-
1. 匿名 2018/11/17(土) 17:00:21
感想やおいしかったお店を教えてください!+2
-2
-
2. 匿名 2018/11/17(土) 17:01:22
完成したら行く予定
築地には毎日行ってます!+1
-28
-
3. 匿名 2018/11/17(土) 17:01:54
+3
-1
-
4. 匿名 2018/11/17(土) 17:02:00
共産党のネットジジババ部隊が来るぞー+2
-8
-
5. 匿名 2018/11/17(土) 17:02:54
さかな さかな さかな〜♪+4
-0
-
6. 匿名 2018/11/17(土) 17:03:22
なんかばあさんが落ちる事故なかったっけ?+7
-0
-
7. 匿名 2018/11/17(土) 17:09:33
多分、一生行かないけど興味はあるから知りたい
美味しいもの沢山食べられそう+26
-0
-
8. 匿名 2018/11/17(土) 17:11:07
豊洲の中の飲食店が前より少なくなって、毎日長蛇の列だよ。キレイにはなったけど、いまひとつ。+28
-0
-
9. 匿名 2018/11/17(土) 17:21:47
うちの地元でとれた珍しい魚介類は
みんな豊洲市場に持って行っちゃって
地元にはほとんど出回らない
一度は豊洲市場に行ってみたい+11
-0
-
10. 匿名 2018/11/17(土) 17:22:16
まだ土を掘ってる時に警備してましたw+13
-0
-
11. 匿名 2018/11/17(土) 17:25:10
はっきり言って地方の人達は全然関心なし+32
-0
-
12. 匿名 2018/11/17(土) 17:25:19
東京の話をされても…(田舎民)+7
-13
-
13. 匿名 2018/11/17(土) 17:26:33
移転してすぐのニュースで、排水口に魚の屑が詰まってるのが映ってて無理になった+24
-0
-
14. 匿名 2018/11/17(土) 17:31:38
昨日の夜車で通りました
外観は綺麗だったよ+7
-0
-
15. 匿名 2018/11/17(土) 17:43:26
まあ仕方ない
ガルちゃん運営会社は東京
日本の首都は東京
以上+7
-4
-
16. 匿名 2018/11/17(土) 17:44:01
行った人の話でもいいですか?
とにかく広いらしく
見る場所が2つに分かれてるらしく
移動だけで疲れるみたい
食事する店も多いし
何を食べるか迷うぐらいだそうです
競りは2階から見るようになってるって
話してましたよ
情報が間違ってたら申し訳ないです+26
-0
-
17. 匿名 2018/11/17(土) 17:51:56
行きました。築地のような風情は無く、あまり面白くなかったですが商店は見やすかったです。+12
-1
-
18. 匿名 2018/11/17(土) 17:52:15
築地は銀座から歩いて行けたから便利だったけれど、豊洲はゆりかもめ乗らなきゃいけないから行ってない…というか、豊洲自体に良いイメージがない。+27
-3
-
19. 匿名 2018/11/17(土) 17:55:01
本当は安全だったのに、小池都知事が選挙勝ちたいがために無駄に遅らせたよね。
無事にオープンできてよかったけど。+10
-7
-
20. 匿名 2018/11/17(土) 17:55:40
来月いきます^_^
友達は平日昼時いって一時間半並んだと言ってました。+3
-0
-
21. 匿名 2018/11/17(土) 17:56:15
>>13
まぁそれ言ったら築地のときの方がもっと不衛生だったんだよなぁ。+53
-1
-
22. 匿名 2018/11/17(土) 17:57:39
自転車で行ける距離だから、ぼちぼち行ってみようかなぁ。
年末近づくと混みそうだし。+3
-0
-
23. 匿名 2018/11/17(土) 18:29:25
交通の便が悪いと聞き、二の足を踏んでるけど、
もうしばらく経ったら行ってみたい+0
-0
-
24. 匿名 2018/11/17(土) 18:37:05
そもそも一般人の為のものではないから。+7
-0
-
25. 匿名 2018/11/17(土) 18:40:02
>>21
でかいネズミがたくさんいたしね笑
年末の買い出し(御節)で今までは場内と場外に行ってたけど
家族と相談してもう今年からは場外(築地)だけで済まそう、と
なったから、豊洲にはしばらく行かないだろうなぁ。
今は混雑してそうだし。来年、平日の空いてそうな時期に
行ってみようとかなと思ってる。+3
-0
-
26. 匿名 2018/11/17(土) 18:42:51
>>13
あれは豊洲移転反対派の人が
豊洲サゲのためにわざとやったんだよ
大きめのゴミをそのまま流したら
排水溝が詰まるのは当たり前
ほかのお店はきれいに使ってたよ+33
-2
-
27. 匿名 2018/11/17(土) 18:58:15
室内だから魚臭さが酷い
働いてる人が可哀想+4
-0
-
28. 匿名 2018/11/17(土) 18:59:30
ほんと誰が設計したの?わかってる人ならあんな作りにしないって位酷いらしい。
築地でよかったのに。+3
-4
-
29. 匿名 2018/11/17(土) 19:00:30
豊洲の成金ママがゆりかもめや豊洲の街が魚臭いって発狂してるらしいw+4
-8
-
30. 匿名 2018/11/17(土) 19:02:13
>>26
は?そもそも作りが室内で魚をさばいた水を流すことを想定してない設計が悪いんだけど+3
-4
-
31. 匿名 2018/11/17(土) 19:49:32
お疲れさまですw+0
-1
-
32. 匿名 2018/11/17(土) 19:55:17
築地は何回もあるけど、豊洲はまだ行ってないです。来年行けるかしら+3
-1
-
33. 匿名 2018/11/17(土) 20:02:54
もともと一般の人が行くような場所じゃないし+5
-0
-
34. 匿名 2018/11/17(土) 20:05:57
>>28
老朽化酷くて火災の危険も有ってアスベストも使用してたのに、築地で営業しながら大改修出来ないよ
小池は民主献金モナ男と組んだしマスゴミはそりゃ豊洲はダメ!と持ち上げるよね
豊洲の移転前に延々と地下水がどうこうとグダグダやって、五輪に向けた築地のとこ通る道路工事の工期も絶対間に合わないってとこまで遅れさせられて、現場の人が責任感じて自殺までしてるのにね+6
-0
-
35. 匿名 2018/11/17(土) 20:54:04
埋め立て地にタワマンもそうだけど日本の台所を作ることじたい間違ってる+6
-0
-
36. 匿名 2018/11/17(土) 21:26:14
>>30
今までは鱗とか流してたけど豊洲は流せないように細かい網目にしただけじゃん
あんただって排水溝に鱗や内臓流さないでしょ+3
-1
-
37. 匿名 2018/11/17(土) 22:33:34
一昨日の朝6時近くに行ってきました
冷凍マグロがちょいちょい運ばれてるくらいで見所は何もなかったです
食事処も大体3000円以上だったので、築地市場に行って1000円のネギトロいくら丼食べに行きました。
マグロの競り一般公開が、1月以降らしいのでその時なら楽しめるかもしれませんが
今の時期は私はおススメしないです+4
-0
-
38. 匿名 2018/11/17(土) 23:27:11
豊洲に行く予定あるんだけど、周辺のパーキングいっぱいなのかなぁ…+2
-0
-
39. 匿名 2018/11/18(日) 01:18:38
豊洲住みです。
朝の通勤電車に、市場帰りの人がふえました。
市場内の食事処はどれも高めでしたが、やっぱりお寿司は美味しいです。
鮨文のおまかせ握り4千円くらいかな。
ほんとは、千客万来施設という観光客向けの商業施設がオープンする予定だったのが
なくなったから、今のところ観光には向かないかなぁといった印象です。
そのまま台場にいくのがよいかも( ^ω^ )+6
-0
-
40. 匿名 2018/11/18(日) 04:06:45
>>36
あんたはそういう業者の使い勝手や換気のちゃんとできてない建物作った時点で終わってるのもわかんないの?w
+1
-4
-
41. 匿名 2018/11/18(日) 04:08:11
あと、内臓や鱗位ディスポーザーあるんでうちは流せますがw+1
-1
-
42. 匿名 2018/11/18(日) 05:31:18
豊洲移転賛成派が必死だな
そもそも移転は皆不満だらけなのにね+1
-2
-
43. 匿名 2018/11/18(日) 09:09:41
ねずみが出るよりはましじゃないの+1
-0
-
44. 匿名 2018/11/18(日) 09:12:50
ターレの事故かなり重傷なのに出てこないと思ったら違法な乗り方の上にヘアピンカーブでスピード出してたんだね+1
-0
-
45. 匿名 2018/11/18(日) 14:59:02
昨日行ってきました。
建物は新しいし、綺麗。でも屋内なので魚の内臓の臭いがこもって耐え難い箇所がある。
換気のこと考えてないのかな?マスク必須。
ちょっとしたマグロの展示があるけど、全然あのスペースの広さを活かせてないし、センスがない。
一般人が買い物するところもなくて、退屈。
まだまだこれから発展していく市場だとは思うから、あと10年後くらいに行ってみたい。+1
-0
-
46. 匿名 2018/11/18(日) 15:17:39
>>29
ゆりかもめの市場前駅まで何度か行きましたが、
ゆりかもめ内も、市場前駅も、魚の匂いなんかしませんよ。
当たり前ですが、人は増えましたね。
豊洲駅でゆりかもめに乗り換えるのに行列ができていたり。
私用で一年以上前から市場前駅を使っていたので、感慨深いです。
+1
-0
-
47. 匿名 2018/11/18(日) 17:00:46
市場の人の声は最悪とのことです。
みんな移転にともないやめた店や、やりにくさを感じてる。
それを知らないで前よりネズミがましとかなにもわかってない。
+1
-2
-
48. 匿名 2018/11/18(日) 17:01:29
>>36
素人が何をいってんだか+1
-1
-
49. 匿名 2018/11/18(日) 18:39:36
市場移転賛成派まだ頑張ってるの?+0
-1
-
50. 匿名 2018/11/19(月) 04:06:44
冬休みに行く予定。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する