ガールズちゃんねる

ツワリで体重が減った方〜その後〜

66コメント2018/11/10(土) 08:59

  • 1. 匿名 2018/11/09(金) 10:09:14 

    現在ツワリで体重が5キロ減りました。そろそろツワリも終わりそうなんですが、5キロ減ったからと言って油断してたら激増しそう…と思っています。
    ツワリで体重が減った方、出産まで体重はどのように変化しましたか?

    +40

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:06 

    つわりが終わったら17キロパーンって増えたよ。
    食べなくても増えて恐ろしかった

    +100

    -3

  • 3. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:06 

    ツワリで体重が減った方〜その後〜

    +8

    -62

  • 4. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:09 

    自分の体重より、お腹の赤ちゃんの健康のこと考えて上げれば?

    +13

    -66

  • 5. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:37 

    妊娠悪阻で入院、臨月手前で食欲復活し、毎日大福が食いたくて欲望のまま食べたら一月で8キロ増えて怒られました。

    +66

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:57 

    >>4
    母親の体重が赤ちゃんの健康にも影響するのでは…。
    増えすぎるとリスクあるでしょ

    +84

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:18 

    悪阻が終わった頃の食欲すごかった
    すぐに体重増えるから、ご飯の前にどんぶり一杯の野菜を食べてたよ
    体重の増え方も普通だった

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:27 

    妊娠前56キロ、出産前62キロ、出産後53キロ。つわりで自分の体重が減ってしまいました!子供は3キロです💦

    +21

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:30 

    >>3
    食べツワリの場合にのみ有効

    +66

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:49 

    2キロ減って、5キロ増えて怒られた。
    それ以来毎月1キロペース

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:50 

    つわりで体重減って産んで産後に増えても最終的にはいつもの体重に戻る不思議。スリム体系じゃないけどさ笑

    +28

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/09(金) 10:12:57 

    あんまり体重増えなさすぎると子供が将来糖尿病の可能性が高まるって研究結果もあるから、程よく増加が一番。増えすぎも良くない。

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2018/11/09(金) 10:13:09 

    1人目→悪阻で3㎏くらい減ったけど最終的に9㎏増える
    2人目→産まれるまで悪阻で増えた体重は4㎏

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2018/11/09(金) 10:13:48 

    158cm
    妊娠時48kg→悪阻45→出産直前54→子一歳半48

    吐き悪阻が終わってからは、常に何か食べてないと気持ち悪い→食べると胃が圧迫されて苦しいの地獄にはまった
    授乳中は甘い物が食べたくて仕方なかった
    卒乳して生理が定期的に来るようになったらホルモンが安定したのか、食欲が落ち着きました

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2018/11/09(金) 10:13:50 

    出産時で妊娠前の体重に戻った。
    出産&母乳でさらに妊娠前より痩せたけど、痩せたと言うよりやつれた感じになって体重は綺麗に落ちなきゃ意味がないんだと実感した。一気に老けたよ。

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/09(金) 10:13:53 

    もちろん臨月に向けて増えたけど、私はつわりが終わっても胃が押されてる感じでずっと吐いてたので、5キロ増ていどでした
    ちなみに現在は臨月の体重よりずっと増です

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/09(金) 10:14:17 

    つわり終わったあとの、クリスマス&お正月シーズンには本当に気をつけてね。
    お正月明けの妊婦健診、今日はやっぱりみんな増えてるねー、って医者に笑い半分で指導された。

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2018/11/09(金) 10:15:00 

    私もつわりで8キロ減って、そこからすでに5キロ戻ってしまいました。まだ妊娠前よりマイナスだけど短期間で一気に太ってしまったので…
    今9ヶ月だけど残りの1ヶ月でとんでもなく体重増えると聞いているので恐ろしい。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2018/11/09(金) 10:15:45 

    >>4
    その目安のひとつが母親の体重なんじゃないの?
    「赤ちゃんの分まで食べなさい!」っていう類のお婆さんかな?

    +34

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/09(金) 10:17:09 

    つわりの時三キロへって、つわりが終わって、美味しく食べ、臨月ごろまでに八キロ増で、後期づわりで臨月はほぼ増減なく終わりました➰

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/09(金) 10:18:46 

    別に悪阻で減っちゃうのは良くあることだし、そっから食べられるようになったからって、暴飲暴食しなけりゃ体重管理できるよ。
    ていうか、体重管理はしなきゃでしょ。

    +1

    -7

  • 22. 匿名 2018/11/09(金) 10:19:28 

    >>4
    そういう無責任なこと言わないで。

    +12

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/09(金) 10:20:23 

    妊娠前54キロ、つわりで47キロ、産む前50キロ、1ヶ月健診で47キロ、今50キロ。
    腹と尻だるんだるんだよ…

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/09(金) 10:21:12 

    つわりで5キロ減って、出産前は元々の体重+5キロでした!
    つわりがおさまってから食べれるようになって、1ヶ月で2.5キロ増えて注意されました。

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/09(金) 10:21:17 

    ただ今6週でつわりが始まってきました…気持ち悪い…参考にします。

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/09(金) 10:23:29 

    5ヶ月までつわりで6kg減ったけど、6ヶ月めでいっきに体重が戻って、7ヶ月2週めの今で+2kgになってしまいました。ウォーキングとかもしてますが水飲んでもドーンと増えていくので恐怖しています。

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2018/11/09(金) 10:26:04 

    つわりで5kg減って、食べれるようになった今そこから2kg増えた。クリスマスとお正月が怖い。

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/09(金) 10:30:31 

    >>11
    それがあなたの適正体重ってことなんだろね。ちゃんと機能してて羨ましい。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/09(金) 10:31:30 

    主さんツワリきついですよね、頑張って!
    私も初期に5キロ減って、子が育つのか心配でしたが、5ヶ月でツワリが終わってからは順調に肥えました(笑)
    といっても最終プラス9キロだったので、初期に減ってて良かったかも〜って感じでした!

    +13

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/09(金) 10:31:30 

    つわり終わっても子宮が大きくなると胃が圧迫されて食べられず減った体重をキープ出来てた。

    でも授乳してると空腹感が凄くて3カ月で5キロ増えたよ。

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/09(金) 10:39:11 

    悪阻で13kg減り産後5kg戻った。体質が変わったのか香水や芳香剤などきつい臭いがダメで吐いたりしてる。

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/09(金) 10:46:25 

    15kg痩せて18kg戻ってしまったよ(T-T)
    ダイエットしろよ自分って感じ(笑)

    +7

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/09(金) 10:48:41 

    私もいまつわりです。
    でも、子供の頃から吐けない体質で朝から夜まで一日中気持ち悪く、食べないと余計気持ち悪くなるので、無理して食べてます。
    結果体重はまだ一キロくらいしか落ちていない。
    吐くと胃酸が出るので大変よと母親は言うけど、
    吐けないのに気持ち悪いのも地獄です。。
    オニギリとオレンジジュースはなぜか食べられるのでそればかり。
    食べることが何より好きなので、こんなに辛いとは思わなかったです。食べ物を食べても美味しいと思わないし、常に便秘みたいにお腹が苦しいです。。いつまでこの地獄が続くのか。。

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/09(金) 10:50:58 

    主です。トピ採用されてて驚きました!
    そして皆さん体験談ありがとうございます、めちゃくちゃ参考になります。私は3人目妊娠中なんですが、今まで1番ツワリが重くこんなに体重減ったのは初めてで(^_^;)
    ちなみに最終的な体重の増えをカウントするのは、ツワリで減った所から、じゃなくて妊娠前の体重から計算してってことでしょうか?

    +9

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/09(金) 10:57:28 

    妊娠中の体重増の基準が、妊娠前ではなくてつわりで減った所からだということを最近知って焦りました;
    10kg増程度が理想と聞いたのですが、つわりで減った人はそこかららしいので、実質6kg増ということか!と。気をつけてなければ。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2018/11/09(金) 10:57:54 

    友達がつわりひどくて、そのまま上手に栄養とれなくて、入院したり点滴受けたりしたけれど、早産で障害のある子を産んだよ
    つわりで食べられない時期に体重落とすと、胎児に影響あるよ?
    歯並びがぐちゃぐちゃだったり、永久歯が無かったりね
    つわりでつらい時期でも頑張って栄養取ってね

    +1

    -38

  • 37. 匿名 2018/11/09(金) 11:03:05 

    悪阻で10kg減り、あと数日で妊娠8ヶ月に入るけど今のところ1Kg増えたくらい。
    食べる量は戻ってきたけどいまだに吐く日が多い。
    あまりに体重増えないから赤ちゃん大きくなってないんじゃないかって心配だったけど、赤ちゃんの大きさとかベストなサイズだよーって先生に言われた。

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/09(金) 11:22:09 

    後期になったら一気に増えました。
    ほんと、水飲んだだけで増える勢い。
    主さん、体調管理気をつけて元気な赤ちゃん生んでね。

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/09(金) 11:22:37 

    >>36
    釣りだよね?笑
    無知すぎて笑える

    +34

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/09(金) 11:32:07 

    吐きはしなかったけどニオイ悪阻で1ヶ月で5kg痩せた。
    安定期すぎて悪阻も落ち着いてきたらご飯の美味しさ食べることの喜びに感動して徐々に体重戻って9ヶ月あたりから検診で体重増やさないようにって毎回言われた!

    最初に減った分があるしある程度増えても大丈夫!と思ってしまってたけど、そんなもの関係なかったよ。

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/09(金) 11:35:12 

    つわりで43kg→41kgになり、妊娠8ヶ月の現在47kgです。

    後期に入ると空気吸うだけで体重が増えてるような気がしてビクビクしてます。
    産婦人科の先生からは、
    「2週間で体重増加は500gまで。薄味の食事、おかず多めでご飯少なめ…」と毎回呪文のように唱えられてます(笑)
    がんばろー!

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/09(金) 11:47:48 

    つわりで元の体重より6kg減って、最終的に元の体重+3kgで出産。産後は完母なのと育児疲れのせいかつわりで減った時の体重に戻りました

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/09(金) 11:48:01 

    吐き悪阻でマイナス5キロ、普通の悪阻でマイナス3キロを経験したけど、どちらも悪阻終わったらガツンと増えて医師に注意されてたな。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/09(金) 11:51:08 

    妊娠中の体重増の基準が、妊娠前ではなくてつわりで減った所からだということを最近知って焦りました;
    10kg増程度が理想と聞いたのですが、つわりで減った人はそこかららしいので、実質6kg増ということか!と。気をつけてなければ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/09(金) 11:53:23 

    吐き悪阻で2ヶ月で9キロ程体重が落ちました。
    最終的には10キロ増だったかな。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/09(金) 12:17:02 

    妊娠発覚して1ヶ月、食欲なく体重3キロ減
    本番のつわりまだきてないと思うけど
    これから怖い、そしてつわり治って体重が増えるのも怖い笑

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/09(金) 12:34:33 

    3キロ減って、安定期入って10キロ太った。
    今産後3日目、2キロしか減ってないw
    産院食美味しすぎる。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/09(金) 12:35:13 

    悪阻が酷かったわけじゃないし
    食べれるものは食べてたんだけど8キロ減って
    出産するまではそこから4キロ増えただけでした!
    気にしてたんだけど先生が別にお母さんに何も食べれなくても
    赤ちゃん育つから気にすることは無いんだけどね!
    って言ってましたよー

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/09(金) 12:38:19 

    今つわりで46キロ→39キロ
    そろそろ終わるはずなので
    参考にします!!

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/09(金) 13:17:39 

    妊娠前49kg、つわりで1kgだけ落ち、現在7ヶ月で50kg。
    3食食べて間食もしてるのになかなか体重が増えず、毎回検診で体重が増えてないねと言われます…
    お腹の子は順調に大きくなってるのですが、心配になります。
    これから嫌でも増えてくるのかな

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/09(金) 13:18:41 

    吐き悪阻で4キロ減、安定期になってもあまり食べられず、結果的にプラス5キロで出産しました!

    退院の時は元に戻ってたけど、完母だからって調子にのって食べてたらあっという間に妊娠中と同じに戻った笑

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/09(金) 13:27:27 

    出産当日まで嘔吐していて
    出産前45キロ 出産時43キロ
    産後39キロ 現在産後1年45キロ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/09(金) 13:55:07 

    悪阻で5キロ減って、最終的にはプラス8キロ(妊娠前からプラス3キロ)で出産しました。妊娠分かってすぐに悪阻が始まって25週くらいから体調も良くなったけど出産までずっと口の中が気持ち悪かったです。産んですぐのご飯がすっごく美味しくてびっくりしました。産後も育児で忙しくて割とすぐに体重は戻りました。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/09(金) 14:53:18 

    つわりで初期でマイナス5kg、そのあと8kg増えて、トータル3kg増、出産した夜に測ったら妊娠前マイナス2kgでした!調子乗って食べすぎないように普通の食生活してたけど、こればっかりは体質もあるし分からない!

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/09(金) 16:02:12 

    ピークの悪阻で4キロ減って産むまでダラダラと悪阻が続き減った分だけ増えて出産しました。その後母乳だったので増えず現在進行形です

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/09(金) 17:25:32 

    >>34
    私も毎回つわりで体重減るタイプなのですが、
    医者に聞いたところ、減った体重からのカウントだそうですよー
    短期間でいかに肝臓やら臓器に負担をかけたかを診るために体重を管理するそうです。
    そんなーって思うけど、確かに3~4ヶ月で10キロくらい増えるって妊娠してなかったら考えられないもんね…
    ちなみにつわりで減った人ほど体重が増えやすいみたいです。

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/09(金) 18:11:41 

    妊娠時49キロ→つわりで45キロまで減→6ヶ月の今、51キロ後半〜52キロ前半をうろうろ…。
    健診では何も言われないんだけど、よいのだろうか😓

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/09(金) 20:59:51 

    つわりで4キロ減。点滴してもらったりしてたのに終わった瞬間一気に食欲が…
    しかも濃い物ばかり食べたくなってマクドやら菓子パン食べてたら1ヶ月くらいで戻りました…
    まぁ、これから気をつけたら良いかと呑気に過ごしてたけど先生に「つわりで減った所から何キロ増えたかが問題」って言われてビックリ…

    もうすぐ臨月だけど恐ろしいくらい増えるし後期つわりが無く、モリモリ食べてしまう…泣

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/09(金) 21:21:32 

    18週まで悪阻で7キロ減って、終わった途端食欲爆発してどんどん増えた。あっとゆーまに7キロ戻って最終的に元の体重から15キロ増えた。悪阻で減った分も合わせると22キロ。で、産後1年経って2キロ戻らない。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/09(金) 21:49:23 

    吐きづわりで5キロほど減りましたが悪阻がおわりみるみる戻り、更にプラス。あれから10キロ増量しました。
    どうしましょう。
    だけど、吐きづわりの辛さに比べたら今本当幸せなんです。
    あのとき誰のアドバイスも役に立たなかったから、アドバイスされると殺気立っていた。
    ガルちゃんみたり、そっと見守ってくれてたほうが落ち着いていたよ。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/09(金) 22:13:24 

    油断すると激増するから気を付けて下さい(>_<)

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/09(金) 22:22:06 

    あんまりいないパターンかと思うけど、つわりで5キロおちて、妊娠糖尿病になり、食事療養したら5キロ落ちたまま出産しました。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/10(土) 00:22:50 

    妊娠前45、悪阻で39、出産前49産後43
    悪阻で1ヶ月入院した。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/10(土) 01:49:49 

    つわりで4キロ減って、その後後期つわりもあり産むまでに6キロしか増えませんでした。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/10(土) 02:22:28 

    皆さんすごいですね。
    わたしは増えてばかりですよ。
    産後戻るか本当に心配です

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/10(土) 08:59:53 

    トピずれで申し訳ないのですが、つわりってどのくらい辛いですか?
    妊娠希望してるのですが、最近胃腸炎にかかり、嘔吐にとても恐怖感があります。あんな怖い、辛い思いをしなくちゃならないなら…と妊娠自体に前向きに思えなくなってしまってて…。でもお母さんたちはみんな乗り越えてらっしゃるんですよね…。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード