-
1. 匿名 2018/11/11(日) 23:12:07
近場にたくさん美容院はあるのですが、失敗したり普通だったりでそこまで満足できる出来の場所がありません。いっそ都内の美容院に行こうかと思うのですが電車で1時間半近くかかるので躊躇しています。
みなさんは遠くの美容院行きますか?+73
-7
-
2. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:10
近くて安いとこ行く
こだわりがないから清潔にしてもらえたらそれで問題ない+116
-10
-
3. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:11
行かにゃん+13
-5
-
4. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:16
いかない+38
-5
-
5. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:17
>>1
1時間半なら許容範囲。
変な髪型になる方が嫌。+248
-11
-
6. 匿名 2018/11/11(日) 23:13:28
交通費をかけてまで行かない
職場の近くか、家の近くで十分+99
-11
-
7. 匿名 2018/11/11(日) 23:14:16
電車で1時間半は遠いなぁ。
でも満足いく仕上がりにしてもらえるなら頑張れるかも。
自分が納得できるならいいと思うよ。+178
-0
-
8. 匿名 2018/11/11(日) 23:14:23
全然行きます
ついでに買い物とかする+189
-5
-
9. 匿名 2018/11/11(日) 23:14:49
私も若い頃は1時間半かけて青山の美容院に行ってたな。
今は近所で済ませてる。+109
-1
-
10. 匿名 2018/11/11(日) 23:14:50
自分の好みの髪型に必ずしてくれる美容師さんがいるので、毎回1時間かけて通ってます~+117
-2
-
11. 匿名 2018/11/11(日) 23:15:39
近くて安いところに行ってたけど、切らないでと言ったのに前髪を3センチ位にされてしまいクレーム入れたから、行きづらくなった
どうしよう+26
-1
-
12. 匿名 2018/11/11(日) 23:15:42
>>1
『その労力と経費に見合うほどだと感じるなら』、行く。
見合うか、見合わないかで判断するよ。
私の友人はすごく気に入った美容師さんの元に片道2時間かけて通ってる。+100
-0
-
13. 匿名 2018/11/11(日) 23:15:47
1時間なら行く。+15
-2
-
14. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:05
10年近く、車で40分の美容院に通っていました。その後徒歩7分の美容院に変えたら、すごくラクだったし、自分好みの美容師さんに当たったので変えてよかったなぁと思いました。+84
-0
-
15. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:30
くせ毛で、年に2回くらい
縮毛矯正をかけます。
昔は、JRに2.5時間のって、
自分に合う美容室へ行ってました。
今は財力がなく、近所の美容室です。+43
-0
-
16. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:41
電車で1時間半が在来線なのか、特急なのか新幹線なのかによる。
在来線なら1時間半くらいなら通う。+11
-0
-
17. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:42
私も若い時は電車で1時間半かけて行ってたな
子供が出来た今は車で5分の場所+4
-0
-
18. 匿名 2018/11/11(日) 23:16:51
20代までは表参道まで行ってた。
頑張ってなぁーと思う!笑
出産を期に、近場を転々として、
すごく自分にマッチした美容師さん&美容院に辿り着きました。
なんならもうずっと前からここに来たかったってくらい。+51
-0
-
19. 匿名 2018/11/11(日) 23:17:54
私も1時間なら行きます。
私の髪型をバッチリ決めれる美容師が、そこにしかいないので。+23
-1
-
20. 匿名 2018/11/11(日) 23:18:00
うちは田舎だから市内で切るけど、知り合いはわざわざ都内まで行って切ってる。
別オシャレでもない普通の髪型だけど、こだわりあるらしい。+9
-1
-
21. 匿名 2018/11/11(日) 23:18:35
売れっ子アイドルレベルなら
髪型にこだわるかな。
一般人なら 近所の最先端美容院で
充分🙋+6
-11
-
22. 匿名 2018/11/11(日) 23:20:09
>>1
一時間半かけて行くほど気になる美容室なら一度行ってみたらどうかな
私も美容室選び中だけどそこまで気になるところないからきっとご縁だよ+16
-1
-
23. 匿名 2018/11/11(日) 23:20:15
結婚する前は片道一時間半かけて表参道にあるサロンに通っていました。
でもカットとカラーで2万円くらい掛かるから、結婚して仕事を辞めてからは近場の美容院で1万くらいでやって貰ってます。
+15
-0
-
24. 匿名 2018/11/11(日) 23:20:21
出典:www.ozmall.co.jp
+9
-0
-
25. 匿名 2018/11/11(日) 23:21:17
今伸ばし中なので毛先と前髪切ってカラートリートメントだから安いところ。ボブ時代は結構こだわって都内のお高めなところに行くためにバイトで稼いでたw都内のお高めなところだと身なり適当で行くと適当な扱いされそうで怖いよね、スッピン、ラフな服装で行ったことがない。+4
-0
-
26. 匿名 2018/11/11(日) 23:21:21
転勤で宇都宮に住んで2年目です!
何度か引越し先の美容院行きましたがしっくりこなくて、1〜2ヶ月に1度都内の美容院に行っています。
都内と言っても、青山・表参道に代官山とかオシャレなイメージのところではなく、実家近くの葛飾です!通い慣れていて落ち着くし技術も文句なしです!+26
-1
-
27. 匿名 2018/11/11(日) 23:21:30
表参道行ってたけど通うのシンドくなってきたから家の近くで探した。シックリくるまで毎回お店変えて3軒目で好みの髪型にしてくれる美容師に出会えた。徒歩15分くらいのところ。今後もずっとそこ通うと思う。+9
-0
-
28. 匿名 2018/11/11(日) 23:21:50
>>1
すごく手早いお店のせいか
他県から来る人もいますよ
腕が良いならアリ!+5
-1
-
29. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:04
片道15分。
好きな美容師さんがいるのでその人にいつもお願いしてる。見た目ギャルだけど要望をきっちり叶えてくれる
その人が万一やめたりすると彷徨うことになりそう。+15
-0
-
30. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:17
大幅なイメチェンなら行きます!!
つい先日ロングからばっさりショートボブにしてもらいにずっと憧れてた都内の美容院に行きました。すっごいいい感じにしてもらって大満足です!!往復4時間ぐらいかかったのでカラーリングだけなら近場に行きますが(笑)+24
-0
-
31. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:44
縮毛矯正は失敗したくないので、一時間かけて信頼できる美容院に通ってる。+5
-0
-
32. 匿名 2018/11/11(日) 23:22:54
>>11
三センチ!?
うちのモルモットのヒゲより短い…+14
-0
-
33. 匿名 2018/11/11(日) 23:24:02
同じ人に切ってもらってたので、その方がお店移るだびそこに行ってました。
今は自分で店を出していて、車で30分位の所です。
私は、30分が限界かな…
1時間かかる所ならやめちゃうかも。+12
-1
-
34. 匿名 2018/11/11(日) 23:24:24
私が10年以上通ってる美容室は
電車で2時間、車で3時間かけて来るお客様がたくさんいる。
私は近いんだけどね。びっくりする。
カットが上手くて先生人気なんだ。+9
-0
-
35. 匿名 2018/11/11(日) 23:27:30
友達が都内で美容師してるけど、九州とかからもお客さんが来るらしい。
しかもね、カットが3万?だか5万だかするんだよ。縮毛矯正は10万とか。
信じられん。+60
-0
-
36. 匿名 2018/11/11(日) 23:27:48
一っ番近いココ。カットだけなら女性も結構来ている。
1.080円。でも来年2月から1.200円に値上げするみた
い (◞‸◟) それまでにジャンジャン行かな! (゜゜)?+17
-3
-
37. 匿名 2018/11/11(日) 23:29:26
引っ越してから3ヶ所くらい美容室行ったけど全部しっくり来ないから、前に住んでた所の美容室に通うことにしました。
交通費往復1500円、電車で一時間半だけどどうせ切るなら納得するところに行きたいです。+28
-0
-
38. 匿名 2018/11/11(日) 23:29:31
田舎で過疎の町なのに、美容院の値段が高過ぎる。なぜか、数千円の交通費をかけて都会の適正価格の美容院に行けるくらいの値段だから、遠いけど都会に行く。+4
-0
-
39. 匿名 2018/11/11(日) 23:37:30
田舎から都内へ遊びに行くついでに、1〜2年に1回切ってもらってたことがある。
けど、超有名店に行ったわけでもないからか飛び抜けて腕のいい美容師さんに当たったこともないし、ただの気分転換、自己満足だったよなぁと思う
今にして思えば、万が一何か不具合があった時にお直し保障を受けられないから遠いと損だったよなぁと思う+4
-0
-
40. 匿名 2018/11/11(日) 23:41:02
祖母の家の近くの美容室通ってた。片道30分くらいだったかな。祖母の家の近くにいとこも住んでいて、祖母と一緒に通ってる美容室だった。美容室行ったついでに祖母の家にも寄って帰ってたよ。今は結婚したので近くの美容室に行ってる。+1
-0
-
41. 匿名 2018/11/11(日) 23:41:40
カットは技量が出るから多少時間が掛かっても気に行った美容室に行ってる。+27
-0
-
42. 匿名 2018/11/11(日) 23:42:36
今住んでるところから1時間半かけて神戸の美容室通ってます
実家の近くだからまだ通いやすいとおもうけど、髪型って容姿の中で一番大事だと思うからちゃんと自分のことを理解してくれてる美容師さんに切ってもらいたいから苦じゃない+8
-0
-
43. 匿名 2018/11/11(日) 23:43:55
かれこれ、同じ担当の方にお願いして10年ほどが経ちます。
はじまりは愛知県内〜私が転勤が4ヶ所!
担当の方も転勤(笑)
あまり過剰に要求しなくても
ちゃんと整えてくれる姿勢が素敵で
距離も値段も気にせず通い続けてますね。
毎月行けないし
たまにはね!いいじゃん!って感じですˆᴗˆ+4
-0
-
44. 匿名 2018/11/11(日) 23:48:24
お金と時間と体力があるなら1時間なら通う+4
-0
-
45. 匿名 2018/11/11(日) 23:50:40
近場で金払って失敗されるなら、遠くでも気に入る髪型にされる方がいいから全然いくよ+9
-0
-
46. 匿名 2018/11/11(日) 23:50:52
兄が表参道で美容師してました。
今は地元で自分の店出した。
兄の話を聞く限り、
正直、ホストっぽさもプラスαでの表参道だったと。あとお客さん側のステータス。
センスは飛び抜けて素晴らしい人がほんの一握りいるくらい。
技術は表参道だからいいってわけではない。
でも流行などはいち早く取り入れられるらしい。
+24
-0
-
47. 匿名 2018/11/11(日) 23:53:39
遠くても近くても気に入ったら通い続ける
料金が後からオプション付けられて高くなるのが嫌なので、そういう店は安くても近くても行かないなー
+0
-0
-
48. 匿名 2018/11/11(日) 23:55:06
何回かここに書いた死ぬほどモテる同僚は橋わたって隣の市の高いとこ通ってたなぁ
「やっぱ違いますよ」ってさ。「ふーん」としか言えなかった。だって彼女私より給料少なかったんだもの。+0
-14
-
49. 匿名 2018/11/11(日) 23:57:46
私、静岡住みなんだけどさ
ワンシーズンごとに東京に繰り出して、買い物したり、話題のパンケーキを食べて、ついでに原宿で髪のメンテナンス♪…ってやりたい笑
+10
-0
-
50. 匿名 2018/11/11(日) 23:59:28
遠くに行ったからってきれいにしてもらえる根拠はどこにあるの?+3
-2
-
51. 匿名 2018/11/12(月) 00:01:00
いきます!
ららぽーとに入ってる美容院で
普段ららぽーとには行かないので
美容院行くついでにそこのららぽーとをぶらぶらする
というかんじですが。
たのしいですよ!+6
-2
-
52. 匿名 2018/11/12(月) 00:02:16
普段の髪すくとかカラーするはちかく。
ちょっときぶんあげたい!っていうときは遠く+2
-0
-
53. 匿名 2018/11/12(月) 00:04:13
今行ってる美容院なんて、自転車で1分くらい。
そこまでこだわりがないから、大きな不満がなければ善しとしてます。
お店代えるとしても、全部自転車で行ける範囲だわ。
カットとカラーくらいで、髪型もあんまり変えないから、そこそこ満足出来たらそれでOKです。+5
-0
-
54. 匿名 2018/11/12(月) 00:04:42
>>34
おばさんとかおばあちゃんってなんで美容師さんを先生って呼ぶの?+25
-0
-
55. 匿名 2018/11/12(月) 00:04:57
平塚住み。エクステ命だった昔は横浜、町田まで行ってた。交通費片道1000円かけて。それでもエクステ代数千円浮くから。平塚はつけるの遅くて下手で高かった。今は行っても3駅先の藤沢くらい。+5
-0
-
56. 匿名 2018/11/12(月) 00:17:00
>>30
都内はどの辺りですか?
私も大幅なイメチェンしたいなぁ~って思ってて…+0
-0
-
57. 匿名 2018/11/12(月) 00:25:01
定期券があった時は、一時間半かけて都内の美容院に行ってた
当時カリスマ美容師とか流行っててね
でもそんなに絶賛する仕上がりでもなかったんだよなぁ
今は近所の美容院
好みや髪のクセを分かってくれてるから、ここで十分だわ
思い通りに仕上げてくれるもん
結局は自分に合うかどうかだね+7
-1
-
58. 匿名 2018/11/12(月) 00:31:27
>>15
JR!www+1
-6
-
59. 匿名 2018/11/12(月) 00:50:52
結婚して地元を離れちゃったから2時間かけて美容院通い続けてるよ(笑)
なにかと用事をつけて実家や元職場に寄ったり妹や友達とご飯に行ったりと美容院だけの用事にしないようにはしてる+7
-0
-
60. 匿名 2018/11/12(月) 00:52:14
何を求めてるかにも寄るけど、私は縮毛矯正で市内まで1時間近く何回か通ったけど、良いとこは1店舗しかなかったよ
しかもそこ移転してアクセス悪くなってから行けなくなった
高い所でも失敗したし、過度な期待は出来ないなって思ったから地元ばかり行ってる
でも地元だと限られるから困るね+2
-0
-
61. 匿名 2018/11/12(月) 01:24:51
お気に入りの美容師さんがいたけど遠方で独立…行くのに1時間半かかるから近場で探して何軒か試したけど全然ダメで舞い戻ったわ+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/12(月) 01:45:58
原宿行っても、地元と仕上がり変わらなかったよ
大差ないよ+8
-1
-
63. 匿名 2018/11/12(月) 02:33:12
場所にもよるかなぁ。
東京みたいに色々あって、ついでにって感じなら苦にならないし継続して通える!!+1
-0
-
64. 匿名 2018/11/12(月) 03:15:00
お気に入りのメーカーのトリートメント扱ってるお店が家から30分かかるところにしかなくて、仕方なく通ってる。+1
-1
-
65. 匿名 2018/11/12(月) 03:20:58
>>1
都内に行くというか都内に住んでるので電車で10分くらいの原宿の美容室とかよく行くけど、
ふつうに失敗したなーここ、、って時もあるし、
可もなく不可もなくだなって時もあるよ。
で、失敗したなーって時も、多分その美容師さん的には成功なんだろうなと思う時もある。私的にはこの髪型落ち着かないなーやだなーと思っても、美容師さん的には垢抜けさせた!と思っているのであろうよ、的な。感性が私と違うんだろう、と。
場所っていうより、自分と感性の合う美容師さんに出会えることが最重要だと思う。
自分が可愛い素敵と思うものを、美容師さんも可愛い素敵と思うなら、「可愛くしてください」って言うだけで気にいる髪型にしてもらえたりする+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/12(月) 04:58:26
私も今迷ってるとこです。
近くに美容院は何店舗かあるんだけど、なかなか思った様な仕上がりにしてもらえず。
一番良かった美容師さんが電車とバスを乗り継がないと行けない所に美容院をオープンされたので迷ってる。
気に入らない髪型で過ごさないといけなくなるのは嫌だし、上手くしてもらった髪型ってだけで気分違うもん。
私の場合、そんなにしょっちゅう行かなくても良い仕上がりにしてもらえるからまだいいのかもだけど。+3
-0
-
67. 匿名 2018/11/12(月) 05:02:32
私もちょうど今同じこと思ってた。
いつも1時間かけて指名でいってるけど今回は近所で済ませようと思ってる。
これからは絶対にこの美容院って決めないでその時の気分で決めようと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2018/11/12(月) 05:28:07
10年以上表参道の同じ人に通ってる。
その人は友達の紹介で最初に会った時は見習い美容師でした。
その人のカットモデルやってたけど上手だったからスタイリストデビューから顧客になり…
今や自分の店出して店長になりカット代がタダ→5000円→9000円とお財布直撃ww
表参道や青山の他の美容室も数十件行ったけどやっぱりカットの腕とセンスがダントツ!
場所より美容師の腕で決めた方が絶対いい!表参道でも下手くそな美容師はゴロゴロいる!
口コミ参考にするならリピーターの口コミが多い人ね。初来店で星5とかは口コミ割引き目当てで書いたから参考にならない。+6
-0
-
69. 匿名 2018/11/12(月) 06:18:38
表参道、青山、中目黒、と美容師さんが店を変わる度についていってたけど、さすがに千葉から都内へ通うのが面倒になってきた。場所が場所だけに美容院へ行くのに服装も気にしないといけないのが疲れる。でも、近場でセンスの良い美容師さん見付ける自信もない。+2
-0
-
70. 匿名 2018/11/12(月) 06:59:53
田舎だから車で片道2時間のとこに行ってる
縮毛で髪ぼろぼろになって唯一髪質改善のメニューがある店だから+3
-0
-
71. 匿名 2018/11/12(月) 07:00:45
出産するまでは電車で1時間以上かかるとこ行ってたけど。
産後は近いとこですね。電車乗っても一駅ぐらい。
+0
-0
-
72. 匿名 2018/11/12(月) 07:35:08
>>1
1回だけ、すごくラッキーなことがあった。
全く未知の横浜市街で、親類の披露宴のために適当に飛び込んだ美容院。
後にも先にも、人生最高に似合う髪型にしてくれた。
再訪したくても店名も場所も分からない。
もう30年近く昔の話ですが。
+8
-0
-
73. 匿名 2018/11/12(月) 07:59:17
19歳の時から20年以上同じ美容師さんに切ってもらってる。
唯一転勤で地方に住んでいた2年間だけ、好みのカットをしてくれる美容院が見つからなくて苦労しました。
もともと超猫っ毛で、かる~く天パのような癖があるので、事細かに説明してもカラーもパーマも慣れた美容師さんじゃないと酷いことになってしまって散々な目に。
今は自分のお店も持っているので、1~2ヶ月に1度 行ってます!+3
-0
-
74. 匿名 2018/11/12(月) 08:08:20
自宅からは1時間くらいの美容院です。
19歳の時から20年以上同じ美容師さんに切ってもらってる。
唯一転勤で地方に住んでいた2年間だけ、好みのカットをしてくれる美容院が見つからなくて苦労しました。
もともと超猫っ毛で、かる~く天パのような癖があるので、事細かに説明してもカラーもパーマも慣れた美容師さんじゃないと酷いことになってしまって散々な目に。
今は自分のお店も持っているので、1~2ヶ月に1度 都内に切りに行ってます!変える気はありません!!!+0
-0
-
75. 匿名 2018/11/12(月) 08:28:36
1時間半特急に乗って通ってます(´・ω・`)
仕上がりが好きなので(´・ω・`)
地元でオシャレで上手いと聞いたところに
行ったけど接客が好みじゃ無かった。
ブスだから?(笑)
美容室変えたらすきすぎて髪が落ち着か無かったり
カラーカット安くて早かったけど...。
今、行ってるところはお任せしても
だいたい私の好みにしてくれます。+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/12(月) 08:51:42
結婚して20年。
今でも独身の時に行ってた美容院に行ってます。
実家の近くですが実家によらないで、電車で行ってそのまま帰ってくる時があります。
家から美容院まで1時間。
でも、私のことをよく知ってるし、
好みを解ってます。
結婚して何回か近くの所に行ったけど、色々話しかけてくるし、下手くそだし、セールスばかりなので、嫌になりました。
+4
-0
-
77. 匿名 2018/11/12(月) 09:04:08
独身で20代の時は電車で東京まで行ってた
2万とか普通に払ってた
今は主婦だから安さと近さ重視です。+3
-0
-
78. 匿名 2018/11/12(月) 09:05:26
インスタにバンバンおされ髪あげて、受賞歴多数の憧れの美容室に最近、車で片道三時間半かけて行ってきたけど、んーーー?まぁそれなりにって感じだったから、もう交通費かけてまでは行かないなー+4
-0
-
79. 匿名 2018/11/12(月) 09:12:10
>>48
美容院ごときでマウンティング!!+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/12(月) 09:13:55
カットってほんと腕が出るよね
高くても上手な人の方が絶対いい+5
-0
-
81. 匿名 2018/11/12(月) 09:28:42
美容院は近い、安い、上手いところがいいけど、そんな都合のいい店なかなかないもんね
そろそろ美容院行きたいけど腰が重いわ+3
-0
-
82. 匿名 2018/11/12(月) 09:45:18
昔、大阪にすごくいい美容院を見つけて、カットもカラーリング、炭酸スパ、トリートメントと良すぎて、自分の髪の毛じゃないみたいだった。
3ヶ月に1回を4回ぐらい続けてたなー。
もっと行きたかったけど夜行バスで腰が痛くなってしまったし、結婚した今はもう無理だな。+2
-0
-
83. 匿名 2018/11/12(月) 10:02:56
私は車で30分でも遠いと感じた。引っ越してからは近くの美容室を探して今は車で5分。+0
-0
-
84. 匿名 2018/11/12(月) 10:26:02
車で5分のところで、単に話を広げるだけなのかもしれないけど家の場所を詳細に聞かれてすごく嫌だった(女性スタイリストさん)
それ以来買い物ついでに少し遠めの住所書かなくていいところにしてる。+2
-0
-
85. 匿名 2018/11/12(月) 11:52:49
最初は電車と地下鉄乗り換えて行ってたけど
担当さんが転勤になったり退職したりして
そのうち面倒になってもっと近くを探したよ+1
-0
-
86. 匿名 2018/11/13(火) 17:31:21
自転車もしくは徒歩圏内しか考えられません。
もし、電車で何分もかけて都心の美容院行って、失敗(思ってたのとちがう)ってなった時、帰路が恥ずかしくて落ち着かないから、近くがいいです。
今は幸いリーズナブルで素敵な美容師さんがいるサロンがあるので、助かってます。+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/15(木) 00:42:47
>>54
たしかに、母70代も美容師さんの事先生って呼んでる。
母が通ってるのは十仁美容院ってとこだけど、パーマも髪染も全然髪が痛まなくてツヤツヤしてる。
昔、昭和30年代の頃はパーマは特殊技術で医師と同じように先生って呼ばれてたのかな?+0
-0
-
88. 匿名 2018/11/15(木) 03:27:17
>>87
美容師は国家資格。
昔は学校行くお金がある人が少数だからお金払って勉強しないとなれない職についた人は大体「先生」。
あと今は美容師たくさんいるけど、昔は地域に何人もいなかっただろうから、髪を綺麗にしてくれる技術を持った人がいるのはとてもありがたいことだったんだろうと思う。+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/16(金) 13:10:50
うちの近所
ろくな美容室がないから電車に乗って渋谷まで行ってる。20分くらいかな。+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/19(月) 15:12:54
高校生の時とかは美容院大好きで遠くまで行ってたけど20代になって思った。定期的に行くから近いに越したことはない。そして、思うより他人は自分の事を見ていない。
いい美容院見つけるとなんかしあわせな気分になるけどね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する