-
1. 匿名 2018/11/19(月) 14:24:43
LINEの返信が遅い人や一度で電話に出ない人に怒る知人が何人かいます。
でも仕事中はスマホを見れないし家でも着信に気付けない時があります。
気付いたらすぐに返信してますが、「LINEの返信が遅い人や電話に一度で出ない人は失礼」と言われました。
知人達は常にスマホを手元に持っているそうで、確かに返信は早いし電話もすぐに出ます。
でも人それぞれだから仕方ないと思うのですが、皆さんはどうですか?+484
-7
-
2. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:12
人それぞれ+881
-6
-
3. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:15
失礼ではありません+990
-8
-
4. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:31
基本返事しないよ+234
-82
-
5. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:37
+348
-3
-
6. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:44
うん、やだ
私が即レスするから+33
-217
-
7. 匿名 2018/11/19(月) 14:25:47
みんな暇じゃない+734
-5
-
8. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:07
「LINEの返信が遅い人や電話に一度で出ない人は失礼」
と、勝手に決めつける方が失礼。+1115
-10
-
9. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:09
大した用でもないのにそんな風に怒るなんて心狭すぎる+632
-6
-
10. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:19
私がそれ
LINEの返信とか
面倒いと思ってしまう。+596
-14
-
11. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:22
めんどくせめんどくせー+309
-6
-
12. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:23
LINEはすぐ出来るならしたらいいんしゃない?電話は難しいかもね。+192
-13
-
13. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:26
そんな人の基準に付き合ってられん+371
-0
-
14. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:37
気づいた時に返すならいいんじゃない?
2.3日空けてから返す人は失礼かなって思う。
その間気づかないわけもないと思うし。+599
-52
-
15. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:38
その日のうちに忙しくて返せない時もあるけど、3日も返信ないとどうかと思う。+442
-32
-
16. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:55
いや…無理でしょ。
子育て中の私からしたら、スマホなんてずっと放置だよ。
+346
-28
-
17. 匿名 2018/11/19(月) 14:26:59
他人の時間に割り込んで返信要求する方が失礼だと思う+438
-7
-
18. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:00
ガラケーなんで返信できません
失礼通り越してごめんね+18
-15
-
19. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:05
人それぞれだから仕方ないよ
トイレに行ってるかも知れないし
ネットが普及したらみんなせっかちになった
LINEってそんなにすぐ返信しなくてはいけないのか
ズボラな私には不向きだから、やってなくて良かった+330
-4
-
20. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:39
なるべく早く返さないと迷惑になるものや、いけないものには早く返すけど、あとは気分次第
+93
-5
-
21. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:41
彼氏がいつも返信遅い
電話も取らないしイライラ+49
-21
-
22. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:48
とくに理由ないのにわざと無視なら失礼
忙しいなら失礼にはならないでしょ
返信しないのとできないとじゃ違う
でも連絡してる方からしたら状況わからないしね+37
-12
-
23. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:48
ずっと電話見てるわけじゃないから
すぐ返事しないなんて良くある+147
-1
-
24. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:53
他人の時間を都合よく使おうとする人は苦手
電話に出られないことやLINEを返せない状況かもしれないのに+256
-2
-
25. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:05
>>1
知人たち、自分中心で回ってると思ってるんだね。+130
-0
-
26. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:05
>>1
仕事中はスマホを見れないし家でも着信に気付けない、ってそのまま言えばいいんじゃない?
そしたら仕方ないねーで済むやん+136
-1
-
27. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:07
ラインのひとことに
返信遅くなります
返信遅いです🙇+43
-6
-
28. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:07
友達にも基本的に半日に一回しか返事が来ないタイプがいるけど、ちょっと面倒だなぁとは思う。レスポンス早い人の方が好き。+15
-58
-
29. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:11
そこまでLINEに振り回されてどうするの・・・+214
-1
-
30. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:15
1週間に1回しか返信ない人いる。インスタは投稿めっちゃしてるのにね。返事はごめん!忙しくてってくるから腹立つ(笑)+228
-6
-
31. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:34
LINEの要件は確認して(既読つけないで)緊急のものだけはすぐに返信するようにしてるよ
あんまりないけど+37
-6
-
32. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:45
>>20
スルーされてる人の気持ちになってよ
相手は待ってるんだよ
気分次第で傷つけないで+15
-56
-
33. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:49
暇な時はすぐに返すし、電話もすぐ出る。
でも本当に出れないときあるんだよね。
仕事中はもちろん、高速に乗ってる時とか病院とかね。
+135
-0
-
34. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:53
>>27
って書いとくのも策+22
-0
-
35. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:56
>>16
でもガルちゃんする暇あるんだ?+56
-17
-
36. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:58
LINEは返さないくせにTwitterは更新してるとかだったら失礼
送り主にも見えてるアカウントだったら尚更+266
-12
-
37. 匿名 2018/11/19(月) 14:28:59
連絡したい、早く返事くれってわがままじゃない?
手が離せなかったり休んでる時まで返さなきゃダメ?+147
-4
-
38. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:25
なにか決めないといけない時の返信はすぐにするけど、雑談みたいな内容だったらわざわざすぐ返信したりはしないよ。+132
-2
-
39. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:36
>>29
今って便利にSNSを使いこなしてるようで、逆に振り回されてるよね。
+72
-1
-
40. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:38
まぁ電話は距離感を嫌がる人がいるからともかく、返信の遅い人ってもう性格なんだと思うよ
そういう人は、ずっとそう言う人だもん
本人には「その程度だから後回し」とか色々言い訳あると思うんだけど…
そう言う人って、ラフォーにもなってくると広義の意味で、だらしない人なんだと周りもわかってくるよ+11
-27
-
41. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:43
みんなLINE返すために生きてるんじゃないよ+157
-2
-
42. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:51
いや、仕事ある人は無理だよね?+116
-0
-
43. 匿名 2018/11/19(月) 14:29:58
めんどくさいね+79
-2
-
44. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:00
内容によるよ。+74
-1
-
45. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:10
失礼ではないけど、返信ないと嫌な気持ちにさせたのかな?とか不安になる。+60
-2
-
46. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:26
>>28あなたと友達になりたい(笑)+6
-5
-
47. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:30
>>35
そんな揚げ足取らなくても・・。
ちょっと時間が出来た時に見たりするのではないかな。+30
-5
-
48. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:32
とくに忙しいわけでもないのにわざと焦らすためにスルーしてるってわかったらもうこちらからLINEしない
なんか腹立つ
+50
-9
-
49. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:37
面倒くさい友達だな、という感想
相手の都合も考えられない人なんだね
みんながみんなすぐに返信出来る、電話取れる訳じゃないよ
そんな人、相手してられない+138
-3
-
50. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:45
黒電話の頃に帰りたい+63
-1
-
51. 匿名 2018/11/19(月) 14:30:56
仕事終わってすぐ返すタイプと、仕事終わって家に帰ってから返すタイプがいるよね。
私は後回しにするの嫌だから、ケータイみた時点で返すけど、友達は寝る前のゆっくりできた時間に返すから、話がなかなか進まなくてイライラするときは実際ある。効率よくいこうよ!と思ってしまう。+11
-30
-
52. 匿名 2018/11/19(月) 14:31:06
>>35
確かにwww
携帯いじってるじゃんねwww+26
-10
-
53. 匿名 2018/11/19(月) 14:31:16
プライベートの相手なら日中はむしろ連絡とれなくて当たり前(仕事とか)だと思ってるから全然気にしないけど、夜とか毎回返事遅い人はちょっとイラッとするかな。1ヶ月に1回のペースで遊んだり電話してる友人いるけどほぼ毎回連絡取れるまで時間掛かるからめんどくさくなる。+10
-12
-
54. 匿名 2018/11/19(月) 14:31:41
>>32
被害妄想すごい
こわい!+14
-6
-
55. 匿名 2018/11/19(月) 14:32:24
仕事のLINEならすぐ返すけど、プライベートのLINEは帰宅して風呂にも入って寝る直前くらいにちゃっちゃっと返す。+44
-1
-
56. 匿名 2018/11/19(月) 14:32:25
私も数時間返せなくて神経質な知人に怒られたことあります。
ごめんねって謝ったけど、忙しい時もあるし自分はそういうの嫌だなと思ったので、忙しそうな相手や急用じゃない場合は、返信不要だよとかいつでも大丈夫よって一言つけます。
仕事じゃあるまいし、みんなそれぞれ忙しい時もあるのに、即返答を求めるのはどうかと思います。+89
-1
-
57. 匿名 2018/11/19(月) 14:32:31
放っておいてる。そのうちフェードアウト+10
-1
-
58. 匿名 2018/11/19(月) 14:32:51
大事な用件とかなら直ぐに返信するけど
ママ友グループLINEとか内容がくだらな過ぎて
メンド臭いです。
正直抜けたい(T_T)+29
-0
-
59. 匿名 2018/11/19(月) 14:33:02
>>32
気持ち悪い
電話すれば?+16
-1
-
60. 匿名 2018/11/19(月) 14:33:53
ぶっちゃけ文字打つの面倒いし電話で話すのもしんどい。オワタ+36
-1
-
61. 匿名 2018/11/19(月) 14:34:02
わざと返信しない気分屋みたいな人はもう誘わないってなる
そういう人って人付き合い苦手なんだろなって思われるよ+13
-18
-
62. 匿名 2018/11/19(月) 14:34:02
それより大した用事もないのに電話してきたりLINE送ってくる人の方が失礼
相手の時間を無駄に奪うってことだから
+90
-0
-
63. 匿名 2018/11/19(月) 14:34:04
>>48
しなくていいよ、さようなら〜+9
-4
-
64. 匿名 2018/11/19(月) 14:34:04
自分の都合に合わせてほしいのはわかるけど、そこまでして返信欲しいなら電話でもしたら?+26
-1
-
65. 匿名 2018/11/19(月) 14:34:08
返信が欲しい以外では特に別に。
ただ返事くれって言ってんのに
何日までって書いてんのにくれない人が
言い訳に言うのはダメだ+23
-0
-
66. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:12
既読スルーするな!って怒ってる人って相手から嫌われてるのに気づいてないんじゃない?
そんな人と付き合いたくないものね…+5
-7
-
67. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:12
当たり前だけど、勤務時間中はスマホ操作は禁止。
セキュリティの厳しい職場では、そもそもスマホ持込禁止だよ。入口の小さな専用ロッカーに入れる。
+51
-1
-
68. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:20
ホントはラインもしたくない。
既読スルーかよみたいなスタンプとかウザイ。
仕事上は仕方ないけどね。+34
-1
-
69. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:29
相手に頼まれた事に、調べたり作業したりして…に対して折り返してるのに反応ないのは腹立つけど…+8
-1
-
70. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:38
昔は携帯ない時代でもなんとか連絡とれてたし返事返さないくらいで疎遠や喧嘩になったりしなかっただろうね
便利な世の中になったけど人との繋がりが薄っぺらく感じる+45
-0
-
71. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:47
旦那なんて付き合ってる時から
ラインしても
了解
はい
寝ます
だけだもん
ラインするのもアホらしくなる。+10
-4
-
72. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:51
>>47
そのちょっとで返信も出来るじゃんwww
ガルちゃんには書き込むのに、LINEは返信しないって矛盾でしょwww+13
-13
-
73. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:57
会うとずっと手に携帯持ってて、電話もでるくせに、
私が急な用事で電話かけると出ない。
なんなんだろうと思う。
なのに、ランチに行きたがる。+29
-3
-
74. 匿名 2018/11/19(月) 14:35:59
>>48
そんなことで腹が立ってたら生きていけないよ+5
-7
-
75. 匿名 2018/11/19(月) 14:36:46
相手の都合も考えずにスルーするなっ!ってなんか図々しい+44
-2
-
76. 匿名 2018/11/19(月) 14:37:28
扁桃炎 @meRo_kUn
「TwitterしてるならLINE返せるやん」に対して、弁解の声をたくさん見かけるようになりましたが、ぼくも完全にそっちの人間なので乗っかると、
「LINEを返す」は「コンビニに行く」と同等生活レベルで、
「ツイートする」は「まばたきする」と同等生活レベルです。
よろしくお願いします。+10
-22
-
77. 匿名 2018/11/19(月) 14:37:44
>>63
こういうタイプって友達いなさそう
+4
-7
-
78. 匿名 2018/11/19(月) 14:37:56
>>55
帰宅→夕飯→お風呂→疲れて寝て返信は翌日以降
プライベートで友達になりたくないタイプ、後回しにされるんでしょ+8
-10
-
79. 匿名 2018/11/19(月) 14:38:14
そんなことでイライラするんだね…
とりあえず伝書鳩でも飛ばせば?+18
-3
-
80. 匿名 2018/11/19(月) 14:38:19
>>71
男性ってメールとか面倒くさがる人結構いる気がする
あまり長いメールをマメに送って来るより信用できると思ってしまう
でも打てば響くようなやり取りもしたいけどね+29
-0
-
81. 匿名 2018/11/19(月) 14:38:25
LINE嫌いだからアプリ入れてないけど、他のメッセージツールでも面倒臭い時は気付かなかったフリする(笑)
+12
-1
-
82. 匿名 2018/11/19(月) 14:39:07
仕事できない人に限って返事遅い傾向あるよね。マイペースというか…。LINEなんて1分あれば返せるよ!
主さんも仕事なら相手に何時までは仕事だから返事できないけど、ごめんね!くらいに言えば済む話じゃ?トピ立てて、仕事だからしょうがないよ、ってコメント待ってる感じがぷんぷんして、悪いけど苦手なタイプだわ!もっとあっさり生きていこうよ!と思う。言い方きつくてごめんね!+6
-37
-
83. 匿名 2018/11/19(月) 14:39:09
>>74
生きてますけど?笑
返信1つもできないめんどくさがりの方が今の世の中生きてけないよ
+7
-10
-
84. 匿名 2018/11/19(月) 14:39:29
>>78
その友達の休息の方が大切だと思えないの?
後回しって…被害妄想酷過ぎ。
その友達はあなたのお母さんじゃないんだよ?+33
-4
-
85. 匿名 2018/11/19(月) 14:39:30
LINEはトイレ行くのと同等レベル。twitterはオナラと同等だと思う。+6
-5
-
86. 匿名 2018/11/19(月) 14:40:34
>>79
そうやっていちいちめんど臭いこと言うのに返事は面倒くさがるんだね、
ホントめんど臭い+4
-8
-
87. 匿名 2018/11/19(月) 14:40:34
>>79
笑ってしまったw
昔ってメールどころか電話も無いよね。江戸時代とか。
ひたすら手紙とか待ってたんだろうね。当時は文と言ってたのかな。
気が長い話だよね。
ものすごいスローライフだけど、想像力とか養われそうだし情緒もある。+19
-2
-
88. 匿名 2018/11/19(月) 14:40:46
相手が
仕事中はスマホ持ち込めない状況にいるとか、寝てるとか考えないのな?中学生?+35
-3
-
89. 匿名 2018/11/19(月) 14:40:52
Twitter→まばたきまたは呼吸レベル
SNS→外出レベル
メール→取引先訪問レベル
FB→お嬢さんをくださいレベル
LINE→そもそもやっていない+4
-13
-
90. 匿名 2018/11/19(月) 14:41:39
電話は出るけどLINEは予定決める時くらいしか即返信しないな。友達にもそれは伝えてあるから楽。
どうでもいい日常会話はLINEで続けたくない。
会った時に話せばいいと思う。+50
-0
-
91. 匿名 2018/11/19(月) 14:41:56
Twitterしてるスマホとライン入ってるスマホが一緒だと思うなよ+7
-1
-
92. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:00
とりあえずさ返信くらいしろ!ってイライラしてる人は、庭で野焼きして黒煙を上げて遠くにいる友達と交信してみたらどうかな?+7
-6
-
93. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:36
既読スルーしたい人はそういう友達だけ作れば?
でもお互いスルーしてたらすぐ疎遠になって縁切れそうwww
笑える+5
-16
-
94. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:37
>>89
トピずれだし面白くない。+7
-0
-
95. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:46
小中学生って2~3分以内にメールの返信しないと友達じゃないとか、
そんな時代になってると聞いたけど本当なのかな・・。
本当だったらとても厄介な時代になってますよね。+60
-1
-
96. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:56
LINEは人間の言葉で書かないといけないけど、Twitterはゴリラ語でも大丈夫だから…+3
-1
-
97. 匿名 2018/11/19(月) 14:42:56
ああ、スマホ持ってなくてよかった+9
-0
-
98. 匿名 2018/11/19(月) 14:43:19
>>88
朝ラインして夕方まで返信ないっておかしくない?お昼ご飯食べてないんですかーって聞きたい+5
-27
-
99. 匿名 2018/11/19(月) 14:43:43
>>95
それでいじめられたら可哀想だね+13
-0
-
100. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:01
>>94
それぞれの違いがよく分からなかったので、
個人的にはイメージ出来て参考になりましたよ。+3
-2
-
101. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:08
LINE使うの好きな人は周りにも同じようにさせたい人が多いようで難儀そうです。そういう人が身近にいないので非常に助かってます。+25
-0
-
102. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:33
昼休憩は休憩時間じゃん
LINEやるために休憩時間あるんじゃないよ
ばかなの?+66
-3
-
103. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:33
去年うつ病酷かったときは一日中スマホの電源切ってたから一週間返事しなかったことある。それはさすがに失礼だと思うけど、一日二日くらいで怒る人は血の気多いな~と思う。+39
-1
-
104. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:38
>>92
伝書鳩の次は狼煙?ネタでももうちょい面白いこと言えよ
ババアはもうスマホ持つなよ+2
-10
-
105. 匿名 2018/11/19(月) 14:44:46
このトピ割と返事遅くなってもしょうがない的な流れだけど、私は人対人のことだし、連絡あるってことは相手も用事があるんだよね?
仕事とはいえ、ランチタイムや休憩もあるだろうし、半日以上返さないのは失礼だと思ってる。+4
-25
-
106. 匿名 2018/11/19(月) 14:45:14
>>97
同感。
これからもガラケーで行く。
+10
-0
-
107. 匿名 2018/11/19(月) 14:46:14
え、ただの友人でしょ?
仕事なら分かるけどさぁ+30
-1
-
108. 匿名 2018/11/19(月) 14:46:21
ストーカーみたい(昼休みがあるだろ!私への返信後回しか!?)って怖いね
そんな人と付き合いたくないからわざと既読スルーにしてるのかもしれないよ
他人のプライバシーまで勝手に文句付けて気持ち悪いもん+39
-2
-
109. 匿名 2018/11/19(月) 14:46:23
ツイッター、LINE、仕事のメールは、独り言と電話とスピーチくらい違います。+23
-0
-
110. 匿名 2018/11/19(月) 14:46:38
>>106
ガラケー毎月おいくら?
今格安モバイルなんだけど、月¥4000+2
-0
-
111. 匿名 2018/11/19(月) 14:47:01
>>92
伝書鳩の次は狼煙ww
面白すぎます。
+0
-3
-
112. 匿名 2018/11/19(月) 14:47:27
仕事してる人にも即返信求めるのかな…。
みんなそんなに暇じゃないと思うんだけど…。
実際私は夜中まで勤務して
次の日朝5時に始発で空港行ってそのまま海外出張とか普通にあるし…+34
-0
-
113. 匿名 2018/11/19(月) 14:47:32
LINEだと仲いい相手じゃないと特にちゃんと返さないと!っていう気持ちなんで気軽に返せないんですよね+9
-0
-
114. 匿名 2018/11/19(月) 14:47:47
それは別に失礼じゃない。
だけど1人だけ、電話しても出なくて5分後くらいにLINEで「ごめーん!電話出れなくて。何だった?」って来るのがウザい。しかも毎回。
普通なら電話かけなおさない?+3
-21
-
115. 匿名 2018/11/19(月) 14:47:58
ガラケーしかないです。と言ったらがっかりされたけどいきなり出勤してとかLINEで回ってくるみたい
若い人たちは断りきれず出勤
かわいそう+13
-0
-
116. 匿名 2018/11/19(月) 14:48:02
仕事してたらすぐ出られないと思うんだけど
働いてない人たちの話なのか?+38
-1
-
117. 匿名 2018/11/19(月) 14:49:05
返信が遅いのも電話に一度で出られないのも仕方ない。
けど、向こうから遊ぼうと提案しといて、空いてる日送ったら返信がなかったのはかなりモヤモヤした。
時と場合によっては、自分勝手なんだなと決めつけられても仕方ない人もいる。+44
-0
-
118. 匿名 2018/11/19(月) 14:49:52
返信遅い位で
イラついてる人は
地上絵でも書けば良いのよ
相手が👽宇宙ならイラつかないだろうし+10
-3
-
119. 匿名 2018/11/19(月) 14:50:25
まぁ何日も返信がなかったら正直イライラする。
グループラインで、ある一人の予定待ちだけだったのになかなか返信なくて。まだ予定がわからないにしても、そう返してくれればいいのに、何もなし。会いたくないのかなと思ったら、忘れた頃に返信あり。+33
-1
-
120. 匿名 2018/11/19(月) 14:50:47
>>110
4596円です
どこの会社かとかは書かないけど、何か安いプランに入った記憶があります+0
-0
-
121. 匿名 2018/11/19(月) 14:50:59
>>1
主さん家でも気付かないってことは、マナーモードにしたり基本触らないタイプってことだよね?
仕事で返せないのも分かるけど、基本的に返事が遅くてまわりに迷惑かけたから、知人は遠回しに注意してくれたんじゃないのかな?
+1
-20
-
122. 匿名 2018/11/19(月) 14:51:30
失礼じゃないと思います。
常にスマホを気にしてる訳じゃないし、電車に乗ってたり仕事中だったり、出られない時なんていくらでもあるし。+36
-0
-
123. 匿名 2018/11/19(月) 14:51:35
既読スルーと思われたら困るから未読にしとく。
唯一の自衛だよ。+31
-2
-
124. 匿名 2018/11/19(月) 14:51:50
>>114
話すのが面倒な相手には私もそうする。+32
-0
-
125. 匿名 2018/11/19(月) 14:51:56
話したいときに話すっていう自分勝手な人がいた
面倒くさいので私からのラインを減らしたら、最近話さないねって。
いや、じゃーあんたがラインしといでよ!
その人は口下手だから、いつも相手からのライン待ち。でも返信は遅いという+6
-1
-
126. 匿名 2018/11/19(月) 14:52:08
さっきから伝書鳩やらTwitterやら、論点ずれててうざい。+16
-0
-
127. 匿名 2018/11/19(月) 14:52:53
伝書鳩→狼煙→地上絵
みんな笑かさないで~。
昼ごはん行って来ます👋+5
-7
-
128. 匿名 2018/11/19(月) 14:53:46
>>120
ガラケーでも結構するんですね~
ネット使い放題にしたら、スマホと料金変わらなくないですか?
ガラケーに戻すか迷ってます+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/19(月) 14:53:48
>>126
イライラし過ぎー+0
-5
-
130. 匿名 2018/11/19(月) 14:54:21
その怒ってる人はLINEが何より最優先なのかもしれないけど、世の中結婚や子育てや仕事だってあるんだからLINEの優先順位が低い人だっているんだよ。
その程度で怒るなら本人も周囲の人もストレス凄くて関わりたくないね。疲れる相手は早めにフェードアウトをすすめます。+37
-0
-
131. 匿名 2018/11/19(月) 14:54:33
>>126
全然面白くないよね。+7
-0
-
132. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:02
普通に働いてる人がこんなことでイラつかないだろうけど
中学生高校生ならいじめにつながってしまう事案なんだよね
最低だね
失礼だ!とか難癖つけるって…+25
-0
-
133. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:17
>>124
え?マジで?
ただのコミュ症かと思ってた+3
-10
-
134. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:21
>>121
相手から注意されるってことは自分では気付いてない悪いところもあるのかもね。少し考え方変えてみるのも自分のためかなと思う。何でも反発してたら成長しないしね。+2
-3
-
135. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:31
しょっちゅうスマホゲー弄ってるの知ってる友人に送ったLINEが半日以上既読もつかないとイラッと来る。絶対通知で気付いてるのに。ただの雑談ならスルーで良いけど、約束事とかで返事待ちしてる時はこの人いい加減だなって思う。+19
-2
-
136. 匿名 2018/11/19(月) 14:56:49
いちいち返信求めて来ない人と付き合いたい
ストーカーみたいでいやだ+35
-1
-
137. 匿名 2018/11/19(月) 14:57:34
おばちゃんなので、返信が遅くても全然平気
相手がそうだとホッとする、自分もそうしていいから
若い人は大変だね+36
-1
-
138. 匿名 2018/11/19(月) 14:57:35
自分に返信したくないからしないって解釈はしないんだよね…+10
-0
-
139. 匿名 2018/11/19(月) 14:58:35
そんなことで失礼って言われちゃうならLINEなんてやらない方がいいね+21
-1
-
140. 匿名 2018/11/19(月) 14:59:02
>>124
そうなんですか。
向こうから、私、友達いないから友達になってほしいって言われたのに面倒くさい相手って思われてるのかな?😱+0
-6
-
141. 匿名 2018/11/19(月) 14:59:15
嫌いな人の為に返信する時間使うのもったいない+12
-0
-
142. 匿名 2018/11/19(月) 14:59:59
単純にめんどくさい奴とか思われて嫌われてるんだよ+4
-0
-
143. 匿名 2018/11/19(月) 15:00:06
最近は「すぐに返信しないのはマナー違反」的な人多い。
どうでもいいことでも、とにかく秒速返信しないとダメみたいな。
正直、面倒くさい。
誰ともつながってなくてもいいやとさえ
思ってしまうほど、心底面倒くさくなってきた。+49
-0
-
144. 匿名 2018/11/19(月) 15:01:24
常にマナーモードの人、なんで?
仕事なら分かるよ、病院とかね。
プライベートでもマナーで気付かないって何なの+1
-25
-
145. 匿名 2018/11/19(月) 15:02:02
携帯持ち込めないクリーンルームで働いてたり会社規定でスマホ持ち歩き禁止されてたりしてもそういう人は怒るのかな?
たった15分返さなかっただけでそういう時は謝れよって切れてきたやつがいて面倒だから縁切った。
元同級生達はみんなその子のそういう所が面倒で結婚式招待されても誰も行かなかった。+19
-0
-
146. 匿名 2018/11/19(月) 15:02:48
>>1
>知人達は常にスマホを手元に持っているそうで、確かに返信は早いし電話もすぐに出ます
普段何してる人なの?
依存症では+22
-0
-
147. 匿名 2018/11/19(月) 15:03:14
>>145
15分はさすがに引く、いくら私でも。+22
-1
-
148. 匿名 2018/11/19(月) 15:03:24
>>140
あなたの電話に気付いてかけ直そうにも用事が立て込んでて電話する時間がなかったとか?
手の空いた少しの時間にLINEしたんじゃない?
私も移動中とか、またすぐ何かしなきゃいけないとかだったらLINEで何の話だったか聞く事はあるよ
折り返せるなら折り返すけど+15
-0
-
149. 匿名 2018/11/19(月) 15:03:25
>>144
私だ。仕事でマナーにしてるから忘れちゃう+8
-0
-
150. 匿名 2018/11/19(月) 15:03:39
>>144
私常にサイレントだわ、小さい音でも着信音にびっくりしてしまうから。+13
-0
-
151. 匿名 2018/11/19(月) 15:04:03
面倒くさがりなんだ!失礼なやつだ!
そう思うのは勝手だけど相手は絡みたくないから返さないだけじゃ?
深層心理で付き合いたくない人とのコミュニケーションを無意識のうちに避けてるということでは?
それで失礼と怒られれば余計に相手に対して嫌悪感を抱くけど、なんで怒ってる人は気づかないんだろ+28
-0
-
152. 匿名 2018/11/19(月) 15:04:38
+37
-1
-
153. 匿名 2018/11/19(月) 15:04:56
人と会ってる時に電話出たりLINEし出す方が失礼+53
-0
-
154. 匿名 2018/11/19(月) 15:06:15
福祉施設で働いてる貴重品と携帯は車の中に置いてるよ
泥棒騒ぎがあってロッカーもないから…帰るまで触れない+7
-0
-
155. 匿名 2018/11/19(月) 15:06:43
LINEなんて無くなればいいのに+20
-0
-
156. 匿名 2018/11/19(月) 15:06:43
>>114
通話はできないけどこっそりLINEならできる状況もあるでしょう+12
-4
-
157. 匿名 2018/11/19(月) 15:07:09
むしろ返信いつも早すぎる人ってなんか怖いんだけど…私はその日のうちに返信返ってきたらいいや〜位でいるんだけど、これって適当すぎ?+35
-1
-
158. 匿名 2018/11/19(月) 15:07:30
仕事中にLINEやらないといけないなんて面倒くさ+10
-1
-
159. 匿名 2018/11/19(月) 15:07:32
翌日の午前中までに返してくれたら「忙しかったんだな」って思うけど、数日遅れて返信されたらモヤっとしてこっちもちょっと遅めに返信し返してしまう。+11
-2
-
160. 匿名 2018/11/19(月) 15:08:19
工場や医療関係の職場だと持ち込めないよね…それくらい社会人なら分かってくれると思うけど+27
-0
-
161. 匿名 2018/11/19(月) 15:08:32
「twitterしてるならLINE返せるだろ」に対する弁明が話題に!「LINEの返信はコンビニに行くのと同等で、ツイートするのはまばたきと同等」 - Togettertogetter.comまとめました。 更新日:3月18日14時03分
がるちゃんバイトがいるね〜〜これのコピペ+0
-3
-
162. 匿名 2018/11/19(月) 15:08:52
平日、相手が仕事中だろうな。と言うときは気にしない。LINEはしても電話はしないかな。私用電話は控えるよ。それこそ、誰かが危篤とかそんな一大事じゃない限り電話しない。
返事は翌日位までなら待てるかな。それも内容にも寄る。+15
-1
-
163. 匿名 2018/11/19(月) 15:09:03
LINEの返信する為に生きてるんじゃないし+29
-0
-
164. 匿名 2018/11/19(月) 15:09:08
>>152
すぐに返信するのが面倒くさい私は、LINEのヘッダーをしばらくこれにしてたわ。今はLINE自体やってない。+9
-3
-
165. 匿名 2018/11/19(月) 15:09:40
>>144
一度マナーモードにしたらそのまま忘れちゃう+8
-0
-
166. 匿名 2018/11/19(月) 15:09:56
約束してるならまた話は違うけど、
「LINEの返信を早くしろ」「電話に一度で出ろ」って相手に要求してる方が失礼なんだけど。+39
-0
-
167. 匿名 2018/11/19(月) 15:10:33
>>161ガルチャンは
最近コメント連投して一定期間普通の人がプラマイ押せないようになってるよ
プラマイ反映されない時は操作されてる+1
-2
-
168. 匿名 2018/11/19(月) 15:11:00
>>144逆になんでマナー解除しなきゃいけないの?通知とかある度に音鳴るのとか鬱陶しくないの?寝てるところだったら迷惑しか感じないと思うけど…
+17
-1
-
169. 匿名 2018/11/19(月) 15:11:13
>>153
一緒にいる人に「ちょっと出ていい?」
電話かけてきた人に「ごめんね、いま人と会ってるんだ」
これで解決+2
-15
-
170. 匿名 2018/11/19(月) 15:11:36
マイナスもプラスも反映されないのは運営側の立てたトピ
宣伝トピ+0
-0
-
171. 匿名 2018/11/19(月) 15:12:06
>>61
なぜ自分が嫌われてるから返信がないとは思わないんだい?+14
-0
-
172. 匿名 2018/11/19(月) 15:12:06
>>165わすれないで+0
-8
-
173. 匿名 2018/11/19(月) 15:12:11
>>169
サイレントにしてるから電話出られないわごめん+11
-0
-
174. 匿名 2018/11/19(月) 15:13:17
なんの為のラインなんだかw
手が空いた時に返信出来るのがラインやメールの強みなのに。+28
-0
-
175. 匿名 2018/11/19(月) 15:13:36
>>156
いや、私も「ごめん!忙しい時間に電話しちゃった?」って聞くと毎回、「ううん。家事してたから気付かなかったー用事なんだった?」
って感じ。
LINEなら延々と来るのに、電話嫌いなのかも。+7
-0
-
176. 匿名 2018/11/19(月) 15:13:38
なんで、返信しないの?休憩時間あるでしょ!?
帰宅してるでしょ!?返信して!
ツィートしたじゃん返信して!
私の方が後回しなんておかしい!
そんな人とLINEで繋がりたくないです+34
-0
-
177. 匿名 2018/11/19(月) 15:14:04
便利でもなんでもない
LINE要らねえ+18
-0
-
178. 匿名 2018/11/19(月) 15:14:04
>>169
仕事の電話ならそうするけどプライベートの電話なんてそこまで急ぐもんじゃないと思うけど
出ない時点で忙しいんだなって普通に思う+26
-0
-
179. 匿名 2018/11/19(月) 15:14:56
>>169
だったら、LINEとかで今人と会ってるから出れないです、ごめんね。って返信で解決じゃん+13
-0
-
180. 匿名 2018/11/19(月) 15:15:02
>>175
それは電話長くてウザがられてるんだと思う+9
-1
-
181. 匿名 2018/11/19(月) 15:15:25
>>168
誰が何の用事があるか分からないでしょ。
自分の気が向いたときだけ携帯チェックっておかしい
仕事、学校関係の連絡、家族からの連絡も気付くの遅れる+2
-12
-
182. 匿名 2018/11/19(月) 15:15:46
そっちにも都合があるように、こっちにも都合があるんだよ!!+26
-1
-
183. 匿名 2018/11/19(月) 15:16:37
>>181
スマホに囚われた生活してて疲れませんか?+16
-0
-
184. 匿名 2018/11/19(月) 15:16:43
め、めんどくさい
なんで自分が暇だと相手も暇だと思うんだろう
働いたことない人だとこんなになるの?
働いたことある人なら相手には相手に生活があるってわかるよね+32
-1
-
185. 匿名 2018/11/19(月) 15:19:51
興味があることや好きな相手には早めに返すよね。
そうじゃないって事は…+13
-0
-
186. 匿名 2018/11/19(月) 15:21:29
いきなり電話してくる人が失礼!って考えてる著名人もいるよね。
だからつまり、人それぞれ。+14
-0
-
187. 匿名 2018/11/19(月) 15:22:51
>>128
あ~、スマホ嫌いだから使いたくないんだ。一度は使ってみたんだけど。
料金はまぁ、こんなもんかなと思ってます。
通話とメール出来ればいいからこのままで行きます。
確か家族間は通話無料とかのプランだったような。
ガラケーもスマホも好みの問題かも知れないですね。
ここ読んだらなんか面倒でますますスマホにしたくなくなっちゃった💦
+6
-0
-
188. 匿名 2018/11/19(月) 15:23:10
>>185
ずっと親友でいようねって言ってくれた友達がいました
遠距離でなかなか会えないのに、会おうと約束してもドタキャンされたり、こっちまで来てほしいと言われて疲れました。
ラインの返信も少ないのでブロック対象に。+10
-0
-
189. 匿名 2018/11/19(月) 15:23:56
>>186え、電話っていきなりじゃない?
前もって許可必要なの?+10
-1
-
190. 匿名 2018/11/19(月) 15:25:05
187です、連投ごめんなさい。
ガラケー本体は値段忘れたけど、もう7年使ってます。
壊れてないし気に入った色と形なので。+0
-1
-
191. 匿名 2018/11/19(月) 15:26:08
>>187
なるほど。
私は調べ物が多いのでスマホにしてます。
度々お返事ありがとう(*^^*)+0
-0
-
192. 匿名 2018/11/19(月) 15:26:42
主のお相手は周りから避けられているに一票。+4
-0
-
193. 匿名 2018/11/19(月) 15:26:45
電話は出られる時とデラレナイ時がある。
メールやLINEは急ぎの返事が必要な時はすぐ返すけど、学生の頃みたいに正直どうでもいい世間話やらテレビの話でちょくちょく送られてきても面倒くさい気持ちでしかない。
大人なんだからお互いの生活を優先させていたいです。+22
-1
-
194. 匿名 2018/11/19(月) 15:29:12
>>180
いやいや、LINEじゃ長くなるから電話してるのに、あなたコミュ症だから出ないタイプ?+0
-6
-
195. 匿名 2018/11/19(月) 15:29:21
勝手に連絡してきて返信しろってどんだけ自分勝手な人間なのかってわかってくれないかなー。+20
-0
-
196. 匿名 2018/11/19(月) 15:31:17
即返して!とは言わないけど2〜3日後までには流石に返信欲しい。
何日も放置してる人は、失礼な人と思われたり信用なくしても自業自得じゃない?+15
-3
-
197. 匿名 2018/11/19(月) 15:36:22
あまりにも返信遅い人ってその他の面でもルーズだから嫌だ
平気な顔で遅刻してきたり自己中が多い
てかラインなんて数分あれば返せるよね?普通の生活してりゃ、遅くても2日後くらいには返せるでしょ。。+12
-5
-
198. 匿名 2018/11/19(月) 15:41:21
>>189
私は事前連絡するなぁ。
話したいことあるから、電話できるとき教えて!ってLINEする。相手が今日は無理ってくれば、長文になるけどLINEで打つ。
電話って相手の都合もあるだろうし、不在だった場合はかけ直してもらったら相手に通話料かかってしまうしね。+9
-0
-
199. 匿名 2018/11/19(月) 15:43:49
旦那が電話出なかったりするとすぐ怒るよ。
そんなずっとスマホ見てるわけじゃないから気付かないよ!💢+2
-0
-
200. 匿名 2018/11/19(月) 15:43:55
友人で、そっちから遊ぼうと誘ってきたくせに、返事は必ず2.3日後で一つの約束完了するだけで半月かかる子いるわ笑
さすがにそれはイラッとした。+20
-0
-
201. 匿名 2018/11/19(月) 15:46:55
がるちゃんでも「主出てこい。そうやってトピ立てっぱなしで放置するから嫌われる」とか言ってた人つい最近もいたけどさ、仕事してたら昼休みに立てて夕方まで見られないでしょうに。
仕事中にがるちゃんやれって方が非常識。+37
-0
-
202. 匿名 2018/11/19(月) 15:47:29
ちょっと違うけど普段ラインのやりとり一日二、三回しか返してこないのに私と遊んでる時ちょくちょく彼氏とか家族には返してる
それを見るとなんかなーと思う+13
-0
-
203. 匿名 2018/11/19(月) 15:48:36
ふと思い出したんだけど、昔ってさ通話料金無料じゃなかったから、ワン切りして相手にかけさせるケチな人がいてウザイって話題になることよくなかった?
なんか懐かしいこと思い出しちゃったわ(笑)+16
-0
-
204. 匿名 2018/11/19(月) 15:48:37
>>201
そうそう
採用されても探さないといけないよね+10
-0
-
205. 匿名 2018/11/19(月) 15:50:17
韓国が嫌いと叫びまくってたのに、韓国産のLINEは使う日本人。
アメリカのWhatsApp、日本の+メッセージがあるのに、屁理屈こねて韓国のLINEを使ってる(苦笑)
そんなだから、韓国に思考回路まで分析されて、日本人の出方を読まれて、なめられるんだよ。
+9
-1
-
206. 匿名 2018/11/19(月) 15:55:36
主の件は相手が普通ではないよね。
でも私の友達に3日経っても返事こない子いるわー。なのにインスタは更新w
この間もみんなで遊ぼ。と要件をラインしたところ全然既読にならず、3日後に電話したら、私がケーバンを変えた為「〇〇だよ!なにしてんのラインみてよ!」というと、「あ、今パチンコ、あー全然気づかなかったわー。」とのことwその後にインスタで聞き取れなかったんだけど、いま電話してきたの誰?と更新wちょっとキレそうになったよ
こういう子は友達なくすと思うw+19
-1
-
207. 匿名 2018/11/19(月) 15:55:58
仕事ならわかるけどプライベートでそこまで急ぎの用件って何よ
人生のんびり生きたいわ+21
-1
-
208. 匿名 2018/11/19(月) 15:56:31
でもねー
こっちのLINEにはなかなか既読つけないくせに
今夜暇?とか急に言ってくるタイプは自己中だと思う+10
-1
-
209. 匿名 2018/11/19(月) 15:57:25
>>206
すでに何人も友達失くしてる+7
-1
-
210. 匿名 2018/11/19(月) 15:59:36
正直相手によって変わる
みんなそうでしょ?w
返信早い人でも、乗り気じゃなかったらスタンプで済ませてたりするよ。人ってそんなもん
+22
-0
-
211. 匿名 2018/11/19(月) 16:00:26
友達と会う約束してたけど、
急にドタキャンされて
3ヶ月無視されてること思い出したわ。
もう私の中で存在消えてる+11
-0
-
212. 匿名 2018/11/19(月) 16:02:37
>>211
それが私たちだったりして(笑)+2
-1
-
213. 匿名 2018/11/19(月) 16:03:03
会社関係ならともかく、一般の電話とかLINEって、人のプライベートや事情に関係なくイキナリ入り込んでくるものだから、かけた側や配信した側が「何で出ないの!」も「何ですぐ返さないの!」も、実は言われる筋合いが無いからね。
逆に。
電話だってプライベートに割り込んできた側が先に切るのは失礼だから、電話された側が先に切るのがマナーなくらいだし。
いつから立場が逆転したんだろう・・・
+18
-0
-
214. 匿名 2018/11/19(月) 16:04:17
電話は完全にタイミングの問題だから、出られなくても仕方ないと思う。
でもLINEはその日のうちか次の日には返してほしい+10
-1
-
215. 匿名 2018/11/19(月) 16:05:32
まあ連絡が早くてマメな人に好感が持てるってのはわかるけど、結局それって自分の都合を邪魔しない人だからってことだからね
仕事ならまだしもプライベートの連絡で私の連絡にはすぐ反応して!っていうのはわがまま+22
-0
-
216. 匿名 2018/11/19(月) 16:07:04
この手の批判にいつも思うけど
別の場所からの唐突な連絡を何故最優先にしなきゃいけない?
今その場に共にいる人や用事が最優先に決まってるのに
「返事するだけならすぐできるだろ」
って理屈が意味不明。
もちろん後回しに決まってるだろと思う。
子供といたら子供が優先だし人といたら尚更目の前の人が優先。
+25
-0
-
217. 匿名 2018/11/19(月) 16:15:17
う+2
-0
-
218. 匿名 2018/11/19(月) 16:16:37
トピずれだけどバイトなんかいないよ
暇人の自作自演+0
-0
-
219. 匿名 2018/11/19(月) 16:17:37
よくある求人画像もコラ画像じゃん?+0
-0
-
220. 匿名 2018/11/19(月) 16:22:18
あ+0
-0
-
221. 匿名 2018/11/19(月) 16:22:48
何日経って返そうがその人の自由だけど、それをどう思うかも自由だよね
私は数日放置するような人は非常識で気まぐれな人だと思う
ライン返すのもキツイような忙しい人だったら『今忙しくて』って送れば良くない?それさえ送ってくれたら、余程の用事以外こちらからラインしませんよ+7
-9
-
222. 匿名 2018/11/19(月) 16:27:53
いきなり電話をかけてきて長々話す人や、LINEの返信を強要する人は時間泥棒だと思う
そいつらはいつでも自分の思うように他人が動く、自分のために相手が使う時間は無限と考えてるからそういう発想になる
やたら滅多飲みや遊びに誘う人もそう
私のスケジュールはお前のために空いてるわけじゃないし、金や体力もお前専属で残してるわけじゃない+27
-0
-
223. 匿名 2018/11/19(月) 16:28:49
今まさに5時間ほど見てないLINEのマークが上にあってさっきからあーどうしよーてなってる
めんどい人からだとひらくのも億劫になる……ごめんなさい+19
-0
-
224. 匿名 2018/11/19(月) 16:31:59
みんなLINEのために生きてないから。+13
-0
-
225. 匿名 2018/11/19(月) 16:32:43
夜にラインもらっても、寝てたら朝まで気付かないし+17
-0
-
226. 匿名 2018/11/19(月) 16:34:32
私は既読つけばいい派なのに、読んだらスタンプ送れと言われる
返事が必要ならきちんと文章おくるのに
いつまでスタンプやり合いしなきゃいかんのか
めんどくせ+7
-1
-
227. 匿名 2018/11/19(月) 16:45:10
反日朝鮮スパイアプリLINE+6
-1
-
228. 匿名 2018/11/19(月) 16:46:57
めんどくさい人間💢自分ならそんな人間切り捨てます。
+5
-0
-
229. 匿名 2018/11/19(月) 16:47:58
人それぞれ、生活環境が違うから仕方ないと思う。
急用な感じなら読んだら早めに返信したらいいし、また後でも良さそうならせめてその日のうちか次の日とか。
まさに今それで私もモヤモヤしてるんだけど、結構早く欲しい返信内容のLINEを送っても、2週間近く既読にもならない。
そして2週間経ってきた返信が「ちょっとバタバタしてて〜」って、絶対意図的に読まなかっただろうなって思う。ずっとモヤモヤするから既読機能要らないな。。+13
-1
-
230. 匿名 2018/11/19(月) 16:48:51
予定を決めたりする以外は気が向いたときに返信してるよ。1ヶ月とか余裕で間空けるよ。
友達もそうだから楽。
だって雑談だよ?毎日毎日返信してたらエンドレスじゃん。
急ぎの用事なら分かる、でも雑談のようなラインをその日のうちには返信しないと失礼っていう人の神経がわからない。+22
-2
-
231. 匿名 2018/11/19(月) 16:51:03
学校のクラスのラインなどで、夜ラインして翌日の夜に返信ある人はどういう生活をしているのだろうと少々疑問ではある+1
-6
-
232. 匿名 2018/11/19(月) 16:51:10
>>204採用されたかは分かるよ。(承認)ってなるから。+1
-0
-
233. 匿名 2018/11/19(月) 16:51:48
>>221
あぁ、、、めんどくさい( T_T)
仕事じゃないんだから気楽にいこうよ+10
-2
-
234. 匿名 2018/11/19(月) 16:53:52
LINEは一言欄に即レス出来ませんって書いとく+3
-0
-
235. 匿名 2018/11/19(月) 16:56:04
ライン通知オフにしてるから気づかない。
急ぎの用事以外は返信遅れたりすることもあるよ。
大事な用事なら電話するよね?+9
-1
-
236. 匿名 2018/11/19(月) 16:56:34
一言欄も見ないからなぁ。+8
-0
-
237. 匿名 2018/11/19(月) 16:57:59
>>144
私は難聴なのでマナーじゃないと気づかないので
マナーにしてます+0
-0
-
238. 匿名 2018/11/19(月) 17:01:09
遊ぶ日を決めるとかの内容じゃなければ、友達から返事が遅かろうが返事が無かろうが特に気にならない。
既読ついてたら、読んでくれたんだなって思ってそれで終わり。
「返事くれよ!」とか思わない。
返事ちゃんとしてほしい派の人達は生き辛そう。+19
-1
-
239. 匿名 2018/11/19(月) 17:01:20
遊ぶ約束してて、直前になって詳細を決める時は早めに返信ほしい!
LINEの返信が遅い友達がいて、その返信の遅さを見込んで、約束の日にち一週間前に、何時から遊ぼうかという相談LINE送ったんだけど、すぐに既読になったのに、1日前の夜になっても返ってこない…さすがに、もう明日だけどどうするの?って再度LINEしたよ。
こういう内容の返信が遅い人はだらしない人が多いよね。+12
-1
-
240. 匿名 2018/11/19(月) 17:03:12
ラインやめたいな
でもラインしか連絡先知らない人いるから消せないんだよな〜
電話番号も知らないなんて、よく考えると薄い関係だよね。。。+15
-0
-
241. 匿名 2018/11/19(月) 17:07:37
めんどくせー
LINEなんてやめちまえ+17
-0
-
242. 匿名 2018/11/19(月) 17:08:20
せっかちの為に出来たアプリなのかな⁇なら私はLINE向いてないから辞めるわ+17
-1
-
243. 匿名 2018/11/19(月) 17:10:12
>>223だけど意を決して読んだら
今何してるのー?私暇なの
だった
誘って欲しいのか話し相手欲しいのか知らんけどやめてー+8
-0
-
244. 匿名 2018/11/19(月) 17:13:00
緊急の時は迷惑
連絡来ないと先に進まない事もあるんだよ~+1
-1
-
245. 匿名 2018/11/19(月) 17:13:31
今日19時から飲まない?の誘いLINEに
20時半なら行けるけどどう?と即レスしたのにそのままほったらかしにされるのはムカつく。
こういうのは即レスほしい。+16
-0
-
246. 匿名 2018/11/19(月) 17:13:40
雑談系は放置OKだと思うけど、出席確認系を放置する人は、だらしない人と思われて信頼なくしていくよね+9
-3
-
247. 匿名 2018/11/19(月) 17:19:37
何これw失礼な訳ないじゃん
すぐに返したり電話出なきゃいけないのは仕事でしょ。
プライベートで使ってる連絡手段にそんな強制力もなければ圧を感じて電話出るもんじゃないよ
他人のプライベート部分で早く返信よこせというのが横暴。大概、即レスや即折り返しを希望する人ほど精神がお子様で人の都合を考えない人が多い
携帯が便利だからといって他を束縛したり他に気を遣い過ぎる必要はないと思うなー
緊急っぽいのだけは除いてね+17
-0
-
248. 匿名 2018/11/19(月) 17:22:51
>>246
予定決めの合間に雑談挟まれる場合は?
よく脱線されるから、で、予定はどーすんの?結論はよ…ってイライラしてきちゃうんだけど。
脱線してぐだぐだしてる人のがだらしないよ。
そういうのが重なると面倒臭くなって放置するよ。
だいたい何回かやりとりしたら、あーこの人このパターンねってわかるし。
こっちがだらしなく思われるんだ。笑える。+8
-0
-
249. 匿名 2018/11/19(月) 17:27:02
何かを決める時なら返信が何日も放置されたら困るのはわかる
だけど毎回返信遅い人は関わりたくなくて返信遅いかその人が多忙かってわかるもんじゃないの?
知人、友人なら誘わなくていいと思うw
職場や学校関連でやらなきゃならないなら仕事脳で割り切って待つしかないなと+4
-1
-
250. 匿名 2018/11/19(月) 17:27:20
>>244
緊急っていうけど、緊急案件て、子供が怪我したんだけど!とか親が病院に運ばれて!とか身内にしかないよね?
友人間の緊急ってなんぞ?
先に進まないっていうことは遊ぶ約束の話かな?笑
それ緊急なの??+10
-4
-
251. 匿名 2018/11/19(月) 17:31:20
>>250
連絡自体で言ってる人達がいるからその話なら身内緊急の場合もあるし、友人間緊急も一緒に出かけてて怪我した、させた、トラブル巻き込まれたもあるんじゃない?+0
-3
-
252. 匿名 2018/11/19(月) 17:31:55
自分の思い通りじゃないと気が済まない人は切っていいと思う。
義姉がそうだったから縁を切ったよ
仕事柄、朝から夕方まで携帯なんて見られないし、残業も数時間で
家に帰ったら即効夕飯を作ってバタバタしてそんな優雅に携帯を見る時間が無かった。
で、義姉からメール。(ラインじゃなくて)
秋冬は残業が多いって伝えてあったのに。伝えてあったのよ・・・
次の朝にやっとメールボックスをひらいたら超お怒りのメールと着信が何件も来てました。
義姉、専業主婦だし、大した用事じゃないのに。
関わりたくないと思ったら切ったほうがいいよ。自分がしんどいだけ。+22
-0
-
253. 匿名 2018/11/19(月) 17:32:54
仕事が激務の独身の頃、17時ぐらいに、げんきー?みたいなLINEが専業主婦の友達からきた。
休憩時に一度開いたんだけど、夜寝る前に返信しようと思ってそのままにしてたら、19時ぐらいに「忙しいのにLINEした私が悪かったよ。もうLINE返してくれなくていいから」みたいなのが再送されてきて超うざかった。
毎日22時まで仕事して、終わったら帰ってご飯食べてお風呂入って寝ることしかできないくらい時間ない生活なんだよ、こっちは!+28
-2
-
254. 匿名 2018/11/19(月) 17:33:01
携帯電話って便利だけど、いつも持ってる物だからこそ不便なところがある。
監視、束縛されてる感覚になる。
+18
-0
-
255. 匿名 2018/11/19(月) 17:34:06
結局さ、この遅く感じるっていうのも個人の感じ方違うよね
30分も待てない人もいれば3日待っても平気な人もいて。
即既読や即レス希望の人は息が詰まるから付き合い断ちたいわ+29
-0
-
256. 匿名 2018/11/19(月) 17:35:27
職場の同僚で、残業した後とか必ずLINEしてくる男性がいて正直なところ参ってます。
私は帰る時「お疲れ様です」って言ってさっさと帰りたい派なんですが、帰ってからしばらくして毎回ご飯行きませんかとか、何か一言送ってくるんで疲れます。正直ただの同僚なんだから、いちいちLINEいらないよって思っちゃいます。
いつもはとりあえず返信してたけど、この間未読無視してしまいました・・・。+10
-0
-
257. 匿名 2018/11/19(月) 17:37:33
>>1
主さん!それ私も言われたー。
ごめん気をつけるー!と言ったものの、内心、うわー…クソめんどくさい…と思ったw
考え方は人それぞれだから価値観強要しないでほしいよね。
別に彼氏でもなんでもないし、仕事でもないんだからそんな義務いらないと思うんだけど。
そういう他人の価値観がそんなに気にくわない人はその人からさっさと離れればいいだけじゃんね。
自分のやり方に合わせるように言ってくるのって本当理解できない。じゃああんたは私の価値観に合わせてLINEは重要視せず放置気味にしてくれるんですか?っていう。+17
-0
-
258. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:04
>>248
脱線して雑談系も挟んでくる人のことなんてどこにも書いてないけど+0
-4
-
259. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:22
逆に秒で返信来る人とか怖いんだけど。
スマホ放置しろよ!+25
-2
-
260. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:44
>>250
やらなきゃいけないことの連絡の場合って事じゃない?役員連絡や何かの出欠。+4
-1
-
261. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:52
先日職場の営業担当から、文章も無しに海の景色が1枚だけ送られてきた
んー、こういうの送って「返事ない」とか言われたら困る+10
-0
-
262. 匿名 2018/11/19(月) 17:38:54
タイムリーなのですが、今日3年前から未読無視をしていた相手のトークを3年ぶりに間違えて開いてしまいました。+22
-0
-
263. 匿名 2018/11/19(月) 17:41:15
LINE、アポとりつけるだけとかでさくっとやるならいいけど、ダラダラ友達と雑談しても近況とかイマイチ興味持てないから数日経って返事とか普通にしてます。
電話は誰ともしないかな。電話は昔から大嫌い。+9
-0
-
264. 匿名 2018/11/19(月) 17:42:46
>>262
ワロタw
大丈夫。なかったことにしてそのトークを非表示でOK
関わりたくないから3年も放置してたんでしょw+11
-0
-
265. 匿名 2018/11/19(月) 17:42:53
>>262
3年も未読してたのが逆にすごいw
そんな嫌なら切っちゃいなよw
+20
-0
-
266. 匿名 2018/11/19(月) 17:46:00
放置がどれくらいか人によって感覚違うよね
私は基本ラインきたその日か、次の日までに返信してるんだけど、それでも遅いって思う人もいるみたいだからねー+11
-0
-
267. 匿名 2018/11/19(月) 17:46:30
>>255
同じく。
私も数ヶ月音信不通でも大丈夫なタイプだからそのくらいがいい。
急かされたりすると束縛されてる気分になる。
お互い合わないと思う。+15
-2
-
268. 匿名 2018/11/19(月) 17:47:40
相手の都合を考えない自分の都合だけで即レス希望する人にはあえて既読もしない
長く放置する位やらないとこっちがなんでも出ると思って調子に乗るから。
これやってるのうちの弟に対してだけどね。笑
どうでもいい話しかないのに何度もしつこいんだよ!かまちょは自分の時間を確保する為に放置します+8
-0
-
269. 匿名 2018/11/19(月) 17:47:44
返信しないと無視されたと騒ぐような人って自分の時間を過ごすことはないのかな
スマホないと一人で過ごせないとか+18
-0
-
270. 匿名 2018/11/19(月) 17:48:18
>>260
私だったら、そういう業務連絡の締め日守れない人はわかった時点で毎回電話するなりフォローするけど
待っても無駄じゃん+3
-1
-
271. 匿名 2018/11/19(月) 17:48:20
それは嫌われてるから返信されないんじゃないの+0
-0
-
272. 匿名 2018/11/19(月) 17:48:24
>>1
メンドクサイね~。逆なことあったらとことん罵ってあげれば?+8
-0
-
273. 匿名 2018/11/19(月) 17:48:38
こういう機会に友達付き合い考え直した方がいい。主さんとは合わないんだよ。そういうひとばっかりじゃないからさ。+14
-0
-
274. 匿名 2018/11/19(月) 17:50:15
>>273
自分以外のグループ全員がそういうタイプだった場合どうすればいい?抜けるに抜けさせてもらえないんだが。+8
-0
-
275. 匿名 2018/11/19(月) 17:51:11
SNSもやってないしLINEの催促返事もストレスになったからプロフィール画像をキモ怖系に変えた
お陰で親しい友人以外からはキモがられて連絡来なくなってスッキリ笑+9
-0
-
276. 匿名 2018/11/19(月) 17:51:22
出欠確認は締切日決めといて、そこまでに連絡なかったら欠席にしちゃえばいいと思う
締切日守らない奴にわざわざ電話するなんて時間もったいない+18
-0
-
277. 匿名 2018/11/19(月) 17:52:48
>>274
今まで通りのあなたのペースで良いと思う
間違ってもその人達に合わせ過ぎないこと。
合わせると自分のストレスになるし、抜けさせてくれないなら嫌われた方が呼ばれなくて都合いいから+8
-0
-
278. 匿名 2018/11/19(月) 17:53:00
既読無視とか未読無視とかでグチグチ言われるの面倒だねー。
LINEチェックしても返信はすぐにはできない状況ってあるし、約束事の話してるならともかくただの雑談で返事が遅いって言われても困るわ。
そういうのが嫌だから仕方なくLINEは入ってるけど、プライベートの友達にはLINEしてないんだーで通してます。+11
-0
-
279. 匿名 2018/11/19(月) 17:55:14
さっさと予定を決めないといけないのに、返信が遅い人は本当に失礼だと思う。
一人のせいで皆んなが迷惑する。
+10
-4
-
280. 匿名 2018/11/19(月) 17:55:47
基本的に仕事中は見られないし、家で持ち歩かず充電器のそばに置いてるので
『返信が例え3日後でも文句言わない』
『よく分からない内容には返信しない』
などに同意した人のみに連絡先を教えています。
もちろん気付いたら返信してます。
文句言われたことはないですが、言われたら着拒にしますねー。
みんなアンタみたいにぬるい仕事してないし暇じゃないんですと言ってやってバイバイです。
+2
-5
-
281. 匿名 2018/11/19(月) 17:56:44
>>72
ガルちゃんやってるときにLINEきてるかはわかんないじゃん。
私放置する人で今ガルちゃんやってるけど、今誰からもLINEきてないけど。
想像力ないね。+16
-0
-
282. 匿名 2018/11/19(月) 17:58:46
ごめん、私マイペースだから。。。+12
-1
-
283. 匿名 2018/11/19(月) 18:00:30
>>281
ガルちゃん、iPadでやってる人多いよ
人には強く言うけどあなたも想像力ないタイプね+3
-4
-
284. 匿名 2018/11/19(月) 18:03:05
既読って読みましたよーってことでいいんじゃない?+9
-0
-
285. 匿名 2018/11/19(月) 18:04:28
>>93
私と友人、お互い放置気味。
連絡とるの半年に1回とか。
会おっかー!って話もお互い自分の生活中心だから確かになかなか進まないw
でもなんだかんだ20年以上の付き合いよ。
お互い相手のペースを尊重してるから相手にイライラすることもないし、予定合わなかったりドタキャンも、じゃあまただねー!ってあと腐れなし。
こんなアッサリした関係だから続いてるんだなと思うよ。一緒にいて楽だもん。
知り合い程度の浅い関係でもないよ。仲良しです。こんな友人関係もありますw+11
-1
-
286. 匿名 2018/11/19(月) 18:11:06
本当にそろそろ韓国LINEはやめようよ
この先もし南北統一したら
北朝鮮にもあなたらの情報いくってことよ?
SNOWも韓国だし
顔写真とLINEの情報を
背乗りに利用されるかもよ
大げさかもしれないけど
十分ありうる話なんだよ+9
-1
-
287. 匿名 2018/11/19(月) 18:11:24
LINEなんて既読しといて、とりあえず後で返すこと多くない?電話だって運転してたら無理だし、すぐに出ないよね。どんだけ暇だと思ってるんだろうね。+13
-0
-
288. 匿名 2018/11/19(月) 18:11:56
>>30
私返信1ヶ月以上来ない時あるよ
+2
-0
-
289. 匿名 2018/11/19(月) 18:13:20
こんなグチグチ言うなら誘わなきゃいいのにw
出欠とって毎回その返信が遅い人なんて限られて来るし、そうなったら呼ばないよ。暗黙の欠席へ
前もって日にちかなり空けて連絡入れてるのに返信なくて催促入れても返信ないとかここまでの人ならね。何回かやられたら誘わないもんじゃない?
仕事や学校関連でたまにの出欠で遅い人がいてもそこまでイライラする?
なんでこんなに早く返せ!って人は取締役みたいなんだろう。真面目と言うより自分のペースを他人に求めすぎ。
職場じゃないんだからしょうがないじゃない
自分のペースと違うことにそんなにイライラするなら出欠は自分が関わらないようにしたらいいと思うけどなぁ
ちなみに私はすぐ返す方だけど、こう思うわ+7
-0
-
290. 匿名 2018/11/19(月) 18:13:52
敵国のアプリを入れるってのは
とても危険なことなんだよ+7
-1
-
291. 匿名 2018/11/19(月) 18:13:55
+19
-0
-
292. 匿名 2018/11/19(月) 18:20:03
>>283
ごめん、文章読解能力ない人に想像力もなにもなかったね。
ガルちゃんiPad使ってたら何なの?なにが言いたいか全くわからない。本筋とズレすぎ。
ネットに張り付いてないで本読みなー。+3
-0
-
293. 匿名 2018/11/19(月) 18:20:07
私はLINEは息抜きの一つだから休憩の度にチェックしてすぐ返事するけど遅くても失礼だとは思わない
ただ年齢によってかなり返信速度の幅があるなと思う…
やっぱり携帯世代は返信早い+4
-0
-
294. 匿名 2018/11/19(月) 18:20:28
小中学生じゃあるまいし即レスないとダメ!なんて大人とは関わりたくない
大人なら普通に仕事も恋愛も家庭も子育てもあるでしょう。
待てない人ほど暇人か自分の使う時間を優先する所がある
たまーにほんとにだらしなくて返信遅すぎと誰でも思う人はいるけど少々遅いくらいなら別に気にならないなー+7
-1
-
295. 匿名 2018/11/19(月) 18:21:06
私は全くそのように思わないけど、失礼って思う人も存在しているのは本当。
私がバイトしていてLINE返せない時、友人から「返事がないなんて失礼じゃない?」ってきた😅
正直縁を切りたくなったし今でも切れるもんなら切りたい+7
-0
-
296. 匿名 2018/11/19(月) 18:22:05
普段返信遅いのに、合コン開くよ〜先着何名様〜って時だけ、めっちゃ返信早い子がいた。
げんきんなものだなぁと思って、その後一切誘うのやめたわ。+5
-0
-
297. 匿名 2018/11/19(月) 18:23:50
>>277
ありがとー!
そうするー。嫌われても変なレッテル貼られてもいいや。+4
-0
-
298. 匿名 2018/11/19(月) 18:38:49
>>251
そんなもん自分の家族に電話するだろ+1
-1
-
299. 匿名 2018/11/19(月) 18:42:05
>>289
同意、毎回遅い人がいたら◯日までに返事なかったら欠席扱いねって通知して済ます+2
-0
-
300. 匿名 2018/11/19(月) 18:43:58
それが面倒だからLINEをしない。
逃げてる。
秒で返信くる人、ウザイ。
+7
-0
-
301. 匿名 2018/11/19(月) 18:45:42
>>285
私も即レス即レスみたいな人とは続かず友達みんなあっさりながーくばっかり
学生の時だったら違ったかもしれないけどもういい大人だからね+5
-2
-
302. 匿名 2018/11/19(月) 18:59:49
今の景気をバブル世代のせいにしてる人多いけど、そんな価値観だから仕事の能率悪いんじゃん。
+3
-2
-
303. 匿名 2018/11/19(月) 18:59:58
>2014年5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。
韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、
収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。
韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、
日本の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。
システムに直接侵入するのではなく、
通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、
「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。
だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日本人は5千万人。
その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。
---
今は徴用工捏造の件もあって
もっと二カ国間のムード悪いから危ないです
本当にLINEやめる勇気を持ってください+6
-1
-
304. 匿名 2018/11/19(月) 19:04:24
ツイッター更新するし、なんなら2人でいる時でもLINE返してるのに私のには3-4日後返す人には腹たったww選ばれてるんだなーって+16
-0
-
305. 匿名 2018/11/19(月) 19:08:37
>>304
残念だけどウザがられてる事に気づくべき
あなたが普段、周りから嫌がられる人ではなくてもその人にとってはほんとはめんどくさいのかもしれない+9
-3
-
306. 匿名 2018/11/19(月) 19:12:45
私は返事ないと困るだろうなってとき以外は即返しない事も多い。
個人的にはライン遅い人まったく気にならないけど、大した理由なく時間守らない人はすごくムカつく。
だけど、遅刻されても平気だけどラインが帰ってこないのが嫌って人がいることも十分理解してるから、別に人に文句言わない。それが大人では。+11
-2
-
307. 匿名 2018/11/19(月) 19:18:35
>>304
単純に嫌われてるんじゃないの?
+4
-2
-
308. 匿名 2018/11/19(月) 19:20:32
私は面倒だから気付いてないフリをする
自分のペースをこっちに押し付けないで欲しい+14
-1
-
309. 匿名 2018/11/19(月) 19:29:28
私も、超遅いです。
義母からの連絡は意図的に 笑
わざと次の日とかに返します。
「私あまり携帯みなくって〜」って普段から言ってます。
おかげで、どうせつながらないと思ってるのか
「〇〇たくさん頂いたけどどう?」
「今から行っていいかしら?」
ということもなくなりました(´∀`)
戦略の勝利!+10
-1
-
310. 匿名 2018/11/19(月) 19:32:30
こういうこと言うからlineは好きになれない
面倒くさい+9
-2
-
311. 匿名 2018/11/19(月) 19:32:43
暇だったとしても、
落ち込んでてくだらない冗談に付き合う気分になれない時とか、
今話せばイライラをぶつけてしまいそうな時とか、
すぐには返さない。
すぐ返してその時の気持ちぶつけたら受け止めてくれんの?って思う。
きっと迷惑するだろうな、うざいだろうなって思うから落ち着いたら連絡しよって思って数日空くことなんてよくあるよ。
生理前とかさ。+16
-1
-
312. 匿名 2018/11/19(月) 19:47:42
暇じゃないから即レスできない。
なるべくその日のうちにとは、思ってるけど+8
-0
-
313. 匿名 2018/11/19(月) 19:56:57
大事な用件とか待ち合わせてるとかならすぐ返すように努力するけど、それ以外はめんどくさいし返せる時に返す感じだな。だから相手にもそれ以上は求めない。+10
-1
-
314. 匿名 2018/11/19(月) 20:01:29
今時、丸一日スマホを触らないとかはありえないから毎回既読になるまで2~3日かかる友達はぶっちゃけ面倒くさい。
昔からの仲間内で会う約束する時とかその子のレスが遅いせいで話が進まないし。
で、やっとレスあったかと思うと旦那に聞いてみる~とか言ってまた何日かレスないし。子供いないのになんで旦那の許可制なの?!ってイライラする!
すみません、話がそれました…+14
-5
-
315. 匿名 2018/11/19(月) 20:04:34
24時間以内には携帯くらいは触るはずだから
一日たっても返事ないのはなんなの?とは思う
しかも、聞いてることの返事せずに違うこと話し出されるとかなりむかつく。+6
-5
-
316. 匿名 2018/11/19(月) 20:07:56
21時過ぎたらLINEは見るのもしない。急ぎだったら電話してくるだろうし。
寝る前は好きな本読んだりしてのんびり過ごしたい。+15
-0
-
317. 匿名 2018/11/19(月) 20:08:38
1対1で長く良い関係が続いてる友達はみんな返事が早くて話がサクサク進む。きっとペースが合ってるんだと思う。
グループだと何人かは返事遅い子がいるからそこはしょうがないけど、ちょっと面倒くさいとは思ってる。+8
-3
-
318. 匿名 2018/11/19(月) 20:11:00
若い子ほど職場にスマホ持ち込んで必死にライン返信してるわ
持ち込み禁止破ってまで
「早く返信しないとなんでちょっといいですか?」って
気にするとこそこ?って思う+11
-0
-
319. 匿名 2018/11/19(月) 20:13:45
>>19
せっかちになったような気もするんだけど
すぐ連絡がつくから遅刻する人も増えて
せっかちなんだかのろまなんだかよく分からない+5
-0
-
320. 匿名 2018/11/19(月) 20:21:15
義母が一回でも電話に出ないと、掛け直したときになんで出ないのってうるさい。緊急じゃないならライン入れといて言っても、老眼で見えないから直接話した方がいいとか言って。メガネしてるんだけど、遠近両用に変えろやって感じ+8
-0
-
321. 匿名 2018/11/19(月) 20:21:50
LINEなんて気持ち悪いツール使ってないです。+4
-1
-
322. 匿名 2018/11/19(月) 20:32:17
返信の遅い相手には私も返信を遅くするし優先順位を下げる。
目には目を歯には歯をの精神でやってます。+10
-3
-
323. 匿名 2018/11/19(月) 20:33:12
義母が一回でも電話に出ないと、掛け直したときになんで出ないのってうるさい。緊急じゃないならライン入れといて言っても、老眼で見えないから直接話した方がいいとか言って。メガネしてるんだけど、遠近両用に変えろやって感じ+0
-0
-
324. 匿名 2018/11/19(月) 20:34:33
仕事や用事の量はそれぞれ違うし携帯に縛られて生きる必要もない。優先すべきは自分の人生だよ。
いくつ位の人なんだろう…。とにかく自分都合で返信遅いとか言ってくる人は怖い。+15
-0
-
325. 匿名 2018/11/19(月) 20:36:13
>>322
それいいね!イライラしないですみそうだし。+6
-1
-
326. 匿名 2018/11/19(月) 20:42:16
>>325
イライラしない方法を考えたらこれに行き着いた。
返事の期限があったり急用だとちゃんとすぐ返事するけど、ただの雑談だとそうしてる。
返信の遅い人って根がルーズだからこっちが遅くても全然怒らないし。+6
-2
-
327. 匿名 2018/11/19(月) 20:54:42
約束ごとの日時を決めているとか、早く返さないと迷惑になることがわかりきっているのに1日に1件しか返さず話進まない…とかは失礼だと思う。社会人として仕事でも許されないですよね。
それ以外の友人同士の他愛もないことなら、返せるときでいいのでは。さすがに何日も返さないのはどうかと思うけど。+8
-3
-
328. 匿名 2018/11/19(月) 20:59:28
そういう友達居たけど、気付いたら連絡とらなくなって他の友達にも同じ事してたみたいで誰も連絡とらなくなったそうな+5
-1
-
329. 匿名 2018/11/19(月) 21:05:34
相手がすぐに返せない状況でも連絡できるのがLINEやメールのいいところ
+9
-0
-
330. 匿名 2018/11/19(月) 21:07:20
スマホ依存症でもない限り常にチェックし続ける人は滅多にいない+15
-0
-
331. 匿名 2018/11/19(月) 21:07:50
>>327
そこまで急ぐなら電話すれば済むことでは+7
-2
-
332. 匿名 2018/11/19(月) 21:14:37
どうでもいい人ほど返信が遅いとうるさい+12
-0
-
333. 匿名 2018/11/19(月) 21:17:13
返事する時間あっても内容考えるのが時間かかるから1日2日遅くなるの普通にある
育児中だからズルズルと、、+10
-0
-
334. 匿名 2018/11/19(月) 21:18:02
この歳でチャットみたいなノリでラインされても困る+10
-1
-
335. 匿名 2018/11/19(月) 21:37:48
携帯なんて自分のものなんだからいつ返信しようが勝手じゃない?
会社から支給されていて休日でも連絡あればすぐ返さなきゃいけないとかで手当貰ってるならともかく。
そんなんで離れてく友達なんてそもそもめんどくさいからいらないんだけど。+9
-1
-
336. 匿名 2018/11/19(月) 21:42:38
ずっと連絡もないからどうしたの?と急にきて、
風邪でひどいといったらそれっきり。1回質問して会話もなしがLINEなの??+6
-1
-
337. 匿名 2018/11/19(月) 21:44:27
自分は気がついたらすぐに返信する派です。
相手がすぐに返してこなくてもいいです。
ただ電車に乗っていたり、街を歩いていたりする時にスマホを見てる人がすごく多くて、気がつかない人ってあまりいないような気がしてしまいます。
電車内や電車をホームで待ってる時なんてスマホ見てない人の方が少ないぐらい。+8
-1
-
338. 匿名 2018/11/19(月) 21:45:51
友人がめっちゃレス遅い
イライラする+5
-12
-
339. 匿名 2018/11/19(月) 21:49:45
失礼とかではない。
だけど、すぐ返事くれる相手にはすぐ返信する。
でも、遅い人にはまぁいいやって後回しになるのが実情だったりする。+9
-1
-
340. 匿名 2018/11/19(月) 21:53:36
今さら?っていうくらい返事遅いやつは勝手だと思う。「私メールとかあんまりしないんだよね~」とかアピールもめんどくさい。
それで許されると思うな。
好きな人には連絡するだろうから、やっぱり返事遅いってことはどうでもいいと思われてるんだろうね。笑+8
-11
-
341. 匿名 2018/11/19(月) 21:54:52
返事に困ったら返さない
既読が返事+0
-0
-
342. 匿名 2018/11/19(月) 21:56:01
社会人で主みたいな考えの人は少数だと思う+2
-7
-
343. 匿名 2018/11/19(月) 21:56:27
>>326
ルーズっていうよりLINEに重きを置いてないだけでしょ
+17
-2
-
344. 匿名 2018/11/19(月) 21:57:06
LINE送って来ておいて既読スルーする人って本当に失礼だと思う。+5
-0
-
345. 匿名 2018/11/19(月) 21:57:43
>>342
逆だよ
社会人以上は仕事以外のLINEメールは時間がある時、学生は時間が有り余ってるからLINEに必死+10
-0
-
346. 匿名 2018/11/19(月) 21:59:50
>>336
風邪ひどいのにピコピコ鳴ったら寝れないじゃん
気遣いでしょ+10
-0
-
347. 匿名 2018/11/19(月) 22:02:46
>>328
他のグループとの付き合いの方が濃いんでしょう
やっぱりLINE早く派って自分の身の回り3メートル以内しか見えないの?+7
-1
-
348. 匿名 2018/11/19(月) 22:11:32
24時間以内の返答を心がけております。
何卒、ご理解を、よろです。+3
-1
-
349. 匿名 2018/11/19(月) 22:18:05
>>340
もっと大事なこと、ないの?
メールやライン返信に躍起になってる人って
なんかかわいそう。+9
-1
-
350. 匿名 2018/11/19(月) 22:19:38
返事を書いてる最中に既読ついて返事返ってくるのがいや+5
-1
-
351. 匿名 2018/11/19(月) 22:25:31
ラインで結婚式の余興について連絡とりあっていたのに数日間返信がない→Facebookには写真をアップ。
これにはむかつきました。たしかにラインの返信などは自由ですが、余興本番はもう来週で、決めなきゃいけないことあるのに!友達の式だからちゃんとやりたいのに。モヤモヤしています。+22
-4
-
352. 匿名 2018/11/19(月) 22:27:57
>>346
お昼時間で、お互いに音無しだってわかってるんですよ。。。
でも気遣いかなとは思ってるんです。
私だったらお大事にとか言うかなと思ったけど、タイミング悪かったかもしれません。+4
-0
-
353. 匿名 2018/11/19(月) 22:28:33
返事遅めの友達に普段は何も思わないけど、
ある友達はいつも返事が遅く未読のまま、、ということもしばしば
電話もまず繋がらない。
なのに私と一緒にいるときはやたらとスマホ触ってる、、
私からの連絡はわざと放置されてるのかなーと思うと連絡する気なくなります、、+18
-0
-
354. 匿名 2018/11/19(月) 22:40:00
会う約束とか返信必須なLINEが来た場合、既読にしたらすぐに返信しないと忘れちゃうから何かしらリアクションするようにはしてる。それだけで向こうの印象も違うと思うし。アラフォーになった今、友達は減る一方なので大切にしたいわ。+9
-0
-
355. 匿名 2018/11/19(月) 22:45:48
>>105
仕事ってわかってLINEして来るなら、今仕事中で見れないってわかるよね?相手の都合や状況を理解しょうとしない人の方が失礼でしょ。要件にもよるけど緊急や大事な事ならともかくそういう人っているどうでもいい様な家族ネタとか暇つぶしに送って来る人が文句言ってるケース多い+11
-2
-
356. 匿名 2018/11/19(月) 22:48:06
普通の友達なら既読未読なんて気にならない。
たいてい1時間後には遅くても返事くるけど。
昼間は仕事だったり家事してるの分かってるから、こっちからもあえてしない。
あとは、元々マメな人が何時間も未読とかなれば、感じ悪い。彼氏だけどね。どこで何をしてんだよって腹が立つわ。+1
-9
-
357. 匿名 2018/11/19(月) 22:50:20
毎回2週間くらい返信こない人がいる
約束してもいつも遅刻
友達と思われてない&私に会うの面倒くさいんだろうな。
もういいや+18
-0
-
358. 匿名 2018/11/19(月) 22:53:56
友達も休みの休日に、今から遊ぼー的なライン打って、なかなか返事ないと、自分も出かけられず返事を待つしか無くなるのは勝手にイライラするw
まぁなかなか返事来なかったら察するけど。+6
-3
-
359. 匿名 2018/11/19(月) 23:02:06
友人が仕事中だろうが夜中だろうが御構い無しにLINEしてくる。仕事中に今話せる?とか本当イライラする。いくら仕事の内容を伝えても理解してもらえない。しかも要件がどうでもいい様な話で本当に疲れてきて、本人に言ったけど伝わらない。もうブロックしょうと思う。+10
-0
-
360. 匿名 2018/11/19(月) 23:07:02
携帯ショップに勤めてます。
だからすぐ返信できるでしょ、とか思われがち。
仕事中に自分の携帯さわる暇ないですから!!+18
-0
-
361. 匿名 2018/11/19(月) 23:10:56
>>305
まさにその通りだと思います。実際私がそうです。友達でいつも誰かの愚痴ばかりで楽しくないからスルーすることもあります。うざいって思ってる事に気づかず平気で何度もラインしてくるから余計にうざくなる。自分の気持ちばかり押し付けて相手の事考えてないからうざがられるのに+5
-0
-
362. 匿名 2018/11/19(月) 23:12:57
>>360
やっぱりすぐ返信求めてくる人ってどこかおかしいよね+26
-1
-
363. 匿名 2018/11/19(月) 23:13:39
電話もLINEもする側の一方的な都合でしょ。ケータイ持ってるからってすぐに電話に出ると思うなよ。こっちも出たくない都合ってもんがあんだよ。+16
-2
-
364. 匿名 2018/11/19(月) 23:14:56
メールしか無かった時も「メール返ってこない💢」「メールぐらいすぐ打てるでしょ!」っていう人いたかもしれないけど、LINEできてから酷くなったよね
待てない人が増えた
なかなか返事が来なくてイライラしたり、返事が待てない人に合わせて早く返事したり
LINEに振り回されてて疲れないのかな
あとLINE返ってこないからハブるとかいじめるとかほんと幼稚過ぎて呆れる+22
-1
-
365. 匿名 2018/11/19(月) 23:17:31
友人は、LINEの既読がつかないと
そのあと数分おきにスタンプをいくつも送信してくる。
それでも既読がつかないと
最後は『忙しいときにごめんね』のスタンプで諦める。
+6
-1
-
366. 匿名 2018/11/19(月) 23:18:22
それ友人に言われたことある。
遊ぶための日時を決めていたわけでもなく、質問されたわけでもなく、ただの雑談に2日ほど空けて返信したら「人としてありえない」とか言われて友人関係終わった。
誘った側のくせに遊ぶための日時決めの時に返信が異常に遅い人は面倒臭いからやりとりしたくない。+22
-0
-
367. 匿名 2018/11/19(月) 23:18:26
友達に久しぶり元気?って送ったら半年後位に久しぶり元気だよ!って帰ってきた。
だからといって友達嫌いにはならないよ。+8
-5
-
368. 匿名 2018/11/19(月) 23:19:16
タイミング悪い人の連絡は
拒否する。
他人の時間割くのに
なんて身勝手なんだろうね。
LINEのグループ
多いのは通知オフ。
うるさいから。
別にマナーじゃないよ。
今大丈夫?の一言もない奴
にマナーとか言われたくない+11
-2
-
369. 匿名 2018/11/19(月) 23:22:12
雑談などの返信が遅い→全然気にしない。むしろいつでも大丈夫だよ。
遊び・仕事の決め事(日時や場所)の返信が遅い→後で返そうと思わずできたら気が付いた段階で返してほしい。
こう思う。+13
-0
-
370. 匿名 2018/11/19(月) 23:22:19
一人目出産後夜泣きも凄く慣れない育児でバタバタしてる時兄嫁からのラインに気付かず一時間後に返信したら既読無視されました。その後私は無視され続けてます。ライン返すの遅れてそこまで?って思うけど今では向こうから距離置いてくれて良かったと思ってます。付き合いきれない。+12
-0
-
371. 匿名 2018/11/19(月) 23:25:44
>>366
友人関係終わって正解だと思います。ダラダラ雑談してる暇人の相手はできないよ。+13
-0
-
372. 匿名 2018/11/19(月) 23:28:49
>>358
相手にも都合あるのに勝手にラインしてきてイライラされても迷惑な話だわ。+12
-0
-
373. 匿名 2018/11/19(月) 23:33:34
しょうもないことですぐに電話してくる人は気づかいができない人だと思う。自分のことしか考えてない。+10
-0
-
374. 匿名 2018/11/19(月) 23:36:42
すぐ返事しないと失礼って何様ですか(笑)
暇なんだね………+19
-2
-
375. 匿名 2018/11/19(月) 23:39:24 ID:TIf9PxzV7E
24時間はしょうがないと思うけど、2日たっても返事返ってこない人は、ないな、と思う。+7
-7
-
376. 匿名 2018/11/19(月) 23:42:02
>>357
そういう子はあらゆる面でルーズだからこちらから離れたほうがいいかも。グループだったらまだいいけど、1対1で付き合うのは疲れるよね。
私にもそういう友達がいて、会ってる時は話も盛り上がって楽しいけどなんか疲れちゃった。
たまに会いたいなって思うけど、どーせなかなか返信来ないし日程決まるのもグダグダだろうしって思うと面倒になって、ついにふたりでは会わなくなったわ。+6
-1
-
377. 匿名 2018/11/19(月) 23:43:07
マメに返信する人って凄いよね
私はダメだ、寝る前に1日のラインをチェックし返信しながら寝落ちもザラ。
家事やパートや子供の習い事なんかでバタバタしてるし、お風呂と食事以外ゆっくり座る事もないような1日だから。
久しぶりにガルちゃんに寄り道したけど、もう寝なきゃ!+6
-2
-
378. 匿名 2018/11/19(月) 23:46:00
それでもやっぱり、返事早い人の方が好感がもてるし、会話してても楽しいよね。+4
-9
-
379. 匿名 2018/11/19(月) 23:46:50
>>1
私的にはLINEの返信がいつ何時も早い人の方は「怖い」。
はっきり言ってスマホ依存でしょ。+18
-2
-
380. 匿名 2018/11/20(火) 00:09:30
私はLINEに登録していますが頻繁にやり取りするほどの友達がいないのでまるで飾りのようです
敢えて消さずにLINEを残すことによって切ない感覚を味わうのです
それはまるで秋の夕方のような切なさです
それはまるで草原に1人取り残されているような切なさです+1
-4
-
381. 匿名 2018/11/20(火) 00:13:30
キリが無いよ
失礼で結構+3
-0
-
382. 匿名 2018/11/20(火) 00:15:20
嫌いな人、めんどくさい人からだとそうする。
主もそっちの部類に入れられてるんだと思う。+1
-1
-
383. 匿名 2018/11/20(火) 00:25:45
相手の都合や急ぎかそうではないかによっても変わる。
でも、3日放置されたら「?」とは思うな。
ただ、返事しないくせに
SNSを普通に更新してると、なんかイラッとはくるけど(笑)+7
-3
-
384. 匿名 2018/11/20(火) 00:26:13
返信不要です❤️
とか書いてないと終われないルールって、そんなメジャーなの?
どうでも良い話に、いちいち即レス求められても、こっちも暇じゃない。+13
-0
-
385. 匿名 2018/11/20(火) 00:29:56
返信が常に遅い人の
「LINEの調子がおかしくて連絡できなかった」
は、基本信用しない(笑)+5
-1
-
386. 匿名 2018/11/20(火) 00:36:19
義家族が即レス求める人でウザすぎる。
こっちは、乳幼児抱えて忙しいし子育てや家事優先だよ。
とりあえず読むことは出来ても、スマホいじってたら邪魔されて中断とか、寝落ちして翌日になってしまうことも少なくない。
なのに「既読なのに…返信が無いから悲しくて夜も眠れない」とか騒ぎだす義母。
依存性だろ、暇なら趣味とか友達とか見つけてくれ。
ていうかさ、既読スルーって騒ぐ人たちいるけど、別によくない?
メールや手紙なら、相手が読んだかどうかもわからなかったのに、話が伝わったことがわかるなんてありがたいと思うんだけど、どうして即対応しろと縛り付けるシステムになっちゃったのか。。+10
-0
-
387. 匿名 2018/11/20(火) 00:50:41
別に失礼ではないと思うけど
友達に、自分から送ってきておいて返事がめちゃくちゃ遅い子がいる。
え?その話まだ続いてるの?と思って無視するけど、あまりにも遅いと逆にウザい。
返事くれなくていいのにと思う。+3
-1
-
388. 匿名 2018/11/20(火) 01:03:15
基本的に私は返せる時に返すけど割りと早い。そうしないと忘れちゃいそうだし。まぁ暇な時間が多いからできる。
人それぞれ。急ぎなのに数日もかかるとかなら微妙だね。価値観の違いだなーって思う。
+5
-0
-
389. 匿名 2018/11/20(火) 01:03:37
「LINEやってないと仲間はずれにされるよ!」とわざわざ電話してきた かつての同級生がいます。
その程度で仲間はずれにするような連中、こっちからお断り!年齢50過ぎてるのに呆れました。
+15
-0
-
390. 匿名 2018/11/20(火) 01:15:24
既読無視とか未読無視とかでグチグチ言われるの面倒だねー。
LINEチェックしても返信はすぐにはできない状況ってあるし、約束事の話してるならともかくただの雑談で返事が遅いって言われても困るわ。
そういうのが嫌だから仕方なくLINEは入ってるけど、プライベートの友達にはLINEしてないんだーで通してます。+5
-1
-
391. 匿名 2018/11/20(火) 01:17:56
>>390
数時間前に投稿したのが何故かまた投稿されてしまった。
ごめんなさい+1
-0
-
392. 匿名 2018/11/20(火) 01:42:05
姑のLINE未読無視すると次の日返信してくださいってまたLINEしてくるよ
うざいから連絡してくんなよ
空気読め+8
-0
-
393. 匿名 2018/11/20(火) 01:42:10
こっちは羽子板をポーン、ポーンとやってるつもりなのに、
相手は卓球のラリーをポンポンポンポンやってるつもりだと、
合わないよね。
こっちからしたら早すぎてついてけないし、
あっちからしたら遅すぎてイラつくんだろうし。
ていうか本当にただ合わないってことだと思う。どっちが良い悪いとかなく。相性が良くない、と。
+7
-0
-
394. 匿名 2018/11/20(火) 01:43:44
友達が1人しかいない人なら即レスできるだろうけど、
例えば30人友達がいて全員に即レスしてたら1日ラインやって終わるわw
+11
-0
-
395. 匿名 2018/11/20(火) 02:07:08
雑談だらだら送ってくるやつは、まだいい。愚痴はほんとクズ+2
-0
-
396. 匿名 2018/11/20(火) 02:26:21
親しい友達同士なら既読スルーとかスタンプだけで返す時もあるし別にいいと思う+4
-0
-
397. 匿名 2018/11/20(火) 04:04:24
ふざけんなよ、オメーの都合で生きてるんじゃないのを知れよ。と、思う。
返信したい時に返信する、電話出れる時に、出る気分の時に出る。
携帯で縛られるのは嫌。
仕事でならまだ努力はするが、それ以外ならプライベートならそんなこと言ってくる人間とは付き合わない。
+9
-0
-
398. 匿名 2018/11/20(火) 04:20:47
>>89さんのsnsとはどのサイトの事指してるんだろう。。笑
もしやmixi?笑
+0
-0
-
399. 匿名 2018/11/20(火) 04:55:23
そういう投稿者の知人の様な、相手の都合を考えられない独り善がりの人が、
「ラインいじめ」
とか、するんだろうね。
+7
-1
-
400. 匿名 2018/11/20(火) 07:13:06
何か決める内容なら早目に返信しないとと思うけど、最近どう?みたいなのはゆっくり返すかな。
ダラダラ長々とLINEしたがる+あまりにもすぐ返信してくる人は正直面倒ですぐ返信しない。
主さんの友達は完全に携帯依存症だよね…また何か言われたら「私要領悪いから、色んな事いっぺんに色々出来ないんだよゴメンね、悪気はないんだよ💦」とか言っておけばいいかもよ。
+7
-0
-
401. 匿名 2018/11/20(火) 07:13:40
LINE依存の人は自分の価値観や考えを押し付けてくるから嫌い+17
-0
-
402. 匿名 2018/11/20(火) 07:31:53
数年前からラインの返信が途絶えた友人、闘病生活していた…その子抜きのグループで他の友人らはあれこれ適当な噂なり何なり言ってたけど本当の事を知って胸が苦しくなった。突然ラインが途絶えた人には理由があると思う。+15
-0
-
403. 匿名 2018/11/20(火) 07:34:32
これ、パーソナルスペースの侵害だよね。
LINEを通じて距離感なくコミュニケーション密に取りたい人もいれば、一定の距離を取りたい人がいる。人のパーソナルスペースにグイグイ入ってくる人と一緒。ある程度の距離感保ちたい人からしたら、巻き込もうとすればするほど不快に感じるよ。
私も家族みたいに仲良い友人とはLINEで距離感近くても特に違和感ないけど、学生時代の知り合い程度とかグループで仲良くしてる程度の友人とは、LINEでも一定の距離感保ちたい。
その人が嫌いとかじゃなくて関係性とパーソナルスペースの問題。
あ、仕事や役員とかの業務連絡は別よ。あくまでも友人関係の話ね。+15
-0
-
404. 匿名 2018/11/20(火) 07:37:13
ここ見てると価値観の違いがつくづく
よくわかるね
+14
-0
-
405. 匿名 2018/11/20(火) 07:42:04
わざと未読のままにするたちの悪さ+4
-13
-
406. 匿名 2018/11/20(火) 07:54:54
>>114
出来る事なら話もしたくないから。+0
-0
-
407. 匿名 2018/11/20(火) 07:57:15
別にいいじゃん
さすがに3日もこないとはぁ?ってなるけど別にすぐ来ないのは当たり前だと思ってるし私も毎回即レスできない
見てたとしても機嫌悪い時や落ち込んでる時は緊急以外は彼氏にしか返さないよ+3
-2
-
408. 匿名 2018/11/20(火) 08:12:08
常にスマホを持っていられないよね。
スマホを持ち込み禁止の職場も多いし。
すぐに返信できる人の方がある意味怖い。+6
-0
-
409. 匿名 2018/11/20(火) 08:15:38
何日も返信返ってこない人にイライラするなら、もうその人と連絡はとるべきではないと思うわ。
本当にズボラかウザがられてるんだよ。
何か決め事でどうしても連絡する時は冒頭で決め事だから早目の返信宜しくと書いた上で要件をLINE。それでも1日返信ないなら電話する。
それでも連絡ないなら怒って、直らないなら縁切っていいと思う。
大した用事じゃないのにすぐ返信がないと怒って責める人や、決め事とかすぐ返信するべき内容を何日も放置する人は自己中だと思う。+6
-0
-
410. 匿名 2018/11/20(火) 08:17:15
みんな、そんなにすぐに毎回電話に出たり返事ができたりするんだね。
仕事中とか、車の運転中とか無理じゃない?
内容が暇つぶしみたいな事ですぐに返事をしなくてもいいなと判断したら、優先順位の高いものから連絡していくから、もしかしたら後回しのまま結局忘れていることはあるかもしれない。
相手によっては、すぐに返事をする人だと認識されてしまった場合に、相手からすごく気軽にどんどん送ってくるようになって凄く面倒くさいなと思った。+8
-0
-
411. 匿名 2018/11/20(火) 08:17:43
何日も返信返ってこない人にイライラするなら、もうその人と極力連絡はとるべきではないと思うわ。
価値観が合わないかウザがられてるんだよ。
何か決め事でどうしても連絡する時は冒頭で決め事だから早目の返信宜しくと書いた上で要件をLINE。それでも1日返信ないなら電話する。
それでも連絡ないなら怒って、直らないなら縁切っていいと思う。
大した用事じゃないのにすぐ返信がないと怒って責める人や、決め事とかすぐ返信するべき内容を何日も放置する人は自己中だと思う。+3
-0
-
412. 匿名 2018/11/20(火) 09:00:00
LINEやり取り中に急に音信不通(既読無視とかもね)になる元友人2人ならいた。
親しき仲にも礼儀あり〜ではないけど
最低限のマナーすら守らないんだなと思ったから、LINEブロックからの削除しました。
だから私は、届いたLINEは遅くなっても返信するように心がけてる。+1
-1
-
413. 匿名 2018/11/20(火) 09:22:33
>>1
その人に言ってやれば?「メールの時でも返信が遅いと文句を言うタイプの人だったの?」って+2
-0
-
414. 匿名 2018/11/20(火) 09:25:38
>>1
高校からの友人で似た人います。その友人は実家が飲食店で自宅は道を挟んだほぼ真向かいで出前以外はほぼ四六時中店か自宅にいます。そのせいか私に連絡する時は必ず電話です。私は大抵移動は車か電車かバスの為直ぐに出られません。移動中にスマホが鳴ってもバイブの音が周りに迷惑がかかるからよっぽどの緊急時以外はメールにして欲しいと言ったら文字打つの面倒くさいって言われました。相手の立場になれない自己中な友人に呆れています。+3
-0
-
415. 匿名 2018/11/20(火) 09:27:08
>>363
そういう馬鹿は「トイレ行く暇があるなら返信できるだろ?」って言うよね。お前みたいな不潔人間だけだろトイレでスマホいじってるゴミは!っている言いたいよね+11
-1
-
416. 匿名 2018/11/20(火) 09:49:33
緊急な要件でければ返信が2〜3日後とかよくやるわ。そもそも頻繁にラインチェックしてないしめんどい。ライン交換する前に返信遅いって言ってるし、即レス強要されるくらいなら切ってもらって結構だと思ってる。+7
-0
-
417. 匿名 2018/11/20(火) 09:57:33
トピ名とトピ画でもはや完結されてるwww+2
-0
-
418. 匿名 2018/11/20(火) 10:13:49
例えばさー
相手が友人や彼氏、社員とか何十人とLINEのやりとりしていたら忙しくない?と考えなきゃいけないわ
重要案件以外は、忙しくて忘れることもあるのでは?
いつも返事が遅いなら、それがデフォの人だし
あまり好かれてないのかもしれないし
たいした内容ではないのかもしれない
自分が連絡したからすぐ返事欲しいはおかしくないか?
人には人それぞれの交際範囲や交際人数があるのにさ+5
-0
-
419. 匿名 2018/11/20(火) 10:17:55
自分の家族情報を逐一LINEしてくる友達にはすぐ返さない。この内容で何を返せと?って考えてたら面倒になってスルーすることもある。+4
-0
-
420. 匿名 2018/11/20(火) 10:24:36
緊急じゃない内容で3日くらい返さなくても別に良くないか〜
手紙みたいな感覚で返事してるわ
返せる時間あるけど、違うことに使いたいし返事するのに考えてするから時間が少しかかる+5
-1
-
421. 匿名 2018/11/20(火) 10:29:27
何年も疎遠だった高校時代の友達から久しぶりにLINEきてやりとりしたけどただ愚痴が言いたいだけで仕事中でも長文できてる。お互い子供いるから夕飯やお風呂の時間とか無理なのわかりそうなのに子供のお世話してるのか疑問になります。今まで疎遠だったのに何で急に毎日何十件もLINEしてくるのか呆れてる。私と関わりたいのでなく誰でもいいんだろうな。LINEくる度イライラするから既読無視してますが、それでも毎日諦めずLINEしてくるから旦那にブロックさていい状況だよって言われてブロックしました。+5
-0
-
422. 匿名 2018/11/20(火) 10:32:59
自分の空いてる時間に返せばいいと思ってます。強制されるものでもないし、返信遅くてイライラしてる人はどんな内容のLINEしてるんだろうか?どうでもいい様な内容ならただの自己中でしょ。+11
-0
-
423. 匿名 2018/11/20(火) 10:42:55
自分が集まりの幹事してると、予定日にち、お店はどんなジャンルとか聞いてるとき早く返信欲しいなぁって思うよ。幹事として責任があるし、レスポンス早い人は助かるし、優しいなって思う
でも雑談程度なら遅くても不快ではないです。+1
-1
-
424. 匿名 2018/11/20(火) 10:51:11
相手からこっちに何か質問のラインしてきて、それに返事したら一ヶ月未読無視からのスルーだったことある。
既読になっても返事こないし。なのにツイッターだと毎日何回も呟いてる。
不愉快で友達辞めたい。
あ、もう友達と思われてなかったのかもww+0
-0
-
425. 匿名 2018/11/20(火) 11:03:25
電話はすぐ出られないな~
そっちの都合でかけてくるくせに、応対するためにこっちに時間割けっていうのが気に入らない
あと運転中とかは無理だから、その時出られなくて「早くしろ」とか言われたらむかつくわ+0
-0
-
426. 匿名 2018/11/20(火) 11:04:36
>>421
勇気のブロックだな
その決断力見習いたい
私はだらだら聞いてしまう方…+3
-0
-
427. 匿名 2018/11/20(火) 11:22:32
繋がり過ぎて疲れる
平日休日深夜早朝関係なく連絡とれると思ってる人いるよね
電話だって時間考えたら明日にしようかなって時もあるし、今日はそんな気力無いって時もある+0
-0
-
428. 匿名 2018/11/20(火) 11:24:23
全然既読にならない。既読になってからもすぐ返信来ない。って言ってるやついたから、「緊急じゃないからLINEやメールなんでしょ?緊急なら出るまで電話すれば?私も面倒くさい人のは通知で見て既読にしない時ある」って言ってやった。+1
-0
-
429. 匿名 2018/11/20(火) 11:30:07
返信が超早い方とちょっと引く+6
-0
-
430. 匿名 2018/11/20(火) 11:31:53
電話がすごく苦手…家でリラックスしてる時は特に会話で疲れたくないから出ない。
用もないのに暇つぶしで長話しようと頻繁に友達に電話かけてる子いるけど、私には絶対無理だ。
仕事じゃない限りはいいかなって思う…+4
-0
-
431. 匿名 2018/11/20(火) 11:32:06
今でもなおLINEやってる情弱は全員依存症か在日です!
純国産でLINEより高機能のツールはあります。
なお自分でググレ+2
-0
-
432. 匿名 2018/11/20(火) 11:33:02
既読ついて一週間以上。
ツイッターはマメに書き込み。
申し込み期限があるチケ取りを頼まれたから
返事待ってるのに音沙汰なし。
早くチケ申し込みしたいのにホント困る。+2
-0
-
433. 匿名 2018/11/20(火) 11:38:15
>>431
今でも使っている人っているうらLINEの事を知らないからでしょうね+0
-0
-
434. 匿名 2018/11/20(火) 11:45:43
LINEの返事は3日放置が当たり前の人いたな…
向こうは悪気ないみたいだったけどこっちからしたら返事ないと予定が組めない状態だったからかなり困った+2
-0
-
435. 匿名 2018/11/20(火) 12:05:29
>>89さんのsnsとはどのサイトの事指してるんだろう。。笑
もしやmixi?笑
+0
-0
-
436. 匿名 2018/11/20(火) 12:10:15
>>1
その知人が寂しい人なんだとしか思わないわ。+0
-0
-
437. 匿名 2018/11/20(火) 12:13:31
相手や内容による。+0
-0
-
438. 匿名 2018/11/20(火) 12:16:17
人や内容によります
仕事関係はすぐ返す
どうでもいい内容や苦手な人は遅めに返す+1
-0
-
439. 匿名 2018/11/20(火) 12:22:12
忙しくてすぐ返信できない環境
遅れることもあるけど、お互い緩くラインできたら嬉しいと周りには言うてます。
みんなわかってくれます。
わかってくれない人とはわかりあえないし、強要される関係はしんどいので距離をおきます。+0
-0
-
440. 匿名 2018/11/20(火) 12:22:54
>>61
正直、そう思われてフェードアウトされたい。
責められたり、悪口広められたり、攻撃してくるぐらいなら、黙ってフェードアウトしてほしい。
なぜ絡んでくるのか分からない。
人の欠点みつけたら攻撃しないと気が済まないのが分からん。+3
-0
-
441. 匿名 2018/11/20(火) 12:23:25
439のつづきですが
もちろん、急ぎの内容はすぐ用件のみ返信します。+0
-0
-
442. 匿名 2018/11/20(火) 12:30:21
>>105
自分が失礼だから、相手のためにやろうとするのは素晴らしいよ!
でもやらない人を責めたり、強要するのは違うんじゃないか?
自分がそうしたいからそうするでよくない?+0
-0
-
443. 匿名 2018/11/20(火) 12:44:35
ラインの着信の音消してます。
正月に無理やり義理の家族のラインメンバーに入らされました。
週に一度くらいチェックするだけで何か来てたら返すけど、話が広がらないように返します。
すみませんと、ありがとうございます言っときゃいい。
性格は既得権のようなもので返信遅い人と思われた方が楽なんですよ。
マメや真面目と思われるとしんどい。
姑や義理の姉など頻繁にやり取りしたくないのです。
+2
-0
-
444. 匿名 2018/11/20(火) 12:47:46
自分は則スレするけど、
友達で何日も既読にならない人がいる。
でもそういう人って私といるとき常にスマホ見てるんだよな〜+0
-1
-
445. 匿名 2018/11/20(火) 13:01:35
LINEなんてキムチわりーもん
はよやめなはれ+1
-0
-
446. 匿名 2018/11/20(火) 13:04:16
返せないなら既読つけないで
既読つけたなら返して
返せなくてもせめて既読はつけて
ご飯食べる(トイレ行く)時間あるなら返せるでしょ
色々押し付けてくる人がいるから鬱陶しいし面倒くさいよね
電話じゃなくてLINEするんなら大人しく待ってろや
LINEごときで崩れる関係ならLINEがなくても遅かれ早かれ崩れるだろうからさっさと縁切ればって思う+6
-0
-
447. 匿名 2018/11/20(火) 13:12:09
なんか人と人との距離感が近いって韓国みたいだね
前テレビでマツコと日中韓の人たちが自分の国をアピールし合う番組の中で、韓国は結婚したら義母に毎日必ず1日に2回電話しなきゃいけないって言ってたのを思い出した
当時小学生だったんだけど、すっげーめんどくさって思ったのだけは覚えてる
やっぱ距離感って大事
+5
-0
-
448. 匿名 2018/11/20(火) 13:23:20
私寝てる時に着信きても相手によっては出ない時とか普通にあるよ。
義母とかだと眠いからいいや、みたいな。
+3
-0
-
449. 匿名 2018/11/20(火) 13:28:23
返信しても、LINEとかの文字だと、思ってもみないような被害妄想で受け取って、落ち込んだりブチ切れたりする奴がいるから、返事するのが面倒。+4
-0
-
450. 匿名 2018/11/20(火) 13:30:10
LINEて既読機能のせいで監視されてる気持ちになるから嫌い
干渉もしたくないのに、勝手に相手のアイコンを見せられるのも不快
PTA役員終えたらアンインストールするつもり+4
-0
-
451. 匿名 2018/11/20(火) 13:31:27
もういっそ文通の時代に戻りたいわ+1
-0
-
452. 匿名 2018/11/20(火) 13:35:55
こっちのタイミングで返信してなにが悪いんだ
そんなに緊急なら電話でいいし、「至急連絡して」とLINEやメールすればよろし
そうでもない内容の用事なら急かさないでほしい
集まりなら返信期限を切ればいい+5
-0
-
453. 匿名 2018/11/20(火) 13:38:18
そもそも、ラインは通知もしていません
仕事では使わないので。
何回も分けて送ってくる人や何個もスタンプ送ってくる人もいるから、何回も鳴るのが本当ストレス
子供寝かしつけの最中とかだとイライラ。
通知オフにしてから、ストレスフリーです。+4
-0
-
454. 匿名 2018/11/20(火) 13:38:34
私のことだ。仕事や小さな子供がいると、いちいちマナーにしたり解除したり面倒。寝ているときにたまに子供を寝かしつけているときや寝ているときにLINEが鳴るのはイライラする。LINEはずっと音が出ないようにしているから気づかないのよ。普通に電話したらバイブで気づきます。+5
-0
-
455. 匿名 2018/11/20(火) 13:39:39
>>444
間が持たないからとか?やることが他にないからとか?
私も同じこと言われて邪推されて責められたことあるけど、
私も外では携帯見るけど、家に帰るとやりたいこと(趣味とか)が沢山あるので携帯見ないよ。+5
-0
-
456. 匿名 2018/11/20(火) 13:40:09
義母からのラインがストレス過ぎて、未読スルー既読スルーです。
嫌いなことに気付いてくれないかなぁー。+3
-0
-
457. 匿名 2018/11/20(火) 13:49:00
>>455の続きだけど
正直それを言われたとき、そこまで不満を悶々と貯めて、私をそういう目で観察してたんだと知って、怖かった。私の立場だけで考えればね。
けど第3者的立場で考えるとそんなに不安、不満になる人もいるんだなと知れたよ。
+1
-0
-
458. 匿名 2018/11/20(火) 14:02:22
返事書くのも書かないのも
もう面倒だからLINEは止めようと思う+2
-0
-
459. 匿名 2018/11/20(火) 14:08:08
10年以上前のガラゲー時代、即レス派の友人が既読かどうか分かるようになればいいのにって言ってた(私は心の中でその執着心がこえぇっと思っていた)
けど今は既読付いて、読んでくれたっていう満足感どころか読んでくれたのに無視しやがってっていう怒りの原因になってて、もう心の問題だと思い始めている。
人を自分の思い通りにしようとする心がいかんのだ。悟りひらこうぜ。+6
-0
-
460. 匿名 2018/11/20(火) 14:27:09
PTA役員の時に、気づかないうちに何度も、無視しないで!返事して!ってメールが何件も入ってた。専業主婦だからいつでも暇だと思われてたみたい。もう二度と役員やりたくない。+4
-0
-
461. 匿名 2018/11/20(火) 15:19:44
LINE依存の人って
既読つけたのに返ってこないのは忙しいからかな、なにかあったのかな、返事に困るような事送ったかな、返事する程でもなかったかな
とはならないんだね
いつも相手が早く返事返せる状況にあるとでも思ってんのかな
LINE依存は基本暇人なのかな
忙しくても無理矢理時間作ってパパっと返しちゃうんだろうね
でもそれが無理な人がたくさんいることをちょっと学んだ方がいいね+2
-0
-
462. 匿名 2018/11/20(火) 15:37:11
>>1
会社の電話だとしたら3コール以内で出るように言われるけど、個人のものでしょ?
個人のものはそれぞれ出られる時でいいと思う。
てか、状況によって無理でしょ。
目の前にお巡りさんいるのに電話に出ろ!と?
運転中危ないよ。
一瞬でも目を離すと数m進んでる。+0
-0
-
463. 匿名 2018/11/20(火) 15:42:40
>>50
家、毒親育ちだからLINEがあってくれたらなぁと思う。あの頃に戻りたい。チャットで沢山話したい。+0
-1
-
464. 匿名 2018/11/20(火) 15:57:29
プライベートなことなら自由だけど、仕事だったらあり得ないし、プライベートでもやはり友達少ないんだろうなという印象。
ガルちゃんは未読スルーなんて当たり前の世界だから一般的ではないよね。そんなこと日常でしてたら嫌われるよ。+2
-0
-
465. 匿名 2018/11/20(火) 16:18:35
>>464
だからもう嫌ってくれてもいいんすよ。。。
こっちは別に嫌わないし、攻撃もしないし。
もう疲れたよ。。。
プラべで家でくらい休ませてくれよ。。。
私の完敗ですよ。負けを認めます。白旗振ります。
だから嫌うとかそういうエネルギッシュな感情ぶつけてくるのもうやめてくれ。。。
よそで受け止めてくれる相手とやってくれ。
家族や恋人と理解ある友人とで静かに暮らしたい。
+2
-0
-
466. 匿名 2018/11/20(火) 16:35:06
私の中ではLINEとメールの重要度は変わらない。
気づいても面倒な時は返事しない。
ただLINEは開いて見ると既読になるから落ち着いた時に返信はする。
でも、返信するのを忘れてしまうことも結構ある。+0
-0
-
467. 匿名 2018/11/20(火) 18:35:38
誕生日おめでとうメールをしたのに
返信来たのが1ヶ月後とかの時はびっくりした。
もうその人には誕生日メールするのやめた。+1
-1
-
468. 匿名 2018/11/20(火) 18:41:13
>>467
ね、このように単純に「おめでとう」を言いたかったから言葉を送ったのではなくて、その返信が欲しかったという見返りを求める輩が存在するのも事実。その人にしてみればあなたが次からメールをするのをやめたのは有難い言葉をですよ+3
-2
-
469. 匿名 2018/11/20(火) 18:44:25
>>467
元義母かな?(笑)
ポエムみたいな長くて寒いの来るから返す内容にも悩むし、
そもそもこっちも忙しいし、
日中いそがしいからと夜に返せば「私は寝てる時間なのに非常識、そんなことも親に教わらなかったのか」とか騒ぐし…
関わりたくなく悩んでたら、めっちゃ時間かかったことあるわw+2
-0
-
470. 匿名 2018/11/20(火) 18:44:51
>>450
監視はされているでしょうね。LINE友達にならなくてもあなたのLINEの中身を見る事が可能な現在はスマホに写真を残しておくのも危険ですよ。裏ラインなんていうツールもあるくらいだから+2
-0
-
471. 匿名 2018/11/20(火) 18:47:38
>>468
誕生日おめでとうメールの返信が1ヶ月後くらいの人に
毎年誕生日メール送ろうと思いますか?
レスポンスが遅いのは相手のやる気を無くすよ。+0
-1
-
472. 匿名 2018/11/20(火) 19:57:40
自分のものは自分のもの。
人のものは人のもの。
相手のものを欲しがらない、盗ろうとしないという意味で充分に相手の権利を尊重しているつもりなんだけど、あげないとケチ呼ばわりされるのはなんでって哀しくなる。
貰いたがる人は、人のものも自分のものも区別がないのかな。
境界線があいまいというか。
欲しいから欲しいって言ってるだけ?
貰えなくて思い通りにならなくて苦しいからケチって言って相手のせいにしてるだけ?
+2
-0
-
473. 匿名 2018/11/20(火) 19:58:22
↑トピ間違えてしまった、ごめん。+0
-0
-
474. 匿名 2018/11/20(火) 19:58:28
>>464
LINEごときで崩れる関係ならLINEがなくても遅かれ早かれ崩れるでしょう+0
-0
-
475. 匿名 2018/11/20(火) 20:01:06
>>471
1ヶ月も前のものなのに思い出してくれたんだからいいじゃん…たまたまその時忙しくて返し損ねたのかもしれないし。+1
-0
-
476. 匿名 2018/11/20(火) 21:06:22
>>471
相手のやる気とは?+1
-0
-
477. 匿名 2018/11/21(水) 01:22:35
私は本当はすぐにでも返したいし基本秒で返せるんだけど、周りが全然そういう感じじゃないからあえて返さないようになった。
通知来たり数字のマークついてると気になって気になって仕方がない。
でも私より周りの人たちの方が100倍忙しいんだから我慢しよう、すぐ返すのは迷惑になる…と自分に言い聞かせて我慢してます。
話の途中なのに数日返ってこない人のことは一切信用しないけどね。
返すタイミングは人それぞれだけど、人によっては優先順位の低い相手のLINEは未読スルーする人もいるよ。
そりゃ返ってこねーわけよな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する