-
1. 匿名 2018/11/11(日) 14:22:50
ありますか?33歳の私は白髪予防のためにゆで卵3個とモズク食べてます。
皆さまは食べ続けるのと、効果あったら教えてください!+135
-11
-
2. 匿名 2018/11/11(日) 14:23:34
納豆!!+293
-5
-
3. 匿名 2018/11/11(日) 14:23:56
茹で卵で白髪予防?
+430
-6
-
4. 匿名 2018/11/11(日) 14:24:09
トマトジュース。
胡麻。
豆。+127
-4
-
5. 匿名 2018/11/11(日) 14:24:12
ローズヒップティー
効果あるなしいろいろ聞くけど私は寝る前に一杯飲むようにしたら肌の調子よくなった+163
-2
-
6. 匿名 2018/11/11(日) 14:24:31
玉ねぎと納豆 雑穀米 そば茶+32
-3
-
7. 匿名 2018/11/11(日) 14:24:55
納豆+136
-3
-
8. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:04
+222
-3
-
9. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:09
バナナ
+92
-1
-
10. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:12
若い時から胡麻を欠かさなかったら
51歳でも白髪無い。+244
-26
-
11. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:17
すりつぶした黒ごま+57
-2
-
12. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:24
ゆで卵白髪予防になるの?
ゆで卵好きだし気になる!+240
-2
-
13. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:45
ヨーグルト
朝はヨーグルトだけ+102
-8
-
14. 匿名 2018/11/11(日) 14:25:53
トマト、納豆、卵は毎日食べる+136
-5
-
15. 匿名 2018/11/11(日) 14:26:05
黒酢
+39
-0
-
16. 匿名 2018/11/11(日) 14:26:14
栗の渋皮煮+11
-0
-
17. 匿名 2018/11/11(日) 14:26:32
R1お腹弱くて。すぐ下すから…飲み始めてから下さなくなったよ。効果絶大です^_^+119
-10
-
18. 匿名 2018/11/11(日) 14:27:32
豆乳+79
-0
-
19. 匿名 2018/11/11(日) 14:27:57
ヤクルト、納豆、野菜+37
-1
-
20. 匿名 2018/11/11(日) 14:28:02
朝、豆乳コップ一杯とヨーグルト
お通じと肌のため
吹き出物なし、便秘なしです+61
-1
-
21. 匿名 2018/11/11(日) 14:28:18
35歳
酢キャベツと、
毎朝トマトジュース🍅をチンして、オリーブオイルを加えて飲んでる+93
-4
-
22. 匿名 2018/11/11(日) 14:28:29
>>13
ヨーグルトは夜に接種する方がいいらしいよ!+144
-4
-
23. お便秘べん子さん 2018/11/11(日) 14:28:44
飲み物だけどプロテインっ😋
気のせいかもだけど爪や髪の調子が良くなったよっ😌🎶+40
-14
-
24. 匿名 2018/11/11(日) 14:28:49
海藻
めかぶやもずく、わかめなど+33
-2
-
25. 匿名 2018/11/11(日) 14:29:44
世界一受けたい授業の影響で
トマト
コーヒー
朝ごはんにこの2つはほぼ毎日食べて飲む。
影響されすぎ?
+90
-4
-
26. 匿名 2018/11/11(日) 14:30:29
>>1
モズクと卵は白髪予防に良いんですか?
私は免疫力アップに甘酒、ヨーグルト、納豆を摂取してまする。+100
-0
-
27. 匿名 2018/11/11(日) 14:30:49
胸肉
納豆
青汁+11
-0
-
28. 匿名 2018/11/11(日) 14:30:59
美肌になるらしいのでハトムギ茶毎日飲んでます+81
-1
-
29. 匿名 2018/11/11(日) 14:31:12
ルイボスティー。
元々、妊娠したくて飲んでてけど、体温もあがって、冷え性が治った。
温かいのを1日1.5リットル飲んでるけど、手足がポカポカしています。+155
-4
-
30. 匿名 2018/11/11(日) 14:31:34
ぬか漬けセット買ってきて毎食漬物食べるようにしたら便秘治った。
+29
-0
-
31. 匿名 2018/11/11(日) 14:32:26
>>10
胡麻がキライで一切食べませんが、50歳で白髪なし。体質もあるんじゃないでしょうか?ご両親も白髪ないとか?
+249
-6
-
32. 匿名 2018/11/11(日) 14:32:52
最近、雑穀米に黒豆、黒米、大麦を更にプラスして焚いた物ばかり食べてた。
意識的に食べてた訳では無く、
お客さんにちょこちょこ焚く機会が有って、
自分の分も一緒に焚いて何と無く食べていただけだけど、
気付いたらお腹すごくすこやかですね。+18
-1
-
33. 匿名 2018/11/11(日) 14:33:02
受験で睡眠時間が短くなったり、お昼は手軽にパッと食べられるものでカロリーを取ったりしちゃうので…
せめてもの苦し紛れに「豆乳」と「トマトジュース」は毎日飲もうと決めました。
でも超絶なめんどくさがりだから
この二つを混ぜて飲んでます。
結果美味しいですし、
これのおかげかニキビができなくなり謎に肌もキレイになりました!
+86
-1
-
34. 匿名 2018/11/11(日) 14:33:02
大豆プロテイン飲むとお肌の調子が劇的に良くなった
+27
-4
-
35. 匿名 2018/11/11(日) 14:34:04
私も毎日、夜にヨーグルトを食べてるけど、
(トピずれだけど)「働く細胞」のマンガを読んで、やっぱり
ヨーグルトは毎日摂る方がいいんだって再確認した(笑)+90
-1
-
36. 匿名 2018/11/11(日) 14:34:14
プルーン
ニキビに効くと聞いて+14
-2
-
37. 匿名 2018/11/11(日) 14:36:11
私アラサーになって白髪生えてきてすっごいコンプなんけど、茹で卵、胡麻、もずくで白髪無くせるの?
どれも好きな食材だから毎日でも摂れそうなんだけど。笑+149
-3
-
38. 匿名 2018/11/11(日) 14:37:15
毎食キャベツの千切り食べてる
+20
-2
-
39. 匿名 2018/11/11(日) 14:38:13
パパが作った有機肥料無農薬の野菜+16
-21
-
40. 匿名 2018/11/11(日) 14:38:41
納豆、バナナ豆乳、野菜、チーズ+6
-1
-
41. 匿名 2018/11/11(日) 14:38:47
オリゴ糖!
無糖のヨーグルトにオリゴのおかげを足して食べてます
ナッツ類もいいみたいですが、食べると必ず顔にブツブツが出るので食べれず…
ブツブツ出ないナッツ類ってあるかしら?+22
-5
-
42. 匿名 2018/11/11(日) 14:39:14
ゴールドキウイ
ニキビ出来なくなったし、腕にあった謎のかさつきがなくなりました。
間食とかも減ったような気がします。+87
-1
-
43. 匿名 2018/11/11(日) 14:42:52
雑穀米
あと、白砂糖やめててんさい糖にしました+61
-4
-
44. 匿名 2018/11/11(日) 14:44:41
アラフォーは毎日ちりめんじゃこ?を食べろってTVでみたけど全然食べてないなー+9
-2
-
45. 匿名 2018/11/11(日) 14:45:28
お菓子。お菓子でメンタルを癒してる。ぎすぎすした気持ちは美容にも悪いから
+98
-9
-
46. 匿名 2018/11/11(日) 14:46:50
不二家カカオ70っていうチョコボール。アーモンド入ってる。+8
-0
-
47. 匿名 2018/11/11(日) 14:47:57
>>39
パパwwwww+113
-8
-
48. 匿名 2018/11/11(日) 14:49:50
は?て言われるけどプロテイン
あれ筋肉つけるためだけのものじゃないからね
美肌、美髪には欠かせない栄養源タンパク質の宝庫+160
-11
-
49. 匿名 2018/11/11(日) 14:50:05
ノンカフェイン系のお茶色々飲んでる
あと玉ねぎ1玉とアボカド半分+10
-1
-
50. 匿名 2018/11/11(日) 14:51:49
トマト
オリーブ油
ルイボスティー
高カカオチョコレート
胡麻は白でも黒でもいいのかな?+59
-1
-
51. 匿名 2018/11/11(日) 14:52:05
>>31
ゴマ嫌いな人いるんや、、、
料理に振りかけてある少量でもだめなのかな+12
-10
-
52. 匿名 2018/11/11(日) 14:52:12
むしろ食べない。一日一食、シンプル料理。
ご飯、納豆、玉ねぎ味噌汁、トマト切ったの。
鮭やささみををたまに。焼くだけ。
肌が荒れたことなんてないなー。
便秘で悩んでる人は、お菓子や小麦粉避けてみて。3日で実感するよー。
さらっと出ますよ。これ、ほんと。
砂糖は悪玉菌のエサなんだよ。
料理でお砂糖使うときは、私もてんさい糖。
味も普通の甘さだし、体にいい。
白砂糖はからだによくない。+59
-48
-
53. 匿名 2018/11/11(日) 14:52:16
卵の白身は取りすぎると髪に良い成分のビオチンと結びついて吸収されずに逆に白髪になるよw+4
-18
-
54. 匿名 2018/11/11(日) 14:52:46
胡麻は、すり潰さないと意味ないらしいよ。それかよく噛むこと。+113
-1
-
55. 匿名 2018/11/11(日) 14:53:06
ブーム過ぎたけどスムージー。
小松菜、人参、せろり、青梗菜、りんご、バナナあたりが多い。
快便です。+25
-0
-
56. 匿名 2018/11/11(日) 14:54:03
トマトジュース
キレートレモン
自分で作るバナナ、トマト、小松菜、りんごのスムージー(これは2日か3日おきに飲んでます)
24歳です。+10
-4
-
57. 匿名 2018/11/11(日) 14:55:03
主です!採用ありがとうございます!
ゆで卵は白髪改善にいいそうです。モズクも!
納豆って答えている方が多いので試してみようと思います。すりゴマも!+92
-3
-
58. 匿名 2018/11/11(日) 14:56:21
>>53
ほんとですか!?+2
-1
-
59. 匿名 2018/11/11(日) 14:56:54
私はゴマほとんど食べないけど私の母が毎日黒ゴマペーストよく食べているせいか65歳過ぎてても白髪数本あるくらい
私もゴマ食べようかな
ちなみ私はほぼ毎日ミックスナッツ食べてる
乾燥肌に効く気がする+70
-3
-
60. 匿名 2018/11/11(日) 15:00:09
>>58
本当だよ
茹で卵なら大丈夫かも知れないけど生卵の白身はハゲる原因!?アビジンを摂ると薄毛になる! - interest blogwww.interest-blog.com生卵の白身「アビジン」を摂り過ぎるとハゲ・薄毛になるという事実! 生卵の白身に含まれるアビジンという成分。これを多く摂ると、髪を成長させる為に必要なビタミン成分であるビオチンと結合して体内に吸収されなくなり、髪が薄くなるという!生卵の白身で禿げてし...
+21
-1
-
61. 匿名 2018/11/11(日) 15:02:21
白髪予防ならワカメがおすすめだと美容師さんに言われたよ~+6
-17
-
62. 匿名 2018/11/11(日) 15:02:41
>>52
これだけを毎日じゃないですよね??
プラスでその日の気分で野菜のキノコ何かも取るんですか。+6
-1
-
63. 匿名 2018/11/11(日) 15:03:17
>>1
バセドウ病患者です。余計なお世話かと思いますが、もずくをはじめ海藻類は食べすぎると甲状腺に異常がでるので、適量に摂ってくださいね。+209
-1
-
64. 匿名 2018/11/11(日) 15:08:06
>>61
いや、ワカメとか海藻類は白髪予防にはならないらしいよ。+61
-0
-
65. 匿名 2018/11/11(日) 15:09:37
納豆
ヤーコン
菊芋
ヨーグルト
すぐき
めかぶ+3
-0
-
66. 匿名 2018/11/11(日) 15:09:37
美容と健康のために朝、豆乳、間食の一つにアーモンド、お昼食べたらプーアル茶(コレステロール下げたくて)+5
-0
-
67. 匿名 2018/11/11(日) 15:10:05
ウチの旦那、目玉焼き好きで毎日卵2こ使って作ってる。
明日からやめよ+5
-4
-
68. 匿名 2018/11/11(日) 15:11:21
>>61
髪の主成分はタンパク質なので海藻食べても髪には意味ないよ
色が黒いので良さそうな気がするだけで+24
-4
-
69. 匿名 2018/11/11(日) 15:11:21
納豆だな。
風邪引かなくなったし、最低限の健康を守ってくれてる気がする。+39
-1
-
70. 匿名 2018/11/11(日) 15:11:34
ヨーグルト らっきょう+7
-0
-
71. 匿名 2018/11/11(日) 15:11:55
プロテイン
ヘム鉄サプリ
ミネラルサプリ
ショコラB.B
ハトムギ粉
マルチビタミンサプリ
プラセンタサプリ
ルイボスティー
豆乳
すりごま
マヌカハニー
は欠かさない。
アラフォー39歳だけど、シワもタルミもお肌のトラブル一切ないよ。
しかし、白髪は凄いある…+7
-26
-
72. 匿名 2018/11/11(日) 15:12:37
トマトジュース、キュウイ、甘酒、卵
一年かやってかなり肌がかわった+25
-5
-
73. 匿名 2018/11/11(日) 15:16:34
白髪予防には卵の白身が良いって聞きます。
食材なんで限度はあるけど。
アレルギーがなければ食べるといいですよ(^^)
後海産物は髪にツヤが生まれるので
適度に取るといいかな。
ワカメやモズクなど。
+7
-14
-
74. 匿名 2018/11/11(日) 15:16:38
美容と言うより便秘解消のため、起きてすぐビフィズス菌ヨーグルトにオリーブオイルをかけたものを食べる。便秘治った。+8
-1
-
75. 匿名 2018/11/11(日) 15:19:10
>>67
卵は一日3個食べてもいいよ。+69
-2
-
76. 匿名 2018/11/11(日) 15:20:37
飲み物ですが青汁。+9
-1
-
77. 匿名 2018/11/11(日) 15:21:48
そばの実。もう3ヶ月はつづけてるがまだ痩せはしてないけど肌が綺麗になってきたからとりあえずまだ続けてみる+11
-2
-
78. 匿名 2018/11/11(日) 15:31:39
紅茶にバラを混ぜてる。
美白狙い。
香りがいいし、美味しいしオススメ。+13
-4
-
79. 匿名 2018/11/11(日) 15:35:06
プロテイン+14
-5
-
80. 匿名 2018/11/11(日) 15:37:32
トマトジュース
ルイボスティー
アーモンドミルク
食べ物じゃなくて飲み物だね(笑)+26
-2
-
81. 匿名 2018/11/11(日) 15:44:03
シナモン
シミ、シワが減ると聞いて+53
-2
-
82. 匿名 2018/11/11(日) 15:46:41
話題になったえごま油飲んでる
効果はよくわかりませんww
便秘とかにも効くらしいけど元々快調だったからむしろ緩くなりすぎた。
けど続けて1ヶ月で元に戻ったし肌も何か言われてみればいいような気がしなくもないからもう少し続けてみるつもり。+6
-2
-
83. 匿名 2018/11/11(日) 15:47:54
同じものばかり食べるのは医学的によろしくなかったはずよ
いろんなものをバランス良く食べなきゃアレルギーやガンの要因になる+94
-2
-
84. 匿名 2018/11/11(日) 15:49:51
国産のエゴマ油
コレステロールを減らす効果あり。昼、夕方各小さじ1取れば良い。
これを初めて、血液検査の中性コレステロール値が標準値になりました。+6
-1
-
85. 匿名 2018/11/11(日) 15:56:13
アーモンド+20
-0
-
86. 匿名 2018/11/11(日) 15:56:43
ゴマは食べれないので寝る前に食物繊維の粉をトマトジュースに入れて飲んでる
+4
-1
-
87. 匿名 2018/11/11(日) 16:01:41
トマト・納豆は1日でも食べないと体が変な感じがする!
+29
-1
-
88. 匿名 2018/11/11(日) 16:03:30
ミックスナッツ、プルーン、レーズン、アンズかな。+6
-0
-
89. 匿名 2018/11/11(日) 16:03:49
効率的に摂取するのが難しくて体調にすぐ直結する鉄分とかはサプリでいいけど、ビタミン系は食品・スーパーフードで食事として摂取した方が肝臓に優しいよ。+15
-1
-
90. 匿名 2018/11/11(日) 16:05:25
青汁
+4
-1
-
91. 匿名 2018/11/11(日) 16:08:08
酒粕じゃなくて麹の甘酒
飲む点滴と聞いてるので続けてます
+36
-0
-
92. 匿名 2018/11/11(日) 16:08:47
旬の食材
+5
-0
-
93. 匿名 2018/11/11(日) 16:09:24
>>52
そこまで気を使うなら、食べ物焼くのも止めたら?AGIのせいでで老化促進も気になるでしょ?+11
-4
-
94. 匿名 2018/11/11(日) 16:11:30
>>53
それはタンパク質と一緒に摂取した時に効果が弱まるんじゃないの?+0
-2
-
95. 匿名 2018/11/11(日) 16:13:39
>>31 遺伝ってあると思います。私は胡麻が大好物。なのに40過ぎからまっ白になりました。
+38
-0
-
96. 匿名 2018/11/11(日) 16:33:52
>>57
こうかのほどは板東英二に聞いたらわかるかな+3
-1
-
97. 匿名 2018/11/11(日) 16:48:30
○○食べてるから私はお肌がキレイとか便秘知らずとか言われても、あくまでもその人の体質や環境によるものもデカイよね
+78
-0
-
98. 匿名 2018/11/11(日) 16:52:50
男だけどナッツ食べるようになって
ウ○チがどっさり出るようになったし
ぽっこりお腹もだいぶマシになってきた
ただナッツ自体高いから金が続きそうにないな😞+5
-41
-
99. 匿名 2018/11/11(日) 16:56:09
ノニジュース
くそまずい‼️
でも、便秘が治った。
でも、本当に まずい‼️
毎朝、息を止めて飲んで
ぐぇ~って、涙出しながら
薬だと思って飲んでる。
辛い…。
あと2本半ある…。
1本だけにすれば良かった…。
+17
-3
-
100. 匿名 2018/11/11(日) 17:00:32
トマトって生で食べてる?
私はトマトにオリーブ油とチーズとブラックペッパーかけてオーブンで焼いて食べてるけど、カロリー高いよね。。+24
-1
-
101. 匿名 2018/11/11(日) 17:00:45
毎食大量のサラダ食べてる
快便になった+14
-0
-
102. 匿名 2018/11/11(日) 17:01:15
>>84
親がコレステロール値気にしてるから、教えてあげよ!+2
-1
-
103. 匿名 2018/11/11(日) 17:01:52
味噌玉作って味噌汁毎日飲んでます+32
-0
-
104. 匿名 2018/11/11(日) 17:17:42
麦芽飲料のミロ。ココアよりも甘くなく栄養揃ってるから。+16
-1
-
105. 匿名 2018/11/11(日) 17:32:10
豆乳
ルイボスティー
ゴールデンキウイ1つ
この3つは欠かせない+34
-1
-
106. 匿名 2018/11/11(日) 17:51:36
食べてるというかサプリだけど
毎日ビタミンC1500mg摂ってる+15
-1
-
107. 匿名 2018/11/11(日) 18:03:01
良質なオリーブオイルとかココナッツオイルって、エネルギーに変わるんだっけ?
サラダとかお菓子によく使われてるし良さそうなんだけど、なんか怖くて自分じゃ使えない。。+9
-0
-
108. 匿名 2018/11/11(日) 18:04:24
納豆。
カテキン摂取のために抹茶飲む。
豆乳紅茶つくってシナモンいれて飲む。
+9
-0
-
109. 匿名 2018/11/11(日) 18:10:10
酢玉ねぎとアロエヨーグルト。
酢玉ねぎは朝晩食べてます。血圧確実にさがります+5
-1
-
110. 匿名 2018/11/11(日) 18:10:12
必ず食べるのは、豆乳、ヨーグルト、納豆、ナッツ!
お菓子の代わりにナッツ食べてます^_^
お菓子を食べなくなったからかお肌トラブルなくなりました!+5
-0
-
111. 匿名 2018/11/11(日) 18:21:38
疲労回復に、もずく酢。…白髪は減ったりしてないから白髪には効かないんじゃないかな?+11
-0
-
112. 匿名 2018/11/11(日) 18:23:28
>>1
私ゆで卵1個食べただけで
お腹がゴロゴロしたりおならが出るんですが
主さんは大丈夫ですか?+14
-1
-
113. 匿名 2018/11/11(日) 18:24:15
味噌汁と納豆です。
冷え性が改善されたし
夏バテもしなくなりました。+8
-0
-
114. 匿名 2018/11/11(日) 18:36:14
りんご、キムチ、ヨーグルトかな+3
-5
-
115. 匿名 2018/11/11(日) 18:39:48
>>10
ごま好きじゃないけど45歳白髪ほとんどないよ
体質だと思うよ
父もごま好きじゃなかったけどやわらかい黒髪だった+12
-0
-
116. 匿名 2018/11/11(日) 18:43:57
ほんとにお菓子はよくないね…ナッツは味なしのミックスナッツ?+8
-0
-
117. 匿名 2018/11/11(日) 18:49:30
ごまってどうやって食べるの?+3
-2
-
118. 匿名 2018/11/11(日) 19:04:38
タンパク質を毎食二種類食べるようにしたら貧血が治って吹き出物出なくなった。あと玄米‼️+8
-0
-
119. 匿名 2018/11/11(日) 19:05:40
エゴマオイル毎日ひとさじ飲んでる。
血液サラサラになるからか、頭痛がなくなったしクマが薄くなったよ+8
-0
-
120. 匿名 2018/11/11(日) 19:28:03
>>117
ゴマはするといいよ!もしくは良く噛む。粒のままだと、中の栄養が吸収されないらしい。+22
-0
-
121. 匿名 2018/11/11(日) 19:31:53
アボカド
毎日半分食べてる。
肌がすべすべになった。+18
-1
-
122. 匿名 2018/11/11(日) 19:36:08
娘と毎朝青汁飲んでるくらい
毎日快便(´∀`)+4
-0
-
123. 匿名 2018/11/11(日) 19:47:43
プロテインて何飲んでますか?
飲んでみたいけど何がいいのかわからない。+24
-0
-
124. 匿名 2018/11/11(日) 19:51:55
そうそう。
プロテインの飲み方が気になる。
大豆とは違う?
クセありそう。
でも、体にいいならチャレンジしたい。
いちご味とか🍓
私も、ゆで卵でお腹がゆるくなります。+6
-0
-
125. 匿名 2018/11/11(日) 20:07:26
>>123
ホエイプロテインは体臭やオナラが臭くなることある
大豆のプロテインはホルモンバランス崩れることもある
動物性のホエイが本当は良いらしいけど玄米のプロテイン飲んでる+11
-0
-
126. 匿名 2018/11/11(日) 20:34:54
食べ物じゃないけど私はヘム鉄飲みだしてから白髪消えたよ
それまではポツポツ出ててもうアラサーだからと思ってたけどただの貧血だったみたい+22
-1
-
127. 匿名 2018/11/11(日) 20:36:02
乳酸菌タブレット!
美味しいしヨーグルト食べるよりカロリー低くてお手軽+9
-0
-
128. 匿名 2018/11/11(日) 21:07:50
>>120そうなんですね!市販のすりごまでもいいのかな?
今度買っていろんなものにかけてみようと思います!ありがとうございます!+5
-0
-
129. 匿名 2018/11/11(日) 21:21:49
納豆
トマト
ヨーグルト+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/11(日) 21:31:47
そんなんお前
言わせてもらうけど
マックのポテトだよバカ+2
-22
-
131. 匿名 2018/11/11(日) 21:42:36
>>22
接種!笑+4
-0
-
132. 匿名 2018/11/11(日) 21:59:55
>>31
いえ、両親は白髪あります。母は40代で染めていました。
んー…じゃあ何が良かったのかな?
トマト大好きですけど…+0
-0
-
133. 匿名 2018/11/11(日) 22:36:45
手作りの甘酒。
市販のは一度沸騰させててるのがほとんどなので、せっかく100種類以上入っている酵素が死んでしまっている。
エルゴチオネインというビタミンEの7000倍の抗酸化作用を持つものが麹の甘酒には入ってるから抗酸化に期待!
でもお菓子我慢できないからだめかな。
+9
-0
-
134. 匿名 2018/11/11(日) 23:30:34
自分はシャケです。
皮と、皮と身の間の茶色い所がいいらしい。
年単位でやらないとダメなんですけど、
たしかに効果があると思います。
私の母と自分は実感してます。
個人差はあると思いますが、毎朝食べてますwww
+12
-1
-
135. 匿名 2018/11/12(月) 00:29:44
>>134
ごめんなさい。白髪の話です。
個人的には、毛も少し増えた気がしますwww+7
-1
-
136. 匿名 2018/11/12(月) 00:49:03
ナッツ類。生は炒ります
あと、食べ物ではないけど白湯飲んでます+2
-0
-
137. 匿名 2018/11/12(月) 00:57:54
黒のすりごまは本当に白髪に効くと思う
中学生の頃からちらほら白髪があって困ってたけど、毎日すりごまをスプーン3杯分とるようにしたら全然見なくなったから
ナッツも食べてるけど、美容目的よりただのおつまみ感覚で塩味効いたやつじゃないと食べないw
アーモンドは繊維もとれるし、ビタミンEの効果か食べると体がぽかぽかしてくるから体にいいはず
+8
-0
-
138. 匿名 2018/11/12(月) 01:20:10
白髪は食べ物よりストレスの影響が大きいんじゃないかなー+15
-0
-
139. 匿名 2018/11/12(月) 01:30:33
>>138
白髪はストレスと貧血が大きな原因だと思う
黒ゴマは抗酸化作用と鉄分があるから効果があるのではないかな
+20
-0
-
140. 匿名 2018/11/12(月) 01:32:06
具だくさん味噌汁
とにかく野菜海藻をたくさんと、
たまに豚汁にしたり
あとは、好きな物を多種食べる
+8
-0
-
141. 匿名 2018/11/12(月) 07:56:49
納豆、味噌汁、ローズヒップティ、トマト+3
-0
-
142. 匿名 2018/11/12(月) 10:11:34
たしかに白髪はストレスだと思う。
幼稚園で強烈なママ友イジメにあってから、親兄弟、親戚はほとんど白髪ないのに、こめかみ上あたりが白くなり始めてる。
しかもガッツリ。急に。
もう、嫌だ。蛇みたいな顔のリーダー格の顔が忘れられないで苦しい。+22
-1
-
143. 匿名 2018/11/12(月) 10:36:00
美容というか健康のためにブロッコリースプラウト
スーパーブロッコリースプラウトはあんまり売ってない、人気なのかな・・・
+4
-0
-
144. 匿名 2018/11/12(月) 12:09:49
お味噌汁!
毎日2杯飲むと肌の水分量が1.4倍になるとテレビで見てから続けています。
この時期になると目の下や口周りが乾燥してファンデーションがカピカピになっていたけど今のところ調子が良いです。+9
-0
-
145. 匿名 2018/11/12(月) 12:12:03
白髪予防のために黒ごま食べてるけど今のところ効果ない気がする。
でも料理に使えるし、味は美味しいから続けてるけど。
+2
-0
-
146. 匿名 2018/11/12(月) 14:06:35
・バナナ
・納豆
・トマトジュース
・ヤクルト
+3
-0
-
147. 匿名 2018/11/12(月) 14:53:12
毎朝キウイを食べてます!
キウイ食べ始めて、便秘が改善された!!+3
-0
-
148. 匿名 2018/11/13(火) 21:29:16
青汁を牛乳で割って砂糖少し入れて毎朝飲んでる!
薬無いとダメだった便秘が解消したし、妹に 前より肌綺麗になったね、って言われた。+0
-0
-
149. 匿名 2018/11/14(水) 03:18:00
23歳一人暮らしで自分なりにこれさえ食っとけばいいだろうって考えて毎日朝夜同じメニュー食べてる
ミューズリー、牛乳、バナナ、チーズ、トマトジュース、鯖缶、納豆+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する