-
1. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:25
私が子供の頃は外食なんて滅多にしなかったのですが夫婦二人のときも週2回は外食していたし自分の家事が楽になるのもありどれくらいが適度な回数なのかなーと思ってます。
皆さんは子供が何歳くらいからどれくらいの頻度で外食していますか?
またそれによって弊害ってあると思いますか?+73
-0
-
2. 匿名 2018/11/12(月) 16:04:52
週に一回!
+293
-4
-
3. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:20
月に1~2回
一歳です+96
-10
-
4. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:24
子供五才、週一+42
-6
-
5. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:45
三歳、一歳
日曜日は必ず
土曜日は時と場合+240
-8
-
6. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:48
いらっしゃらないので外食いたしませんことよ+5
-17
-
7. 匿名 2018/11/12(月) 16:05:48
週に1〜2回かな。+154
-4
-
8. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:07
週末には外食してるよ。
平日はちゃんと作ってるから土日は休みたい+298
-9
-
9. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:15
3週間に一度くらいかなぁ+11
-6
-
10. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:29
皆それぞれじゃない⁈ 年末年始が多めだし、経済的に余裕がある人は週数回とか?+46
-0
-
11. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:31
ほぼ毎日してます
昼と土日の夜は毎日子連れランチ
働いてるのでご飯作るの難しいです
職場近くの洋食屋さん、個人経営のお店なんですが凄くおいしくて値段もそんなにしないのでよく子どもと行ってますね
+31
-42
-
12. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:40
出典:ddnavi.com
+0
-30
-
13. 匿名 2018/11/12(月) 16:06:47
月2くらい!+22
-6
-
14. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:06
月に2回くらいかな
子供も大きくなったので、あまり行かなくなりました
20歳、17歳、11歳です+74
-4
-
15. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:07
こどもが1、2さいのときはお出かけできる場所がかなり限られていて外食くらいしか楽しみがなくて週末一回はしてた。
今は4歳ですが、遊びの幅も広がり、少し楽になってきて外食が減りました。+93
-5
-
16. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:13
+13
-3
-
17. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:35
>>7
子供は9歳2歳+1
-4
-
18. 匿名 2018/11/12(月) 16:07:53
+3
-1
-
19. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:11
週に一回!
土曜か日曜のお昼!+31
-3
-
20. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:13
毎週土曜日のお昼マック行ってる。
大きな声ではいえないけど💦+113
-13
-
21. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:27
小学生と幼稚園、月に2〜3回
幼稚園の子が落ち着かないから私は家派なんだけど旦那が外食したがる。+11
-6
-
22. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:57
4才2才と夫婦です。一年か二年に一回位しか外食しません。もっと外食したいんですけどね。+18
-12
-
23. 匿名 2018/11/12(月) 16:08:57
一歳だけど、最近は行けてない。
食べ散らかすし、じっと出来ないから、もっぱらテイクアウトばっかり。+62
-1
-
24. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:03
週1回
日曜日の夜
子連れだと回転寿司が多くなってしまう( ;∀;)+95
-3
-
25. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:25
子供1歳で週1くらいかな。
もっぱら近所のフードコートが多いです(^^)+9
-4
-
26. 匿名 2018/11/12(月) 16:09:51
4ヶ月。
ファミレスやイオン内のカフェで週2〜3。
歩かない今のうちが行きやすいと聞いたので。+13
-18
-
27. 匿名 2018/11/12(月) 16:10:09
子供6歳、3人家族で共働きなので週3は外食。
一回の会計が2000円ちょっとくらい。+17
-9
-
28. 匿名 2018/11/12(月) 16:10:29
幼児一人
月2回くらい
今は安くて子連れ歓迎のチェーンいっぱいあるから、昔と比較しないほうがいいよ!
働いてる母親も多いしね。+58
-4
-
29. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:45
迷惑だから外食やめて+12
-40
-
30. 匿名 2018/11/12(月) 16:11:51
1歳くらいからたまに外食
はじめの頃はうどん屋さんで
福岡の牧のうどんは柔らかくて離乳食完了してなくても食べれる子供OKな店だったので、とても助かった
それから食べれる物が少しずつ増えて
今は月1~2回
弊害はお金がかかることくらい+25
-1
-
31. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:36
子供がまだ小さいのでお持ち帰りかデリバリーが多いです+39
-0
-
32. 匿名 2018/11/12(月) 16:12:46
小学生の娘2人。
週1か2週に1回。土曜か日曜に出掛けて、夕飯は食べてから帰る様な感じ。
私が子供の頃も、週に1度は外食してました。+9
-1
-
33. 匿名 2018/11/12(月) 16:13:26
もう1年くらいしてないな
テイクアウトばっかり
たまにはゆっくり食べに行きたい+34
-1
-
34. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:30
>>29
こういう意見が出ると思った。+20
-1
-
35. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:51
全くしない。+11
-0
-
36. 匿名 2018/11/12(月) 16:15:56
高校生の女子が二人。
部活が忙しいし、たまのOFF日は友達優先。
そんなこんなでなかなか時間が合わないから、ここ数年は年に2回あるかな?ってくらい。
皆さん、中学生くらいまでは沢山行った方が良いですよ。
相手してくれなくなる……。+111
-0
-
37. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:01
みんな多いなぁ…
うちは3ヶ月に1回あるかないかだわ…
お金かかるし…(−_−;)+40
-0
-
38. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:29
週1,2回といっても
フードコートとかマックとか多い+17
-0
-
39. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:42
安いファミレスとかで週2-3回
本当はもっと減らしたいけど、台所共有同居で、場合によっては長時間昼間台所使えないからそういう時食べに行っちゃう。主に昼に。+16
-2
-
40. 匿名 2018/11/12(月) 16:16:56
最近は週1。土曜の昼はランチ。
ステーキ宮がお子様ランチ100円だからww
子供2人で1200円くらい。+14
-5
-
41. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:05
けっこう外食してるな(^O^;)+43
-2
-
42. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:14
週1か2回。
夫婦ともにラーメン好きだけどちゃんとしたラーメン屋には1歳の子連れだと難しいから、フードコートのラーメン屋で我慢してる。
最近お気に入りはリンガーハットの混ぜ辛麺!+14
-2
-
43. 匿名 2018/11/12(月) 16:17:37
ステーキ宮ってゴムみたいな肉(^O^;)+6
-18
-
44. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:23
週1です。子供がスポーツしてるので試合の後に作る時間がないから毎週末。。
王将やガスト、丸亀など家族4人で5000円もかからない店ばかりです。+29
-1
-
45. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:29
>>40
それは安いですね!
徒歩圏内にステーキ宮あるのに知らなかったです。
行ってみます(*^^*)+6
-2
-
46. 匿名 2018/11/12(月) 16:18:44
4歳娘
マックは週4で行ってるw+4
-26
-
47. 匿名 2018/11/12(月) 16:19:03
>>27
何食べてますか?ファミレスでも、3人で4000円近くかかる…+48
-0
-
48. 匿名 2018/11/12(月) 16:19:20
月に2回ぐらい
フードコートやファミレスなら週1回+3
-1
-
49. 匿名 2018/11/12(月) 16:19:27
>>46
さすがに…釣りよね?+20
-2
-
50. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:48
1歳まではお宮参りとか行事の時くらいかな。
1歳からは、半年か数ヶ月に1度くらい。
しっかり食べられるようになった3歳くらいから(注文出来る)徐々に増えて、月1〜月数回くらいになりました。
外食喜ぶようになった今は連れて行くのも良いけど、もっと小さい頃は静かにさせたり綺麗に食べさせたり、お互いストレスが溜まるので(食べたらスグ出ないと待っていられないから親も急いで食べる)あまり行きませんでした。
+18
-0
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 16:20:50
>>36
そうかな?
うちは中高生の男子2人だけど月2〜3で行きますよ
休日の夜は家族全員揃うから+1
-12
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 16:21:06
土日のお昼は外食です。+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 16:22:14
どこで外食する?
子連れだとカフェとか行きにくいからお蕎麦とか回転寿司ばっかでつまらん!+10
-1
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 16:23:33
週1か2。
朝早くに出掛けたら昼食を外で食べることになるし、昼食を食べて出掛けたら遅くまで遊んで夕食を外で食べることになる。
本当はもう少し外食を減らして節約したいけど、一緒にお出掛け出来るのも今のうちだけだと思うと必要経費かなーと思ってる。+20
-0
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 16:24:20
>>45
よかったです。ちなみに、100円は、土日祝限定です。今月までだそうです。
ドリンクバーもついてて、おもちゃまで貰えるので子供たちは喜ぶし私も助かってます。+4
-1
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:16
月に一、二回。子供の運動会とか行事のあと外食するかな
+5
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 16:25:28
ペンシルハウスを買いゼロ
売る予定だから 売れたら 行くかも…+0
-2
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 16:26:51
>>53
回転寿しやフードコートが多いけど、たまに子連れ歓迎カフェのキッズルーム予約して行ったりしてます(^^)
ちょっと高いけど子も遊べて楽しそうなので。+1
-0
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 16:27:05
キラキラネームの発障児×2 なので
幼稚園 小学校低学年の時は断られたと
きいたよ
今は 知らないけど…+0
-15
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 16:27:26
外出した日(家族で遊びに行く)とその日用事が重なって買い物も料理する暇も無い、何より疲れた日。その週に続く時もあれば2、3週間外食しない時もある。
外出しても時間と食材があれば作る日もある。+8
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 16:28:05
週2回
夫が休みの日は家族でどっかに行きたい!って人で出掛けてそのまま出先で済ませる
よって旦那が長期休みはなかなか外食費大変なことになる。+10
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 16:31:22
週末はだいたい外食+8
-0
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 16:32:47
>>55
詳細までありがたいです(*^^*)
今月までなら必ず行ってみますね!
100円でドリンクバーとおもちゃ付きは魅力的ですね〜🎵+3
-1
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 16:33:44
小1と年中がいますが、毎週土曜か日曜のどちらかは外食します。
休みの日まで家で食べるなんて耐えられない!
+7
-1
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 16:34:59
子が一歳前はあまり外食しなかったけど、最近慣れてきて週2回くらいはしてる。
子がジッとはしてくれないからもっぱらベビーカーに座らせてだけど。+3
-3
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 16:38:42
0歳代はあまり行かなかったかなー。
未就園の頃は、フードコートやファミレス、回転寿司あたりに隔週くらいで。
今はもう小学生が2人なので、週末は必ず。
出かけたら、昼・夜と外食になることもある。
基本好き嫌いも無く、大人と同じもの食べるので、お金はまぁかかるけど、小さい頃みたいにお店に制限があったり、食べさせる手間やトイレでしょっちゅう離席…みたいな大変さがないので、外食楽しい!+7
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 16:40:14
週2かな。
土日の昼御飯は、ほぼ100%外食。公園内のカフェで食べたり、回転寿司にいったり。夜もファミレス行ったり。
平日は毎日作ってます。子供は1歳4歳です+18
-2
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 16:41:15
小2。
休日は殆どです。
昼はフードコート多めです。
平日は夫とランチ。+0
-0
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 16:46:01
3歳と1歳。
日曜祝日は、旦那もいるので買い物やお出かけついでにミスタードーナツかパン屋さんに入ります。+1
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 16:53:51
小学3年、1年で家族揃っての外食は1〜3回くらい。
学校が行事で早く終わったり、お休みに姉親子や実家の家族とランチしたりとかも月に1〜3回くらいかな?
食べる物の質によって変わるかも。
誕生日やイベントがあって、豪華な外食するのと
ファミレスじゃ使うお金も大分変わるからね!(笑)+1
-0
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 16:57:38
主です!
皆さん結構外食しててホッとしました。
小さい頃からの刷り込みで外食をするのが少し悪いことのような気もしてて…。
今どきは外食はそんな特別な事ではないのかもしれないですね。
家での食事はしっかりバランスを考えてこれからも作ろうと思います。+15
-1
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:28
育休中なのでランチ多めで週3~4回。
日中自分のために作るのがしんどいので。
でも外食も1歳児連れだとそれもしんどくて毎回白目。
+1
-8
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:43
うちは子供が4人もいるし主人も遅いし
外食なんてしない
6人分だよ、ムリムリ
+11
-1
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 17:09:53
小3の娘一人。週末に家族三人で、たまに平日 夫のご飯がいらない時は子供と二人で行く。だから週1~2回かな。近所にイタリアンやカフェ、洋食屋さんラーメン屋さんとかいろいろあって助かる。平日の夜、同じように子連れのママ友さんと出くわして、ダンナさん、出張?ってなる。+5
-0
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 17:12:45
一時期、週一で外食してたけどお金がヤバイので今月はまだ一度もしていない。週一外食だと月に一万位飛んでしまう…。+4
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 17:15:40
月1回かな
2歳児だし回転寿司、ファミレスくらい
気分転換になるしお金があればもっと外食行きたい+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 17:17:50
子供は小学生です。
月5回かなぁ
昼4回に夜1回ペース
+2
-1
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 17:24:10
小6の子供がいます
土日のランチは外食してます
+5
-1
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 17:26:05
作りおきたくさんしてしまうので、滅多にしません
他人が作った料理ってなんかイヤ+3
-6
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 17:35:32
週一、二回かな。もっと多い週もあります。+3
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 17:44:33
年長、月1~2回。ここ数年飽きずに回転寿司ばかりです‥‥。私は飽きてしまいサイドメニューに寿司1皿くらいしか食べなくなった。+1
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 17:57:00
子供がみんな小さい時はフードコートかうどん屋が多かったー!1人目の時は2歳くらいまでほとんどしてない〜!なんかハードル高かった!
3人目が5歳の今は土日どっちかの昼は絶対外食って決めてる。週末くらい休みたい…
夜は月に2回くらい。習い事の帰りに旦那抜きで行ったり、週末は旦那も一緒に焼き鳥、焼肉とか代行使ってでも行く!そのために毎日頑張ってる+2
-1
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 17:57:00
皆さん、月の外食費ってどれくらいなんだろう+2
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 18:16:15
みんなけっこう外食多いんだね🙄
3ヶ月に1回ぐらいで充分だと思ってたけど、そういうのからお前んち飯も外で食べられないとか貧乏だなとかいじめに発展したりする??+6
-1
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 18:17:38
>>47
見てるかわかんないけど一応返信コメント。
家族3人(娘小2)
回転寿司、ラーメンとか。
家族全員少食なのでデザート食べても3000円いかない。
回転寿司、私自身5〜6皿食べたらお腹いっぱいだからデザート食べても600円。
ドリンクバーある場所だと3000円越える。(ファミレスとか。)
月一くらいで焼肉。6000円くらい。+2
-0
-
86. 匿名 2018/11/12(月) 18:24:06
子ども3歳。サイゼリア、スシロー、ファミレスうどん屋、ららぽーととかショッピングモール内のハンバーグ屋、オムライスの店など。節約で安いところという訳じゃなく多少騒いでも大丈夫なところって感じ。土日の昼夜は必ず、平日は習い事の帰りにって感じなので週に3回くらいかな+4
-0
-
87. 匿名 2018/11/12(月) 18:30:37
週に2~3回
土日のお昼は必ず外食です。+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/12(月) 18:32:18
>>1
弊害なんてないよーって言ってほしいんでしょ
好きにしたらいい
よその子がどうなろうがみんな気にしないよ+2
-1
-
89. 匿名 2018/11/12(月) 18:34:50
>>85
47じゃないけど少食羨ましい
なんだかんだ1人二千円は一回でかかる+1
-1
-
90. 匿名 2018/11/12(月) 18:35:26
小学校高学年一人。
週末はランチはほぼ外食
今夫が週4日出張だから塾のお迎えの日は外食にしてる+3
-0
-
91. 匿名 2018/11/12(月) 18:35:27
1歳4歳
ランチは毎週末するけど
夕飯の外食は半年に一度ぐらい。
夜に興奮させたくないなーと思って+2
-0
-
92. 匿名 2018/11/12(月) 18:35:59
>>84
貧乏家庭ほど外食多いから大丈夫じゃない?+1
-0
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 18:36:31
土日の昼は大体外食
ほぼマック くら寿司 サイゼリアだけど
マックのハッピーセットの図鑑もっと増やして欲しい+2
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 18:39:48
>>51
部活とか友達と遊ぶとかないの?+1
-1
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 18:42:30
週一くらい
週末にうどんかマックを朝昼かねて+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 18:57:40
3日に一回。
近所の洋食屋。+1
-1
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 19:08:22
週一とか週末はだいたい外食って人凄いですね!
フードコートですらチリも積もれば、、、って考えてしまう。
我が家は2ヶ月に1回くらい夜です。
夫婦揃ってあまり外食しない家で育ったから違和感ないのかも+4
-0
-
98. 匿名 2018/11/12(月) 19:10:32
子供二人が中学生になったら、外食に行く時間がとれなくなった。
上の子は受験生だし、下の子は部活があるので。
月から日までどちらの塾もあるし。
+2
-0
-
99. 匿名 2018/11/12(月) 19:12:58
自分が子供のときは、週末以外にも平日でもレストランや焼肉、寿司屋へよく連れて行ってもらってた。
大人になってもそういうもんかと思ってたら、今時の子供らの生活パターンが、自分の子供時代と違い過ぎて、外食の時間すら取れない。
自分が大人になって結婚して、子供らが中学受験や高校受験が始まりだしてからは、ほっとんど外食しなくなった。
今は月に一度外食するくらい。
夕方には、子供らはそれぞれ塾に行ってしまうので、
週末は夫婦二人で過ごしながら子供らの帰りを待ち、
平日は母親の私だけが夕方一人で夕飯を作ってみんなの帰りを待つ、というパターン。
多分この生活パターンはまだあと5、6年か、それ以上続く。+2
-0
-
100. 匿名 2018/11/12(月) 19:43:29
赤ちゃん何カ月頃から外食に子供連れて行きましたか?+0
-0
-
101. 匿名 2018/11/12(月) 20:25:49
大型連休時しかもともと外食しなかったから
子供出来てなおさら外食できず
生まれてからは今んとこゼロだよちなみに1歳7か月
あるのは公園で弁当食べたのとスーパーのフードコーナーで買ったものと持ち込んだもの食べた事位
食べれるのは食べれると思うけどぐずったり泣かれるのが一番困る+1
-0
-
102. 匿名 2018/11/12(月) 20:29:12
子供1歳。週末の昼か夜に夫と3人で外食しています。
近所のカフェかうどん屋か焼肉屋が多いです。
行き慣れているお店では比較的大人しく食べてくれるのですが、
子供がぐずり出したらサッと退散するようにしています。+0
-1
-
103. 匿名 2018/11/12(月) 21:30:16
離乳食が始まる前から外食してるから、外食が特別なものではない環境。家族で出掛ける土日は一日中外食が多く、平日は1、2回くらい。+0
-0
-
104. 匿名 2018/11/12(月) 21:49:26
皆多くて驚いてる!10%になってもなんだかんだ外食産業大丈夫そうだね+4
-0
-
105. 匿名 2018/11/12(月) 23:10:55
6歳の娘がいます。
土曜日のお昼ごはんと、日曜の夜ごはんは大体外食です。うどん屋さんとか回転ずしが多いかなぁ
外食って癖になるからダメですねーー+1
-1
-
106. 匿名 2018/11/12(月) 23:43:29
実家がほとんど外食しない家庭だった。
祝い事のときも、家で食べてた。
それが当たり前かと思ってたし、人前でご飯食べる姿を見せるのが恥ずかしいとさえ思っていた。
結婚して、家庭を持った今。
主人が普通に週末外食する家庭で育ってて、土日どちらかは外食するように。
それを知った実母がすごい嫌味を言ってくる。
すごいねー、祝い事でもないのにー。
たっか!そんなに高いの!(ファミレスでも)
外食なんてそんなに美味しくない。
私は小さい頃から家族で外食する家庭で育ちたかったと切に思う。
ドリンクバーの仕方もしらない、マックでの頼み方も知らない、からあげにレモンかけることも知らない。
お嬢様なんじゃなくて、無知だった。
経験って大事だよ。+7
-0
-
107. 匿名 2018/11/12(月) 23:51:35
週に1日ですね。+1
-0
-
108. 匿名 2018/11/13(火) 09:00:35
みんな結構行ってるんだね
うちは小学生一人で3ヶ月に一回とかだよ
お金かかるし面倒くさいから+0
-0
-
109. 匿名 2018/11/13(火) 12:40:33
私は今はあんまり行きたくない
乳児と幼児だからじっとしてないし、お茶でもこぼさないかヒヤヒヤするし、落ちついて食べられない
なのに会計で高くついて。
コスパ悪いと思ってしまう
何もなくても家でうどんや雑炊とかでも良い
旦那は行きたがる
+1
-0
-
110. 匿名 2018/11/14(水) 15:55:20
週1くらいかな~
フルタイムで仕事して、夫婦の分だけどお弁当も作って朝夕ごはん作ってるとたまには休みたくなっちゃう
家事が好きじゃないから余計にそう思う
子供は小学生と中学生+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する