ガールズちゃんねる

最近多いなぁ…子供が店内を走り回ることに警鐘を鳴らすマンガが話題

1045コメント2018/12/20(木) 21:25

  • 1001. 匿名 2018/11/24(土) 17:22:59 

    >>976
    まず親が普段叱ってることで成り立つ状態なんだよね
    親自体が叱らないんだもん

    +15

    -0

  • 1002. 匿名 2018/11/24(土) 17:25:08 

    すごく分かるけど、子供に限らず大人でも傘を横向きで持つ人居たら危険な人は居るから周りを見て欲しいと思う

    +5

    -1

  • 1003. 匿名 2018/11/24(土) 17:29:14 

    イベントで売り子したときに
    日本人の奥様は「触っちゃだめよ~うふふ~」くらいしか注意しない(子供は触り続ける)
    外国人の奥様は「don't touch!」って駆け寄ってきて子供の指を掴んでた

    海外だったら日本人もそうするかもしれないけど
    本当べたべた触る子供迷惑だった

    +17

    -0

  • 1004. 匿名 2018/11/24(土) 17:32:12 

    >>988
    親戚の子がまさにそれw
    外では奇声をあげ走り回り家ではiPad漬け
    親は全く子供見ない

    +15

    -0

  • 1005. 匿名 2018/11/24(土) 17:57:02 

    子供に話しかけたら不審者扱い。
    親とのトラブルで下手したら警察沙汰。
    どっちが悪いとか決着つくわけでもないし、店に迷惑かけるだけだし、無駄な時間と体力つかうだけ。
    そもそも注意して理解できる真面な親でないのが殆ど。
    逆恨みされて暴力ふるわれたら元も子もない。
    そんなリスク背負ってまで他者と絡む必要性は無い。
    どーせ非常識親は減らないんだから。

    その鬱憤をネットで叩いて晴らして何が悪いの。
    堂々と非常識行為して周りに迷惑かける親よりマシだと思うけど。

    叩かれても痛くも痒くも無いノーダメージなのが非常識親なんじゃないの。

    +19

    -0

  • 1006. 匿名 2018/11/24(土) 18:01:42 

    >>958
    本当それ
    子育てしにくい世の中だとか、これだから少子化になるとか言うよね
    ちゃんとした親には皆優しいのに

    +23

    -0

  • 1007. 匿名 2018/11/24(土) 18:03:11 

    静かにさせるのにスマホ育児したり、お菓子与えたりを子供が小さい頃から繰り返しているから、外に出るとああやって騒ぎ立てるんだろうなー
    言い方が悪いかも知れないが、ああいう騒がしい子は薬物中毒と変わらない気がするよ

    +19

    -1

  • 1008. 匿名 2018/11/24(土) 18:08:11 

    >>972
    子供は好きだけどモンペの対応が大変そうで躊躇する人多いかもね

    +10

    -0

  • 1009. 匿名 2018/11/24(土) 18:25:43 

    親が子供見てても、ちょっとうるさい子はやんちゃな子だなー( ´ ▽ ` )って見れるけど、親が見てもいないうるさい子は危険因子としか思えない

    +10

    -0

  • 1010. 匿名 2018/11/24(土) 18:29:05 

    試着室で着替えてたら子供にカーテンあけられたり、鍵付きのドアの時は下の隙間から覗かれたりしたことある。
    子供から目を離して親が試着室利用して、飽きた子供がカーテンをガサッ!と開けていくの。
    あと、父親が子供の面倒見ながら妻の試着中を女性用試着室コーナーのギリギリラインの入り口のところで待ってるのも嫌なんだけど。
    案の定、子供がカーテン開けてきた。
    父親と目が合ったけど、気付かないフリ。
    幸い下着姿は見られなかったけど、凄く腹立った。
    去り際に「近すぎ!変態!」って言ってやった。

    試着室が2段仕切りみたいなところは男も覗き見できないけど、子供はカーテン開け閉めして遊ぶからね。
    自分の服を試着しなきゃいけない時は預けるとか、キッズルーム利用するとかあるじゃん。
    せめて一緒に試着室入るとか。
    それやって子供がカーテン開けて母親の尻丸見えとか見た事あるから、それは気の毒に…って思う。
    でも、関係ないのにされる側の身にもなってほしいわ。

    +17

    -0

  • 1011. 匿名 2018/11/24(土) 18:36:42 

    トイレに行こうとしたら、女子トイレから小さな女の子が出てきて目があった。すれ違いざまにビチョビチョの手を私の洋服で笑いながら拭きだして、ダッシュで逃げていった。思い出しても腹がたつし、あんな子初めて見た。性格悪すぎ。

    +23

    -0

  • 1012. 匿名 2018/11/24(土) 18:43:29 

    駐車場で空き探してたら車のかげからヨチヨチ歩きの子が飛び出してきた。
    タイミング悪けりゃ死んでるよ?
    後から親が走ってきたけど。
    父親も母親もいて、なぜ幼児と手を繋がない。
    どっちか抱っこするとかあるじゃん。
    一瞬目を離したら数メートル走り出す子供を駐車場で手を離すとか信じられません。

    普通に歩かせて店内まで行こうとする親もいるけど。
    車が見えたら慌てて駆け寄って抱き抱えるとか。
    両親揃ってるのにソレは無いわ。
    駐車場は公園じゃないんだから危ないでしょ。
    店内暴走どころじゃないよね。

    +10

    -1

  • 1013. 匿名 2018/11/24(土) 18:51:16 

    >>1011
    それめっちゃ腹立つね。
    私は洗面台に届かない子がいて訴えてきたので、親もいないみたいだから抱っこして手伝ってあげた。
    手を乾燥するやつも抱っこして。
    ありがとうと言わないで走り去って言ったけど、別に子供だからイイや〜って思った。
    でも親は大便してたみたいで後から出てきた。
    子供と私の会話聞こえてると思うけど何も言わなかったな。
    そして子供いない事に何とも思ってなかった。
    私が悪い女だったら誘拐されたり悪戯されてるよ。
    女子トイレだからって安心しないほうがいい。

    +20

    -0

  • 1014. 匿名 2018/11/24(土) 18:57:10 

    子供に限らないけどスーパーの惣菜で自分でパックに入れるコーナーは汚いよね。
    焼き鳥のタレとか指で触って舐めて、また触って舐めての子供いる。
    親は「ちょっと!やめてよ!」って言うだけで汚くしたの買わない。
    高確率で子供は触る舐める。大人は咳込むツバ飛ばす。
    ありゃ食えん。

    +7

    -0

  • 1015. 匿名 2018/11/24(土) 19:31:25 

    >>1012
    自分の子供を車で轢いちゃう人と同じ様なメンタルなんだろうね
    想像力の欠落とか危機管理能力の無さとか

    +9

    -0

  • 1016. 匿名 2018/11/24(土) 19:48:20 

    だってさぁ、自称イクメンの父ちゃんが、一緒になって店内走り回る時代だよ?
    そりゃあ子供だってアホな訳だよ。

    +21

    -0

  • 1017. 匿名 2018/11/24(土) 19:55:09 

    ここにいる人は子ナシ独身ババアって言うやつ絶対出てくるよね。
    皆んなが迷惑行為語ってんのに仕方ないとか皆だって子供の時はそーだったとか育児しにくい何たらかんたら子供生んだらわかるだの言い訳ばっか。
    ズレてるよね。
    被害にあった人の愚痴を叩かれてるって勘違い。
    ここでそれらを言う人こそ間違った解釈して自ら子育てしにくい世の中に感じちゃってるんでしょ。

    子供がした事は親の責任。
    それを自分の責任とは思わず子供の責任と区別してる親に問題あり。
    責任を子供に押し付けてるだけ。
    物壊しても誰かにケガ負わせても誰かに迷惑かけても子供がした事だからで済ますだけで責任逃れする親がはらただしいのです。
    ちゃんと責任もてる親がいるんだから出来ないことないよね。
    あと「子持ち」を叩きたいんじゃない。
    勝手に子持ちと一括りにしないで。
    良識ある子持ちと自分を仲間と思うな。
    認めず正当化して責任逃れする子持ちの「大人」を叩いてる。
    大人として非常識の人達を叩いてるだけ。
    差別でも何でもない。
    勝手に差別化してるのは、そちらさんです。

    +19

    -0

  • 1018. 匿名 2018/11/24(土) 19:56:49 

    >>684
    横だけど、最近のネットスーパーって当日配送もしてくれるからなあ・・
    あれこれ検索したり、お店に直で聞いたりすると、知らなかっただけで便利な方法が結構ある。

    +1

    -0

  • 1019. 匿名 2018/11/24(土) 19:58:50 

    >>819
    病院勤務ですが、おとなしくてマトモそうに見えるお母さんが、実はかなり・・ってパターンも多いですよ。
    もはや、見た目だけではどれが地雷か判断できないことが、最近は多い気がします。

    +20

    -0

  • 1020. 匿名 2018/11/24(土) 20:09:07 

    >>833
    ここにも書き込みしますが、私は現実でも注意しますよ。
    ただ、嫌な気持ちにならないようにやんわりと・・ではありませんが。
    私自身に子供はいませんが、これからを担う世代の子供たちは「国の宝になる予定の卵」だと思っています。卵が宝になるためには、大人たちが正しく導く必要がありますよね。ですから、多少きつい言い方になっても何故だめなのかを説明しますし、親にも同じように注意します。
    近くに親が見当たらないときは、その子に親元まで連れて行かせて、何があったか説明し、親なら目を離すなと伝えます。
    正直、トラブルになったことも何度もありますし、私にはなんのプラスもありません。
    しかし、誰かが言わないと改善するきっかけもないままですし、トラブルになったところで、子供のいない私が、その親子と親密に関わる機会ってこの先ないはずですから。

    +10

    -0

  • 1021. 匿名 2018/11/24(土) 20:12:11 

    >>853
    「叱る価値もない」と「気にする価値もない」って全く別物じゃない?

    +8

    -0

  • 1022. 匿名 2018/11/24(土) 20:22:14 

    >>1021
    バカ親は叱る価値もないなら文句も言うなって不思議な考え方なんだよきっと
    クソガキだと思うから叱る価値なしと思われるんだけどね

    +9

    -0

  • 1023. 匿名 2018/11/24(土) 20:45:49 

    今日巨大イオン行ったけど、ブラックフライデーのセールで凄く混んでた
    小さな女の子が走ってて、後ろから早歩きで追いかける母親は「気をつけて〜」って言ってた
    「気をつけて」じゃなくて「止まりなさい」だろって思った

    +11

    -0

  • 1024. 匿名 2018/11/24(土) 21:23:18 

    本当に最近の親って子ども怒らなくてやりたい放題させてるよね?
    子どもに無関心か他人のこと考えないかどっちかだよね。
    うちの母親(60代)が、昔は外で騒いだら激おこして、子ども黙らせたのに、最近の若い親はオカシイって怒ってたわ。

    +12

    -0

  • 1025. 匿名 2018/11/24(土) 21:26:12 

    文化センターの茶道教室通ってて同じ時間帯に子どもが対象の講座あって片付けするために熱いお湯入った茶釜持って廊下歩いてたら子どもが走っててぶつかりそうになって怖かったわ。
    親御さんも注意しなくて、受付にクレーム入れたわ。
    これでクレーマー扱いされたらたまったもんじゃないわ。

    +3

    -1

  • 1026. 匿名 2018/11/24(土) 21:41:56 

    本当に、最近の親は注意したら損でもするのか?って思うくらい
    我が子注意しないね?
    どうしたいの?
    日本の将来はこの注意されなかった
    子が担っていくんだよ。

    +16

    -0

  • 1027. 匿名 2018/11/24(土) 21:42:30 

    将来自分の身にふりかかるのにね。

    +4

    -0

  • 1028. 匿名 2018/11/24(土) 23:15:39 

    この前表参道のプレスルームで某ブランドの
    シークレット顧客セールがあったんだけど
    生後間もない赤ちゃんかかえたまま20万円のコート何枚もひきずったり
    (まだ買うかわからないけど手に取ってるだけ)
    2歳くらいの幼児が狭いプレスルーム走り回ったり(母親は買うの必死で見つからず)
    なんで他の客が子供がぶつかってこないか気にかけなきゃいけないの?

    めちゃ人混みで汗かく位の混雑の中に赤ちゃんや幼児を連れてきて
    野放ししないでほしい。sale会場は公園ではない

    +12

    -0

  • 1029. 匿名 2018/11/24(土) 23:43:30 

    >>1018
    注文枠空いてて締め切り時間寸前の注文なら3時間程度で届けてもらえるよね

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2018/11/24(土) 23:45:33 

    >>1028
    んなとこ連れてかれても子供にとっては何の楽しみもないしストレスになるだけだよね
    20万のコート買えるだけの財力あるなら預けて来れるだろと思う

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2018/11/25(日) 11:42:28 

    子供に直接注意するのが1番。
    意外と効く。
    言い方ひとつだから、叱る必要はない。
    その親が近くに居ない方が変に誤解されないし、親が恥をかかなくて済むから良いかな。

    +7

    -1

  • 1032. 匿名 2018/11/25(日) 11:52:38 

    >>994
    ほんとそれな。

    +1

    -1

  • 1033. 匿名 2018/11/25(日) 12:03:27 

    >>883
    おっ、珍しく理性的な大人が来た( ゜o゜)


    このトピだとフルボッコにされそうだけど(笑)

    +1

    -0

  • 1034. 匿名 2018/11/25(日) 13:52:23 

    放置されてる子供はあちこちで大人に八つ当たり等されていますよ。当然だよね、親がそばにいないんだから何してもわからんわぐらいにしか思われてない。
    転んで泣いてようがわりとみんな無視してる。下手になだめて親に当たられたくないから。

    ほっといても誰かが構ってくれてる、店員が見守っててくれる、子供好きな誰かが気にしてくれると本気で思ってあてにしてるバカ親が多すぎる。
    ツケは全部子供に向かってますよ。

    +11

    -0

  • 1035. 匿名 2018/11/25(日) 13:56:25 

    ここだけ見てもわかるように世の中には子供嫌いの人間が結構いる。
    親が見てなくてそばにいない子供なんてなにされてるかわからないよ?ただでさえかわいくないのにとなりでギャーギャーされて走り回られたら蹴っ飛ばして泣かせてやろうかと思うわ。どうせ見てないんだし。

    +7

    -0

  • 1036. 匿名 2018/11/25(日) 14:27:05 

    可愛い子供と可愛くない子供ハッキリしてるよね。
    やっぱ育ちだな。
    口悪い子供とか親が普段から子供の前で暴言吐いてんだろうなぁって。
    小学校の近くで働いてるから一年生だった子が中学生になるのを見てるけど、育ち悪い子は中学生になってもそれなりだよ。
    ドン引きレベルです。

    +6

    -0

  • 1037. 匿名 2018/11/25(日) 17:44:15 

    下手くそな漫画が多いよなぁ
    漫画にするならもう少し画力あげて見やすくしてくれ

    +4

    -0

  • 1038. 匿名 2018/11/26(月) 08:10:56 

    >>195
    ごめん、旦那さんすごいアホだね。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2018/11/26(月) 08:39:32 

    >>403
    まったく同じ光景をこの間見たわ。
    お父さんはスーツ姿で一見ぴしっとした爽やかなサラリーマンだったから見た目ではバカ父とわからないなと思った。

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2018/11/26(月) 11:49:14 

    躾けの悪い子供が行く保育園って貧しいのか
    保育士までバカだよね、スーパーとか入ってくると迷惑笑

    +2

    -0

  • 1041. 匿名 2018/11/26(月) 20:48:57 

    で、大人が子供注意したら、「地域が子供育てる」ってカンチガイすると思うけど。
    しつけは家で!犬でも家庭よりけりだよ。

    +2

    -0

  • 1042. 匿名 2018/11/26(月) 20:53:04 

    私は、知らない子供がスーパー走り回っている時に、母親と間違えて足にまとわりつかれるのが死ぬほど嫌い!
    足にハグしてくるじゃん!?自分の子ならいいよ、気にならなかったよ。(私は娘だけだけど、必ず手をつないでいたから放置児余計に嫌い)
    それが、知らない男の子とかだと、例え幼児でもお尻触られたくらい嫌悪感がして、痴漢された気分になる。走り去る時にお尻触られるのも大嫌い!!
    痴漢に立証したいんだけど。

    +1

    -0

  • 1043. 匿名 2018/11/27(火) 02:33:55 

    混んでるスーパーの中で走り回ってる子供野放しにして、離れた場所ででかい声で、ママー、はーい!ここーよー?のやり取り何回も繰り返してる馬鹿親子って、マジでうざい。

    +1

    -0

  • 1044. 匿名 2018/12/06(木) 05:24:01 

    きっと子どもに目くじら立ててるような大人は
    子持ちじゃない、とか独身なんだとか
    思ってそうよね・・・
    自分にも子どもがいるからこそ
    非常識な親や、子どもの危険&迷惑な行動には
    イライラしちゃうってわかんないのかねぇ

    +0

    -0

  • 1045. 匿名 2018/12/20(木) 21:25:47 

    さっきスーパーで2歳くらいの子がアルコールのコーナーから飛び出してきてカートで轢きそうになった
    危ないから手を繋いでいてほしい
    母親らしき人はちょっと離れたとこでニコニコしながら後ろからついて来てるだけでなんにも注意しないし
    もし怪我したらどうするんだろう

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。