-
1. 匿名 2018/11/18(日) 19:52:53
主は古着が多いのですが、友達はほとんど買わないようです。皆さんは古着買いますか?+169
-33
-
2. 匿名 2018/11/18(日) 19:53:13
買わない。+511
-87
-
3. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:10
古着だけは絶対買いません+314
-123
-
4. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:10
出典:d1d37e9z843vy6.cloudfront.net
+44
-7
-
5. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:18
買うけどやっぱり新品の服より大切に使えない事が多いかも+303
-13
-
6. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:30
買いません!+197
-43
-
7. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:52
売るけど買わない。
+304
-35
-
8. 匿名 2018/11/18(日) 19:54:59
買いまーす!+437
-18
-
9. 匿名 2018/11/18(日) 19:55:03
買わない
なんかイヤ+199
-50
-
10. 匿名 2018/11/18(日) 19:55:09
古着屋のニオイが苦手で買う気なくなる+307
-22
-
11. 匿名 2018/11/18(日) 19:55:11
買わないなー
ワキガの人が着てたやつとか、お風呂はいらない人の服だったら嫌だし…+147
-42
-
12. 匿名 2018/11/18(日) 19:55:48
汚い 以上+26
-42
-
13. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:20
買う派です。
zozo usedすごいチェックしてる!+292
-18
-
14. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:38
買わない。
やっぱり新品がいいよ。
おさがり感がやだ。+100
-35
-
15. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:42
気持ち悪いので買いません。
オークションやメルカリでわざわざ買うなんて信じられない。+107
-88
-
16. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:45
オシッコやツバや汗がついてそうで無理!+13
-55
-
17. 匿名 2018/11/18(日) 19:56:59
お店で見て買うけど私は新古品ってやつばかり結果的に選んでるみたい。+138
-4
-
18. 匿名 2018/11/18(日) 19:57:14
バザーに出したことはあるけど買ったことはない+14
-6
-
19. 匿名 2018/11/18(日) 19:57:24
古着といってもヴィンテージ系なのかリサイクルショップ系なのかにもよると思うけど+284
-2
-
20. 匿名 2018/11/18(日) 19:57:34
買いますよ!
古着といえど、作り、状態の良いものは結構高いし質も良いです。
古着にしか出せないくたっと感も素敵です。+253
-8
-
21. 匿名 2018/11/18(日) 19:57:43
無理。匂いが先ず無理で、そして誰が着たかもわからない物には念がありそうで着ない。
古着を上手に着こなしてる人はお洒落だなーっとは思う。+163
-17
-
22. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:13
最近はアランニットのフィッシャーマンセーターを古着で買いました。
新品で買うと高い上に、羊の臭いが気になるので…。秋口から探し求めて最近ようやく好みのものを見つけられました。
古着は好き嫌いはっきり分かれるけど、ヴィンテージとか一点物とかを探すのって楽しい。+213
-4
-
23. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:16
学生時代は可愛いの色々着たかったから古着で安くて可愛いの探して着てたっけ。
今はもう買わない。+15
-7
-
24. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:34
買います。というか今日買ってきました。
100円でふわふわのニットをゲット♪
昨日デパートでコートと靴を買ってきたのですが
予算の関係でニットまでは買えなかったんです。
その時に見たニットとそっくりだったので
思わず買っちゃいました。
状態も良くどうして100円なのかわからないくらい。
洗濯したてなのか仕入れたてなのか香りもよかったです。
私は新品も買うけど中古も全然気になりません。+345
-9
-
25. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:42
リサイクルショップのはくさいから買わない+21
-20
-
26. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:44
どんなものを古着屋さんで買うの?
100円とかで売ってないのに
けっこう同じくらいの値段で新品売ってるような気がする。+18
-21
-
27. 匿名 2018/11/18(日) 19:58:58
デッドストック買います+35
-2
-
28. 匿名 2018/11/18(日) 19:59:00
>>1
その友達とは金銭感覚が合わなそうだね。家庭環境や親の経済力などが関係していると思うよ。友達関係は続けられると思うけど、結婚相手は金銭感覚が合う相手の方が精神的に辛くないと思う。+4
-31
-
29. 匿名 2018/11/18(日) 19:59:01
買います。
金銭的余裕はないけどお洒落したい
+145
-1
-
30. 匿名 2018/11/18(日) 19:59:47
買います!
行ったら胸がトキメキます。
買い物行ったけどフツーの店には似たようなものばかりだけど古着屋は違って…。
好みだと思います。
昔のものは仕立てもしっかりできています。
+204
-3
-
31. 匿名 2018/11/18(日) 19:59:53
買う。アンティークの服好き。+66
-2
-
32. 匿名 2018/11/18(日) 20:00:17
少し前まで買ってた
でも最近行った古着屋さんで、変な虫がカサカサ動いて居たのを見て嫌になってやめた+4
-17
-
33. 匿名 2018/11/18(日) 20:00:20
>>22
いいなー!羨ましい!!+9
-0
-
34. 匿名 2018/11/18(日) 20:00:57
えーみんな意外と買わないのね?私は古着屋さん大好きだよー!別ににおいも気にならないし、探せば良い品が安く手に入るし、宝探し気分もあって楽しいと思う!古着買わないのは別にいいけど、古着買う人を貧乏くさいとか蔑むのは辞めてほしいな。+369
-7
-
35. 匿名 2018/11/18(日) 20:01:03
>>26
うちの近所のリサイクルショップは
100円コーナーが充実してるのかも+18
-0
-
36. 匿名 2018/11/18(日) 20:01:46
お亡くなりになった人の遺品の大量の服を
全部どこぞに売っている人がいたから
それを思い出しちゃって抵抗がある+111
-21
-
37. 匿名 2018/11/18(日) 20:02:29
ブランドのものなら買います。
でも人には絶対に言えない。+30
-5
-
38. 匿名 2018/11/18(日) 20:02:59
>>28
おばさん黙っててw+30
-3
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:07
ラルフローレンとかのブランド子供服なら買いますよ
すぐにサイズ合わなくなるから古着で十分です+125
-2
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:10
昨日ちょうど原宿のCHICAGOに行ってテンション上がった38歳です。昔より小綺麗になってた気がする。+81
-3
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:46
多分23日からセカストのセールだから行く+37
-1
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 20:03:49
>>26
>>24です。
デパートで欲しかったニットは7800円とか12000円とかで
それと同じようなのが100円で売ってました。
たまたまいい買い物ができたのかもしれませんが♪
昨日はニットも欲しかったけどすでにコートと靴で
50000万ほど使ってしまい余裕がなく・・・。+20
-27
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:00
ブックオフの古着をたまに見に行ってたけど
今では毎日のように中国人が大量に買い占めてる
たまに見に行くと中国語ばかり聞こえる
だからよれよれのぼろぼろしか残ってない+26
-0
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:03
状態のいいもの、新品のデッドストックは 買いますよ。
素材もいいものがあって トレジャーハンター気分楽しんでます。+74
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:03
誰が着てて、どんな風に保管されてたか分からないから着ない。+33
-7
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 20:04:12
買わない。
汚そう。+13
-19
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:05
ブックオフの200円コーナーで買うよ+18
-6
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:24
私も臭いが嫌だけど
ちゃんとしたブランドの服が安く買えるのが魅力。
帰ってすぐに洗濯するけどね。+147
-0
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:38
リサイクルショップ以外なら買うすきな店あるし+3
-7
-
50. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:40
メルカリとか実物が見られないところでは買わない。
リサイクルショップやフリーマーケットなど実物が直接見られるときなら、よーくチェックして買うこともある。+43
-6
-
51. 匿名 2018/11/18(日) 20:05:58
貧乏だから古着ばかり
新品買うのアホらしくなった+119
-1
-
52. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:03
遺品整理した服が売られてるって話をどこかで聞いたけど
そもそも高齢者が着そうな服は買わないだろうから
気にせず買うことにした。
若くしてお亡くなりになったかたの服の可能性は
ゼロじゃないけど少ないだろうから。+87
-1
-
53. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:03
今古着だらけ。
定価で買うのがアホらしくなる。
数持てるし新品がちょっと試着程度で綺麗なことも多いし洗濯すれば問題ない。
+126
-0
-
54. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:41
ここで古着無理って言ってる人はメルカリも使ったことないんだね。+7
-8
-
55. 匿名 2018/11/18(日) 20:06:51
潔癖なのに
古着を買って着る友人。
洗えばオッケーなのかな?+43
-0
-
56. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:23
好きなデザインでもサイズが合わないから買わない+2
-0
-
57. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:31
ヴィンテージの古着好き+42
-1
-
58. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:35
>>36
私の母も同じ事言ってた。
全然知らない亡くなった人の念がこもってたりするから古着は止めなさいって。
古着買うなら安くても良いから新品買いなさい。って。
+24
-35
-
59. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:40
うちは正直ビンボーじゃない。
どっちかというとリッチ。
でも買うよ。
掘り出し物を見つけるのが楽しい。+93
-5
-
60. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:51
ブランドの服、
安く買えるのは魅力です。
大学生なので、
セオリーとかのブランド服買えないので助かってます。
+52
-0
-
61. 匿名 2018/11/18(日) 20:07:58
お客様でいつもお洒落な方がいて、秋口に入りたての頃も素敵なロングカーディガン着てて
本当に似合っていたしお洒落だったから、素敵なお召し物ですね〜って思わず出てしまった。
そしたら、これ古着でね、大正の時のものなんだってって。
えぇー!ってなったし、着る人が着たらやはり見栄えするものだし、着こなしセンスによるんだと思った。
よって古着でもいいものはある。
+132
-2
-
62. 匿名 2018/11/18(日) 20:09:03
ワンピースとかベルト、オールドコーチとか買う+22
-0
-
63. 匿名 2018/11/18(日) 20:09:09
リサイクルショップにも試着室あるよね。
古着でもちゃんと試着してから買ってるよ。
自分に似合っててサイズもOKなものだけ。
あとで失敗したとわかっても安いから気が楽。+51
-0
-
64. 匿名 2018/11/18(日) 20:09:54
>>54
ないよ+9
-2
-
65. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:09
人間の汚い皮脂は洗濯してもとれない
しかも他人+12
-12
-
66. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:09
>>46
50000万=ご、5億!!+47
-2
-
67. 匿名 2018/11/18(日) 20:10:49
買わないって書くとマイナスくらうねw+8
-9
-
68. 匿名 2018/11/18(日) 20:11:03
知らない他人が着た服に抵抗あるので買いません+10
-6
-
69. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:29
人の念がこもっていたとしても悪い念とは限らない!
なんなら超ポジティブな私が良い念を
新しく吹き込んでやろうジャマイカン!!+155
-2
-
70. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:34
>>64
私もメルカリ利用したことないや。興味ないからフリマアプリ系全てやってない。+25
-0
-
71. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:44
古着屋協会がたてたトピだね
批判するとマイナス凄い+4
-21
-
72. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:45
古着でもヴィンテージものとかを着てる人はいいなと思う。バーバリーのジャケットとか。
私も服じゃないけど鞄はオールドコーチが好きで中古のやつ何個もあるよ
グローブの皮だから丈夫で20年くらいもってコスパもいい+47
-1
-
73. 匿名 2018/11/18(日) 20:12:53
別に汚れでもいい時に着る。家事とか+2
-1
-
74. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:21
>>66
キャー、5万の間違いです。ごめんなさい!+33
-1
-
75. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:26
>>66
>>42さんの間違い?
+9
-1
-
76. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:36
丸洗いできる洋服は買います。買ってきたらすぐに洗濯!+14
-1
-
77. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:39
BOOKOFFってカビ臭いから嫌い+13
-0
-
78. 匿名 2018/11/18(日) 20:13:53
誰かが使ったものっていうのに抵抗感があるの分かる
姉のお下がりとかは着てたけど+8
-2
-
79. 匿名 2018/11/18(日) 20:14:01
ちゃんと選べば掘り出し物はある+77
-0
-
80. 匿名 2018/11/18(日) 20:14:53
貧乏だけど買わない。
近くに店がないし。
あの宝探し感が苦手。
通販のアウトレットのアウトレットがあるからふくや靴、下着までそこで買っている。+5
-5
-
81. 匿名 2018/11/18(日) 20:15:02
>>24です。
>>42は50000円です。5万円!
すみませんm(__)m+6
-0
-
82. 匿名 2018/11/18(日) 20:15:17
>>74
可愛いw+14
-1
-
83. 匿名 2018/11/18(日) 20:15:47
昨日リサイクルショップ行ったら、高級輸入車に乗ったお金持ちの奥様風な人も服見てたな
ほぼ新品のニットアンサンブル324円で買えた!
こういうのがあるからやめられない+82
-0
-
84. 匿名 2018/11/18(日) 20:16:11
洋服は買うんだけど、中古の靴が買えない
人の汗や水虫が怖くて‥+68
-0
-
85. 匿名 2018/11/18(日) 20:16:26
BOOKOFFとか言ってる人はファッションがダサいとみた。+8
-15
-
86. 匿名 2018/11/18(日) 20:16:43
私と母は抵抗なく買う。
旦那と父は嫌がる。
子供は小さい時には利用したけど
大きくなった今は新品を買いたがる。+9
-0
-
87. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:43
子供服、直接肌に触れるTシャツとか、洗えない服、は買わないけど、
定価では買わないだろうなって服は結構中古で買う。
もちろん匂いチェックと状態チェックして。
+20
-0
-
88. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:48
古着買って数日後に水疱瘡になったので
買いません+7
-19
-
89. 匿名 2018/11/18(日) 20:17:48
若い頃は輸入の古着を売っているようなところで何度か買ってました
リサイクルショップでは買いたくないかな、正直なところ
+22
-3
-
90. 匿名 2018/11/18(日) 20:18:04
買わねーよ
汚ねーし、臭せーし、貧乏くせーし
洗濯では取れない前の人の汚れが付いてる服に金なんて出さねーよ
はいはいマイナスどーぞ+13
-50
-
91. 匿名 2018/11/18(日) 20:18:34
良質なセンスの良い古着屋見つけたら友達に教えたくない人です。+25
-0
-
92. 匿名 2018/11/18(日) 20:19:31
素材の使い方には古着にしか出せない味がある。
古着って基本的に素材の剛性が高くて、1950~60年代くらいの固く編んだレタードカーディガンとか馴染むと最高に着心地がいい。
色使いやデザインにしても、現代のファッションが確立するまでの過渡期のアイテムって再現不可能だからね。+40
-0
-
93. 匿名 2018/11/18(日) 20:19:34
アウターなら気に入れば買う。肌が触れる物は前の人の臭いが付いてそうで嫌。+3
-0
-
94. 匿名 2018/11/18(日) 20:20:01
王族は汚いのしか安くない
状態がいいのは新品とほぼ変わらない
セールにどう見ても夏物や冬物をまぜて合物としてセール対象外にしてるし
セカストは綺麗な状態のが500円とかである+6
-0
-
95. 匿名 2018/11/18(日) 20:20:56
ほんと、オシャレとか興味なくて、どうでもいいから、ユニクロかアウトレットか古着かって感じ。
何にお金をかけるかは人それぞれよね。
まぁまぁの年収でまぁまぁ裕福です。+2
-3
-
96. 匿名 2018/11/18(日) 20:21:19
アラサーだけど中学生の時から古着好き。最初はサンキューマートだった。+14
-0
-
97. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:21
メルカリにはまりだして
状態の良いものなどを買うようになりました(^^)
ワンシーズンだけ着る位の気持ちで🎶
普通に買います(o^^o)+52
-0
-
98. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:34
こないだアンゴラ混のダッフルコート売りに行ったら200円だった。
いくらで売られるのか気になる。
私は売るけど買わない。+1
-2
-
99. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:46
買ったことないけど、別にいいと思う+8
-0
-
100. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:48
新品の店頭販売のものだってどんな人が試着したかわからないし、古着も大丈夫です。+31
-0
-
101. 匿名 2018/11/18(日) 20:23:54
センスと品揃えのいいクリーニングまでしっかりやってる古着屋さんなんて、その服どこで買ったのとか聞かれても教えないから別にいいのよ。
その辺は古着に興味のない人としっかり棲み分けできてるから。
古着を通してファッションを嗜んでるだけ。+37
-1
-
102. 匿名 2018/11/18(日) 20:24:25
好きな人はお洒落に着てるよね。私もたまに行く古着屋さんがあるけど、お洒落な物が似合わない顔だからたまにパンツ買うくらい。トップスやジャケットは若い人が着ないと『古くさい人』にしかならない。+6
-0
-
103. 匿名 2018/11/18(日) 20:25:10
フリマで本当にステキな年代モノのコートを買った事がある
ヴィンテージっていうの?
状態も質も良くて5年以上着てる
+32
-1
-
104. 匿名 2018/11/18(日) 20:26:56
ここでの古着ってヴィンテージものみたいな古着なの?、単なるリサイクルショップ的な古着なの?+36
-0
-
105. 匿名 2018/11/18(日) 20:27:15
アディダスのヴィンテージジャージを集めているので、
状態が良くサイズが合えば必ず買います。+9
-0
-
106. 匿名 2018/11/18(日) 20:28:13
古着大好き24年、ヴィンテージものとか海外で買い付けしてる古着やもめっきり減っちゃって残念。
ハンジローの前身のデプラスモンやデプトによく通ってた。フラワーも数年前から古着じゃない既製品も売るようになってからは行ってないけど、好きだった。アラフォーなのでコテコテのは避けてるけど、高円寺や学芸大に同世代の人がやってる古着屋さんには時折行ってます。+51
-1
-
107. 匿名 2018/11/18(日) 20:29:39
今、殆どメルカリで買ってる
普通だったら4000円近くするものが、数百円でかえるんだもん。
もちろん状態の良い物しか買ってないけど、洗濯して着たら全然気にならないよ。
小さい子供がいるから、中々店内ウロウロして自分の服選んでる余裕なんてないし。
経済的にもすごく助かります。+65
-1
-
108. 匿名 2018/11/18(日) 20:30:59
古着屋でコートを数回買った事がある
ブランド物ではないけど日本製でデザインも品質が良かったから
+21
-0
-
109. 匿名 2018/11/18(日) 20:31:14
>>98
買い取り価格の10倍くらいなのかな~って予想してます。
この前たまたま買い取りしてる人と店の人の会話が聞こえてきたので参考までに書くね。
客「皮のブーツはいくらで買い取ってくれたんですか?」
店「ヒールが少し傷がついているので80円です」
客「え!80円?じゃあ持って帰ろうかな・・・」
店「じゃあ少しオマケして100円でどうですか」
客「わかりました、売ります」
それですぐに値札がつけられて店頭にならんだのを見たら値段は840円でした。+40
-0
-
110. 匿名 2018/11/18(日) 20:32:01
あの独特の臭いが無理
買いません+10
-1
-
111. 匿名 2018/11/18(日) 20:32:25
>>104
それはほんと人によるよ~。
私は完全にリサイクルショップ的な目的での古着。+8
-0
-
112. 匿名 2018/11/18(日) 20:34:40
自分は売らないけど買うよ。
良い素材のブランドのものが安くで買えると嬉しい!+5
-0
-
113. 匿名 2018/11/18(日) 20:34:41
試着程度と思われるほぼ新品(もしかしたら新品かも)の
アクシーズファムのパンプスを800円で買いました。
靴の裏にアクシーズファムの値札シールがまだ貼られていて
たしか5800円くらいでした。
すごい得した気分です。+46
-0
-
114. 匿名 2018/11/18(日) 20:35:04
ヤフオクとメルカリでよく購入してるよ。
新品同様の美品を安くでget出来るとテンション上がる。
+23
-1
-
115. 匿名 2018/11/18(日) 20:35:59
誰が着たのか分からない物を買う気にはなれない。
子供の服はお下がりだけど全部姉の子のお下がり。+8
-2
-
116. 匿名 2018/11/18(日) 20:38:30
普通に古着着てる
この前ハードオフの半額セールで
150円のTシャツ買っちゃった+27
-0
-
117. 匿名 2018/11/18(日) 20:39:01
子供の保育園服はたまにメルカリで安く買う
すぐサイズアウトするし
洗えば別にいいやーと思って+19
-0
-
118. 匿名 2018/11/18(日) 20:41:01
フリマとかで値札がついたままの着てない新品は買ったりする
+2
-0
-
119. 匿名 2018/11/18(日) 20:42:25
近所の古着屋で買ってるよ
ジーンズが100円とかでめっちゃ安い+13
-1
-
120. 匿名 2018/11/18(日) 20:42:33
時々買います
匂いが、と言っている方が結構いらっしゃいますが、
自分が行く中古ショップでは柔軟剤以外の匂いを感じたことはないです+32
-0
-
121. 匿名 2018/11/18(日) 20:43:14
高円寺の古着屋とちょいと離れた郊外のハードオフの古着コーナーの値段の差はすごいな、といつも思う+11
-0
-
122. 匿名 2018/11/18(日) 20:44:30
古着は購入するけど
メルカリ含めネットでは買った事はない
やはり、実物を手に取って
自分でサイズを確認したいし
試着したりもしたいから+14
-0
-
123. 匿名 2018/11/18(日) 20:44:50
>>71
古着屋協会?そんなのあるの?私は古着屋で働いてたけど、そんなの聞いたことないよ。+27
-0
-
124. 匿名 2018/11/18(日) 20:45:34
自分・子供用、共に購入してる
状態のよいものであれば抵抗はない
洗えばいいんだし+4
-1
-
125. 匿名 2018/11/18(日) 20:46:10
岡山の問屋町にある古着屋さん
好きです!
県外からもお客さん来てるし
人気みたいです
+4
-0
-
126. 匿名 2018/11/18(日) 20:46:22
子供服はよく買う
ブランドの子供服は高くてサッと購入出来ないけど
usedなら手頃な金額で買えるのでありがたい
+4
-0
-
127. 匿名 2018/11/18(日) 20:47:04
状態にもよりますが抵抗はない
メルカリは美品を格安で出品されている方も沢山いる+30
-0
-
128. 匿名 2018/11/18(日) 20:48:46
去年ものとか鮮度が良くて、コンディション良くて、人気ブランドとかだったら買う。
年配の方向きの服や小物は避ける。マンション管理会社で働いてた時、室内で孤独死される方が割といて、室内のもの処分に困った大家様はリサイクルショップに全部持っていってもらうのよくあるからね。なんかやっぱり気になる。
+5
-0
-
129. 匿名 2018/11/18(日) 20:49:04
>>125
ここはヴィンテージです
アメリカで全て買い付けしてるみたいです
家具、雑貨、靴も可愛いの多いし+6
-1
-
130. 匿名 2018/11/18(日) 20:49:29
この前ベージュのかわいいコートがあって、試着して何気なくポケットに手を入れたら、使用済みのマスクが入ってた…。そっと棚に戻したよ。お店側もいちいちチェックしてないんだろうね。+37
-0
-
131. 匿名 2018/11/18(日) 20:52:35
冬物はよく買います
クリーニングに出すのが面倒なので季節が終わったら捨てられますので
最近ラッキーだったのはヘンリベンテルのニットが1200円で状態も良く、当たり前だけど質もかなり良い
FENDIのショールも良いの?っていう値段だった
掘り出し物を見つけるの楽しいですね+16
-0
-
132. 匿名 2018/11/18(日) 20:52:53
10代の頃はよく買った
けど以降はないかな
売ることはあるけどね
最近、子供の服をよく売ってる
patagoniaやRalph Laurenは売れる
アメリカサイトでSALEの時に個人輸入で安く買ってsizeアウトしたら売ります
でも自分以外の人の古着は信用できないから買わない、勝手な言い分だけど(笑)+0
-2
-
133. 匿名 2018/11/18(日) 20:54:54
知ってる人からもらえるお下がりは大丈夫だけど、知らない人の古着はいやだ。臭い+3
-4
-
134. 匿名 2018/11/18(日) 20:55:12
買う。変なキャラクターのTシャツや変わってるデザインの服見つけた時は嬉しい!!掘り出し物探すのが楽しい+9
-0
-
135. 匿名 2018/11/18(日) 20:59:32
>>120
色々行くけど、店によってはナフタリンの防虫剤のにおいがすごい+2
-1
-
136. 匿名 2018/11/18(日) 21:00:12 ID:bJD6X4u2gS
ヴィンテージ物や、好きなブランドの昔のコレクションは買う。+7
-1
-
137. 匿名 2018/11/18(日) 21:01:21
姉がいつも大量の子供服のおさがりくれる
とても有難いんだけど
柔軟剤の匂いがきつすぎてつらい
洗ってもなかなかとれない+6
-0
-
138. 匿名 2018/11/18(日) 21:07:25
好きなイタリアのブランドの服はすごく高いからたまにはセールで新品買うけど、古着で良いのが有ったら買います。+6
-0
-
139. 匿名 2018/11/18(日) 21:07:48
買います。この秋はパタゴニアの黒いフリースを買いました。白いの着くけど、肌寒くなったらサッと羽織れて◎+0
-1
-
140. 匿名 2018/11/18(日) 21:08:32
日本の古着はフリマとかで売ってるのも凄くきれいなんで、たまに買う
+17
-0
-
141. 匿名 2018/11/18(日) 21:09:38
>>28
たかだか古着トピで何を語っちゃってんだかw+16
-2
-
142. 匿名 2018/11/18(日) 21:11:10
>>90
田舎だと売りに来る人もアレだし、安っぽいリサイクルショップしかないもんねw
田舎在住だと知らないんだろうけど、東京にはインポートのお洒落なヴィンテージショップがあるから、そういう所で買ってるよ。
メンテナンスしてあるし、50'sとか60'sは最近の大量生産されてる服より丈夫だからね。+14
-9
-
143. 匿名 2018/11/18(日) 21:15:16
フリマでバーバリーのショルダーバッグが破格で売ってたから買いました
状態も良かったので+25
-0
-
144. 匿名 2018/11/18(日) 21:16:59
>>121
高円寺の古着屋の多くはLAとか海外で直接買い付けてきたヴィンテージだから。
ハードオフは買い取りや国内仕入れ=国内産のユーズド。
ユーズド…中古品
ヴィンテージ…20年〜50年以上前のもの
アンティーク…100年以上前のもの
+11
-3
-
145. 匿名 2018/11/18(日) 21:17:25
仕事は私服だし枚数欲しい。
だけど安月給だからリユースショップの服買いまくりだよ。
新品とかも探せばあるし。
匂いはないですよ。
昔のリサイクルショップは臭かったけど最近は匂わないよ。
私は食事にお金かけるタイプだから被服費は削ってます。+15
-1
-
146. 匿名 2018/11/18(日) 21:20:17
古着しか買わない。ハードオフの200円コーナーがメイン。
食べるだけでカツカツだから、パンツもベロベロだし
ストッキングも伝染しても履き続けるし、洋服は古着しか買えない現実。+21
-2
-
147. 匿名 2018/11/18(日) 21:20:22
買うけど、仕分けがざっくりすぎるからもう少し見やすいといいなーと思う。
+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/18(日) 21:20:32
リサイクルショップは行かないけど海外買い付けの古着屋でならたまに買うよ。花柄のロングスカートとか可愛いのがある。+9
-0
-
149. 匿名 2018/11/18(日) 21:20:55
せいぜい2年前くらいまでの美品なら買います。
いい歳ではあるけど、収入が安定したら止めるから今は許してって感じで、お金ないので。+4
-0
-
150. 匿名 2018/11/18(日) 21:22:21
新品ではない良さがあるからよく買う。
下北沢は天国🥰
宝探しみたいで本当に楽しい!+14
-1
-
151. 匿名 2018/11/18(日) 21:22:51
>>106
ほんと減っちゃったよね。
値段も高騰してるし…
フラワーってZipperのモデルが働いてたね。
ハンジローもなつかし!(笑)
高円寺は大人っぽいヴィンテージ屋さんあるしいいよね。inouさんとか郊外さんとか。+25
-1
-
152. 匿名 2018/11/18(日) 21:25:18
ZOZOusedよく見てる〜!たまにだけど買った値段より高く売れたりするよ。
ハマる前は汚れてもいいジーパンとか上着が欲しくて買ってたけど今じゃ全身古着の日もある。+4
-0
-
153. 匿名 2018/11/18(日) 21:27:51
たまに良いのあるよね
+7
-1
-
154. 匿名 2018/11/18(日) 21:28:04
フリマイベントで無料のスカートとブラウスもらったよ ブラウスはタグついたままの新品だった
スカートは古着だったけど+0
-0
-
155. 匿名 2018/11/18(日) 21:30:57
>>142
地方でもこだわって仕入れしてる古着屋たくさんあるよ?むしろ都内価格ではないから、同じ年代の古着でも都内で買うより安く買えるよ。都内にこだわらず、千葉や埼玉県など都下の古着屋行ってみるといい。けっこう目から鱗だよ。+18
-0
-
156. 匿名 2018/11/18(日) 21:34:41
リサイクルショップで買ったウール100の太い毛糸で編まれたセーター、めちゃくちゃ重宝してる
1500円くらいだった(笑)+12
-0
-
157. 匿名 2018/11/18(日) 21:36:30
今週買いに行ったw
ここ最近ショップに新品買いにいくことがないからどんな陳列してるか忘れたけど、よく行くリサイクルのお店はトップスが素材、デザイン、柄別でグラデーションで並んでてすっごく探しやすくてちょくちょく見に行ってる
吊るしで売ってるのも見やすくて助かる+5
-1
-
158. 匿名 2018/11/18(日) 21:36:43
今の古着屋さんは洗濯して商品並べてるので
臭くないところが多い!+5
-1
-
159. 匿名 2018/11/18(日) 21:38:53
全然気にしないで買います。
臭いが気になった時はハイターとかに浸けておくとすっきりする。掘り出し物があると嬉しい。+13
-0
-
160. 匿名 2018/11/18(日) 21:40:26
この前 可愛いブラウス300円で見かけたけど
黄ばんでたわw
タダでも要らない+6
-0
-
161. 匿名 2018/11/18(日) 21:40:31
買うつもりなかったけど買っちゃった。
行きつけのヴィンテージの店なんだけど、スカートが可愛くて。
ちゃんと裏地もついているし、3800円で安かった.
このスカートも可愛くて悩んでいる。
+23
-16
-
162. 匿名 2018/11/18(日) 21:41:37
>>142
なんか、「東京」に酔いしれてるかわいそうな人って感じ。
ヴィンテージの良さは田舎(他県)の人にはわからないって事?
+16
-6
-
163. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:13
買います。
メルカリ、楽天、ZOZOTOWNで好きなブランドのコンディションの良い物を常にチェックしています。
ユーズドでも家でお洒落着洗いで2、3回洗濯したら、前オーナーのことなんかすっかり気にならなくなってる。+21
-2
-
164. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:53
まぁ、がるちゃんで聞いたら着てる人いっぱいいるよね、そういうところだもん。
メルカリトピとかすごい伸びてるもんね。+3
-1
-
165. 匿名 2018/11/18(日) 21:43:13
>>161
ちびまる子ちゃんのお母さんの服かな?+4
-3
-
166. 匿名 2018/11/18(日) 21:44:46
>>162
私もそれ思った。東京ってだけでぼったくられても気づかなそうな人。+5
-5
-
167. 匿名 2018/11/18(日) 21:44:53
>>161
なんか
ババくさい笑+10
-3
-
168. 匿名 2018/11/18(日) 21:44:54
最近、レトロで可愛いワンピースを買いました。
ちなみに1800円でした。
よくリサイクルショップに行きます。
特に古着とか気にしません。
人とかぶらない方が私には大事なので。+15
-0
-
169. 匿名 2018/11/18(日) 21:45:04
>>58
たかだか服に念なんて込めないわ
潰れたお店から流れて来た 新品の服とかあるし
リサイクルショップのでも 帰って洗濯すれば平気かな~ 年明けのメルカリとか福袋のいらなかったやつ出してる人居るから 欲しかったのだけ探して買ったりする。+38
-5
-
170. 匿名 2018/11/18(日) 21:46:11
>>161
3800円でも買わない
+5
-1
-
171. 匿名 2018/11/18(日) 21:48:41
>>161
可愛いか?
+7
-2
-
172. 匿名 2018/11/18(日) 21:49:41
昔は買ってた。20年くらい前まだ若かりし頃はキューティーやzipperを読んでたのでヴィンテージのワンピとか買ってたんだけど、一度、ニットコートでとんでもない臭い・・・多分ワキガの臭いが染み込んじゃったヤツを買ってしまって。
買う時はわからなかったけど、着て動くと臭うようで。
以来買わなくなってしまった。+2
-0
-
173. 匿名 2018/11/18(日) 21:55:51
>>172
重曹と洗剤で浸け置きすれば けっこう匂いは取れると思う。メルカリでタバコ臭い服あって それで匂いは取れた。でも それはさすがに着る気にならなくて処分したけど。+4
-1
-
174. 匿名 2018/11/18(日) 21:56:28
よく古着には念がーって言う人いるけどさ、自分が服を着るときにそんなに気持ち込める?込めないでしょ。
さすがにユーロの100年前のレースや軍服(血痕つき)とかは気になるから買わないけど、せいぜい20~30年年前の服だよ。豊かになってきた頃の服に、そんなに念がこもってるとは思えないなー。
その頃は仕立ても手仕事で丁寧だし、素材は確かに重めだけどシルエットもきれいだから買ってる。
好きな人は買えばいいし、嫌いな人は買わなければ済む話。+51
-6
-
175. 匿名 2018/11/18(日) 22:00:24
洗える物だったら全然抵抗ありません。
日本製の古着が好きです。+12
-0
-
176. 匿名 2018/11/18(日) 22:01:47
買います!洋服も着物も+2
-1
-
177. 匿名 2018/11/18(日) 22:07:26
古着に関しては安かろう悪かろうではないと勝手に思ってるから掘り出し物を探しにいく楽しみがあるな~+10
-0
-
178. 匿名 2018/11/18(日) 22:09:15
古着だと気に入らない部分とかあったら躊躇わずにリメイクできるから助かる。買った古着のほとんどリメイクして着てる。お気に入りの服全部手直しした古着です+11
-0
-
179. 匿名 2018/11/18(日) 22:16:42
末っ子でお下がりばかりだったから、買いません。
+0
-0
-
180. 匿名 2018/11/18(日) 22:17:02
ワンピースもガンガン着ているので幼稚園では服をたくさん持っていると思われている
大体100円か200円で購入した品ばかりだから
何の躊躇も無い+21
-0
-
181. 匿名 2018/11/18(日) 22:28:19
宝探しみたいで楽しいので好きです!
ラベンハムのコートをほぼ新品だし、定価の半値ほどで購入できました。
公園用にちょうどいいので、お買い得でした。+19
-0
-
182. 匿名 2018/11/18(日) 22:32:26
自分は無理だな
古着屋さんの匂いが無理+5
-0
-
183. 匿名 2018/11/18(日) 22:42:29
>>42
50000万❗
どんなお高い服だよw+3
-1
-
184. 匿名 2018/11/18(日) 22:43:52
ZOZO USEDでツモリチサトのコート4万もするやつが1800円で売っていたから買った
コンディションAでそれなりによかった!+21
-0
-
185. 匿名 2018/11/18(日) 22:50:24
買います!
でもものによってはなんとなーく流行り遅れなコーデになったり、みすぼらしい感じになることがあるので気をつけてる。古着きてるなんて言わなきゃわからないし気にしない。+5
-0
-
186. 匿名 2018/11/18(日) 22:51:21
古着だろうがGUだろうがUNIQLOだろうがブランド物だろうが気に入ったデザインで手が届く値段なら買う+23
-0
-
187. 匿名 2018/11/18(日) 22:51:29
母が古着はダメ(身内はok)という人だったので自分もそれに影響されてます+4
-2
-
188. 匿名 2018/11/18(日) 22:58:35
買う。1回良いものを見つけてしまってからどハマりしてる。
さすがに脇にシミがついてたり襟がクタッとなってるのは買わない+9
-0
-
189. 匿名 2018/11/18(日) 23:01:10
誰が着てたかわからないのが無理
新品がいい+10
-3
-
190. 匿名 2018/11/18(日) 23:17:26
誰が着てたかわからない服は嫌って言う人って、新品で欲しい服買う時残りラス1で現物しかないって時も誰が試着したかわからないから嫌って買わないんですか?+7
-4
-
191. 匿名 2018/11/18(日) 23:19:34
がるちゃんで今まで古着トピはそんなの伸びなかったのに
今回は凄すぎ~
短時間にこんなにたくさんのコメント数
古着好きな人、今までどこに潜んでたんだよお
+11
-2
-
192. 匿名 2018/11/18(日) 23:26:44
お下がりはもらうことあるけど、お金出して買ったのは一度だけ。+2
-0
-
193. 匿名 2018/11/18(日) 23:28:26
普通に買います!
でも他人には言いません。+6
-1
-
194. 匿名 2018/11/18(日) 23:30:16
>>161
ダサくて素敵!
古着大好き!+7
-1
-
195. 匿名 2018/11/18(日) 23:31:34
絶対買わない
匂いとかしそうだし、しみもありそう
なんでお金出して、古いの買うの?+6
-11
-
196. 匿名 2018/11/18(日) 23:32:21
どんなに高くて新品の服でも
買ってしまえば
満足する自分に気づいた。
そこから古着ばっかり
買うようになった。
+18
-0
-
197. 匿名 2018/11/18(日) 23:33:31
>>195
ヴィンテージはともかく
そんな状態の悪い服
古着屋さんに置いてる??+20
-1
-
198. 匿名 2018/11/18(日) 23:33:40
念って込めようと思って込めるもんなの?w
生霊みたいに無意識なもんじゃないの+6
-0
-
199. 匿名 2018/11/18(日) 23:36:30
安くていいから、新しいのがいい。+5
-3
-
200. 匿名 2018/11/18(日) 23:38:03
明日も買いに行きます!+6
-1
-
201. 匿名 2018/11/18(日) 23:38:48
安くていいよね!+11
-1
-
202. 匿名 2018/11/18(日) 23:43:43
古着選ぶの楽しいぃぃぃぃぃ+21
-0
-
203. 匿名 2018/11/18(日) 23:45:50
古着屋さん行くと妙に疲れてすぐに寝てしまう
普通の店でイオンモールとか何時間いても平気なのに
何だろう?あの独特の匂いとか?
でも古着大好きなのでまた、買いに行くけどね♪+9
-0
-
204. 匿名 2018/11/18(日) 23:51:23
人には言えないけど買っちゃう。オフハウスとかセカンドストリートとか。毛玉とか付いていなくてほぼ新品も多いし。帰ってすぐ洗うよ。
ただ、行くとくしゃみ出るからマスクは必須。+20
-0
-
205. 匿名 2018/11/18(日) 23:56:59
トップスは古着でいくらでも見つかるけど、ボトムスはサイズが合わないことが多くて難しい+8
-0
-
206. 匿名 2018/11/18(日) 23:59:40
>>198
>念って込めようと思って込めるもんなの?w
生霊みたいに無意識なもんじゃないの
普通ひとり何十枚と持ってるものにいちいち生霊つけられるんかーいw
そしたら生霊何体必要になることか…笑
元オーナーも大忙しだなっ!+10
-6
-
207. 匿名 2018/11/19(月) 00:07:42
GUの売れ残りの500円のシャツより、300円の古着のシャツの方が可愛いし長持ちしてる。+24
-0
-
208. 匿名 2018/11/19(月) 00:13:34
リサイクルショップでやっすいヤツ買うよ。煮るようの大鍋を持ってるからグツグツしてから洗濯して着るけど。前にジーンズのタグの事忘れて煮たら縮んじゃって笑った。+3
-1
-
209. 匿名 2018/11/19(月) 00:15:25
臭くて着れない!+5
-11
-
210. 匿名 2018/11/19(月) 00:34:49
なんか体臭みたいな匂いがキツイとわかってるものは買わないから無問題
ネットではそれが分からないから古着なら絶対に実店舗でしか買わないよ!
+9
-0
-
211. 匿名 2018/11/19(月) 00:35:33
若い時は古着流行ってたし、デニムとかネルシャツとか、買ったけど、今は買わない
中年だし古着着ると清潔感ゼロになる+3
-9
-
212. 匿名 2018/11/19(月) 00:39:11
>>41
ありがとう(〃ω〃)行くわ+3
-0
-
213. 匿名 2018/11/19(月) 00:43:40
>>162
インポートのヴィンテージじゃなくて国内産のリサイクルショップの事言ってるんだけど。
そもそも臭い買わない貧乏くさいって書いた人に対してしたコメントだし+1
-4
-
214. 匿名 2018/11/19(月) 01:00:39
古着買います。
が、かなり前のトピで古着は買って時間が経っても何か自分のものって感じがしないって書いてる方がいて、物凄く共感しました。
それはあるかも!
+18
-2
-
215. 匿名 2018/11/19(月) 01:06:46
>>166
ローズボウルとか行ってるんでヴィンテージやアンティークの目は肥えてる方だと思います。
ぼったくりぐらいわかります。渋谷のグ○モはぼったくりなので行きません。
ただ、地方は圧倒的にアメカジや昭和レトロのお店が多く、東京や大阪の方がセレクトが多種多様でヨーロッパアンティーク系、ダイアンドレスや50'sパーティー系、ランジェリーとか系統が色々あるので面白いんです。
そもそもインポートのヴィンテージを知らずに古着=リサイクルショップ=臭い汚いってイメージを持っている人に対して言ったコメントです。
+8
-3
-
216. 匿名 2018/11/19(月) 01:18:58
>>40
シカゴは買い付けたら全部洗ってるらしいですよ!+3
-2
-
217. 匿名 2018/11/19(月) 01:21:11
某大手チェーンで時々買ってたけど、ある時店にいたら買い取った服を検品してた店員が
「すげー鼻辛いんだけど!これカビとかダニとかヤバいんじゃねぇ?」「マスクしとけよ!俺マスクなしじゃ絶対無理!」
って大声で喋ってて、それから何となくそこには行かなくなった
今はメルカリで新古品を買うぐらい+8
-0
-
218. 匿名 2018/11/19(月) 01:22:45
よく行ってた古着屋に久しぶりに行ったら外人まみれで陳列もぐちゃぐちゃにされてて買う気失せた
最近売れないのか、メルカリのせいで安く買い取れないのか売値が高くて買えない
2着かったらルミネで1着新品買えそうな値段つけてる
だったらルミネで新品買って大事にする+7
-0
-
219. 匿名 2018/11/19(月) 01:23:56
リサイクルショップの古着とヴィンテージの古着だとイメージ違うよね。
前者だと洗濯しているのか心配、後者だと気にせず着られる+8
-0
-
220. 匿名 2018/11/19(月) 01:35:57
このペースならいける
目指せがるちゃん最多コメント!+1
-3
-
221. 匿名 2018/11/19(月) 01:40:21
ヴィンテージは可愛いけどおしゃれ上級者っぽい服が多すぎて着こなせる気がしない
値段も結構高いよね+9
-0
-
222. 匿名 2018/11/19(月) 01:44:13
オークションで昨年欲しかった定価12万のコート、4万円くらいで買えました。届いてよーく見たけど全然きれいでラッキーだった 一応クリーニングは出すけど。+7
-0
-
223. 匿名 2018/11/19(月) 01:51:20
古着ってやっぱり他人が着ていたもの?
新品をわざと切ったり色落ちさせたり加工を加えるのかと思ってた+2
-6
-
224. 匿名 2018/11/19(月) 01:54:58
売りますが買うことはありません。でも売るのは買ったけど一回着たか全く着てないものです。+2
-2
-
225. 匿名 2018/11/19(月) 02:03:01
買うのも売るのも嫌な派です+5
-10
-
226. 匿名 2018/11/19(月) 02:30:36
買わない派が多いようだけど、リサイクルのショップやネットがよく成り立っているものだな~。
私も買わない…。+7
-6
-
227. 匿名 2018/11/19(月) 03:18:12
>>226
それだけ利用する人がいるってことだね+5
-0
-
228. 匿名 2018/11/19(月) 03:48:25
すっごく質がいいのにノーブランドってだけで激安のカーディガンとか見つけた時は嬉しくなるw
ブランドでも型落ちしたコートとか安い!当時欲しかったのに品切れで買えなかったやつだと無茶苦茶嬉しいw
かと言って新品は買わないわけじゃないし
買いたいものを好きに買いますw
+22
-0
-
229. 匿名 2018/11/19(月) 06:12:04
買います!
ヴィンテージの60年70年物が好き。ワンピースとスカートのレトロ柄大好き!
ヨーロッパ古着が好き。
犬の散歩用に中古ブランド店でラルフローレンのダウン買ったらめっちゃ重宝してる。犬がそのダウン見るとテンションMAXで喜ぶようになったww+20
-2
-
230. 匿名 2018/11/19(月) 06:14:04
旦那が古着は汚いイメージでダメな人だけど私は古着好きだから良く買う。旦那に古着買ってるって言ってないから金遣いが粗い人って思われてるかも。ナノ・ユニバースのトレンチ500円だったよ~+10
-3
-
231. 匿名 2018/11/19(月) 06:20:32
潔癖症だけどフリマで洋服買うことあります
最近200円のダウン買ったので
ぬるま湯で洗って早速着る予定です
ちなみにボトムスは買いません+0
-0
-
232. 匿名 2018/11/19(月) 07:14:06
私は買わない。
うちの父は農作業用の服は全部古着買ってるな。+3
-0
-
233. 匿名 2018/11/19(月) 07:20:57
念はついてないけど、着癖はついてるから馴染まない…
ヴィンテージだと、やたら細いか、やたらでかいかでサイズがない。
+3
-2
-
234. 匿名 2018/11/19(月) 07:57:30
このまえユニクロのニットを古着で買ったら
人の髪の毛がいっぱいついてて怖かったよ
毛を蛍光灯に反射させて引っ張って
ほとんど取ったんだけど
気持ち悪いからネットで調べたら
アンゴラが人の髪の毛に似てるらしくて
買ったニットのタグみたら
アンゴラ混だったのでいちよう安心
+10
-4
-
235. 匿名 2018/11/19(月) 08:05:08
>>234
訂正 アンゴラは間違いでアルパカが正しいです+3
-1
-
236. 匿名 2018/11/19(月) 08:29:20
買わない。
今は新品安いし。+4
-2
-
237. 匿名 2018/11/19(月) 08:36:09
>>125
瀬戸内出身です。
岡山は古着をオシャレに着こなしてるイメージすごくあります。
ジーンズの街だからかな?+10
-2
-
238. 匿名 2018/11/19(月) 08:38:28
>>229
まだ手に入れた事ないけど、ヨーロッパ古着可愛いの売ってるよね。
イギリス製とか、タータンチェックの服とか欲しいな。+10
-0
-
239. 匿名 2018/11/19(月) 08:42:31
>>218
私も昨日セカスト行ったら、タイ人?みたいな人とか大勢来てた。
でも私の好みとは被らないので、互いに我関せずにショッピング楽しみました。+9
-0
-
240. 匿名 2018/11/19(月) 08:44:23
若い人向けの服でも遺品が混ざってたりするから怖い+3
-5
-
241. 匿名 2018/11/19(月) 08:45:10
海外のそれこそそこらへんで亡くなった人が
着てるものもあるっていうの聞いてから
むりになった
しかも古着屋さんのにおいがむり
くさすぎる+5
-3
-
242. 匿名 2018/11/19(月) 08:54:44
リサイクルショップでolive de olive系の服が新古品で500円、300円で買える。
マリクレールのバッグも500円。
記事痛み気にせずガンガン着れるし、洋服を満喫してる感ある!+13
-1
-
243. 匿名 2018/11/19(月) 08:57:27
ワンシーズン使い切りになっても惜しくないお値段が嬉しい。
普段選ばないものもチャレンジ出来て、新鮮な気持ちになったよ。+12
-1
-
244. 匿名 2018/11/19(月) 10:57:22
手の出ないような質の良い品が新品未使用や新品同様状態で定価の半額とか見てしまうと欲しくなる
ただ、基本「安いから買っちゃおうかな」は結局買わないことのほうが多い
安いからほしい、より、本当にそれ自体に魅力があってほしい、を優先する
本当にほしかったものが新品同様で廉価であったら嬉しくて買っちゃう
ただ絶対にクリーニングと除菌はする+8
-0
-
245. 匿名 2018/11/19(月) 11:12:14
買います。古着屋さんには、ハイブランドのヴィンテージ物やサンプル品(未使用)もあるから、掘り出し物見つけたときはすごく得した気分になれる。+9
-1
-
246. 匿名 2018/11/19(月) 11:54:10
買います。
中学生の頃から古着が大好きで、ビンテージのジーパンとかTシャツ、ミリタリーのジャケットなど、よく着ていました。
今は、冬物のニットとボトムスはすべて古着屋やフリマアプリで購入したビンテージアイテム。
古いものなのにそこそこお値段するけど、それでも今お店で手軽に変えるものとは質が全然違う。
特に、アランニット・ノルディックセーターは、とにかく暖かい!
確かに臭いが気になるものもあるけど、何日か外で陰干し(何時間かは天日干し)したあと、自宅の洗濯機で洗えば、気にならなくなるよ。+9
-2
-
247. 匿名 2018/11/19(月) 12:10:55
自分でも着ますが服飾の勉強をしているのでボタンとか材料集めのためにも買います。
ヴィンテージのボタンとか高品質な物が多いので勉強になります。+11
-1
-
248. 匿名 2018/11/19(月) 12:14:57
金のネックレスだって、誰かの金歯かもしれないよ
キモいとか言う人は、入院したらシーツだってベットだって亡くなった方と同じかもよ
高級ホテルでも、シーツはサラじゃない
私は余裕
+21
-2
-
249. 匿名 2018/11/19(月) 12:29:37
古着屋に入ってまでは買わないんだけど 廃番になってしまった服は新品で購入出来ないのでメルカリなんかで探して買ってます+3
-0
-
250. 匿名 2018/11/19(月) 12:36:02
むかし高円寺に住んでて、よく古着屋巡りしてたなー。
でも加齢とともに古着が似合わなくなってきて、今はまったく買ってない。
古着に抵抗はまったくないよ!+11
-1
-
251. 匿名 2018/11/19(月) 13:12:26
五番街に行くかな。半額セールなら500円くらいで買えるし。タグ外したらすぐ洗うよ。子供のスタジャンなんか500円くらいで買えるしね。+4
-0
-
252. 匿名 2018/11/19(月) 13:23:28
>>170
100円でもいらない。+1
-2
-
253. 匿名 2018/11/19(月) 13:32:56
お金に困ってないけど普通に古着買いますよ。
買ってきたら「私が大事に着てあげるからね」って言いながら即洗濯する。
定価では買わないような凝ったデザインの物とかブランドものとか見つけるとテンションあがるよね〜+19
-0
-
254. 匿名 2018/11/19(月) 13:49:52
私もお金には困っていないけどリサイクルショップなどで古着を見て回って気に入ったのを買うのが好きです。
好きなブランドが安く買えた時は本当に嬉しい!!
某フリマアプリでも、状態の良い古着買います。
周りは新品の服を買う人が多いので、古着だよ~と言うとビックリされますが。笑
新品は極端に安い物か、高い物かに分かれてます。
コスメ以外だったら中古でもあまり抵抗ないです。
+5
-0
-
255. 匿名 2018/11/19(月) 14:06:29
>>238
イギリス古着の細身な作りは本当にラインが綺麗に作られてます。イギリス古着だと小花柄が色々な花のがあり可愛いです。
チェックは色の組合わせ方やブロックの大きさが年代で違い面白いですよ!
ちょっと高いけどヨーロッパ古着はお国でサイズ寸法が全然違い奇跡のようなピッタリサイズを見つけるのが楽しい!+7
-2
-
256. 匿名 2018/11/19(月) 14:19:07
買います。でも潔癖症なので下記処理をします。
・購入当日含む3日間は大きなゴミ袋に防虫剤と一緒に入れる)
・その後洗濯する
購入理由は、70年代の女子ファッションが好きな20代だからです。
+9
-0
-
257. 匿名 2018/11/19(月) 14:27:34
ヴィンテージバッグとかを目当てに買います!いまお気に入りのは、日本撤退してしまったフランスのランセルっていうブランドバッグです。
百貨店だと8万円するくらいするバッグが、古着屋で700円でした。笑
+6
-1
-
258. 匿名 2018/11/19(月) 14:49:56
好きです
既製品にはないセンスのいいものがたくさんあるから
ただ、清潔な古着屋さんにしか行かないです
あと比較的外国製ので、ちゃんとモノをセレクトしているお店だけ行きます。+3
-0
-
259. 匿名 2018/11/19(月) 14:50:50
>>130
ポケットに何か入ってることもあるよね(笑)
私が買ったジャケットのポケットには
ブランド物のハンカチが入ってました。
中古を気にしない私にはラッキーでした。+4
-1
-
260. 匿名 2018/11/19(月) 14:55:53
>>178
私もやる!
ジャケット、スカート、パンツなどの
すそ切りっぱなら簡単。+3
-0
-
261. 匿名 2018/11/19(月) 15:00:48
念を気にする人には無理だろうけど礼服を何度か買った。
結婚した時に母がきちんとした礼服を買ってくれたけど
太って着れなくなってしまったから。
何度も使わない服にお金をかけたくなかった。
痩せれば母が買ってくれたのを着れるし。
毎回500円くらいで本当に助かりました。
+2
-0
-
262. 匿名 2018/11/19(月) 15:09:52
買わない。
むかーし買った時にポケットに紙くずっていうかゴミ入ってて
買い取ったり買い付けたりしたあと、そのまま店頭に出すんだとおもったら
気持ち悪くて
2度と買わないと思った。
+2
-6
-
263. 匿名 2018/11/19(月) 15:12:54
以前は独特のにおいが苦手でお店にも入った事が無かったけど ネットの普及のお陰で新古品だと随分お得に買える事を知り使用する様になった。(でも洗濯できるやつしか買わない)
ミッドセンチュリー?!っぽいインテリアが好きなので ビンテージのワンピースとかも凄く可愛いと思うけど センスもスタイルも悪いので似合う人憧れます。+4
-0
-
264. 匿名 2018/11/19(月) 15:19:54
買う。普通に洗濯して使う。大切に着れないって意見もあるが私は大切に着る。
ただ3000円以上の古着は買わない。それなら新品でいいじゃんと思う。+9
-0
-
265. 匿名 2018/11/19(月) 15:32:20
リサイクル系は買ったことない。
ジーンズやヴィンテージ、デッドストック等は一点物だったり、デザインや色が独特だったりするので若い時から好きだった。サイズもヨーロッパ系だと細身で小さい物もあって日本人でも合うものも多いし、モッズ期のワンピース大好きでよく買ってた。
歳いって着られなくなっても大事でタンスの肥やし状態。匂いは独特だから、そこが苦手な人の気持ちも分かるな。+2
-0
-
266. 匿名 2018/11/19(月) 15:43:19
買いません。まだ、しまむらの方がいい。+3
-8
-
267. 匿名 2018/11/19(月) 15:54:02
買う。最近は古着といっても、ネットなどで勢いで購入したけどイメージと違うだけで、新品同様のものが多い。リサイクルショップで試着して安く買えるし、気兼ねなくガンガン着れるから意外と重宝してる。+4
-0
-
268. 匿名 2018/11/19(月) 16:04:08
たまに買う。好きなブランドのコートがあるんだけど、定価だと四万以上する。さすがに主婦だと手が出ないけど、それが四分の一以下の金額で購入できるからありがたい。+3
-1
-
269. 匿名 2018/11/19(月) 16:16:24
20-25年前に隆盛を極めたアメリカンブランドの皮ジャケットを数百円で買った。(セカンドラインや姉妹ブランドではなく、本ラインのもの)
異常に安かったのは、ビンテージセレクト屋ではなく、ただのリサイクル屋だったからw
革も縫製もシッカリしすぎてるくらいシッカリしてる。色は擦り切れ色あせみたいな部分が多いが内側ライナーは綺麗だったから面白半分で購入。革だからそんな色合いがむしろビンテージ感を引き出していて割と気に入ってる。
だが、さすがにそのまま着るには抵抗があったので、すぐクリーニング屋に。革対応のデラックス仕上げだと4000円は下らないため、仮にどうなろうとも承知の元で1000円くらいの普通仕上げコースに出した。だって、とてもじゃないが数百円の物に数千円も掛けられないですから。(革製クリーニング代4000-5000円位なら安い方らしいけど、そこは革専門店ではないのでそのくらいでした)
帰ってきたジャケットは、出す前と変わらずいい感じのビンテージ感。秋のヨーロッパの狭い裏路地に似合いそうな雰囲気です(アメリカンブランドだけどw)。この風合いは新品には出せない。+7
-0
-
270. 匿名 2018/11/19(月) 16:22:59
昔から古着屋の臭いが無理。+2
-0
-
271. 匿名 2018/11/19(月) 16:27:15
買う
何も気にしないほうだけど、一応着る前に1回洗う
+4
-0
-
272. 匿名 2018/11/19(月) 16:28:57
一回質のいい古着屋を
見つけると
定価で買うのが馬鹿らしくなる
流行りものは来年着れないし
高級な海外製が安く買える
カバンと靴いいもの身につければ
バレないし
+9
-2
-
273. 匿名 2018/11/19(月) 16:32:55
国産とか綿100%でいいセーターとかもあるけどお値段が3000円以上とかだと良いものとわかっていても所詮、中古だし、3000円なら新品買えるなと思って二の足を踏んでしまいます。
みなさんは3000円以上でも中古買いますか?+1
-1
-
274. 匿名 2018/11/19(月) 16:34:42
リサイクルショップは行かないけど、ヴィンテージは好き
生地とかしっかりしてる
ただ、サイズがでかいから試着は絶対必要+3
-0
-
275. 匿名 2018/11/19(月) 16:43:23
今って高校生や大学生が
大人以上のブランド身につけてるよね
ブランドリュック、全身おしゃれ当たり前
正直何万あっても足りないよ
ちゃんと目利き力につけて
おしゃれしなきゃ
金銭感覚おかしくなっちゃう
子どもいる人は気をつけた方がいい
子どもが身の丈に合わない
おしゃれの為にパパ活とかしたら嫌だ
+5
-1
-
276. 匿名 2018/11/19(月) 16:55:10
安物の新品を買って洗うとすぐ毛玉が出来たりあせてしまい、お金が無駄になることが多い。
古着だけど状態がよいものは生地が丈夫なことが
多く、気がねなくバンバン洗える。+20
-0
-
277. 匿名 2018/11/19(月) 17:01:03
リサショで皆が何売ったのかを見るのが好きだからたまに行く。タグ付き新品とかほぼ未使用で可愛いのがあれば買うことはある。
あとはまともなヴィンテージとか、きちんとセレクトしてるインポートの古着屋さんもたまに行くよ。生地とかしっかりしててデッドストックらしき美品とかあるし。
もちろん、かび臭い古着屋はアウト。+0
-0
-
278. 匿名 2018/11/19(月) 17:06:00
店員が知識ないお店だとマイナーブランドはすんごい掘り出し物がたまにある!!
イタリアの一着5万するような高級シャツの状態の良いのが2000円で買えたことがあるよ。+4
-0
-
279. 匿名 2018/11/19(月) 17:11:16
買わない
どんな人が着てたかわからないし事故死や自殺や他殺で死んだ人のかもしれないしね
友達の付き合いで古着屋巡りしてたら血の付いたスニーカーがガラスのケースに入って売られてるの見た事あったけどなんか空気重かった+3
-4
-
280. 匿名 2018/11/19(月) 17:37:58
トレンドは古着が元ネタになることが多いので、新しいスタイルを取り入れるタイプの人は古着屋漁るみたいね。しかもセレクト系の高いやつ。
私はそこまでお金掛けられないから後追いのデザイナーズぐらいが関の山だな。うまく着こなせるセンスも技量もないし。+1
-0
-
281. 匿名 2018/11/19(月) 17:39:57
若いファッション好きな人とコンサバ寄りのアラサー・アラフォーの人だと意見が分かれるでしょ+0
-1
-
282. 匿名 2018/11/19(月) 17:46:12
私は気にせずリサイクルショップで服買います。
無性に服がほしい時わざわざモールとか行って定価で買うよりお得だし、ワンシーズンとかで着なくなるのも多いから古着で全然いい。
でももちろん服の状態はよく確認するし、タグがよれたり印刷が薄くなってないかとかをチェックして選んでる。+6
-1
-
283. 匿名 2018/11/19(月) 17:49:23
買います。コートなんか新品で買うの高い。
しまむらやGUのコートはなんか安っぽいし。
ブランド物のは型がキレイし、デザインもかわいい。
帰ってすぐ洗濯はしますが。エマールで。+5
-0
-
284. 匿名 2018/11/19(月) 18:19:01
建売住宅だけど野球選手や弁護士など県で地方にしては比較的裕福な場所の近くの古着屋さんブランド名はしらないしブランドじゃないかも知れないが洗っても丈夫でそこそこ良い服が100~500で売ってるので必ず覗く。
そんな安い店でもブランド品は高い(笑)バーバリーと4800円。アンタイトルなどデパートに入ってるお手頃服でも700~1200円。
でも聞いたことのないタグの服は超安い。あと着物。この間、琉球紬で160センチの私でも着れるサイズが1250円だった。すごい綺麗な状態。たぶん着てないか着ても3回はきてなさそう。しつけ糸がついてる着物も5000円くらい。
ネットでも150センチの着物は安く出てるけど‥160センチ代は貴重。
凄く迷ったけど買わなかった。着物にはまってたのは10年前で最近は初詣ぐらいしか着物着ないから。
でも本当に着物は普通の古着屋さんが安いね。着物リサイクルショップやネットはそんなに安く売ってないからびっくりした。+7
-0
-
285. 匿名 2018/11/19(月) 18:19:38
このトピ、ヴィンテージとリサイクルショップの古着どちらを指してるのかな?後者だとダサいイメージある。+2
-1
-
286. 匿名 2018/11/19(月) 18:19:52
買いまーす!レトロでオシャレなワンピースとか、胸がトキメキます+4
-0
-
287. 匿名 2018/11/19(月) 18:20:23
>>279
そんな変わった古着屋さんもあるんですね!+1
-0
-
288. 匿名 2018/11/19(月) 18:20:39
高校生のころ古着にハマり、シャツを買って家に帰り着てみたら脇のとこの内側が超臭かった···。選ぶときに脇のとこも臭わないといけないと学習したけど、それから二度と買ってない。+0
-0
-
289. 匿名 2018/11/19(月) 18:25:58
セカンドストリートやトレジャーファクトリーは割と状態の良いものやデザインが今時のもの置いてある気がする。
基本的に買うのは自分の服だけで、旦那や子供のは買わないけど、
子供の結婚式用のドレスや礼服は買ったよ!状態良くて1000円くらいで買えた!
一、二回しか着ないのに普通に買うと高いからね、本当おサイフ助かった~+5
-0
-
290. 匿名 2018/11/19(月) 18:30:04
>>279
>どんな人が着てたかわからないし
これはまぁそうだけど、少なくとも今の自分くらいの背格好(Mサイズ)の人で、年齢もテイストも服からだいたいはわかるでしょ。特にその人が新品で買ってる場合、そんな着れない&合わない服を高い金出して買うわけないからw(痩せてから着ようタイプで売った場合は全然着てないから余計に綺麗)
>事故死や自殺や他殺で死んだ人のかもしれないしね
人間はいつかどこかで死ぬものだし、ゴマンといる人々の死因なんかいちいち知ったこっちゃないよw
私、アンティークも好きだからごくたまに買うことあるけど、そんなことまで物を見てジクジク連想してたらビンテージどころかアンティークなんか一個も買えないわ。(私は手を出したことないけど、アンティークのジャンルの中にはモーニングジュエリーといって死者を悼むために作られた故人の遺髪入りなどもあります。物凄い固定ファンがいる&作品数にも限りがあるので値段も高く、アンティーク界では高嶺の花のようなジャンルです。)
いうて現代物の靴なんか、血がついたのがあったとしても気持ちが悪ければ自分が買わなきゃいいだけだよ。←真面目な話をすると、物から感じるインスピレーションは大事ですから、アンティークでも現代物でも自分がなんか嫌な感じするならやめた方が良い。+5
-0
-
291. 匿名 2018/11/19(月) 18:33:26
強者はリサイクル屋でお値打ち品を探す。
と言いたいところだが、単にお洒落なビンテージセレクト屋は近所に無いのと、高い金出してまで古着買うのはなんか違うと思っている私が通ります。
探してる時も凄く楽しいからちょうどいいんだよ.+5
-0
-
292. 匿名 2018/11/19(月) 18:39:58
古着が有名な街の近くに住んでる
型の古いモンクレールが
2000円くらいで売ってて
服が好きなオーナーだから間違いない店
サイズ小さくて入らなかった
身体縮まらないかなと思ったよ+4
-0
-
293. 匿名 2018/11/19(月) 18:47:11
古着好き!
昔から好きだから見てて楽しい!
リサイクルショップってより古着屋さんの方が多いけど。
リサイクルショップの服、ユナイテッドアローズとUNIQLOが凄い多いよね笑
魅力感じない。+4
-0
-
294. 匿名 2018/11/19(月) 18:50:26
リサイクルショップであるスポーツブランドのトレーナー40sが売ってたの見つけた時は震えた。
40年代ってなかなか見ないんだよ。
今売っても2万するかしないかくらいかと思うんだけど、勿体無くて売らない。
あのボロボロだけど微かに分かる年代物の証が堪らない!笑+7
-0
-
295. 匿名 2018/11/19(月) 18:51:41
買う。
オフハウス大好きで子どもの服なんて宝探し。
ついでに食器も買う。これは未使用品だけど。
安い。ティファニーとか買っちゃう。
ところで私の婚約指輪も中古品。
念とかは気にしてない。予算内で大きいの欲しかったから。
ダイヤじゃないし、もとは婚約指輪じゃないと思うけど。
何かで見たけど日本の中古品はキレイだからアジア人に人気なんだって。+8
-0
-
296. 匿名 2018/11/19(月) 19:05:50
いつも行く時は「なんか良い物ないかなー、物凄い拾い物ないかなー」って期待して行くw
まぁそんな凄い物ないことの方が多いんだけど、それでも性懲りも無く見続けることで目の勉強になってる。
ギューギューに吊るされてる服をザッと見るだけで、慣れていない人よりは目ぼしい物を取り出す能力が付いた。(それでもアタリとは限らないけど)+8
-0
-
297. 匿名 2018/11/19(月) 19:14:12
キングスファミリー、セカンドストリート、ヤフオクで
タグ付き新品未使用で、元が1~8万円→9割引き位のブランド物日本製商品を主に買う。
同じ値段で店舗で買えるものは、素材も形もろくなもんじゃないんだもの。
+4
-0
-
298. 匿名 2018/11/19(月) 19:15:50
ビンテージセレクトの古着は高いのと個性的すぎて私には着こなせないから手を出さない。見るのは好き。
あとアメリカとか海外のもので微妙にサイズが大きい。
リサイクルショップが好き。+4
-0
-
299. 匿名 2018/11/19(月) 19:16:22
古着が流行った世代なので、今でも抵抗ない、むしろ古着好き!
最近はZOZOユーズドにハマり、高いブランド服を安く買えるので満足です。+5
-0
-
300. 匿名 2018/11/19(月) 19:17:45
セカンドストリート人気だね。
うちの近所のセカンドストリートは高いし状態がそんなに綺麗じゃない。
古着は好きでよく買うけどセカンドストリートで掘り出し物を見つけたことがない。
店舗差があるみたいだね。+6
-0
-
301. 匿名 2018/11/19(月) 19:23:33
汗が直接つくようなTシャツとかデニムとかは買わないけど、アウターとかカーディガンとか羽織ものなら買ったことある。
小物も靴は買わないけどバッグとかなら気にせず買う。+4
-0
-
302. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:16
普通に買う。
古着とは思えない服もあるしブランド品が安く売ってるからお金ない私にちょうどいい。
+3
-0
-
303. 匿名 2018/11/19(月) 19:28:50
>>273
>みなさんは3000円以上でも中古買いますか?
ウール100%で物が良いセーターでも3000円なら買わないかなぁ。セーターは毛玉できやすいし中古で買うのはなかなか難しいアイテム。それでも素材問わずなら500円以下とかあって、状態も良いなら割り切って買うことあるけど、稀だよね。
自分的にフラリと寄ってるリサイクル屋で洋服や靴など身に付けるもので3000円とかは中古に出せる金額として割と上限。(バッグ類や貴金属類はまた別)
+1
-0
-
304. 匿名 2018/11/19(月) 19:50:57
孫にって子供服買ってるおばちゃんがいた。
嫁に嫌がられるからやめとけってアドバイスしたかった。+4
-0
-
305. 匿名 2018/11/19(月) 19:59:46
たまにですが、めっちゃくちゃ気に入って自分に似合ってたら買います。
服よりかはスカーフとか、小物が多いです。
可愛い柄で生地も良いスカーフって、新品のブランド品のウン万円のものか
古着屋さんの1,500円くらいのものかどっちかしかないので。
匂い問題ですが、お風呂場なんかの湯気もうもうとしてるところに干しておくと
ほとんど取れるのでおすすめ。
+3
-0
-
306. 匿名 2018/11/19(月) 20:02:04
フリルでよく買う。でも未使用か数回着用まで。普通に買うと7-8000円って気づいたら普通に買えなくなった。2000円前後で相手の評価とか見て買ってるから今のところ失敗はない。+2
-0
-
307. 匿名 2018/11/19(月) 20:33:05
>>304
もらえるならなんでも嬉しいよ
趣味合わなければ
売ったりあげたりすればいい
それを許さない人だと嫌だね+4
-0
-
308. 匿名 2018/11/20(火) 03:44:08
友だちは凄い買ってた。+0
-0
-
309. 匿名 2018/11/20(火) 17:45:06
新品の3980円の買うなら定価何万円もするやつ安く買ったほうがいい シルエットとか質が全然違う気がする+7
-0
-
310. 匿名 2018/11/20(火) 19:21:34
さっき、中古ショップで1000円で買ってきたタグ付き未使用ジャケット、
ヤフーショッピングで定価2万円をセールで半額で売ってた。
送料だけで同じものが買えたよ。
次回のお買い物で使えるクーポン500円貰ったから。
+1
-0
-
311. 匿名 2018/11/20(火) 21:58:51
抵抗ないから古着ばかりだけれど、恥ずかしくて今まで付き合った人には言ったことない。結婚したらどうしようと余計な心配してる。+2
-0
-
312. 匿名 2018/12/06(木) 07:38:18
古着すごい好きだよ定価の9割とか普通だし掘り出し物ある
確かに汚さはあるよ実際古着の臭いは好きじゃない
だからワイドハイターにお湯でつけて洗浄作業すればバッチリだよ
洗ってないのとか綺麗に洗えてないものとかは色落ち酷くてびっくりだよ
以前旦那が買った古着が普通の洗濯じゃ二回洗っても臭いままで
とても着れそうになく、捨てるかってなってたけど
このワイドハイターお湯洗いで洗濯したら嘘のように無臭になったそれとともにどす黒い色の汁
服は薄い灰色だったからおそらく雑菌のだし汁と思われ
それ以来古着は全部一回そうやって洗うようにしたよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する