-
1. 匿名 2018/11/13(火) 10:20:43
自分はあるご近所の一家にはどうしても出来ません。
なぜなら過去に自分達に損害を与えられ、謝罪もなくこちらが大人の対応をして大事にはしませんでした。被害額は100万近くかかっています。
なので自分はその一家と目が合っても挨拶もしませんし、向こうからもしてきたことがありません。
なのに旦那は挨拶はするべきだと言ってきます。こんな事があってもなかったかの様に挨拶出来ますか?+221
-7
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:19
メガネにはできません+4
-32
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:31
高齢者+5
-25
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:51
職場の嫌なやつ。
こちらが挨拶しても無視。それでも言うけどね。
+299
-5
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:51
でもするよ。
相手のためにこちらの態度を変えるなんて逆に腹立たしい。+22
-21
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:01
相手からも離れていきません?空気みたいな扱いになるかと。+44
-0
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:17
私だったらしない。
存在ごとなかったことにする+284
-5
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:18
会社のおっさんです!
見るにも嫌!喋りたくもないー!!+58
-2
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:20
出典:img.gifmagazine.net
+37
-2
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:47
嫌だからといって挨拶もしないのは、自分もダメな気がするから挨拶くらいはする。+37
-49
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:49
東京23区の古い住宅街、賃貸に15年住んでるけど、挨拶してくれない人としてくれる人がいる。
差別されてるなって思う。+33
-3
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:49
挨拶しても返してこない人には二度としない+286
-4
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:54
>>6
それがそうでもないんだな
そういう人ほど空気読まずに絡んで来たりするのよ+20
-1
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:05
相手宅に挨拶すると、うざがれません?
すでに避けられてるようですが。
+2
-6
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:10
>>1のような大金がかかってるようなトラブルならこっちからは絶対に挨拶しない。謝罪ないとか人として無理。人として見れない。
単に感じ悪いとか、あいさつしても返してこないとかなら、同じところに落ちたくないからあいさつは我慢してする。+134
-6
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:11
もちろんいます
だけど 人間最低限あいさつはしておきましょう
それすらしなくなったら 相手と同レベル。
むかつくけどね。+4
-27
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:14
いるけど挨拶はする
自分が失礼な人と同じだと思いたくないし、最低限の礼儀+13
-13
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:23
>>1
何されたか滅茶苦茶気になる+36
-0
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:38
嫌がらせをうけたのでしません+63
-1
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:07
いるよ!パート先のババア。
でも挨拶するよ。大人だし。対するババアは私に挨拶しないけど。人としておかしいと思ってる+129
-6
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:11
相手と同じレベルになるから挨拶だけはする+12
-5
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:39
うちの近所だと突然無視や話掛けてくる人はいる。意味がわからず体調を崩してます。
それぐらい嫌な気持ちになる+40
-0
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:16
会釈ぐらいはしてみては?+8
-4
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:51
空気にしとく。
そういうことする人いるから。
相手の真似しとく+38
-1
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:58
>>9
アラレちゃんって歯1ヶ所かけてるんだね+13
-1
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 10:26:05
しなくていいよ+32
-3
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 10:26:08
いる。向こうも挨拶したくないのが分かるけどあえてしっかり挨拶してる。
同じレベルになりたくないし、お前なんか気にしてないしどうでもいいという態度で挨拶する。
内心は、こいつ仕事もできなそうだな。
だから子供も頭悪いんだよ思っている。+92
-6
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 10:27:15
嫌いで関わる必要もなければしない。
関わる必要がある場合は挨拶と必要最低限の会話はする。+23
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 10:27:20
メガネって。
メガネ。
みんなから嫌われてるのに輪に入ってまた例のことをするメガネ?+1
-9
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:19
ちょっと気にくわないことがあると、こちらから挨拶しても訝しそうな顔して頭だけ下げるご近所さん。
本当はこっちだって挨拶したくないわ!+25
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:37
上の部屋に引っ越してきた人。
挨拶にも来なかったし、子供は常に叫んでるし、違う男の人が出入りしてるから。
なんだか、気持ち悪いし向こうも無視だからこっちもしてません。+42
-1
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:37
もちろんいるよ
顔が合えば一応はしてるけど+7
-0
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 10:28:43
元職場のお局
今まで出会った中でも最強クラスの強者で、偶然にでも会ったら過呼吸おこすかも w w+20
-0
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 10:29:17
しなかったら同レベルってw
あほくさ+119
-17
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 10:29:20
前までは無視する奴と同じ事したら、こっちも最低な人間になってしまうって思ったけど、
無視されてこっちだけ精神衛生上悪くなって、イライラモヤモヤするなんて損。
透明人間だと思ってスルーしてる。
+127
-0
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 10:29:35
近所のおばさんと隣に引っ越してきたジジイ
こっちが年下だからって言葉遣いが乱暴
+6
-0
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 10:29:39
なぜご主人は挨拶を勧めるの?
誰もトラブった相手と仲良くしてる人はいないよ。
避け合うようなことしてる。
詳しくはわからないけど、お互いに離れていくんだと思うよ。お金払っても払わなくても。+64
-1
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 10:30:08
うちのばばあ+5
-0
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 10:30:56
>>9
んちゃ!だけど
ん?じゃになるよな。+0
-0
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 10:31:32
散々避けてきた相手が、ニコニコして手のひら返して挨拶してくる
今までのことは気づかれてないと、思ってるお花畑
正直、キモいんだけど
話しかけるな
+8
-4
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 10:32:21
100万近くって庶民からしてみればものすごい額だよ?車に何回も傷をつけられたとか?
請求はしなかったの?+54
-0
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 10:32:27
干渉好きな隣のおばさん
朝のゴミ出しさえ顔を合わせない様に注意して素早くダッシュ
アー生活しにくい+45
-0
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 10:33:02
迷惑かけられてる人に数回挨拶無視されたら、もうしない。
そういう自己中な人達なんだなと変に関わりたくないから。
>>1は100万もの損害?
こっちから挨拶してやる必要もないと思うけど。旦那は腹立ってないの?
+37
-0
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 10:33:04
大切なのはもちろん理解してるんだけど、ガルちゃん民て何でこんなに挨拶することを重視するの?
挨拶しなかったら人間として終わりレベルで書いてる人を度々見かけるけど+24
-10
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 10:33:19
今まで、色んな場所に住んだけどやっぱり安いマンションは住んでる人がそれなりだから挨拶しない人も多かった。
+21
-1
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 10:35:12
請求すれば良かったのに
大人の対応して得するのは相手
損するのは自分
でもそれを選択したのは主のお宅
挨拶しない選択をするのも自由+22
-2
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 10:35:41
挨拶が大切って子供の時から親に教えられてるから、とりあえず挨拶する。
気に入らない人に挨拶するのがおかしいって人のもいるのね。+14
-5
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:07
>>44
変な固定観念があるよね
し続けることで更に嫌われていじめがエスカレートすることもあるのに
しないことで自分を守れることだってあるのに+29
-4
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:15
基本する。無視され続けてもする。じゃないと挨拶もできない奴と同レベルになっちゃうから。
ただ100万の損害あるとな…頭と心の折り合いつけられない。+18
-4
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:19
>>1の状況だったらしないと思う。大げさにいうと犯人と被害者みたいなもんでしょ。ただ嫌いだから挨拶しないってのとは訳が違う。+33
-0
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:53
挨拶しなかったら同じレベルになるから、
ムカツクけどするって言う人は何と戦ってるの?
だからって自分のレベルが下がるとは思わないけど。
非常識に常識は通用しないし。私は挨拶しない。
+62
-13
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 10:39:40
挨拶のたびに
人を下から上まで品定めするかのように視線を送る隣家の奥さん
自分は朝のゴミ出しのときにパジャマのまま出てくるくせに
あるときそのゴミ出し時に遭遇したから
こちらもじろ~~っと見てやり返してやろうかと思ったけど
常人がやろうと思ってみて出来るものでもないんだね
何かこっちが恥ずかしくなって出来なかったよ
本当関わりたくない人+21
-0
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 10:39:58
>>45 わかる。小さな会社から大企業に就職したら、挨拶をきちんとする人が多い。
しかも、たまたまかもしれないが育ちがいい人が多い。+12
-5
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 10:41:17
>>44挨拶って最低限のマナーだと思うから。日本だけじゃなく外国でも挨拶は大事にされてる。+11
-2
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 10:41:45
>>48
本当にそう思うよね
嫌がらせするようなやつからしたら、なにをしても挨拶してくるんだからと舐めてくる
人としての常識がわからない猿は無視
やり返されないだけ、ありがたく思え+16
-2
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 10:42:44
>>1
どんな被害を受けたのでしょうか?
わたしも数軒離れたところにいる家族が大きらいで挨拶しませんし、目も合わせません。
二年前に、そこの家の息子たちがサッカーボールを我が家の車や鉢植えを狙ってぶつけ、近隣の車も的にしていたので、苦情を言ったところ逆ギレ。「それをやったのはウチの子ではありません」
「子どもだからそんなに蹴る力はない。当たったくらいで文句言うなんて信じられない」と言われました。 近所中、その家族は怒らせたらコワイから無視しています。
+13
-0
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 10:43:19
挨拶したくない人にしてもねぇ+14
-1
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 10:43:38
社会出て挨拶しない人が過去にも何人かいたけど、他の方から変わった人と言われてる割合が高いです
挨拶返さない、挨拶しない、結構言われてるよ+6
-7
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 10:43:38
目の前で挨拶しても無視する近所の年寄り。まさに老害。+16
-1
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 10:44:30
挨拶したくない人はしなければいいと思う。
+44
-0
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 10:46:09
>>40
今までのコトって?+2
-0
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 10:46:21
挨拶しない親の子供も挨拶できないよね。
+24
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 10:46:41
職場に居たよ、凄い人。
「お前の事は嫌いだし関わり合いたくないけど
周りや上司が気にするだろうから、挨拶だけはして
仲はそこそこの振りをしておく。
でもそっちから話しかけてくるな!
こっちからも無駄に話しかけないから」って言い放ってた。
ちなみに言い放ってた人の方が良識が合って、
言われた方が嫌われ者です。
内心、私もこう言い放つ事が出来たら良いのにって
ちょっと羨ましかった。
+14
-1
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:04
>>35
わかる。 家族こといないものだと思って過ごしたら気持ちがラク。
至近距離にいても透明だから平気で通り過ぎるw
嫌いになるって、それだけの理由があるからね。
+3
-0
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 10:48:38
>>62 挨拶しても「はぁ」とか、「えっ?」ていう顔するママがいるけど、子供もそっくりで同じ態度をする。+23
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 10:49:26
この時間は働いてない人が大半だからな+4
-9
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 10:49:33
別にされなくても、自分はする。
社会人として当たり前と思うから。
ムカつくヤツもたくさんいるけどね(о´∀`о)+2
-6
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 10:50:03
挨拶に固執してる人って大抵DQNか893だよね
大体心と考え方と視野が狭い
「あらこの人、挨拶が嫌いなかたなのね」と勝手に解釈し消化させ相手に合わせることも大切では?
挨拶が嫌いな人に挨拶をし続ければウザいとおもわれる
島田○助とかがそうで人をぶん殴って事件になってたよね被害者も多数
挨拶に異様にうるさい人ってこの人と同類だと思ってる私はね+12
-17
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 10:51:01
挨拶大事っていうけど、挨拶したくもないくらい嫌いなら、しなくていいよ。
会釈すらイヤって気持ち、わかるよ。 被害にあってんだもん。+44
-3
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 10:52:23
挨拶何が何でもするって人に聞きたいんだけど
自分ちの子が風呂場を覗かれて、それが裏の家の息子で、警察騒ぎになったあとでも挨拶できる?
+19
-5
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 10:55:15
>>70
犯罪者一家じゃん!
挨拶どころか裏に住んでることさえ許せないよ。
どうして引っ越さないのか不思議だわ。
恥知らずな家族だね。+11
-2
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 10:57:25
>>61
避けてきた事実や内容じゃない?+0
-0
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 10:57:28
過去に一人だけ、挨拶すらしないようにしてた人いました。
虚言症で、言ってもいないことを作話して言いふらされたので、その人とは絶対話さないことを周囲にもわかるようにしてました。
大人気ないけど自衛です。+15
-1
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 10:58:01
近所の創価が挨拶を返してくれない。+4
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 10:58:27
子ども関係は本当にややこしい
子ども同士が揉めたらアウト
仲よさそうだった人達が挨拶すらしなくなったのを見たらあ〜あ何か揉めたのね〜と察する+8
-0
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 10:59:31
>>71
田舎住み?
ちょっと覗いただけ~
悪気はないと言い切る障害者多いよ+2
-1
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 11:00:34
いる。
長い付き合いの友人グループの一人。
今まで、表面的に仲が良いフリをして、裏で散々に嫌がらせされてきた。
挨拶すらしたくないし、顔を見たくないけど、
どうしても共通の友人が多いために、かぶってしまうときがある。
みんなが私を嫌うように、いろいろなことをうわさ話で流されて
いやがらせも続いている。+4
-0
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 11:02:02
>>72
え?+0
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 11:02:30
>>63
いいね
かっこいい
そんな理論的そうな人にそんなことを言わせた人って
一体どんなことをしたんだろうw+3
-0
-
80. 匿名 2018/11/13(火) 11:02:53
>>77
いるよね、根回しするひと。+2
-0
-
81. 匿名 2018/11/13(火) 11:06:08
何がなんでも挨拶をする人って
迷惑な親切の押し売りをしたり、手作り汚菓子とかも配ってそう+7
-9
-
82. 匿名 2018/11/13(火) 11:06:09
>>70そんな事があれば向こうも挨拶しないでしょう!揉め事とかなければ普通に近所の人には挨拶するよ。+5
-0
-
83. 匿名 2018/11/13(火) 11:07:44
絶対ダメだけど、義母かな(笑)
年2で限界+4
-0
-
84. 匿名 2018/11/13(火) 11:08:12
会社の不倫男+3
-0
-
85. 匿名 2018/11/13(火) 11:09:44
>>82
挨拶してこないし、こっちもしないよ。
でも引っ越さない。すっごいイヤ。
+0
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 11:10:52
>>40
あなた、ウチの近所の人っぽいわ! Iさん?+0
-3
-
87. 匿名 2018/11/13(火) 11:13:30
主です。コメントありがとうございます。
被害の詳しい状況は身バレする可能性があるので伏せますが他のコメントにもあるような事です。
旦那は被害当時は自分よりも怒っていましたが、性格的に人と敵対するのが苦手なタイプで強く物を言ったり出来ません。
多分、こういった所も相手に見抜かれているんだと思います。
それなのに自分から挨拶したと聞いて大喧嘩になりました。相手からするとあんな事をしても挨拶してきやがったと喜んでいると考えてしまい今でも怒りで震えています。+19
-2
-
88. 匿名 2018/11/13(火) 11:17:38
職場で挨拶返してくれない人にはしていません。
こちらが不快な思いをしてまで挨拶したくないだけなので、同じレベルだとは思ってませんよ。
社会人なのに挨拶もできない方がおかしい。+27
-1
-
89. 匿名 2018/11/13(火) 11:18:44
>>1
お気持ち分かります。
旦那さんの言うようにしておいた方が無難です。
声かけしたくなかったら、すれ違い様に頭を軽く下げるだけでも。
近所のもめごとに巻き込まれた経験より。+2
-7
-
90. 匿名 2018/11/13(火) 11:20:03
私も存在消して視野に入らないようにしてる。
小学生みたいだけど、目が腐る、バーリアってやってるw
その家の旦那がやってきても無視、気分がよけりゃ適当に挨拶返す。
うちの旦那は普通に接してるみたい。
腹の中ではどう思ってるか知らないけど。
旦那に言われてもほーいと返事だけしといて、挨拶はしない。
また言われたら返事だけしとく。
+7
-1
-
91. 匿名 2018/11/13(火) 11:20:06
100万近くの損害を請求せずに根に持って、後挨拶しなくなるのは大人の対応じゃないよ。
きちんと請求をして弁償してもらい、気まずくなっても挨拶だけはきちんとするのが大人の対応だと思う。+7
-10
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 11:20:14
>>89
身バレしない程度に、どんなことがあったか教えてください。
参考までに。+1
-7
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 11:21:54
>>88
そうそう。コミュ症か何か知らないけど、挨拶すらしない人は何考えてるんだろ。
ただ一言挨拶するだけで印象が違うのにね。
+3
-3
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 11:22:23
そもそも、100万の被害を出したほうが社会人としてなってないよね?+9
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 11:23:24
嫌いな奴に挨拶されることほどうざいもんはないよ。
うちの場合は険悪になるくらい揉めてるのに、何その無神経さと思う。
自然な挨拶交わせた頃に戻りたきゃ、態度を改めろよと思う。
普通の無害な人には普通だよ。
ヤバそうな人には大人気ないと言われても、嫌いです!って雰囲気は出す。+13
-4
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 11:24:22
100万の被害出した人には挨拶は出来ないな。
顔ひきつるから嫌いなのバレると思う。+11
-0
-
97. 匿名 2018/11/13(火) 11:26:21
ご近所づきあい大事だから挨拶ちゃんとしなくちゃねぇ。
だってご近所って大事でしょう? さんざん嫌がらせされてきたけど
やっぱり大人だから挨拶しないとね。
って我慢して嫌いなひとに挨拶している近所の人、ストレスで入院したよ。
そんなになるくらいなら、挨拶しなくていいのに。
+28
-0
-
98. 匿名 2018/11/13(火) 11:28:20
こちらが100万の被害出したことはわからないだろし、こっちにしたら腸煮えくり返ってるから、100歩譲って会釈くらい。
そんな奴に声出すのももったいない。
顔は見ないで声と頭の辺りをうっすら奴だと認識して鳥の餌食べるように超高速会釈w
+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/13(火) 11:28:56
挨拶しないどころか、睨みつけて通ってる
うちのカーポートにドローン落として、壊れたのをウチのせいにされたからね。
+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/13(火) 11:30:39
私の母が身体壊して寝たきりになりかけたから、無理しなくていいよ。
挨拶しない!って非常識だーって叩かれても元々変な非常識通り超したぶっ飛んだ奴なんか。
言わせておけばいいよ。
そのまわりの人もそいつが怖いか面倒かで話合わせてるだけだし。+6
-0
-
101. 匿名 2018/11/13(火) 11:35:41
母は昔働いてた職場で自分は挨拶されても全く挨拶を返さないのに挨拶をやめた人や挨拶してこない人には挨拶しろと怒鳴る警備のオジサンには本当は挨拶したくないと言ってた。
昔は事務をしてたらしいけど横領か女関係で問題を起こして左遷させらてきた噂がある人だったみたいでその腹いせに他の人に八つ当たりして鬱憤を晴らしてたみたい。+2
-1
-
102. 匿名 2018/11/13(火) 11:36:14
学校の先生
挨拶しろとか言うくせに、生徒がが挨拶したら先生の方がしない人いるよね?すんげームカつく+10
-1
-
103. 匿名 2018/11/13(火) 11:37:35
したくない人はいるけど、基本挨拶くらいはするよ+6
-5
-
104. 匿名 2018/11/13(火) 11:39:45
>>91
あのさ、謝罪すらしないのに請求して素直に払うと思う?
ご近所同士で民事で戦えっていうの?
+2
-2
-
105. 匿名 2018/11/13(火) 11:41:51
騒音家族には挨拶はするけどニコリともせずに真顔で「こんにちは」だけ。目も合わせない。+6
-0
-
106. 匿名 2018/11/13(火) 11:42:35
私が唯一挨拶出来ない人
子供を大怪我させた同級生の子と親
もう関わりたくないないし自分の中で存在
消してる
相変わらず問題児らしいし同じ学校にいるのが
納得出来ない+16
-0
-
107. 匿名 2018/11/13(火) 11:46:13
>>104
子供が遊んでてつけた車の傷とかだったら、親は知らない可能性もあるでしょ。
ちゃんと親に説明して保険で修理してもらえばよかったのに…。+3
-1
-
108. 匿名 2018/11/13(火) 11:47:33
たかが挨拶じゃん。とりあえずしておきなよ。+5
-7
-
109. 匿名 2018/11/13(火) 11:50:32
うち3年前引っ越してきてから隣から挨拶されたこと一度もないよ。
成人した子供と4人家族みたいだけど家族全員いつも無視か気づかないフリ。
一応こちらから挨拶はするけど会釈のみか聞こえないくらいの声でしか返してもらえない。
そーいう家族なのかなと思おうとしてるけど、そうか、挨拶もしたくないほど嫌いってことかも?
ムカついて家の中で何度も文句言ったけど、聞こえてたかな…
挨拶しない方がいいのかなぁ…
+5
-0
-
110. 匿名 2018/11/13(火) 11:56:07
もう何年も前だけど道路族の野球少年が家の前の道路で硬式の野球ボールでキャッチボール?していて、我が家のキッチンのすりガラスにボールぶつけて割ったのに、庭にボールだけ取りに来て謝罪もなし。
私はキッチン付近にいたので、割れた瞬間びっくりして近くの窓から覗いたらこっち見ていて目があったのに逃げていった。
もちろんその野球少年の親も来ることなく、ガラスの修理代も我が家もち。
怪我しなくて本当によかったと思ってる。
たまに家の前の道路でばったり会う事もあるけど、お互いに頭を下げたりもしないよ。
もう顔を見たくもない。+19
-0
-
111. 匿名 2018/11/13(火) 12:03:07
嫌な奴にはワザと大きめの声で元気よく挨拶している。+1
-1
-
112. 匿名 2018/11/13(火) 12:03:26
100万泣き寝入りが大人の対応なのか…
大人って大変だな。+9
-0
-
113. 匿名 2018/11/13(火) 12:09:57
>>109
道路でうるさくしたとか、なにか思い当たることはないの?
なんにも思い当たらないなら、変な家族なんじゃないの?
+4
-0
-
114. 匿名 2018/11/13(火) 12:10:27
>>110
ちょっとちょっと、弁償とかさせなかったの?!+6
-0
-
115. 匿名 2018/11/13(火) 12:23:37
うちの車も近所の子がボールを当てて傷がついたけど、親に連絡して事情を説明したらきちんと菓子折りもって謝りにきてくれたよ。修理代もきちんと払ってくれたしボール遊び禁止にしてくれた。
だから、わだかまりも残らずに普通に挨拶できる。
こういうのが大人の対応なんじゃない?+17
-0
-
116. 匿名 2018/11/13(火) 12:27:23
>>111
やめな
小学生みたいなノリ
迷惑だから
嫌われてるから空気読め
あなたからの挨拶はされなくても大丈夫なんだよ+3
-2
-
117. 匿名 2018/11/13(火) 12:28:45
まともな対応の出来るご近所さんとは、普通に出来る。
トラブル起きた時にその人なりが見える。
よって隣人はアウト!+6
-0
-
118. 匿名 2018/11/13(火) 12:29:32
近所で挨拶を返さない人や、問題のある人には気づいてない振りをして何も言わない。仕事が絡む人には誰にでも一応挨拶しとく。+6
-1
-
119. 匿名 2018/11/13(火) 12:30:06
>>113
何にも思い当たらない変な家族
いるいるw
私何かしましたかぁ?って
これだから馬鹿は困るんだってば+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/13(火) 12:32:44
イヤホンして気付いてないフリ
イヤホンしてても聞こえるし、そこにいるなってわかるんだけど、あえて無視。
なのに、聞こえないと思って4回くらい言ってきて、しつこい性格なんだろなと思った。嫌いじゃなかったらすぐ挨拶するわ。
私なら一回普通の声で挨拶して、返事なかったらふーんと思う。+1
-0
-
121. 匿名 2018/11/13(火) 12:34:12
家にいるクソ兄+2
-1
-
122. 匿名 2018/11/13(火) 12:36:09
挨拶しない以上に非常識な人が
挨拶しないなんてね〜とか言ってたけど
お前が言うなと思ったわw+11
-0
-
123. 匿名 2018/11/13(火) 12:38:22
挨拶だけは礼儀正しく!って部活のノリかよw
目も合わせたくないからしないの
精神衛生上悪いのよ
こうなったのも誰のせいなのかな
加害者って図々しいよね
+17
-2
-
124. 匿名 2018/11/13(火) 12:41:15
前に施設で働いていたけど、そこのケアマネはどうしても無理だった。
自分のミスを認めない、人のせいにする、仕事できますアピールするくせにできてない。
顔も生理的に無理だった。+6
-0
-
125. 匿名 2018/11/13(火) 12:42:37
子供と同じ幼稚園の人にはする
未就園児がいるちょっと変わったご近所さんは無視 天然なのか話通じないので
そこの旦那がしてくるけどスルー
旦那も嫁の我の強さに巻き込まれてるだけだと思ってるから不憫だけど、スルー+0
-1
-
126. 匿名 2018/11/13(火) 12:42:56
>>114
実家だったのでその事を父に話したのですが「あそこの家族だから仕方ない」と言われて弁償にはならなかったです。
前々から町内の集まりとかで揉めたり何かあったみたいなので、出来るだけ関わらないようにしているみたいでした。+2
-0
-
127. 匿名 2018/11/13(火) 12:44:11
朝挨拶したくないから、顔を合わさないように早く行く。マスクして、絶対に顔は上げない。早く嫌な上司に異動が出ますように!+7
-0
-
128. 匿名 2018/11/13(火) 12:45:00
大嫌いでも人として挨拶だけはきちんとする。相手が近所とかで自分も長くそこに住むならその方がいい。挨拶して返事が返ってこなくてもべつに気にしない。そういう人なんだなーって思うだけ。+5
-6
-
129. 匿名 2018/11/13(火) 12:55:45
引っ越して以来道路族に迷惑していて、学校や警察には何度も通報してます。
道路族の間では私は通報魔ってことになってるみたいw
表面上は普通に挨拶だけはする親もいれば、無視どころか親子して睨みつけてくるのもいます。
関われば不愉快になるだけなので、何人かの方も書かれてるように存在しないものと思うのが一番。
+4
-0
-
130. 匿名 2018/11/13(火) 12:56:54
うちの家の隣の人も挨拶しても返してくれない。チラッと見てそのまま無視。ありえない。+8
-0
-
131. 匿名 2018/11/13(火) 13:00:33
父親+1
-2
-
132. 匿名 2018/11/13(火) 13:25:18
マンション住まいですけど、絶対に挨拶しないと決めている住人がいます。
一人目は高層階から汚水をぶちまけつづけた婆さん。
うちのベランダは他の階よりでっぱりがあるのでダイレクトに被害を受けました。
あまりにもひどいので警察と管理会社に相談しようやく収まりましたが、今では婆さんに会ってもガン無視してます。
向こうから挨拶しても絶対に返事しません。
二人目は二児の母親。
こちらから挨拶しても絶対に挨拶を返しません。
荷物が多いからと言って上のお子さんと荷物だけを持って自宅に戻り下のお子さんをエントランスに放置していました。
下のは当然大泣き。
見かねた私と我が子とで声をかけました。
エレベーターで何食わぬ顔で降りてきた母親は私や我が子になんの一言もありませんでした。
以来、挨拶しないことにしています。
我が子が挨拶しても絶対に返事しないので、母親に聞こえるように「あのひとは挨拶しても返事しないから挨拶なんてしなくていいよ」と言ってやりました。
三人目は隣人の婆さん。
引っ越しの際に挨拶の品を持参して挨拶しに行ったところ、「私は留守の者だからよくわかりません」とうそぶいてました。
しかし、挨拶の品はちゃっかり受け取る図々しさ。
もちろん婆さんは住人であり留守の者ではありません。
この婆さんには児童相談所に通報されたこともあります。
詳しいことは書けませんが、婆さんの仕業と言える確証がありますので。
児童相談所の方にはすぐにわかってもらえましたが、ショックのあまり寝込むほどでした。
今では隣人の婆さんに遭遇しても絶対に挨拶しないと決めてます。
どうせ期間限定の住まいですし・・・。
+3
-1
-
133. 匿名 2018/11/13(火) 13:28:14
H一家。みんな感じ悪い。
挨拶する前に避けられたり背後から抜かされたりすんごい感じ悪い。
とっさに会うと上から下までジロジロ見てくるし挨拶以前で本当に気持ち悪い。
+8
-0
-
134. 匿名 2018/11/13(火) 13:34:19
近所の家の主人が、何度も酒で大暴れしてその度に警察沙汰になります。
子どもには、日頃から近所の人には挨拶はしてねと言っているのですが、この家族だけは関わりたくないので挨拶しなくていいですよね…。+5
-0
-
135. 匿名 2018/11/13(火) 13:35:25
>>129
がんばって!!
道路族は本当に迷惑! 道路で遊んではいけないって常識を知らない人が多すぎるよね!
通報魔と言われようと、迷惑なもんは迷惑!公園いけよ!+7
-0
-
136. 匿名 2018/11/13(火) 13:37:50
>>123
うわ、言ってくれてありがとう!
ほんとそう思う!+4
-0
-
137. 匿名 2018/11/13(火) 13:39:26
>>119
道路で遊んだりもしていない?
していないなら、とことん変な家族だね+0
-0
-
138. 匿名 2018/11/13(火) 13:41:02
>>115
そーだそーだ!
うちなんて「ウチの子はやっていないって言っています」ですよ!?
防犯カメラ設置していればよかった。+3
-0
-
139. 匿名 2018/11/13(火) 13:43:20
職場は基本的にみんなに挨拶はすべきだけど、言っても無言の人に言ってるのが虚しくて言わなくなりました。自分にだけ挨拶ないのかと思ったけど、みんなにだった。+5
-0
-
140. 匿名 2018/11/13(火) 13:44:39
>>110
道路族ってほんと非常識だよね
親子で逃げちゃえばいいって考え方
日本人かも疑わしいよ+5
-0
-
141. 匿名 2018/11/13(火) 13:46:56
まわりがそうかなので挨拶はしません
長年集団で嫌がらせされたから+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/13(火) 13:47:13
挨拶出来ない一家っているよね。
親も親なら子供も子供。DNAって怖いわ。
理由見当たらないのに何か気にくわないから挨拶しないとか止めて欲しいわ。
+1
-2
-
143. 匿名 2018/11/13(火) 13:54:46
一家で朝道路占領して煩いし挨拶してこない近所の奴がいるんだけど、非常識だなぁ~って思ってたら休日近所の人が遊びに行ったらしくオープンガレージに車が無かった。それを見た母親と子供がガレージの中に寄生を発しながら入り遊んでいた。やっぱりそういう人間性なんだなぁ~って思ったのと、余計に気色悪くて用心しないとなって思った。泥棒みたい。+8
-0
-
144. 匿名 2018/11/13(火) 14:03:52
すぐ近所のひとり暮らしのババア。
町内会長1年持ち回り当番で回してるんだけど若い世帯が当番の時は陰で文句ばっかり言いふらしてる。
挨拶も憮然としてロクに返してこない。小さい子供が挨拶してても視界に入ってないかのように露骨に無視。
なんか本当に気分悪い人で大嫌いだから、大きい災害とかあって助け合いしなきゃならない時も助けたいって気持ちにならないと思う。
+2
-0
-
145. 匿名 2018/11/13(火) 14:12:25
職場にいます。
普段は存在そのものを無かったことにしてるけど、通路や避けようがない時は挨拶はしとく。
向こうからはしてこない。
挨拶は人として最低限だと思ってるので、しとけば何かあった時役に立つ。+0
-0
-
146. 匿名 2018/11/13(火) 14:14:57
わたしも詐欺で通報出来るくらいの事だけど、荒立てて近所に迷惑をかけない為に涙をのんだことある。そういう時でも挨拶しなければいけないのか?挨拶しない私はダメなのか?悩む。
究極な例で、相手が身内の殺人犯だったとして、やはり出所して顔を合わせるたびに挨拶はするのか?いや出来るのかな?+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/13(火) 14:18:50
知り合いにいるよ。目が合った、気づかない筈ないくらい近くに居る状況ならするけど…。
嫌われてるの分かってるからあまり近づかない様にしてる…+2
-0
-
148. 匿名 2018/11/13(火) 14:55:34
YES+0
-1
-
149. 匿名 2018/11/13(火) 15:03:15
近所にいます。非常識な親子。
散々、迷惑かけた癖に被害者ぶって文句言いに来たので道端で会ってもお互い気付かないフリしてる。
チラッと見かけるのも嫌。
+5
-0
-
150. 匿名 2018/11/13(火) 15:28:26
中学校、高校と虐めにあっててそいつと会社が一緒なんだけど無視してる。
社長に呼び出されて挨拶は基本!大人になれ!ちゃんと挨拶しろって言われたけどしてない。
虐めにあって関わることでストレス溜まるから理由もちゃんと社長に言って今後もしませんって言った。
向こうもしてこないし、1度したけど無視されたからしない。
大人になれって言われるけど挨拶しない人にしてもモヤモヤするだけ。
+5
-0
-
151. 匿名 2018/11/13(火) 16:10:37
>>75
まさしくうちだ(笑)
小学生の子供同士が揉めたら、参観日でもお互い気づかない振りしてる。
こんな事になるなら、子供同士が仲良くても親は挨拶のみにしておけば良かったと後悔してる。
でも、さんざんうちの子を仲間外ししたのに、自分の子がそのグループから外されたら何事もなかったように親子してすり寄って来たので許せない。
+6
-0
-
152. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:55
祖父母
父をこき使い、母に面倒なことを押し付けているくせに、文句も愚痴も多い。
同居している人には迷惑しかかけないし何かくれることもないのに、同居していない親戚には同居人の愚痴を言いふらしせっせと物をあげている。
近くにいる者ほど損をする。+3
-1
-
153. 匿名 2018/11/13(火) 17:12:24
>>1
人に迷惑かけても知らん顔する人間は、変わらないよ。
現に向こうから謝りもしないで、無視しているんでしょ。おかしいじゃん。関わらなくていいよ。
+7
-0
-
154. 匿名 2018/11/13(火) 17:31:29
>>135
ありがとう!道路族撲滅のため頑張るよ!
うちは子供もいないし、挨拶をしない家とは関わらなくてもなーんの支障もないの。
むしろ避けてくれたほうがありがたいw+5
-0
-
155. 匿名 2018/11/13(火) 17:47:10
職場で電話取らない私より後輩のおばさん。+1
-0
-
156. 匿名 2018/11/13(火) 17:50:36
義母が頭おかしい!挨拶しないとか、反応しない位じゃ嫌ってることにすら気付かないでずかずか入ってくる。+3
-1
-
157. 匿名 2018/11/13(火) 18:52:01
ストーカーまがいな事してくるメンヘラ女。わざわざ近くうろちょろしてきて話しかけられるの待ってるらしいけど絶対話しかけてやんない笑笑+3
-1
-
158. 匿名 2018/11/13(火) 18:56:31
ヘラヘラして色んなところを覗いてくる黄色のジャケット着たおじさん。
不気味で怖かった。+2
-0
-
159. 匿名 2018/11/13(火) 19:20:49
近所のアラフィフ主婦。
身バレするので詳しくは言えないけど、数年前にあるトラブルがきっかけでこちらは大人の対応をしていたにもかかわらず逆ギレされた。
以来こちらからは挨拶してもつっけんどん。
非常識コミュ症女、大っ嫌い😡!!
最低限のマナーだと思って挨拶はしていたけど、もうするのやめようかな、、😢+1
-1
-
160. 匿名 2018/11/13(火) 19:25:48
病院の婦長
挨拶しようとするとさける
目を絶対にみない合わせない
嫌われてるのが丸わかり
でも病院変えられないしな+2
-0
-
161. 匿名 2018/11/13(火) 19:34:16
近所に住んでる創価信者のババア
散歩行く時にたまに挨拶されるけどフルシカトしてる。
私の家にばかり来るし、創価創価五月蝿い。+2
-0
-
162. 匿名 2018/11/13(火) 20:10:54
います、、+1
-0
-
163. 匿名 2018/11/13(火) 20:22:33
ストーカーまがいな事してくるメンヘラ女。わざわざ近くうろちょろしてきて話しかけられるの待ってるらしいけど絶対話しかけてやんない笑笑+0
-0
-
164. 匿名 2018/11/13(火) 20:40:11
もちろん相手方は損害を与えたことを理解しているんですよね?
例えば子どもが知らないうちに傷つけてしまって知らされずとかで挨拶されないとしたら相手からしたらなに?と思うと思うので。
損害を与えたことを知っていて謝罪も修理などの補償もなく平然としてる人に挨拶なんてしなくていいとは思うんですが。気になりました。+2
-0
-
165. 匿名 2018/11/13(火) 20:53:13 ID:dhDzL9wbZa
>>13 超わかる!そういう人に限って
空気読まず絡もうとしてくる!!!
そして、そっけなくすると
元気ない?とか聞いてきて、、。
放っておいてほしいわ。。+1
-0
-
166. 匿名 2018/11/13(火) 21:50:18
職場に本当に生理的に無理な人がいる。万が一近くを通るときは息止めてる。+0
-0
-
167. 匿名 2018/11/13(火) 21:52:52
同居の姑
仕事に行く前に家事やらなんやらしないといけないのに姑にちょっと声をかけると延々と話続ける 話の内容も不快な事ばかりなのでおはようも言いたくない+0
-0
-
168. 匿名 2018/11/13(火) 21:55:20
会社の人達やろ
挨拶どころか顔すら見たくないわー+0
-0
-
169. 匿名 2018/11/13(火) 22:00:28
最初は下手に出てたけど、挨拶しないババアとか意地悪なママ友は無視だよ!+2
-0
-
170. 匿名 2018/11/13(火) 22:15:10
パワハラババア。毎日挨拶しつつ「消えてくれねーかなー」って思う自分の心の声の方が大きく聞こえる。
ほんと消えてくれねーかな。+0
-0
-
171. 匿名 2018/11/13(火) 22:50:13 ID:DVTARYEvKU
いる。
私のせいで精神病になったといって会社に診断書出した。でも病気は前からだった事を自ら仲間と思ってた人に喋ってた。
それなのに私にもみんなにもタメ口…。みんなは診断書出されたくないから黙ってる。
早く辞めてくれないかなぁ…+1
-0
-
172. 匿名 2018/11/13(火) 23:30:51
以前からガルちゃん読んでてずっと思ってた。
この、まるで挨拶信仰みたいなのはなに?って。
不愉快な思いをしてでもしなければいけないって…辛そう。
しないと人間として最低って…酷いなあ(笑)って。
私は知り合いや、親しみを感じる人以外はしないよ。
基本、目線が合わない人はスルーする。
相手にその気がないのに挨拶を強要したりもしない。
気持ちがこもってない挨拶なんて…欲しくないから。+2
-2
-
173. 匿名 2018/11/14(水) 00:03:59
隣人のおっさん
なかなかいいスタイルしてますね~とデヘデへしながら言われ
それから5年くらいたつけど嫌悪感がぬけない‥
近所だし挨拶しなくちゃなのか?とも思うけど許せないんだよね
完全ムシスタイルが楽だわ‥無理すると精神衛生に悪い+0
-0
-
174. 匿名 2018/11/14(水) 00:09:19
パワハラ副社長+0
-0
-
175. 匿名 2018/11/14(水) 00:42:15
しげこ+0
-0
-
176. 匿名 2018/11/14(水) 01:15:06
幼稚園の保護者!
父親なんだけど本気で無理!!!!
こっち見んな+0
-0
-
177. 匿名 2018/11/14(水) 04:18:19
パワハラお局+0
-0
-
178. 匿名 2018/11/14(水) 04:22:42
いますいます。
その手の人は優しく大人の対応すると「なーんだ、もっとやらかしていいんだ!」ってウルトラCな思考をするから、安全のためにも冷遇が正解ですよ。
厄介ごとをまた背負いたいのでしたら、挨拶して舐められてまたやらかされたらいいけど。+0
-0
-
179. 匿名 2018/11/14(水) 06:30:44
ファッション関係で働いてましたが
忙しいふりをして仕事をしない人に
無視というより生返事しかしなくなった。
本人は「〜(企業名)に勤めてる私!」ってキラキラだけ欲しいの丸わかり。
あなたがサボった分のツケは他の皆で負ってるのに、
自分は社員割引で爆買いすることしか頭にない。+0
-0
-
180. 匿名 2018/11/14(水) 07:57:02
職場にいる全く仕事できない40前の小太りな男性
私よりずっと長く勤務してるのにホントに何もできない
更には既婚者女性に気があるのか用もないのに
彼女の近くをウロウロしてて気持ち悪い
一度彼女が荷物を持ち上げた時たまたま見てたら
そいつ腰回りを凝視してニヤニヤしてたので
ますます嫌いになった
そいつが出勤してきてもおはようございますも言わない
完全スルーしてます
+0
-0
-
181. 匿名 2018/11/14(水) 08:09:27
>>164
主です。損害は子供は関係なく被害状況も一緒に確認し賠償請求もしましたが無視されたので他の近所の方にも相談しましたがお金がないみたい(高齢の老夫婦ですが旦那は朝早くから作業服を着て仕事に行っています)なので大人の対応という名の泣き寝入りになってしまいました。
自分も>>178さんの様に、こちらが挨拶をした事であの事をチャラに出来たと勘違いされたであろうと思うと憎しみが増してきてしまいました。
主人とも口を聞いていません。愚痴の様な書き込みになって申し訳ありません。+1
-0
-
182. 匿名 2018/11/14(水) 08:15:27
>>181
それは酷いですね。挨拶をすることで相手は許されたと思ったと思うので主さんがご主人に怒る気持ちもわかります。泣き寝入りするには金額も大きいし悔しいですね。なにか手段があり解決するといいんですが。+0
-0
-
183. 匿名 2018/11/14(水) 08:18:54
職場にいる全く仕事できない40前の小太りな男性
私よりずっと長く勤務してるのにホントに何もできない
更には既婚者女性に気があるのか用もないのに
彼女の近くをウロウロしてて気持ち悪い
一度彼女が荷物を持ち上げた時たまたま見てたら
そいつ腰回りを凝視してニヤニヤしてたので
ますます嫌いになった
そいつが出勤してきてもおはようございますも言わない
完全スルーしてます
+0
-0
-
184. 匿名 2018/11/14(水) 08:55:10
しないなかなー?旦那さんは寛容なのか大人なのか知らないけど、
うーん人目があった時は挨拶して、周りに誰もいなかったらしないとか(笑)
職場でもこれでいうこうと思う(笑)+0
-0
-
185. 匿名 2018/11/14(水) 08:59:38
>>182
解決する手段、私達も考えましたが裁判するしかないと言われました。法律に詳しい知人に相談しましたがお金がない人達に訴えてもお金はほぼとれないと思っていいと言われました。そして近所同士での裁判は精神的にもキツイと。
なので、唯一の手段として自分達があの件を忘れていないと態度で示す事だと考えていたのですが主人はそうではないみたいです。私の考えの方がおかしいとまで言われました。
ですが、皆さんの書き込みをみて自分はおかしくないんだと普通の感情だと言ってもらえただけでも救われた気分です。+0
-0
-
186. 匿名 2018/11/16(金) 13:16:28
いるよ。近所のおばはんです。
距離梨。
他人の不幸は蜜の味。
道路族のリーダー格の母。
ケチ。
口が軽くおしゃべりで言いふらす。
貧乏で見えっぱり。
腹黒い。
デブでブス。
何の取り柄もない。
+0
-0
-
187. 匿名 2018/11/27(火) 09:49:23
そんな奴星の数ほどいるぜ、まず私は挨拶が大嫌いだから
やりたい事ができなくてムカついてるのと、自分の好きな物を悪く言ったりネット上で書いたりTV番組でやるのが主な原因
好きな人や気に入った人にしかしたくない+0
-0
-
188. 匿名 2018/12/12(水) 15:35:31
いる。
量販店なんだけど、土日だけ開店前の品出しに来るパートのおばさん
いい年して本当に気が合うらしい相手以外には会釈ひとつ返さない
たいしてキレイでもないくせにお高くとまって馬鹿みたい
社員連中のあいだでも「あのひと」で通じるくらい失笑されてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する