ガールズちゃんねる

【断捨離】食器の処分

82コメント2018/11/12(月) 20:07

  • 1. 匿名 2018/11/10(土) 18:14:31 

    断捨離をそろそろ始めようと考えているのですが、まずは、食器棚の整理を…と考えています。
    使用済みの食器を処分しようと考えているのですが、捨てるのもちょっと躊躇してしまいます。
    出来れば何処かに寄付やリサイクルショップなどで引き取ってもらえないものかと考えております。
    断捨離で食器を処分された方はどのようにされましたか??

    +10

    -12

  • 2. 匿名 2018/11/10(土) 18:15:13 

    まかせて!
    【断捨離】食器の処分

    +26

    -4

  • 3. 匿名 2018/11/10(土) 18:15:35 

    オフハウスいいよ!

    +6

    -16

  • 4. 匿名 2018/11/10(土) 18:16:34 

    ラップさえあれば皿なんていらないという事にとある芸人妻が気づかせてくれました

    +11

    -20

  • 5. 匿名 2018/11/10(土) 18:16:59 

    未使用しか引き取ってないリサイクルショップ多いよね。売れなくて捨てちゃった。元々使わない食器だったから捨てたあと困った事もないよ。

    +155

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:03 


    聞いてください。
    断捨離したくなる曲です。

    ハードオフBGM 1080p 高音質 - YouTube
    ハードオフBGM 1080p 高音質 - YouTubeyoutu.be

    前バージョンは720pだったけど 今度は1080pで

    +2

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:20 

    高い食器はメルカリに出したらすぐ売れた。レアだったみたい。あとは不燃ゴミの日に捨てた。

    +71

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:24 

    >>4
    ラップもったいなくないですか?

    +37

    -0

  • 9. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:42 

    相当なブランドならともかく、
    使用済みの食器って売れるの?
    無料でも私はいらないけど。

    +206

    -1

  • 10. お便秘べん子さん 2018/11/10(土) 18:17:47 

    >>4
    誰だっけ😅❓
    思い出せな〜い😭

    +4

    -2

  • 11. 匿名 2018/11/10(土) 18:17:56 

    使用済みの物は寄付でも断ってるとこあるよ
    不燃で捨てるのが一番

    +146

    -2

  • 12. 匿名 2018/11/10(土) 18:18:56 

    ブランド物ならメルカリで安めで出したら売れるよ
    ワレモノはトラブルになりやすいけど

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:04 

    全部捨てた
    ブランドものは買い取ってもらえたけど
    ティファニーで500円とかだから持っていくガソリン代とか電車代考えたらあほらしくなった

    +97

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:12 

    >>4
    見た見た!

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:15 

    >>2
    それ銀シャリ

    +33

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:28 

    まとめてリサイクルショップまで持っていくのが面倒な私は捨てちゃう!

    +28

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/10(土) 18:19:52 

    >>11
    ガラスゴミじゃ無くて?

    +3

    -4

  • 18. 匿名 2018/11/10(土) 18:20:16 

    オフハウスは中古の食器、鍋釜類は引き取らないよ。
    新品に限る。
    使った食器類は庭先において「ご自由にお持ちください」か
    廃棄位しかないんじゃないかな。

    +54

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/10(土) 18:20:49 

    燃えないゴミ

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/10(土) 18:21:00 

    えっ、使用済みなら捨てる一択じゃない?最近は寄付でも使用済みは引き取ってもらえなかったりするよ。しかも食器だよ。嫌じゃない?

    +91

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/10(土) 18:21:16 

    ストレス発散でお皿割るのはどう?
    片づけは大変ですが

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/10(土) 18:22:48 

    割れるまでひたすら使う

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/10(土) 18:22:49 

    家の前の道に「ご自由にお持ちかえりください」と、段ボールに入れてる人がいましたよ

    食器や花瓶、麦わら帽子、誰がこんなの持って帰るの?って物も入ってたけど、結構持ち帰る人がいたみたいであっという間になくなってたよ。

    のちにその家は解体になったから、引っ越し前の処分だったようですが結構いい案だと思いますよ。

    それでも残るようなら、潔く不燃ごみへ

    +86

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/10(土) 18:22:53 

    梱包が面倒だから私はやらないけど、そこそこ立派なお皿なら、まとめ売りでメルカリに一応出してみるとか。

    そこらへんで買ったもので長年使ったなら長年ありがとうと心の中で感謝して潔く捨ててる。

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2018/11/10(土) 18:22:56 

    私は慈善団体に寄付しています。

    寄付する際に、経費分(決まった金額)のお金を振り込む必要がありますが…

    それらのお金は、寄せられた物品の仕分けや、海外への輸送費として
    使用されるとのことです。

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:06 

    >>18
    箱なしでたくさん陳列されてるけど
    新品ですって言えばよくない?

    +2

    -21

  • 27. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:09 

    子どもの幼稚園で震災後に寄付を募ってたけど、未使用の新品に限りますと書いてあったよ。

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:18 

    オフハウス・・・ブランド食器でも、箱なしはダメ(だいぶ前のこと)
    市のリサイクルコーナーで引き取ってもらったけれど、あまりに食器が
    増えたら処分するって表示してあった。
    ブランド品など価値のありそうな物は、店に相談したらいいと思う。
    今はリサイクル店やオークション代行店が多いからね、一応訊いてみる。

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:25 

    外食ではいろんな人が使った食器だけれど、誰かが使った食器は
    タダでもいらないね。

    +44

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:28 

    割れるのは不燃、プラスチックは子供のままごとに。

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/10(土) 18:23:59 

    ジモティーで欲しい人あげますって出品すると、意外と簡単に引き取り手が見つかるらしいよ。
    ただ知らない人と会わなきゃいけないけど。

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/10(土) 18:25:36 

    袋何枚か重ねてそこにお皿といらない布入れてシンクに投げて割ってから捨ててるけどストレス解消になっていいよ

    +5

    -8

  • 33. 匿名 2018/11/10(土) 18:28:31 

    ビンの袋で出しちゃってた

    +2

    -6

  • 34. 匿名 2018/11/10(土) 18:28:46 

    ここで心を鬼にして捨てないと
    またテキトーなものを買ってしまうループに陥るよ
    売れると罪悪感が薄れるからね

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/10(土) 18:28:53 

    フリマアプリで売れました。
    新品しか駄目なら 外食できなくないですか?

    +13

    -15

  • 36. 匿名 2018/11/10(土) 18:29:36 

    潔く粗大ゴミに出した方が良いよ

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/10(土) 18:30:01 

    先日美術館へ行ったら何百年も前の食器が展示されていて、食器は積極的に処分しないと永久に残ると思ったよ。私もこれから食器処分するところ。売るんじゃなくて捨てるつもりだよ。

    +33

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/10(土) 18:31:13 

    >>31
    無料で人にあげると、変な人がよってきやすくなるよ。

    +29

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/10(土) 18:31:28 

    逆に考えてみてはいかがでしょう?
    誰かが使用済みの食器を捨てたいけど
    出来れば誰かに引き取って欲しい!
    そんな品をあなたは欲しいですか?
    もし趣味じゃ無いものを貰うとしたら
    せめて新品が良くないですか?

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/10(土) 18:31:29 

    すごく迷って、エイヤっって捨てちゃった。
    一気にスッキリしたよ。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/10(土) 18:32:48 

    なんとなくだけど、形が嫌いな皿がある
    でも捨てるのも勿体ないような気がして、とにかくそればかり使い続けてる。

    そんな皿に限ってしぶとくてなかなか割れないんだけど、使ってるうちに「もういい、もう捨てる」って思えたら躊躇なく捨てられると思う。捨ててしまうのが早いけど、躊躇するならとりあえず割れるまで使い続けたらどう?

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/10(土) 18:33:39 

    >>35
    お金出してまでそういう食器買いたくないってことだよ。外食は食器使うだけでしょ。

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/10(土) 18:39:26 

    使用済みの食器はリサイクルショップだとまとめて10円ぐらいにしかならないから不燃ゴミで捨てました!姑が持ってきた食器やお盆全部!スッキリしました。

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/10(土) 18:40:46 

    全部捨てましたよ。リサイクルショップでは未使用の分しか引き取ってもらえませんでしたので。
    最近地方から都会に引っ越して、必要に迫られて断捨離しまくりです。
    断捨離、何気に気持ちいいし無駄遣いしなくなりますよ!

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/10(土) 18:41:33 

    生きているうちだけだよ!
    本当に好きな食器を使えるのは。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/10(土) 18:42:16 

    食器はたまにもらうこともあるし、めったに壊れないから増えていくよね。私も4つほど処分予定。捨てるよ。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/10(土) 18:43:16 

    >>31
    一度捨てるのにお金のかかる大型家具をジモティーに無料で出したけど、韓国中国系の人からの問い合わせも多いし、車に入らないかも〜とかこちらに送迎求めてるような変な奴もいたよ。
    引き取り決まった人も一度もお礼言わなかった。
    食器なんて無料で捨てられるし、リスク負う必要ない。

    +50

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/10(土) 18:46:25 

    >>1

    捨てたりリサイクルショップに持って行ったり。
    でも、たいした金額にならないよ。ガッカリする。
    もし高価なものだったら欲しい人にあげる方がいいかも。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/10(土) 18:48:06 

    >>41
    割らない人は本当に割らないからずっと残るよ。
    15年主婦してるけど割ったこと1度ぐらいしかない。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/10(土) 18:55:36 

    震災の時に随分と割れたので、
    それ以来、安物しか使わないし増やさない様にしてる。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/10(土) 18:57:45 

    普通に燃えないゴミの日にゴミ袋に纏めて捨てました。クソ重かった。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2018/11/10(土) 19:04:20 

    誰かにあげようって考え方は断捨離じゃない

    +27

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/10(土) 19:08:41 

    最近引っ越しして断捨離したけど、食器は全部クリーンセンターへ持っていったよ。
    すっきりするしここは潔きよく捨てたら?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/10(土) 19:21:19 

    海外のブランド物の食器は1つだけ数回使用済み箱ありでリサイクルショップに売った
    それ以外はゴミに捨てた
    食器棚がすっきりした

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/10(土) 19:22:51 

    >>1使用済みの食器をリサイクルショップにって考えが、、。

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/10(土) 19:27:28 

    自分が邪魔に感じている物は
    他人にも邪魔だよ。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/10(土) 19:29:17 

    >>23
    うちの近所でもそれやってる人がいました。
    大量にあったけど、数日でほぼ無くなってました

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/10(土) 19:29:28 

    最近、義母亡くなって食器たくさんある
    棄てるに捨てられない。たくさんあって
    ゴミの日に出すよりしょうがない
    ゴミ袋代かかりすぎ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/10(土) 19:41:57 

    大きめのパスタ皿とカレー皿を10枚捨てた。3人の子供達はまだ食べ盛りだけど、おかわりさせたらいいし、兼用でもなんら問題ないことに気づいたから。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/10(土) 19:58:33 

    主です。
    様々なご意見ありがとうございました。
    先日、テレビを観ていたら、某リサイクルショップで使用済みの食器を海外へ送っているというのを観て、リサイクルショップも有りかと思い少し迷いトピを立てました。
    服とかなら簡単に捨てられるけど、食器はなかなか踏ん切りがつかず…今に至りますが、潔く不燃物などで出したほうが早そうですね。

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/10(土) 20:23:34 

    いらない食器は思い切って捨てた方がいいかも

    うちのおばあちゃんが昔
    普段使いの食器はどんだけ道楽してもたかが知れてる
    気に入ったものをどんどん買いなさいって言ってた

    新しいものを買うと気分も上がるし
    いいかも

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/10(土) 20:33:40 

    不ぞろいのコップ、大きさがバラバラな皿、変なキャラが書いてある小皿。
    全て捨てました。

    食器にはお金かけてます。
    毎日、気分良いです。

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/10(土) 20:45:47 

    さっさと処分したかったからゴミの日に捨てた。
    高い食器や、箱に入ってるような引き出物系は売れると思います。

    でも、断捨離したいのに売る為に取っておくとか売れるまで置いておくのが出来ないんだよね。

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/10(土) 20:47:53 

    この間の地震があってから食器棚の半分位処分しました。1年位使ってない食器は綺麗な物も全部捨てましたよ。3人家族なのでそんなにお皿もコップもいらない。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/10(土) 21:37:04 

    どっか人のいないところに行って、うっぷんばらしに思いっきり割ったら気持ちいいだろうな。候補の食器結構ある。
    普通にはなかなか捨てられない性格だから困る。

    +6

    -2

  • 66. 匿名 2018/11/10(土) 21:43:41 

    普段使うものを中心に使わないものから捨ててみたら?

    定期的に見て少しずつ捨てたらいいと思うよ。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/10(土) 22:10:16 

    うちもイッタラとか集めて使ってたけど
    最近いらないなー、違うのほしいなーって思うんだけど、購入費を考えたらもったいないとかおもっちゃって捨てられなくて
    困ってる。

    やっぱりスッパリ捨てるしかないのかなぁ?

    +15

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/10(土) 22:16:44 

    イッタラは売れると思う、中古でも

    +30

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/10(土) 22:46:00 

    イッタラとかアラビアも、普通に捨てちゃったよ。

    +5

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/11(日) 00:54:07 

    本当に自分が好きな食器をじっくり選ぶと
    皿洗いが苦手な人はそれが楽に感じるし
    お家の食事が楽しいから外食が減ります。
    そして食器に見合うように少し丁寧に料理を
    するようになります。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/11(日) 10:56:17 

    オフハウスって食器
    使ったものでも買い取りしてくれるのかなあ?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/11(日) 11:01:18 

    使わない食器を処分したくてたまらない!

    でも母のオッケーが出ないから
    処分できない
    処分したらスッキリするだろうな

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/11(日) 11:07:48 

    >>72
    じわーっと奥の方の使っていないのをちょっとだけ捨てる。
    まず見つからないけど見つかったらごめん割っちゃったって言えば良いよ。

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/11(日) 12:43:15 

    不燃物でかなり棄てました。今月。
    シンプルな白系に揃えたくて。

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2018/11/11(日) 13:00:33 

    親戚のなら貰った
    他人のはちょっと嫌かな

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/11(日) 13:01:10 

    無料で棄てられるからいいよね
    家電や家具は棄てるのにもお金かかるよね?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/11(日) 14:57:35 

    横浜市は割れた食器は新聞紙などに包んでワレモノとサインペンで書いて出せるけど、割れてない食器を捨てる日がないんです。同様の自治体にお住まいの方、どうやって捨ててますか?

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/11(日) 16:31:29 

    >>77
    私も横浜に住んでますが、割れてないのも割れたのと同じやり方で捨てちゃいましたよ。
    割れてなきゃダメっていう感覚がなかったけど、ダメなんですかね?少しだけ欠けたのとか、ヒビが入ったのも捨てるから、それとあんまり変わらないかなと思いますが。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/11(日) 16:32:30 

    >>77
    割っちゃえば?

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/11(日) 17:23:17 

    >>73
    アドバイザーありがとー!
    やってみます

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/11(日) 18:24:11 


    間違いです
    アドバイスです

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/12(月) 20:07:06 

    メルカリで出したいけど梱包と発送が面倒で、結局近所のオフハウスに売りに行ったけど何枚かで10円とかだった笑 寄付したと思って値段気にしなければオフハウスはかなり楽。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード