-
1. 匿名 2018/11/08(木) 21:44:16
大丈夫な範囲で職業の裏側教えてほしいです。
私は以前20代向けの服屋さんで働いていました。年に数回女装好きのおじさんが試着することがあったり、服が床に落ちようがお客さんが踏もうが一度は裏に持っていきますが、すぐにそのまま店に出してました。あと明らかにサイズが小さいのに無理やり着るお客様もいて、服が少し伸びたものもそのまま出してました。私はそれ以降、服を買うときは新しいのを出してもらってます。+530
-17
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 21:45:08
ここ最近プラマイが反応しない。
なんで?+51
-36
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 21:45:24
セレブリティ
+27
-140
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 21:45:46
コンビニ店員ですが、うちは廃棄が出ると食べ放題です
+540
-10
-
5. 匿名 2018/11/08(木) 21:45:51
スーパーの惣菜のヒレカツ
次の日揚げ直して出してたのを見た
殆どがバイトかパートだから内部からは何も言えなかった+25
-59
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 21:46:05
パセリは誰も食べないから使い回しって聞いたことがある…+273
-33
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 21:46:14
ダメだ。言えない。+278
-18
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 21:46:22
お菓子やさん
駄菓子の「当たり」は初め分けてあって、入れるかどうかはお店次第+490
-0
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 21:46:46
>>2
私は画像が見えないよ😖コメントできるからアク禁とは違うみたいね+26
-6
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 21:47:00
芸能人とか顔が差す人を案内する席があります+20
-21
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 21:47:46
福祉関係はニコニコしていい人っぽい人の方が闇が深く性格が悪い+597
-14
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 21:47:56
>>1
その新しい物も、確実に『新しい』のか分からないのでは。+338
-2
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:11
+24
-188
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:13
焼肉屋。ホルモンを洗濯機で洗ってた(笑)+28
-77
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:18
風俗嬢なんですが店員のkくんが好きで店の奥で時々やってます。まぁ色恋管理なんですが店の売り上げと彼とhできるけどので頑張って仕事してます。+19
-135
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 21:48:59
友達のバイトしていたパン屋さんでは、落っことしたパンは細かく切って揚げ、ラスクにして売っていると言っていた。以来、買えなくなった・・+450
-14
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:01
介護職。
利用者やその家族の悪口言いまくり。+545
-8
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:04
表向き
アットホームで楽しい職場です!孤独が好きとか人とかかわりたくない人は応募を遠慮してください!
実際
パワハラ、セクハラ、マタハラ、精神を病む、怒鳴る、泣く何でもあり!完全土日休みではない。仕事中にコンビニでコーヒーも買えない。お給料安い
アットホームというのは、お昼はみんなで一緒にテレビ見ながら食事したり、忘年会や新年会にクイズ大会やビンゴなど力を入れる、という事だった。+352
-6
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:15
小料理屋さんでバイトしてた時
備え付けの小さい菊は水で洗って使いまわししていた+244
-5
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:29
ビューティーコロシアム並みの出っ歯ニートだけど質問ある?
+14
-60
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:34
カラオケ屋でバイトしてたとき、店閉めた後にオールでカラオケして店のご飯食べまくってた。ごめんなさい。+332
-13
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:57
私も主さんと同じアパレル。
フロア中のスタッフから嫌われてる客が来ると相手にしたくないので店の奥に隠れてます。+282
-3
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:03
本屋
新しい本を立ち読み防止でビニールパックする前に 私が読んでます(笑)+399
-16
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:04
>>15
面白くない
やり直し!+135
-6
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:07
>>15
性病なっても出勤してるよね。
逆に移して、その客の彼女や奥さんに移して、最低だな。+189
-8
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:21
まぁ、言えることはただ一つ。杜撰もいいところ。
+80
-6
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:22
旅行社にいたとき当時21で
人生初の添乗で人生初のハワイでしたが
ハワイは10回目
年齢は25才だと言えと言われました
+428
-6
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:28
昔アパレルやってたけど、私のいた店は靴下から靴、アクセサリー等小物まで全部店のしかつけちゃダメだった。しかも店員割引そんなになかった。百貨店に入っているショップで単価も少し高めだった。売り切れたらもう身に付けてはいけないのでお給料のほとんどが服代に消えてた。+406
-3
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:37
>>20
ない+47
-7
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:44
>>12
透明の袋に入っているものは新しいものなので、必ず袋に入っているものを貰ってます。+92
-32
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 21:50:52
スタ○オマ○オ
ドレスやお着物はお子さんが吐いたり漏らしたりしたらさすがに閉店後すぐ洗うけどそれ以外は着たらすぐ店内に戻す(お着物の肌襦袢は毎回洗ってた)
年末の大掃除で洗濯したら水が真っ黒でゾッとした+465
-9
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 21:51:34
パチンコの景品交換所ってどうなってるのか気になる。若くても応募できる?+96
-7
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 21:51:36
>>13
なにこれどういうこと
ツバ吐いてる?+183
-7
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 21:51:55
歯科助手です。
受付では患者さんにニコニコ対応してますが、裏では悪口のオンパレード笑+382
-29
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 21:52:22
>>20
ないのでお帰りください。+25
-3
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 21:52:29
日本の芸能界は、枕と韓国ヤXザで、出来ている+252
-11
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 21:52:44
居酒屋でバイトしてた時、コース料理の中の明らかに手付けてないやろ!って料理を空腹に耐えきれず食べてしまいました。
今思えばすごく汚いですね。。。+325
-13
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 21:53:18
風俗店で働く人は主婦だったり保母さんだったり学生だったり国家資格を持ってたりすごく色んな人がいて、なかにはお金ほしさではなく趣味の人もいる+306
-10
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 21:53:33
車のディーラーです。
カタログギフトが当たるキャンペーンとお客さんで全員が、応募できますが、やっぱり新車購入してくれた方に差し上げてます。
厳正なる抽選とか、嘘。+479
-12
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 21:53:42
製薬会社勤務です
商売相手である医者の出身大学を馬鹿にする人が多い
「聖マリ?親の金で裏口入学するしかなかったんやろな~w」とかね+350
-12
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 21:53:58
+103
-3
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 21:54:01
>>4
最近衛生問題や食中毒でそういうのうるさいのかなって思ってたけど、案外そうでもないのね+65
-2
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 21:54:02
>>2
同じく、どうして?+10
-6
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 21:55:58
保育士です。クラスの子どもが1人でも熱等で休むと心の中でガッツポーズします。
18人の1歳の子たちを職員3人で見てるからケガさせないか毎日ヒヤヒヤしてます。
毎日ケガなくお子さんを返すので精一杯。+539
-19
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:15
>>31
あとお子さんがボールとかぬいぐるみアムアムしちゃったお客様には「毎日水拭きして消毒してるから大丈夫ですよ~」ってニコニコしてたけどこれも洗うのは年末の大掃除のときだけ
そりゃお子さんも風邪引きやすくなるよな~って思ってた+300
-16
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:25
がるちゃんを見てパン屋さんでパンを買わなくなった。
子供が手で触ったりしてるって見たから。+220
-5
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 21:56:46
餃子の中身の白菜だかキャベツは、塩もみした後、水気を切る為に洗濯機の脱水にかけるところは多いよね。+162
-10
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:20
友人が手ごねハンバーグ屋さんでバイトしていたが、店長含めてこねる時誰一人手を洗わないでこね始めるんだって。
こね終わったらむしろ手が綺麗になるとのこと。
それ以来外で手ごねハンバーグ食べられなくなった。+300
-8
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:28
>>36
あと、そうかそうか
元AVとか。セクシー写真だしてたり
風俗関係 渡辺●美 とか+112
-4
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:37
>>30それが本当に新しいものなのか分からないんじゃないの?って思う。
主さんの言う、一度裏へ持って行き、袋に入れてる可能性とかないのかしら?+101
-4
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 21:57:41
アパレル
ワキガが試着した服はファブリーズかけて
乾いたら店頭に戻す
試着室にもファブリーズ撒いて
臭いが消えるまで閉鎖+195
-8
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 21:58:20
塾で働いてたけど、生徒と恋愛してる講師のこと告げ口してももみ消されました+187
-2
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 21:58:38
こういうトピ前にもあったけど、主の話とか買い物するとき役に立ってる。
+50
-3
-
54. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:18
>>46
あと、やっぱ空気に触れるし、こバエが…。
衛生面気になる
トングやトレーとか消毒してなさそうだし+139
-1
-
55. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:20
昔婦人靴の販売してたけど、個人売上のノルマあるから客を取った取られたなど店員同士でバチバチしてた。もちろんそういうこと言わない優しい同僚もいたけどね。
私は正社員だったから先輩に嫌味言われたりで、ストレス半端なかった。+119
-1
-
56. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:25
>>27 さんと似たような感じで。
ベビーシッターやってたとき、客に「何年くらいベビーシッターしてるんですか?と聞かれたら、初めてでも、もう結構長い。ベビーシッターの前に保育園でもスタッフやってたと言え。」と言われた。
+259
-3
-
57. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:33
>>48
うちの店長は、洗い物がたまってるところの水で手をささっと洗ってから(洗えてない)ハンバーグこねてたらしいです。
誰も言えずにいる
きったな!+195
-6
-
58. 匿名 2018/11/08(木) 21:59:44
コールセンター
上級クラスのお客様を対応してる人でもパンプス脱いでメモ帳になんかグリグリ書きながら話してたりする。+242
-3
-
59. 匿名 2018/11/08(木) 22:00:14
>>33
韓国産のキムチは食べないようにね+162
-4
-
60. 匿名 2018/11/08(木) 22:00:19
葬儀屋は夏場すごい暇だった
冬は忙しいけど。気温とか関係あるのかもね+205
-5
-
61. 匿名 2018/11/08(木) 22:00:21
教育関係
人員不足でまわっていない+170
-1
-
62. 匿名 2018/11/08(木) 22:00:36
予備校で大学生講師を社会人ということで働かせている+99
-1
-
63. 匿名 2018/11/08(木) 22:01:27
保育士
子供のお休みが多くて、先生余っちゃうくらいの時順番でお茶してました。
普段は休憩取れなかったのでそんな時くらいいいよね。
+517
-2
-
64. 匿名 2018/11/08(木) 22:01:56
ストックから出した服が全部新品とは限らないよ。
ディスプレイで着せてたものもあるし。
あと、最近はストックにしまう程、一つの商品に対して複数の入荷はない状況。赤のニットのMサイズ一枚、Lサイズ一枚という感じ。なので店頭分しか販売できないし売れたら次の入荷待ちか取り寄せしか出来ない。その取り寄せも他所の店舗の店頭に出てるものを頂く感じ。シーズンの始めならまだ倉庫にあるから新品は用意できるけどね。+137
-4
-
65. 匿名 2018/11/08(木) 22:02:22
>>6
パセリ好きの自分( ˙-˙ )+117
-2
-
66. 匿名 2018/11/08(木) 22:02:53
お惣菜屋さんでバイトしていたとき。
ショーウィンドウに並べてあるコロッケや串カツなどを、注文受けてから容器に詰めるのだが、不注意で落っことしても何事もなかったようにトングで挟んで拾って詰めて売っていた。
衝撃的だった。+183
-3
-
67. 匿名 2018/11/08(木) 22:03:18
>>28
たしかに売りたい品や、あ!店員さん着てるの気になるとかの為は前置きで、ただ単に売れないから 販売員から金取ってるよね。返品品も普通に店頭に出すし。UNIQLOさえ外人試着していて不安だから、必ず袋入りのストックを買いたい+59
-9
-
68. 匿名 2018/11/08(木) 22:03:50
>>65使い回しを食い止めてください(笑)+94
-3
-
69. 匿名 2018/11/08(木) 22:03:54
>>37
わたしもやってた!ホテル内のレストランでバイトしていた頃、大皿料理が残っていることがあって、ゴミ箱行きになるくらいなら食べた方がいい!もったいない!とバイト仲間たちと片付けつつ食べていた。当時学生だったので、衛生面よりも食欲が勝っていたわ。+240
-3
-
70. 匿名 2018/11/08(木) 22:05:11
病院関係
患者とその家族は、基本みんな下に見てる
同じ人としての敬意を持ってる人は少ない
働き始めて心底がっかりした+228
-43
-
71. 匿名 2018/11/08(木) 22:05:49
某東〇和市駅そばのとんこつラーメン店。初めて友だちと入ったのだが、
店員はオジサン1人。次の仕込み? のため、豚骨をズンドーに入れている
最中に厨房の床に1本ボトッっと落とした。私たちがモロに見ているのに
洗いもせずズンド―の中に平気でIN!("⊙Д⊙") 出てきたラーメンは一切
手を付けず、お金だけ払って逃げるようにお店を出たことがあります。
あのお店、まだ存続しているのだろうか (゜゜)+59
-10
-
72. 匿名 2018/11/08(木) 22:06:01
○スター○ーク
ハンバーグ上のソースを間違えてかけたときは(デミグラ頼まれたのにトマトかけたとか)洗ってソースのかけ直し。+34
-7
-
73. 匿名 2018/11/08(木) 22:06:16
義◯金を扱う本社は不倫が横行+63
-1
-
74. 匿名 2018/11/08(木) 22:06:36
>>17
現在、経理事務しています。
新卒で介護職していました。
介護や医療系って気が強い人多くないですか?
きつい人が多数で耐えられなくなり辞めました。
利用者さんは好きでしたが、もう二度とやりたくないです。+190
-3
-
75. 匿名 2018/11/08(木) 22:07:32
内装業です。
新築のマンション、戸建で、その日の仕事が終わったけど時間まで帰れないときはだいたい部屋(お客様が買う家)の中で寝てます。ご飯食べたりもします。
あとお客様に引き渡す前の家の中のトイレ(もちろん新品)も勝手に使う奴もいます。これはさすがにやったことは無い。+198
-8
-
76. 匿名 2018/11/08(木) 22:07:55
今はどうか知らないけれど昔大手電機メーカー
S□N□のカスタマーセンターの電話受付のアルバイトしてたときの話
信じられないくらい雑な研修のあとすぐ本番
結果やめてく人がほとんどで残った人も
何の知識もないまま現場に座らせるから
保留⇒保留⇒客をたらいまわし状態
結果キレ始めた客が「上のものを出せ」と言ったら
実際に対応するのは上の者ではなく
声だけ年取ったただの雇われクレーム対応チーム
業者にまるなげなんだよねここの会社
電話業務は
アフターフォローが悪いと評判の理由が
これでわかった気がした
以来電気製品はここでは買わないと決めている+159
-4
-
77. 匿名 2018/11/08(木) 22:08:43
焼肉屋にゴキが居る+67
-2
-
78. 匿名 2018/11/08(木) 22:08:54
>>1
がーん!衝撃!!
それを知ってしまったら新しいものを出してもらいたいけれど、頼むと嫌な顔されないですか?店にいくつも同じの並んでいるのに、新しいもの出してください、なんて言いづらい。+79
-3
-
79. 匿名 2018/11/08(木) 22:08:58
スーパーで試食販売してるのとかも
みーんな派遣のアルバイトだから
衛生面とかすごい適当。
何も調理してないのは大丈夫だけど
切ったり煮たりしてるのは危険。
裏の汚い所で適当に切ってるから+157
-8
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 22:09:13
某食品関係。人気の季節限定商品があって値段も手頃だから
品薄になりやすく数量制限しても全体的に不足している。
問い合わせには「生産が追いつかず」など答えているけれど
実はあれ、仕入れ商品で仕入れ先の本家より販売価格が安いから
仕入れ先からは敬遠されていてあまり仕入れができないだけ。
+49
-1
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 22:09:42
鍼灸師
イメージされるより書類仕事多い+84
-3
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 22:09:43
>>40
先生に出身大学聞くんですか?+8
-5
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 22:11:24
ケーキ屋
上からアルコールスプレーをかけるのはどこも定番。
そして 匂いで傷んでるかそうじゃないかチェックして数日は出す。
チーズケーキなんて 3日以上たっても売ってた。
イチゴのショートケーキはイチゴだけ取り替えて数日売るとか。
食べ物屋の裏は基本けっこうヤバイ。
+321
-6
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 22:12:27
>>30
ビニールに入ってても不良品あるよ。
初期不良(お店に届いた時からシミや縫製不良などの不良品)、お店で汚れた不良品を新品に見せる為にわざわざ綺麗にビニールに入れてるお店もある。
ナチュラル○ーティーベーシックで、ビニールに入ってる新しいニット出してもらったけど、シミやほつれがある不良品だった事あるよ。
+112
-2
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 22:13:10
学生時代に短期間バイトしてた飲食店
ミニトマトにカビが生えてたので捨てようとしたら、オーナーが「こんなんとったら大丈夫!」と言ってお客さんに出す
「生あわび」なんて書いてあるけど、ほとんど注文でないから冷凍品
お金ありそうな常連さん、酔ってて金額分かってなさそうなよく飲むグループには請求金額上乗せ
ちなみにオーナー北朝鮮人でした。子どもの家庭教師を飲食バイトと同じ金額でやってと頼んできたり、バイト始まる前にスーパーで足りない食材買ってこいと言ってきたり、あらゆることがありえなかった!+183
-7
-
86. 匿名 2018/11/08(木) 22:14:12
>>78
いや、考えてみて。試着して考えますー。返却品をきれいに畳んで店頭戻すよ。取り寄せもできる店は多店舗在庫だからどんな状態からの取り寄せかわからないよ!店並んでるラスト1なら試着されまわしだろうし。お金だすんだし、主張して良いと思う!+37
-2
-
87. 匿名 2018/11/08(木) 22:14:12
看護師。
マジで気が強い人や神経が図太い人が多い。
っていうか、そういう人じゃないとやってられないww
あと、私の職場には複数の医者や研修医と寝た先輩が2人居る。+289
-9
-
88. 匿名 2018/11/08(木) 22:16:13
お客様と会話する職業はそのお客様のプライベートがスタッフ同士でダダ漏れ。
必ずスタッフ同士でお客様の事話すから。
○○さんって〜なんだって!ってな感じで。
+117
-3
-
89. 匿名 2018/11/08(木) 22:16:23
元カラオケ店員です。ヒトカラはものすごく多いので恥ずかしいとか思わなくて大丈夫。店員も何も思いません。
大部屋を借りる客にはいろんな人がいて、コスプレサミットやアニメ祭りに参加するであろう人たちが2、30人で来て中でメイクや着替えをするのに使ったり、劇の練習に使ったりすることもあって、来たときはすっぴん普通の格好だった人たちがフルメイクで仕上がって出てくる時はビックリはするけど迷惑ではないので問題ありません。
ただ夜中に明らかに情緒不安定の女性が裸足で来店したことがあったり、部屋から注射器が出てきたり怖いこともたくさんありました。+256
-2
-
90. 匿名 2018/11/08(木) 22:16:32
>>58
某外資大手食品会社で働いてた時、同じフロアがコールセンターだった。
話聞くプロだから、お客さんにクレーム言われても
「そうだったんですか…」ととても感情のこもった言い方してるけど、机の整理してたり書類の整理してたりするよね。笑
あの女優ぶりにいつも驚かされてた。笑+161
-3
-
91. 匿名 2018/11/08(木) 22:16:43
>>82
>>40じゃないけど、大きい病院だったらだいたい目につくところに院長の経歴書いてある。時計が出身大学の寄贈だったり、あとは看護婦さんの噂話とかね。+56
-1
-
92. 匿名 2018/11/08(木) 22:17:29
保育士
前の日に熱が出て帰ったのに次の日熱下がりましたーって平気で連れてくる親、案の定熱出てまた帰る。めっちゃ悪口?文句?言ってます。いやいや、休ませて。様子みようよ。って
あと、仕事休みの曜日なはずなのにお迎え遅いとか。指摘して何日かは早く来てくれるんだけど、だんだんと遅くなるんですよねー。+215
-13
-
93. 匿名 2018/11/08(木) 22:17:32
>>70
妻が医者やってるって男がなぜか偉そうに言ってたな。
「医療処置受けて生活が良くなるのは患者なんだから、感謝すべきなのは患者」とか何とか。モンスターペイシェントに言うのは分かるけど、大抵の人は医療従事者に感謝してるのにいったいどんな考え方してるんだろうと思った。+63
-4
-
94. 匿名 2018/11/08(木) 22:17:49
>>50
たしかにその可能性もありますが
ほぼほぼ分かりますね…
袋の感じと畳み方で
分かると思います+5
-5
-
95. 匿名 2018/11/08(木) 22:18:01
>>10
顔が指すって何が?+10
-2
-
96. 匿名 2018/11/08(木) 22:18:04
>>78
元アパレルだけど「在庫ありますか?」って聞かれるの普通だよ。そういうお客さん多いし「新しいの無いならいいです」って言われることも多いけどなんとも思わないよ。そりゃ私でも新品がいいもん。当たり前だし面倒じゃないよ。+207
-4
-
97. 匿名 2018/11/08(木) 22:19:01
企業受付ってどうですか?+1
-1
-
98. 匿名 2018/11/08(木) 22:19:17
>>83
ケーキ屋で働いてたけど、しっかり管理されてたけどなー
匂いで判断とかイチゴだけ取り替えるなんてしたことないよ
上からアルコール?もやったことない
ずさんな店ばっかりじゃないよ
屋根裏にネズミはいっぱいいたみたいだけど・・・+277
-3
-
99. 匿名 2018/11/08(木) 22:19:19
大阪のコロッケ工場。
揚げられたら冷凍→倉庫にしまう→梱包のために出す→箱詰め
というサイクルだけど箱詰めの際に落としても冷凍間もないからってそのまま箱に入れるよう言われた。私はそこのコロッケ工場の冷凍食品買ったことないけど流石に悪いと思ってアルコールかけた。
箱詰め作業は掃除機かけないしねずみが出たこともありほこりっぽい感じなのでそれ以来そこのコロッケ工場の冷凍食品は絶対買わないと決めた。+61
-3
-
100. 匿名 2018/11/08(木) 22:19:26
>>62
大手はいちおう院生って制限あったりしません?+10
-3
-
101. 匿名 2018/11/08(木) 22:20:20
消費税上がるし買い物はお金だすんだし!良い品を買う権利はあるよ! でもさぁ、お店でスタッフがトイレから出てきた時に手は風が出るやつで乾かして、乾かしきれない水ついた手で髪直しするのみたりするし。購入しても一度は洗った方が良いのかな…。クリーニング店も裏の実態知ってから出せなくなったし…。+42
-1
-
102. 匿名 2018/11/08(木) 22:20:28
ケータイスタッフ!
めっちゃ気が強いよ!笑。
+103
-2
-
103. 匿名 2018/11/08(木) 22:22:19
ヘアメイク
成人式は前泊。3~4時くらいに店に行く。
卒業式シーズンも早朝出勤。始発。
成人式、卒業式は一通り終わらせてから、やっとご飯にありつけたりトイレに行ける。+107
-3
-
104. 匿名 2018/11/08(木) 22:22:25
障がい者相手の仕事
相手のことを下に見てる
えこひいきばっかり
キツイ職員に擦り寄る障がい者もいたので人間関係めんどくさい+125
-6
-
105. 匿名 2018/11/08(木) 22:22:46
スーパーでもセブン系は
もの凄く厳しいよ。
本当にちゃんとやってて中の人は大変。
買うならセブン系が良い。美味しいし。+231
-6
-
106. 匿名 2018/11/08(木) 22:23:02
>>42
自分の周りは持って帰れない!っていってた子結構いたから、多分持ち帰れるところはあったとしてもこっそりだと思う。
食中毒になったときにコンビニが責任負いたくないから表向き禁止なんだよね。+64
-3
-
107. 匿名 2018/11/08(木) 22:23:09
>>78
私のお店では、新しいのがいいですと言うお客さん結構いたので大丈夫です。もし気になるようであれら、匂いが少し気になるので新しいの下さい!とか言ったら大丈夫です!!
もし言えないのであれば一番下のものを取るとかですかね、まあ畳んでいるものに限りますが…+63
-1
-
108. 匿名 2018/11/08(木) 22:23:47
セレクトショップで働いてましたがスタイル提案の写真撮影する際に店の服を着て、店外へ行かされました。
おかしいと思って上司(男性)に言ったら
女はそういう事細かいよそれなら売ってよと言われましたが…やっぱり今考えても変だと思う+73
-7
-
109. 匿名 2018/11/08(木) 22:24:41
ケーキ屋
クリスマスのケーキは10月くらいに焼いたスポンジ。
それまで冷凍保存している。+182
-4
-
110. 匿名 2018/11/08(木) 22:24:43
発達障害とかコミュ障の人が働きにいっても安全な職場ってこの世に存在するのかな(笑)+83
-7
-
111. 匿名 2018/11/08(木) 22:24:50
キャバクラでバイトしてたとき客には、お酒飲んでるって言ってたけど実はずっとソフトドリンク飲んでたから、いくら飲んでも酔わなかった+196
-1
-
112. 匿名 2018/11/08(木) 22:25:18
揚げ物を床に落としてしまったら
もう一度揚げ油にくぐらせて出してた
+47
-2
-
113. 匿名 2018/11/08(木) 22:25:44
介護士です。
すごく忙しいとオムツ交換時の陰部洗浄は拭くだけです。
夜間、職員2人で50人は見れないです。+219
-4
-
114. 匿名 2018/11/08(木) 22:26:08
いなげや武蔵○山店の中にある、石○肉店
お金触った後手を洗わずに肉を手づかみしてた。
二度と買わねー。
+51
-1
-
115. 匿名 2018/11/08(木) 22:26:40
コンビニです
廃棄は食べても良いことになっています
発注は担当が自分の好みで入れています
新商品でも棚に置ききれないときは、全てを取ることができません
防犯カメラは音声も録音されているので、理不尽なクレームなどは速やかに報告して、オーナーがチェックを入れてます
+34
-6
-
116. 匿名 2018/11/08(木) 22:27:05
銀行
金持ちにはスリスリ、貧乏人は早く帰れ+133
-7
-
117. 匿名 2018/11/08(木) 22:28:25
>>69
私もやってたなー。
前半の料理は冷めまくりだったけど、後半の料理は皆喋るのに夢中で大体たべてないから皆で片付けつつわいわい食べてた。
+29
-3
-
118. 匿名 2018/11/08(木) 22:28:27
>>51
店頭で買うのやめよ。やっぱ通販だな+24
-6
-
119. 匿名 2018/11/08(木) 22:28:59
>>99
全国に流通してる?
ヒントほしい(>人<;)+17
-2
-
120. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:17
食品工場、介護系、土建関係、農業人手不足の職場はみんな元ヤンキー率高い
言葉使い悪い上に喫煙率も高い
もちろんマジめな人で大卒で介護職やってる人も居るけど+88
-4
-
121. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:24
>>2
+ー、全く反映されない。
書き込みできるのにどうして?+11
-2
-
122. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:30
美容室ですが
常連客にはあだ名付いてます+56
-18
-
123. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:38
どうしよう……
もう何も信用できないw+222
-3
-
124. 匿名 2018/11/08(木) 22:29:45
芸能事務所勤務なので
色んな芸能人に会う。
うちの芸人じゃないけど
某芸人めっちゃ良い人で感心した。
アンリと付き合うだけあって
許容値が高いんだろうな。+305
-3
-
125. 匿名 2018/11/08(木) 22:30:32
>>122
私はセルフカットでもういい+13
-7
-
126. 匿名 2018/11/08(木) 22:30:45
わかったこと。
飲食店は手を洗わない。床に落としたものも使うってこと+92
-4
-
127. 匿名 2018/11/08(木) 22:31:05
介護の仕事してるけど、スタッフは利用者を人として扱ってないスタッフが大勢いる。
とりあえず、ご飯の時間だからご飯食べさせる、オムツ交換の時間だからオムツを交換しよ、寝かせる時間だから寝かせれとこうって考えの施設も沢山ある。
その人の為の時間じゃなくて、とりあえず時間が来たらやる、仕事だからやるって感じで介護してる人がいる。
悪口、暴言もざら。
虐待に近い事も起きてる。
施設の現実を知ってるし、自分もどういう気持ちで介護してるか分かるから施設に入れるのが嫌だ。+157
-5
-
128. 匿名 2018/11/08(木) 22:31:40
>>122
そんなんだか常連ができないんだよ+32
-3
-
129. 匿名 2018/11/08(木) 22:32:03
>>118
通販も何度か着てから返品されたものを
そのまま送ってきたりする+85
-2
-
130. 匿名 2018/11/08(木) 22:32:26
昔、イオンのお客様の声で「ラフ○ネの店員がトイレから出てきたのに手を洗わずに出ていった。ありえない!」って投書の返信が「当店はスタッフの手荒れ防止と衛生管理を店内で徹底して行っていますのでトイレから出ても店内でしっかりとケアしております。」みたいなかなり苦しい言い訳書いてたの思い出した
もし本当だとしても制服着てるんだからトイレに客がいてたら手を洗うフリくらいしろよって思ったわw+175
-4
-
131. 匿名 2018/11/08(木) 22:32:33
某全寮制の学校
体験入学で連絡なしに遅刻したり、遅刻してるのに急いだ様子じゃなかったらブラックリスト入り+31
-4
-
132. 匿名 2018/11/08(木) 22:32:38
もう20年くらい前にミニ○○ップでバイトしていた。当時は緩くてお昼は廃棄弁当もらって休憩時間は自分でソフトクリームとかハロハロ作って食べて良かった。
フリーターだったので食費が助かりました〜‼︎+156
-2
-
133. 匿名 2018/11/08(木) 22:33:01
>>11
それ福祉じゃなくても一般的にそうだよ+38
-1
-
134. 匿名 2018/11/08(木) 22:33:11
>>129
Zaraで一度通販したら普通にファンデーションついたやつだったわ。+81
-1
-
135. 匿名 2018/11/08(木) 22:34:26
>>123
どの業種もそうだけど、きちんとしたところ、してないところあるから良いところ選ぶしかない(笑)+19
-1
-
136. 匿名 2018/11/08(木) 22:34:44
高級賃貸専門の不動産屋
誇大妄想狂なのか嘘つきなのか、話を聞くと凡そそんな家賃は払えない生活だったり、アンケートに解体住所がドヤ街だったりする変な人からの問い合わせが一定数ある。
資料だけお渡しして丁重にお引き取りいただく。+18
-2
-
137. 匿名 2018/11/08(木) 22:35:30
>>46
それを言ったらむき出しケースにある惣菜も埃まみれ。+24
-2
-
138. 匿名 2018/11/08(木) 22:38:25
>>98
私もデパ地下のケーキ屋で何軒か働いたことあるけど、廃棄に関してはきちんと管理してたし、アルコールをケーキにかけるなんてなかったよ。
ダニがすごくて、アルバイトのみんな足を刺されたよ。+139
-4
-
139. 匿名 2018/11/08(木) 22:38:39
>>46
最近人気な高めのパン屋さんだと、お店の人にとってもらうタイプのところも増えてる気がする。
ヨーロッパがその形式だからかな。衛生面考えたらそっちの方がいいよね。+130
-0
-
140. 匿名 2018/11/08(木) 22:39:11
ホテルで働いてました。
何かあれば大問題になるので、衛生面はどの店舗もすごく注意を払っていましたが
定期的に害虫駆除がありその結果の報告書をもらうのですが、
毎回 ○○ゴキブリ 220匹
○○ゴキブリ 80匹
○○アリ 260匹
○○ネズミ 32匹・・・
みたいにすごい数の害虫でゾッとしていました。
ちなみに1店舗での数です(まあ面積も広いんだけど・・・)+139
-1
-
141. 匿名 2018/11/08(木) 22:39:34
こういうトピ見てから飲食店に行く回数が減ったよw+43
-2
-
142. 匿名 2018/11/08(木) 22:40:51
某ファミレス
パセリは使い回しは絶対にしなかったので、パセリの発注忘れた時は次の納品までだいぶケチって使ってたw+135
-2
-
143. 匿名 2018/11/08(木) 22:40:53
パン屋さんのパン、スーパーのお惣菜、コンビニのおでんを買わなくなりました・・・。+16
-1
-
144. 匿名 2018/11/08(木) 22:43:09
有名球団(野球かサッカーかは秘密)で社員として働いてたけど、ブラックでブラックで精神やみました。
もともそのチームのファンで念願かなって働きましたが、やめておけばよかった。心の不調が辞めてからも何年も続いています。+89
-3
-
145. 匿名 2018/11/08(木) 22:44:30
ネットカフェなんて
回転率よくするために
掃除なんてほぼしないし
当たり前のように使用済みの
ティッシュ入ってるし
本当に汚いよ+67
-2
-
146. 匿名 2018/11/08(木) 22:44:39
>>144
どんな風にブラックだったの?
差し支えなければ。+54
-1
-
147. 匿名 2018/11/08(木) 22:45:42
>>103
同業です。
私は普段ブライダルのヘアメイクですが、毎年3時出勤の16時退社です。
違法。+72
-3
-
148. 匿名 2018/11/08(木) 22:46:23
介護士です。
ヘビースモーカーの酒好きがやたら多いです。
しかも酒はそこそこ強い人が大半。
看護師と同じく気の強い人が多いけど、常に人の命扱ってるし認知症の人に心へし折られることも日常茶飯事だから気が強くなきゃもたない。
一度口に入ったご飯や尿、最悪排便が素手につくこともあるから、気弱な人は自然と淘汰されます。
+113
-2
-
149. 匿名 2018/11/08(木) 22:46:41
ここだけの話、揚げ物が床に落ちると普通は破棄するのですがフライヤーに入れて殺菌消毒してます
油通すと雑菌消えるわ 的なノリ+81
-5
-
150. 匿名 2018/11/08(木) 22:50:25
惣菜屋です。
厨房にたまにゴキは出る
床はナンボ磨こうが油まみれでギトギト
手の届かないとこには腐りきった揚げ物が落ちてる
落ちた物をフライヤーで消毒は当たり前
カナリ汚いですよ、、+16
-3
-
151. 匿名 2018/11/08(木) 22:50:34
>>113
分かるわ。
何ならオムツ交換時、汚れてなければ手袋使い回ししてる人もいるよね。
一度に5人のオムツ交換を同じ手袋でやるみたいな。+70
-6
-
152. 匿名 2018/11/08(木) 22:50:52
幼稚園の先生やってます。
子どもは本当に本当に可愛いのに、とにかくうるさい親が多い。子どもが帰ってからも山ほど仕事あるのに、保護者の理不尽なクレームに対応してる余裕がないのが本音。+159
-2
-
153. 匿名 2018/11/08(木) 22:51:00
>>125
一緒だ私も
どうしてもうしろだけ切ってほしい時は
ひとりでやってるとこ探す(女性)
+3
-1
-
154. 匿名 2018/11/08(木) 22:51:33
ひーーーー
+4
-3
-
155. 匿名 2018/11/08(木) 22:51:41
美容師と介護士多いな。
ガルちゃんは高収入多いんじゃなかったの?+73
-8
-
156. 匿名 2018/11/08(木) 22:53:22
>>14
それ用のでしょ?普通じゃん。
タコだってぬめりをとるのに二槽式の洗濯機使うんだよ。+90
-1
-
157. 匿名 2018/11/08(木) 22:54:08
>>122やめようかな。本当にあだ名つけてそう。+18
-4
-
158. 匿名 2018/11/08(木) 22:54:31
服屋は本当売るのに必死だから
なんでも嘘つくよ
これ可愛いですよね私も持ってます
↓本音
売り上げ悪くて無理やり買わされた
これ最後の1点なんです
↓本音
最初から1点しか入ってきていないor無くなってもまた他の店舗から入ってくる
この色が一番人気です
↓本音
この色だけ在庫かなり残ってる…売らなきゃ
今日で10%オフ最後ですよ
↓本音
明日からは20%オフ
みたいなね…
あと自分が着ているものはあまり勧めなかったりします。売れてしまい店頭になくなるた着れなくなるので…+133
-1
-
159. 匿名 2018/11/08(木) 22:59:00
某大手スーパーで ゴキ退治の日が年に数回あって
その日は 早く帰らされた。
店中 バ◎◎ん撒くの。
今は違う方法を取ってるみたいだけどね。
茶バタに黒いのに ゴキはいっぱいいるよ。+18
-4
-
160. 匿名 2018/11/08(木) 22:59:52
某士業事務所
資格保有者が少ないとお客さんからつっこまれるから、院生バイトを社員としてウェブサイトに載せてた。たまーにウェブサイト見ると、とっくにやめてるだろう子の名前が未だに載ってる。+34
-1
-
161. 匿名 2018/11/08(木) 23:00:43
携帯ショップで働いてたときに、中のSIMカードをいいお客さんだと無料で交換してあげてたけど態度悪い場合は2,000円とってた。どっちも同じ仕組みでできるから、スタッフの判断でやってた。あとは修理に出す時も良いお客さんだと味方になってメーカーにめっちゃ文句言って修理代金かからないように(もしくは安くなるように)してた。+137
-4
-
162. 匿名 2018/11/08(木) 23:01:12
割引ガチャ。
千円引きは10個に1個。
五千円引きは100個に1個。+7
-3
-
163. 匿名 2018/11/08(木) 23:02:36
セブンイレブンのお弁当・おにぎり全商品の何割かを作ってた工場で働いてた。
おにぎりの人間関係はまだしもお弁当部門の人間関係はがるちゃんで取り上げられている通り最悪。
・カレーはとろみ具合いいのと水に近い感じのもある
・ラインに漬物や肉落としてもアルコールせずそのまま乗せる(他社工場では落ちたら乗せない)
・常に急かすような部門だったのでラインに物落ちても拭ける余裕あってもなくても拭かないので数多い商品ほどラインは段々汚くなるのでケースの底が汚れたまま出荷していることも
+39
-1
-
164. 匿名 2018/11/08(木) 23:04:24
某パン工場
以前、バイトで働いていた時だけど、サンドイッチに使う食パンを誤って床に落としてしまったことがあった。
そこで、食パン落としてしまったんですけどどこに棄てればいいんですか?ってパートの人に聞いたら棄てないで使ってって言われてビックリした‥‥
そういえばサンドイッチの中身のコロッケも落としたの見たけど普通に使っていたなー…
やっぱり工場では落としたものを使うのって
普通なのかな‥‥+75
-3
-
165. 匿名 2018/11/08(木) 23:06:16
個人経営の中華料理店
普通にゴキブリがいた
店長が厨房で隠れてタバコ吸ってた
事務所に猫を連れ込んでて、店内には出すなと釘を刺されてた+40
-5
-
166. 匿名 2018/11/08(木) 23:08:23
>>122
それは無い。
毎回遅刻する人には『あの遅刻魔!』とは思うけど。+6
-3
-
167. 匿名 2018/11/08(木) 23:09:15
百貨店勤務。
化粧室で見かけるけど美容部員は自社商品を使ってない人がいる。ディ○ールの人が○スティー○ーダーのチーク使ってるしS○-2とち○れの人がシャ○ルの口紅使ってた。おいおい、もしお客様がその色と同じのくださいと言われたらどうすんだよ?といつも思うわ。+125
-2
-
168. 匿名 2018/11/08(木) 23:10:44
>>4
うちの近所のコンビニ、店長が廃棄配りまくってるよ。+7
-1
-
169. 匿名 2018/11/08(木) 23:10:59
介護員は頭良くない(ごめんなさい)のに、その中で 頭いい風 の人が出てくる。
看護師やケアマネにも楯突くから余計にバカにされてるのに気づかない。
そして思う。 やっぱり頭悪い。+23
-22
-
170. 匿名 2018/11/08(木) 23:11:04
看護師→患者、患者家族の悪口大会+19
-14
-
171. 匿名 2018/11/08(木) 23:12:58
薬剤師だけど、医者っていい加減な人も多い。
病院勤務で薬剤師がいるからか知らないけど、本当に適当に薬出すし間違ってることが多い。
1日に何回も確認して減量したり薬変えたりしてるよ。
楽で時給が高いって言う人いるけど、医者のフォローだから重い責任も伴ってるし、知識も結構必要ですよ。
安易に資格取れるからって、子どもは薬剤師にしたいとか思わない方がいいです〜。
ちょっとしたミスで人の命奪う可能性があるから、いつも神経すり減らしてるし勉強三昧。
みんなの見えないところで必死に仕事してるから叩かないでね。医者が患者に出してる薬が間違ってて直されてるなんて患者さんには気づいて欲しくないけどさ、仕事はしてます。+232
-7
-
172. 匿名 2018/11/08(木) 23:17:51
有名な弁当屋で働いてたときギトギトのドロドロの床に唐揚げ落としたけどすぐにもう一度揚げなおした!+10
-3
-
173. 匿名 2018/11/08(木) 23:17:56
メンズアパレルでした
スニーカー履いてるお客様は大体厚めの靴下履いてて
そのままドレスシューズ(スーツに合わせるような靴)履くとサイズ感が変わるからお店の靴下貸して試着してもらってた
でもその靴下は年単位でお店にあるもので、いつ洗ったのかもわからない
女性でもパンプス履くときストッキング借りることあるのかな?
うちは男性ばかりでその辺適当だったからかもしれないけど、レディースでもお店提供のアイテムは怖いと思います
そういえば試着室にあるパンプスとか年単位でありそう…+18
-1
-
174. 匿名 2018/11/08(木) 23:22:31
>>171
しかも病院勤務だから安月給ですしね…。
お疲れ様ですm(__)m+60
-2
-
175. 匿名 2018/11/08(木) 23:26:22
とある有名なケーキ屋。
工場内でケーキトッピングしてたら苺落とした。グチュってなったから捨てよっとしたら、上司がこれは中に使おうって言って洗わず使った+6
-17
-
176. 匿名 2018/11/08(木) 23:32:50
介護士です。
おおくの方が書かれてるので、大体は同じです。
しかし少し見方を変えて。
私は分かってるからこそ、逆に将来は施設希望。
まだまだ先だし、子供達もまだ小さい。
これから先どんなことがおこるかわからないけれど。親子でも、迷惑かけてイラっとされたり、虐待に近い状態になるかもしれない、在宅介護には限界があるな、というのは働いてての感想。
在宅でいた人が入所してから綺麗になって、肌が白かったんだね!なんてことはよくある話です。
いらっとされながらでも他人にお世話してもらって、家族には時々会いに来て、美味しい物を食べさせて貰ってせめて自分の好みの服を着せて貰う。介護が必要になった時はそれがいいなと思ってます。
家族に大切にされておきたいので。
施設や職員の裏側もだけど、家族の裏側も色々ありますよー。+132
-2
-
177. 匿名 2018/11/08(木) 23:33:31
惣菜屋。
天ぷらは新しい油つかう。
味が濃い唐揚げとかはどす黒い油。+9
-1
-
178. 匿名 2018/11/08(木) 23:36:18
>>1
その新しいのは本当に新しいかどうかわからないよ。
黒ニットはM出し、グレーニットはL出しのとき、黒ニットL試着されて買われなかったとき、また服に白い紙はさんで綺麗に袋に入れてストックするし、試着してほつれて修理して戻ってきたのもあるし…アパレル店員より+31
-3
-
179. 匿名 2018/11/08(木) 23:37:58
>>23
本屋です。会社は人件費をどんどん削っています。(小売りはどこも同じかな?)うちは新刊コミック見てる暇なんてないよ~。
無料ラッピング、店で用意している以上に細かく注文つけるお客さんには丁寧にお詫びの上お断りしてますが、心の中ではマジか勘弁してくれよと思っています。ほんと勘弁してください。+42
-1
-
180. 匿名 2018/11/08(木) 23:38:46
みんな大変なんだなあ
+67
-1
-
181. 匿名 2018/11/08(木) 23:40:05
>>30
透明の袋に入っているのが新しいとは限らない、本当に元服屋さん?+28
-2
-
182. 匿名 2018/11/08(木) 23:52:10
看護師ですが、好きなタイミングでトイレに行けないことが多いので尿意コントロールできます。私の場合、朝から退勤まで9時間程度なら余裕です。+5
-20
-
183. 匿名 2018/11/08(木) 23:52:42
>>40でもそんな医者にぺこぺこあたま下げてるんでしょ。どうあがいたってMRは下だよ。+63
-2
-
184. 匿名 2018/11/08(木) 23:57:41
>>30は本当は客で、ただ単に人が試着した服が嫌で新しいものが欲しいからそんな嘘ついてるんだろうね。+3
-7
-
185. 匿名 2018/11/08(木) 23:59:43
あだ名つけられてても全然いいけどな、みんなそんなに嫌なの?+13
-10
-
186. 匿名 2018/11/09(金) 00:02:16
ホテルマンしてました。超絶ブラック企業でした。チェーンだけど知名度は東横より低いかも?上司からパワハラ、お客様からセクハラ、休みは週に一度しか無い。連休は夢のまた夢。有給?なにそれ。常に残業フィーバー。仕事はコンビニみたいに役割りとか無くて、たくさんやって内容は細かい。給与は多くて14万。今働いてる工場より数万安い。+90
-2
-
187. 匿名 2018/11/09(金) 00:04:17
>>21
なんか楽しそう!+17
-5
-
188. 匿名 2018/11/09(金) 00:06:28
アクセ販売。
ごめんなさい、心の中でこのお客様のお顔の点数を「○点!でも男のくせに優柔不断でマイナス○点」とか付けてました..+7
-25
-
189. 匿名 2018/11/09(金) 00:07:16
試着室にあるパンプス年単位でありそう→ハイ、店オープンして10年あります。潔癖の人は無理だろうけど、誰かが1日数回2~3分くらいはいた靴ぐらい大丈夫でしょ。+29
-5
-
190. 匿名 2018/11/09(金) 00:13:25
翻訳
ひたすら検索の毎日+17
-3
-
191. 匿名 2018/11/09(金) 00:18:17
パン屋です
パン並べる時に使い捨て手袋付けてますが
レジの時はポケットにしまい
また並べる時にポケットから取り出して付けてます
大体一日同じ手袋使います+72
-3
-
192. 匿名 2018/11/09(金) 00:26:38
>>171
少し前にありました。
大阪の大きな病院で婦人科系検査で、薬剤師の人がこの処方の仕方は違うと言われ、薬剤師の言われるなまま飲まされた。その後病院に質疑をFAX送ると言っていた。+4
-5
-
193. 匿名 2018/11/09(金) 00:31:26
高校生の頃ガソリンスタンドでバイトしてて、柄の悪い先輩が窓拭いてるときにわざとワイパー壊してお客さんに「これ壊れかけてるから交換した方がいいですよー」って言ってて引いた。自分の声かけで備品交換や修理したら売上になるからって他にもいろいろ犯罪的なことしてた。あと洗車のときに車内の小銭盗んだり。怖くて何も言えなかった自分も最低だ、、+117
-2
-
194. 匿名 2018/11/09(金) 00:33:38
コールセンター
評価制度があって通話時間や処理時間が長いと時給が下がる
ミスしたり欠勤しても時給が下がる
SVが怖い
お客様の悪口言うの禁止だった
そもそも雑談出来る時間がない、常に喋っている
人の入れ替わりが激しい+68
-1
-
195. 匿名 2018/11/09(金) 00:51:50
保育士の年配の人で
元気なサバサバ系で敬語使わない
わりと親しみやすい感じほど
裏でも悪口言って、自分に利が
あるようにやりたい放題。
の人が多かった…
+57
-5
-
196. 匿名 2018/11/09(金) 01:00:28
物流事務
通販など個人情報を扱いたくさんの個人情報に触れますが、お客様のお名前など覚えたり、まじまじと見る事はありません。
1日に何百と処理しますので。
ですが、受取拒否やキャンセル、長期不在を繰り返すと流石にその人の名前は覚えますし、ネタにされます。
なので指定した時間に受け取ったり、代金が足りなくてキャンセルするということは避けて下さい(m_ _)m
+50
-1
-
197. 匿名 2018/11/09(金) 01:02:39
リラクゼーションサロンに勤めてた。
ウォーターサーバーが置いてあるけど、
中身の水は水道水で、なくなると入れるように言われてた。上司の命令だから仕方がない。
ウォーターサーバーの会社からボトルの水を持っていく時期とかメンテナンスの電話がかかってきてたけど、断ってたら、だんだんかからなくなった。
お客さんが飲んでたけど、たまに 家にあるのと一緒だと言いながら飲んで、味が違うんだけど と言われた時は焦った。+107
-1
-
198. 匿名 2018/11/09(金) 01:04:25
個人病院の事務員はほぼ院長夫妻のパシリ+44
-1
-
199. 匿名 2018/11/09(金) 01:06:05
百貨店でアクセサリーやバッグを販売していますが、全ての商品を出す場所がないので随時商品を入れ替えているので、在庫はあっても決して新しいわけではないですね。
よく来る人は良くも悪くもあだ名はあります。
常に買わない人は顔覚えるので、いらっしゃいませ以外はほぼ声は掛けません。+16
-1
-
200. 匿名 2018/11/09(金) 01:07:22
アパレル販売。
お店の商品を一日中着て、それを綺麗に畳んで商品棚に戻してました。
あと、最後の一点です!と勧めて買わせたけど、そんなの嘘。
後からまた入荷してきたことに気づいた客に文句言われたことがあるけど、キャンセルが出たからです!と押し通した。+50
-4
-
201. 匿名 2018/11/09(金) 01:07:35
学習塾に勤めてました
社内の飲み会の時個室は確保しますが壁の薄い店でも生徒の名前普通に出していろんな話してます+25
-4
-
202. 匿名 2018/11/09(金) 01:09:20
デパート(地方のしょぼい所だけど)地下にある
惣菜と弁当の店でちょっとだけパートしてました
売れ残った惣菜で幕の内弁当を作ってました
だから弁当が売れ残ったら持って帰って良いことになってました
(最終処分)+30
-1
-
203. 匿名 2018/11/09(金) 01:09:20
アパレル販売。
お店の商品を一日中着て、それを綺麗に畳んで商品棚に戻してました。
あと、最後の一点です!と勧めて買わせたけど、そんなの嘘。
後からまた入荷してきたことに気づいた客に文句言われたことがあるけど、キャンセルが出たからです!と押し通した。+16
-2
-
204. 匿名 2018/11/09(金) 01:10:57
カラオケでえっちするカップル未だに居るけどカメラあるから店員に見られてるよ
必ず注意しに行かなきゃ行けないこっちの身にもなれ+162
-1
-
205. 匿名 2018/11/09(金) 01:12:39
保育園や幼稚園は園によっては先生同士のいじめが凄い所がある+36
-0
-
206. 匿名 2018/11/09(金) 01:19:39
>>171
薬剤師って楽なイメージではないんだけどがるちゃんではそうなの…?+48
-3
-
207. 匿名 2018/11/09(金) 01:31:42
ここのトピ見て思ったこと。
精神的にはうわっと思うことが裏で行われてるけど、体がすぐに影響を受けることがないから、体ってすごいなって思った。
あとは企業って就活生には厳しいねって思った。企業にはそういう杜撰なことがある点と就活生に正しい企業の情報を教えないのに、就活生にはかなり様々なことを求めるよね。+68
-1
-
208. 匿名 2018/11/09(金) 01:59:46
看護師。
腹立つ患者とか家族がいたら、同僚と悪口や愚痴言いまくり。
愚痴らないとやってけない。+72
-3
-
209. 匿名 2018/11/09(金) 02:00:23
>>74
そうなの?
友達、介護士だけど優しいし穏やかだよ。
私に振り回されてるくらい優しいよ。+23
-1
-
210. 匿名 2018/11/09(金) 02:02:00
>>97
私がいた企業は楽でしたよー
来客そんなに多くないですしお茶汲みも無かったので、そこに座って変な人来ないか見てて〜って緩い感じでした(笑)
社員が受付カウンター前を通ったら挨拶とかちょっと会話する程度であとは暇な時間が多かったので、カウンター下でスマホいじったり本読んだりしてました!
シフト交代制で基本1人でぽつんと座ってたので暇すぎてつまらなくて辞めましたけど…w+10
-1
-
211. 匿名 2018/11/09(金) 02:23:24
レンタル屋にいた時
冬ソナ流行った時代だったけど、韓流ドラマコーナーの前で良くおばちゃんに「ねぇ、私どこまで見たかしら?!」って良く聞かれた笑
知らねーよ!友達かい!!😂
まぁ、カード出してもらえればレンタル履歴見れるんだけどね。
「ほら、あれよ!アレとアレが〇〇に告白するとこまで見たのよ!」「江戸時代にスリップしちゃうやつあるじゃない?」とかあらすじわざわざ言ってくる人とかいたけど、レンタル屋のスタッフが店にある作品の内容全部把握してると思ったら大間違いだからね?+110
-0
-
212. 匿名 2018/11/09(金) 02:43:04
病院の無菌室と手術室の清掃してた。
清掃員は決められた清掃内容やるけど、
医者と看護師が衛生観念低いから、あまり清潔じゃないよ。
無菌室とか二重扉あけっぱなし、手洗わない、マスクつけ忘れてる医者も看護師も多かった。
付き添いのご家族や栄養士さんとか、たまにしか入らない人の方が、綺麗にしなきゃ!って意識高くて清潔にしてくれてる。+41
-9
-
213. 匿名 2018/11/09(金) 02:44:52
>>90 昔やってました…懐かしい。笑
お話は勿論しっかり聞きますが、器用な人だと別案件のメール返信なども同時にしてました。
お客様の気が済むまで、ひたすら聞き役に徹するしかない状況の時もありますよね。+27
-1
-
214. 匿名 2018/11/09(金) 04:46:32
>>75
建設業してるけど、そうゆうことする人ってプロ意識が低く、常識がない人ですよね。だれがくるかわからないし、意識低すぎてびびる。+47
-0
-
215. 匿名 2018/11/09(金) 05:01:39
看護師だけど、患者家族の愚痴は多少は言うけどそれはクレームが多い人だけ。
一応、私は患者さんに寄り添うように対応してるよ。
忙しいとそれがまた出来ないから、心の余裕ってほんとに大事だわ。
患者家族より、クソな医者の方が腹立つわ。+82
-2
-
216. 匿名 2018/11/09(金) 06:40:08
>>34まあ、どこもそんなもんだよね
+10
-0
-
217. 匿名 2018/11/09(金) 07:46:42
総菜屋でアルバイト
詰める前結構アルコール剤吹きかけます
自分で作って食べた方が何倍も健康に良いと思います
時間と労力はかかりますが。。+32
-0
-
218. 匿名 2018/11/09(金) 07:53:11
幼稚園給食調理
めちゃくちゃ衛生面厳しいけど、厳しすぎて 消毒液をトレイにガンガン吹き付けて、そのトレイで火の通った野菜とかをドレッシングに絡めるから、消毒液くさい時があってオェーーってする時ある。+22
-4
-
219. 匿名 2018/11/09(金) 08:01:03
>>8
駄菓子屋にいたけど入荷時に当りがわかる商品少ししかなかった。よっちゃんイカとかモロッコヨーグルみたく開けないとわからない商品のほうが多い+30
-1
-
220. 匿名 2018/11/09(金) 08:23:07
レディースファッションのネットショップ
仕入れは中国で、雑な梱包に服詰め込まれて入荷してくるけど、服と紛れて、銀の箸やら中国のお菓子の袋のゴミやら小粒やら一緒に入ってることはざら。カビ付きもしょっちゅうで洗濯機で洗って出荷してました。
働いていたネットショップの倉庫では棚に雑に服を詰め込んでて地面に落ちまくり、それを踏みつけながら歩く、それを出荷。
中国人の女社長のパワハラとその会社のヤバさにすぐ辞めました。+30
-0
-
221. 匿名 2018/11/09(金) 08:25:38
病院清掃をしてます。
患者としていった時に優しかった看護師や医者、その後清掃の仕事として入って、その人達に挨拶したら挨拶なんか返るどころかツンケンしている。
清掃の人間に対しても優しい職員さんは本当に天職というか心から人を助けたいって人なんだろうな。+104
-0
-
222. 匿名 2018/11/09(金) 08:34:43
>>23
すごい嫌だなー
人が触った本が無理なのに最悪だわ+12
-4
-
223. 匿名 2018/11/09(金) 09:12:20
保育士
保育士同士、こどもの悪口はあんまり聞かないけど、
親の悪口噂話、不倫話、嫁姑関係の話、ママ友同士の関係の話など、ものすごいよ
自分が預けるときかなり覚悟してる+42
-0
-
224. 匿名 2018/11/09(金) 09:13:59
>>221
病院や企業で働いてる清掃員って人間の裏表や社会の裏表がよく見える職業だよね
すごい学びになると思うわ
+83
-1
-
225. 匿名 2018/11/09(金) 09:16:39
>>204
それ客が狙ってやってる
わざとだよ?
そういういたずら対応も給与に入ってる+0
-13
-
226. 匿名 2018/11/09(金) 09:30:06
>>106
廃棄はオーナーや店長次第。
値下げして売るのはNGだけど、貰えないのはただケチなだけの場合が多いよ。
あと、わざと廃棄にさせてもらうヤツがいるからダメとか。
+21
-0
-
227. 匿名 2018/11/09(金) 10:07:35
国立◯◯◯◯研究センターの看護師や、薬剤師はトイレ終了後、手を洗わないwww
事務員の私は、必ず洗っていたわw+17
-3
-
228. 匿名 2018/11/09(金) 10:09:07
>>46
ミスドで期間限定のがあって可愛くて買おうとしたら横にいた子供がゲホゲホ痰絡んだ咳しててドーナツに降りかかりまくり。
食べたかったのに無理でイライラした。+48
-0
-
229. 匿名 2018/11/09(金) 10:10:35
医療事務の派遣会社のソ◯◯◯◯には気をつけた方がいい…
事務員として採用しておいて、労働基準法に違反しているような業務も平気でさせる…
現在就業中のスタッフのみなさん、お気をつけて…
いきなり命令されるから…+27
-1
-
230. 匿名 2018/11/09(金) 10:11:35
>>44
国の定めるクオータを満たしてないんじゃないですか?
認可外かな。+1
-2
-
231. 匿名 2018/11/09(金) 10:19:38
>>124
小峠か(笑)+50
-0
-
232. 匿名 2018/11/09(金) 10:50:19
岩盤浴の中でセックスしてるカップルを受付のバイトが回し見してたよ
出てきた二人がフラフラで影で笑われてた
+68
-1
-
233. 匿名 2018/11/09(金) 11:42:15
保育士の先生やだわー
+22
-3
-
234. 匿名 2018/11/09(金) 12:16:22
化粧品の製造してました。
D○Cやエスティ○ーダーなど有名どころも扱ってましたが、ファンデーションやブラシが床に落ちてもごみをぱぱっと払って普通に使ってました。作業場には髪の毛なんてざらに落ちてます。+16
-3
-
235. 匿名 2018/11/09(金) 12:40:28
>>194
そこのコールセンター私働けるかも・・・
今もコールセンター勤務だけど、対応時間5分以内で終わって対応中に伝票や受付内容入力完了して、後処理ないまま次の対応入ってるから受電件数他のスタッフより断トツ。
まぁ、仕事内容にもよるか・・・。+19
-1
-
236. 匿名 2018/11/09(金) 12:51:59
ラブホ勤務です。お店の方針や掃除する人によって掃除内容が雲泥の差だよ。
汚い例だとお客さんの使用済みタオルやシーツで風呂を拭く。
部屋置きの食器やうがいコップはゆすぐだけで灰皿とかと同じ布巾で拭く。酷い人だと洗面台もスリッパも食器も同じ布巾で拭いてたりする。
足拭きマットは洗濯せずに乾かすだけとか。
+36
-0
-
237. 匿名 2018/11/09(金) 12:57:50
>>25
移しても何も風俗に行く男が悪い+8
-0
-
238. 匿名 2018/11/09(金) 13:04:14
>>75
きっと、あるあるだよね。
トイレ使ったのが発覚してめちゃくちゃキレたって言ってる人いたもん。+36
-0
-
239. 匿名 2018/11/09(金) 13:09:31
昔近所のコンビニに入ったとき、店長(オーナーのおじさん)が、おでんの汁をおたまですくって味見?しているところに遭遇した。
その店では絶対おでんは買わないと決めた。+25
-1
-
240. 匿名 2018/11/09(金) 13:24:04
>>124
モロバレ笑+11
-0
-
241. 匿名 2018/11/09(金) 13:27:23
歯医者。
本当汚い職場だった!!!!
先生は手袋なしの素手だしね。+24
-1
-
242. 匿名 2018/11/09(金) 13:31:57
某カフェチェーン店でバイトしていたとき。
閉店前にトイレ掃除用の雑巾(便器とか色々拭くやつ)とテーブルふく台布巾は同じバケツでアルコール漬けにしてた。
アルコール漬けにする前にも一緒のとこにまとめて置いてた。
めっちゃ汚い
+17
-0
-
243. 匿名 2018/11/09(金) 13:33:18
うわー、こういうトピ定期的に立ってほしいわー。+30
-0
-
244. 匿名 2018/11/09(金) 13:40:42
私が働いてるペットホテル。
お客さんが思ってる以上に、めちゃくちゃ一匹ずつに愛情注いでるし寂しがって鳴いてる犬猫がいれば一緒にいてあげたりお客さんには言わないけど色々サービスしてる。
もちろん乱暴に扱ってる人なんて1人もいない。
だけど飼い主がクセのあるタイプだと裏で文句言ったりもするし全スタッフが分かるようにカルテに記入する。(過去に何を言われた。とか)+69
-0
-
245. 匿名 2018/11/09(金) 13:41:09
居酒屋でドリンク作ってたことあったけど、グラスに氷を入れるときは、素手でバラバラ~っと入れてた。今思うと汚いのね。
床に落としたものは、流石に提供してなかったけどね。パセリの使い回しもないよ。+20
-0
-
246. 匿名 2018/11/09(金) 13:44:37
ごめん、>>245だけどそういえば、お客さんが退席した後の卓の拭き上げは、お客さんが残した綺麗目のおしぼりで拭いてた。卓が多くて仕事効率化するためかもしれないけど、これも汚いわな。
+9
-0
-
247. 匿名 2018/11/09(金) 13:52:43
学校の給食調理してるけど、学年に一人アレルギーの子がいると、その子がいる釜でつくるカレーのルーが、アレルギー対応ルーになるから、味が変わったりするんだわ。その他300人とかの分全部。
だし抜きとか、調味料抜きとか。法律が、アレルギーの子にも出来るだけ対応しましょう、っていう方針だから、仕方ないんだけど、なんだかなぁって思う。
後、給食調理員は、苦手な食材でも残さず全部食べろ!とは思ってないよ。苦手なら、残していいよ。片付け中に後から食器をすまなそうに持ってくる子…。あぁ…。と思ってる。+51
-7
-
248. 匿名 2018/11/09(金) 14:09:00
幼稚園のベテランおばさん教諭
子どもの食べ残しをよく食べる子に食べさせてた。
ベテランおばさんはニコニコしているが怖いくらい衛生観念が昭和。コスパが悪いことを嫌うから子どもを犠牲にすることも平気でする+27
-0
-
249. 匿名 2018/11/09(金) 14:42:42
24歳風俗ですが、全てマニュアル通りに接客
毎月性病検査、お客様は既婚者子持ち多いです。
ニコニコ接客するけど終わった後速攻で消毒する+7
-10
-
250. 匿名 2018/11/09(金) 14:49:39
ラブホの清掃。
食器も風呂場も使用済みタオルで拭く。
水虫の清掃員が裸足で室内ウロウロ。
割と高い料金なのに不潔。+23
-1
-
251. 匿名 2018/11/09(金) 14:59:40
誰だよ日本は清潔で丁寧って言ったやつ笑笑
日本でこれなら海外だともっとすごいだろうね。
人間不信になるわ+66
-0
-
252. 匿名 2018/11/09(金) 15:33:26
知り合いの小さな飲み屋でバイトしてる。何年使ってんだってくらい汚いスポンジで食器洗うし、食器かごはカビ汚れついてるし、コップとか濡れたまま棚にしまう。お通し用の手作りの浅漬けのタッパーには、髪の毛混入してたし。自分は飲んべえじゃないから行かないけど、薄暗くて小汚ない店での飲食は、衛生面はこんなもんだと覚悟した方がいいです(笑+26
-0
-
253. 匿名 2018/11/09(金) 15:52:22
コンビニのお弁当作る工場、午前中に作ったものでも16時製造とかのシール貼って、作り溜めしてた+31
-0
-
254. 匿名 2018/11/09(金) 16:01:14
>>249
その人生は消毒できない。
+22
-2
-
255. 匿名 2018/11/09(金) 16:29:56
コンビニのお弁当作る工場、午前中に作ったものでも16時製造とかのシール貼って、作り溜めしてた+5
-0
-
256. 匿名 2018/11/09(金) 16:37:14
知人が撮影スタジオで働いてるんだけど、七五三の女の子の撮影終わって帰られた後に電話が掛かってきて「さっき撮影中一回も娘に可愛いって言わなかったですよね!」って母親からクレーム来たそうな+74
-1
-
257. 匿名 2018/11/09(金) 17:17:20
ネットカフェでバイトしてたけど
シャワールームはお客さんが使ったタオルで水気を拭き取るだけだった。
+25
-0
-
258. 匿名 2018/11/09(金) 17:20:16
某ブランド服屋だけど
ほつれたボタンは素人のバイトが100均の糸と針で付け直してるよ+33
-0
-
259. 匿名 2018/11/09(金) 17:49:55
葬儀屋の花屋。
花の使い回しは当たり前。
+27
-0
-
260. 匿名 2018/11/09(金) 17:55:23
パン屋でサンドイッチ作ってたけど、容器にも食材にもアルコール振りまくってたよ!
それがマニュアル+18
-0
-
261. 匿名 2018/11/09(金) 17:58:17
ケーキ屋で販売のバイトしてたよ。
ショートケーキは2日位同じの並べてたよ。
いちごは傷んでたら変えてたよ。
しかも切り口を消毒布巾に擦り付けて
チョコのケーキは5日目までとか平気で売ってたよ。
裏のケースに色々書いて管理してる!+23
-0
-
262. 匿名 2018/11/09(金) 18:06:00
>>244
最近ペットホテル預けようと思ったけどやめた
動物病院もだけど預けてる間どんな扱い受けてるかわからないから怖くて、、
でもあなたのところに預けられるペットたちは幸せだね!!+43
-0
-
263. 匿名 2018/11/09(金) 18:33:50
>>31
流石に衣装の汚さ見たらわかってる。+1
-0
-
264. 匿名 2018/11/09(金) 18:45:16
保育士してます。
仕事休みなのにいつまでも預ける親、熱でても病院連れていかない親、持ち物忘れる親、クレーマーなどなど
悪口めっちゃ言ってますよ~
子ども大切にしてあげてね
そして保育園に丸投げやめて。+33
-0
-
265. 匿名 2018/11/09(金) 18:50:46
整骨院の受付してました。
資格持ちが1人いれば、
その管理下で資格も何もない人が施術者として働いていいらしく…
まだ柔道整復師の学校に通ってる学生でも
普通に担当を持ってたりしました。
あと、スケベジジイな院長だとお気に入りの美人さんにだけ施術が長かったり。
患者さんもヤバイの多くて、
・ある一定の期間を空けて、毎回
事故保険で来る当たり屋一家
・保険適用だからって毎日ただマッサージされにくるだけの人
などなど…
毎日マッサージしてるだけなのに、
毎月院で医療保険分の申請をしなきゃだから
「階段から転落し足を痛める」などとでっち上げのカルテ作ってて、
医療でもないのにこの商売が日本の医療保険を食い潰してるんじゃないのかと感じることもしばしば。
整形外科はちゃんとあるんだし、整骨院は自費にするべきじゃないかなと。
長々と失礼しました💧+41
-1
-
266. 匿名 2018/11/09(金) 18:54:51
>>38
大半が性欲の為だけどねw+1
-6
-
267. 匿名 2018/11/09(金) 19:44:57 ID:IyeoLZcCdo
>>47
昔のバイト先はネギの小口切りしたやつをネットに入れて洗濯機で脱水してたな…
その洗濯機で普通に洗濯もしてたわ…+9
-0
-
268. 匿名 2018/11/09(金) 19:46:25
病院
正直、この病気調べて治療すりゃなおるのにとおもうけど、検査回数の制限〔病院の利益の問題)があったりで、仕方ないで済ますことあります。特に年寄りは。+11
-0
-
269. 匿名 2018/11/09(金) 19:49:06
介護
わがままじいさんばあさんに毎日付き合って挙句、裏で利用者に悪口言われて本当に早く死んで欲しいと思いながら仕事してます。
本当に心優しい方の言葉に救われて続けられています。+28
-0
-
270. 匿名 2018/11/09(金) 20:04:18
コンビニのくじ、当たりの券は店長が抜いて使ってたそうです+9
-0
-
271. 匿名 2018/11/09(金) 20:18:30
>>168
どこでもこっそり従業員にあげてるみたい。
廃棄するにも金かかるからね。+7
-0
-
272. 匿名 2018/11/09(金) 21:10:53
アパレルだけど、常連のお客さんにランクをつけたり、太ってるとか背が高いとかって言う特徴とか、性格、好みを共有するノートがある。+12
-1
-
273. 匿名 2018/11/09(金) 21:14:53
あんパンのあんに鼻くその塗ってたらしい!
。。。あの女優のパン屋。。+4
-1
-
274. 匿名 2018/11/09(金) 21:18:20
ほんとここ見てるとどこにも行けなくなるね。特に飲食怖すぎる。
私は住宅メーカーで働いてましたが、お客さんにあだ名がついているくらいで皆真面目にやってましたよ。
でも会社によって雲泥の差なんだろうなぁ。
あとはローンの手続きで給料分かるから、ローン組めるの?ってくらい若い夫婦とかが来ると興味本意で担当営業に勤務先聞いたりしてました(笑)+16
-0
-
275. 匿名 2018/11/09(金) 21:21:51
ネットショップの運営管理の仕事してたけど、HPトップの売れ筋ランキングの1位は在庫処分したい商品にしろと社長に言われたよ( ^ω^ )+20
-0
-
276. 匿名 2018/11/09(金) 21:29:21
リ⚪ン系のタオルは毎回新品ではなく、洗って使い回すので、潔癖な方には厳しいかもしれない。+6
-0
-
277. 匿名 2018/11/09(金) 21:35:18
医療事務をしています。
うちの病院だけかもしれませんが、診察を終えた患者さんの会計入力をする際、算定誤りが非常に多いです。
(検査代のコスト漏れがほとんどですが、逆に多く頂いてしまっている場合も…)
診療明細書を見て、「ん?」と疑問に思うことがあれば問い合わせすることをお勧め致します。+12
-0
-
278. 匿名 2018/11/09(金) 21:41:51
>>16
そんなことしない…したことない。パン屋みんなしてるみたいで嫌ですね。
ちなみにラスクは売れ残った商品で作ります。
店によっでは割引で売ってるレベル。+10
-1
-
279. 匿名 2018/11/09(金) 21:51:09
某大手エステサロンで働いていました。
今思えばブラック企業もいいとこ。営業時間、前も後もサービス残業で2時間くらいサロンにいたし顧客管理もなってない。顧客の悪口も言いまくり。
その日や月末の売上足らなければ社員で店販購入させられる。私は7年間いて500万ほど購入していました。
辞めて7年くらいたちますが今だに売上足らない日のことや全店会議の日のことを夢にみます。
+10
-1
-
280. 匿名 2018/11/09(金) 22:04:36
今は分かんないけど、昔はライ○オンで働いてて毎月ボトムスのコンテスト商品があってそれを真ん中に大々的に置いて売らなきゃいけなくて、お客さんがセールのやつ手にしてても無理矢理コンテスト商品売りつけてたよみんな。
コンテスト商品を試着してる間にセール品隠してうやむやにして買わせるみたいな。
断れない人は可哀想に、、買わされてた。
社員さんから圧がかかるから怖かった。。+7
-1
-
281. 匿名 2018/11/09(金) 23:38:13
大したことないのに事故保険があるからってその為だけに無料マッサージを受けに通ってた患者。
保険が打ちきり?になった瞬間に来なくなるから見る目かわる。+1
-0
-
282. 匿名 2018/11/09(金) 23:44:34
>>269介護の仕事って本当尊敬します。
患者で年寄り特有の自己中ばぁさんがいて短時間なのに本当イラつく。
そのたび、介護とか私には無理だわって実感してる。+4
-0
-
283. 匿名 2018/11/10(土) 00:53:14
もうどこにも行きたくない。
病院にもかからない。+5
-0
-
284. 匿名 2018/11/10(土) 01:01:21
>>8
子供の頃の自分はそれを見抜いてたので
新しいケースを開けてアタリのお菓子を買ってたw+3
-0
-
285. 匿名 2018/11/10(土) 01:34:36
ス〇バでバイトした事あるけど、丁寧な研修って噂だったのに私の時はトレーナーが決まってなくて、研修中のバイトの管理が結構適当に感じた。
教え方は雑ではなかったけど、「今混んでるから」ってドリンク作りの実践をさせて貰えない事があった。
研修がどこまで進んだとか、ちゃんと店長や他のトレーナーに伝わってないし店長も把握してなかった。店長は自分の仕事で忙しいみたいで、こちらにはほとんど構わず、話しかけづらかった。
私はまだ大事な事教わってないのに、勝手に試験の日決められてて、先輩に「今日試験だよね」って言われてポカーンってなった。
店長は研修すべて終わってると勘違いしてたらしい。それが判明しても、謝らないし勝手に残ってる所進めておいてって感じで放置されて、なんか虚しくなった。
これが御社ご自慢の研修制度ですか?って感じ。
それでまだ作る手順とか(←すごく細かく決まってる)覚えきれてない中、女の先輩と2人で任されて
こっちはやっと教わったばかりなのに、遅かったり間違えそうになると「は?なんで?」みたいな事ボソッと言われてイライラした態度をされた。
その先輩は優しくて穏やかなイメージだったのに、なんかショックだった。
必死で良い接客をしたいと頑張って、レシピも覚えようと毎日努力してたけど、なんか日に日に心がズタボロになっていくのを感じて、良い人も居たけど、辛い事が多くて鬱になって辞めた。
元々精神弱いし、明るいキャラじゃないから自分にも非があるんだろうけど、今でも鬱です。次働くのも、人と関わるのが怖い。
ちなみに衛生面も完全に良いとは言えない状態でした。+11
-0
-
286. 匿名 2018/11/10(土) 05:32:14
医療美容レーザー会社。医者の中でも美容系の医者は格下。社内で女医の悪口ずっと言ってる。会社の中は高卒専門卒の英語も読めない人が英語のマニュアル読んで機械修理してたりする、外国メーカーのレーザー会社はそんなもん。+5
-0
-
287. 匿名 2018/11/10(土) 07:02:49
>>186
ごめん、同じところで働いてたかも。大変だったよね(笑)+4
-0
-
288. 匿名 2018/11/10(土) 12:53:50
>>257
ラブホのお風呂も客が使ったタオルで拭くだけでした。あと、ローション風呂した客がいて排水溝詰まることが何度かありました。+0
-0
-
289. 匿名 2018/11/11(日) 02:31:53
アニメーターです。労基が見張ってるんで、日曜出勤できないスタジオとか多いですが、電気をつけないようにして作業したり、タイムカードを押さないようにしてごまかしてます。マジです。労基って、マジで外から見張ってるんですよ+2
-0
-
290. 匿名 2018/11/18(日) 17:38:46
>>289
すごいですね
電通のときも見張ってたんだろうな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する