-
1. 匿名 2018/11/11(日) 08:41:46
タクシーに乗る際、近距離だと嫌がる運転手がいるそうです。
なので、ワンメーターの距離だと利用しないようにしていますが、皆さんは気にしないで乗っていますか?+5
-6
-
2. 匿名 2018/11/11(日) 08:42:32
乗るよ+161
-2
-
3. 匿名 2018/11/11(日) 08:42:50
乗ります!
でも嫌な顔する運転手もいるよね。+102
-2
-
4. 匿名 2018/11/11(日) 08:42:55
状況に応じて乗るだけで運転手が嫌がるからとかそういう理由で乗らないって選択肢はないかな
その分の料金はちゃんと払ってるわけだし+118
-0
-
5. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:04
駅から家までワンメーター+73
-0
-
6. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:07
乗ります。
駅から家までワンメーターだけど、荷物が多いと、ワンメーターの距離でもつらい。+98
-0
-
7. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:24
そんなの気にしたことなかった。+5
-4
-
8. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:32
子供2歳だから雨降ってたらかまわず乗るけど
お金払うんだしいーじゃん+52
-8
-
9. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:35
乗るけど、乗る前に「近いんですけど●●まで良いですか?」と聞く。断られたことはないよ、+89
-3
-
10. 匿名 2018/11/11(日) 08:43:59
嫌がられるよね
でも、必要な時は乗るけど…+5
-0
-
11. 匿名 2018/11/11(日) 08:44:04
大雨とか、真夏の炎天下なら乗るよ?運転手の顔色?
どうせワンメーターしか同じ空間いないんだからどうでも。+37
-2
-
12. 匿名 2018/11/11(日) 08:44:15
都内ですが仕事の移動とかで結構乗ります
嫌がられたことありません+6
-1
-
13. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:01
乗車拒否された+7
-4
-
14. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:34
靴がヒールだったり、足が疲れてたら乗る+23
-1
-
15. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:40
嫌がられるって、乗車拒否ではないよ
運転手の雰囲気や態度で何となく分かるじゃん+25
-1
-
16. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:40
止まってるタクシーには乗らない!
前、止まってるタクシーに近い場所言ったら他当たってって言われた
ワンメーター大歓迎ってシール張ってたくせに
近い距離でも感じが良い人ならお釣り渡す(^_^)
+63
-2
-
17. 匿名 2018/11/11(日) 08:45:47
大雨で子ども連れとか、やむおえない時にタクシー乗るのでワンメーターでも乗ります。+5
-7
-
18. 匿名 2018/11/11(日) 08:46:20
乗る
駅からアパートまでワンメーター
年に数回しか電車に乗らないけど夜は物騒だから節約したいが割り切って乗ります
そして1000円払ってお釣りは受け取りません
運転手さんに近くて申し訳ないので~+11
-20
-
19. 匿名 2018/11/11(日) 08:46:29
余裕で乗る
+13
-0
-
20. 匿名 2018/11/11(日) 08:46:56
車がない時はワンメーターだろうがなんだろうが、使ってましたよ。子供がいるので、病気の時や天気が悪い時は短い距離でもすごく助かります。
でも、乗った時には「近くて申し訳ないのですけど」 と、一声掛けます。+9
-5
-
21. 匿名 2018/11/11(日) 08:47:36
運転手もこういうのこまめに乗せて塵も積もればでお金になるのでは?+50
-3
-
22. 匿名 2018/11/11(日) 08:47:39
最寄りの駅はめちゃくちゃタクシーが並ぶので、悪態つかれたら嫌だから乗れなかった。流しのタクシーを探して乗った。+20
-1
-
23. 匿名 2018/11/11(日) 08:47:40
夜遅い、荷物が多い、悪天候、時間がないなど必要な時は利用します。+12
-0
-
24. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:00
めっちゃ遠い方が嫌じゃない?
そうでもないのかな。帰り大変じゃん+3
-11
-
25. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:12
乗る上にお釣りもちゃんともらう+23
-1
-
26. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:26
タクシー乗り場で待機してる車は
せっかく待ったのにワンメーターのやつかよ!またすぐ並び直ししなきゃなんねーだろ!って断られる+17
-2
-
27. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:38
夜は乗った方が良いよ。
運転手さんには嫌な顔されるけど。
ワンメーターの距離に住んでた時、夜歩いて帰る途中、目の前に車に回り込まれて腕引っ張られて無理矢理乗せられそうになったもん。
抵抗したらそのまま去ってったけど、もし乗せられてたらと思うと本当に怖い。
+35
-2
-
28. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:50
乗ったのは、2回ぐらいだから何とも言えない(笑
一応かなりの大人です
+1
-0
-
29. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:52
雨降ってたら乗る。+3
-1
-
30. 匿名 2018/11/11(日) 08:48:53
乗らへんわ。金ないから+9
-5
-
31. 匿名 2018/11/11(日) 08:52:32
向こうも仕事なのになんで人は運転手の都合でしかないワンメーター迷惑を受け入れるのだろう+35
-2
-
32. 匿名 2018/11/11(日) 08:52:32
むしろワンメーターくらいしか乗らない。高いから。
高いくせに態度悪い運転士が多いし、タクシー嫌い+45
-3
-
33. 匿名 2018/11/11(日) 08:52:40
熱があって辛いときは歩いても10分ぐらいの病院へ行ったときは乗った。
初乗りが410円になったから近くでも乗りやすくなった。+1
-1
-
34. 匿名 2018/11/11(日) 08:53:36
舌打ちしやがった+30
-1
-
35. 匿名 2018/11/11(日) 08:54:38
タクシープールでワンメーターの距離で乗りたいなら、タクシー列の最後尾に停まってる車に、近くまでだけどいいですかって聞いてみてください。タクシープールのタクシーは、ぶっちゃけ列のどこの車に乗っても問題ないです。先頭車両じゃなくて、最後尾の車なら、嫌がらず行ってくれます。私はそうやって乗ってます+6
-13
-
36. 匿名 2018/11/11(日) 08:55:49
車持ってない子育て世帯は乗るでしょ?+9
-0
-
37. 匿名 2018/11/11(日) 08:56:38
乗ります。千円払ってお釣り貰いません。
+9
-7
-
38. 匿名 2018/11/11(日) 08:56:51
ワンメーターは乗るの躊躇する
東京は特に
列になってるタクシー乗り場では乗らないかな
流しのタクシーなら止めるかも+6
-0
-
39. 匿名 2018/11/11(日) 08:57:48
>>35
えっそうなの?最前列のタクシーに乗るのがルールだと思ってた
+28
-3
-
40. 匿名 2018/11/11(日) 08:58:38
私も乗る。少しトピズレだけど、地元の駅から歩いて30分程かかるから、0時近くとか遅くなった時は予めタクシー予約して待っててもらってる。(田舎なので待機タクシーがいない)
それでも車だとすぐな距離で申し訳ないので、近い距離ですみませんって言ってから乗ってる。どうぞどうぞって優しく乗せてくれるよ+7
-1
-
41. 匿名 2018/11/11(日) 08:59:39
>>35
前に並んでる人いてもそれやるの?+9
-0
-
42. 匿名 2018/11/11(日) 09:00:44
>>17
ごめん 細かいけど間違った日本語が気になる
お ではなく やむを得ない だよ+6
-2
-
43. 匿名 2018/11/11(日) 09:01:48
>>35
それやると嫌がられますよ。
会社が違ってもあの中でもルールがあるから、先頭のタクシーに乗ってと言われる。+41
-0
-
44. 匿名 2018/11/11(日) 09:04:05
こういうの男が客なら運転手も絶対乗車拒否や文句言わないだろうね~
馬鹿らしい+9
-0
-
45. 匿名 2018/11/11(日) 09:05:53
タクシープールで長々待っててやっと自分の番来て乗ってきた客がワンメーターとか可哀想でしょ+5
-7
-
46. 匿名 2018/11/11(日) 09:07:34
コンドーム♡
一応♡+1
-8
-
47. 匿名 2018/11/11(日) 09:07:40
乗るけど申し訳ないので2000円あげます+2
-8
-
48. 匿名 2018/11/11(日) 09:08:53
>>46です
トピ間違ったwwww
すいませんww+5
-13
-
49. 匿名 2018/11/11(日) 09:08:55
何円以上の距離なら快く乗せてくれるの?+3
-1
-
50. 匿名 2018/11/11(日) 09:09:45
>>24
遠いと大喜びです。
タクシー会社勤務です。+3
-0
-
51. 匿名 2018/11/11(日) 09:11:19
申し訳ないなんて思う必要なし。そんなルールないんだから。
ただ嫌がる運転手が多いから私も聞くかな「近いけどいいか」って。
駅前で溜まってるタクシーより道路で流れてるの止めた方が嫌な顔されない気がする+8
-0
-
52. 匿名 2018/11/11(日) 09:12:19
よく夜は危ないからタクシー使った方がいいって言うけど
タクシーの運転手にこのまま遊びに行こう
降ろさないよと言われて監禁されたので
タクシーの方が怖い+7
-0
-
53. 匿名 2018/11/11(日) 09:13:16
乗ります。
前、急に凄く雨が降ってきて駅まで少し距離あって電車の時刻が迫ってきてたので1メーターの距離だけどお願いしますといったら嫌がられたけど。+3
-0
-
54. 匿名 2018/11/11(日) 09:16:24
普通に乗る
あんまり嫌な顔されたことない
されても気にしない、別に行き先伝えたらずっと外見てるし+6
-0
-
55. 匿名 2018/11/11(日) 09:18:38
歩いていけるだろって言われたことある+12
-0
-
56. 匿名 2018/11/11(日) 09:19:24
ワンメーターで行ける距離とわかった途端に無言になられたよ。お金渡す時もお釣もらう時も車から降りる時も無言。
お礼言っても無視。感じ悪かった。タクシーの運転手は当たり外れあるね。主人が一緒だと嫌な思いしたことはないな。
近距離が嫌ならタクシー運転手なんか辞めちまえ。+30
-0
-
57. 匿名 2018/11/11(日) 09:20:04
乗りますよー!近くてすみません、と一応事前に謝るけど+1
-0
-
58. 匿名 2018/11/11(日) 09:20:55
乗る。近いけどいいですか、って聞くか、
近くて申し訳ありませんが、っていう。
仕事で遅くなる日が多かったんだけど、
ある日駅から自宅までの人気のない場所で
ひったくりに遭ったから。
(そのあと警察で夜中の3時まで聴取)+6
-0
-
59. 匿名 2018/11/11(日) 09:24:06
新卒22のとき重いスーツケース持って新しいアパートまでワンメーター。
雨が降ってて坂もあるし慣れない靴。
タクシー乗ったらちょっと動いてしばらく出発しないし、近いと文句言われるし出発したらしたで伸ばそうとする。
かなりイラッとしたけどお礼は言って降りました。糞野郎!!+3
-1
-
60. 匿名 2018/11/11(日) 09:24:24
女性をなめてるおっさんらいるからね。
その場で名前カード見ながら苦情電話入れたい+15
-0
-
61. 匿名 2018/11/11(日) 09:29:51
旅行から帰って来た時、荷物は多いし足が疲れててもう歩けなかったから、ワンメーターだけど乗った。
その日は客待ちのタクシーが長蛇の列だったんだけど。
降りる時運転手に、長時間待ったのにとか、売り上げがとか、凄く文句言われた。
客にはそんな事関係ないよね、お金払ってるし。
タクシーに乗りたい時に乗って、何が悪いんだ!+18
-1
-
62. 匿名 2018/11/11(日) 09:34:11
乗るより先に説明します。
生前祖母が徒歩3分くらいの病院まで行くのにタクシーに乗ることがあり、私が広い道に出て手をあげてタクシーひろって「そこの○○病院までだけどいいですか?祖母があまり歩けないので」と、家の前まで細い道を入って来てもらってました。
あと、家から5分の駅まで行きたくて、でも荷物が大きくて重くて、送ってくれる人もいないタイミングだったので、やはり広い道でタクシーひろって「そこの駅までなんですけど、荷物が多いのでお願いできますか?」と家の前まで入ってもらって、荷物トランクに乗せてもらいましたが、普通に対応してくれて、荷物の積み下ろしも手伝ってくれましたよ。(早く次の客に行きたかったんだろうけどw)
あと、そういう時に限らず、タクシーに乗ったら余程嫌な思いをしない限りチップを渡すようにしてます。
初乗り今いくらかな?わからんけど、仮に550円だとしたら600円渡しておつりはいいです、500円ちょうどだとしたら別に50円玉1枚とか、だいたい1割程度を目安に気持ちですと降車時に渡します。+4
-12
-
63. 匿名 2018/11/11(日) 09:35:15
タクシーの行列がすごいところは長距離・中距離・近距離で乗り場を分けてほしいよね。こっちは近距離だと敬遠するし、運転手は文句言いたくなる気持ちもわかるし、お互いにとって良いことない。+9
-0
-
64. 匿名 2018/11/11(日) 09:43:57
1000円払っておつりいらないって言う
コーヒーでも飲んでくださいって+4
-2
-
65. 匿名 2018/11/11(日) 09:44:22
病院行くときとかは使うかな
近くて申し訳ないんですけど、とは言う+4
-0
-
66. 匿名 2018/11/11(日) 09:57:30
そもそも貧乏性なのでタクシーにほとんど乗らないんだけど、
深夜帰宅になってしまった時だけ乗っています。
行き先伝えて「近くてすみません」と言ったら、
「この時間はみんな近距離だから大丈夫ですよ」とにこやかに言ってくれた運転手さんもいました。
埼玉のベッドタウンなのですが、確かに深夜の駅前なら、
駅→自宅の人しかいないし、運転手さんも分かってて駅待ちしていますよね。
でもマナーというほどじゃないけど、お疲れさまです的気持ちでこれからも言おうと思います。+9
-0
-
67. 匿名 2018/11/11(日) 10:34:25
空港に発着するバスのバス停から、自宅までタクシーに乗ったんだけど、スーツケース持ってたから、運転手が勝手に遠距離乗ってくれると思ったんだろうね。
乗るときは『はいはい~』って感じで愛想良く車から降りてきて、スーツケースもトランクに積んでくれたの。
で、行き先行ったら自分が思ったより近距離だったんだろうね(千円くらい)。
そこから急に愛想悪くなって、運転は縁石に乗り上げたりして荒くなるわ、ため息ついたり…
着いたらスーツケースも降ろしてくれなくて、無言でトランク開けるだけだった。
せっかく楽しい旅行だったのに、最後の最後で嫌な気分になった事あります。
それ以来、近距離乗るのがトラウマで、あんまりタクシー乗らなくなったわ。
+12
-0
-
68. 匿名 2018/11/11(日) 10:40:23
駅から徒歩15分。
ワンメーター730円。もちろん、おつりは貰わない。+2
-5
-
69. 匿名 2018/11/11(日) 10:42:56
長時間待ったのにとかそっちの都合になんで申し訳ないと思わなくちゃいけないのかわからない
怖いお兄さん乗ったときも同じ台詞言えるのかよ+3
-0
-
70. 匿名 2018/11/11(日) 10:52:31
>>62
良い話っぽく
私、気使いできる女ですっぽく書いてるけど、
チップ50円って・・・
幼稚園生の小遣いかよ。+15
-0
-
71. 匿名 2018/11/11(日) 10:58:06
いま初乗り安くなったから気軽に使える。複数ならバスより安い。
だから乗ってるのに余分に渡したら意味ないわ。+3
-0
-
72. 匿名 2018/11/11(日) 10:58:33
>>5
うちもだけど
どうにもならないよねそうなんだもん+2
-0
-
73. 匿名 2018/11/11(日) 11:42:20
1メーターは無いけど1000円以内とかだったら普通に降りれたらもう少し安くても、タクシーの運転手さんてそういう時、それとなく数メートル進んで1メーターでも上げようとするよ。
前職で毎日帰りが遅くて一駅手前の駅で終点の電車で下車していつも同じタクシー会社のタクシー帰宅してだけど、800円弱で帰れるルートで「その〇〇で降ろしてください」と言っても、メーターチラ見しながら微妙に過ぎさせて「ここでいいですかね?」て900円弱にさせる人がかなりいた。
疲れてたし、深夜の1人乗車だし、クレーマー扱いされても翌日から乗りにくくなるし、で、毎回そのまま支払ってたけど。
メーターの機械にメーターが上がる少し手前で印が出るところがあるから、そこ見てるな、てのが分かるよ。
+13
-0
-
74. 匿名 2018/11/11(日) 11:43:06
何で運転手に気使わないといけないの?+8
-0
-
75. 匿名 2018/11/11(日) 11:43:34
時間とか天気による。
夜は流石に使うし、雨も使う。
ワンメーターは嫌だはタクシー側の個人の都合だから知った事ではない。
別に値切るわけでもないしさ。
市営バスとかよりは割高なんだし。+3
-0
-
76. 匿名 2018/11/11(日) 11:52:18
自宅から駅までのワンメで途中コンビニ寄ってもらって10分くらい待機してもらってるよ。これってアリ?あからさまに嫌な顔されたことない+3
-0
-
77. 匿名 2018/11/11(日) 11:57:08
ワンメーターでも使うよ
お釣りはいりませんって降りるけど
露骨に嫌な顔する人には渡さない。
+1
-1
-
78. 匿名 2018/11/11(日) 11:58:16
>>70
50円のチップで恩着せがましく「気持ちです」とか言われてもねw+9
-0
-
79. 匿名 2018/11/11(日) 11:58:38
前乗ったらキレられた
怖いから乗らなくなった、乗れなくなった+2
-0
-
80. 匿名 2018/11/11(日) 12:56:04
足が悪いと乗るよ+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/11(日) 13:03:07
基本乗りたくないけど、デカいスーツケース転がしてる+大荷物の時とか、「どうしても」の時は流しのタクシー捕まえる。
以前、記録的大雪だった時(例年殆ど積もらない地域)は、スノーシューズを持っておらず、自宅~最寄り駅までの坂が下れなくて(二メートルごとに転ぶ)、タクシー捕まえた!(笑)
流石に近すぎるから、電車をやめて目的地まで乗ったよ。+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/11(日) 13:17:23
乗るよ。
1000円出してお釣りいらないって言ってる。+2
-2
-
83. 匿名 2018/11/11(日) 13:43:49
「お釣りはいりません」と言うのが当然、みたいな変なトピ。
タクシードライバーの人の売上計算ってどうなってるの?乗車メーターの記録はタクシー会社も管理してるだろうに、そんなにみんながみんな「お釣りいらない」発言してるとは思えないんだけど。+10
-1
-
84. 匿名 2018/11/11(日) 13:51:56
>>83
その場にレジあるわけでもないし
先に釣銭は運転手が自分で用意するわけだから
いくらでも精算のしようがあるでしょう+2
-3
-
85. 匿名 2018/11/11(日) 14:05:37
>>84
???
ポケットへの入れ方が分からないって話してるんじゃ無いけど。
そんな頻繁に内々にポケットに入れるのが当然なの?て話。
「曖昧に払うのが当たり前」みたいな暗黙の了解が常識と語るなら、何のために料金提示してるの?て話。
+5
-1
-
86. 匿名 2018/11/11(日) 15:03:10
年に1回2回出先で乗るかどうかだけど、土地勘のない所だから1メーターかどうか正直分からない。
この前タクシーに乗った時は待ち合わせに行く時。うっかり手前の駅で降りてしまって、次の電車を待つよりタクシーが早いと判断して乗った。+1
-0
-
87. 匿名 2018/11/11(日) 15:59:05
今はタクシーも不景気だからいいけど、バブルの頃は運転手がすごい強気で近距離だと嫌そうな態度見せてたよ。その頃の経験がトラウマになっているので今でもなるべくタクシーには乗らない。+1
-0
-
88. 匿名 2018/11/11(日) 16:02:03
大きな駅で列をなして客を待ってるタクシーは30分も40分も順番待ったあげく自分の車に乗るのが近距離利用者だと凄くがっかりするんだって。流しだったら別にいいらしい。それを聞いてから多少の思いやりは持つようにしてるよ。+2
-3
-
89. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:22
メトロ木場駅から神楽坂方面にある会社
訪ねようとして乗せてもらおうとしたら拒否られたよ
オレンジ色の車体だからあの辺の栄泉交通の糞野郎だな坊主頭の
だから下町嫌い
八王子付近は親切だったからね。+1
-0
-
90. 匿名 2018/11/11(日) 16:42:53
>>52
なにそれ怖すぎ、、、運転手の名前確認した?
会社の上の者にクレームするべき
+0
-0
-
91. 匿名 2018/11/11(日) 17:02:57
修学旅行の時に皇居付近で椅子倒して寝てるっぽいおっさんのタクシーに声かけたら
XJapanの人がやる×サイン出された
じゃあ待合所に停まっているのさ
他の親切そうなあんちゃんのタクシー拾ったわ+2
-0
-
92. 匿名 2018/11/11(日) 17:58:02
>>76
待機してる間もメーターは上がるから気にしなくて大丈夫。
+1
-2
-
93. 匿名 2018/11/12(月) 01:46:48
あ〜大きな駅だと順番かなり待つよね。
そんなに待ったのに来た客がワンメーターだと嫌になる気持ちもまぁ分かる。+1
-0
-
94. 匿名 2018/11/12(月) 02:14:30
地域差はあるんじゃない?
福岡はタクシーが何処よりも多い
歩けて5分、10分ならタクシー乗っちゃう
東京の人とかは30分歩いたりするけど信じられない+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/12(月) 04:08:32
かまわず乗る。なんで気をつかわないといけないのか理由がわからない。ワンメータで乗っちゃいけないルールなどない。+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/12(月) 05:42:07
ワンメは乗ったら駄目とか初めて知ったわ
1~2分走っただけで1000円近く貰えるんだからよくない?+1
-0
-
97. 匿名 2018/11/12(月) 08:01:45
自分の駅は住宅地が多いのでワンメーターで乗る人多そう。
なぜか我が家の前で、タクシー降りる人が多く不思議だったけど、ぎりワンメーターの位置らしい。
社内への忘れもの届けられて、ヘッ?となったこともある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する