-
1. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:09
私はその日にならないと夕飯を決めれないので、毎日、買い物に行く派です。
が、来月からフルタイムになるので、買いだめの方がいいのかなとか思うようになってきました。
どちらがいいということはないと思いますが、いろんな意見を聞いてみたいです(^-^)+88
-6
-
2. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:54
週末に買いだめしてます。+148
-5
-
3. 匿名 2018/11/13(火) 10:04:54
買いだめの方が安く済むし 食材も無駄にならないから買いだめ派かな+169
-6
-
4. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:07
暇だから散歩を兼ねて毎日買い物に行ってる+125
-5
-
5. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:12
ダメなパターンなのはわかってるけど、今日安いものあるかなーってふらっとスーパーよっちゃう。+100
-3
-
6. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:22
専業主婦なので運動を兼ねて毎日買い物行ってます。
+115
-6
-
7. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:35
買い溜めして計画的にお料理できる人を尊敬する、+221
-0
-
8. 匿名 2018/11/13(火) 10:05:49
ネットでまとめ買い派+21
-3
-
9. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:14
買いだめするけど、後から必要な物が出てきて結局ちょこちょこ買いに行ってる。+185
-0
-
10. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:17
出典:naniomo.com
+72
-1
-
11. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:25
毎日行くとどうしてもいらないもの買うからねー。+52
-5
-
12. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:32
3日に一回くらい買いに行く。
それ以上買ったら重くて持ち帰ってこれない+129
-1
-
13. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:33
私は三日に一度
1週間単位だと買い漏らしが多く、毎日だと面倒だし無駄遣いも多かったため+98
-0
-
14. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:43
食べたいものはその日に決まるので、買いだめはできない。
食べたくない献立を作りたくないし。+86
-5
-
15. 匿名 2018/11/13(火) 10:06:55
4人家族だった時は1日おきに行ってた。
今は週1でまとめ買い。+8
-3
-
16. 匿名 2018/11/13(火) 10:07:14
2〜3日に一回買い物行ってる
なんとなく買いだめがニガテで…
1週間分まとめ買いして毎日上手に献立を考える人、尊敬する+128
-0
-
17. 匿名 2018/11/13(火) 10:07:17
買いだめしないと品数やバリエーションが少なくなるから買いだめ派
+5
-0
-
18. 匿名 2018/11/13(火) 10:07:39
買いだめ派。毎日散歩がてら買い物して食材継ぎ足し継ぎ足ししてたら使わずに腐らせたもやしが野菜室から出てきたことがあって、それからはすっからかんくらい使い切ってから買い物に行くようにしてます。+24
-1
-
19. 匿名 2018/11/13(火) 10:07:43
人手不足なんだから店員に迷惑かけるな!
こういうばばあに限って働かないわ外国人反対なんだから+0
-35
-
20. 匿名 2018/11/13(火) 10:08:06
買いだめしないと無駄なお菓子とか買っちゃう+35
-0
-
21. 匿名 2018/11/13(火) 10:08:28
イオンが近いので火曜市でドサッと買って必要なら仕事帰りにチョコチョコ買い足す感じ+26
-0
-
22. 匿名 2018/11/13(火) 10:08:56
一週間の献立決めてその材料をまとめ買いとか雑誌にあるけど、確かにそれをしたら無駄金つかわないだろうなと思う。
でも特売日とか魚類をみにちいスーパーいってしまうw+39
-0
-
23. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:07
サロンを経営してる友達は週一で買い物と言ってた。
毎日買いに行くのが難しい家庭は生協の宅配を頼んでたりするね。
私は店に行って買いたいタイプだったので、共同購入は断ったけど。+11
-1
-
24. 匿名 2018/11/13(火) 10:09:41
週一買いだめ食材って、なーんか美味しくないよね。
自分でやってて勿体無いなって思うことあるよ+18
-13
-
25. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:04
>>19
どっちが店員に迷惑なのかわからない。
毎日ちょっとずつ買う方?一回の買い物量が多い方?+13
-0
-
26. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:19
毎日行ってた時は無駄遣いや食材使い切れなかったりしてた。
今は基本週1回で無駄なくいけてると思う!+10
-2
-
27. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:48
買いだめ派。
会社のノー残業デーの日の会社帰りと、土日のどちらかに出掛けた帰りに。
毎日散歩がてらスーパーも憧れる
+24
-0
-
28. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:49
食品、日用品共に週1まとめ買いです。
1週間でいくらかかったか、わかりやすくて良いです。+8
-0
-
29. 匿名 2018/11/13(火) 10:10:53
私も買い物は毎日派です🐱。
夜ご飯はその時にならないと決められないので😹
夜ご飯の買い出しだけは旦那と一緒に車🚗で行きますね✨仕事終わりに連れてってくれるので。。
重たいものは休みの日にまとめ買いになりますけど🐱🐾ね。+5
-22
-
30. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:08
安い物があればたくさん買いだめするし、そんなに安くなければその日の分だけ買います。
お金の事を考えなければ新鮮な食べたい物を毎日買って調理したいです。
+36
-0
-
31. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:15
2-3日に一度買いにいく派。
車じゃないから持ち帰れないし、
レシピでしっかり献立考えてからじゃないと買い物できない、、、
+14
-0
-
32. 匿名 2018/11/13(火) 10:11:46
店員に迷惑…
仕事なのに迷惑ってなに?
だったら転職すればいい+37
-0
-
33. 匿名 2018/11/13(火) 10:12:29
>>25
触れない方がいいですよ。+14
-1
-
34. 匿名 2018/11/13(火) 10:12:33
3日分ほど買いだめしてる。卵が安い日に合わせて買い物に行く!+15
-0
-
35. 匿名 2018/11/13(火) 10:12:57
専業主婦だったとき、生協で買いだめしてた。でも、肉や魚は冷凍は味がいまいちだし、使い切らなければ、っていうプレッシャーが嫌いなので、今は会社帰りにその日使うものを買って帰るようになった。ノーストレスです。+10
-1
-
36. 匿名 2018/11/13(火) 10:13:42
Tポイントが2倍になる曜日を狙って、
週1で6000円ほど買いだめしてます。
+11
-0
-
37. 匿名 2018/11/13(火) 10:13:48
買いだめ派
週末に大量に買って冷蔵庫や冷凍庫に綺麗に入れて、献立考えながら料理して冷蔵庫を空にするのが好き。常備品以外なくなった冷蔵庫を軽く掃除して、また週末に買いだめするの繰り返し。+48
-3
-
38. 匿名 2018/11/13(火) 10:15:09
>>25
働けよ+1
-7
-
39. 匿名 2018/11/13(火) 10:15:34
>>24
かなり少食で家族が少なくないと無理。なおかつ料理上手。
育ちざかりがいると、新鮮なお刺身やお豆腐や生もの、フレッシュなものを食べさせたいので。
+6
-8
-
40. 匿名 2018/11/13(火) 10:17:09
毎日は行かないけど、2日に1回ペースが一番安くあがる気がする。
毎日行くのは大変。
でも買いだめも全て揃えられないし、その日の気分もあるから出来ないわ。
結局足りないもの買いに行って、要らんもの買っちゃう。+20
-3
-
41. 匿名 2018/11/13(火) 10:17:31
幼児二人買い物行くのが苦痛だから買い溜め派+21
-0
-
42. 匿名 2018/11/13(火) 10:19:12
ほぼ毎日買い物行って、スーパーでメニューを考えます。
まとめ買いなら、せいぜい2日が限界。
1週間分とか買いだめ出来る人、尊敬します!
+33
-0
-
43. 匿名 2018/11/13(火) 10:20:14
トピ絵めんこい+7
-1
-
44. 匿名 2018/11/13(火) 10:20:59
冷凍肉の調理難しい。
レンジで解凍して調理してるけど
アクがすごい+15
-0
-
45. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:00
週末買いだめするけど、大体水曜か木曜に買い足しする。
牛乳とパンと魚ともやし辺りかなぁ。
魚はやっぱ新鮮な方が美味しいもんね。
あと平日午前中に買い物行くと空いてるし意外とお値打ちになってて楽しい。
余分な自分用おやつとか買っちゃうけど…週1の楽しみ。+10
-1
-
46. 匿名 2018/11/13(火) 10:21:22
買いだめ派だけど、適当に安売りの食材を買って適当にご飯作ってるから毎週同じ様なレパートリーになってしまう
+13
-0
-
47. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:50
毎日お弁当作る人は、おかずの種類を揃えないといけないから大変だね。+17
-0
-
48. 匿名 2018/11/13(火) 10:22:55
引きこもり主婦だから買いだめ
でもマンションだから車を降りてから部屋までが遠くて重い!+12
-0
-
49. 匿名 2018/11/13(火) 10:23:01
近所のスーパーは火曜日が特売日だから、だいたい火曜日にワッと買って、足りない物を買い足す感じ。今日は15時のタイムサービス狙いだから、ゆっくりしてるw+5
-0
-
50. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:08
一ヶ月分買いだめするってママ友がいて
感心した
買いだめはせいぜい3日~4日分だわ
+11
-0
-
51. 匿名 2018/11/13(火) 10:24:24
冷凍庫がすぐにパンパンになるから冷凍ステッカーが欲しい+3
-1
-
52. 匿名 2018/11/13(火) 10:25:20
買いだめの方が経済的なんだろうけど、どうしてもうまく使い切れないから毎日買う派
食料だけじゃなく服や靴も長く使えなくて、安いのを1シーズン着倒して次の年はまた買い直すのを繰り返してる
長期で計画立てられる人は本当にすごい+11
-0
-
53. 匿名 2018/11/13(火) 10:26:34
週に一度、1割引の日があるから
必ずその日に買いだめします!+4
-1
-
54. 匿名 2018/11/13(火) 10:27:47
買いだめ。
毎日スーパーに寄って帰る時間がない、遠いし。
一週間のメニューをあらかた組み立ててまとめて買って、それでも足りないものや買い忘れは近場で調達する程度。+9
-0
-
55. 匿名 2018/11/13(火) 10:27:56
子どもが小さい頃は、週末にまとめ買い。
今は子どもが大きくなったので、毎日行く。
友達とご飯食べに行くとかバイトで賄いが出るとか…家でご飯を食べない日も多くなってきて、まとめ買いするとムダになってしまうので。+8
-0
-
56. 匿名 2018/11/13(火) 10:32:23
買いだめするよ。途中で買い足すこともあるけど。そのほうが無駄遣いが減るかなーと。慣れると買いだめするほうが私は楽。+13
-1
-
57. 匿名 2018/11/13(火) 10:33:25
野菜を毎日食べるから
毎日買い物に行ってます
献立はその日のお買い得品で作ります+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/13(火) 10:35:17
毎日行く派。
その日の献立考えるので精一杯!
お肉とか、冷凍したくなくて、使いきれる量だけ買う。
そもそも冷蔵庫が小さいので入らない笑+8
-0
-
59. 匿名 2018/11/13(火) 10:35:27
毎日かな
買いだめしないのは
賞味期限切れ防止です+6
-1
-
60. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:09
買いだめ派
マメに買い物だとどうしても無駄遣いしてしまう
料理のレパートリーが少ないので、クックパッドなど駆使して、今ある食材を使いきってから行くようにしてます
私の場合は買いだめのが節約になってます+12
-1
-
61. 匿名 2018/11/13(火) 10:37:31
ちょこちょこお買い物に行ける人がうらやましい
私はフルで働いているため仕方なく週末に買いだめ派です
お肉もお魚も冷凍しなきゃいけないし、週末になると野菜もしなしなになってるから本当は2,3日おきに行きたい+9
-0
-
62. 匿名 2018/11/13(火) 10:38:40
週一、土曜のポイント五倍デーにまとめ買い。
冷蔵庫にある食材から毎日の献立考える。
クックパッドがあれば余裕。+5
-0
-
63. 匿名 2018/11/13(火) 10:40:10
買いだめすると痛みが気になって
捨てる食品が出てくるから
勿体なくなって
毎日買い物にしてます+18
-0
-
64. 匿名 2018/11/13(火) 10:40:57
ネットスーパーで買いだめ派。
スーパーの中で献立で迷ってウロウロする時間がもったいない。+4
-1
-
65. 匿名 2018/11/13(火) 10:45:25
買いだめすると「あの食材がダメになっちゃうから使わなきゃ・・」ってプレッシャーになりそうだから、都度買ってる。
買うもの決めてるから無駄使いにはならない。+13
-0
-
66. 匿名 2018/11/13(火) 10:49:59
買い溜めが下手くそです。せいぜい2日分くらいの献立しか思い浮かべられない。
買い溜め上手ストック上手な奥様尊敬します!+6
-0
-
67. 匿名 2018/11/13(火) 10:55:42
特売やポイント倍の日を狙って、2〜3日に1回くらい行きます
肉や魚、牛乳等はなるべく新鮮な方がいいし…
賢く冷凍保存すればいいんでしょうけど、結局面倒でできない😅+6
-0
-
68. 匿名 2018/11/13(火) 10:57:01
ちょこちょこ買い物行くと、質の良いお肉が3割引きや、半額だったりするよ。
見極めてからしか買わないけど、スーパーを我が家の冷蔵庫だと思ってます。+5
-1
-
69. 匿名 2018/11/13(火) 10:57:15
わたしは買いだめするほうが食材をダメにしちゃうタイプなので、
できれば毎日、最低でも2日に1回は買い物する。+16
-0
-
70. 匿名 2018/11/13(火) 10:57:29
適当に買いだめしてその日に献立決めてる。
+5
-0
-
71. 匿名 2018/11/13(火) 10:59:22
6人家族なのに冷蔵庫が160リットルしかないので、二日か三日分しか食材や常備菜が入らない。
ので、二日に一回行ってます。
スーパーが徒歩圏内なので、スーパーがウチの冷蔵庫代りです。
あーでも夏はほぼ毎日だな飲料水で冷蔵庫がうまるから。+4
-0
-
72. 匿名 2018/11/13(火) 11:00:06
1〜2日に1回は行きます。
いつも夜になるから、その日使うものは3割引とかになってるものを買う!
その方が腐らせることもないので私には合ってると思ってます。+5
-0
-
73. 匿名 2018/11/13(火) 11:01:43
スーパーの混み具合が苦手だから買いだめ派。+5
-0
-
74. 匿名 2018/11/13(火) 11:04:22
>>66
冷凍技術を憶えると割りと大丈夫。
ただ、毎日お弁当2つとか作ってる人は難しいと思います。
あと知り合いは老夫婦用、子ども用、夜食用などメニューを変えて作ってる人がいて、毎日買い物に行くそうです。
お財布が2つ、3つあれば要望に応えられるでしょうね。+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/13(火) 11:28:33
専業主婦の癖に週1の買いだめにしてる
出た方がいいと思いつつ
でも安い食材を買いだめしてそれで1週間の献立をひねり出して作ってるから食費は安い気がするな+9
-0
-
76. 匿名 2018/11/13(火) 11:31:22
2.3日は買いだめしたつもりが食べきってしまい結局毎日行く+5
-0
-
77. 匿名 2018/11/13(火) 11:33:22
>>75
専業主婦は関係ない笑
まとめ買いが節約につながるのならばいいじゃん笑+5
-1
-
78. 匿名 2018/11/13(火) 11:36:19
旬のものが安くなっているし、栄養価が高いからガンガンかごに入れて、後から献立考える
まとめ買い派です+8
-0
-
79. 匿名 2018/11/13(火) 11:44:19
専業主婦だけど、ただ単に外出が面倒だから3日に1回くらいしか行かない。
子供も小さいから連れてくの大変で。
雪降りだしたらもっと行かなくなるから買溜めしないと…。+7
-0
-
80. 匿名 2018/11/13(火) 11:44:52
何回も行くと無駄遣いしそうなので2,3日分買いだめする
でも一人なので1週間分買いだめとかは出来ない
一度にたくさん持てないし消費期限も気になるので…+3
-0
-
81. 匿名 2018/11/13(火) 11:57:23
大体2〜3日に一回買い物行く。
肉とか魚の冷凍→解凍がうまくいかない。
冷凍するためにトレイから出してラップに包むのも手間。
3日に一回なら冷蔵で間に合う。
あと、夫がいきなり弁当いらないとか飲み会になったとか言うからそんなの続いたら作ったものも無駄になるしあまり冷蔵庫たくさんにしないようになった。+5
-0
-
82. 匿名 2018/11/13(火) 12:29:01
3歳の双子連れてのスーパーが苦痛なので週末に旦那に見ててもらって買いだめする。
でも大量のスーパーの袋を持つことも帰ってから冷蔵庫に入れる作業もなにもかもめんどくさい。+9
-0
-
83. 匿名 2018/11/13(火) 12:33:30
2日に1度くらい買ってる。もやしを常に買う。
うちの母親が毎日仕事帰りにスーパー行ってて、肉や魚を冷凍する文化が無かったのでそういうものだと思って最初は毎日通ってた。+3
-1
-
84. 匿名 2018/11/13(火) 12:35:43
冷凍を駆使したくて野菜冷凍とかやってたんだけど一度冷凍すると使う気が起きなくて結局ちょこちょこ買うのに戻った。+5
-0
-
85. 匿名 2018/11/13(火) 12:37:03
1週間分をまとめ買い。
安い食材を組み合わせてうまく使い切る。
ゲーム感覚で楽しい。+6
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 12:49:43
>>22
うちは幼児がいるから、週末に旦那と留守番してもらって買い溜めにしてるけど、買い忘れとか疲れて外食ちゃったり食材悪くしちゃう事もあるから節約になるかは本人次第かな。+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/13(火) 12:50:33
買いだめ派。
買い物が好きじゃないし、妊娠中+乳児がいるから出かける
気力がない。土日どちらに安いスーパーでたくさん買って、足りないものは近所のミニスーパーで買う。
+2
-0
-
88. 匿名 2018/11/13(火) 13:16:18
買いだめ派です!+2
-2
-
89. 匿名 2018/11/13(火) 13:32:44
子連れ買い物しないから気分転換になるし毎日派。+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/13(火) 15:39:21
買い貯め派
カゴ山盛り2個分ぐらい買う
毎日スーパーに行くのだるい
お出かけしたら家でご飯作る体力は残ってない
メニューは家帰ってから考える+6
-0
-
91. 匿名 2018/11/13(火) 15:46:48
3.4日分くらいを買いだめしてる。日用品や調味料なども買うと大荷物になる。自転車なのでこれが精一杯。+4
-0
-
92. 匿名 2018/11/13(火) 16:01:28
週末に安い店が多いから週末に買いだめしちゃいます。
特に献立を決めずに安い肉、魚、野菜をドンドンかごに入れちゃう。
平日はあるものから献立を考えて、週末にまた冷蔵庫が空になる。牛乳や納豆やお菓子など細々とした物はかったりするけど。
献立から考えると予算が足りなくなるので、我が家は無理です。+5
-0
-
93. 匿名 2018/11/13(火) 16:27:45
>>10
それは食いだめ。冬支度ですか?
+2
-0
-
94. 匿名 2018/11/13(火) 16:46:58
買いだめします+3
-0
-
95. 匿名 2018/11/13(火) 16:55:40
共働きでフルタイムなんだけど、ほぼ毎日買い物行きます。
冷蔵庫が小さくてあまり入らない。
計画的に作るのも苦手です。
+3
-0
-
96. 匿名 2018/11/13(火) 18:54:35
運動不足なので、ほぼ毎日歩いて買い物行ってます
買いすぎ防止のために最近千円以内で買い物することにしました
夫婦二人なのでそれで十分+2
-0
-
97. 匿名 2018/11/14(水) 00:36:41
買い物に行く時間と、ガソリン代が惜しいので、買いだめ派です!+4
-0
-
98. 匿名 2018/11/14(水) 04:11:02
その日に食べる物はその日に買いに行きます
気分で食べたいものが変わるので+0
-0
-
99. 匿名 2018/11/15(木) 21:18:27
私両方なんだけど、店によって変わる
毎日買う店とポイントが○倍のときに大量買いするの2つ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する