-
1. 匿名 2018/11/22(木) 23:34:57
マンションのベランダが鳩の溜まり場になりつつあります。
うちだけではなくマンションのいくつかの部屋がえじきに。
もちろん鳩避けCDは効果なしです。
誰か対策教えてくださーーーい(懇願)!+57
-0
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 23:35:28
+4
-41
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 23:35:56
我が家は一階なんだけど鳩が来ます。
ハイターを撒いたら来なくなったよ!+48
-11
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 23:36:53
動物虐待やめてください
鳩だって一生懸命生きてるんですよ+12
-182
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 23:36:58
話し合いで解決
うちはこれで解散してくれたよ+19
-71
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 23:37:22
ピアノ線+19
-13
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 23:37:27
+145
-2
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 23:38:23
+7
-13
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 23:38:25
とにかく春先は卵を産ませないようにする
隙間はレンガなどで塞ぐ
植木鉢は撤去
糞はマーキングなのですぐに掃除する
来たら水鉄砲で撃退+112
-1
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 23:38:30
+27
-4
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 23:38:50
ベランダごと網で囲うしかないんじゃない?たまに見るけど…。
鳩ってめちゃくちゃ菌もってるんだよね?+141
-1
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 23:39:47
+10
-1
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 23:39:50
仕事や旅行で家を空ける時間が長い人は、ベランダのプランターや植木鉢は危険らしい
マンションに住んでる友達が数日家をあけたら、植木鉢に卵を産んであたためてたらしい
そして定住+101
-0
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 23:39:57
防鳥ネットとかしてるマンションもあるけど結構値段が高いらしい。しかも10年くらいで取り替え。+44
-1
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 23:40:00
ボケて
になってるwww+6
-0
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 23:41:01
鳩ぽっぽ+10
-81
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 23:41:11
鳩山由紀夫が貼られると思ってました
出遅れた+42
-7
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 23:41:14
糞尿でマーキングして、一度目をつけた場所には何回も執着してくるらしい。
薔薇が苦手と聞いたけど素人がいきなり育てるの難しいから、ローズゼラニウム置くと似た香りで寄ってこないとか。
それもダメなら見た目がアレだけどネット張る。
+79
-2
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 23:41:40
住民や管理会社と話し合って ネットつけるなりしないと。フンも細菌すごいし 身体に悪い。+77
-1
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 23:42:06
別の鳥を逆に飼う+11
-5
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 23:42:27
神社や公園の近くの中層階は危険。
鳩が嫌すぎて今1階に住んでるよ。
それ以来、公園や街で無責任にエサやってる人が大嫌いになった。+102
-0
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 23:42:28
かかしを設置+4
-0
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 23:42:32
鳩はまずベランダの手すりに乗っかって様子を伺い、ベランダ内部へ侵入するそうです
そこで、手すりから2〜3センチ浮いた高さに透明のテグスをピーンと端から端まで張って、鳩が留まれないようにするとよいです
↑というやり方がどこかの大学の研究室のサイトで紹介してあって実践したら寄り付かなくなったよ!
ただ、主さんの場合は侵入済みなので効かないかも…+73
-4
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 23:42:44
めちゃくちゃひつこいよね、、鳩。
書いてる人いるけどハイターきいたよ!
あとは根気よくいるのみつけたら追い返す!!
よくあるトゲトゲのは効かないから買う必要なし!+68
-1
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 23:43:18
チクチクのやつ置いたんだけど出っ張ってるとこ避けて立てるっぽくてあんま意味なかった
そのままほっといてたけど卵産みそうな感じになった時は酢かけたら飛んで行ったから最終手段には酢をお勧めします+57
-2
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 23:43:38
臭い系は効かなかったよ~+9
-2
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:11
>>12
これウチもやったけど
下の隙間から入って来てたw
卵産んで孵化して
ウチはヒナが生まれたわw+30
-2
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:30
在宅時に見つけたらとにかく追い払う。
時には水鉄砲を使用。
こなくなりましたよー+54
-0
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:33
ネットやるならちゃんとピーンとした状態でつけないと鳩頭であげて入ってくよ
何回かそのシーンをみた、、+47
-0
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:44
ベランダにものを置かないようにしてる。
ふだんは物干しざおとエアコン室外機と履物だけで、室外機は壁から離してある。
ハンガーや洗濯ばさみは窓の内側に入れてる。
引っ越して間もないころ、一度だけカラスが来たけど、その後は来ない。
+14
-1
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 23:45:32
>>24だけど、調べたらそれ専用の商品もあるみたいなのでアドレス貼っておきます!製品情報ハトワイヤー|鳩対策なら実績No.1のバードレスマット!鳩よけ、ハト対策、カラス対策の鳥害対策のパイオニアです。 www.ko-yu.co.jp鳩対策なら実績No.1のバードレスマット!鳩よけ、ハト対策、カラス対策はコーユーにお任せください。やわらかく先の丸い剣山式鳩よけの特許を持つ鳥害対策のパイオニアです。駅、ビル、鉄塔、マンション、工場など、様々な場所に対応。
+7
-1
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 23:45:37
人なれし過ぎた鳩は
追っ払っても文句を言って
中々出ていかない。+42
-0
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 23:45:39
カラスの模型を吊るしたり、ベランダの手すりに蛇のおもちゃを置く
偽物だとバレないようにこまめに置く場所を変える
+2
-9
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 23:46:44
ベランダに鳩来てました。
人間に害のある菌が含まれているそうなので糞は掃除&除菌。
鳩よけのキラキラ(?)とトゲトゲは効果ありませんでした。
先のコメントにもありましたが、テグスを張ることでようやく来なくなりましたよ!+29
-0
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 23:47:18
ネットはるのが一番いいんじゃない?
鳩も、燕もだに持ってくるからやっぱり衛生的に良くないよ。+24
-0
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 23:48:44
>>4
一年前、うちの近所で大量の野良猫が不審者していてローカルニュースになった。(体を傷つけられた痕跡はなかったとの事)
後日、近所に住む高齢男性がその件で逮捕されたんだけど、『野良猫に迷惑をかけられる事が多く、腹が立って故意に毒入りの食物を猫に与えた』と自供した事が報じられた。
腹が立つ気持ちは分からなくないし、手でシッシッとやる、大きな音で驚かせるとかなら理解できる。
でも、やっぱり『命に影響がありそう』なのはイヤだよね。+2
-14
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 23:49:12
糞をされたらハイターで掃除しました。糞は即掃除する事が大事です。
起きてる時に鳩が来たらハッカ油と水を混ぜたものをスプレーしました。鳩に直接はかけずにハッカの匂いを嗅がせる目的で。布にハッカ油を染み込ませたものをベランダに置いたりしました。根気よく続けたら来なくなりましたよ!+33
-3
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 23:49:28
ネットで100均で買ったゴムのヘビ人形を何匹かベランダに置いてる人が居た
ヘビが鳩襲うから近付かないらしい+28
-3
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 23:50:02
ピアノ線とかネットとか100均に売ってるよ+12
-0
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 23:52:05
>>34
効かなかった
こまめに変えるとか日中は仕事で無理だし+11
-0
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 23:52:21
賃貸なら、管理会社に言ってネット張ってもらう!10年住んでたアパートで2回も張り替えてもらったよ❗
やつらは1度目をつけたら、本当にしつこい!
ネットも無理矢理手すりに止まって、足で引っ掻けて破られたから❗そしてその隙間から、ちゃっかりベランダに侵入!CDのキラキラも烏の風船も意味なし…。こまめに追い払うしかない。+20
-0
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 23:54:03
磁石が良いと聞いた事があります。
磁力で鳥の方向感覚を狂わせるそうです。
でも、そんな大きな磁石ってどこで売っているんだろうね。
私も見つけて試してみようかな。+9
-6
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 23:55:23
>>1ベランダに鳩に巣を作られました。
CDみたいなのもぶら下げましたし、100均でカラスのビニールとキラキラのテープとテグス?みたいなものをベランダの柵に張り巡らせました。
友達に魔女のベランダと命名されましたが、鳩は一切来なくなりましたよ。+15
-1
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 23:57:53
猫の姿を見せたり鳴き声を聞かせるといいって聞きました。+2
-3
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 23:58:35
>>12コレめっちゃ高いんだよね。
しかも自分の家だけやってもあまり意味ないらしい。段々と緩んできて隙間できて入ってくるらしいよ( ;∀;)しかも網貼って入って来られたら出ないんだって。めっちゃ怖いわ。
網はマンションで一気に貼らないと意味ないよ。+11
-0
-
47. 匿名 2018/11/23(金) 00:06:12
>>26
これだめだよねー
2階のシャッターボックスの上に作られて1シーズンはこれで来なくなったけど、翌々年にまたきて、これの上に巣作られた。
何もないときは風で巣が落ちて卵も落ちてたけど、これの上に作られた時は良い感じにストッパーになって見事な巣ができてた。
そんなうちは、金属製のトゲトゲつけました。効果ありましたが、鳩がケガして血がつくこともあるので、目に見える所にはオススメしないそうです。+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/23(金) 00:12:21
+0
-32
-
49. 匿名 2018/11/23(金) 00:13:47
今年の春狙われて、戸建で軒下の見えにくい所でしたが、定期的にホースで水かけまくって追い払いました。
最初つがいできてたけど、3日目くらいに1羽になってて、途中で見慣れない3羽目が近くにとまってたのでどうやらオスは振られたみたいでしたww
でも産休中でずっと家にいたからなせるワザでした。日の出から日没まで、それこそ家事育児の合間に15~30分おきくらいに見回りして水かけてた。
近所の人に見られて恥ずかしいし、水道代が思ったよりかかった。+21
-1
-
50. 匿名 2018/11/23(金) 00:14:07
我が家も2階の出窓の隙間をロックオンされました。一度ここ!と決めると執着がすごいです。
家はニコチン水が効きました。
1リットルのペットボトルを半分に切りそこへタバコと水をいれて真茶色のニコチン水をつくりベランダ数か所に置きました。
試してみて下さい。+7
-4
-
51. 匿名 2018/11/23(金) 00:17:32
+8
-0
-
52. 匿名 2018/11/23(金) 00:18:53
うちのマンションの屋上にも住み着いてるっぽい。
そのせいかベランダにも来るようになった。
何してもきかないから、無理矢理糸はってる。
屋上だと対策出来ないから困ってるんですよね。+16
-0
-
53. 匿名 2018/11/23(金) 00:20:51
>>12
別名、空飛ぶネズミ+20
-0
-
54. 匿名 2018/11/23(金) 00:22:18
マンションに住んでいます。
鳩や他の鳥がベランダにとまっているのを見つけたら、すぐに追い払うようにしています。もし糞で汚されたら、なるべく早く掃除。鳥らは、羽?体?を汚されるのが嫌なので霧吹き(中身は水)を吹きかけるのも効果的です。命中はしなくても、慌てて飛んで行きます。
洗濯物を部屋干しにしてベランダに出なかったり、糞の掃除をしないと、鳩などの鳥らに目をつけられやすいらしいです。
実際、私の隣の部屋の方は部屋干しをしている方は、ベランダの角に鳩の卵を産み落とされていました。しかも、そのことに気づいていなかったです。矢鱈近くで鳩の鳴き声がするなと思っていたら、そんなことになっていました😰
主さんもCDについて書かれていますが、うちの場合、効かない上に、CDで向かいのお宅に西日の乱反射を当ててしまい、迷惑をかけてしまいました。+17
-0
-
55. 匿名 2018/11/23(金) 00:27:06
鳩って本当にキモいよね+49
-1
-
56. 匿名 2018/11/23(金) 00:33:07
隣の家に鳩が巣を作りました。
2センチくらいのピンポン玉みたいな砂の固まりが落ちてるんですが、鳩と何か関係ありますか?+5
-0
-
57. 匿名 2018/11/23(金) 00:33:12
ヨコで御免なさい
窓を閉めたら「キィー!キィー」って音?声?がしたので見たら、コウモリのちっちゃいのが止まってたらしく足を挟んでしまったらしい
直ぐに開け直してベランダ側に出て見たら隅っこにうずくまってジッとして、、、生きてます
しばらくしたら、自力でどこかへ飛んで行ったみたい。
30階住みなのですがコウモリって!! それも昼間に!?+20
-2
-
58. 匿名 2018/11/23(金) 00:39:37
ベランダに洗濯干すと虫が頻繁にくっついてて、
それが嫌で洗濯干す前に殺虫剤を空中にブワッとまくようにしたら虫のついでに鳩も寄り付かなくなった。
+7
-0
-
59. 匿名 2018/11/23(金) 00:46:54
薄めた漂白剤をスプレーに入れて
朝晩シュッシュしまくる+17
-0
-
60. 匿名 2018/11/23(金) 01:03:19
早朝に鳩たちがうちのベランダで集会をしていたようで、100円ショップで売ってるアルミのレジャーシートを物干しに吊るしておいたらこなくなりました。
1ヶ月くらい夜中に吊るして洗濯物を出すまで物干し竿に引っ掛けておいたら鳩たちが場所を変えたようで姿を見なくなりましたよ。+6
-1
-
61. 匿名 2018/11/23(金) 01:38:20
うちも前にやられたことある
糞落とされると掃除が大変なんだよね鳩って、マスクして周りに飛ばないようにやらないと汚いから怖いんだよね鳩の糞って
+5
-0
-
62. 匿名 2018/11/23(金) 01:39:48
+1
-22
-
63. 匿名 2018/11/23(金) 01:42:35
2階のベランダに頻繁に来るようになったので娘の部屋にあったニャンコ先生のぬいぐるみを窓際においてみたらぱったり来なくなりました。今でもニャンコ先生が窓際で見張りをしてくれてます。+10
-0
-
64. 匿名 2018/11/23(金) 01:57:29
既に出てますが、ベランダにテグスが一番効果ありました。
匂い系は効果なしでした。+10
-0
-
65. 匿名 2018/11/23(金) 02:17:36
マンション中層階。日中、毎日鳩がきていて糞もするので、ホームセンターで防鳥テグスを買って張り巡らせていたところ、鳩二羽がちょうど、うちのベランダで休もうと飛んできましたが、テグスに気付いたのか、慌てた様子で引き返しました。
翌日も糞がなかったので、これでよしと思っていたら、その翌日の夜にテグスを張るのには手が届かなかった避難はしごの最上段で眠る鳩を発見。
まさか夜にも来ているとは思わなかった。
追い払った後は、あたたかい糞がたくさんありました。+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/23(金) 02:21:53
我が家も鳩の被害に遭いました。
何をやってもダメでした。
そのうち、マンションの管理組合で、専門業者を雇って、鳩を生け捕りにして、戻って来れないくらい遠くの山に放してもらいました。
それ以外、鳩は来ません。
鳩は法律で傷付けたり殺したり出来ないから、専門の業者に頼むのが一番です。+12
-0
-
67. 匿名 2018/11/23(金) 03:14:20
昼間留守にしている事が多いせいか、ハトがつがいでやって来て、しまいには小枝を運んで来るようになったけど、100均のオモチャのヘビや息子の恐竜のフィギュアをベランダに置いておいたら来なくなりました!+6
-0
-
68. 匿名 2018/11/23(金) 04:00:51
毒団子のエサを作り置きする。+4
-1
-
69. 匿名 2018/11/23(金) 04:12:19
既出だけどベランダの手すりにテグス。鳩が降り立つ所の足の高さに1本、胸の高さにもう1本をずらしてピーンと張りました。
あと、うちの場合は隣がベランダガーデニングしてて隣に良く来ていて、その隣との仕切りの上にも来ていたので、そこにもテグス。
写真は何本か張ってますが私は試しにやってみた2本で全く来なくなりました!+13
-0
-
70. 匿名 2018/11/23(金) 04:14:10
あんた達が地球から消えてください!
地球に相応しいのは鳩です。害獣の人類じゃ無いよバカ!+1
-21
-
71. 匿名 2018/11/23(金) 04:27:32
テグスに足が絡んで死んでいる鳩を数度見ています。胸が締めつけられます。人間の傲慢な勝手さに怒りが込み上げます。この頃は自然災害は人類への天罰と思うようになりました。ある地域の災害で亡くなった人の中に
餌を上げた私を狂ってる、キチガイ、友達いないと罵ったおじさん、3羽の鳩が餌をがっついているのを蹴飛ばし土に隠し、鳩がぴょんぴょん取らないでーと跳ねているのに唾を吐きつけたおばさんの名前が有りました。+2
-35
-
72. 匿名 2018/11/23(金) 04:30:39
業者って、鳩を殺すんじゃないの?
逃がすとは知らなかった...。+3
-5
-
73. 匿名 2018/11/23(金) 05:08:54
星に帰れ!と伝える+5
-0
-
74. 匿名 2018/11/23(金) 05:17:30
海外の人が鳥対策でトゲトゲやらネットやらで対策しても隙間から入り込んで困ってた。
最終的にリアルっぽいフクロウの置物置いたら来なくなったんだって。
ベランダに置いてみたらどうかなる
地区全体で困ってるんなら鷹匠さんにきてもらうとカラスとかハトしばらく来なくなるそうですよ!+7
-0
-
75. 匿名 2018/11/23(金) 06:44:28
>>68
いかんことだけど、その気持ちはいたいほどよく分かるよ。殺意すら湧くんだよね。
マンションから引っ越した今では鳩→野良猫の糞尿に困ってる。
つらい何度死の餌を作ろうかと思ったことか。
ハイターね。猫にも効くかやってみよ!+19
-1
-
76. 匿名 2018/11/23(金) 07:14:16
昔住んでいたマンション(3階)で、鳩に巣を作られそうになったことがありました。
薔薇の香りのスプレーやカラスの形の黒い飾りなど、色々試しました。
一番効果があったのはカラス形の黒い飾り。鳩の天敵はカラスなので。
あとは鳩が近くにいる時に霧吹きで水を撒いておく。
鳥は翼が水に濡れるのを嫌がるので、ベランダを少し湿らせておくと嫌がって寄り付きません。
+2
-0
-
77. 匿名 2018/11/23(金) 07:19:04
>>39
蛇はすぐ効果なくなるよー
鳩はなかなか頭いいから、うちは毎日蛇の場所を動かしてたんだけど、
それでも偽物ってわかってきたみたい+3
-1
-
78. 匿名 2018/11/23(金) 07:24:02
ベランダに糞をされて困っていましたが100均でカラスの風船?を買って吊るしたら来なくなりました。+2
-0
-
79. 匿名 2018/11/23(金) 07:26:43
うちはベランダの手すりにはこれと(テグス)
隣との境目にはハートジェルって言うベタベタの物を塗ってる
うちがどんなに対策してもお隣が呑気で鳩が住んでるから
せめてうちにはこないように、鳩が嫌うベタベタで対策
たまにベランダに降り立った鳩には、ベランダの扉をがらー!っと開けて音でビビらせて追い出す+2
-0
-
80. 匿名 2018/11/23(金) 07:32:14
>>43
磁石は効かなかったよーー
ネオジム?とか言ったかな
手でははがせないくらい強力なやつだったけど駄目だった+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/23(金) 07:40:24
釣りのテグス(透明の糸)が、鳩は嫌うと聞いて買いに行ったわ昔に。で装着したものの その隙間に鳩がちょこんとたたずんでるの見たときに引っ越しを決断したわ。+7
-0
-
82. 匿名 2018/11/23(金) 10:46:35
いいなー。みんなと家を交換したい。
鳩が大好きなのに家に来ないので公園で遊んでる。
あんなに可愛いのに何で嫌いなんですか?+0
-14
-
83. 匿名 2018/11/23(金) 10:49:28
人間だって細菌だらけなのにね+1
-8
-
84. 匿名 2018/11/23(金) 10:51:23
猫を飼う+6
-0
-
85. 匿名 2018/11/23(金) 11:27:55
鳩の執着心は異常すぎる
水鉄砲で撃たれようが、必ず舞い戻る
そして必ず同じ場所にいる
一回あまりにも目の前に止まって逃げもしないから、指のゴム鉄砲を撃ってやったら見事に当たったけど、キョトンとして飛び去った
鳩のキョトン顔が本当にキモくて無理+22
-0
-
86. 匿名 2018/11/23(金) 11:33:22
うちの近所のマンションでは屋上に網を設置して一網打尽にしたまでは良かったけど、始末に困って石油をかけて火をつけて燃やしてしまった。市役所からこっぴどく叱られたそうです。何事も先の事まで考えてから行動を...。+2
-0
-
87. 匿名 2018/11/23(金) 12:09:19
どこにでも餌付けする人がいるみたいで
鳩とか野良猫とか無責任にエサだけ与えて
増えても自分に被害がないから何とも思わないのかね+7
-0
-
88. 匿名 2018/11/23(金) 12:30:27
私も色々試したけど、ハンズで買った 透明のワイヤーをベランダの柵?にピーンと張るタイプの鳩よけでようやく解決!!
磁石や匂い系はダメだった。+2
-0
-
89. 匿名 2018/11/23(金) 12:50:14
>>55
おཽまཽえཽはもっとキモイ!鳩以下(>_<)+2
-2
-
90. 匿名 2018/11/23(金) 13:40:15
鳩って鼻がいいので、キッチン泡ハイターをシュッシュッって4、5箇所にしたら、いっさい来なくなりました。
鳩よけの薬剤とかは、ヤワすぎる。+3
-0
-
91. 匿名 2018/11/23(金) 15:23:31
>>85
それ見たかった+1
-1
-
92. 匿名 2018/11/23(金) 16:30:46
分譲マンションにすんでます
つがいの鳩に住み着かれて困ってました
エアコンの室外機の奥でした
500ミリのペットボトルに水をいれて
室外機の周辺を塞ぎました
以来、10年間たちますが1回も来なくなりましたよ
手軽にできてお薦めです+4
-0
-
93. 匿名 2018/11/23(金) 17:55:52
見栄張って高い階層に住んでるからだよ+0
-6
-
94. 匿名 2018/11/23(金) 23:12:41
見つけたら網を持って本気で捕獲に行く。無理だけど、羽にでも当たれば来なくなる可能性が高い。
テグスとかトゲトゲとか酢とかキラキラとかいろいろしたけど、命の危険を感じさせるのが一番だった。不在時間が長いとなかなか厳しいんだけど。+3
-0
-
95. 匿名 2018/11/23(金) 23:40:07
鳩の被害にあったことがない人はみんな鳩が可哀想という。鳩の被害でノイローゼ気味になったことがある人は撃ち殺してやりたいという気持ちに共感できるはず。毎朝毎朝、朝の5時頃から不規則な鳴き声でポーポー言われたら毒でも食わしてやりたい気持ちになるよ。だけど出来ないからね。磁石、テグス、CD全部やって最終はネット張りました。ライターで炙ってつけるタイプの協力なフックを買ってきてそこにネットをかけて張りました。しばらくは来てましたが入らないと気付いたら来なくなりました。今でも鳩が大嫌いです。+7
-0
-
96. 匿名 2018/11/24(土) 01:00:10
ほんとにノイローゼなりかけました!
一度目をつけられたら本当にしつこいです!
ウチはつきっきりでベランダ見張って、向こうが諦めるまで1週間かかりました。
追い払った後に離れた場所からこっちをずっと見てる2匹の鳩が今でも頭を離れません。。+6
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する