-
1. 匿名 2018/11/19(月) 18:37:22
機種変したところ、一万円分もらえるらしいのですが、au walletに入るらしいです(~_~;)
au walletの使い道がパンフレットなどを見てもよくわかりません(ー ー;)
実際どういうところで使ってるとか、具体的にみなさんの使用している方法を教えてもらいたいなと思います(>人<;)
auに聞けよ!とかは百も承知です…
具体的に教えて頂きたいので、みなさんよろしくお願いします💦+129
-8
-
2. 匿名 2018/11/19(月) 18:38:58
出典:wallet.auone.jp
+70
-4
-
3. 匿名 2018/11/19(月) 18:38:59
amazonとかで買い物に使ってる
auのカウンターで通信代にも充てられると聞いたが出来なかった、騙された
auの嘘つき+243
-26
-
4. 匿名 2018/11/19(月) 18:39:15
わたしはココスで全部使いました( ⸝⸝•௰•⸝⸝ )+76
-3
-
5. 匿名 2018/11/19(月) 18:39:38
私も分かりません…。
auからマイネオに移動するときに持ってたポイントをauウォレット?に入れてカードを作りました。
でもカードの使い方が分かりません。+109
-4
-
6. 匿名 2018/11/19(月) 18:39:41
コンビニで使ってる!+316
-4
-
7. 匿名 2018/11/19(月) 18:39:55
フツーにお買い物で使ってるよ
クレジットカードと同じ感じで。+345
-3
-
8. 匿名 2018/11/19(月) 18:40:22
メルカリに使いましたよ。
UQに変更したので。au解約直前にきれいに使いきりました。
何円か残ったかも
+25
-2
-
9. 匿名 2018/11/19(月) 18:40:24
毎日セブンでおにぎり買ってます。便利よ。+134
-5
-
10. 匿名 2018/11/19(月) 18:40:29
知りたい!
私も、なんかちょっと溜まってるらしいことは分かるけど使い道がなくてそのまま。+91
-2
-
11. 匿名 2018/11/19(月) 18:40:42
コンビニでウォレットカード出すと支払い終了。お金いらないよ+228
-1
-
12. 匿名 2018/11/19(月) 18:41:02
普通に買い物使ってる+78
-1
-
13. 匿名 2018/11/19(月) 18:41:05
私もあんまり詳しくないけどau walletってQUICPayだから、コンビニとかでちょこちょこ使った〜〜スイカみたいな感じで使えるんだよね
お得な使い方とかじゃなくてすみません+98
-0
-
14. 匿名 2018/11/19(月) 18:41:15
auで機種変更するときとかスマホカバーとか買うときにもポイント使えますよ。+106
-2
-
15. 匿名 2018/11/19(月) 18:41:21
本屋とかコンビニで使ってる!
何気にポイント貯まってるから便利+72
-0
-
16. 匿名 2018/11/19(月) 18:42:06
ガソリン入れます+17
-3
-
17. 匿名 2018/11/19(月) 18:42:32
3000ポイントで月々の料金から
6ヶ月間、500円ずつ引いてもらえる。+89
-1
-
18. 匿名 2018/11/19(月) 18:42:44
クレジットカード使えるところならだいたい使えるよ!服も買えるしデパ地下とかの惣菜も買えるしすごく便利!!
普通にお会計の時にこれでって渡すだけ
その他にもネットで買い物するときにau支払いにしてそのあとウォレットで支払うにすれば買えますよ!+136
-3
-
19. 匿名 2018/11/19(月) 18:43:23
地方のくら寿司で使おうとしたら、クレジット付きじゃないと使えないって言われた
どこで使えるのー+4
-15
-
20. 匿名 2018/11/19(月) 18:43:40
ココスとガストで使ってるよ!お会計の時にカード出して、クレジット一括払いと同じだよ+34
-0
-
21. 匿名 2018/11/19(月) 18:44:15
よく分からないなら、ここで聞いても意味ないんじゃない?+3
-22
-
22. 匿名 2018/11/19(月) 18:44:37
>>19
くら寿司は使えなかったと思うよ 使える店舗けっこう少ないよね+34
-7
-
23. 匿名 2018/11/19(月) 18:46:53
コンビニで使うときはクレジットカードの方で払うって事?
それともたまったポイントで支払うの?+34
-2
-
24. 匿名 2018/11/19(月) 18:46:57
>>22
クレジット付きのauウォレットなら使えるって言われた
+48
-1
-
25. 匿名 2018/11/19(月) 18:47:02
QUICPayやから、お財布携帯と一緒!
なんでも支払いをQUICPayで!って言って薬局でも子どもの服買うのにバースデイとかでも使ってるよ!+14
-3
-
26. 匿名 2018/11/19(月) 18:47:13
コンビニで使ってます+26
-2
-
27. 匿名 2018/11/19(月) 18:47:23
使う場所わからない方、ファミレスとコンビニで会計の時レジでウォレットカード渡してみて。使える確率高いよ+79
-0
-
28. 匿名 2018/11/19(月) 18:48:11
コンビニで使ってる。セブンはポイントアップ店、ファミマ、ローソンで使う時は、その店の
ポイントカードとauウォレットカードを出すと、
二重ポイントつくよ。+96
-1
-
29. 匿名 2018/11/19(月) 18:48:16
こないだauウォレットアプリでコンビニで買い物しようとしたらうまくできんかった
アップルペイにカード登録してあるから、そっちのアプリで払うべきだったのかい?
ぐぐってもカードの場合とアップルペイの場合ばかりでわからん+6
-0
-
30. 匿名 2018/11/19(月) 18:48:44
>>23
ポイントが、まんま現金扱いになるよ+66
-0
-
31. 匿名 2018/11/19(月) 18:49:01
私もコンビニで使うくらい
auかんたん決済利用料とかってのが取られてるから止めたい+13
-0
-
32. 匿名 2018/11/19(月) 18:49:26
楽天で買い物しました。
クレカ払いで設定できます。+29
-2
-
33. 匿名 2018/11/19(月) 18:49:47
1万ポイントいいなぁ。
携帯で漫画みるのに支払いをauウォレットからにしたりして、結構使ってる!
アンケートとかでチマチマ毎日ポイント貯めてる!
塵も積もれば山となるで、3000ポイント貯まったら現金に換えてる!+36
-0
-
34. 匿名 2018/11/19(月) 18:51:18
>>31
使えるはずのネットショップでどうにもこうにも使えなくて、かんたん決済には対応してたので「お、これか?」と使用してみたら手数料500円くらい取られていたぜ・・・
手数料かかる説明文見えなかったけど小さい文字なのか?私の見落としだろうけど
あれ腹立つわー
+7
-5
-
35. 匿名 2018/11/19(月) 18:51:46
無印のネットショップで使ったよ+5
-1
-
36. 匿名 2018/11/19(月) 18:52:11
auウォレットはローソンからも現金チャージできるし、auかんたん決済からも、チャージできて、便利だよ。じぶん銀行からもできるし、auのポイントをチャージしてもいいよ。+69
-0
-
37. 匿名 2018/11/19(月) 18:52:36
iPhoneなんでApple Payで使ってますよ+7
-5
-
38. 匿名 2018/11/19(月) 18:52:47
auウォレットのアプリが分かりやすいかも。
セブンイレブンとか映画館(東宝シネマズだったかな?)とか使えるお店と、ポイントアップのお店とか載ってる。
クレジット機能付きと、チャージして使うのがあるから注意が必要。
+30
-0
-
39. 匿名 2018/11/19(月) 18:54:24
既に書かれていますが、クレジットカードとほぼ同じ感覚で使えますよ!スーパーやコンビニで使いきりました!+58
-0
-
40. 匿名 2018/11/19(月) 18:54:52
MasterCardかVISAのクレジットカードが使えるお店なら使えるよ
支払いの時カード出して一括でって言えば使える
スーパーのセルフレジでも同様+41
-2
-
41. 匿名 2018/11/19(月) 18:54:58
3さんへ。
auには2種類のポイントがあって、
「Walletポイント」は携帯代で貯まるポイントです。
こちらは携帯代に充てることができます。
「auWalletプリペ(オレンジ色のカード)のポイント」は、
機種変更時の特典として貰えたり、
上記のWalletポイントをチャージして
入れることができます。
auWalletプリペの中のポイント、
もしくはチャージされたポイントは
携帯代に充てることができません。
MasterCardが利用できる店舗で使えます。
ややこしいですが、ざっとこんな感じです。
わたしは普段から電子マネー派なのですが、
「クレカ使う程でもないな」という時、
(コンビニで買い物するなど)に使っています。
以上、元auショップスタッフより。
+106
-1
-
42. 匿名 2018/11/19(月) 18:58:22
携帯でauwalletのアプリ入れれば、クイックペイで支払い出来るはず? それでイオンやコンビニ、薬局と、結構電子マネーで支払いしてます!
レジでクイックペイで。って言えばWAONみたいにかざして支払い出来ます。
携帯画面がロックかかる感じになるので今までかけてなかった私は少し面倒ですが慣れました。+9
-1
-
43. 匿名 2018/11/19(月) 18:58:33
オレンジ色のカードですか?コンビニとかスーパー、美容室、デパート、楽天市場での支払い等色んなところで使えますよ。Masterカード使えるお店は使えるんじゃなかったかな。+31
-1
-
44. 匿名 2018/11/19(月) 18:59:20
MasterCardって書いてあれば楽天のクレジット支払いで16桁の番号入れればできるんだよね?
クレジットカード持ってないから使い方もいまいち分からないしもらったポイントずっとある+27
-2
-
45. 匿名 2018/11/19(月) 18:59:39
スタバでも使えます!+18
-0
-
46. 匿名 2018/11/19(月) 18:59:52
データのチャージにポイント遣えるからいいよ。+2
-0
-
47. 匿名 2018/11/19(月) 19:00:02
マスターカードが使えるとこなら全部使える+31
-0
-
48. 匿名 2018/11/19(月) 19:00:20
これって暗証番号必要?設定しないと使えないのかな+1
-8
-
49. 匿名 2018/11/19(月) 19:00:34
>>41
携帯の機種変更の際にキャッシュバックでWalletに1万だか2万だか入りますと言われてその時に確認したんですよ
ハッキリ使えますと言われました
ポイントが入ってから改めて調べなおしたら使えないことが分かりました
>>3です+5
-1
-
50. 匿名 2018/11/19(月) 19:00:38
じぶん銀行からチャージするとお得au特典 | じぶん銀行www.jibunbank.co.jpau特典 | じぶん銀行 じぶん銀行の外貨預金口座開設ログインログインガイドメニューじぶん銀行とはau特典商品・サービス商品円預金円普通預金円定期預金JRA馬券付き定期預金BIG付き定期預金ステップアップ定期預金スイッチ円定期預金外貨預金外貨預金トップ外貨普通...
+3
-3
-
51. 匿名 2018/11/19(月) 19:03:14
使わずに失効してしまいそうなポイントをチャージしてWowmaで買い物する時に使ってる。+14
-1
-
52. 匿名 2018/11/19(月) 19:03:50
私昨日auから格安に乗り換えたんだけど、ウォレットの使い方分からなくて結構貯まってたけどそのまま解約しちゃった⋯😭😭
調べたら、わざわざウォレットカードとかいう作って移動させて⋯とか出てきたから面倒くさくて😣勿体なかったかな😣+15
-3
-
53. 匿名 2018/11/19(月) 19:06:59
私もてっきりポイントに付くのかと思ったら違ってたから使いにくい!と思った
なのでそのまま🤔+12
-2
-
54. 匿名 2018/11/19(月) 19:07:06
お店のレジカウンター辺りに画像みたいな使えるクレジットカードの種類表示してるからMasterの表示あったら使えますよ。はじめてのお店で分からない時はカード見せてこれ使えますか?って聞いています。コンビニでよく使ってます。+17
-1
-
55. 匿名 2018/11/19(月) 19:08:24
あれ?くら寿司使ったよ?
+12
-0
-
56. 匿名 2018/11/19(月) 19:10:25
iPhoneにSuica入れてるから、そのチャージに使ってる+3
-1
-
57. 匿名 2018/11/19(月) 19:10:31
このトピを見て「えっ?」と思って自分の財布を見てみたら
オレンジ色のau WALLET(マスターカード)というものが入っていました
これのことですか?
意味もわからず財布にしまっていただけでした
さっそく、au WALLETの自分のページを検索してみたら
プリペイドカード 1000円
auかんたん決済ご利用可能金額 6万9275円
WALLETポイント残高 7740円
となってました。
これは、なにをどうやって、なにに使えるものなのですか?
+21
-1
-
58. 匿名 2018/11/19(月) 19:10:55
auウォレットのプリペイドカードだけど、金額が足りなかったんじゃないかな?
auウォレットのアプリで金額を管理できるんだけど、金額をチャージしないと使えません。ポイントがあっても、ポイント→金額にチャージすると使えるようになりますよ+9
-1
-
59. 匿名 2018/11/19(月) 19:11:17
以前は1年ごとに「他社に乗り換えたいからMNP番号発行して」って言えば2~3万円分のポイント貰えてwalletにチャージして買い物に使ったり、通信費6ヶ月分を前払いしたりできたけどauもケチ臭くなって貰えなくなったのが痛い+3
-5
-
60. 匿名 2018/11/19(月) 19:11:33
私は主に映画代に使ってます。
TOHOシネマズのみですがauマンデーの日にスマホから座席予約してそのままpayで支払い。
安いし楽だし席気にしないで済むので助かってます。
更にスマートパスプレミアムの特典でポップコーンセット半額なのでお得感満載です。+11
-0
-
61. 匿名 2018/11/19(月) 19:14:08
私は公共料金などは
クレジットカードから引き落とし。
食費や普通の日用品の
買い物に使ってる。
アプリ内で食費や日用品に
自動的に仕訳てくれるから、
家計簿代わりにしてる。
+16
-0
-
62. 匿名 2018/11/19(月) 19:18:38
コンビニで買い物したり、マスターカード使えるところならそこでも決済できるし、ネットショッピングの決済でも使ってるわ。
auのポイントをウォレットにポイントからチャージしなきゃいけないけないの。
かんたん決済で次月の通信料から引き落とす形でウォレットにチャージもできるんだけど、auのショップかローソンだったら現金でチャージできるよ。+4
-0
-
63. 匿名 2018/11/19(月) 19:18:59
ポイント100円単位で
チャージ出来るので、
お得な気分になる
+8
-0
-
64. 匿名 2018/11/19(月) 19:19:18
auのホームページからauウォレット使えるお店を検索して行ったのに使えなくて、それ以来どこで使えるのかわからなくて何もしてない+3
-3
-
65. 匿名 2018/11/19(月) 19:19:49
ネットショッピング用にしてる。+7
-0
-
66. 匿名 2018/11/19(月) 19:21:39
カード(クレジットカードとプリペイドカード)どちらも持ってます。
使えない、嘘つきというのはおかしい。
ポイントはプリペイドカード(オレンジ色のカード)の方に入ってますよ。
私は、音源買ったりする時にポイント使ってますよ。
溜まっていたら携帯代金の支払いにも使えます。
+18
-2
-
67. 匿名 2018/11/19(月) 19:21:54
auが作ったクレジットカードって事?+1
-8
-
68. 匿名 2018/11/19(月) 19:23:17
セブンイレブンでお買い物するとき使ってます。
サインもいらないし便利。
ただ、不足があると使えないのて
残高少なくなるとポイント貯まるまで放置。+13
-0
-
69. 匿名 2018/11/19(月) 19:24:04
>>3
私は通信費、貯まったポイントで毎月割り引いてるよ。
auのアプリから出来ますよ。+7
-0
-
70. 匿名 2018/11/19(月) 19:24:47
>>57
とりあえず walletカードで1000円の支払いは出来る(クレジット支払いが出来る店で)
WALLETポイント残高 7740円 は円じゃなくてPだと思うけど、au walletアプリからチャージすれば7740円分の支払いが出来るし、 7740walletポイントから毎月500円を通信費として6か月分を2回、毎月1000円を6ヶ月分支払いに当てられる+19
-0
-
71. 匿名 2018/11/19(月) 19:27:55
ApplePayで登録すればモバイルスイカにもチャージ出来て便利+3
-1
-
72. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:44
ローソンのカフェオレ好きなので、ローソンで使うこと多いかな。
くら寿司も使えるよ。
機械が無くて、使えない店舗もあるのかな?
+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/19(月) 19:30:26
>>3
通信費にできますよ?auショップで聞いてみては?+4
-3
-
74. 匿名 2018/11/19(月) 19:32:04
>>70
回答いただき、ありがとうございます!!
7740円は円じゃなくてPなんですね!
さっそく、WALLETアプリからチャージ、というものに挑戦してみようと思います!
ご親切にありがとうございました m(__)m
+20
-0
-
75. 匿名 2018/11/19(月) 19:34:06
小さいけどウォレットカードから支払うと200円で1ポイント(だったかな)つくから現金で払うよりほんの少しお得と思ってウォレットカードで払うようにしてます。見た目はクレジットカードだけどチャージしてる残高分しか使えないし一括払いのみだからプリペイドカードに近い感じと思ってます。+19
-0
-
76. 匿名 2018/11/19(月) 19:36:45
auKDDIを装った詐欺メールが最近来る+0
-6
-
77. 匿名 2018/11/19(月) 19:38:32
旦那もプリペイド(オレンジ色の方)持ってるけど使ってないから貯まりっぱなしなんだけどこれって代わりに店舗とかでカード使っても大丈夫なのかな?+6
-0
-
78. 匿名 2018/11/19(月) 19:38:36
使えるはずなのに使えなかったとおっしゃってる方、多分店員が処理の仕方知らないんじゃないかな?私、そういう経験あります。
どなたかもおっしゃってますがマスター使えるお店だったら利用できます。でも一括払いのみなので残高不足だとエラーになります。+25
-1
-
79. 匿名 2018/11/19(月) 19:46:00
映画のチケット代に充てられたよ+3
-0
-
80. 匿名 2018/11/19(月) 19:48:22
支払いの時店員さんがカードリーダー?にシュッと通すんだけど不馴れな店員さんだとカード通す方向を間違えて使えませんって言われ反対の面ではどうですか?ってカードの方向変ると処理できたこと何度かあります。あとMastercard使える店なのにこのカードは使えませんって言われる場合もあるのでその時は現金で支払ってます+14
-1
-
81. 匿名 2018/11/19(月) 19:49:27
クレジット機能ないのにまるでクレジットカードのようなデザインはなんなんだろ+10
-2
-
82. 匿名 2018/11/19(月) 19:53:17
+30
-0
-
83. 匿名 2018/11/19(月) 19:54:25
しまむらで使えますよ+10
-0
-
84. 匿名 2018/11/19(月) 19:54:56
クレジットカードと同じ。
チャージして使うからクレジットカードよりは使いすぎなくていい。+29
-0
-
85. 匿名 2018/11/19(月) 19:55:09
JRのクレカ対応券売機で切符買うときは暗証番号が必要なので設定しときましょう+6
-0
-
86. 匿名 2018/11/19(月) 19:55:58
楽曲を買うのに、ウォレット決済にできるの知らなくてずっとポイントで買ってた+4
-0
-
87. 匿名 2018/11/19(月) 19:57:34
au決済のは、ほとんどウォレット決済にできるんでしょうか?ゲームアプリで課金とかできます?+8
-0
-
88. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:01
「auSTAR」に登録するとポイントがもっと貯まりますよ。
例えば、1年間で8,640ポイント
2年契約の更新で3,000ポイント分のギフト券をプレゼントされます。
無料だし、毎月マックとかダイソーとか特典があります☺
auの人はアプリとauの公式LINEを登録しておくといいです
au STAR(スター)|austar.auone.jpau STAR(スター)は、auショップのご来店予約やスペシャルギフト、ポイント還元など、長くauをご利用いただいているお客さまへうれしい会員制プログラムです!
+23
-0
-
89. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:20
ネットで決済するのに便利だよな
チャージはオートにはしないほうがええでー+9
-0
-
90. 匿名 2018/11/19(月) 20:06:20
田舎で車必須なので、ガソリンスタンドで使えたらいいのに~と思う。
一部で使えるらしいが。+1
-0
-
91. 匿名 2018/11/19(月) 20:14:48
ちょうど今日初めて使ってみました!
auウォレットアプリで使用可能店舗を調べてスギ薬局で使いました。
1万円以上入っていたので、これからちょくちょく使っていこうと思います。+14
-0
-
92. 匿名 2018/11/19(月) 20:17:48
コンビニで使ってます。+8
-0
-
93. 匿名 2018/11/19(月) 20:17:49
ここのトピは勉強になるな〜+30
-0
-
94. 匿名 2018/11/19(月) 20:25:15
>>87
出来るよ!決算はクレカと変わらない
+4
-0
-
95. 匿名 2018/11/19(月) 20:33:20
ウォレットプリペイドカードも作って、マスターカード使えるお店とか、ネットの買い物のクレジット決済で使ってる。クレジットカードじゃないけど、使い方は一緒。の認識です。+13
-0
-
96. 匿名 2018/11/19(月) 20:33:33
楽天市場での支払いに使うと楽天ポイントとウォレットポイントどちらもつきますよ。銀行振込や代引きみたいに手数料もかからないし。+6
-0
-
97. 匿名 2018/11/19(月) 20:40:32
>>3
典型的なクレーマー若しくはドコモの工作員ワロタ+5
-3
-
98. 匿名 2018/11/19(月) 20:46:56
主さんトピ立てありがとう!
auのよくある質問って見ても知りたいこと詳しく書いてないから困ってた
こういうトピあると細かく教えてくれる人居るから助かる+27
-0
-
99. 匿名 2018/11/19(月) 20:47:56
>>3
割引にしかできないんだよね。+2
-0
-
100. 匿名 2018/11/19(月) 20:58:40
>>28
えー、前にウォレットカードとローソンのポンタカード出したら
ポンタカードは使えませんって、突っ返されちゃった。
それ以来ウォレット使う時はポンタ出さないようにしてるんだけど
またチャレンジしてみようかなぁ。+5
-1
-
101. 匿名 2018/11/19(月) 21:00:32
QUICPayとして使ってる。お財布なしでスマホ持ってる時、コンビニで使えて便利です。+6
-0
-
102. 匿名 2018/11/19(月) 21:01:06
残高は、どうやって見ますか?
ネットで見ないと駄目ですか?+11
-0
-
103. 匿名 2018/11/19(月) 21:04:06
auウォレットカード使う人はauコレクトのアプリも使うと更にお得だよ。500円で1スタンプが貯まって、10スタンプ貯まるとくじが引ける。初回だけ、1スタンプでくじが引けるよ。
私は最高10円しか当たらないけど。cm見ても、スタンプは貯まる。+6
-0
-
104. 匿名 2018/11/19(月) 21:07:49
>>100
定員さんもわかってない人がいる。Pontaカードにも、auポイントもつきますよ😃定員に聞いてみて。+25
-2
-
105. 匿名 2018/11/19(月) 21:10:42
コンビニ定員さんでauウォレットカードを知らない人もいますね、田舎は特に❗️+10
-3
-
106. 匿名 2018/11/19(月) 21:17:07
私十数年au使ってて、数年前の機種変更の時にauウォレットに加入してauウォレットクレカで携帯料金支払うとお得だなんだと言われて契約したけど、全然意味がわからないまま先月au解約したよ。一応貯まってたポイントはauウォレットモール?で買い物して使ったけど。
カードも解約しようと思ってカード探したら、何故だか私名義のauウォレットプリペイドカードが2枚あったりして意味不明…肝心のクレジットカードは見つからないんだけど、電話したら解約できるかな…(´∀`;)+4
-0
-
107. 匿名 2018/11/19(月) 21:25:10
>>104
店員 やで+21
-1
-
108. 匿名 2018/11/19(月) 21:32:20
>>104
うん、がんばってみる。ありがとう!+3
-0
-
109. 匿名 2018/11/19(月) 21:37:16
私はじぶん銀行にうつして現金で引き出してる。+14
-0
-
110. 匿名 2018/11/19(月) 21:38:16
セブンでQUICPayを使おうと思ったら出来ないと言われました。
使える店と使えない店があるんですか?
教えてください!+1
-1
-
111. 匿名 2018/11/19(月) 21:41:14
auのポイントをオレンジのカードに移行して
ワオンみたいに使えるって事?
残高不足をauで勝手にチャージして
通信料金上乗せは ないと考えていいですか?+20
-0
-
112. 匿名 2018/11/19(月) 21:42:38
>>110
ほとんどの店は使えると思います。定員さん次第で、同じ店なのに使える、使えない言うことが違う事があります。+7
-2
-
113. 匿名 2018/11/19(月) 21:52:39
私も機種変更の時に15000円分ウォレットにキャッシュバックされたので近鉄百貨店行ってデパコス買いましたー+15
-1
-
114. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:24
解約した後、auウォレットの存在を思い出してコンビニで使おうと思ったら行くコンビニ行くコンビニ全て「使用できません、と表示されます」って。
残金あったのに解約しちゃったから残金確認もできなくて、、解約した日にちをちゃんと覚えてたらアプリか何かで手続きできたみたいだけど、それも覚えてなくてめんどくさいなぁと思ったよ。
あと、auウォレットと同時に入会させられたクレジット、あれはズルい!
auに契約してる間は年会費かからないのに、解約したら年会費1500円くらい発生するんだよ!!
クレジットなんて一度も使わなかったのに、解約して四年くらい年会費を引き落とされてて。
解約時にそんな話もされた覚えないし、ほんとガッカリ。結局auにして損しちゃったんじゃないのって感じだよ。カードとかホイホイ作るもんじゃないね。+9
-8
-
115. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:08
>>100
ウォレットで払ってもPontaカードにもポイントつくよ。毎日ローソンでコーヒー買うから間違いない!+21
-0
-
116. 匿名 2018/11/19(月) 22:04:34
>>109
どういうこと?詳しく知りたいです。+6
-0
-
117. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:15
毎月数万円チャージして、スーパーとか日常の買い物で使ってるよ。ポイント貯まるし利用しまくってる。+15
-0
-
118. 匿名 2018/11/19(月) 22:05:55
こういうのって、複雑すぎない?
WAONカードもWAONポイントとかときめきポイントとか何回聞いても複雑で分かったようなわからないような、だよ。
au walletは近所のセブン2件で使えないって言われたきり使ってない。何回かこちらで使ったんですけどって言ったら、レジが変わると仕様が違ってしまったりするのでそのせいですかねぇ、って。
+14
-1
-
119. 匿名 2018/11/19(月) 22:10:09
何でこんな分かりにくい仕組みのものを作ったんだろう。
もっとシンプルに出来なかったんだろうか。+40
-0
-
120. 匿名 2018/11/19(月) 22:13:53
コンビニで使うし近所のスーパーも使う
マツキヨとかココスとかゴルフ場とかポイント増量になる所では、現金払いじゃなくてwalletで支払いするとお得だよ 貯まったポイントはまた使えるし、現金と一緒
賢く使えば相当お得+18
-0
-
121. 匿名 2018/11/19(月) 22:17:39
>>118
カードを逆にして、使えませんと言う定員さんがいる。別の定員がやると、使えたりする、実際にあった。店のシステムなのか定員次第か?+10
-3
-
122. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:06
>>55
私も一昨日使えたけど数ヶ月前は使えなかった
店によるかもね+6
-0
-
123. 匿名 2018/11/19(月) 22:36:30
auのショップ定員も、auユーザーも、店の定員も
よくわかってないじゃどうしたらいいの?
最近の携帯は複雑すぎる。+15
-5
-
124. 匿名 2018/11/19(月) 22:41:29
>>111
オートチャージに設定しなければ大丈夫ですよ+4
-0
-
125. 匿名 2018/11/19(月) 22:55:22
ウォレットマーケットで普通のネットショッピングみたいに使ってる
ヘアーアイロンとか体重計とかポイントで買ったよ
+1
-0
-
126. 匿名 2018/11/19(月) 22:57:13
引き落としにじぶん銀行使ってるけど、そのポイントもウォレットカードにチャージして使ってる
年間2400円位じぶん銀行から、ポイントくる。+0
-0
-
127. 匿名 2018/11/19(月) 22:59:24
auウォレットにチャージして全額
アマゾン商品券にする
この間それでルンバ買った+5
-0
-
128. 匿名 2018/11/19(月) 23:11:56
UQに変更するために解約しに行ったら、「ポイント残ってるので使ってください」と言われ、店員にガン見されながらタブレットで必死に商品選んだな…。
めちゃくちゃ焦ったし、「商品これで間違いないですか?」と何回も確認されるから嫌だったわ。+4
-3
-
129. 匿名 2018/11/19(月) 23:23:56
スタバのカード持ってたら、そこに入れられますよー+4
-0
-
130. 匿名 2018/11/19(月) 23:45:46
使える店のはずなのに店員さんから「使えない」って何度か言われたのと、残高不足だと現金、クレカ併用でも支払い不可なのが面倒で全く使ってない。+5
-0
-
131. 匿名 2018/11/20(火) 00:04:58
auを解約した後はカードケースっていうアプリで残高確認してAmazonギフト券買った
一円単位で買えるし
ウォレットクレカはau解約すると年会費かかるから早めに解約した方がいいよ+5
-0
-
132. 匿名 2018/11/20(火) 00:41:17
新幹線チケットも買えますよ+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/20(火) 00:51:49
元販売員です。
プリペ持ち&auのクレカで引き落としされてる方なら、クレカの請求からポイント一括で値引きできます。
ネットショッピングした時や、機種変更した時は一括値引きよくしてます。
プリペ持ちのみの方なら、専用アプリから月に1度現金に変換できるので、masterカード加盟店のお店で利用できます。ポイントのままでは使えません。
プリペ支払い&利用店のポイントカード(Tカード等)提示すれば、2重でポイント貯まるのでおススメです。
個人的には、iPhoneの修理を上の方法で値引き掛けて、3000円で交換しましたよー。
+7
-1
-
134. 匿名 2018/11/20(火) 01:10:13
この前機種変したとき作りませんか?と言われたけどクレジット使わないからいらないって言ったらクレジット申し込めばポイント貰えます!につい乗っちゃって結局作って店員が使わなければ届いて開けないでそのまま家に置いてて下さい~って
言ってたからそのままにしてたら何日かしたらクレジットの引き落とし先の口座書く書類送られてきてビックリそんな話してなかったのに!
今まで通りの銀行口座引き落としが良かったから結局また店舗行って手続きした(-_-;)
なにもしなくて良いなんて嘘じゃんかよー
長くなってごめん!ちょっとモヤっとしたから( ´_ゝ`)+2
-8
-
135. 匿名 2018/11/20(火) 01:52:44
auのショップ定員さんもクレジットカードのノルマがあるのかな?+1
-5
-
136. 匿名 2018/11/20(火) 02:13:39
>>118
ICチップの付いてる一般のクレカ、デビットカードと
au walletのようなICチップが付いていないプリベイトカードじゃ
通すとこ違うレジがあるからね、多分店員もよくわかってないはず
+4
-0
-
137. 匿名 2018/11/20(火) 02:41:17
店員を定員と書いてる人の多さよ....+28
-1
-
138. 匿名 2018/11/20(火) 02:47:20
5年くらいauなんだけど、
先月初めてauウオレットのカード電話で申し込んで送られて来た、初心者です❗️>>82さんのこのカードです!
このカードは年会費なんて無いんですよね??
2000ポイント貯まっていて、チャージしてコンビニで使えました!感激しました。
+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/20(火) 03:20:20
Amazon楽天Yahoo!とかネット通販でよく使ってる
便利
+0
-0
-
140. 匿名 2018/11/20(火) 04:31:39
>>116
じぶん銀行口座が必要だけど
じぶん銀行経由で払出し(現金化)出来るね
手数料が1回に付き200円位かかるけど+6
-0
-
141. 匿名 2018/11/20(火) 04:55:33
私も機種変でau WALLETに入ったのでセブンイレブン、ガスト、マスターカード?使える飲食店で使いました。+5
-0
-
142. 匿名 2018/11/20(火) 04:56:17
マスターカード使える店舗で使えるんだ。使える店があまり増えなかったから、コンビニと快活CLUBくらいしか使ってないよ。地方にないのとかあるし。
あと、いざと言う時のためにあまり使わないようにしてる。ウォレット出来た当初、ノルマでもあったのか半ば強引に作らされたものだから、そんなに使おうという意思が自分にないのもあるんだけど。
とりあえず、ポイント失効する前に移行するためのものになっていたよ。+3
-0
-
143. 匿名 2018/11/20(火) 06:12:48
>>121
レジ側ですがたまに「使用不可能なので発行元に問い合わせて」の警告文が出るんだけど、正直に客に言っていいのか迷うときある…
お連れの方がいると特に言えない。+4
-0
-
144. 匿名 2018/11/20(火) 06:22:57
>>100
タバコだけとか100円以下の買い物にはポンタはポイント付かないよ。+1
-0
-
145. 匿名 2018/11/20(火) 07:47:15
カードを作った時、支払いはカードで一回払いでと言ってくださいと言われたので、プリペイドだけどクレカ扱いなのかな。
+0
-0
-
146. 匿名 2018/11/20(火) 08:38:50
WALLETカード持ってたけど、クレカありのWALLETカードに変えました。
マツキヨやセブンなどなどのポイントアップ対象店でも、さらにポイント2倍以上つくし(auポイントもマツキヨポイントも増える)
WALLETクレカアプリで結構キャンペーンやってるので、エントリーするとポイント当たったりします。
最近10万ポイントも当たって、どうしたらって調べたら
2万ポイント上限でクレカの支払いに使えたりするので、かなりいいと思ってます
あとは音源ダウンロードでポイント使ってます+2
-0
-
147. 匿名 2018/11/20(火) 08:46:34
>>145
auのWALLETカードは、プリペイドカードの扱いで間違いないですよ!
なので、実際にWALLETアプリで確認できるプリペイド残高がないと決済できません。
ただ、見た目がクレジットカードのようでMasterCardの取り扱い店でしか使えないので、少し紛らわしいですよね(´-`)
やっぱり店員さんでも、知らない人がまだいるようなので、おそらく1回払いでって言えば間違いないとの解釈で言われたのだと思います。
クレジットカードではないので、安心してくださいね(^ ^)+9
-0
-
148. 匿名 2018/11/20(火) 08:57:05
>>146
すごいですね!!私も主人がクレジットカード付きのWALLETカード(はシルバー色です)にしているので最近家族カードに追加しました(^ ^)
光熱費や毎月の支払いに使ってるので、知らない間に結構なポイントたまっていて、私も使うならおトクだと思っています。
トピとズレましたが、オレンジ色のWALLETカード自体はプリペイドカードなので、持っていてもお金がかかることはありません!ただ、クレジットカードを持ちたくないひとでも、決済に使えるので便利だと思いますよ。+4
-0
-
149. 匿名 2018/11/20(火) 10:03:53
+5
-0
-
150. 匿名 2018/11/20(火) 11:02:43
>>146
すごいですね!!私も主人がクレジットカード付きのWALLETカード(はシルバー色です)にしているので最近家族カードに追加しました(^ ^)
光熱費や毎月の支払いに使ってるので、知らない間に結構なポイントたまっていて、私も使うならおトクだと思っています。
トピとズレましたが、オレンジ色のWALLETカード自体はプリペイドカードなので、持っていてもお金がかかることはありません!ただ、クレジットカードを持ちたくないひとでも、決済に使えるので便利だと思いますよ。+2
-1
-
151. 匿名 2018/11/20(火) 11:39:06
>>150
オレンジのカードは無料なんですね、ありがとうございます>>138です。+1
-0
-
152. 匿名 2018/11/20(火) 12:03:32
コンビニ店員も新人だとカード関係怪しい人結構多いよ…。
お会計のときにオレンジ色のカード出して
「一括で(一回払いで)」
ってクレジットカード出す感覚で店員さんに出すとちゃんと処理してくれます。
(使える金額はauのサービスtopで確認してね)
一度コンビニで
「これauのカードですよね??」
と返されそうになったけど
「クレジットと同じ処理してみてください」
と言ったら処理してもらえて、使えるの初めて知りました!なんて言われたことあるよ…。+10
-0
-
153. 匿名 2018/11/20(火) 15:59:37
あら、知らない人多いんだ。+3
-0
-
154. 匿名 2018/11/20(火) 16:20:19
携帯のマンスリーポイント毎月ウォレットにチャージして個人的なお菓子とか買うときに使ってる。
毎月1000円ほどのお小遣いw
あとauのポイントサイトは高額ではないけど質問数少ないし激しく広告でてこないし結構好き+0
-0
-
155. 匿名 2018/11/20(火) 18:11:27
>>88
私もその3000円ギフト券で
立ちながらかけられるアイロンGETした!
意外と嬉しいよね!
+0
-0
-
156. 匿名 2018/11/20(火) 19:02:23
>>116
オレンジのau WALLETの残高は、じぶん銀行の口座設定をしていれば1000円単位で引き出すことができます。
手数料がかかりますが、それはやむなしと言ったところでしょう。
じぶん銀行とは、KDDIと大手銀行の共同出資のネットバンクです。
その連携からか現金引き出しができるようになったのかもしれません。
事実、他の銀行口座ではウォレット残高を引き出すことはできないので。
既に他の方が答えていたらすみません。+0
-0
-
157. 匿名 2018/11/20(火) 19:26:21
au解約したらクレジット年会費掛かるんだ!解約予定はないけど知って良かったわ+2
-0
-
158. 匿名 2018/11/21(水) 08:11:55
一時期はじぶん銀行からウレットカードに入金させたら5%上乗せしてくれたけど今は無いはず+1
-0
-
159. 匿名 2018/11/22(木) 15:46:38
au WALLETプリペイドカードの使い方を知らなくてほったらかしでしたが
先日、うちの娘のスマホでチェックしたら新規でスマホ契約したときに
15000円分チャージされていたことがわかりました。
このトピを見て本当に良かったです。+2
-0
-
160. 匿名 2018/11/23(金) 01:43:28
>>156
ありがとうございます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する