ガールズちゃんねる

消費増税対策 ポイント還元は5% 9か月間で検討 首相

133コメント2018/11/23(金) 18:41

  • 1. 匿名 2018/11/22(木) 15:25:25 

    消費増税対策 ポイント還元は5% 9か月間で検討 首相 | NHKニュース
    消費増税対策 ポイント還元は5% 9か月間で検討 首相 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    安倍総理大臣は、来年10月に予定される消費税率の引き上げに伴う景気対策の一環として、クレジットカードなどのポイント還元について、還元率を5%とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでの9か月間、実施することを検討する考えを示しました。 自民党の岸田政務調査会長は22日、総理大臣官邸で安倍総理大臣と会談し、来年10月に予定される消費税率の10%への引き上げに伴う景気対策について党の提言を手渡しました。…

    +3

    -74

  • 2. 匿名 2018/11/22(木) 15:25:55 

    もうやめて

    +147

    -2

  • 3. 匿名 2018/11/22(木) 15:26:31 

    いや、そんなことするくらいならオリンピック終わるまで消費税あげないでよ

    +409

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/22(木) 15:26:51 

    頭が悪すぎるだろ
    少しは一般人の意見を聞け

    +389

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:33 

    旦那名義の家族カードを使ってる主婦はどうなるの?

    +162

    -4

  • 6. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:40 

    クレジットならどこの会社でも5%還元なの?
    それともただの努力義務?

    それによって大分違わない?

    +210

    -0

  • 7. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:44 

    増税は反対だけど、野党側は総理が何をやろうと言おうと反対反対で
    ボイコットに不信任案提出に詰め寄ったりとかしか能がないからスルーでいい。

    +103

    -26

  • 8. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:57 

    ムダを省きつつ、防衛費にまわして下さい

    +74

    -13

  • 9. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:58 

    すでに金も夢も希望もない国民からまだ吸い取るのか

    +239

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/22(木) 15:28:07 

    消費税はずっと上がったままなのに、還元率アップはたったの9ヶ月間?

    +254

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/22(木) 15:28:40 

    今ミヤネ屋でやってる医療費の件どうにかしてよ

    +140

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/22(木) 15:28:51 

    こんなんで景気対策になるの?

    +111

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/22(木) 15:29:10 

    誰がやっても増税らしい
    どこの意向だろうね???

    +121

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/22(木) 15:29:12 

    クレジットカードだけじゃ意味ねーよ馬鹿か

    +228

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/22(木) 15:29:41 

    めんどくさー
    9ヵ月間はお菓子買うの我慢してやり過ごそう

    +79

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/22(木) 15:29:54 

    自己責任とはいえ知識や危機感ないまま安易にクレカに手を出して
    借金地獄に陥って破産したりする人増えそう。

    +143

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/22(木) 15:29:56 

    バカにされてる気分にしかならない

    +167

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/22(木) 15:30:04 

    5%もポイント還元する財源があるなら消費税下げろよ

    +315

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/22(木) 15:31:08 

    >>15
    なんで?

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2018/11/22(木) 15:31:22 

    消費税据え置きが一番の景気対策ですわ
    消費税上げる前に在日のナマポ打ち切りと強制送還はよ
    それで賄えないときに初めて増税を考えろよ無能

    +287

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/22(木) 15:32:35 

    あんたらの給料30%くらいカットしてくれるなら増税を許す

    +222

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/22(木) 15:32:37 

    何がどうしてどう足りないか示してから増税してください。

    +135

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/22(木) 15:32:41 

    ゴタゴタしてないで消費税を上げないでいてくれればいいんだよ

    +145

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/22(木) 15:33:19 

    >>20
    わかるー!!
    飛行機代出してあげるから、帰ってね💖だよね。
    飛行機代も出したくないけど。

    +99

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/22(木) 15:33:31 

    9ヶ月...。
    ポイント還元で、キャッシュレス化も進めたいんじゃなかったっけ?
    一年もないんじゃ、わざわざ作る人も少ないだろうね。

    +123

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/22(木) 15:33:39 

    消費税というのは、欠陥だらけの税金。
    税金を専門とする学者の多くがそれを指摘しています。
    御用学者以外の税金学者のほとんどは、消費税に反対
    しているのは何故?でしょうか。

    +102

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/22(木) 15:34:37 

    またその還元する手続きのために組織つくって天下りをするんでしょ

    +136

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/22(木) 15:35:04 

    ポイントじゃ駄目だよ
    食品消費税0にしなきゃ

    +172

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/22(木) 15:37:30 

    海外はそれなりに負担あるけど国民に色々な補償とかたくさんあるぞ

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/22(木) 15:39:05 

    クレカ作れない人達はどうするんだ。
    働いてない高齢者とか、子供とか。

    そして、たったの9ヶ月…。バカバカしい。

    +203

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/22(木) 15:39:14 

    9ヶ月間も全部5%ポイント還元してたら、
    全員がクレカ使ったとして赤字じゃん。
    何でそんな馬鹿らしいこと考えるの?
    クソみたいな話し合いやシステムに税金使ってないで
    もうオリンピックまで上げないって採決すればいいのに。

    +174

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/22(木) 15:40:40 

    政治家使えないわ
    これ決める会議でも寝てて税金で給料もらってるんでしょ?

    +114

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/22(木) 15:42:07 

    国民は国の働き蟻じゃねーんだよ!

    +106

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/22(木) 15:42:22 

    どうせまた計算間違えてトラブルになるよ

    +87

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/22(木) 15:43:37 

    特権階級だけがおいしい思いするんだろうな

    +66

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/22(木) 15:44:23 

    本当に我々は農民なんだな
    ご先祖様の時代から何も変わってない

    +91

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/22(木) 15:45:21 

    高齢者やバイトなどカード持てない弱者いじめ。

    +108

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/22(木) 15:46:05 

    なんなの?
    この何がなんでもキャッシュレスを推進しようとする姿勢は?抵抗あるんですけど

    +86

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/22(木) 15:47:58 

    非正規でも一定の収入があればクレカは持てるよ。
    利用限度額は低くなるけどアコムやイオンは申請通りやすいはず。

    +2

    -7

  • 40. 匿名 2018/11/22(木) 15:48:01 

    期限つけてる事がそもそもバカにしてる一般人の意見聞いて決めろよな

    +73

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/22(木) 15:48:21 

    クレジットカード持ってないし
    これからも作る予定ないんだけど。

    +82

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/22(木) 15:49:18 

    さっき外国人の医療保険不正需給、医療費踏み倒し問題テレビでやってたけどさ、そっち解決したら消費税増税しなくてもよくなるんじゃない?
    国民から詐取する事ばかり考えないで今ある問題を解決する努力してよ

    +142

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/22(木) 15:49:42 

    そういうことじゃねぇよ💢💢
    的外れなことばっかりしてからに💢💢

    +91

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/22(木) 15:50:04 

    でもたった9ヶ月の為にカード作るのもね〜
    ポイントじゃなくて現金で返しなさいよ(真剣)

    +100

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/22(木) 15:50:16 

    もう安倍政権での増税は決定事項。
    野党や国民やマスコミがいくら騒いでも無駄無駄。

    +4

    -8

  • 46. 匿名 2018/11/22(木) 15:50:18 

    国民を無限ATMだと思ってるのかな?

    +90

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/22(木) 15:53:20 

    >>16

    そうだね。
    そこを政府で注意喚起してくれるといいね。
    政府広報とかに載せたりすればいいのかも。

    とにかく家計防衛のために頑張らねば。
    カード持ってる人には良い話かな。
    私はカード嫌いで持ってないから、とりあえず節約に一層励む👍

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/22(木) 15:54:30 

    >>18
    本当にそれだよね!
    それならあと9ヶ月間 増税先送りしてほしいわ!

    +36

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/22(木) 16:09:36 

    ポイントで還元 ってことは、

    戻ったぶん、クレカでまた使わないと恩恵うけないってことか。

    +32

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/22(木) 16:09:45 

    現金派何人かいるけど
    国際的にキャッシュレスが主流で国としてもそれを今後どんどん推していくのは明らかだから
    作れない理由がある人以外は作って慣れた方が良いよ
    普通に使ってる人からしたらカードだと使いすぎるの意味がわからないから

    +4

    -16

  • 51. 匿名 2018/11/22(木) 16:14:24 

    所得税下げてほしい

    +26

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/22(木) 16:20:23 

    >>51

    所得税は無くていいといつも思う
    給料にどうして税金かかるんだろう

    所得税が引かれなければ結構余裕が出来るよね( ;∀;)

    +62

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/22(木) 16:22:05 

    >>52
    ね。消費税上げて所得税下げなかったら本当に使えるお金減るじゃんね。。。

    +39

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/22(木) 16:22:06 

    いつも思うんだけどさ、安倍さんて現実見えてないよね。一体何処を見ているのか

    +63

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/22(木) 16:23:22 

    消費税は所得税を廃止するために作られたと聞いた
    早く廃止してほしいけど財務省が大反対するんだろうな

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/22(木) 16:25:24 

    宗教法人から徴収してよ

    +63

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/22(木) 16:25:34 

    >>50

    カード主流になるの嫌だなぁ。
    今度はいちいち通帳をチェックして、
    間違って引かれてないかとか気にし過ぎるようになってしまいそう。
    慣れたくないけど、慣れなくてはいけない時が来るんだね・・。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/22(木) 16:27:13 

    財務省は例え来年増税したとしても、財務省が存在する限りその先も永遠に消費税を上げたがるだろうね
    財務省ぶっ潰して歳入庁を設立してくれたら全て解決するのに

    +20

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/22(木) 16:29:11 

    一時期カード使ってたけど財布の中身を気にしなくていいからつい調子に乗って買いすぎちゃうんだよね
    それも狙いだったりするかな?

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/22(木) 16:31:40 

    物を買うと

    政府、財務省に

    罰金としてお金を払う。

    絶対にオカシイよ!

    必要な物も買えないじゃない。

    安倍さん、これは賛成できないよ!

    +42

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/22(木) 16:31:56 

    >>59

    狙ってはいないと思うよ。
    カードだと買い過ぎるって裕福な人だと思う。

    +1

    -8

  • 62. 匿名 2018/11/22(木) 16:34:16 

    メール送るわ
    自民党の青山さんが、来年の6月まではひっくり返せるチャンスがあるって言ってたから

    +47

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/22(木) 16:35:09 

    初任給も上がってないし消費税だけは上がるし

    どーやって結婚して子供を作るの?

    もう、バカバカしくて。

    +61

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/22(木) 16:38:23 

    もうグダグダ言わないで

    消費税をなくして!

    +35

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/22(木) 16:38:43 

    ポイント還元されても、Tポイントとかマイルに変更して使わないとならないからこっちはめんどい。
    カード会社も利用金額が増えても事務手続きだの増えてコストアップになりそう。
    さらに、このことを周知するために広報にお金がかかり、期間が過ぎたらまた周知するために広報にお金をかける。

    さて、一連の無駄な作業と、無駄なお金の使い方を合計して、消費冷え込み分まで考慮してかつ、増税分の増収がそれを上回ればいいんだけど、毎度その辺の検証は一切しないか、公表されないので、ホントに正しい政策かなんてわからないよね。

    景気対策なら、個人の所得税減税が一番なんじゃないかしらねえ
    法人税の減税なんて殆ど役にたたないか、ゴーンさんみたいな人のポケットに入るだけだったからねえ。




    +21

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/22(木) 16:39:01 

    そのぶん給料を1割上げてくれたらいいよ。

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/22(木) 16:40:40 

    在日韓国資本の資産凍結、国庫編入で大分助かると思うけど、まあ出来ないかなあ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/22(木) 16:42:00 

    野党もいらないけど、自民党の議員は何やってんの?
    選挙行って選んでやっても
    役に立たないね、政治家ってもう要らないワ

    +28

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/22(木) 16:42:38 

    >>61
    横からですが、裕福だからとかより、カードで失敗するのは年齢だね
    若い人が多いよ
    社会経験が乏しいといろいろ分かんなくなっちゃって失敗しやすいんだよね…

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/22(木) 16:53:09 

    おかしくない?
    オリンピックで海外からたくさんの人が来るのに、オリンピックまでクレジットカード5%還元?
    外国人に消費してもらいたいのでは?
    外国人の方がカード慣れしてるのにお得なの?何の為のオリンピックなの?
    オリンピック後が景気悪くなるのだから、オリンピックまでではなくて、オリンピック後からクレジットカード5%還元しないと買わないと思う。
    便乗値上げも8%の時に企業がやってるから、いくら5%還元になると言われても、皆慎重消費になると思うけどね。

    +23

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/22(木) 16:57:00 

    >>69
    確かに私がカード使いすぎたの若い時だった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/22(木) 17:05:45 

    >>11
    ボビーオロゴンは祖国の父親を、こっちに呼んで、医療受けてる所を偶然テレビ撮影されてたよ。祖国の血縁者を何人呼んで、日本の医療受けさせているかわからない。
    健康保険料って高額だから、健康保険料の支払いが減れば多少生活変わる。
    日本に来てる外国人の家族まで保証してるから、私達の健康保険料の支払いが上がってると思ったら、ボビーが嫌いになった。
    ボビーが悪いわけではないから、自民党、どうにかしてもらわないと、消費税の家計圧迫で破綻する。
    税金払えない人も増えるだろうし、失業、倒産増えるよね。
    税収減ると思うけどね。

    +53

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/22(木) 17:07:28 

    災害だらけの国なのに、キャッシュレス化できるわけねぇだろ
    増税もするなよ

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2018/11/22(木) 17:09:53 

    >>68
    日本第一党があります。
    小さな政党ですが

    日本にとっての最後の希望です。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2018/11/22(木) 17:10:59 

    何でかたくなに給料上げないの?
    これは外国人労働者問題にも絡んでくるけどさ、給料上げるかどうかが議論すらされてないってどういうことなの?

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/22(木) 17:11:23 

    >>72
    ミヤネ屋では扶養家族が外国で治療しても保証してると言ってたような気がする

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/22(木) 17:13:20 

    >>7
    テレビ見てたらそんな風に見えるだろうね。

    入管法の件でどうして野党が審議拒否することになったか知ってますか?
    総理の外遊までに法案通そうとやりたい放題ですよ。与党も最近どうかと思うわ。

    大臣の資質の件ばっかりテレビでやってるけど、こういうところをなぜ詳しく報じないのか疑問で仕方ない。


    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/22(木) 17:13:29 

    >>50
    クレカよりスマホだと思う。若しくはマイナンバーカードにクレカ機能追加。

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/22(木) 17:14:00 

    経団連から入れ知恵されたな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/22(木) 17:19:13 

    たった9カ月の還元。

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/22(木) 17:19:47 

    >>74
    くだらない宣伝に使うな!

    +6

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/22(木) 17:20:36 

    >>78
    マイナンバーかぁ…
    会計するたびにそのお店に個人情報晒してるみたいで嫌だな
    きちんとしてんだろうけどさ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/22(木) 17:23:31 

    >>75
    そりゃ国で決めることじゃないからねえ、最低賃金は先に上がるんじゃなくて、実態に合わせて上下するものだし、公務員の給与も建前は民間準拠でしょ。

    民間企業に給与にまで口出したら全体主義の国家に成っちゃうじゃん、まあこの辺で保守愛國なんてよく解りもしないでぴーひゃら言ってる人達はなんでも決めて貰った方が好きみたいだけどね。

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2018/11/22(木) 17:33:05 

    >>81
    反日野党の方ですか?

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/22(木) 17:37:49 

    断捨離もしたから、必要な物以外は買わないように慎重消費にする。
    5%還元やったーとはならない…。

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/22(木) 17:44:00 

    増税やめる以外の選択肢とかないからごちゃごちゃいうなよマジで米騒動起こすぞ

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/22(木) 17:49:06 

    外国人の生活保護とかどうにかすればいいでしょなんでやらない?差別とか言われるのが怖いの?今日本人差別になってるけどそれはいいの?

    +50

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/22(木) 18:01:56 

    もともとクレジットカードを持たない主義です
    たった9か月のためにカード作る気にもならない
    そもそもこの5%還元のための財源も増税分から出すんでしょ
    ばら撒きの連鎖、いい加減にしろ!

    +39

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/22(木) 18:06:03 

    なんかさ・・・ずれてるよね??

    なんでそうなるの?!って思うわ。

    +31

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/22(木) 18:14:51 

    >>89
    カード持ってない人に作らせて
    キャッシュレス化を進めるためでは

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/22(木) 18:15:24 

    >>88
    景気が悪いからクレジットカード5%還元延長しますってなっても、私も作らない。
    現金主義。買う物、買わない物をしっかり仕分けする。

    +18

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:07 

    でも現金払いの手段も残しておいてほしい
    恥ずかしいもの買ったりするのには
    カードとか使いたくないし

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/22(木) 18:41:41 

    クレカ使える人は良いけどさ、年寄りなんて現金主義だよね。
    子供手当も公立高校の無償も要らないから、消費税下げて

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/22(木) 18:42:29 

    本気で5%還元するつもりなら
    オリンピックまでの間だけでも消費税5%に戻してよ

    +23

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/22(木) 18:43:20 

    クレカって後払いだから
    毎日の細々した買い物に使わない
    千や万以上の記憶に残る買い物に使ってるから
    細々したのは先払いのチャージ式の電子カードか
    現金にしてる

    クレカだけなのかな?
    電子カードもokにしてほしい
    そうでないと子供が使えない

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/22(木) 18:44:15 

    安倍政権は国民のご機嫌取りばっかりしてる
    野党は論外だけどはっきり言って安倍も嫌い

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/22(木) 18:44:46 

    払えるもの全部カードでやりくりしてるから別に問題ないけど
    こんなことやったらシステムにまた税金かかってくるでしょ
    ややこしいことしないでほしい
    単純に据え置けばいいのに

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/22(木) 18:45:54 

    カード化にしても良いから
    子供も使えるものにして

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/22(木) 18:47:08 

    ポイントなんてカゲロウみたいな還元じゃなく、水道無料とか医療無料とか、自動車税無料とか、きちっと何かで還元して欲しい。生活に直結する還元を!

    +31

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/22(木) 18:49:57 

    クレジットに還元するくらいなら、最初から消費税上げないでよ。しかも9ヶ月って...。その9ヶ月の間に消費税廃止した方が景気に反映すると思う。
    働き方改革という名の残業代カットと毎年上がる年金&保険料で、給料の手取りがどんどん減ってる。年齢があがるにつれて生活が楽になるかと思ってたのに。このままじゃ必要なものさえ我慢して余計にお金使わなくなる。
    野党がアホ過ぎるから自民党を応援してるけど、日本の国民(特に若者や現役世代)が楽になるような政策をもっと実行してほしい。

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/22(木) 18:58:30 

    基本的に安部さん応援してるけど、消費税と外国人労働者(移民)の件は断固反対です。

    +5

    -7

  • 102. 匿名 2018/11/22(木) 19:37:03 

    5パーセントなんて還元したらばらまきと言われかねない!みたいに反対派の人が言ってたけど、
    ばらまいてるのは他のところだと思う。議員に給料ばらまかないで

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/22(木) 19:39:11 

    >>73
    ホントそれ。震災の時なんて現金がないと何も出来ないよ
    キャッシュレスに5%返すんなら消費税上げなくてもよくない?

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/22(木) 19:59:26 

    もう日本の政策がどんどん私が嫌だと思う法案ばかりが可決されていく。

    +28

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/22(木) 20:07:34 

    安倍長期政権の末期状態だからね
    ドサクサに紛れて、批判の多かった案件でも次々に通していくんでしょう
    多少支持率が下がろうが辞める間際なら自分には関係ないもん

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/22(木) 20:32:15 

    もう何も買えん。
    ひたすら節約してやる。

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/22(木) 20:33:08 

    オリンピックやめろ。
    外人生活保護廃止。
    小室圭に税金使うな。

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/22(木) 20:37:36 

    ポイントなんていらねーよ

    +18

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/22(木) 21:38:12 

    外人犯罪多発してるしほんと安倍死ね
    戦後最悪の総理だわ

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/22(木) 21:39:23 

    今まで自民に投票してたけどもう絶対に投票しない。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/22(木) 21:44:05 

    何がポイントだよ!スーパーじゃあるまいし。還元するのなら上げなきゃいいじゃん。増税する前に節約するのが当たり前でしょ。

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/22(木) 21:45:20 

    オリンピック終わったらどうなるんだろう。
    ただでさえオリンピック後は景気が悪くなると言われてるのに、そのタイミングで還元もやめたら余計景気が悪くなりそう。
    後先考えてるのかな。
    本当この先が怖い。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/22(木) 22:03:37 

    外国人に大盤振る舞いしてないで、
    ちゃんと日本国民に還元してくれ!
    各地の災害の復興だって、東日本大震災からまだどこも完全復興なんてしてないのに
    いらん事に私らの血税を使うな!!

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/22(木) 22:59:35 

    >>106
    節約ばかりしてるから、そのうち節約疲れして怒りとなって爆発しそうだよ。
    いい加減にしてほしいね。
    政治家が不倫してるとか聞くと怒りが込み上げてくる。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/22(木) 23:00:26 

    たった9カ月のポイント還元。
    毎日買い物しないけどね。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/22(木) 23:10:39 

    悪いが期限決めてのポイント還元なら作りません。
    逆に物を買わなくするわ。
    消費が落ち込んで国が困ればいい。
    国民の立場になって考えれない政府って必要なの?
    キャシュレスを進める為にポイント還元するから作った方がお得よ!って誤魔化してるだけじゃん。
    そんな腹黒いやり方されても国民は騙されません。
    クレカ使ってる人は使えばいい。
    少なくとも私は作りません。
    スーパー独自でしてる5パー還元で買い物します。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/22(木) 23:43:35 

    9ヶ月のポイント還元のためにわざわざシステム構築すんの?
    それこそ無駄金、税金捨ててるようなものでは
    なんかほんとずれてる

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/22(木) 23:44:51 

    >>110
    増税とか(ほぼ)移民政策とかみてると自民もダメだと思うけど、他の野党が更にダメすぎる

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/22(木) 23:59:38 

    仕事しない議員のために仕事作ってあげてるんだろうねー

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/23(金) 00:09:33 

    もう嫌だ…税金に殺されそうだ…

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/23(金) 00:41:50 

    増税した上にキャッシュレスならポイント還元って、クレカさえ導入できないような小売店の息の根止める気?

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/23(金) 02:01:14 

    たった9ヶ月のためにクレジット決済導入する個人店が増えるのかな?
    通ってるネイルサロンもこのポイント還元の為にカード決済導入するって話してたけど9ヶ月って知ったらガッカリだろうね。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/23(金) 02:52:36 

    普段からほとんどカード使わないんだけど。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/23(金) 06:54:06 

    増税、外人受け入れ、水道の民営化に反対

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/23(金) 07:13:25 

    9ヶ月だけやる意味がほんとにわからん

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/23(金) 10:06:48 

    なんの足しにもならんわ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/23(金) 10:26:37 

    キャシュレスっておかしいよね増税の意味無いじゃん
    キャシング詐欺が増えそうだわ政府は頭おかしいの

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/23(金) 10:49:05 

    カード使わない人には、ポイント還元あっても旨味ないじゃないの!
    もっと公平にしろ!

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2018/11/23(金) 12:21:42 

    さようなら、私の好きな日本。
    臨終を看取る目でしか日本を見れないんですが。
    バカ過ぎて怒る気にもならない。
    官僚や政治家が本気で考えてこれ?本当にこれ?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/11/23(金) 12:51:07 

    ちょっと高額な買い物は出来るだけその期間にすればお得って事ですよね?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/11/23(金) 13:57:58 

    ここまでして増税する必要あるの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/23(金) 14:37:33 

    「消費税10%への増税に反対します」
    総理官邸、安倍晋三事務所、自民党本部にメールかFAXで送りましょう!

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2018/11/23(金) 18:41:58 

    そんなまばたきみたいな還元、生活の足しにもならん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。