施設に入ってもらい、プロの手で(お風呂や、食事、排せつ物の処理等)しっかりお世話してもらう方がある意味、幸せかもと自分は思いました。

    でも一つだけ条件付きです。こまめに面会に行ってあげる事です。そしてお話ししたり、一緒にTV見たり暫く一緒に過ごしてあげる事。

    +11

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/24(土) 11:19:12 

    主さん、お疲れ様でした。
    大変でしたよね。
    おばあ様を亡くされた寂しさから今は後悔のきもちがあるかもしれません。
    でもその時々で選択してきたことは間違ってはいなかったと思います。
    私は十年間介護(自宅から老人ホームへ)をし自分の健康もお金も失いました。
    自宅介護の限界で施設にお願いした後悔は全くありません。
    それより、今を生きていく上で、自分の健康もお金も失い、フルに働けずお金もなく苦しく辛い生活になってしまい、一生懸命介護をしたことの後悔しかありません。
    主さんにはまだこれからの人生があります。
    どうか健康に気をつけ幸せな人生を。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/24(土) 11:22:31 

    遠くに嫁いでいるから介護できないと、近くに住んでる他の兄弟に押し付けてたまに来ては文句言ったり口出したりしてお歳暮の品物だけ勝手に持って帰ったりたった一泊しかしてないのに来てやってるって偉そうだったりでイライラする

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/24(土) 11:25:21 

    良い決断です。共倒れは駄目

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/24(土) 11:27:24 

    >>1
    主さんごめんなさい。
    95です。
    文章をよく読み取れず早とちりをしてしまいました。おばあ様はご存命でしたね。縁起の悪いことを書いてしまってごめんなさい。
    おばあ様が、ホームで心穏やかに過ごされますよう願っています。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/24(土) 11:34:29 

    >>1
    介護って期間限定じゃないよ、在宅で介護するなら5年10年できる?あなたは無職のまま婚期も逃して祖母が亡くなったら次は??私も母も介護業界で働いてたけど施設はそんなに悪い場所じゃないよ。
    週一、月一で家族が面会に来て年に一度は旅行したり楽しく過ごしてる方もいる。
    そりゃ家で快適に過ごせたら一番だろうけど誰も家族が自分のせいで疲れた顔なんて見たくないよ。
    離れた方がお互い優しくなれる事だってある、これまでと変わらず大切にしてあげたら十分愛は伝わるよ。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/24(土) 11:36:49 

    季節のイベントやその時期、介護度にあった食事、専門の入浴設備、他者とのふれあい、家にいたらなかなか体験させてあげる事は難しいよ。
    施設ってそんな悪いイメージ持たないで欲しいな、関わり方次第だと思う

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/24(土) 11:38:04 

    私が祖母なら施設に入居する事より孫が30で無職で独身な事の方が辛いと思う。

    +7

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/24(土) 11:49:28 

    これから母が入ります。私22歳。母は62歳。10歳の時に倒れてからの12年、後半のほとんどは私が観てました。一昨日希望していた施設へ入所が決まり、12月20日に入ることになりました。母の入所で安心半分、抜け殻になるような感覚半分。やりたくて我慢してたことたくさんあったはずなのに思い出せない。。

    +25

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/24(土) 11:50:46 

    私は飛行機で行く遠距離に嫁いだ一人っ子
    両親を実家市内に施設入所させた
    施設が決まるまで数カ月実家に戻り一人介護したけれどもう限界だった
    今は1〜2ヶ月おきに面会と実家の整理に通っている
    職員さんとコミュニケーションを密にして、両親に安心安全な生活を送ってもらっている
    今年災害があった時、職員さんはすぐに両親が無事であることと様子を知らせてくれたので、本当にありがたかった
    交通費などの経済面もクレカのポイントをうまく貯める工夫しているので、全然負担にはなっていないよ
    主さんも皆のコメント読んで参考にしてみて

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/24(土) 11:52:14 

    認知症で要介護3の父親を去年施設に入居させました。施設から帰る私達を見送る時に見せる父親の寂しそうな顔を見ると、本当にこれで良かったのかと考えてしまいます。
    これで安心とゆう気持ちと後悔とかグルグル回ってる状態です。
    この気持ちはずっと消えないと思います。

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/24(土) 11:57:32 

    本当にいっぱい、いっぱいになると、人に優しくなんて出来なくなるんですよ。あんなに大切に、育ててもらったのに、自分はこの人の事、うっと惜しく思ってるって自己嫌悪。頭がおかしいんだ私、心が冷たいんだ私って自分の事、大嫌いになりました。
    限界で施設に入ってもらい、やっと冷静に見る事や考える事が出来て、本当にこれが正解だったのかわからないけど、今は相手に対して優しく接する事が出来てきたかな。私の場合は親ですが。

    その親が施設入所時に、きょうだいや親戚等ぞろぞろと集り、介護士の人に誰が介護されてたんですか?って聞かれ、手をあげたのが私一人で驚かれました。よく一人でここまで頑張って介護してきましたね、大変だったでしょう?、床擦れも無いし、清拭もこまめにしてあるのか臭いも無いし、私達は見れば日頃どんなお世話してきたかわかりますって言われた時は、声をあげて号泣してしまいました。
    多分、その介護士さんは、私に介護が集中してるのをわかってて、でも施設に入れるとなると外野が騒ぎ立てるのがわかって、回りをたしなめる為に言ってくれたんだと思いますが。

    回りの人達に、(きょうだいや、親戚等)いつも私は不機嫌で愛想も無く、きっと介護なんてろくにしてない様な事を散々言われていたので。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2018/11/24(土) 11:59:32 

    うちの父はずっと一人暮らししてて私が通いで介護してたけど認知症が出てきて施設に入居した。
    本人は話し相手が出来て喜んでるし、夏祭りなんかに子供連れて行ったら物凄く喜ぶ。本当に入居できて良かったと心から思います。職員さんには感謝しかありません

    +14

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/24(土) 12:04:48 

    文章をまとめるのが苦手なので長くなります。すみません。
    父が病気になり急遽空きのある施設に入れてもらいました。保護に近いかんじです。
    元はといえば母親が精神的に難があり気に食わないことがあれば怒鳴り散らしたり手を挙げるタイプで家族で出かけると老害クレーマーみたいなことを店員さんにするタイプ。子供にも同じように言うことを聞かなければ口より先に手が出て寒い冬でも裸足で何時間か外に出されたこともあります。介護なんて無理だと思っていましたが案の定、車椅子の父に暴言暴力で一緒には暮らせないと判断し保護してもらってます。
    施設に入所してから父が以前に比べて確実に明るくなったこと、リハビリをやってみたいと言い出したこと、一番はスタッフの方がすごく優しくしてくださるので母親と離れて施設に入ってよかったと思います。母親と二人暮らしのときは週一で助けてほしいと電話があったり食事も食べてるか心配だったので今はそんなこと考えることもないです。家にいたときは母親とも会わないといけなかったので帰るのが嫌でめったに帰らなかったのが今は父にしょっちゅう会える。
    私も三十代前半です。同世代の友達の両親は定年退職して趣味に時間をかけたり孫の世話をしたりパートをしていたりとても羨ましいです。たまに父を攻めたくなりますがあれだけハツラツと仕事をしていたのに車椅子になって弱った姿を見ると仕方がないことと胸に留めています。

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/24(土) 12:12:06 

    たぶん主は後ろめたい気持ちが強いんだと思う。うちの母もそうだったけど、責任感が強すぎて世話できなかった後悔があるんでしょう。そんなことは無いですよ。預けれるならそうして自分の人生を楽しんで下さい。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/24(土) 12:25:28 

    >>107 格好いい、働き盛りのお父さん思い出すと辛いのわかります。私のお父さんもバリバリ働いて家族を養い、自分の事は二の次に
    子供の事にお金を使ってくれるような人でした。今は老いと病で入退院を繰返し、我が儘言うしハッキリ言うと経済的にもお金かかるので辛いですが、でも優しかった父を思い出すと、まだまだ親孝行出来ていないし、長生きもして欲しいって思ってます。

    平穏な時間が何よりの宝物、自分ではどうにもならない事なら、それを受け入れて生きるしか無いんだよね。まだ若いと親の介護なんて無縁で、回りの友達とか楽しそうにしてて滅入ったりするけど、神様にしか変えられない事ってある。

    今は、頑張ろうってリハビリやる気になっているお父さんの所へ小まめに顔を出してあげて欲しいです。
    お互いに、頑張りましょうね。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/24(土) 12:46:20 

    >>102 これからは、自分の幸せを!
    仕事に邁進するのもよいし、恋人を作って、恋愛し結婚もよいし、趣味を極めてもいい。友達と旅行とか楽しんでもいい、そしてお母さんの所に優しい気持ちで会いに行って楽しい時間を過ごせればいいね。
    お母さんも、施設に入るとまだ62才で自分は、回りの人達より若いと気がつくと、今まで家族に頼っていた事も、自分で頑張り始めるかもね。

    +10

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/24(土) 12:48:58 

    主さんが看護師だったから余計そう思うのかな?

    周りから看護師なのに投げ出した思われたら…とか、自分はやれると思ったのにっていう自分への苛立ちとか

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/24(土) 12:54:05 

    自分が親や祖母の立場だったら、介護に生きるより幸せになって貰いたいよ。
    自分のせいで結婚も仕事も諦めさせたのかと思っちゃうし、そうなったら自分が長生きした分子供や孫が苦労するのかと思ったら、やりきれないもん。

    施設に入れてもその後の関わり方次第だと思う

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/24(土) 13:12:26 

    知的障害を持つ弟がいます。(ダウンとかじゃないよ)
    親が年老いたら今通っている施設に入る予定です。
    施設では働いてるし、トイレとかも自分でできるけど、食事の準備とかはできないので(自分で食べられるけど)決まった時間にご飯の出る施設の方が安心なのかなと思ってますが、本当は私が面倒見なきゃいけないのに、申し訳ないなと思ってます。

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/24(土) 13:22:43 

    身内だからこそイライラしたりすることって多いから、お互いにとって不利益な関係になるくらいなら、選択肢としてはあり。
    介護施設で働いてたけど、むしろ施設を好む利用者もいる。他者交流が好きな人や、家族に気を使う人とか。
    どうしても家にいたいって言うなら、デイケアとか利用するのもあり。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/24(土) 13:33:22 

    私は介護の次号をしていますが、祖母二人は施設で亡くなりました。
    どちらも入所のきっかけは骨折です。
    一人は認知症もひどかったです。
    家で見てあげたいとも思いましたが、自分は働いているし両親にはやはり荷が重いと思いました。
    施設に入れるのであればお任せするのがいいと思います。
    色々悪い施設もニュースで聞きますが、自分の生活も大事かと思います。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/24(土) 13:34:04 

    でも自分の人生も大事だよ。無理しないで

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/24(土) 13:55:38 

    最低限しか実家や祖父母宅に顔出さないで、面倒臭いことは同居家族に任せきりにする人は楽でいいなぁと思う
    主さんみたいに優しい人は介護も頑張っちゃうし、悩んだりもしちゃうんだよね

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/24(土) 14:23:29 

    >>86
    31です。
    特養は要介護3以上だし費用も安く済みますので、なかなか難しいです。
    特に多床室は格安なので何年も待機、ということもあります。
    でもユニット型個室でよければ、そこまで待つこともないと思う。
    うちの場合は「独居」「家族が遠方」という付加条件があったので優先順位があがりました。

    民間の有料ホームでも一時金0円の所もあるので、よく探してみてくださいね。
    特養は安くていいのですが、入院等で空室状態が3か月以上あると退去を迫られます。
    実家を処分しちゃったから帰る場所がない!なんて人は民間の方が心配せずに済みます。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/24(土) 14:35:52 

    ここにいる人たちはみんなちゃんとした家庭の立派な人たちだね
    うちの親は無年金無保険の上借金持ち
    実家は片付けてもすぐ元に戻るゴミ屋敷だから諦めて十年前逃げるように家を出た
    今親の脳梗塞が急に悪化して認知症要介護になりそう
    親と同居してる兄は非正規で少し発達障害がある
    自分も今の場所での生活があるし経済的がないから到底面倒みられない
    どうしていいかわからない
    別に虐待されてたわけでもないけどなんでこんな家に生まれたんだろうとずっと思ってきた
    親を恨んでるけど憎んではないし、兄のことを思うと縁切りたいけど切れない
    不安と悲しさ情け無さと罪悪感でもうよくわからない
    親を殺して死にたい







    +9

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/24(土) 14:51:12 

    19です。
    主さん看護師さんだったんですね。
    要介護5で療養型の病院に入院てことは、ほぼ寝たきりの全介助だったんだろうね。
    看護師さんだから療養型の病院のことも分かるからおばあさんの処遇を見て、やり切れない気持ちになっているのかなと思うよ。
    でも、4ヶ月もよく頑張った。そこは自分の頑張りを認めてあげてもいいと思うし、おばあさんは主さんとお父さんに介護してもらえて幸せだったと思うよ。
    介護は何にも手出さない、普段ほとんど関わりない人の方が好き勝手なこと言ってくるからね。
    気持ちを吐き出して、少し落ち着いたら、自分自身のことも考えられるといいね。
    あまりいいアドバイスにならなくてごめんね。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/24(土) 15:18:24 

    >>1
    私も30歳になる頃独身無職で、祖母の介護を、介護失業した母と在宅介護してたよ
    何もかも行き詰まって皆で死のうかと考えて、
    それでも死ぬ覚悟で相談にかけずり回って、やっと施設に入れて貰う事が出来た

    確かに在宅介護のように施設じゃ手厚くしてくれないし、
    家では歩いて会話も出来たのに、施設入れたらあっという間に車いすになって意思疎通もなくなり、
    本当に辛かったけど、
    その代わり母は体調が良くなって働きにも行けるようになり、
    私は就活して就職出来て、彼氏も出来た
    施設に入れた事は辛いし今でも申し訳ないと思ってるけど、そのおかげで私と母は人生取り戻せたよ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/24(土) 15:21:24 

    私も母が認知症で困ってる。老人ホーム入れたら自分は楽なんだろうけど、やっぱりかわいそうで。
    介護士の方も一生懸命やってくれてるのは分かります。けど、やっぱり仕事だし、家族がお世話するのとは違うだろうなと。
    普段は認知症の母だけど、たまに昔の母になる時があるのが辛い。いっその事家族の顔も名前も分からなくなってくれたら楽なのになとは思う時がある。忘れてほしくないんだけど。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/24(土) 16:55:44 

    私も一人で住んでた80の母が倒れてから病院と相談して母が老人ホームに入る事になりました。私はもちろん結婚してて子供も小学生だし旦那の稼ぎで生活してるのもあり元々面倒見られる環境じゃなかったので倒れる前は週2くらいで会いに行ってました。
    入ってから母がめきめき元気になってなんだか前より張りのある感じで面倒見てもらえる安心感もあります。
    私も一緒に住めない事に罪悪感がありましたが、元気になってく母を見て、入れて良かったかもと思います。
    家族しか顔を合わせる人がいない環境より従業員や他の入所者さん等沢山の人と顔を合わせる環境が刺激になって良かったみたいです。
    とはいっても今恐ろしい施設もニュースで見掛けるので、施設選びさえ間違わなければ悪くないと思います。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/24(土) 19:15:41 

    要介護5では、施設でかえって元気になったとコメしてる方のようにはいかないでしょうしね。
    言葉は伝わりますか?
    可能なら、面会時などにお気持ちを素直にお声掛けしてみたらいかがでしょう。
    看護師さんだったそうなので、ご心配が少しでも解消されるよう納得のいく病院に見ていただけると気持ちも違うのではないでしょうか。

    自宅看取り希望の伯母が腰を痛め、急遽緊急で祖母を入院させました。
    着替え、下着交換も、顔・体・ベッド・ゴミの手入れもしない徳◯会で入院2日で自分で急に食事が出来なくなった(程で点滴)で家族も思い出せず…叔母は祖母へのぞんざいな扱いに悔しがっておりました。感染症予防のためと面会もほぼできませんでした。
    そこからケアマネさん紹介の小さな病院の施設に移り、皆が外の風景を見られるベッド配置に職員さんの頻繁な声かけ、家族へ様子を丁寧に説明をしてくれる場所でした。家族を思い出してもくれました。祖母も経口の食事を希望し検討されましたが、叶わず間もなく亡くなったけれど、顔お部屋もパジャマもいつも綺麗でした、最後までと覚悟していた伯母は完全に悔いなしとは思えないだろうけど、最後はこの病院でよかったと話していました。

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/24(土) 20:51:30 

    >>124
    主です。祖母は認知はなく訴えできます。さっき帰ろうとしたら、「家に連れて帰って、夜中痒い時なにもしてくれない」と言われました。看護師の威圧的な対応、胸水あるのに、フラットにしたままなど知識を疑う場面が多く感じました。やっぱり家に連れて帰ろうって気持ちになりましたが、父はもう無理と。他の施設探してみるのも、いいなぁと思いました。ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/24(土) 21:16:17 

    >>125
    主さんは看護師さんだからこそ、おばあ様の施設の対応に疑問を感じてるんですね。
    ご自宅に引き取る前に、再度他の施設を探してみられることをお勧めします。
    いったん引き取られてしまうと、よほどのことがない限り再入所はご本人が嫌がるかと。
    転所先として良い施設が見つかったら、今いる所からそのまま転所させる方が主さんの負担が少なくて良いと思います。
    おばあ様の気持ちも大事ですが、主さんの結婚等がそのことで先送りにならないようにする方が大切だと思います。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/24(土) 22:13:57 

    介護の仕事してるけど、祖母を施設に入れたい…。基本オムツでベッド上の生活で、介助すればトイレまで行けるけどこれが結構めんどくさい…。ベッドの下に靴下が落ちたみたいな事や、あれ取ってこれ取ってくらいで何回も呼ばれるとイラッとする。デイも毎回行きたくない辞めたいと言われて精神的にもくる。ショートも入れたいけど、本人が拒否するのでケアマネも無理に入れれず…。
    他の方に比べれば全然楽な方だけどもうやだ…

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/24(土) 22:20:08 

    介護士ですがやはりご自宅での介護には限界があるかと思います。
    施設だと頻繁に入浴もさせてあげれるし
    オムツ交換も慣れてる職員だから素早くできるし
    24時間なにかあればすぐに医師にも見てもらえる体制なので
    御家族の負担を少しでも軽減できればと思ってます。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/24(土) 23:44:09 

    >>105
    涙でた

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/24(土) 23:52:45 

    >>52
    お兄さんを引きこもりの支援施設にどうやって連れ出したんですか?
    自分で納得して出てくれましたか?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/25(日) 00:55:14 

    なぜ療養病院だったのでしょうか。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/25(日) 00:55:28 

    >>94
    主です、私の気持ちが書かれてありました。ありがとうございます。昨日、私が帰るのを首を横に振り拒んだり、家に帰りたい と言った祖母がかわいそうになり複雑な気持ちになりました。こまめにお見舞いに行きます。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/25(日) 00:58:08 

    >>131
    元々看取りでした。往診の先生の紹介で療養の病院に入りました。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/11/25(日) 01:19:51 

    ちょうど、今、母の入居準備をしています。幸い後遺症は軽かったのですが、脳梗塞で何度か倒れ、高齢の父が、生活を支えるのが限界になってきたためです。

    色々、考えて、これが良かったのだと思う半面、もし、自分も同居できれいれば、もう少し、おうちで自由に暮らせたかもしれないと思うと、不憫で、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/25(日) 03:30:14 

    祖母を短期お泊りさせた時は両親嬉しそうだったけれど亡くなった時は後悔してた。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/25(日) 07:41:16 

    ど田舎だから祖母を入れたら散々なじられ、村八分に近い感じで、総スカンされた(主に80代以上)
    母達と同じ60代の人からは羨望の眼差しで見られた。
    結局5年経った今、なじった人も90歳近くになって
    その子供たちが有料老人ホームに入れようとしたら、即入れたのが今じゃ5年待ち。
    ずるいせこいとかまた散々言われた。結局入居待ちの間に亡くなり、あんたのせいでと言われた。
    老老介護なんて無理だし、家でみたら?と言う人は大抵やっていない人だけだよ?
    村八分にされて困ったことなんて何もないよ?
    ゴミ処理は、押し付けられたゴミ捨場がうちの家だったし、町内会の用事に呼ばれなかった事ぐらいだな。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/25(日) 08:51:34 

    >>136
    うちもど田舎なんですが、施設に入るのが当たり前みたいな空気です。
    地域によって全然違うんですね。
    136さん、大変でしたね。
    お疲れ様でした。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/25(日) 09:05:59 

    祖母が入っていた施設はすごく当たりでした。
    入所中も細かい相談にものってもらいました。
    亡くなる前、そろそろ危ないだろうという時に二人掛かりで家まで連れてきてくれました。
    突然当日に決まったので驚きましたが、祖母が希望したそうです。
    今を逃すと叶えられないと思い連れてきてくれました。
    先に亡くなった祖父の仏壇の前に座り家の見納めをしていました。
    そのあとすぐに亡くなったんですが、担当してくれていた方が二人お葬式にも来てくれました。
    担当の一人の方は介護職になってから祖母が初めての担当だったらしく思い入れもあり涙を流されていました。
    家族一同まさか施設の方がここまでして下さるとは思ってもいなかったので感謝しかありません。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/11/25(日) 14:33:27 

    >>138
    主です。当たりで羨ましいです。私は祖母を物のように扱ってるように見えて嫌な思いばかりしてます。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/11/25(日) 16:11:27 

    >>137
    とっても羨ましい地域ですね。
    そういう地域が増えるといいですよね。
    お疲れ様と言われると救われます。

    うちの地域は長男の場合、親と同居なせいか、土地をあげただろう(価値は数百万で価値なし)と上から目線で、最後まで世話しろな雰囲気です。
    正直、私たちの世代(アラフォー)は残ってるのは田舎のエリート(公務員か銀行員)、ニートか自営業の後継、就職氷河期の人が多いです。
    親の世話をしないで楽をしてると、まあ嫌がらせは一通りされました。もう泣いて拒否なんども脱走されました。 今じゃ施設へどうやって入れたか教えてと言われ、即入れないとわかると、もっと早く言って欲しかった、せこい ずるいです。
    いちいち家の出入りや服装やら買い物の中身までチェックされたり色々プライバシーもないので、しがらみもあるし、都市部へ引っ越す予定です。
    ちなみに在宅介護で一人先日看取りました。だからそちらの苦労もわかります。二人も同時期には無理だから、施設に一人入れました。二人も一人も変わらない、親を引き離すとかも言われました。色々言ってくる人は羨ましいか、自分の嫁に真似されると嫌な人だけだと思います。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/26(月) 00:35:36 

    >>139
    じゃあ引き取れば?

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2018/11/26(月) 02:40:31 

    >>125
    >>139
    >>124です。
    やっぱり病院の待遇がまず気がかりなんですね。
    在宅では自分の目で見てお祖母様の声を聴いて…とされてきたのだと思います。
    病院でのお祖母様のお言葉もお辛いですよね。

    30代では似た状況の相談相手も少ないと思いますが、看護師時代の色々な病院の評判などは聴いたりされていませんでしたか?
    今も交流のある元同僚さんなどにもお話し伺えないでしょうか。
    ケアマネジャーさんに今の病院の待遇や主さんの率直なお気持ち、費用面などお話しになるのもいいかと思います。病院を移る前提でお話ししてもいいんですよ。
    ケアマネジャーさんもあまり相性が良くなければ、他の方に替えてもらえます。

    入院させても、心配や後悔ばかりでは気が休まらないでしょうし、次のことも考え難いのでは。
    まずはご家族が安心できる病院に転院を考えてみてはいかがですか?

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/27(火) 17:17:01 

    施設はなるべく介護の方針を家族と相談してやってると思うけど、向こうは向こうのやり方があるから預けた以上は従うしかないよ。
    ある程度の可能そうな希望は聞いてくれるけど、なるべく、という感じかも。
    これが割り切って納得出来なければ、違う所を探すか、もうちょっと値段の高い施設になるかも。

    自分の思う通りの介護は施設には無理だと思う。
    頑張ってやってきたからこそ、そこが気になるのは分かるよ。大変だったんだね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード