-
1. 匿名 2018/11/22(木) 12:41:23
主は34才で1年間ぐらい会社の上司(38才独身)な片思いしてます。今の関係は4回ぐらい二人で飲みにいったり、ラインを時々したりする感じです。
もし、付き合えたりしたときの為に経験者さんたちからの社内恋愛のアドバイスや気を付けた方がいいことなどを聞いときたいです。
気が早過ぎると思いますが自分のテンションをあげるためにもよろしくお願いいたします。+41
-57
-
2. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:02
公私混同は絶対ダメ!+234
-11
-
3. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:30
破局した後がツライ。+236
-4
-
4. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:51
社内では他人のふり
喧嘩しても普通通り+244
-3
-
5. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:52
本人達は隠せてると思っていても絶対にバレている件+325
-3
-
6. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:54
相手をチラチラ見ない。
他の女性社員と話しててもヤキモチ妬かない。+220
-2
-
7. 匿名 2018/11/22(木) 12:42:57
会社の規模や社風でも違ってくるんじゃない?
でもあんまり大っぴらにしない方が良いと思いますが。+103
-6
-
8. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:21
社内恋愛とかマジやめろ…、結婚END以外全部やめろ…。+228
-18
-
9. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:22
まず相手が既婚ではないかどうか確かめる。そんなつもりもないのに不倫してたって話もあるよ。+25
-8
-
10. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:28
正直気を使うからやめて欲しい。+103
-13
-
11. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:34
あまりペラペラ周りに話してはいけないよ
有る事無い事ウワサ好きもいるし、嫉妬してくる人もいるからね…+133
-2
-
12. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:46
>>1
先ずはその上司にお付き合いしてる相手は居ないのかな?+114
-4
-
13. 匿名 2018/11/22(木) 12:43:50
小規模な会社だと
別れたあと地獄だよねw+131
-2
-
14. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:07
誰もいないと思っても、社内では絶対気を抜かないこと
社内カップルが倉庫でイチャイチャしてるの見たことあるので(ToT)+172
-4
-
15. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:14
4回二人で飲みに行って何も無いの?+144
-7
-
16. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:15
出典:blog.bstylegroup.co.jp
+15
-3
-
17. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:18
トピタイ見て若いねーって思って開いたら34歳でびっくりした+217
-9
-
18. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:23
付き合いそうなの?+5
-4
-
19. 匿名 2018/11/22(木) 12:44:55
もし振られても100%今まで通り仕事できる&周りにグチグチ言わないと保証できるなら頑張れ。+126
-4
-
20. 匿名 2018/11/22(木) 12:45:16
9です。相手の方は独身なんですね。大変失礼しました😱
+15
-2
-
21. 匿名 2018/11/22(木) 12:45:19
>>1
その上司とつきあえそうなの?
+10
-1
-
22. 匿名 2018/11/22(木) 12:46:13
良い歳なんだから結婚前提に付き合わないと、周りには冷ややかな目で見られるよ。+37
-4
-
23. 匿名 2018/11/22(木) 12:46:20
上司か…
別れてもお互い平静を装わないといけないね
ケンカしても表に出しちゃダメだよ+24
-2
-
24. 匿名 2018/11/22(木) 12:46:36
ガキじゃないんだからとりあえず1回ホテル行ってみ。+26
-22
-
25. 匿名 2018/11/22(木) 12:47:05
私は一切バレないで、結婚したけど、
珍しいと思う。
3年も同じ部署内で付き合って同棲もしてたけど。
+38
-24
-
26. 匿名 2018/11/22(木) 12:47:09
主さんが仕事辞める覚悟があるならいいんじゃん?
別れても、結婚しても、付き合うだけでも同僚達は気まずいし軽く面倒だから。+66
-4
-
27. 匿名 2018/11/22(木) 12:47:13
社内恋愛よく思わない人達もたくさんいるからね、
付き合えたとしても、振る舞いは以前の通りに。
雰囲気で、周りの人達にはバレるかもしれないけど舞い上がらないように☆+92
-3
-
28. 匿名 2018/11/22(木) 12:47:26
会社の規模にもよるけどその会社にずっといるつもりならやめた方がいいかも
中小企業で途中で別れるとか最悪だよ+37
-2
-
29. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:00
違う部署の人が気になってて、同じ部署の同僚が探りを入れてくれて独身、6つ上、彼女なしって情報がわかりました。相手の人にも気になってる人がいるんやけど〜って言っちゃったらしくて、飲み会どうか聞いたらいいよと言ってくれたらしい。(誰が言ってるとはバラしてない)。名前くらいしか知られてないけど、今度飲み会もすることになったからドキドキです(>_<)+121
-4
-
30. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:13
隠してるつもりでも周りにはバレてるからこちらが気を使う。
結婚までいかないと大抵女性の方が仕事辞めてしまうから良く考えてね。
その年齢で正社員転職は厳しいよ。+58
-3
-
31. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:22
>>1恋愛経験浅い?
1年片思いしてサシ飲み4回時々LINEは進展無さすぎる…。+132
-5
-
32. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:34
今の所主のテンション上がるコメントは無いね+35
-2
-
33. 匿名 2018/11/22(木) 12:48:53
アドバイスを求めていると言うより、上司の事を話したくて仕方ないオーラプンプン。
+25
-9
-
34. 匿名 2018/11/22(木) 12:50:45
会社の人には絶対に言わない。人の口に戸は立てられない。でも意外と男の方が周りに喋っちゃう。+41
-0
-
35. 匿名 2018/11/22(木) 12:50:58
自分では周りに気を遣ってるつもりで、何も悪いことしてないと思ってたとしても、ただ付き合ってるってだけで悪く言ってくる人がいるのは重々覚悟した方がいいね。
しかも、同僚じゃなくて上司なら余計に。媚び売ってるとか言われても仕方ないよ。
それに耐えきれないかも、と一瞬でも思うならやめといた方がいい。+29
-1
-
36. 匿名 2018/11/22(木) 12:51:03
会社の人にバレたくなかったらデートは会社から離れたところしか行けないよ
私はドライブ中や飲食店でバッタリ会ったことある…あれは気まずい😭+67
-0
-
37. 匿名 2018/11/22(木) 12:52:29
>>30
社内恋愛ごときで正社員の仕事辞めるとかないでしょ。
婚約破棄や妊娠して捨てられたレベルなら別だけど+10
-14
-
38. 匿名 2018/11/22(木) 12:52:33
私が>>1の立場なら脈無いと思って諦めるけど…
イケると思える根拠は何?w+86
-2
-
39. 匿名 2018/11/22(木) 12:52:50
付き合えたとしても結婚が正式に決まって式か入籍の日取りが確定するまで隠し通してくれ。+8
-2
-
40. 匿名 2018/11/22(木) 12:53:57
>>32
そもそも経験者のコメントすら少ない+3
-4
-
41. 匿名 2018/11/22(木) 12:55:10
>>37
上司と喧嘩別れでもしたのが周りにバレたら職場に行きづらくなっちゃうんじゃないの?
大抵、って程じゃないかもしれないけど+8
-1
-
42. 匿名 2018/11/22(木) 12:55:20
社内恋愛の注意点じゃなくて、どうやったら付き合えますか?の方がいいと思う。
付き合った後の事を考えて気分上げたいのはわかるが、あなたもう34なんだから即行動しないと若い女の子に持ってかれるよ。+96
-0
-
43. 匿名 2018/11/22(木) 12:55:26
結婚前提から入らないなら
やめるべき
+20
-0
-
44. 匿名 2018/11/22(木) 12:56:39
>>32
ほんとそれ
むしろ、主のテンションを落ち着かせてる+26
-0
-
45. 匿名 2018/11/22(木) 12:56:57
社内結婚です!うちの会社社内結婚多い。
バレないように他の人よりも冷たくしがちで、逆にバレバレなので、気をつけて下さい。+86
-0
-
46. 匿名 2018/11/22(木) 12:57:31
相手38の独身か…
若い女好きそうだな(偏見)+63
-3
-
47. 匿名 2018/11/22(木) 12:58:01
まずは付き合う事からだね
もっとデートしたりLINEしたりしよう!+26
-0
-
48. 匿名 2018/11/22(木) 12:59:16
会社の規模にもよるけどその会社にずっといるつもりならやめた方がいいかも
中小企業で途中で別れるとか最悪だよ+4
-4
-
49. 匿名 2018/11/22(木) 12:59:18
雰囲気で判るので言った方が良いと思う
周りも気を使うし…
不倫じゃないのに隠さなくても良いんじゃないかなぁ⁇+1
-12
-
50. 匿名 2018/11/22(木) 12:59:55
なぜ、私たちが主のテンションを上げる必要があるんだ??? いや、応援はするけども+26
-2
-
51. 匿名 2018/11/22(木) 13:00:54
じゃあ私がトピ主の刺激になるよう横恋慕する後輩(28)やりますね。+86
-3
-
52. 匿名 2018/11/22(木) 13:01:02
給湯室の流し台で乳繰り合うのはやめてほしい+44
-0
-
53. 匿名 2018/11/22(木) 13:01:04
同じ日に有給取るのはやめて欲しい+49
-0
-
54. 匿名 2018/11/22(木) 13:01:23
>>37
バレバレ→振られる→彼が他の女と結婚(社内で他の女に乗り換え含む)
無茶苦茶傷つくよ
毎日顔合わせるしね
それで病んで辞めた女の子何人か知ってる(大手だから男は引く手あまたなんだな、これが)
私は辞めてないけど、経験者です+66
-0
-
55. 匿名 2018/11/22(木) 13:02:15
会社で出会い見つけるのもいいんじゃないの?
社内恋愛なんてたくさんいるじゃん
わたしはした事ないけど+51
-1
-
56. 匿名 2018/11/22(木) 13:03:16
女性が34だと、かなり慎重になるだろうね…
別れた時トラブルになりかねないから
+25
-0
-
57. 匿名 2018/11/22(木) 13:03:35
関係がこじれたら会社にいられなくなるよね。
わたしはやめておきます+30
-1
-
58. 匿名 2018/11/22(木) 13:04:58
基本的には全て覚悟です
同期同士、先輩後輩くらいならいいけど
上司部下ってのは会社的にも世間的にもいいイメージはないね+13
-2
-
59. 匿名 2018/11/22(木) 13:05:10
>>54
私も経験あるけど辞めなかったし周りにもいなかったけどなー
うちも大手だからそんなことで辞めたらもったいないし。
社員数が多いからよかったのかもしれないけど+8
-3
-
60. 匿名 2018/11/22(木) 13:05:45
>>51
笑ったw
じゃあ私は主の相談に乗ってるけど上司を狙ってる同期の友達やります+99
-3
-
61. 匿名 2018/11/22(木) 13:09:46
こんなもん性格とタイミングでしょうよ
とりあえず進めてみようと思う人と
ダメだったらどうしようって始めない人と
どっちも正解であってまた不正解でもあることじゃん+7
-3
-
62. 匿名 2018/11/22(木) 13:10:53
社内恋愛なんてみんなやってるよ。
結婚相手と出会った場所で一番多いのは職場なんだから。
会社でベタベタしたり贔屓したり、喧嘩してるのをあからさまに態度に出したりしなければ大丈夫。+110
-2
-
63. 匿名 2018/11/22(木) 13:13:14
その上司の事を好きな女性がいた場合、嫌がらせされたりする可能性もある+6
-0
-
64. 匿名 2018/11/22(木) 13:15:17
とにかくバレないように。
公私混同しないこと。
周りに気を遣わせるなんて言語道断。+22
-2
-
65. 匿名 2018/11/22(木) 13:16:22
おじさんおばさんが社内恋愛してても興味無いからいいけど、公私混同はイライラするからやめて欲しい+23
-3
-
66. 匿名 2018/11/22(木) 13:25:23
>>1
24才と28才の話なら、このテーマで盛り上がったんだろうなぁ。
+62
-3
-
67. 匿名 2018/11/22(木) 13:26:54
私は彼と同じ職場で常にお互いが視界に入るような近い距離で毎日仕事していました。
数年後に結婚しましたが、誰一人気がついておらず、みんなに「うまく隠していたね~」と驚かれ、祝福してもらえました。
心がけていたことは
職場では一切目を合わせない。
誰もいない場所ですれ違ったとしても目を合わせず会釈程度。
飲み会でも知らん顔。
彼に好意を寄せる女性と彼が話をしていても見ない。(彼と二人きりになったときは話すけどね)
彼が上司だったので、常に敬語
などです。
お互い立場が上のほうだったので、恋愛関係がバレてしまうと、仕事がやりにくくなるので、絶対気が付かれないように気を張っていました。
+42
-0
-
68. 匿名 2018/11/22(木) 13:27:24
19歳の時にアルバイトで入ったところの31歳なリーダーに一目惚れしました!
1年後結婚しましたがやっぱり仕事は仕事!プライベートはプライベートで分けた方がいいです!
仕事中は敬語!上司と部下!極力話さないとかですね!+10
-2
-
69. 匿名 2018/11/22(木) 13:28:08
社内恋愛→寿退社しました。
気を付けていたことは、えこひいきしない、社内では二人っきりにならないようにする、手を抜かずに仕事すること(←これは社内恋愛に限らずですが)。
真面目にしていればそんなに気にしなくて良いと思います!+34
-0
-
70. 匿名 2018/11/22(木) 13:38:07
社内恋愛で結婚したけど
このトピの雰囲気では書き辛い+36
-0
-
71. 匿名 2018/11/22(木) 13:43:58
この男性は彼女はいないのかな?+24
-0
-
72. 匿名 2018/11/22(木) 13:47:22
男も部下の女性、しかも34歳相手じゃ相当慎重になるでしょ
付き合うなら結婚前提、そうじゃなければその男はクソ(双方結婚願望がない場合を除く)+29
-0
-
73. 匿名 2018/11/22(木) 13:48:07
アイコンタクトはしない!
仕事は普通通り。
なんか、わかるみたいだよ。+19
-0
-
74. 匿名 2018/11/22(木) 13:48:17
>>70
いや主が求めてるのはあなたの回答w+47
-0
-
75. 匿名 2018/11/22(木) 13:55:04
付き合う前から浮かれ過ぎ
しかも社内恋愛
本当に付き合ったらバレバレ
別れたら大変そう
まずはどんなに好きでも
一度落ち着こう
いい大人なんだから
+25
-3
-
76. 匿名 2018/11/22(木) 13:55:24
片思いにしても付き合うにしても、社内の人に恋愛相談しない方がいいな
どんなに信頼している同期でもね
「共通の知人」というのは意外と厄介だったりします
伝えるつもりはないのに相手に伝わってしまったり、言った言わないのトラブルになったりしますから
何があっても極秘を貫くことです+10
-2
-
77. 匿名 2018/11/22(木) 13:57:23
公私混同はダメ。とにかく他人のフリ。でもわかる人にはわかるらしく、噂にも何度もなりました。私は目撃されないように2人で会う時も徹底してます。私が新卒で入社してからなので、もう長いです。隠すのも疲れるので、そろそろ結婚したいと思う・・・+25
-0
-
78. 匿名 2018/11/22(木) 13:59:42
>>66
年齢関係ある?+9
-7
-
79. 匿名 2018/11/22(木) 14:02:37
破局して 3日目です。
皆さんが言うとおり
結婚前提でお付き合いしてください。
破局後 やばいですよ😫
+76
-0
-
80. 匿名 2018/11/22(木) 14:03:41
破局したらマジ地獄。
同じ社内で新しく彼女作られた日にゃ
毎日死んでた。
でも彼女に社内で二股かけられてい
別れてた。
もう大爆笑で祝杯あげた。
ざまーみろー+73
-1
-
81. 匿名 2018/11/22(木) 14:04:57
嫉妬がね・・
やばかった。+9
-2
-
82. 匿名 2018/11/22(木) 14:10:09
最初は 毎日が楽しかったなぁ。
1年後は 顔見るだけでもイライラ
憎しみに変わった
職場恋愛 二度としないと
誓ったわ+27
-0
-
83. 匿名 2018/11/22(木) 14:10:42
>>31
本当。脈無さそうなのに
主、盛り上がりすぎ+15
-1
-
84. 匿名 2018/11/22(木) 14:15:45
>>78
あるでしょ!
24と28なら頑張って~😆だよ。
34と38なら落ちつけよおばさん。+13
-12
-
85. 匿名 2018/11/22(木) 14:21:22
>>70さんではありませんが、2年の社内恋愛の末結婚しました。私的にはこれで人生最後とも思えるくらいの大恋愛しました。笑
彼が社員で私はバイトでした。彼が独立するってなったとき、地元離れたり私自身のやりたいこととか色々悩みましたが、ついて行きました。結果今ではとても幸せなで毎日楽しいです。
でもやっぱり、自分は隠してるつもりでも周りにはバレてるし気を遣わせてしまってるのは自覚しないと、うまく付き合えないと思います。+7
-0
-
86. 匿名 2018/11/22(木) 14:22:58
周囲にめちゃめちゃ気を遣わせるってことは自覚して欲しい
うちは二人が同じ担当にならないように上が配慮して配置したり、
女の子の方がやっぱり、彼氏が他の女子社員と組んでたりすると
嫉妬で仕事にならなかったりで大変だった
+13
-3
-
87. 匿名 2018/11/22(木) 14:25:29
SEXは付き合うことになってから。
大人は告白しないとかよく言うけどそんなことないですよ。+24
-0
-
88. 匿名 2018/11/22(木) 14:25:56
絶対に周りに言わないこと。
付き合ったら、結婚まで何が何でも持っていくこと。
この二つが守れないなら社内恋愛はしないほうがいい!
ただ、大企業でめちゃくちゃ部署が離れていて関わりがない、とかであれば別ね。+37
-0
-
89. 匿名 2018/11/22(木) 14:26:32
ん〜社内恋愛のアドバイスの前に
お互いその歳で4回も飲み行って進展ないなら
厳しくないか?
+53
-0
-
90. 匿名 2018/11/22(木) 14:26:38
>>86
なんな未熟な社員がいる会社なんてあるんだ…+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/22(木) 14:26:43
社内恋愛過去4回して、最後の人と結婚して子持ちです。
周りにオープンにしない事。(自分にだけひいきしてると思われるから)
やきもちをやかない。
別れた後どっちかが辞める事になる。残された方は辞めた方より辛い。
軽い気持ちで付き合うなら社内恋愛はオススメしない。+15
-0
-
92. 匿名 2018/11/22(木) 14:28:31
社内恋愛反対!っていう怖い女性は多いから気をつけて。
周りに迷惑が~とかもっともらしい理由をこじつけるけど、結局妬みや僻みだったりするから。
周りには、結婚するときに知らせる、くらいでいいよ。+59
-1
-
93. 匿名 2018/11/22(木) 14:28:55
Hのお誘いぐらいはあるかも。でも付き合いたいならそこではしない。+0
-7
-
94. 匿名 2018/11/22(木) 14:29:26
主
その4回はどんな感じだったのかプリーズ+31
-0
-
95. 匿名 2018/11/22(木) 14:31:15
私は秘密の社内恋愛中ですが
主はヤキモチ焼くタイプ?
ヤキモチ焼くタイプなら社内恋愛不可能です。
嫉妬で狂います。
私がヤキモチ焼くタイプなんですが、
毎日嫉妬で苦しんでいます。
昨日もそれで大喧嘩。
そもそも秘密な上、男性社員少なく、彼がモテるタイプ。
彼に女出してくる社員が2人ほどいて(T-T)
もう精神状態ヤバイです。
+23
-0
-
96. 匿名 2018/11/22(木) 14:31:50
>>92
そんなのいるの?と思ってたけどここ見て実は結構いるんだってわかった。
怖いし他人のことなのに反対とかしょうもなさすぎるw+25
-1
-
97. 匿名 2018/11/22(木) 14:31:53
私小さい会社で社内恋愛で結婚したけど、結婚を上司に報告したら片方が辞めるよう言われて私が転職した。祝福はしてくれたけど、周りの目もあるからね。。やっぱり、中には付き合ってることをよく思わない人もいるから、中々社内恋愛は難しいと思う。公私混同しないことが大事です。+6
-0
-
98. 匿名 2018/11/22(木) 14:33:02
>>84
24なら入社して間もないのに!とかキーキーするに決まってる
結局気に入らないから理由つけたいだけでしょ+8
-4
-
99. 匿名 2018/11/22(木) 14:33:22
結婚出来る保証があるならいいと思う
ないなら
もしもの場合は職場変えることになるかも
+5
-0
-
100. 匿名 2018/11/22(木) 14:34:52
>>90
社内恋愛するまでは普通の子だと思ってたんだけどね
彼と後輩女子が気になって仕事を雑に早く切り上げようとしたり、
有給合わせたり、寿決まったらその後輩に嫌がらせして退社してったよ+9
-0
-
101. 匿名 2018/11/22(木) 14:38:32
またなんでも嫉妬にしたい人が沸いてるけど、
周囲は気を遣って働きにくいのは事実だよ
+15
-7
-
102. 匿名 2018/11/22(木) 14:45:16
隠してても見破る人がいないとは限らないもんね
人をよく見てる人いるじゃん
あとこの男性が他言しないって保障があるのかないのか?
+5
-0
-
103. 匿名 2018/11/22(木) 14:53:15
>>24
確かに、もう34だし時間ないぞ!でも、セックスの相性が最悪だったらどーするの?会社でめちゃくちゃ気まずくない?www+7
-2
-
104. 匿名 2018/11/22(木) 14:53:32
社内恋愛失敗すると辞めることになるから、辞めて惜しいような会社だと注意したほうがいいと思う。主の年齢ではもう正社員は難しくなってくるし。+4
-1
-
105. 匿名 2018/11/22(木) 14:58:54
その上司のほうからきてくれるならいいかも
主の方からいくのはいろいろと覚悟しないといけないね
+16
-0
-
106. 匿名 2018/11/22(木) 14:59:08
内緒で社内恋愛してて晴れて婚約ってなったタイミングで付き合ってるって事がバーっと拡がった
その後彼の部署から私を見に来る女がいたりとか面倒だった…
見世物かよw+32
-1
-
107. 匿名 2018/11/22(木) 15:02:52
やはり仕事は大事ってことだね。
社内恋愛したことないんだけど、自分が失恋した時、仕事が救いだったから、それを考えると自分は嫌だな~。男性が嫌がるのもわかる。+8
-0
-
108. 匿名 2018/11/22(木) 15:04:30
わたしは2年付き合って結婚しました。
まあまあびっくりされました。
片思いも2年くらいしてたかな?
その時期の社内結婚が多くてラッシュでしたが、みんなわりとバレてませんでした。
だからみんな結婚したのかな。
みんなのツッコミがきびしいので成功例をあげてみました。+19
-0
-
109. 匿名 2018/11/22(木) 15:20:38
社内恋愛で迷惑かけるようなタイプは、普段の仕事でもその片鱗が見えるよ。
去年、社内で二組結婚したけど、片方はお互い仕事できる人で、付き合ってるのは雰囲気で察してたけど、何も迷惑もかけてなかった。
もう一組は、女性が仕事ができないし、かまってちゃんタイプで公私混同が酷く、面倒だったわ。
結局その人によるし、別に恋愛禁止の会社じゃないなら、社内恋愛に文句言う人たちはちょっとおかしくない?周りは迷惑してる!ていう決めつけが多すぎるよ、ここ。+36
-1
-
110. 匿名 2018/11/22(木) 15:24:10
>>101
そうかな?
私は社内恋愛してる人に迷惑かけられたことはないんだけど、お局が、社内カップルや夫婦の悪口をつねに言ってきてウザいよ。カップルが休憩中に廊下で少し話してただけで、仕事中なのに!って文句言ってる……正直、どうでもいいわ。+12
-3
-
111. 匿名 2018/11/22(木) 15:27:40
私は社内恋愛して夏ぐらいに別れた。毎日彼に会えて仕事終わりも休日にも会えて本当に幸せだったんだけど、結婚願望ないからって言われて振られた。そして彼は違う部署の人と噂があるらしい。顔を合わせればやっぱり好きだし、本当に辛いよ。+37
-0
-
112. 匿名 2018/11/22(木) 15:46:50
職場恋愛で嫌だったことあるよ
三人一組で回る仕事でそのうち二人が付き合ってた
いつもふたりでコソコソしてて感じ悪かった
これはあからさまなケースだけど
仕事で話してるだけなのに嫉妬して感じ悪い態度とられたりした
自覚なしにこういう態度になってることあるかも
+20
-1
-
113. 匿名 2018/11/22(木) 16:07:50
>>110
横だけど、私の場合例え休憩中でもイチャコラしてたらなんか結構うざいかも。+8
-12
-
114. 匿名 2018/11/22(木) 16:25:38
>>113
休憩中話してただけでそれはさすがに心狭くない?いいがかりレベルじゃん…+20
-1
-
115. 匿名 2018/11/22(木) 16:27:21
>>113
でもこういう性格悪い人がけっこういるのが現実だから、社内恋愛は隠した方がいいんだよね。
+20
-4
-
116. 匿名 2018/11/22(木) 16:37:17
職場恋愛で結婚しました!彼が8歳年上で私から告白し結婚前提の交際ならと付き合い始め、1年半で婚約。周囲には隠し通してきたけど、あえて遠いとこでデートしてたのに同僚と鉢合わせてバレました。残業の多い仕事だったので私は寿退社しました。結婚前提だったから付き合ったけどただ付き合うだけなら社内恋愛はナシだなと思ってます。+28
-0
-
117. 匿名 2018/11/22(木) 16:38:39
>>92
ホント、そのとおり。
しかも文句言う人たちって、結婚するって報告で初めて知ったら、それはそれで文句言うよ。
黙ってたなんて感じ悪い、とか。会社に結婚相手見つけに来てたわけ?とか…。
結局、叩きたいだけなんだよ。+12
-1
-
118. 匿名 2018/11/22(木) 16:43:36
>>113
これこれ。
元の文は、「休憩中に話してた」なのに、「休憩中にイチャコラしてた」って微妙に悪意を持って変えて周りに伝えるんだよね、こういう人って…
怖いわ、やっぱ。+37
-3
-
119. 匿名 2018/11/22(木) 16:48:52
同棲してたけど家に帰るまでが仕事です!と、気を抜かなかった。
玄関開けたら絶対にもう他人。
あまり関わらないのも変だけど挨拶程度の関係を徹底してたよ。
+14
-0
-
120. 匿名 2018/11/22(木) 17:12:29
社内恋愛のアドバイスはもう十分ですよね?
そもそも付き合ってないようですし笑
主さんそろそろ仕事終わりですかね?
登場楽しみにしています♪+4
-7
-
121. 匿名 2018/11/22(木) 17:14:17
社内恋愛で、二年半付き合って結婚しました。
後から知ったのですが、社内恋愛について一部の女性には陰口を言われていたようです。
仕事はきちんとこなしていたし、会社ではお互い一切しゃべらないようにしていたのですが、どうしても批判はされますね…。
私の場合も休日に観光地で会社の人に見られたらしくバレたようです。
社内恋愛する方は、どうやっても批判する人はいるということ覚えておいた方がいいです。
+25
-0
-
122. 匿名 2018/11/22(木) 17:25:47
>>115
性格悪い?
その恋愛が上手くいけば良いけど、迷惑かける人も事実多いし、周りの人に遠慮や気を使わせておいて平気でいる方がよっぽど性格が悪い。
皆が皆、両手離しで二人の恋愛を応援しなくちゃならないのかな?
それじゃなきゃ性格悪い。って言われるのかよ。本当に迷惑だね。
+7
-15
-
123. 匿名 2018/11/22(木) 17:36:12
>>119
あなたみたいな人なら応援出来るよ。
会社の風紀は守らないと。
でないと後で恥をかくのは自分たちなんだと思っておいた方が良い。
悪口言われるも、応援して貰うも当人次第だと思う。自分らの都合に良くない人間のことを性格悪い。なんて言ってるうちは社内恋愛を良く思わない人がいなくならないのは当然だよ。+10
-1
-
124. 匿名 2018/11/22(木) 17:41:09
社内恋愛は隠し通しすのが流儀。
恋バナは社外の友だちに話しとけ。間違っても同期とかに相談すんな。+25
-0
-
125. 匿名 2018/11/22(木) 17:44:19
>>122
あなたもちょっと極論じゃない?みんながみんな迷惑かけるわけでもないでしょう。
既婚者の出会いの理由の二位は職場恋愛なんだから、むしろ迷惑かけてない人の方が多いんじゃない?
ただ話してるだけ、とかでも悪意を持って捻じ曲げる人もいるから、社内恋愛は隠した方がいいのは同意だけど。+9
-3
-
126. 匿名 2018/11/22(木) 17:46:31
>>122
ごめん、ちょっと怖いよ。
そこまで、社内恋愛=悪 って思うのはなんで?
個人的にはご自由に、ってかんじ。まともな会社員で、そこまで迷惑かけてる人、見たことないんだよね…+33
-1
-
127. 匿名 2018/11/22(木) 17:47:26
>>125
会社に私情をちょっとでも出したら迷惑なの。
休憩中に話しをしてただけでも賛否両論なのは会社の中だからなのよ。
あなたは私を極論だと思うかも知れないけど、口には出さなくともそう思っている人もいるのは事実。+2
-20
-
128. 匿名 2018/11/22(木) 17:50:41
>>126
つか人のことを性格悪い呼ばわりしておいて怖いって何?
ハッキリ言ってそっちのが怖いんだけど。+3
-21
-
129. 匿名 2018/11/22(木) 17:53:41
>>124
本当にそれだわ。
正直仕事中に話されてもよっぽど仲良くなくちゃ「知らないわ。」ってなるよ。+2
-0
-
130. 匿名 2018/11/22(木) 17:54:16
>>128
>>126だけど、性格悪いとかいうコメ書いたのは私じゃないんですが…
そういう決めつけるところが怖いです+13
-1
-
131. 匿名 2018/11/22(木) 17:56:35
連投してキレてる人、落ち着いて。+25
-0
-
132. 匿名 2018/11/22(木) 17:59:37
主はアドバイスって書いてるのに、ただの社内恋愛批判トピになってるね+23
-0
-
133. 匿名 2018/11/22(木) 18:00:39
>>130
は?そんなの知らないよ。
私は超能力者じゃないんだからさ。
あなたが書いてないなんて、知らないのに怖いって言われるんだー。
そっちもよっぽど怖いよ。+1
-20
-
134. 匿名 2018/11/22(木) 18:01:51
>>132
それだけ、よっぽど気を付けろって意味だと思うよ。
+6
-1
-
135. 匿名 2018/11/22(木) 18:02:00
社内恋愛は隠し通して
こっそりがロマンなのさ。
そして、結婚発表して
ええ!?付き合ってたの?ってなるのが理想。
でも私が主なら、その状況は
脈はないと判断すると思う。+51
-0
-
136. 匿名 2018/11/22(木) 18:02:36
まあとにかく、批判する人も多いから、隠せってことだね。
その前に、まず主はその人と付き合えるといいね!+6
-0
-
137. 匿名 2018/11/22(木) 18:04:21
隠しながらすすめるのか、難易度高いね…
でも結婚したってコメもけっこうあるし、主の続きが聞きたいな+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/22(木) 18:05:41
なんか荒れてるけど、私も他部署に気になる人がいるので、結婚まで行った人のアドバイス聞きたい。+9
-0
-
139. 匿名 2018/11/22(木) 18:07:38
本当に独身か確認した方が良いよ。
独身だと言って、部下にちょっかいかけていた人が妻子持ちだったとかあるからね。+8
-0
-
140. 匿名 2018/11/22(木) 18:10:27
社内恋愛で男でも女でも浮かれて仕事が疎かになるヤツもいるし、会議室で逢い引きするヤツもいる。
ケンカすれば周りも巻き込んで空気を悪くするヤツもいるし、別れれば悪口を吹聴するようなヤツもいる。
主が社内恋愛して上記のようなことをしないなら別にいいんじゃね? 社内恋愛しててもキチンと仕事して職場でイチャコラしなきゃいい。ただ、オープンにはしない方がいい。よく思わない人の方が多い。+6
-0
-
141. 匿名 2018/11/22(木) 18:13:52
>>130
決めつけられたくないなら横とかちゃんと書いた方が良いよ。
読んでる方もその方が紛らわしくなくて良いし。+4
-5
-
142. 匿名 2018/11/22(木) 18:16:35
>>141
いや、でも関係ない私も?って思うくらいキレてた相手のほうがちょっと…ね。+8
-2
-
143. 匿名 2018/11/22(木) 18:17:59
社内恋愛を否定している人の意見も大事な意見だと思うけどな。
主が幸せになれるように忠告して貰ってると受け取ったら良いよ。
本当に世の中は色々な人がいるしね。+8
-0
-
144. 匿名 2018/11/22(木) 18:18:25
批判多いねー、自分は職場恋愛から結婚したけど、もしかして裏では言われてたのかな…公私混同せず仕事はしっかりやってたんだけどな…+8
-1
-
145. 匿名 2018/11/22(木) 18:19:12
何故か秘密にしてても
周りからは有名ってこともあるよね
どこからバレるんだろう…+2
-0
-
146. 匿名 2018/11/22(木) 18:26:48
その38歳の相手❌はないの?
色々慎重になった方が良さそうな。+4
-0
-
147. 匿名 2018/11/22(木) 18:30:27
以後、荒れたコメントはスルーで!
反応し続けるのも良くないよ
>>1
既に結構テンション高めに見えるけど、上司とは付き合えそうなの?
主なら押さないと発展できなさそうに思える…上司の趣味に関心持ったりして休日二人で会ったりするのが良いのでは
ここのアドバイスを見て色々気をつけてね〜+1
-2
-
148. 匿名 2018/11/22(木) 18:31:46
わーお、今社内恋愛中だけど、ここ読んで絶対バレないようにしようと誓ったわ。
年明けに入籍予定だからあとひと月半隠し通す!+51
-0
-
149. 匿名 2018/11/22(木) 18:32:08
>>147
誤字った
×主なら
〇主から+0
-0
-
150. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:03
私も社内恋愛から結婚しました。
でも仕事で一緒になることはほとんどなかったので(業務連絡でたまに話したりメールしたりする程度)バレてなかったと思います。
私は結婚前に派遣だったので辞めましたが、どんな会社か大体分かってるので安心感はありますよ。
別れてゴタゴタしなければ全然アリだと思います!
主さんも次は進展あるといいですね!+5
-0
-
151. 匿名 2018/11/22(木) 18:33:06
>>148
わーお。頑張れ👊😆🎵+17
-0
-
152. 匿名 2018/11/22(木) 18:34:05
>>151
ありがと!頑張る!!+12
-0
-
153. 匿名 2018/11/22(木) 18:36:40
私も社内恋愛中です。彼の方が嫉妬が酷く毎日苦しいです。来年には結婚予定なので早く退職したいです…+8
-1
-
154. 匿名 2018/11/22(木) 18:38:59
今、好きな人すらいないから、職場で出会えたら素敵だなーと思ってたけど、なかなか障害も多いんだねぇ…
ま、今の職場は平均年齢60歳くらいだから相手いないけど…+22
-0
-
155. 匿名 2018/11/22(木) 18:50:12
普通に社内恋愛くらいなら特になんとも思わないんだけど、職場内で別れては他の人と付き合ってを繰り返す人はどういう神経をしてるんだ?と思う。うちの職場の後輩男がそうなんだけどさ…プライベートのことだから注意なんてできないけど、おい!って思ってる。+32
-0
-
156. 匿名 2018/11/22(木) 18:51:18
職場で気になってる人がいるけど、会議とかでたまに会うだけでなかなかプライベートな話ができない。
社内恋愛してる人が羨ましいなー。
連絡先交換するタイミングすらない…+23
-0
-
157. 匿名 2018/11/22(木) 19:09:39
接点がない部署の人を好きになったらどうやってバレずにアプローチすればいいですか?
ほんとーに、今、接点がないんです…+8
-0
-
158. 匿名 2018/11/22(木) 19:10:40
>>156
社内の人なら社用のメアドがない?
私も他部署の人が気になって、なかなか話すこともままならなかったから、社用メアドに会議の件で相談があります。宜しければお時間下さいませんか?とメールして2人きりで会うタイミングをゲット。
んで、まずは社内で普通に会議の相談。で相手の感触と指輪チェック。何度か普通に仕事の話から、もっと話したいからと飲みに誘い、プライベートな話もして個人的な連絡先もゲット。
何度か仕事帰りに飲みに行き距離を縮めて、休日も会うようになればこっちのもん。
頑張れ!チャンスはあるさ!+8
-10
-
159. 匿名 2018/11/22(木) 19:28:13
>>158
アドバイスありがとうござます!
相手も気にしてくれている雰囲気はあるんですが、常に人が周りにいる職場のため、なかなかプライベートな話ができないんです…
個人メアドはあるので会議を口実に呼び出してみますね!笑
怪しまれないと良いけど…
頑張ります!!+1
-9
-
160. 匿名 2018/11/22(木) 19:54:23
社内恋愛がバレてないと思っているのは本人たちだけ
100パーセントバレてるし鬱陶しいと思われてるから
その覚悟を持ってするべき+5
-14
-
161. 匿名 2018/11/22(木) 19:55:21
せっかく好きな人ができたのにそれはやめとけ!って何だかなあ
めちゃめちゃ理性的だね+13
-1
-
162. 匿名 2018/11/22(木) 20:05:24
荒れてるけど、出てきました!
主さん、私も社内恋愛から結婚しました。当時私は23歳、彼は先輩でした。
といっても付き合ってすぐに彼が転勤になり遠距離になったので、同じ部署で隠れて付き合っていたのは実質3ヶ月ほどです。
その後2年遠距離恋愛をしてから、結婚して辞めて私もあっちに行きますと報告したら、みなさん一応驚いてくれました(笑)勘づいていた人はいたのだろうか…?
どんな会社かによっても話しはだいぶ変わってきますね。こちらはちょっと特殊な業界で、会社も男性ばかりです。一部署に女性が三人くらいしかおらず、若い女性とは限らない。出会いがないからか独身の方も多いのです。
昔から私のような若い女子社員が男性社員と社内結婚することがたまにあったみたいで、私たちもとてもあたたかく祝福していただきました。
主さんは、脈はありそうな感じですか?
みなさんおっしゃってるように、最悪なのは別れてしまった時ですよね。そんなときも仕事頑張れますか?失礼ですが34歳なら、もうあまり転職のチャンスも多くはないと思うので、辞めたくはないですよね…(私も現在35です!)
+7
-0
-
163. 匿名 2018/11/22(木) 20:12:34
ホント会社によると思う
うちの会社はなぜか社内恋愛大歓迎!みたいな感じだった笑
ただ、別れるとめんどくさいことになるから、結婚を前提に付き合わなきゃいけない
公私混同は絶対にダメだし、会社では当たり前だけど敬語で最低限の仕事の連絡のみ
ちゃんと付き合って仕事にも支障でなければみんな歓迎してくれるよ+9
-0
-
164. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:50
>>42
確かに。まだ付き合ってもいないのに。
主のタイトルだと現在進行形で付き合ってるカップルの話だよね。
何人か書いてるけど、1年間片想いでサシ飲み4回は…最初に2人で行ってからのスパンがわからないけど、これだけの情報だとちょっとね…+13
-0
-
165. 匿名 2018/11/22(木) 20:17:56
社内恋愛中のものですが、お互いに仕事のことがわかるので相談できたり、忙しさへの理解ができるのがメリット。
今同じ働いてる場所が同じではないので日頃バレるリスクが皆無に等しいですが、同じ職場だと色々大変そう。自分も相手も。+9
-0
-
166. 匿名 2018/11/22(木) 20:22:41
社内恋愛経て結婚しました。
他の女性と喋るよのをみて最初は複雑な気持ちでしたが、
よくよく考えたら、会社が一緒だから、環境も話題も一緒で、不安はないし、
浮気の可能性についても(監視?)しやすいのである意味で安心できるかもと思いました。
他の会社に転職したら、逆に不安になるかもしれない。
覚悟が必要なのは別れたら、のときですね。
まあ、そのときはそのときでいいのでは?
迷い込んでしまったら人生できること減ってしまうので、わたしは、リスク覚悟の上で30%衝動で生きてていいと思います!頑張れ!!!!
+13
-0
-
167. 匿名 2018/11/22(木) 20:25:16
周りに知らせないでコソコソ付き合ってると辛くなってくる
目撃されたりした時にごまかしたりとかが大変だし、どうせ影で噂になってる
公表して堂々と付き合って破局したとしても平然でいられる人と以外は付き合わない方がいいかもね
+10
-1
-
168. 匿名 2018/11/22(木) 21:04:35
社内恋愛で破局して地獄を味わった者です。
しかも彼が複数人と浮気した事が原因とまで知れ渡ってしまい(彼が自ら武勇伝の様に広めて振ったアピール)、周囲からの同情や好奇の目が苦痛で仕方なかったです。
なにクソ負けるか意地でも働き続けてやると頑張りました。
次第に彼の方が周囲からクズ男とコソコソ言われる様になり退職していきました。
社内恋愛は楽しい部分もありますが、すぐそこに地獄もある事を忘れないで。
あの頃は私も若くて馬鹿でした。+29
-0
-
169. 匿名 2018/11/22(木) 21:46:28
やっぱりいい雰囲気の会社に勤めてると社内恋愛あっても迷惑とかならないんじゃないかな。
うちは社内恋愛から結婚があったけどおめでたいって感じだったけど、友達のとこは揉めてたわ。
スポーツジムで付き合ったり別れたりが頻繁にあるらしく疲れたと言ってた。
話してるだけでイライラするのは本人の問題かなと思う。
+6
-0
-
170. 匿名 2018/11/22(木) 21:58:40
同じ部署で一年弱付き合って結婚。きっと周りから陰口はあったと思うけど、職場では先輩後輩関係を貫きました。オープンにする人はホントにすごいと思う。波風立てないためにも徹底的に他人のフリするのが一番!+9
-0
-
171. 匿名 2018/11/22(木) 22:17:52
社風によるかもねー
うちは周りになんにもなくて男ばっかりということもあり、職場結婚が多い
女が少ないから恋愛のいざこざが少ないとも言える+7
-0
-
172. 匿名 2018/11/22(木) 22:40:36
社内恋愛で5年付き合って結婚しました。
違う部署だったので全然ばれず、報告した時は周りの人達はびっくりしてました。
廊下ですれ違う度にチラッと目配せしてドキドキしたりしてたのはいい思い出です。
いつもは家でダラダラしてる旦那の、働いている時の真剣な姿を知っているのは社内恋愛のメリットかもしれないです。+24
-0
-
173. 匿名 2018/11/22(木) 22:48:15
うちの上司の反応が気になる。
うちの部署は男性いないけどたまに応援でおじさん来たりするけどわたしがおじさんの助っ人してると上司の態度とテンションがいつもおかしい。
普段ソフトな態度なのに事務的な態度と口調。
そしてやたらハイテンションで声が大きくなり、口調も変わる。
ちょっと怖い。
これなんですか?
大体わかるかたいたら教えてください。
+1
-7
-
174. 匿名 2018/11/22(木) 23:45:52
社内恋愛してる人みても別に鬱陶しいとか思わないけど、絶対面白おかしくウワサされる。+10
-0
-
175. 匿名 2018/11/22(木) 23:47:51
自分らがどんなに気を付けてても、必ず周りにバレるし、脳内小学生レベルの幼稚な同僚が居ると本当に面倒だから、周りに何言われてもされても動じない鋼メンタルを持つこと。+2
-2
-
176. 匿名 2018/11/22(木) 23:52:00
社内恋愛を鬱陶しいとか全然思わないけど、絶対面白おかしく想像されたりウワサされる。+5
-1
-
177. 匿名 2018/11/23(金) 00:25:30
社内恋愛ほんとうざかった。社内恋愛してる上司から仕事に対する姿勢がうんたら注意されたときは、勤務中にランチデートしてるやつに言われたかねえよと思ってた。恋愛は自由だが、付き合ったらどちらかが異動か辞めてほしい。てかそれが普通の社会人だと思ってたけど違うのか。
+3
-13
-
178. 匿名 2018/11/23(金) 00:27:47
上司と部下の関係だったら、何かあったとき同僚から贔屓だ言われても仕方ないよ。上司も他の部下のこと指導しにくくならないの。+3
-0
-
179. 匿名 2018/11/23(金) 00:31:16
社内恋愛でオープンにしてる人ってどういうつもりなの…本人たちはそのつもりなくても、普通に接しにくいわ!付き合ってますと言われてどうしたらいいの?だから手を出すなとでも?!+3
-5
-
180. 匿名 2018/11/23(金) 00:35:37
会社でできてるんじゃないかなって思ってる2人がいるんですが、2人で話すときの声が小さいから勘づいた。普通に話すシチュエーションなのにコソコソしてる感じというか。。
堂々と話せないことは会社で話すな、それ以外は堂々と話せ!
そして何よりもお花畑にならないようにねー。+3
-3
-
181. 匿名 2018/11/23(金) 00:37:41
社内恋愛で結婚した人がいるけど
下品なおっさんが毎日こんなプレイをしているとか
有る事無い事言いふらしていたり
結婚式の時に新郎に新品のバイブをプレゼントしていたり
先輩が可哀想だった
+13
-0
-
182. 匿名 2018/11/23(金) 00:40:07
社内恋愛→結婚です
今さらだけど、社内で浮かれてた自分が恥ずかしい~
やっぱり、はたから見たら迷惑だったろうなーと後悔してます+13
-0
-
183. 匿名 2018/11/23(金) 01:05:27
>>159
せめて休憩中にしなよ+4
-0
-
184. 匿名 2018/11/23(金) 01:28:21
主は来ないんか?つまらんな。+11
-1
-
185. 匿名 2018/11/23(金) 01:38:28
>>166
やっぱり他の女と話してたら複雑な気分になりますよねえ。私もそういうこと考えちゃって、気を遣って社内恋愛公表してる男の方に話し掛けにくくなったわw+6
-0
-
186. 匿名 2018/11/23(金) 01:41:05
仕事を一緒にする相手なんだし、公私混同は厳禁。お花畑丸出しで仕事してると、ちゃんと仕事してても周りからの評価は下がりがちだし損だよ。彼にとってもいいことはないし、そこの線引きができる女性の方が大切にされると思う。
私も社内恋愛で結婚したけど、誰にも話さなかったからお互い仕事はそれまで通りにできたし、それが彼の信用につながってたんだろうと思ってます。
頑張ってくださいね!+8
-2
-
187. 匿名 2018/11/23(金) 01:59:04
>>166
うわー、周りの女性は気を遣いますね…+2
-1
-
188. 匿名 2018/11/23(金) 02:04:04
社内恋愛で嫌な思いした人のアドバイスにマイナス付いてるのは社内恋愛してるかしてた人?実際に嫌な気分になってる人いるんだから真摯に受け止めなよ。+3
-9
-
189. 匿名 2018/11/23(金) 02:25:04
私も社内片思い中です。違う支社の人なので、普通にしてれば会うことはありませんが。
ただ元カレもその人と同じ支社の人なので、好きな人からLINE来ても返さないようにしてます。
本当はLINEしたいけど、節操がないかなって我慢してます。
だから連絡とれるだけでも羨ましい+3
-1
-
190. 匿名 2018/11/23(金) 02:53:14
社内恋愛してる人噂したくなるの分かるけど
憶測で噂している人達ってただのゴシップ好きにしか思えんな
噂される方も迷惑だろうに+17
-0
-
191. 匿名 2018/11/23(金) 03:16:52
別に付き合ってもどうも思わないけど他の異性と話してるのをみて嫉妬とかは絶対にNG!こっちは仕事のことについてちょっと話してるだけなのに、やけに視線感じるとやりづらい。+8
-2
-
192. 匿名 2018/11/23(金) 03:32:46
社内恋愛で寝も葉もない噂を立てる人ほど相手の事が気になってるからしてるらしい
自分の心理が行動に出てる
噂になっててこっちに非がない場合はそう思えば良い+7
-0
-
193. 匿名 2018/11/23(金) 08:00:25
同期→社内恋愛→結婚ですが、
社内、同期内でも必要な会話しかしなくて(部署もちがったけど)
みんなで飲みに行っても端と端に座る感じでした。
仲いい同期以外には特にバレていなくて
結婚の時に驚かれました。+4
-0
-
194. 匿名 2018/11/23(金) 09:00:04
「かーんち!」と呼び
たまに無視とかして気を引き
出張の時はお土産をそっとデスクの引き出しに入れ
「せっくすしよっ!」とぶりっ子に決め
1度はラブラブにはなるが
結局初恋の人に寝取られジ・エンド
なのでオススメできやせんぜ?+4
-3
-
195. 匿名 2018/11/23(金) 09:53:54
バレるまでは楽しかったな。
バレて皆に認められて、「え、いや、あんまり本気じゃないんだけど」って自分の気持ちに気付いた+3
-0
-
196. 匿名 2018/11/23(金) 10:13:36
社内結婚して仕事辞めたものです。
婚約期間中、女性社員から嫌がらせを受けました。
社内恋愛は人に迷惑が〜といって嫌がらせしてきた女性社員も、のちのち社内不倫してました、、笑
結局は妬みだったんだなって今は思います
自分の人生なので、意地悪しか言ってこない人の声は聞かなくていいと思います。+6
-0
-
197. 匿名 2018/11/23(金) 10:42:57
やはりこういうのって女性が被害に合うんですか?
男性は何も被害ないんですか?
+4
-0
-
198. 匿名 2018/11/23(金) 11:00:37
主さんよりも10位下の時に社内恋愛してたけどそれでも、別れた後きつかったからあまり期待しない方がいいのではと思う。確実に付き合えるようになってから考えたらどうかな。34なら相手も結婚考える年代の女だよなと思って軽くはつきあえないと思うよ。30過ぎるとそれで振られることもある。38にもなるとそれなりにイケメンならとことん若くて可愛いの選ぶしね+4
-0
-
199. 匿名 2018/11/23(金) 11:25:54
社内恋愛した2年半の彼氏と今破局の危機。
私は3ヶ月前に退職で現在無職。
相手はまだ普通に会社にいます。
始めは楽しいけど、後々自分の身を滅ぼすよ…。+3
-0
-
200. 匿名 2018/11/23(金) 11:39:19
今の時代社内恋愛って厳しくない?
うちの職場だけかもしれないけどうちの職場の男性社員は女子社員と仕事以外の話一切しない
セクハラ・パワハラ認定を恐れてのことだと思う。
だって今の時代 髪切った?って聞いただけでセクハラだよ
そりゃあ何も話せないよね
だから職場の男性と二人だけで食事なんてもってのほか!って話なんだろうなあ
社内恋愛?なにそれ?都市伝説?みたいな感じかも
うちの職場も似たようなもんだよ~って人はプラス
うちは男女共にプライベートな会話ばんばんしてるYo~
って人はマイナスで+1
-9
-
201. 匿名 2018/11/23(金) 11:55:48
>>156私もです。挨拶はするけど、ライン交換とか番号交換なんてできる感じではないです。泣
昨日も2人きりで2回遭遇して、「きゃあ♡」と思ったとともに「ライン聞いてくださいーっ」(もしくは聞きたい)と思いました。
せめてラインしたりごはん食べに行ける関係になりたいです。+4
-1
-
202. 匿名 2018/11/23(金) 11:57:34
>>172う、、、うらやましい。+4
-1
-
203. 匿名 2018/11/23(金) 14:07:17
きゃあ♡が気になって文章が入ってこない+13
-1
-
204. 匿名 2018/11/23(金) 14:08:51
>>200
プライベートな話題はしないけど、社内で結婚する人は結構いる職場です
みんな器用だと思うw+5
-0
-
205. 匿名 2018/11/23(金) 15:09:52
>>200
会社のグループラインではじめから個人的に連絡とって
お付き合いに発展してる子ならいたな。
周りの人が知らないうちに付き合ったり別れたりしてる。
仕事中にわいわいやられるよりはいいかな。+1
-0
-
206. 匿名 2018/11/23(金) 17:47:11
直属の上司と付き合ってる。
もうすぐ1年。
いつでも仕事辞める覚悟でいるよ。
本人にもそう伝えてる。
バレた後やはりどちらかが残るのは良く無いと思うから。
それぐらいの覚悟が無いならやめておいた方がいいよ。
+5
-1
-
207. 匿名 2018/11/23(金) 18:59:29
直属上司とどうしたらそんな関係になれるの?
部下に出を出す上司とかいるんだね+5
-1
-
208. 匿名 2018/11/23(金) 21:23:33
食事、飲み会する機会があれば距離縮まって恋愛に発展するよね。
機会ない場合は片方が退職するときに連絡先渡すとかもあるのかな。
連絡渡した、渡されたってひといる?+2
-0
-
209. 匿名 2018/11/24(土) 00:21:41
主は結婚したいと思ってるの?子供は欲しいのかな?
1年も何も進展が無いのは慎重で真面目と言いたいところだけど、34歳と38歳のいい歳した大人同士なら何をそんなに悠長にしてんだ?と思う+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する