-
1. 匿名 2018/11/15(木) 19:22:11
主は高校生ですが、クラスメイトに下げてくる人がいます。
具体的には、人前で○○ちゃんて料理下手なんだって〜子供嫌いなんだよね〜など言って来ます。
えっ違うよと否定しても、前に言ってたじゃん〜急にどうしたのぉと言って、私が嘘ついてるみたいな言い方をします。
卒業まで後1年も耐えられそうにないのですが、どうしたらいいのでしょうか。+131
-1
-
2. 匿名 2018/11/15(木) 19:22:50
相手にしない+135
-0
-
3. 匿名 2018/11/15(木) 19:22:51
+16
-0
-
4. 匿名 2018/11/15(木) 19:23:31
逃げて+98
-1
-
5. 匿名 2018/11/15(木) 19:23:40
「なんも言えねぇ」+18
-0
-
6. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:22
気にせず勉強頑張って+95
-1
-
7. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:24
あいつ
妖怪にしかみえない+9
-0
-
8. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:28
関わらない
無理ならひたすら聞き役
+59
-1
-
9. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:38
大学入っても社会に出てもそういう女たくさんいるよ!+152
-0
-
10. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:46
まだ食べてる途中でしょうがぁ!+7
-0
-
11. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:50
しょーもな。
じゃあ〇〇ちゃんって料理上手って言ってたよねー!今度お弁当作ってー!って言っとけ+73
-1
-
12. 匿名 2018/11/15(木) 19:24:55
+26
-1
-
13. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:02
そんなやつは+60
-1
-
14. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:05
あえて微笑む。
+10
-1
-
15. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:30
人を下げるような事をする このこは、
きっと幸せでないのですね。
そのこに違和感を感じるあなたは、大人なんです。
「可哀相な人だなー」と、できるだけ離れてください。
+127
-0
-
16. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:35
彼氏だわ
友達集まってのパーティにおしゃれして行ったら「家ではスッピンジャージなんですよ」とかしゃべる+45
-1
-
17. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:37
つうか高校生で料理上手な人ってそんないるか?
+73
-0
-
18. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:40
経済力探りは止めて+4
-0
-
19. 匿名 2018/11/15(木) 19:25:45
でもさぁ〜が口癖の女
+8
-0
-
20. 匿名 2018/11/15(木) 19:26:11
「そっちこそ嘘言わないでよー。なんでサゲてくるのぉ」と冗談めかして言う。+96
-0
-
21. 匿名 2018/11/15(木) 19:26:32
おばさんの職場にもいますよ。
相手してると疲れるから、テキトーに返事して、別の事考えてみたら?
+29
-0
-
22. 匿名 2018/11/15(木) 19:26:54
明らか好意では言ってない感じだね。なるべく関わらないが吉かも。+19
-0
-
23. 匿名 2018/11/15(木) 19:27:10
>>1
何か自信の持てるものを身につける
なめるなーという気持ちで+3
-0
-
24. 匿名 2018/11/15(木) 19:27:24
その下げてくる子は料理上手なの?みんなの前で得意料理とレシピ教えてもらいなよ。
そうなの下手なの!〇〇ちゃんは何作れるの?どうやって作るの?教えてー!って+28
-1
-
25. 匿名 2018/11/15(木) 19:27:29
私なら何でそんな適当なデタラメを言うの?と言ってやります
「嘘」って言うとキツくなるから「デタラメ」と柔かい表現で最高のキョトン顔で言ってやる+32
-0
-
26. 匿名 2018/11/15(木) 19:28:10
嫌な子やね〜。きっとその内、そんな事言ってくるような子は、仲間内で孤立すると思うから、あなたは気にしなくても大丈夫だよ!+64
-0
-
27. 匿名 2018/11/15(木) 19:28:49
歳をとると耐性付いてくる
今ではスルー能力がかなりついて生きやすくなった+6
-0
-
28. 匿名 2018/11/15(木) 19:28:59
主をライバル視してるか羨ましいか
どちらかっぽいね
相手にしないで「前に言ってたじゃん」
ときたら、真顔で『はあ?』と返すか。+58
-0
-
29. 匿名 2018/11/15(木) 19:29:03
友達下げしても自分の評価はピクリとも上がらないのにね+38
-0
-
30. 匿名 2018/11/15(木) 19:29:06
私も高校生の時にいたなそういう子。
私は嫌すぎて極端に避けた。
近寄ってきたらすーってどこか行ったり。
それで気付いたのか何も言わなくなったけど、私がいつもニコニコして怒らなそうとか言ってたから舐められてたんだと思う。+42
-1
-
31. 匿名 2018/11/15(木) 19:29:31
主に対してだけなのかな?
まぁでもそういう人はいずれ嫌われるから大丈夫だよ
大体高校生で逆に子供好き~とかアピールしてる人なんていないからね
料理だって今できなくても将来できりゃいいのよ
何を突っかかってくるのやら+22
-0
-
32. 匿名 2018/11/15(木) 19:29:55
自分のことを下げてくるヤツがいて、周りもそれを信じてしまうような空気だと、
それはしんどいよね。学校へ行くのも気が重くなると思うし。
でも、中には、下げてるやつの方を、「こいつ、近寄らない方がいいな」と
冷静に見てる人もいると思うよ。
主は、周りにいてくれる人を大事にして、コツコツ勉強や部活を続けていたら良いと思うよ。
+9
-0
-
33. 匿名 2018/11/15(木) 19:30:37
微笑んでやり過ごしてれば、きっと周りもその友達が意地悪なことに気づいてくれると思うよ。
張り合ったら負け+4
-0
-
34. 匿名 2018/11/15(木) 19:30:45
対して仲良くないのにどしたー?私の何を知ってるの?って言ってみる。+4
-0
-
35. 匿名 2018/11/15(木) 19:30:47
自分が優位に立ちたいんだよね
めんどくさいからスルーする+11
-0
-
36. 匿名 2018/11/15(木) 19:31:16
え?だって料理は使用人が作ってくれるものでしょ?友達ちゃんは自分で作るの?とお嬢様ぶる。+8
-0
-
37. 匿名 2018/11/15(木) 19:32:04
他人を下げる事でしか、自分が優位に立てないクズです。
そんな人は、すぐにぼっちになりますよ。
自分に自信がない、心の狭い人間なんだよ。
+26
-0
-
38. 匿名 2018/11/15(木) 19:32:32
+10
-1
-
39. 匿名 2018/11/15(木) 19:33:54
>>29
ゴメン、指滑ってマイナスつけた。
個人的にはプラス10個くらいつけたい。+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/15(木) 19:33:56
「え!そんな事言ってないのにこわ~い」と言う+14
-1
-
41. 匿名 2018/11/15(木) 19:34:19
どの世代にも嫌な奴っているよねw分かる人には分かるから(相手が嘘ついてることも、主さんがそんな人じゃない事も)相手にしない方がいいよ。+7
-0
-
42. 匿名 2018/11/15(木) 19:36:58
うんこを相手にしてて主さんも大変だね
そんなときはうんこが何か言ってる、ぐらいでいいんだよ
うんこのせいで主さんの貴重な時間を使うことはないんだよ
うんこはうんこのまま育つので主さんはうんことは違う人生を歩んでね+7
-0
-
43. 匿名 2018/11/15(木) 19:38:23
そう、家庭内でなにかしら問題があったりするんだろうね
その不満の持っていきようがないから、当たりやすそうな人を見つけて叩く
あなたはその人の何段も上を行っているんだから相手にせず、です+18
-0
-
44. 匿名 2018/11/15(木) 19:39:02
その人と距離をおきながら、見ててごらん。
それなりの人生になるから。
した事は、良きも悪きも、必ず返ってくるの。+12
-0
-
45. 匿名 2018/11/15(木) 19:39:56
「へ~そうなんだ!」と他人事のように言う+7
-0
-
46. 匿名 2018/11/15(木) 19:41:10
その子痴呆なんじゃない?
他の友達は理解してくれるよ+3
-0
-
47. 匿名 2018/11/15(木) 19:42:04
母親がそう。
料理レシピのサイトを見てると「あなた料理なんてできるの?」とか、友達が「◯◯さん(私)にはいつもお世話になってて」って言うと「あなたがお世話した人なんていたの?」とか、大学出たらすぐに家から出るつもり。+6
-0
-
48. 匿名 2018/11/15(木) 19:42:30
敢えてノーコメントで他の子に別の話題振る+1
-0
-
49. 匿名 2018/11/15(木) 19:43:33
>>1
そういうのを無自覚にする人がいるけど
面倒臭いから、そうだっけ?って言ってスルーしてる+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/15(木) 19:44:48
いるいる、そんな女だらけだよ。
主は曲がらないでそのままで大人になればいいよ
素敵な出会いが沢山ありますように。。+7
-0
-
51. 匿名 2018/11/15(木) 19:47:42
好きな子に意地悪しちゃうレベルでしか人とコミュニケーションとれないような人がいるんだよね。
怒らせたりいじったりして盛り上がってると勘違いしてるやつ。+1
-0
-
52. 匿名 2018/11/15(木) 19:49:26
学生のうちは先に友達内で陰口言った方が勝つよね。
だから主もその子以外としんみり話す時に「てかあの子いっつもこういう風に言ってくるのほんとうざいんだけど。◯ちゃんはそういうことされない?」とか言えばいいよ。+8
-0
-
53. 匿名 2018/11/15(木) 19:50:26
私学生のときムカつく奴はフルシカトしてた。別に困ることもないし。
主も相手にしなきゃいいじゃん。+6
-0
-
54. 匿名 2018/11/15(木) 19:53:57
男子もいるところで大きい声で下ネタ振ってやれば?
「×子ってあそこの毛つるつるにしたんだよね!」
そしたら「何言ってんの!」とか「そんなわけないじゃん」とか言ってくるから「えーこの間言ってたじゃん!なんで嘘つくのー^ ^あれ?私の勘違いかな?じゃあボーボーなの?」って返せばどちらにせよ男子の間で噂になるから。+10
-4
-
55. 匿名 2018/11/15(木) 19:54:31
ありもしない事を言われたら、
その人を無表情で見つめて。
言い返したりしないでね。
その人と同じレベルになっちゃうから。+5
-0
-
56. 匿名 2018/11/15(木) 19:54:51
私も昔、夫がモラハラの気質があるかも。ってそうだんしたら、15年経っても「あー、あのモラハラ旦那と旅行に行ったんだー」って言われる…+8
-0
-
57. 匿名 2018/11/15(木) 19:55:21
>>54
そんな下品な下ネタ主さんの価値下げちゃうじゃん+8
-0
-
58. 匿名 2018/11/15(木) 20:02:34
>>1
それはまだ性悪初心者、聞いてる人もあいつ性格悪いなって思うでしょ
性悪上級者は「私料理できないからさ〜◯ちゃんは料理すごい得意なんだよね」って得意なんて言ったことないのに上げて自分は下げることで1、◯ちゃんが自慢してくるのを素直に受け止める私演出と2、得意でもないのに得意ってハードル上げておくことで「えーそんな得意ってほどじゃなくない?」っていう評価を植え付ける+4
-0
-
59. 匿名 2018/11/15(木) 20:03:16
>>10
若い子にはわからないかも(笑)+3
-0
-
60. 匿名 2018/11/15(木) 20:05:49
真顔で「何でそんな嘘つくの?何の意味があるの?」って言う。+7
-0
-
61. 匿名 2018/11/15(木) 20:06:02
いつもすごい下げてくるね。と一言言っておやり+8
-0
-
62. 匿名 2018/11/15(木) 20:06:22
自分の情報話さない
相手の話だけ聞いとく
イライラしたら家で枕を殴る
以上!+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/15(木) 20:09:02
いつもあんたって人のこと下げてくれはって随分レベルが高いんやねー+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/15(木) 20:09:51
今日本当にイライラして頭に来たので長文乱文ですが聞いてもらえたら嬉しいです。
私より後に入ってきた後輩が仕事が出来なくて今でも入って結構経つのに来客応対とかFAXの仕分けとかをやってくれないので、渋々私がやっていました。自分の仕事をしつつやっているのですごく忙しいですし正直キャパオーバーです。それに抱えてる仕事量も私とは全然違って後輩は1日あたり4時間くらいは暇そうにしています。
入ってきたのも数ヶ月の違いですし、他にも上司がいるのに誰も注意しないし相談しても仕事量の調整もしてくれないので我慢して耐えてきました。
しかし今日全社員対象の人事との面談の際に人事から注意を受けました。意欲、頑張りが足りない。電話の応対もせずサボっているとの報告があったと怒られて、誰が言ったのか聞いたらその後輩でした。
面談が終わり私は堪忍袋の緒が切れて、後輩に「今度からは電話の応対するように頑張りますね!」と嫌味で言ったらすごく気まずそうな顔をしていたのでスカッとした部分はありつつも、私が今まで文句も言わずにたくさんの業務をこなしてきた評価はこんなもんかと思ったら悔しくて情けなくて仕事を続ける意味が分からなくなりました。
確かに私の頑張りやスキルも足らないのかもしれないけど、出来てない人にそんなこと言われる筋合いは無いし人事からは怒られるし今も怒りで震えてます。
どうしても聞いてもらいたくて書いてしまいました。+12
-0
-
65. 匿名 2018/11/15(木) 20:10:48
>>1
幻覚みたの?って言い返せば?+0
-0
-
66. 匿名 2018/11/15(木) 20:15:47
>>1
その人と話すときは「そうなんだ」しか言わない。聞き役に徹して、自分の話はしない。○○って自分のこと話さないよねなど突っ込まれたら「だって話盛って下げてくるじゃん」という+4
-0
-
67. 匿名 2018/11/15(木) 20:18:58
その場の空気を壊したくないときは明るく軽い感じで→めっちゃ話盛るやん大袈裟すぎー笑
空気とか気にしない、とりあえず黙れってときは低いトーンで→ほんま人の話盛るん好きやな…+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/15(木) 20:26:54
+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/15(木) 20:27:37
ある学会の大会で司会をした。隣には補佐役で私の親ほど年の離れたババアが座ってた。
終わった後に、周りから良くやった、すごいすごいと褒めらる私に、いちいち、「なんかひとりで突っ走ってたけどねwwww」というババア。
こんな年の取り方はしたくないなーと思う。+5
-0
-
70. 匿名 2018/11/15(木) 20:31:40
ママ友にもいる。
娘ちゃん好き嫌いそんなにあって栄養足りてる?とか食べさせないとわがままな子になっちゃうよーとか、うちの娘が娘ちゃん今日は給食で〇〇残してたってさーとか会うたび言ってくるからシカトしようかと思ってる+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/15(木) 20:36:26
主さん! 社会に出たらかなり居るよそういう女性
気にしないで、可哀想な奴 って笑ってやんな
どうせ孤立するからそういう人は+1
-0
-
72. 匿名 2018/11/15(木) 21:00:44
そういう人こそ最初は優しく近づいてくるんだよね。
あるよー。+5
-0
-
73. 匿名 2018/11/15(木) 21:01:01
サイコパス!+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/15(木) 21:02:58
二人でいる時は自然体なんだけど、グループになるとテンパるのか
話題が尽きると○○ちゃん(私)はオカルト好きで都市伝説も詳しいよね
この前もそういう本買ってなかったっけ?って話ふってくる友人
確かに不思議もの好きだけど、そんなに都市伝説詳しくないし本買ってないし…
ちょっとオーバーに言ってしまうクセがあるみたい
下げてくる人とは違うし、それ以外はいい子だから気にしてないけど
そういう風にテンパってしまって悪気なく言う人もいるのかな?と+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/15(木) 21:06:10
逆に下げてやる!
+1
-0
-
76. 匿名 2018/11/15(木) 21:07:22
だいたい悪気なさそうに振る舞ってるけど悪気あるんだよね。
こそっと注意してくれればいいような事を異性がいる時を選んで大声で言われた事がある。+8
-0
-
77. 匿名 2018/11/15(木) 21:12:13
自分に自信がなくてコンプレックスだらけなんだよ。
半笑いで「いや、メンツ潰さないでくれる?」って言ったら?
だいたい小心者だからビビって捨て台詞吐いてどっか行くよ。+0
-0
-
78. 匿名 2018/11/15(木) 21:21:11
嫉妬だ。
主さんが無自覚などこかに嫉妬してると思う。
「本当にそんなこと身に覚えない!」っていう態度と発言はしておかないと真に受ける人がいそう。
でも周囲も毎回そんなんだとあからさまには言わなくても気付いてそう。+4
-0
-
79. 匿名 2018/11/15(木) 21:34:36
好きな男子に相談しちゃえ
あわよくば恋愛に発展するかもよ+0
-1
-
80. 匿名 2018/11/15(木) 22:01:09
>>64
あなたはよく頑張ってるよ!その姿を見ている人もちゃんといるはずだからそんな奴に負けないでね。+4
-0
-
81. 匿名 2018/11/15(木) 22:11:42
ところで主は実際のところ料理できなくて子供嫌いなの?
そういう発言はしたの?+0
-4
-
82. 匿名 2018/11/15(木) 23:29:04
>>80様 ありがとうございます。
明日最後の望みをかけて上司に相談してみます。+2
-0
-
83. 匿名 2018/11/15(木) 23:58:11
私だったらあの子嘘言って下げてきて怖いって他のクラスメイトに言いふらす+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/16(金) 00:01:55
私は実の母にやられた。
よその人に「この子は人馴れしてなくて、失礼ありませんでした?お話うまくできました?」
言われた人もポカーンだった。
なぜならその娘は30越えた、結婚している女だから。
普通に挨拶も世間話もできるわ。
腸が煮えくり返ったが、たぶん母のなかでは人見知りをしていた子供の頃のイメージのままで、世間知らずの娘、それをフォローする優しい母親という図が心地よかったんだと思う。
他人の自尊心を犠牲にしても自分を上げたい心理。+2
-0
-
85. 匿名 2018/11/16(金) 03:25:57
嫌な相手と同じレベルになってしまうから反撃するなという人チラホラいるけど、そういう優等生的な対応してると嫌な相手に潰されてしまうよ。
根も葉もないデタラメで傷つけられたら、変なプライドで黙ってないで、はっきり痛めつけないと。
相手は面白がってやめないよ。
私なら
「頭いかれたのか?痴呆か?冗談も大概にしな!」
と怒鳴りつけるわ。
+5
-0
-
86. 匿名 2018/11/16(金) 08:23:13
そういうの、相手が毒入りのご飯出してるの分かってるんだから、わざわざ食べてやることない、同じ土俵に上がる必要ないんだよ。
+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/16(金) 15:54:59
いるいる、そういう子。
私は大学生の時同じサークルにいて最初こそスルーしてましたが、調子に乗ったのか私が万引きしてるとか人の彼氏を奪ったとか教授とラブホ入るの見かけたみたいな事を言い出したので強行突破で
「また○○ちゃんの虚言が始まったー、ちゃんとお薬飲んでる?病院行かなきゃだめだよ?心配してるんだからそんな怒らないでってば…あー、またヒステリックか。やっぱりお薬飲んでないんでしょう。みんなごめんね、○○ちゃん精神的にちょっとね…」を続けたら効果的でした。
周りの友達にも「あの子虚言やばいし心配」と普段から根回ししておきました。+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/17(土) 00:54:39
そういう子は相手にしないでいいよ!
その子は絶対いいことないから。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する