-
1. 匿名 2018/11/14(水) 13:40:51
主は高野豆腐サンドイッチ。
ヘルシーだしお弁当に入れたら面白そうと思って作ったのですがパサパサしててとても食べれるものではありませんでした。
(作りかたがまずかったのかなぁ?)
このように料理本でもテレビでもレシピ通りに作ったけど美味しくなかったレシピありますか?+121
-3
-
2. 匿名 2018/11/14(水) 13:41:39
味ぽんのCMのレシピ+323
-10
-
3. 匿名 2018/11/14(水) 13:41:41
チヂミ 微妙+19
-30
-
4. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:30
煮込みハンバーグ。焼いた方が好みかな。+68
-56
-
5. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:36
麺つゆとバターで味付けする和風パスタ
クックパッドであって美味しそう!って思って作ったらやばかった。ちゃんと分量入れたのになぜかダメだった。+209
-37
-
6. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:45
ホットケーキミックスのレシピはどれも同じ味+630
-5
-
7. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:47
+87
-15
-
8. 匿名 2018/11/14(水) 13:42:57
節約になるかなーと思ってやってみたもやしと納豆の組み合わせが駄目だった…+70
-6
-
9. 匿名 2018/11/14(水) 13:43:00
豆腐で作る生チョコ
作り方悪かったのかなー+171
-10
-
10. 匿名 2018/11/14(水) 13:43:30
ニンジンの千切りに蜂蜜、お酢、塩胡椒をあえたもの+60
-12
-
11. 匿名 2018/11/14(水) 13:43:53
クックパッドは、なんか体に悪そうなものがおおい+232
-9
-
12. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:26
>>11それ本当にそう思うよ+105
-1
-
13. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:38
クックパッドは味濃すぎじゃない?ってくらい調味料が多いレシピがよくある+343
-5
-
14. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:40
ゆうこりんのレシピ+49
-2
-
15. 匿名 2018/11/14(水) 13:44:52
クックパッドのレシピは外れも多いよね+331
-1
-
16. 匿名 2018/11/14(水) 13:45:26
チゲ鍋
+7
-9
-
17. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:05
栗原はるみさんの
どれも味が濃すぎて、薄味好みの我が家は無理でした+79
-57
-
18. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:05
Twitterで見たコンビーフご飯が美味しそうと思って作ってみたら実に普通の味だった
私の腕がよくないのか、コンビーフに期待を寄せすぎたのか…+26
-5
-
19. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:08
クックパッドはつくれぽ何千件とか何百件のしか参考にしない+573
-3
-
20. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:10
クックパッドは、普通のひとがレシピ載せてるから、
最初は適当に選んで作りましが、家族に不評だった。
でも人気のあるレシピは美味しかった。+226
-3
-
21. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:36
クックパッドは地雷多いから、レシピ検索すするとき「-cookpad」付けてる+145
-1
-
22. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:36
>>2
ポン酢と水1:1だっけ
昔私もやってみたけど、しょっぱかった。
やっぱり甘みがないと美味しくない。+207
-5
-
23. 匿名 2018/11/14(水) 13:46:48
>>7ワロタw+5
-9
-
24. 匿名 2018/11/14(水) 13:47:01
豆腐グラタン+8
-10
-
25. 匿名 2018/11/14(水) 13:47:31
私も高野豆腐なんだけど、唐揚げ。
生姜醤油ベース下味を高野豆腐に吸わせて、油で揚げるんだけど、、、いやいや違う。
なら、鶏胸肉をグリルで焼いた方が美味しいと思う。
カロリーも多分そんなに差はないはず。
+117
-3
-
26. 匿名 2018/11/14(水) 13:48:04
キューピーのマヨネーズソテーってCM。動画とか見ても本当にマヨネーズしか使ってないんだけど、味薄いよね?塩コショウめっちゃふりたいんだけど+381
-2
-
27. 匿名 2018/11/14(水) 13:48:04
>>10なんて名前だっけ?
フランスの家庭料理だよね+12
-5
-
28. 匿名 2018/11/14(水) 13:48:29
白菜を使ったスープ。甘くてクタクタでダメだった。
玉ねぎのクタクタ甘みは好き。
+1
-34
-
29. 匿名 2018/11/14(水) 13:48:59
静香のレシピは真似しちゃダメなやつだね。上から目線なのが不思議だけど。+174
-4
-
30. 匿名 2018/11/14(水) 13:49:23
>>26あれ味ないよね?
私がおかしいのかと思ったけど同じ人がいて安心(^_^)+133
-1
-
31. 匿名 2018/11/14(水) 13:49:50
>>27
キャロットラペ?私は好きだけどなー+146
-2
-
32. 匿名 2018/11/14(水) 13:50:11
トースターで作る揚げない唐揚げとかコロッケ+117
-5
-
33. 匿名 2018/11/14(水) 13:51:57
ミツカンのさっぱり鶏チャーシュー。味ポンと水で煮て美味いわけがない+468
-14
-
34. 匿名 2018/11/14(水) 13:52:09
>>31それだ!ありがとう+3
-2
-
35. 匿名 2018/11/14(水) 13:52:25
バター醤油ごはん+10
-30
-
36. 匿名 2018/11/14(水) 13:53:08
書こうと思ったら>>2で出てた
ポン炒めなんてクソマズだったよ+34
-8
-
37. 匿名 2018/11/14(水) 13:53:14
レンチンですべて仕上げます!系も、固くなったりムラが出たり、家庭の機種に左右されるから失敗率高そう+341
-0
-
38. 匿名 2018/11/14(水) 13:53:21
>>21
それでも美味しくないのがあるよね+6
-2
-
39. 匿名 2018/11/14(水) 13:56:01
マヨでロメインレタスを炒めるレシピ。
べちょべちょなった。わたしの作り方が悪いのも一因+121
-1
-
40. 匿名 2018/11/14(水) 13:56:03
ナスの味噌汁。
煮すぎたのかな?+3
-19
-
41. 匿名 2018/11/14(水) 13:56:58
ハンバーグレシピ検索するとこれがいつも出てくるから作ってみたけど美味しくなくて、当時料理初心者だったから美味しくできなかったかな?と思って最近また作ってみてもやっぱり美味しくない。自分で作る適当ハンバーグのほうが美味しい。クックパッドの上位のレシピで美味しいのにあたったためしがない。オススメのレシピ集あったら教えてほしいな+71
-49
-
42. 匿名 2018/11/14(水) 13:57:05
+37
-18
-
43. 匿名 2018/11/14(水) 13:57:18
おからで作るパウンドケーキ
そもそもおからで作るお菓子全般美味しくない
蒸しパンがギリギリ食べれるくらい+180
-5
-
44. 匿名 2018/11/14(水) 13:57:32
豆乳で作るクリームパスタ+4
-16
-
45. 匿名 2018/11/14(水) 13:58:25
youtubeで常備菜を、タッパーに入れてレンジで作っていく動画たまに見てるけど、味付けほぼめんつゆなんだよね。+104
-1
-
46. 匿名 2018/11/14(水) 13:58:33
クックパッドは一般の人の投稿だから、正直ハズレレシピの時もあるよね。
だから最近は全然見てない。+119
-1
-
47. 匿名 2018/11/14(水) 13:58:57
全卵&レンチンで作るカスタード
たった今作ったけど不味い…結構たくさんあるのにどうしよう
やっぱりきちんとしたレシピと行程で作らないとダメだなと思った+98
-3
-
48. 匿名 2018/11/14(水) 13:58:59
>>17
栗原さんのブラウニー作ったけど、同じく味が濃くて胸焼けしそうでした+11
-14
-
49. 匿名 2018/11/14(水) 13:59:26
>>6
ホットケーキミックスわかります!
袋裏に書いてあるドーナツとか作ってみるとなんか微妙😓って感じですよね、独特の小麦の味?みたいな
普通に小麦粉から作った方が美味しくできる+155
-4
-
50. 匿名 2018/11/14(水) 13:59:50
>>7
これなんだっけ?
なんか混ぜたケーキだったよね??+9
-3
-
51. 匿名 2018/11/14(水) 13:59:57
>>35
バターの臭いで吐きそうになったわ。+6
-14
-
52. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:08
家事えもんのレシピもまずいの多い 無理やりレシピひねり出してる感がある+137
-1
-
53. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:43
>>27
キャロットラペ?+6
-0
-
54. 匿名 2018/11/14(水) 14:00:48
>>47
私も作ったことある😅イマイチだった+11
-1
-
55. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:07
味が濃かったってやたら言う人いるけど、レシピの分量見たら大体想像つかない?+85
-22
-
56. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:34
味噌バター系の料理はすべて美味しくない
なんでバター入れるのかな〜(;_;
ない方が美味しいのに!+7
-28
-
57. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:42
クックパッドで見た、えのきとワカメをマヨネーズで和えるやつ
つくれぽ多いし、評判良かったけど、私は苦手+59
-7
-
58. 匿名 2018/11/14(水) 14:01:53
>>50 見た目がアレなだけで、まずくはないと思う
【3分クッキング】マロンシャンテリーの出来栄えに「放送事故」「雑すぎる」「汚すぎて衝撃」の声girlschannel.net【3分クッキング】マロンシャンテリーの出来栄えに「放送事故」「雑すぎる」「汚すぎて衝撃」の声 「マロンシャンテリー」といえば大正9年設立の名門宴会場・結婚式場の「東京會舘」のものが有名である。 ↓ 日テレの3分クッキングが目指したのは以下のマロンシ...
+47
-0
-
59. 匿名 2018/11/14(水) 14:02:22
作レポが多いレシピを選んで作っても美味しくない物がある。
私の味覚が皆とは合わないんだろうと思ってる。+44
-1
-
60. 匿名 2018/11/14(水) 14:02:37
>>26
前に料理系のトピでキューピーのマヨネーズソテー美味しいってのにプラス沢山押されてた。
個人的にマズそうと思ってマイナス押したけど。+9
-2
-
61. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:01
クックパッドでつくれぽ1000件以上だった手羽元の煮物
甘過ぎてうちには無理だった+37
-2
-
62. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:21
栗原はるみは自分はほとんど食べないでアシスタントにたくさん食べさせるって聞いたことある。
レシピ本買おうかと思ってたけど悩む…+15
-6
-
63. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:23
無限○○シリーズ。+55
-6
-
64. 匿名 2018/11/14(水) 14:03:27
ホットケーキミックスでピザ作るやつ
やっぱりホットケーキミックスの味だし甘いし無理がある+104
-3
-
65. 匿名 2018/11/14(水) 14:04:34
>>41
トイロは地雷だよ 専用掲示板あるくらいヤバいブロガー+78
-1
-
66. 匿名 2018/11/14(水) 14:07:51
>>63
無限ピーマン普通に美味しかったよ+61
-3
-
67. 匿名 2018/11/14(水) 14:07:57
ラザニアを餃子の皮で作るレシピ
まずかった
家族みんな無口になり食卓がお通夜のようだった+81
-1
-
68. 匿名 2018/11/14(水) 14:09:08
ゆかりパスタ+23
-1
-
69. 匿名 2018/11/14(水) 14:10:48
クックパッドのレシピは外れも多いよね+28
-1
-
70. 匿名 2018/11/14(水) 14:12:24
スイーツ系は総じて何かで代用しても美味しくない。小麦粉をおからとか豆腐で代用とか。スイーツ食べるなら潔く王道にしておいた方が満足感もある。+128
-1
-
71. 匿名 2018/11/14(水) 14:13:04
>>67
私は美味しかった!家族にも喜んでた+9
-3
-
72. 匿名 2018/11/14(水) 14:13:10
クックパッドにありがちなヨーグルトチーズケーキ
ヨーグルトケーキじゃん
+105
-1
-
73. 匿名 2018/11/14(水) 14:15:45
食材代用レシピ、節約レシピ、
ぶっちゃけ味より話題性重視してそう。
冷蔵庫の残り物で済ますより、買い物上手になった方が早い。+30
-1
-
74. 匿名 2018/11/14(水) 14:15:56
>>65トイロさんブログランキング上ですよね。初心者むけ?っぽいことをかいてるから参考にしようと思ってたまに見てます。レシピ自体は美味しそうなものもあるから作ってみようかなーと思ったけどうちにはないような調理器具とかわざわざ買いに行かないとないような材料も多くて(アガー?とか)まだ作った事ないです。
美味しいんだったらちょっと買ってみようかと思ってるんですけどトイロさんレシピで作った事ある方いますか?+4
-21
-
75. 匿名 2018/11/14(水) 14:16:18
クックパッドのおからクッキー。不味すぎて飲み込めなかった。+22
-0
-
76. 匿名 2018/11/14(水) 14:16:31
クックパッドの「超簡単」には騙されないわ。+50
-1
-
77. 匿名 2018/11/14(水) 14:18:52
>>47
似た感じだと思うけど、友達がロイヤルクィーンの鍋で作るホワイトソースも、材料入れて炊くみたいな手抜きだから、小麦粉の粉気が飛ばなくて不味いって言ってた。
簡単何とかってのは、結局そういうパターンになるよね。
+19
-0
-
78. 匿名 2018/11/14(水) 14:19:48
豆腐明太クリームパスタ。。
豆腐の味しかしなくて本当に美味しくなくて、旦那がクリームソースを自分て作って混ぜてた……+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/14(水) 14:21:47
この人のレシピが毎回不味い
簡単を重視し過ぎて下ごしらえ省きすぎ+92
-2
-
80. 匿名 2018/11/14(水) 14:22:39
豆腐で作るホワイトクリームのグラタン。+19
-1
-
81. 匿名 2018/11/14(水) 14:23:19
COOKPADの中毒チキンカレーとか言うやつ。+24
-5
-
82. 匿名 2018/11/14(水) 14:24:56
豆腐で代用するレシピは不味い確率高そうだね 豆腐ってクセがなさそうだからよく代用されるけど実際はけっこう主張してくる+110
-0
-
83. 匿名 2018/11/14(水) 14:25:05
テレビで見て旦那が食べたがり、
私もお洒落だと思ってそば粉のガレットを作ってみたけど‥
全然美味しくなかった。
普通の小麦粉のクレープの方が遥かに美味しい。+20
-10
-
84. 匿名 2018/11/14(水) 14:25:40
>>33
鶏肉の酢醤油煮とかは美味しいから分量次第では美味しいと思うよ+32
-1
-
85. 匿名 2018/11/14(水) 14:27:19
クックパッド批判トピかな?+8
-2
-
86. 匿名 2018/11/14(水) 14:29:23
>>41
わかる、まずかった
そもそもハンバーがふわふわってするのも苦手、ある程度歯ごたえある方が好き+57
-4
-
87. 匿名 2018/11/14(水) 14:30:41
>>7
何これ?+5
-1
-
88. 匿名 2018/11/14(水) 14:32:40
牛乳と小麦粉で作ったシチュー+0
-21
-
89. 匿名 2018/11/14(水) 14:33:12
トピずれだけど、無限○○シリーズ、ピーマンとか味は好きなんだけど、出来上がりの見た目がイマイチじゃない?
表現は悪いけど、なんかエサっぽいというか…+8
-19
-
90. 匿名 2018/11/14(水) 14:38:49
藤原みき、とにかく濃くてヤバイ+56
-1
-
91. 匿名 2018/11/14(水) 14:49:48
豆腐スイーツ沢山作ったけどどれも豆腐味
チーズケーキとかチーズの無駄
ホットケーキミックス系と同じじゃないかな+27
-0
-
92. 匿名 2018/11/14(水) 14:51:26
>>53
好き嫌いはありそうだけどキャロットラペは美味しいよね。
そのレシピがまずかったのかな?+23
-0
-
93. 匿名 2018/11/14(水) 14:52:06
>>74
このレンジで作る鶏チャーシュー作ったけど、びっくりするくらいニンニク臭くて不味かった。+28
-6
-
94. 匿名 2018/11/14(水) 14:52:54
めんつゆで味付けってめんつゆの味にしかならなくてイマイチ
合えばいいんだろうけどさ+82
-1
-
95. 匿名 2018/11/14(水) 14:53:45
クックパッド見て、豚の角煮作ったらただの醤油煮状態だった。つくれぽ多かったから、えっ?!って感じの分量だったけど、信用して作ってしまった。
本当に食べれたもんじゃなかったし、完食したら体調悪くなるだろって思うレベルだった。+20
-1
-
96. 匿名 2018/11/14(水) 14:54:34
基本クックパッドのレシピは避けるんだけど
イタリア人のマンマに教わった〜とか
本場仕込みの〜とかは大体美味しかった。+24
-2
-
97. 匿名 2018/11/14(水) 14:57:23
山本ゆりさん?のレシピでレンジ系はたいていうまくいったよ。たまに「ん?これよりこれのがよくない?」って調味料がある場合は適当に自分流にするけど大体美味しかったです。+78
-4
-
98. 匿名 2018/11/14(水) 15:01:21
>>81
わたしも!
ニンニクの臭いがキツ過ぎてカレーが台無しに+5
-0
-
99. 匿名 2018/11/14(水) 15:06:29
>>86
なら初めから作らなきゃよかったのに
レシピにフワフワって書いてあるじゃん笑+51
-7
-
100. 匿名 2018/11/14(水) 15:07:34
クックパッドはちょっとでも料理する人間から見たら、参考になるような"レシピ"無いよね。
多少手がかかっても、普通の料理本買って調理したほうが知識もついていいよね。
クックパッドにめんつゆ禁止令出したらほとんどのレシピ消えそう。+26
-9
-
101. 匿名 2018/11/14(水) 15:09:40
>>33
確かに鶏ハムみたく柔らかくは仕上がらないけど、公式サイトに載ってるレシピは生姜とか鷹の爪とかも書いてあって、それ通り作ったらまぁソコソコ美味しかったよ+6
-7
-
102. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:08
>>100
所詮タダはタダですよね+22
-3
-
103. 匿名 2018/11/14(水) 15:15:54
COOKPADで人気の甘辛豆腐ステーキ。
人気レシピはそんなにハズレた事ないんだけど、これは味付けが自分には合わなかった。
+7
-0
-
104. 匿名 2018/11/14(水) 15:24:51
>>5
クックパッドでさっき私も他の料理失敗した。分量適当に載せてる人が結構いるのかもね。+3
-0
-
105. 匿名 2018/11/14(水) 15:34:23
>>70
ヘルシー路線で行くと結局味もそういう味になっちゃうよね。
生クリームの替わりに豆乳とかもだけど。+4
-2
-
106. 匿名 2018/11/14(水) 15:34:39
>>5
めんつゆが鰹だしでは?
昆布つゆの3倍濃縮ならそこそこ美味しくできるよ。
+36
-0
-
107. 匿名 2018/11/14(水) 15:36:54
おからホワイトソース+3
-2
-
108. 匿名 2018/11/14(水) 15:38:26
食品メーカーの料理レシピコーナーは、なかなかおいしいと思う。
自社製品推しのことが多いけど。+42
-1
-
109. 匿名 2018/11/14(水) 15:39:23
ツナとだしの素でチンして作る無限ピーマン。
大家さんに食べきれないほどピーマン頂いたからネットで見たレシピで作ってみたけど、絶賛するような味ではなく、あーうん、ピーマンとツナとだしの素だなしか思わなかったわ。楽したら楽したくらいの味にしかならない。+81
-2
-
110. 匿名 2018/11/14(水) 15:41:47
>>47
どのレシピですか?
私一昨日タルト作りに全卵と牛乳、バニラエッセンスと薄力粉使うレンチンカスタード作りましたが父親と妹にお店のと間違えられるくらい美味しく出来ましたよ。+4
-13
-
111. 匿名 2018/11/14(水) 15:44:09
>>62
別によくない?
捨てるのはあかんけど。
栗原はるみのたらこスパレシピ美味しかった。+21
-2
-
112. 匿名 2018/11/14(水) 15:44:29
レシピの女王の人の料理。家族みんなお箸がすすまなくて、テレビでプロが絶賛してるのが疑問だわ。+42
-0
-
113. 匿名 2018/11/14(水) 15:45:48
商品の袋の裏とか箱に書いてるレシピはどれも不味そうだから一回も作った事ない。苦し紛れのメニューみたい。+9
-1
-
114. 匿名 2018/11/14(水) 15:48:41
>>109
だいたいピーマンとか青臭い野菜と魚介は最初から合わないと思ってる。ピーマンなら普通に天ぷらとか肉詰めの方が数こなせるよ。+20
-7
-
115. 匿名 2018/11/14(水) 15:50:49
>>72
私もヨーグルトチーズケーキ。
つくれぽ数すごいし美味しいんだろうと思って作ったらマズ…
あれをチーズケーキって言ってる人はチーズケーキ食べたことないのか?って思った+46
-1
-
116. 匿名 2018/11/14(水) 15:56:47
>>110
レシピ教えて欲しい+3
-0
-
117. 匿名 2018/11/14(水) 15:58:43
レンジで作るプリン
ただの火の通った甘い卵にしかならない
+30
-1
-
118. 匿名 2018/11/14(水) 16:02:57
豆腐のブラウニー
何回使ってもダメだった+0
-0
-
119. 匿名 2018/11/14(水) 16:19:19
お菓子のレシピで「豆腐」「ホットケーキミックス」「ホケミ」「クリチ」「おから」「バターを使わない」「♪」「☆ミ」って文言が入ってるレシピは絶対に外す。
美味しい訳がない。
特におからや豆腐をお菓子に混ぜるなんてプロでも素材を選んで試行錯誤して何とかなる代物なのに、ド素人のレシピで美味しくできるはずがない。
ホットケーキミックスは上のコメにもあるけど全部ホットケーキミックス味になるから他の材料の無駄にしかならない。
バターを使うべきお菓子でバターを使わなければ美味しくなくなる。無駄にバターを使ってる訳じゃないんだよ。
結局プロのオーソドックスなレシピしか信用できない。
+77
-3
-
120. 匿名 2018/11/14(水) 16:30:55
>>79
この人、筍の下茹で省いてた。手抜きしたくても、下茹でしない筍なんて、農家の人しか手に入らない超若いのしか無理。+42
-1
-
121. 匿名 2018/11/14(水) 16:31:38
魚の煮付け1つとったって、甘みがどれくらいなのか自分の口に合うのか難しいよね。元々の育った食の好みが違うから。
クックパッドなら食の好みが合う人を見つけて、その人のレシピを参考にするかな。
でもまぁ、大体は最初からプロのレシピしか作らない。信頼と実績。+10
-0
-
122. 匿名 2018/11/14(水) 16:33:02
クックパッドは失敗が多くて最近はきょうの料理のサイトをみてる+56
-0
-
123. 匿名 2018/11/14(水) 16:34:03
雑誌のMartにでてるレシピも毎回不味い。+4
-0
-
124. 匿名 2018/11/14(水) 16:40:40
クックパッドで「つくれぽ」は付いてなかったけど写真がおいしそうに撮れてるクッキーのレシピがあったから忠実に書いてる通りに作ろうとしたら、薄力粉の量とバターや卵の量が全く合ってなくて、混ぜても混ぜてもずーっと“粉”状態で成形すら出来なかった。
ああいうのって、分量とか妄想で書いてるのかな?+13
-0
-
125. 匿名 2018/11/14(水) 16:41:51
スライスチーズをレンジでチンしたの。
マツコがテレビで絶賛していたんだけど、騒ぐほど美味しくなかった。
味はスライスチーズがカリカリになった味でした(?)。+20
-28
-
126. 匿名 2018/11/14(水) 16:43:06
美味しいの基準自体が人それぞれですもんね。
+6
-0
-
127. 匿名 2018/11/14(水) 16:50:58
>>9
水分が多いと分離しそうだね+3
-0
-
128. 匿名 2018/11/14(水) 16:59:01
>>110
レンチンは良いとして、お店の卵黄とバニラビーンズで作るカスタードとは雲泥の差だよ+8
-0
-
129. 匿名 2018/11/14(水) 17:03:59
無限ピーマン一回作ったけど普通だった+34
-1
-
130. 匿名 2018/11/14(水) 17:14:30
小麦粉の代わりにホットケーキミックス使ったレシピ大量にあるけど、小麦粉の方がコスパいいしベーキングパウダー計るのも面倒じゃないから、そういうレシピは参考にした事ないな+14
-1
-
131. 匿名 2018/11/14(水) 17:19:48
>>125 ただ食感の好みの問題では?
何も加えてないんだから味はそのままに決まってると思う
+6
-3
-
132. 匿名 2018/11/14(水) 17:25:08
>>116
レンジで簡単・全卵のカスタードクリーム♪
というレシピです。
ちなみに私製菓の仕事してますが急ぎで家で作る時は活用させてもらってます。
粉はきちんとふるい、砂糖を15g増やすともっと美味しいです。
あとは冷めるまでに艶が出るまでよく混ぜることが大事です。+6
-7
-
133. 匿名 2018/11/14(水) 17:28:06
COOKPAD って書いてる人多いけど、あれほとんど素人が作ったものを載せてるからハズレレシピがあるのも納得
企業も載せてたり、素人さんのレシピでも美味しいものももちろんあったりするけどね+12
-0
-
134. 匿名 2018/11/14(水) 17:30:27
こんにゃくを冷凍して唐揚げもどきにするっていうの
普通にこんにゃく食べて、唐揚げ食べた方がいい+44
-2
-
135. 匿名 2018/11/14(水) 17:31:53
>>132
横からだけど、製菓の仕事してるなら「お店の味と間違えられた」も何も、家で作ってもそりゃあプロの味じゃない…?+39
-2
-
136. 匿名 2018/11/14(水) 17:33:03
作る前にレシピ見て美味しいかどうかってある程度の味を想像したりしないもの?私はレシピの時点で自分の口に合わなそうなものは最初からはずしてるけどな。+6
-4
-
137. 匿名 2018/11/14(水) 17:34:07
>>133
トピ文でCOOKPADの素人レシピを除く、とは書いてないからじゃない?
あと、COOKPADが素人のレシピが大半なのは利用してる人は全員知ってるよ。+4
-0
-
138. 匿名 2018/11/14(水) 17:35:20
>>135
そりゃ明らかに不味そうなレシピは誰も作らないよ。+4
-0
-
139. 匿名 2018/11/14(水) 17:46:49
33さんのレシピと似てますが、ミツカンの鶏のさっぱり煮。
材料が手羽元、ゆで卵、パプリカ、しょうがとにんにく、そしてポン酢と水が1:1の割合ですが、レシピ通りに作ったら肉が硬くなって味も酸っぱすぎて食べれなかった。+24
-2
-
140. 匿名 2018/11/14(水) 17:53:14
>>135
でも材料は一緒じゃない?
同じ材料で作ってるのに不味いって何が原因?手際の問題かな?+2
-2
-
141. 匿名 2018/11/14(水) 17:55:54
クックパッドの素人レシピ+0
-0
-
142. 匿名 2018/11/14(水) 18:35:20
>>62
単に節制してるんじゃないの。+5
-1
-
143. 匿名 2018/11/14(水) 19:28:57
>>132さんの方法で今作ってみたらびっくりするくらい美味しく出来ました!前は凄く不味かったのに、、、よく混ぜなかったからかな!?シュークリームに使います!感謝です!+2
-4
-
144. 匿名 2018/11/14(水) 19:32:35
>>81
めっちゃ普通だった。中毒性0。+3
-0
-
145. 匿名 2018/11/14(水) 19:33:42
北斗晶のレシピ+4
-1
-
146. 匿名 2018/11/14(水) 19:39:15
>>131
言われてば確かにそうなんだけど、マツコのリアクションがすごかったのよぉ~
なに、これ、もう、すんごく美味しいって感じで。
(マツコの口調で再現してみてください。)+1
-3
-
147. 匿名 2018/11/14(水) 19:40:42
豆腐に味噌つけてひとばん寝かす
⇩
翌日
⇩
チーズになってる!+14
-0
-
148. 匿名 2018/11/14(水) 20:05:35
平野レミさんは味が濃い。
ご本人は大好きだけど見るだけ。+3
-0
-
149. 匿名 2018/11/14(水) 20:35:45
>>33
作ってみたけど食べれたもんじゃなくて汁捨てて味つけ直して食べたよ^^;+2
-0
-
150. 匿名 2018/11/14(水) 20:49:03
>>142
料理人が作るたびに食べてたら生活習慣病まっしぐらだからね。+5
-1
-
151. 匿名 2018/11/14(水) 20:56:43
>>9
豆腐で作るブラウニーは美味しかったよ!
家族誰も気がつかなかった+2
-3
-
152. 匿名 2018/11/14(水) 21:56:15
>>33
まさしく今日作ったところ!
お肉はまあまあ柔らかかったけど酸っぱ過ぎるし結構強火で煮るから味が濃くなった+0
-0
-
153. 匿名 2018/11/14(水) 22:03:07
>>61
うちも先週作った
甘くて手羽肉が好きな息子達が2本食べるのがやっとだった。+1
-1
-
154. 匿名 2018/11/14(水) 22:07:25
豆腐のホワイトグラタン
詳しいレシピはもう覚えていないけど、水切りした豆腐に味噌を混ぜてチーズ乗せてチン
本当に不味かったなあ……+13
-0
-
155. 匿名 2018/11/14(水) 22:10:54
COOKPAD濃い。そんなに醤油入れるの?って思う+12
-0
-
156. 匿名 2018/11/14(水) 22:17:49
ツイッターのバズレシピの人のレシピ殆どやばい
味の素小さじ1とか当たり前、破壊的に味が濃い
唐揚げで鶏肉1枚に対して醤油大さじ3使ってたりマジで味覚壊れてると思う
バズったの何個か作ったけど塩辛すぎてたべられなかった+8
-0
-
157. 匿名 2018/11/14(水) 22:20:57
>>41
これ!同じ人がいてよかった!
私も2回作ったけど美味しくなかった…。
ハンバーグはパン粉感がすごいし、ソースも微妙だったな+9
-0
-
158. 匿名 2018/11/14(水) 22:25:11
私も家族もやっぱり舌が貧乏なんだなと思ったよ。
ホットケーキミックスに豆腐入れて揚げてドーナツしたらサクサクふわふわで美味しくて家族で大喜びで食べてた。
普通の粉だけのドーナツだと重くて苦手だけど豆腐入れると密度が軽くなるというか。
今週末にもやろうと考えてたよ。
安上がりで良い家族だよ。+52
-5
-
159. 匿名 2018/11/14(水) 23:09:21
クックパッドの中毒性ありチキンカレーというの。
つくれぽも7000とかで。
期待して手順通りやったのに不味くて。
あまり文句を言わない夫も普通のカレールーのやつでいいんだよと。。
私の作り方に問題があったのか、そもそもこれがみんなは中毒性あるのか謎ですがリベンジする勇気はない
+6
-0
-
160. 匿名 2018/11/14(水) 23:33:43
きょうの料理のサイトをよく見る
枝元なほみさんのレシピは人気みたいだけど、うちには合わないことが多い
土井先生と田村隆さんの味が好き+9
-1
-
161. 匿名 2018/11/15(木) 00:02:00
こんにゃくを凍らせ、解凍して、水気を絞り、鶏の唐揚げみたいに味付けて揚げる。ダイエットメニューでテレビで出たが、不味い❗
テレビのタレントは「わー、普通の鳥唐揚げと同じだわ。」って…ウソつき。+17
-1
-
162. 匿名 2018/11/15(木) 00:03:23
>>17
NHKでやってるの。
こないだのまとめで出た肉じゃが、親とわあわあ言い合ったわ。醤油多・・砂糖多オ
ちょいちょい味濃いって聞くけどほんと濃いんだなって確信した。
関東風…?醤油で真っ黒とか聞きはするけどようわからんのよね。+0
-3
-
163. 匿名 2018/11/15(木) 00:22:59
ちくわに納豆とチーズ挟んでトーストでチン
臭いわ不味いわ
挙げ句に納豆溢れてトーストどろどろ+3
-2
-
164. 匿名 2018/11/15(木) 00:23:34
アボカドとクリームチーズのわさび醤油和え
アボカドがクリームチーズに勝てなくて一体化しないから一緒に食べる必要なかった。+2
-6
-
165. 匿名 2018/11/15(木) 00:32:06
>>147
一晩じゃチーズにならないよね 似たようなのやったことあるけど、豆腐から水分がたくさん出てキッチンペーパーで吸いとったりしたけど、味もしみないし訳の分からん物体が出来上がったよ+4
-0
-
166. 匿名 2018/11/15(木) 00:34:23
これだけは大不評でしたf(^_^;)
アボカド納豆のサクサク焼き by 勇気凛りん岸田夕子 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが299万品cookpad.com「アボカド納豆のサクサク焼き」サクサクの油揚げの中身はマッタリしっとりアボカド納豆 柚子胡椒が味の決め手! 材料:アボカド、納豆、油揚げ..
+2
-0
-
167. 匿名 2018/11/15(木) 00:39:20
>>5
めんつゆとバターのパスタ好きだわ…簡単だし
アサリと小松菜と唐辛子を入れるのが好き
春は小松菜の変わりに菜花入れる+14
-2
-
168. 匿名 2018/11/15(木) 00:53:19
バターの代わりにサラダ油を使うクックパッドのレシピ。つくれぽ件数に完全に騙されたわ
味は普段のマフィンの風味が7割引きされた感じ。甘いパサパサの謎の代物が出来上がった。2度と作らない+4
-0
-
169. 匿名 2018/11/15(木) 00:55:18
168です
サラダ油を使うマフィンのレシピの話です。主語が抜けててごめんなさいm(_ _)m+2
-0
-
170. 匿名 2018/11/15(木) 02:05:57
つゆぼなーら気になってるけど怖くて作られない+3
-0
-
171. 匿名 2018/11/15(木) 02:12:26
>>6
分かります!
ほんとどれも同じ味!もう作らない+0
-0
-
172. 匿名 2018/11/15(木) 02:22:11
>>140
コメント読むと砂糖の量も変えてるし、作り方もプロの知識加えてるように見えるけど…+5
-1
-
173. 匿名 2018/11/15(木) 02:35:57
>>33
うわぁー美味しそうに見えて真似しようと思ってた!!
このトピありがたい+3
-1
-
174. 匿名 2018/11/15(木) 07:14:29
やっぱり手間ひまかけないと、おいしくならないんだね+5
-0
-
175. 匿名 2018/11/15(木) 07:42:29
>>172
横からでごめんなさい。
アドバイスに突っかかるって出来ない人の僻みにしか見えないヽ(´o`;
粉類はふるう、艶が出るまで混ぜるなんて私でも知ってるよ!カスタードクリーム食べたことないの?+1
-9
-
176. 匿名 2018/11/15(木) 07:59:14
ストロングゼロでカップラーメン作る方法!絶賛するブログ見て真似したけど、大失敗でした+2
-0
-
177. 匿名 2018/11/15(木) 08:44:36
豆腐で作ったグラタンです。
ヘルシーで美味しそうって思ったけど、イメージと違いすぎてもう作らないです。
+4
-0
-
178. 匿名 2018/11/15(木) 08:45:16
>>7
これ何ですか?ケーキ?+0
-0
-
179. 匿名 2018/11/15(木) 08:47:11
クックパッドの鶏肉のねぎマヨポン炒めってやつ。
つくれぽすごい多くて本にも何回も載ってるけど微妙だった
お肉にマヨ使う系が個人的にあんまり好みじゃないのかも+12
-0
-
180. 匿名 2018/11/15(木) 08:59:23
>>179
私もあれ作ったけどまずかったー!
二度と作らないし、家族にももうこれ作らないでって言われた。+2
-1
-
181. 匿名 2018/11/15(木) 09:26:55
>>175
172さんじゃないのですが、妬みって言うよりトピの主旨と違うと思うんですよね。
レシピ見てプロのやり方加えたら、まずいレシピなんてないし。
って言うかレシピ変更する事自体、もう不味いレシピって事ぐらいおわかりですよね?
肝心の砂糖15g増やすにはあなたは触れられてませんが、素人が勝手に砂糖の量増やすなんて危険過ぎます。
あと、ホテルで働いてたようなパティシエに数人習いましたが、家庭用の量だとカスタード使うのに粉ふるうと教える人は一人もいませんでした。
なので私でも知ってる、カスタード食べた事ないの?と嫌味言うほどの常識でもないですよ。
+3
-3
-
182. 匿名 2018/11/15(木) 09:33:28
>>174
手抜きは手抜きの味になりますよね。+3
-0
-
183. 匿名 2018/11/15(木) 09:38:25
クックパッドの素人のレシピってさ、たぶん調味料の分量も想像みたいなんだと思う。
私は調理師科卒業してますが、そもそも料理得意な人って計らないんですよね。
適当に入れるんですが、それを大匙いくらに換算するのってプロでも結構困難な時あります。
塩コショウ適量がいい例ですが、イタリア料理なんてそれこそその塩の量が物を言いますが、一人分でこれだけみたいに書いてあるレシピなんてほぼありませんしね。
(ゆでる時の塩の量は書いてありますが)
それを素人が換算して書くなんてのはほぼ無理かと。
あと毎回計ってるからそれで書いてるんだったら、計る人は本当に得意な人ではないですし。
+5
-0
-
184. 匿名 2018/11/15(木) 10:25:31
私はクックパッド薄味であとからあれこれ足すこと多い+2
-0
-
185. 匿名 2018/11/15(木) 10:32:34
>>183
計らないの分かります。手順をレシピ通りにやったとしても、具材の大きさ自体そもそも毎回バラつきがあるから、調味料の加減は最終的には勘に頼るしかない。具材全体の分量に対して丁度良い調味料をまぶすことが大事。自分がどういった味が好みで、どの調味料がどんな味がするのか、どんな味を出したいのか、料理する以前に分かっていることも重要。味を決められる人はそれができる+3
-0
-
186. 匿名 2018/11/15(木) 10:47:11
>>181
薄力粉はふるわないとダマになってクリームの食感変わるよ+3
-0
-
187. 匿名 2018/11/15(木) 10:52:02
自分は、味ぽんと水を1対1でとりの手羽元煮るの美味しいと思いました
ポン酢マヨ炒めも好き!そもそもポン酢が好きだからかも…+3
-0
-
188. 匿名 2018/11/15(木) 11:05:47
粉ふるいでホテルのパティシエがどうのこうの言ってる人は、教えてもらう時に事前にふるわれた粉を使ってたとかプロからしたらふるうのは当たり前すぎてふるってくださいねの一言を伝え忘れられた可能性はないの?+2
-0
-
189. 匿名 2018/11/15(木) 11:58:22
>>41
クックパッドならせつぶんひじきさんのハンバーグ美味しいです。
+0
-0
-
190. 匿名 2018/11/15(木) 12:33:24
薄力粉入れて加熱するのにふるわないで入れたらめっちゃダマになるでしょ!笑 素人でもわかるわ!+1
-0
-
191. 匿名 2018/11/15(木) 13:22:28
私も栗原はるみさんのレシピ。味が濃すぎ❗
自分で調節すればいいのは分かってるけど、はるみさん自信が、「初めて作る人はレシピの分量守って❗絶対失敗しないようにレシピ作ってる」って自信満々で言ってるから不思議。
合わないんだなって思ってる。+2
-0
-
192. 匿名 2018/11/15(木) 13:22:31
テレビでタレントさんが作ってたうどんを使ったドーナツ。
砂糖をかけた揚げたうどんの味だった。あれはドーナツじゃない。+0
-0
-
193. 匿名 2018/11/15(木) 13:24:55
クックパッドで見た、納豆とキャベツのやみつきサラダみたいなやつ。
全然やみつきじゃなかった。+5
-2
-
194. 匿名 2018/11/15(木) 13:44:44
食べた人が絶賛!とあったまとめサイト?を信じて作った『玉ねぎだけの皮なし焼売』
……焼売じゃない……。
食べ物を粗末にしない私が食べきれず捨てました……。
+1
-0
-
195. 匿名 2018/11/15(木) 13:45:47
+0
-0
-
196. 匿名 2018/11/15(木) 13:46:14
無限ピーマン!人気のレシピでやると水っぽくて微妙な仕上がり。案外木下優樹菜の炒めてやってたのはよかった!+1
-0
-
197. 匿名 2018/11/15(木) 13:51:46
>>10
え、キャロットラペ、私大好きで週1くらいでつくってるよ!笑
たま~に塩コショウが足りないと、寝ぼけた味になる。+0
-0
-
198. 匿名 2018/11/15(木) 14:40:07
>>42
あらーお口に合いませんでしたか…
アンチョビが好きなので私の中で結構定番おつまみ。+1
-0
-
199. 匿名 2018/11/15(木) 16:19:38
>>181不味いとは書いてないでしょう。もっと美味しくなるって書いてますよ。
やはり簡単レシピっていうのは、臨機応変に対応できるタイプの人じゃないとなかなか上手くいかないと、ここを見て感じました。+1
-0
-
200. 匿名 2018/11/15(木) 16:29:52
私は最近はキッコーマンのレシピがいい。調味料がその製品じゃなくても関係無いの。+0
-0
-
201. 匿名 2018/11/15(木) 16:38:56
>>185
わかります。あと煮る時間もそうですよね、具材の大きさ、量でレシピ通りにやると足りなかったり逆もあったり…。そろそろ私も計りに頼りすぎるのやめようかな笑+1
-0
-
202. 匿名 2018/11/15(木) 20:49:57
STAUBで1日煮込んだビーフシチュー
お肉トロトロになる予定が、柔らかいけど旨味全部流れてスカスカになってた
安いOGビーフだったのが悪かったのか+0
-0
-
203. 匿名 2018/11/16(金) 01:58:30
>>>134
凍らせたこんにゃく使った唐揚げ〜、私もやった🙋🏻
お肉っぽいという?こんにゃくの食感がとにかく気持ち悪くて、強制的にお肉の脂身を延々と食べさせられる拷問受けてる感じ?一口食べて辛くて捨てた。
ああいう代替え唐揚げは、結局、沢山の油を使うわ、味付け濃い目になるわで、本当にヘルシーなのかいつも疑問。
アレルギーの人は仕方ないけど、自分は普通に鶏肉でいいや。+0
-0
-
204. 匿名 2018/11/17(土) 00:30:00
>>61
それ手羽元と大根のやつですよね?私九州人だからかあのレシピの甘ったるい手羽元大好きなんだけど、人によるんですね(>人<;)
ちなみに私も冷凍こんにゃく唐揚げ作りましたがあれは無理でした(笑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する