ガールズちゃんねる

2人目妊娠中の人、語り合いませんか?

140コメント2018/12/15(土) 12:36

  • 1. 匿名 2018/11/18(日) 13:48:00 

    2人目妊娠中の方、1人目の妊娠のときとは違う悩み、不安など語り合いませんか?

    主は現在24wでお腹が大きくなってきて、少し動くだけでも苦しいです…
    もうすぐ3歳の娘がいますが、毎日外に出たがるので帰ったら私はクタクタです。旦那もほぼ休みがなく、家事も全然出来てなくて部屋が荒れ果ててます(;´д`)

    赤ちゃんは楽しみだけど、こんなんで2人目産まれたらどうなるんだろう…と今から不安です。皆さんのお話も聞かせてください!
    2人目妊娠中の人、語り合いませんか?

    +131

    -12

  • 2. 匿名 2018/11/18(日) 13:49:55 

    部屋なんて荒れてても大丈夫!(*´∀`)私はほぼ毎日襲ってくる頭痛が地獄です。21週。

    +112

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/18(日) 13:50:56 






    +77

    -19

  • 4. 匿名 2018/11/18(日) 13:51:46 

    上が1歳5ヶ月、2人目が9週です。
    1人目が切迫気味だったのでゆっくりしたいですがそんなわけにいかず…。
    ゴロゴロしながら遊ぶ方法を日々考えてます。

    +90

    -3

  • 5. 匿名 2018/11/18(日) 13:53:23  ID:nKE2LLktIM 

    30wです。
    最近、一歳児の息子が凄い甘えん坊になってきて抱っこがきついです。
    私が抱っこしないと他のママに甘えに行くし
    何か感じとってるんでしょうね。

    +65

    -5

  • 6. 匿名 2018/11/18(日) 13:53:24 

    二人目妊娠中です!
    まだ初期ですが5年ぶりに出産するので
    恐怖しかない…。

    +139

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/18(日) 13:54:01 

    13週です。たまに出血するので自宅安静中ですが上の子の世話で安静になんてなかなかできない。

    +35

    -4

  • 8. 匿名 2018/11/18(日) 13:54:49 

    8週目です。
    つわりがキツイです。

    +80

    -3

  • 9. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:02 

    私も24週です、明日から25週に入り、しかも検診があります(>_<)体重がヤバイです。2歳の息子を見ながら妊婦生活は怠いです。周りに頼る人もいないので、なおさら(・ω・`)

    +66

    -4

  • 10. 匿名 2018/11/18(日) 13:55:42 

    つわりが辛い…。
    上の子にはテレビばかり見せて本当に申し訳ないです。
    はやく終わってしっかり遊んであげたい!

    +92

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/18(日) 13:56:08 

    34wです。ここからが長い

    +53

    -5

  • 12. 匿名 2018/11/18(日) 13:57:01 

    上が2歳で今16wです
    なんとかツワリを乗りきったところ
    一人目と違ってのんびり出来ないし部屋はあれ放題だし慌ただしくてマタニティライフってなに?って感じ
    そろそろ抱っこがキツい…

    +84

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/18(日) 13:57:01 

    不妊治療の末、10年ぶりの出産です
    これから母子手帳もらいに行くのですが、高齢出産だし、母子手帳もらった後の繋留流産も経験してるので今は不安の方が大きいです

    +105

    -6

  • 14. 匿名 2018/11/18(日) 13:58:20 

    18wです。1歳の上の子の世話に追われ、自分が妊婦であることをよく忘れます。
    前は眠たい時に好きなだけ寝れたけど今は夜も寝ぐずりがひどく寝不足。
    2人目が生まれてからどうなってしまうのか考えただけで恐ろしいけど、やるしか無い。

    +80

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/18(日) 14:03:24 

    妊婦じゃないのでトピずれすみません
    2歳差で二人目産んで今5ヶ月
    妊娠中はイヤイヤ期も重なり、上の子の世話もありキツかったです
    実家も遠くて頼れないし精神的に限界だったので、産前産後は上の子一時保育で乗り切りました
    実家や保育園など頼れるところは頼って休めるときは休んでくださいね
    毎日バタバタですが子どもはすごく可愛いです

    +43

    -9

  • 16. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:30 

    うらやましい!
    いきなり寒くなってきたから風邪とか気をつけてね!
    私も二人目がんばるわ、外部から失礼しました!

    +99

    -4

  • 17. 匿名 2018/11/18(日) 14:04:44 

    1人目は3歳で28週です。
    お腹が大きくなるのが1人目より早くてびっくりしています。
    みなさんもそうですか?

    +111

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/18(日) 14:11:55 

    二人目36w、上の子は1歳9ヶ月です!イヤイヤ期始まってきてしんどい。これに赤ちゃんのお世話も加わるかと思うと恐ろしい…
    一人目の時はトツキトオカのアプリを毎日見て、あと何日だーって思ってたのに、二人目の今はほぼ気にせずここまで来てしまった笑

    +70

    -2

  • 19. 匿名 2018/11/18(日) 14:17:46 

    >>17
    早いです!
    1人目の時は6カ月あたりで、お腹でてきたのに、2人目は3カ月で、あきらかにお腹が膨らみ始めました!早さにビックリです(´⊙ω⊙`)

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/18(日) 14:17:52 

    五歳差で今34w上の子がりんご病になっていたらしく私もうつってないか心配です。もうなっていてもどうしようもできないので、りんご病になっているか判断する血液検査をするのやめました。

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2018/11/18(日) 14:19:08 

    絵本を読むのが辛い
    息切れがするから休みながら読んでるけど、読んで!ってすぐ言われる(´-`)

    +25

    -2

  • 22. 匿名 2018/11/18(日) 14:20:00 

    上の子と同じく不妊治療で授かり、14週に入りました。
    つわりがひどく10日も血を吐いています。
    ツライですが、元気な我が子に会えるように頑張ります!

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2018/11/18(日) 14:21:36 

    私も主さんと同じく24wです。
    2歳の娘が公園に行きたいと言うので
    毎日仕方なく行ってます。
    寒いから家でじっとしてたいんだけどなぁ。

    +37

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/18(日) 14:21:43 

    上の子1歳8ヶ月で
    今2人目34wです。
    最近産休に入りましたが、
    年明けから旦那が予定では1年の単身赴任がほぼ確定でしました。
    一人でやっていけるか不安です。。

    +24

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/18(日) 14:23:30 

    一人目も二人目も悪阻が全くないのですが、そういう体質なのかな?
    ない方がいいに越した事はないけど

    +33

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/18(日) 14:25:06 

    上が3歳、現在10wの妊娠です。
    幼稚園に通っているお陰か、家事も子育ても今のところ問題なく、2人目を楽しみに待っています。
    しかし夫はほぼ家にいないので、産まれてからの子育てが不安です。

    +31

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/18(日) 14:27:26 

    上の子が3歳で今26wです。
    毎回検診のエコーで足を閉じてて
    性別がまだ分かりません。

    弟かなー?妹かなー?と言いながら
    お腹撫でてくれるので
    いいお姉ちゃんになってくれるのを期待してます。

    +13

    -6

  • 28. 匿名 2018/11/18(日) 14:35:09 

    2人目妊娠中です(^^)
    16週ですが、夜だけまだつわりあります(´-`)
    1人目は18週で胎動感じましたが、今日胎動なのか腸が動いてるのか??という違和感がありました。
    検診も1ヶ月に一度なので無事に成長してるのか不安です(*_*)

    +27

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/18(日) 14:40:50 

    2人目!今朝出産しました!!

    +221

    -3

  • 30. 匿名 2018/11/18(日) 14:41:54 

    悪阻が辛い(;_;)

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/18(日) 14:43:09 

    24週で、上の子が1歳10カ月です。まだイヤイヤ期はさほど酷くないですが、これからの時期がイヤイヤ期や赤ちゃん返り…など、不安だらけ…

    抱っこも今のうちにできるだけしようと思ってはいるものの、お腹が少しずつきついです。

    さらに、お腹は空いてもすぐ胃が圧迫されるようで苦しい…

    夜泣きもなく、よく寝てくれる子なのに私が頻尿と胎動で寝不足気味…

    1人目の時はつわりがギリギリまであったし仕事も早々やめたたりしたけど今回は落ち着いてたからまだ仕事続けていたり、、、1人目とは違う不安があったり妊娠生活過ごしています。

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/18(日) 14:46:24 

    上の子が春から幼稚園です
    予定だと入園後すぐに産まれることになりそうで、それが親子ともども不安です
    送り迎え、お弁当、毎日決められた時間の行動…考えただけでもドキドキ…

    +45

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/18(日) 14:48:50 

    今18週でまだつわりが終わらず気持ち悪い
    上の子は2歳半
    毎日元気MAXで、笑顔でやることなす事全身で抵抗されるから本当にしんどい
    いちいち息切れする
    心折れそう
    とりあえず今は早くつわり終わって欲しいよ…

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2018/11/18(日) 14:52:55 

    上の子一歳九ヶ月、二人目37週です!
    つわりのときは上の子が外に出たがるので結局連れ回されていました
    後期になりお腹が大きくなるにつれて抱っこがつらくなってきましたがまだまだ抱っこ抱っこと甘えてくるので相手をするのが大変でした
    やっぱり上の子の相手もしなくてはいけないので今回の方が妊婦生活は何倍も辛い
    もうすぐ出産ですが生んだあとの方が大変なのはわかってるけど正直早く生んでしまいたい!!

    +34

    -2

  • 35. 匿名 2018/11/18(日) 14:53:32 

    1人目がお腹の中でよくしゃっくりをしてて
    生まれてから今でもよくしゃっくりをする子です。

    2人目は25週ですがずっと動いてます。
    全然寝てくれない子だったらどうしようと少し不安です。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/18(日) 14:55:21 

    2歳の息子がいる12w妊婦です
    夜から気持ち悪くなる悪阻で、息子の時と似てるけど息子の時よりツライです…
    食べられるものが偏ってて嗚咽も酷いです(つД`)
    しかもここ最近イライラが凄くて毎日息子に怒っては後悔してます…

    +26

    -2

  • 37. 匿名 2018/11/18(日) 14:56:25 

    今18w。つわりは少しずつ落ち着いてきたけど、張りやすくって思うように動けない。
    上の子の時も切迫早産で15wから張りやすくて心配ばかりの妊婦生活だったので、5歳差にしました。
    上の子は幼稚園児で理解もしてくれるので色々我慢してくれて助かってるけど、やっぱり優先順位を付けて動くしかないので、家はカオスになってます。
    仕方ない!片付いてなくても、ちょっと位埃があっても死なない!!

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/18(日) 14:56:38 

    今8ヶ月で上の子3歳です。つわりがひどく7ヶ月まであり、辛すぎて30回は泣きました。終わってもなにかと体調は悪く、上の子には本当に可哀想な思いをさせています。良かったことは、まだ妊娠前から2キロしか増えてないこと。
    私がつわりの間に主人が子育てを何でもできるようになりました。

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/18(日) 15:07:14 

    今32Wでもう1ヶ月半切迫早産で入院しています。上の子はもうすぐ2歳半!
    二人目で余裕もあり動きすぎたのと上の子がいるとどうしても抱っこしてお腹が頻繁に張っていました(..)

    とにかく無理はしないことですね。
    今は子供と離れ離れが1番辛いです(TT)

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/18(日) 15:07:52 

    上の子3歳、第二子29週です。
    1人目もだったんですが、子宮頸管短く1ヶ月ちょっと入院し、今回も1ヶ月前から自宅安静になってしまいました。
    平日は保育園に行っていますが、土日は主人と主人の両親に頼りっぱなしです。
    何にもできないことが罪悪感でいっぱいです。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/18(日) 15:09:17 

    私は年齢的にはまだ3人は産める歳なんだけどもうキャパ的にも身体的にも産めないからキャパが高い皆さんは何人でも産んでほしい
    歳が若いからなのか産めないって言っても嘘だとか思われたり頑張らなきゃダメって言われて辛い

    +3

    -13

  • 42. 匿名 2018/11/18(日) 15:10:35 

    12Wです。上の子3歳、フルタイム勤務中です。悪阻がまだ治まらず、上の子には我慢させてばっかり、仕事も配慮してもらってばっかりで情けないです。。今のところ三人目はないなと思うぐらいしんどいマタニティライフです(>_<)

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/18(日) 15:19:33 

    現在36週!上の子五歳です。
    つわりが嫌で二人目避けてましたが、5年ぶりに妊娠して、離れ過ぎかなーとも思ったけど結果子どもの理解力もあるし逆に良かったです。
    眠たい時やつわりの時はしんどいの分かってくれてそっとしといてくれた。
    一人目の時とは違いしんどくてもご飯作らないといけないけど、もうすこし頑張る!

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/18(日) 15:20:28 

    生理予定日に妊娠検査薬で陽性がでて
    まだ4wくらいなので
    病院には行ってません!

    一人目のときは悪阻で入院したので
    次も悪阻が怖いです。。。
    食べられる物を頑張って食べて
    入院だけは避けないと。

    +22

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/18(日) 15:29:39 

    明日で34w!!上の子が5歳。
    張りやすくなってくるし、
    大きいお腹で動くのも大変(><)
    二人目ならではの悩みを共有出来て安心しました!

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/18(日) 15:32:55 

    まだ6週、この前わかったばかり。
    体外受精でやっと来てくれた子なんだけど
    いきなり切迫気味で絶対安静に。
    2歳の子供をみながらだと無理です😱

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/18(日) 15:34:33 

    1人目が2歳8カ月、赤ちゃんは16週目です。
    頭痛と食欲に悩まされています…

    なんでこんなに食べちゃうんだよー!涙
    意思が弱すぎる…

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/18(日) 15:36:31 

    不妊治療の末現在23週です★
    上の子は4歳になりました。
    今のうちにいろんなとこ遊びに連れて行ってます(^^)

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/18(日) 15:44:11 

    今15週です。上の子は1歳6ヶ月です。
    上の子が外に出たがってぐずるから
    毎日お弁当作って公園や支援センター。

    今上の子風邪引いてるから
    いつもよりグズグズだし
    まだつわりも終わらないし
    心折れそうになります、、、。

    もうすぐつわりが落ち着くことを願って
    がんばります。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/18(日) 15:44:46 

    今30週で上の子が3歳のお姉ちゃん

    産休はいるまであと9回出勤
    カウントダウンの日々ー(>_<)
    早く休みたい!

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2018/11/18(日) 15:51:57 

    上の子3歳、妊娠11週です。幸いつわりは軽い方ですがなにせすぐに疲れる。息切れとかすぐにしちゃって、今からそんなんで後期とか大丈夫か?と思う。
    さっきまで子供連れて公園遊び行ってたから今は子供YouTube、私がるちゃん。
    ある程度仕方ないと思ってます。

    +41

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/18(日) 15:53:48 

    みなさん毎日育児に家事にお疲れ様です。
    私も上の子2歳1ヶ月で絶賛イヤイヤ期真っ只中。
    今は25週で、お腹が異常に出てます。
    悪阻もかなりきつく、切迫にもなり、毎日クッタクタです。 でも、みなさん頑張ってるコメントを見たら私も頑張れそうです!

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/18(日) 15:55:20 

    上の子1歳7ヶ月。今月30日に計画出産予定
    上の子がやや神経質でベビーベッドじゃないと寝ないのですが、既にミニベビーベッドはきつきつなので普通サイズのベビーベッドを買い足してミニサイズを新生児に使うか…
    そもそも神経質な上の子が新生児と同じ部屋で寝れるのか。寝かしつけが不安で仕方ない

    +6

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/18(日) 15:58:30 

    12周です。
    娘は4歳で幼稚園に行ってるからまだ楽なのかな?
    つわりで体調が悪いので行事や子供の世話はほぼ旦那に任せてます。今忙しい時期じゃなかったのが幸い。

    1人目妊娠の時もつわりが酷かったけど、旦那だけだったし適当にご飯食べて貰ってたから楽だったなと思う😅

    +21

    -3

  • 55. 匿名 2018/11/18(日) 16:03:26 

    上が2歳で今妊娠6ヶ月です。
    一人目はだらだら過ごして妊娠中にぶくぶく太りましたが今は上の子と毎日お散歩して家事もしなくちゃでだらだらできず…体重増加もゆるやかですが産まれてきたらまたしばらく大変やし産後鬱になったので不安でしたかない。
    とりあえずよく寝る子を期待して祈ってます(笑)

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2018/11/18(日) 16:04:58 

    頭痛は痛む所を保冷剤で冷やして、カフェインを取るといいです。
    私も頭痛が酷くてネットで見て試したら治りました。
    カフェインは妊娠中あまり良くないからガバガバ飲めないですが、1~2杯位なら大丈夫みたいです。

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/18(日) 16:11:02 

    >>29
    おめでとう!そしてお疲れ様!

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2018/11/18(日) 16:15:11 

    上の子2歳7ヶ月、今15w2dです
    とにかく毎日気持ち悪くてつわり終わる気がしない
    上の子の時は出産当日の朝まで毎食後吐き続けたから本当に辛かった
    今回は前回より吐く時辛くて、激しく吐いてしまうからもう何度も顔と首の毛細血管切れた
    仕事もしてるしなかなかゆっくりできません(/ _ ; )

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/18(日) 16:21:30 

    上が1歳9ヶ月でもうすぐ臨月です。
    イヤイヤも始まってるし毎日本当にしんどい...
    でも産まれたらもっと大変だから今のうちからキツいのに慣れときたい(T_T)

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/18(日) 16:31:30 

    つわりになりながら上の子の子育て辛いです

    +36

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/18(日) 16:31:49 

    1歳半の子がいて、来週9ヶ月に入ります〜
    お腹の張りが6ヶ月の頃からあったけど、
    最近は痛いくらい張る(*_*)
    張り止めの効きもイマイチ…
    切迫にならないように気をつけなきゃ

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/18(日) 16:33:46 

    上の子が2歳2ヶ月で14wです。
    明日、義両親が家に来る。
    最近やっと悪阻が終わったけど疲れやすいしやる気出ないし眠いし上の子イヤイヤ期なので思うように家事出来ない。
    おもてなしするのめんどくさいよー。

    +26

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/18(日) 16:41:04  ID:nKE2LLktIM 

    妊娠後期に入って息切れがひどくなった。上の子が2歳の男の子、公園で急に走って飛び出そうとするのを追っかけるの大変。

    +18

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/18(日) 16:46:13 

    二人目のツワリがとにかく酷い。
    もう上の子の世話どころじゃなく、生きてるだけで精一杯です。
    入院か点滴通院を勧められてるけど、病院へ行く気力が無い。
    何も飲めない・食べれない・辛すぎて眠れない。
    毎日、地獄のようです。

    一人目の時はツワリ無かったのに・・・
    上の子よ、何も出来なくてごめんね。

    +46

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/18(日) 17:02:42  ID:nKE2LLktIM 

    出産で入院の時に義理両親が手伝いに来てもらうのが有り難いけど少し苦痛です。義理母のきつい性格に耐えられるのか不安です。

    +15

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/18(日) 17:06:00 

    上の子2歳10ヶ月で今7wです。つわりなのか、一緒に昼寝をすると胃もたれで夕飯食べたくない。今から義実家で夕飯(TT)

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/18(日) 17:27:49 

    4歳の娘がいて、現在7週目です。
    上の子の時にはつわりなんて微塵も無かったんですが、今回は食べたいとも思わなく、食べても美味しいとも不味いとも思いません。
    だからご飯作るのが嫌になってます。

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/18(日) 17:42:32 

    2人目産まれたら皆さん里帰りなどする予定ですか?
    67の者ですが実家は2つ隣の市でお店経営、旦那の実家は私と同じ市内で車で10分の所。
    上の子の幼稚園も旦那の実家のすぐ近く(徒歩2分)で送り迎えなど協力してもらってます。
    どちらの両親も娘の性格もとても良く、可愛がってくれています。娘も楽しんでいるようです。
    が、自分の実家に帰るか、旦那の実家に帰るかアパートのままか悩んでおります。
    ちなみに上の子の時は、旦那実家に完全同居で里帰りもせず乗り切りました。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/18(日) 17:47:01 

    上の子(女の子)が二歳半で二人目26w。
    体重の増え方が娘の時より激しくて、既に6kg増…😱
    あと3ヶ月ちょいあるのにヤバい。
    一日2000カロリーも摂ってないのになんでだろ💦

    +8

    -6

  • 70. 匿名 2018/11/18(日) 17:48:33 

    上の子がもうすぐ1歳4ヶ月で
    今11週です!
    上の子よりもつわりが酷くて
    点滴をしてもらってなんとか
    ここまで来ましたが
    毎日しんどいです。
    こんなこと言うとマイナスくらうだろうけど
    今回の妊娠は予想外でした。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/11/18(日) 18:26:39 

    もうすぐ3歳になる子と33wです。
    もうすぐ産休に入るのですが育児家事仕事に追われて情緒不安定。笑
    やらなければいけないことはいっぱいあるのに体も気持ちも上の子も言う事聞かずイライラ…。
    今日母親に「そんな今からアップアップして子供育てれるの?」と言われ
    帰ってきてから何故か涙止まらず笑
    とりあえず早く産休に入りたい😅笑

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/18(日) 18:29:19 

    もうすぐ2歳10ヶ月と23週です。
    来年から幼稚園で大丈夫かなと不安だし下の子連れて送り迎えやお弁当、行事なども大丈夫かな、、
    ゆっくり出来なくて体が辛いし上の子よりもお腹が頻繁に張ってしまっています。色々遊びに行ってあげられなくて申し訳ない気持ちもありますがどんな子が産まれるのか楽しみで早く会いたいです。

    +9

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/18(日) 18:32:33 

    34週、上の子は9歳です。
    また1から育児ですが久々の新生児、楽しみにしています。

    +29

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/18(日) 18:35:24 

    >>68
    一人目は里帰り出産して
    2人目は自宅のままって人も多いよね
    可能なら義実家に少しお世話になるか、アパートのままの二択かな?

    +16

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/18(日) 18:37:46 

    現在28週、上の子2歳半。
    今日は久しぶりに引きこもって、昨日マックのハッピーセット買ってゲットしたプラレールのDVDを2周も見せてしまった…。
    見せてる間に家の掃除頑張って私は満足したけど、午後に1時間半くらいみっちり粘土とかレゴとかで遊んであげたらものすごい嬉しそうだった。
    家のこともやりたいけど、遊んでもあげたいし、バランスが難しい…。
    生まれたらこれにさらに下の子のお世話も加わって…パニックになりそう。

    +15

    -1

  • 76. 匿名 2018/11/18(日) 19:02:57 

    上の子4歳、32週双子妊婦です。
    切迫早産で入院中なので、今日あった息子のお遊戯会に行けなくて残念。
    でも夫がビデオを撮ってくれたのを観て涙ぐんでしまいました。
    とりあえずできるところまで、お腹に赤ちゃん達がいれるように頑張ります!

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2018/11/18(日) 19:22:21 

    上の子3歳、今16週です。
    つわりもやっと落ち着いてきました。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/18(日) 19:39:42 

    上の子1歳5ヶ月
    いま21週です。前回早期剥離で緊急帝王切開。
    またあのお腹を切った後の痛みと後陣痛が来るのかと思うと泣きたい

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/18(日) 19:59:16 

    皆さん二人目は里帰りしますか?
    しない場合は上の子(未就園児)を
    どこに預けますか??

    一人目里帰りしましたが
    母親が夜勤アリの仕事なので
    今回どうしようか悩んでいます。

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/18(日) 20:31:06 

    >>74
    結構、アパートのままの方多いんですね!
    それか、旦那と上の子を義実家に、、、なんても思ったり、、、
    生まれてから夜泣きなどもあると上の子ってうるさくて起きてしまうものですかね。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2018/11/18(日) 21:06:56 

    >>79
    全く同じです。母親が夜勤の仕事で上の子が生まれるときに1歳10ヶ月です。
    でも里帰りを予定しています。
    一応予定日付近は有給をとってくれるみたいですが、予定日通り生まれるとは限らないし…
    計画分娩とかにしないといけないかなぁと思ってます。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2018/11/18(日) 21:33:22 

    上の子2歳7ヶ月で、まだ妊娠5wです。
    上の子のときはかなりアバウトで、カフェインとかも飲み過ぎなきゃ平気でしょとか思ってたのに、今は気になることが増えた。
    妊娠の事の重大さに今更気付くみたいな…お恥ずかしい。
    まずは無事に心拍確認できるといいなぁ。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2018/11/18(日) 21:39:41 

    3月予定、1歳半違いの年子です。
    次は女の子!可愛いお洋服選びが楽しみですが、女の子育児のイメージが沸きません。気持ちは初産!

    +6

    -3

  • 84. 匿名 2018/11/18(日) 21:39:44 

    まだ妊娠初期ですが、妊娠後期の頃、上の子が楽しみにしているイベントがあることが発表されました…。
    旦那は土日は仕事だから、私が連れてくしかない。
    上の子は今いろいろ我慢してるし、できれば連れて行ってあげたい。
    それとも子供にイベントがあることを内緒にして行かないことにするか…皆さんならどうしますか?

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/18(日) 21:42:16 

    今24週です。
    上の子が2歳でイヤイヤ期がひどく、精神的にやばくなる時がある。
    でも上の子と2人だけの時間も残り少ないし楽しもうと思います!

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/18(日) 21:45:01 

    明日から25週に入ります。
    上の子は3歳。
    毎日公園とかに出かけたり
    追いかけたり体動かしているのに体重管理が
    できてなさすぎて辛いです。
    1ヶ月で5キロも増えてしまいました。
    そんなに食べ過ぎてる自覚もなくて
    本気で悩んで病みそうです…

    +11

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/18(日) 21:46:37 

    上の子1歳5ヶ月、今18週です。初期は悪阻が酷すぎて入院、今も嘔吐がありまだ終わりません。
    両実家とも飛行機の距離だし2人育児想像できない…楽しみだけど不安もあるな。

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/18(日) 22:00:51 

    私もここにコメントしたいです。
    クリニックにも通っていますが、どうすれば赤ちゃん来てくれるの…と、落ち込む日々です(;_;)
    ですが、ここのトピを見てるとそんなこと言っててもしょうがないと思えますね。
    みなさんが、今いるお子さんと親子3人で過ごす残りの貴重な時間を楽しんで、満喫して、新しい家族の誕生を幸せに笑顔で何よりも元気に迎えられますように。
    そして私も、あやかれますように!!笑

    +52

    -2

  • 89. 匿名 2018/11/18(日) 22:09:35 

    2歳3ヶ月の娘がいて、今7wです。
    悪阻が酷くなってしまい、娘を連れて実家にお世話になっています。母親に頼りっぱなしです。親に頼らず頑張っている方が多くて情けないです‥。
    義母からのライン。息子のご飯はどうしてるの?ですって。
    旦那のご飯の事なんて、頭になかった。
    心配するとこそこ?!
    そのライン受け取ってから気分が一層悪くなり吐きすぎて胃がおかしくなりそう。

    +55

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/18(日) 22:24:03  ID:ZraDgjr8FC 

    1歳3ヶ月の息子がいて妊娠10週です。

    みなさん2人目の時の16週ってお腹どんな感じでした?その頃に祖母の法事があって喪服を着ないといけないのですが、妊娠前で割とぴったりだったので入るのか不安です😅

    1人目の頃は確かそんなに出てなかった気がするのですが2人目はお腹が出るのが早いとよく聞くので!!

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2018/11/18(日) 22:26:05 

    上が1歳3ヶ月
    妊娠8週目です。

    今はやっぱり悪阻が一番しんどい、、これから後期までのしんどさ、出産、赤ちゃんの子育てと、上の子のイヤイヤ期も重なるんだろうなぁとか大変なことばかり考えてしまう。。

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/18(日) 22:32:56 

    2人目妊娠の当事者ではないのですが、参考に聞かせてください!
    2人目が生まれた際の出産祝いにはどんなものを受け取ると嬉しいですか?
    姉が今度2人目を産むのですが、上の子の大体の育児グッズは残っているし、何を贈ろうか…と迷っています。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2018/11/18(日) 22:39:57 

    >>89

    私も上の娘が2歳、妊娠3ヶ月ですが
    実母に頼りまくりです!
    頼れるところがあるなら頼っていいと思いますよ。少しでもストレスフリーな環境を作って身体を休ませるのが母体のためでもあり、赤ちゃんのためです😀

    義母さんは…どういうつもりでわざわざそんな事言ってくるんでしょうね(-.-;)私ならそのライン放置するわ。

    +13

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/18(日) 23:18:07 

    上の子2歳3ヶ月、予定日まであと二週間ほどです!いつ出てきてもおかしくない状況で、まさに今日お腹がずっと張っててなんとなく痛みもあり、そろそろ?!とドキドキしています。
    二人目だとあの痛さを分かってしまっているから本当に怖い(´;ω;`)

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2018/11/18(日) 23:18:12 

    >>92
    やっぱり、現金が助かります。
    消耗品にお金がかかるので…
    後、何よりお返しがしやすいです!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/18(日) 23:19:34 

    >>92
    失礼承知で、現金が一番ありがたいと思う...

    +11

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/18(日) 23:31:43 

    >>92

    現金に一票。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/18(日) 23:53:25 

    トピ主です!トピ立っててビックリしました!
    皆さんのコメント見て共感しまくりプラス押しまくりです( ; ; )1人目にかまってあげたいけど、うまくいかないのって辛いですよね…私も娘は重いのにまだ抱っこ抱っこだし、つわりも結構酷かったので本当に生き地獄でした( ; ; )今つわりの方や入院中の方、無理せず過ごしてくださいね。

    皆さん、まだまだ愚痴でも悩みでもよかったら吐き出してってください!励まし合いましょう( ;∀;)(笑)私は皆さんのを読んで元気が出ました。辛いの私だけじゃないんだ…と今泣きそうです(笑)

    長文失礼しました(>_<)

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2018/11/19(月) 00:31:05 

    >>89
    うちの義母ソックリです
    嫁の体調完全無視で話してきますよね
    本当に嫁のことはどうでもいいんでしょうね…

    私は今13週で徐々につわりが軽くなってきましたが、9~10週のつわり酷い時期は自分が生きてるだけで精一杯で上の子の食事(つわり前に作った冷凍ストックが切れてご飯炊いてアンパンマンカレーか納豆ごはんくらいしか出せなくなった)の不安と遊びに付き合えないことが可哀想で旦那と話し合って10日ほど実家に帰ることにしました
    妊娠中は自分の心身を一番大切にすべきだと自分に言い聞かせて
    私も同じ内容のLINE(しかも長文でお説教付き)が義母から来ましたが私は初めてLINEを完全無視しました
    旦那にも義母からこんなLINEきたけど返事しないねって伝えました
    旦那はブロックしなよって言ってくれました
    前々から息子命の過干渉かつ月に2回義実家に呼ぶくせに年に数回実家に帰ることすらいい顔をしない義母に疲れていたのでこの妊娠を機に距離空けたいです
    お互い頑張りましょう

    +35

    -2

  • 100. 匿名 2018/11/19(月) 00:47:11 

    10週です。上の子は2歳7ヶ月の男の子で活発でイヤイヤ期真っ最中...。私はつわりが辛すぎてほぼ寝たきりです。土日は夫が外に連れ出してくれますが、平日はテレビばっかりになってしまってます。家も荒れ放題だし、化粧なんてしばらくしてないし、毎日やり過ごすのに必死です。私が動けなさすぎて上の子にパパそろそろ帰るかなぁ?と言われると心が痛みます...。早く思いっきり外で遊ばせてあげたい!そしておいしくご飯が食べたいです(ToT)

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/19(月) 01:10:48 

    今、32週ですが、4歳の子供(15㎏)のだっこ~にお腹が張ってなかなか答えられないジレンマ。

    おなかがすっきりしたらいっぱいだっこしたい!!

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2018/11/19(月) 02:09:54 

    上の子9ヶ月、来年初夏に2人目出産予定です。
    つわりがキツくて本当に毎日しんどい…上の子の世話で吐いてる暇もないからひたすら吐き気に耐えています。
    1人目は里帰り出産しましたが実母しかいないので2人目は義実家に頼ろうか悩んでいます。
    そして旦那の転勤で年明けに引っ越しも控えているので、保育園の手続きなどやること山積み…
    とにかく頑張ります!

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/19(月) 02:49:06 

    現在37w、上の子2歳ちょうどで、お腹がすごい重たいです。寝返りうつのも一苦労。
    実家は母が働いているのと父が入院していて頼れず、いま夫実家に里帰り中ですが義両親がものすんごーーーーくいい人たちな上に、上の子ラブ!で面倒をみていてくれて本当にありがたいです。
    里帰り前までは家事育児としんどい事が多かったですが、いまはゴロゴロしてます。楽過ぎる…!

    しかし今こんなに楽をしていられる分、里帰り終わって家に帰ったらしんどい毎日が待っていると思うと不安です。

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2018/11/19(月) 04:07:41 

    1人目2歳0ヶ月、2人目が34週です。
    明日から里帰り出産の為、実家に帰る予定なのですが…何も準備をしていなくて、とても焦っています。

    イヤイヤ期と赤ちゃん返りが重なるのかと思うと、今からとても不安です。
    でも最近、赤ちゃんがお腹にいて、もうすぐ生まれるというのが分かってきたみたいで、私のお腹に手や顔を当ててニコニコしたりするようになって、それが可愛いです。

    生まれてからも、仲良くしてね〜。

    +14

    -1

  • 105. 匿名 2018/11/19(月) 07:34:39 

    やっと18週になったのにまだ気持ち悪い…
    イヤイヤ期の2歳半の上の子の相手するのがしんどい

    悪阻が酷かった為、今もまだ実家にお世話になってる
    母は専業、父も定年して家にいるので、本当に子供の事は任せっぱなしだった
    悪阻のピークは終わってるから、いい加減もう自宅に帰らないといけない
    でも今も吐きはしないけど吐き気が常にあって気分が悪い…

    実家なら息子もじいじがつきっきりで遊んでくれるし、散歩もたくさん連れて行ってもらえるからすごく楽しそう
    私1人じゃ絶対満足に相手してあげられない
    でも皆んな子供に我慢させながら、自己嫌悪になりながら、そんな時期を旦那さんと頑張って乗り越えてるんだよね
    私は甘え過ぎなんだよね
    環境が許されたから随分甘えてきたけど、母親なんだからやっぱりもっと1人で頑張るべきだよね…

    +10

    -4

  • 106. 匿名 2018/11/19(月) 08:21:38 

    一人目が五歳で、久しぶりの妊娠です。現在18wで、辛かった悪阻もようやく収まってきました。2ヶ月廃人のように死んでました...子どもにも申し訳ないと思いながら、ほぼ何も出来ず、YouTube頼り...2ヶ月で収まって本当に良かったと思います(>_<)妊娠は嬉しいけど、悪阻きつすぎたから早く産みたいーー!会いたいーー!

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2018/11/19(月) 08:46:34 

    1人目1歳3ヶ月、2人目19wです。
    つわりは落ち着いたけど、とにかく体がだるくて重いよー。
    1人目がやんちゃな男の子なので、家でおもちゃで遊んだりするよりも公園で走り回る方が好きなので、毎日外に連れて行くのが大変…。
    まだまだ目も離せない時期なので、走って追っかけ回してます。
    こんなに動き回ったり、12キロの子供抱っこしたり、お腹蹴られたりしてるのに、たくましく育ってくれているお腹の子に本当に感謝。
    前回の検診でお腹の子もたぶん男の子って言われたので、産まれてからもすごそう(笑)
    母ちゃん頑張るぞー‼︎

    +9

    -2

  • 108. 匿名 2018/11/19(月) 08:57:41 

    上の子が2歳になりたて、妊娠15週です。

    今しかない上の子と2人の時間を大切にしたいと思い、公園に支援センターに毎日フルで頑張ってたら酷い腰痛になってしまいました…起き上がるのも辛いですが、寝ていられない状況。。

    悪阻がおさまってきたのだけが救いです。。


    皆さんやはり無理は禁物。
    頑張りましょう!!!

    +10

    -2

  • 109. 匿名 2018/11/19(月) 11:18:33 

    >>29さん
    おめでとうございます。
    2人目は陣痛から早かったり上の子と違かったりしましたか?

    うちは上の子が2歳で18週です。つわりも1人目と比べてかなり辛かったけど、だいぶ落ち着いてきました。
    予定日が上の子と数日しか変わらないので、同じ誕生日だったらと思うとドキドキします。
    上の子と予定日が近い方いますか?

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/19(月) 11:36:07 

    >>105
    せっかく環境に恵まれてるのですから、今は甘えても良いと思います。
    ご両親が迷惑に思っていないのなら、母親だから苦労や我慢しなきゃとか、考える必要ないですよ。

    +13

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/19(月) 11:43:44 

    初診は何週ごろに行きましたか?

    一人目の時、生理予定日に妊娠検査薬して
    嬉しくてすぐ病院に行って胎嚢見えず
    1週間後に再診…って感じだったので…
    上の子も病院に連れて行かないとなので
    6週くらいまで待った方が良いのか…
    子宮外妊娠とかの場合もあるので
    5週に入ったら行けばいいのか…

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2018/11/19(月) 13:01:29 

    >>111さん
    まったく同じ状況だったので…
    私も1人目早く行きすぎて胎嚢も見れず、そわそわした1週間送ってました。現在生理予定日過ぎてくっきり陽性反応なのですが6週すぎに行こうと病院を予約しています。出来れば心拍も確認したいので…(o^^o)一緒にがんばりましょうー!

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2018/11/19(月) 13:25:10 

    >>43
    週数と上の子の年齢が同じです!
    なんか嬉しいです⭐
    切迫早産で入院していて最近退院してきました。
    5年ぶりの出産でもうすぐ出産だと思うと怖いですが、お互い頑張りましょう!

    +2

    -2

  • 114. 匿名 2018/11/19(月) 13:26:41 

    ずっと2人目が欲しくて、こういうトピ見てるとなんかモヤモヤする。
    見なきゃいい話だけどさ。

    +1

    -17

  • 115. 匿名 2018/11/19(月) 13:49:14 

    >>112さん

    コメントありがとうございます!
    6週ですか!予約したんですね!

    一人目のとき
    6週から悪阻が始まったので
    5週に入って三連休前の木曜日に
    行っておこうかな…と悩んでます。


    +3

    -1

  • 116. 匿名 2018/11/19(月) 15:24:46 

    もうすぐ2歳になる息子がおり、妊娠33wです。
    妊娠初期から吐きつわりが続き、今も毎日毎日吐いてしまっています。
    旦那は単身赴任で不在、一時保育は断られ、しんどい毎日ですが、やっとここまで来ました!
    本当は上の子を公園とか支援センターとか連れて行ってあげたいけど、引きこもり気味で申し訳ないです。
    産まれたら、上の子とたくさん遊んであげたい!

    あと、美味しいものいっぱい食べたいです!笑

    +11

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/19(月) 17:19:44 

    うちは6歳差です。2人目のお産は1人目よりも楽って良く聞くけど本当なのかな。6年ぶりの出産で緊張してる!

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2018/11/19(月) 17:57:45 

    今日突然出血しました。少量だったし、一人目のときも出血したことあったけどやっぱりビックリしてめちゃくちゃ不安になりました…すぐ病院に行き問題なしだったけど、しばらく安静にと言われました。

    私みたいに妊娠中出血した経験ある方っていますか?原因不明って言われたんですが、なんでなんだろう…また出血するんじゃないかって不安です(;o;)

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/19(月) 18:23:55 

    余裕がないのかな。
    ホルモンバランスが崩れるとはいえ、すごいイライラしませんか?

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2018/11/19(月) 19:23:17 

    現在14w 上の子3歳
    日中は幼稚園だし赤ちゃん楽しみって毎日お腹撫でてくれてお話してくれてる息子。
    流産後2年経っての妊娠なんで不安だらけだけど
    家族が増えるのが楽しみです(*ˊ ˋ*)

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2018/11/19(月) 20:12:05 

    >>110さん
    優しいお言葉どうもありがとうございます
    助けてもらえる環境に感謝して、ここの皆さんを励みに、私も前向きに頑張れるよう努力します

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/11/19(月) 20:22:44 

    1人目2歳3ヶ月、妊娠20週。
    今日は保育園のお迎えの帰り、自転車こいでたらお腹が張ってちょっと貧血気味になって辛かったです…
    雨もポツポツしてるから早く帰らないとなのに、手足に力が入らなくなって自転車が進まない。
    なんとか休みながら無事に家に着いたけど、自分がしんどいとき休めないのはツライですね…(T_T)

    これからお腹もっと出てきたら更に大変そうだ〜(;´д`)

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2018/11/19(月) 21:39:54 

    >>118
    今2人目25週の妊婦ですが私は初期に2回、便器が赤くなるほどの出血がありましたよ。病院で見てもらいましたが、結局出来る事って、張り止めの薬を飲んで安静にしてる事しかないんですよね。それで1カ月は続いた出血がなんとか止まりました。
    今でも歩きすぎた日は出血する事があります。原因なんなんでしょうね、私も不明です。ビックリしますよね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/19(月) 21:50:39 

    >>123
    お返事ありがとうございます。そんなにたくさん長い間出血してたんですね!でも止まってよかったですね(>_<)
    不明と言われると、また出血するのかなって不安になりますよね(;o;)歩きすぎたりってやっぱり関係あるんですかね?
    ちなみに私も25週です!お互い出産まで出血ないといいですね(;ω;)

    +4

    -1

  • 125. 匿名 2018/11/19(月) 22:51:51 

    >>124
    こちらこそ返事ありがとうございます(^ν^)
    先生にも「まだ出血止まらないの!?」とビックリされましたよ(*_*)1人目の時は1、2時間毎日のように歩いてましたが出血なかったんですがね。やっぱり2人目だと休みたい時に休めなかったり無自覚で無理してるのかもしれませんね。
    それでもお腹の赤ちゃんの生命力を信じて、もう少しの妊婦生活頑張りましょうね^ ^

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2018/11/20(火) 05:43:45 

    >>114
    2人目出産の方達が話会う場で、そういう人達が集まっているのを承知で見に来たんですよね?
    わざわざモヤモヤするするとか書かなくてもよろしいのでは?
    お互い情報交換をしながら楽しく話してるのにそういう八つ当たりのような発言をされるとこっちがモヤモヤします。
    なかなかできなくてモヤモヤするのは心情をお察ししますが、別のトピで話してください。

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2018/11/20(火) 17:24:22 

    超音波検査の際、病院のルール?で上の子(1才)を抱っこしたまま診てもらってるのですが、動く椅子でハイテンションになってゆっくりモニターが見られない…(;_;)
    他の病院は違うんですかね。

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2018/11/20(火) 18:37:45 

    今13wです
    つわりは落ち着きましたが、上の子がすごく甘えんぼになってしまい、ちょっとタジタジ…笑
    気分転換に断捨離スレを参考にちまちま部屋を片付けしてます!笑
    検診が4週間ごとだから早く病院に行きたいっ

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/20(火) 23:00:08 

    上の子2歳、31wです。
    最近なんでもイヤイヤ、寝かしつけも抱っこじゃないと寝ない。
    お腹が張って長く抱っこできないのに、ヘラヘラして寝ないからイライラして怒ってしまいます。

    しかも急に夜泣きも出てきて、睡眠不足気味。
    上の子なりに、何か感じ取ってるのかな、、
    産まれてずっと手のかからない子だったから、戸惑ってます。

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2018/11/20(火) 23:04:06 

    実家に頼れない方いらっしゃるんですね。
    私も母が自宅介護をしてるので、里帰りせず、産前産後1ヶ月は一時保育を利用する予定です。

    ただ予定が2月なので風邪とかもらってきそう、、
    結局、休ませたり、小児科連れていくなら、家で過ごさせた方がいいのか悩んでます。

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2018/11/22(木) 17:16:44 

    皆さん、自転車乗ってますか?
    上の子を幼稚園に連れて行くのに歩くと時間がかかるし、ベビーカーは嫌がるしで悩んでます。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2018/11/22(木) 21:35:00 

    本日、妊娠検査薬ドゥーテストで陽性が出ました。4週です。
    上は3歳の女の子。ずっと赤ちゃんがほしいと言ってたので、お姉ちゃんになることを伝えたら喜ぶだろうなあ。皆さんはいつ頃上の子に妊娠を伝えましたか?

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2018/11/23(金) 10:50:11 

    1人目 1歳10ヶ月 2人目13週目 です
    上の子はイヤイヤ期反抗期のWパンチ
    つわりは軽くなり、動けるようにはなったけど
    やっぱり動くとしんどいです…
    出産日までなが~い道のりです(´Д`)ハァ…

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/26(月) 20:22:38 

    1人目1歳3ヶ月2人目9週です。
    つわりが酷くて毎日しんどいです。
    まだ自宅周辺のお散歩で楽しんでくれるのでありがたいですが、これから寒くなるし天気が悪い日は1日どう乗り切ろうか悩みでしょうがありません。

    +2

    -1

  • 135. 匿名 2018/11/26(月) 20:31:00 

    マイナス覚悟で吐き出させてください。
    2人目を望んではいたものの、上の子の授乳中だったのでまだ授からないと思っていたため、発覚して戸惑っていましたが(上の子のつわりが酷かったので、心構えをしてからつわりを迎えたかった。予想通り今回も酷くて寝込んでいます)
    ここで、いろんなお母さんが頑張っているのを読んで、自分も頑張ろうと励ましてもらえました。
    上の子との年齢差なんて、計画してもそれ通りになるか分からないし、産み分けだってできたか分からないし。もっとこうすればよかったという思いよりも次の子を迎えられる期待いっぱいでいようと思えました。ありがとうございます。たぶんつわりのせいでメンタルボロボロだからだとおもいますが、前向きに頑張ります。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2018/11/27(火) 19:38:56 

    1人目1歳2ヶ月、2人目9wです。
    先週から胃が痛くて、中々上の子の面倒を見てあげられません(´;Д;`)
    吐き気がないだけマシなのでしょうけど、胃のキリキリで動けなくなることもしばしば。。
    たまに茶おりも出るし、不安だらけです。。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/29(木) 00:22:20 

    1人目2歳2ヶ月 2人目27w
    産んだ後の入院期間が不安すぎる(> <)
    旦那が1週間仕事休んでくれるみたいだけどまだパパと一緒に寝れないし、この前結婚式で1日離れただけでも2時間泣いてたって言うし。
    なんとかなるんだろうけどその事考えると不安で不安いっぱい。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/29(木) 03:21:53 

    上の子2歳10ヶ月
    今妊娠8wですがめちゃくちゃお腹が出てきていて、マタニティズボンすでにはいてます。
    妊娠8.9ヶ月並みのでかさなきがする‥
    周りにも妊婦だとバレてしまうぐらいお腹出てます。

    みなさん二人目はお腹が早い段階で大きくなりましたか?

    大きい+
    普通−
    でお願いします!

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2018/12/01(土) 09:08:02 

    上の子が1歳2ヶ月、昨日検査薬で陽性が出たばっかりで、いつ受診しようか考えてるとこです。
    みなさんのコメントはじめから読みました。
    これから大変そうだなー!
    でも2人目ほしくてほしくてたまらなかったので
    がんばります!

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/12/15(土) 12:36:31 

    >>139さん

    上の子3歳で年は違いますが、
    12/1に陽性出たばかりのものです!

    いつ病院行くか迷いますよね…でも年末年始入る前に受診した方がいいかな?と来週行く予定です。
    それまでドキドキです…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード