-
1. 匿名 2018/11/08(木) 17:01:10
1回目の投球で、器用に1ピンだけ倒す
+94
-1
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 17:01:50
真ん中より当て前からガター+50
-4
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 17:01:57
+6
-1
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:08
投げるスピードが遅い+80
-0
-
5. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:08
ガーター連発。+51
-0
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:41
利き手じゃない方で投げてみると当たる+10
-1
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:43
ガーターは予め埋めとく+24
-1
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:44
ボウリングの事だよね?
主さん、ボーリングだと意味が全然違うよ。+71
-9
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:49
下に置くように投げる+7
-0
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 17:02:59
レーンの真ん中でボールが止まって係りの人に拾いに行ってもらう+8
-1
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:02
ストライクの後ガーター+22
-0
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:04
変な回転がつく+15
-0
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:14
後ろに投げて、友達に当たりそうになる+40
-0
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:33
毎回狙ってないのにピンに向かってよし、倒れそうーからのピン前ギリギリで左側のガーターへ落下。+5
-0
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:35
玉が指からなかなか離れず、
ドンッコロコロ〜
+61
-0
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:35
なぜか最後に球が溝に向かうw+29
-0
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 17:03:49
ガーターばかり。
ピンを倒してないし、ボーリング代金分ピンを倒してない!とケチなことを考えています。+10
-3
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 17:04:10
投げ方が年寄くさい+3
-1
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 17:04:14
サイドが上がってガーターが無くなるやつ〰️〰️‼️ 今の旦那さんとコレがきっかけで結婚しました。+1
-0
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 17:04:37
言葉狩りじゃなくて、主さんが今後の社会生活で笑われないように…、
ボーリングではなくてボウリング+32
-1
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 17:04:52
ラウワンのムーンライトストライクチャレンジがあるんだけど(知ってる人は知ってる)
休日は30分に一回それが始まって、急に電気消えてちょっと暗闇になるんだけど
その時にわたしの投げる番だったら絶対無理だし、ストラップ貰えない…。+23
-1
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 17:05:03
レーンの中入っちゃって滑るもんww+5
-0
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 17:05:05
+40
-1
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 17:05:13
バウンドして隣のレーンに行ったときは、自分で流石に引いた+16
-1
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 17:06:26
どのタイミングで投げれば良いのか いまいちわからない。+15
-0
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 17:06:52
あまりにガーターばっかりだから周りに気をつかわれるw+18
-0
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 17:06:56
ガーター連発しすぎてみんなが苦笑い…なのでボール投げても振り返りたくない+12
-0
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:06
+1
-3
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:13
スペアとった後の1投目の重要さが
わかってない。+5
-0
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:27
みんな~、ガーターじゃなくてガターだよ+29
-1
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 17:08:16
玉をはなすタイミングがおくれる
ゴン!ゴロゴロ…+12
-1
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 17:08:45
握力がないから、自分が思ったよりも早くボールが手を離れる。ドッゴンゴロゴロ~。+5
-0
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 17:08:52
えー?
昔はガーターって言ってたよ?+15
-3
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 17:09:01
>>23
それこそがボーリング!+9
-0
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 17:09:27
なんか最近は両手投げする人いるよね。プロで。
あれびっくりしたわ。+1
-0
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 17:09:42
珍しくスーーッと半分以上は順調にいってたのにピンの直前で60度くらい曲がりはじめてそのままガーター…これが5連発
わたし、まじでボーリングは才能無いんだわ
ちなみに父親は地区の大会で何度も優勝しているw+3
-1
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:19
りったん♡
ボウリング🎳やりたいねー+5
-0
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:08
投げるまでのステップが軽やかじゃない。
ってか一度線で立ち止まらないと投げられない。
私です。+10
-0
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:09
スッと投げれなくてフンッて感じで投げてしまう
そして即ガーター+7
-0
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:19
下手だからとてもつまらないし出来ればやりたくない。+18
-0
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:46
ボールをレーンに投げようとして、真下に落としてし、空投げになる。
会社の親睦ボウリング大会はいつもブービー賞です+3
-0
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:53
>>37
中山律子w+3
-0
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:57
>>33ボウリング用語、ガーター?ガター? | 調整さんchouseisan.comボウリングのレーンの両端にある溝にボールが落ちた時、みなさんはガーターと呼んでますか?それともガターでしょうか?ガーターと聞く事の方が多いですが、一体どちらが正しい呼び方なのでしょうか? ガターが正しい呼び方 ガーターと呼んでいる人も多…
+2
-0
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:59
スコアが40点代…
いけば良い方+4
-0
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 17:12:39
この時間内にストライクしたら無料券ってイベント時には1発目からストライク出すのに、イベントが終わるとガーターばかし(笑)+4
-0
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 17:12:52
むしろプロとかのぞいて一般の女性で上手い人を見たことがない+6
-1
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 17:13:23
好きなのどーぞ👚+4
-0
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 17:14:05
そもそも自分に合う球の重さが分からない。+7
-0
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 17:14:59
>>46
そうなんだー
投げてるうちにボール重くなるんだよね
重さ途中で変えるもん+0
-0
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 17:15:01
>>43
試合中に周りの人がガーターと呼んでいるのに、一人だけ「ガーターではなくてガターですよ」なんて注意するのも少し躊躇ってしまいますよね。言葉というのは年月と共に変化しながら定着していくもの。実際にはガーターと呼んでいる人も多いため、ほとんどの人に意味は通じますし、今後一般化する事もあり得るかもしれませんよね。+4
-2
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 17:15:02
ヘラヘラ笑う+5
-0
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 17:15:35
翌日は腕だけじゃなく
足も異様に筋肉痛になってる。
年を取れば取るほど痛みが残る様になってきた。+4
-0
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 17:16:04
あっ、ごめん。ついガーターと書いてしまった、ガターが正式なのね+4
-0
-
54. 匿名 2018/11/08(木) 17:16:42
主です。ボウリング下手なので採用されて嬉しい!
と喜んでいたらトピタイ…
ガター連発よりよっぽど恥ずかしい…
大変失礼いたしました。+1
-0
-
55. 匿名 2018/11/08(木) 17:17:06
「ボウリング」って、そもそもの競技名を「ボーリング」と間違って覚えられ、
ゲーム中に頻繁に使う用語上位の「ガター」を「ガーター」と間違って覚えられ、
なんか、気の毒な競技ね。+11
-0
-
56. 匿名 2018/11/08(木) 17:17:11
>>48
何か調べる方法あるんだよ
聞いたけど忘れちゃった(´⊙ω⊙`)
私9とかなんだけど最初11とかめた重いのでやるよ
軽いと当たらないんだもん+2
-0
-
57. 匿名 2018/11/08(木) 17:18:48
後ろに投げる
私、やりました+7
-0
-
58. 匿名 2018/11/08(木) 17:19:01
>>54
投げるときにレーンに印みたいなのあったらそこに投げると当たるよ
でもプロの人のスピンかかってるかっこいいやつはムリだけどw+3
-0
-
59. 匿名 2018/11/08(木) 17:19:40
穴に入れる指が間違ってる+8
-0
-
60. 匿名 2018/11/08(木) 17:19:53
>>55
同じこと思いました。
でもガターに関してはボウリング場ではやっぱりガーターと言ってしまう。+8
-0
-
61. 匿名 2018/11/08(木) 17:20:01
>>52
何回ゲームしてんの?ww+2
-0
-
62. 匿名 2018/11/08(木) 17:20:43
ネイルしてたり爪伸ばしてるとできないよね+4
-0
-
63. 匿名 2018/11/08(木) 17:20:49
自分も転がる+5
-0
-
64. 匿名 2018/11/08(木) 17:20:58
失敗したら恥ずかしいけど個人種目だから気楽。
ある程度練習したら上手くなるし、運動神経にそれほど左右されないスポーツと思う。+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/08(木) 17:21:00
ちゃんと真面目に投げてるのに
投げ方がおかしいと笑われる+6
-0
-
66. 匿名 2018/11/08(木) 17:21:39
手汗かく人用のしゅーしゅーみたいなのってある?
+7
-0
-
67. 匿名 2018/11/08(木) 17:21:50
おしりやぶける+2
-0
-
68. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:05
とりあえず一番軽いボールを愛用する+7
-0
-
69. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:21
>>65+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:32
学生の頃はいつボウリング行くことになってもいいようにバッグの中に靴下忍ばせてました。
夏とか素足にレンタル靴を履くことになっちゃうので。
トピずれごめん。
+3
-1
-
71. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:35
となりのギャラリーに笑われる+3
-0
-
72. 匿名 2018/11/08(木) 17:22:51
屁しながら投げる+4
-0
-
73. 匿名 2018/11/08(木) 17:23:40
>>60
わかる
さっきガーターかガターで迷ったもん
でもガーターって下着のガーターだよねww+4
-0
-
74. 匿名 2018/11/08(木) 17:23:54
顔だけがシャクレるくらい前に行ってる+3
-0
-
75. 匿名 2018/11/08(木) 17:24:09
名前忘れたけど、最近はコスプレして大会に出てくる女子プロボウラーがいるのね。+2
-0
-
76. 匿名 2018/11/08(木) 17:24:13
白目むいて投げる+3
-0
-
77. 匿名 2018/11/08(木) 17:25:07
>>4
遅くてもストライクたくさん出す人いるよねー+2
-0
-
78. 匿名 2018/11/08(木) 17:25:11
ガーターのときに指パッチンする。+1
-0
-
79. 匿名 2018/11/08(木) 17:25:59
運動神経は良い方なのにボウリングだけ苦手って人いますか?
私は運動神経が悪いです💫🏂💨+0
-0
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 17:27:27
ガッコンッ!
コロコロコロコロ…
カラカラカラ…+4
-0
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 17:27:46
センターの位置を教えてくれる矢印?みたいなやつが全く役に立ってない+4
-0
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 17:28:14
太ってる女の人って全くコントロールないけどスピードだけはやたら早いよねwものすごいスピードでガーターにガーン!みたあなw+3
-0
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 17:28:18
謎のスピンがかかる+8
-0
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 17:29:22
会社のレクリエーションでボウリングなんて言われると休みたくなるけど仕方なく参加して、やっぱりガーター(ガター?)連発してへこむ。
私のことです…。+5
-0
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 17:29:26
パワーで乗りきろうとしている+3
-0
-
86. 匿名 2018/11/08(木) 17:29:42
すぐ泣く+0
-0
-
87. 匿名 2018/11/08(木) 17:30:08
ボールを投げたはずなのにボールが消えるw
で、気がついたらモニターにGって出てる(泣+5
-0
-
88. 匿名 2018/11/08(木) 17:30:20
食べることだけは3人前+1
-0
-
89. 匿名 2018/11/08(木) 17:31:11
ボールがコロコロ…コロ…コロ…って感じで覇気がない。+9
-0
-
90. 匿名 2018/11/08(木) 17:31:48
隣の人のレーンにボール行ったことない?+4
-0
-
91. 匿名 2018/11/08(木) 17:32:59
>>82
えー私トロトロしたボールだよ
じゃないと当たらないもん+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/08(木) 17:34:11
マイバッグ
マイシューズ
マイボール
マイグローブ
‼️+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/08(木) 17:36:09
後ろ(観客側?)に投げた人を見たことがあるw+3
-0
-
94. 匿名 2018/11/08(木) 17:36:27
右か左かに曲がる。
真ん中狙ってもどちらかに傾く。センスないのかな。
+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/08(木) 17:36:57
そもそも何が楽しいのかわからずやってる
ピンを倒せばいいんでしょ?倒せば
と適当に投げる。フォームも適当+1
-0
-
96. 匿名 2018/11/08(木) 17:37:27
前半はまあまあなのに後半から肘が疲れて
歪んで来てガーター(ガター?)ばっかりで
ガタガタw+0
-0
-
97. 匿名 2018/11/08(木) 17:38:04
ワンバンする。
回転遅い。そしてガーター行き。+3
-0
-
98. 匿名 2018/11/08(木) 17:38:16
>>93
後ろに投げるつもりはなかったんだけど
投げる時にスポーンと指からボールが取れて後ろに転がって行ったんだよぅ+0
-0
-
99. 匿名 2018/11/08(木) 17:38:58
握手するように投げれば遅くても真っ直ぐ行くよ。
目の前の印の中心から2こめに向かって投げると真ん中へいく。+1
-0
-
100. 匿名 2018/11/08(木) 17:39:40
この前久しぶりにやったらスコア21だったwwwww+4
-0
-
101. 匿名 2018/11/08(木) 17:40:20
投げ方が下手すぎてドーン!って音が鳴り響く…+12
-0
-
102. 匿名 2018/11/08(木) 17:46:03
>>101
あるあるw
ゴトーン!ってすごい音がして、一緒にプレーしてる人が苦笑する。+3
-0
-
103. 匿名 2018/11/08(木) 17:50:11
スコア100なんて夢のまた夢+7
-0
-
104. 匿名 2018/11/08(木) 17:51:23
ボウリング場でガターって言ってる人マジで見たことない
ガーターの方がいいやすいしそっちでいいよもう+4
-2
-
105. 匿名 2018/11/08(木) 17:51:26
フォームが分からず、投げる前に一度立ち止まる。
助走の意味まるで無し+8
-0
-
106. 匿名 2018/11/08(木) 17:52:16
投げる前の助走がぎこちない+3
-0
-
107. 匿名 2018/11/08(木) 17:53:28
ボールを投げるというよりは落とすって表現が近い
まっすぐ投げられない+3
-0
-
108. 匿名 2018/11/08(木) 17:57:27
ボウリングの玉が持てないぐらい力ない
子供用でも重い
楽しくしてみたいのに楽しめない
あるあるじゃなくてごめんなさい。。。。+1
-0
-
109. 匿名 2018/11/08(木) 18:03:57
最悪両手でわんぱく投げすればいいよ
わんぱく投げっていうのはガニ股でお股の間から両手で投げることだよ
+1
-0
-
110. 匿名 2018/11/08(木) 18:07:18
>>90
穴の大きさが合ってなかったのか、
えぃっ!って投げたら隣のレーンに
飛んでったことならある。
+2
-0
-
111. 匿名 2018/11/08(木) 18:07:54
投げ方がわからない+3
-0
-
112. 匿名 2018/11/08(木) 18:08:29
投球ポイントまでの歩数が合わない+3
-0
-
113. 匿名 2018/11/08(木) 18:09:34
付き合いで仕方なく
行った。案の定まーったく出来ずに
投げる度にうなだれてた。
が、その様子を何故か気に入って
好きになってくれたのがダンナだから、
いいこともあるさ。+5
-0
-
114. 匿名 2018/11/08(木) 18:11:11
投げた後のハイタッチ的なノリに
どうしてもついていけない。+2
-0
-
115. 匿名 2018/11/08(木) 18:11:32
下手くそだからお金出したくない。+4
-0
-
116. 匿名 2018/11/08(木) 18:11:43
上手い人のフォームを真似して
>>69みたいな感じで投げてみるけど
フォームに気をとらわれすぎて投げるのが疎かになる
+1
-0
-
117. 匿名 2018/11/08(木) 18:23:10
時々、右手で投げ右足が出る投げ方になっている
えっと、投げる時は左足がでなきゃいけないんだよね?って頭で考えている
だから助走でモタモタしてる+0
-0
-
118. 匿名 2018/11/08(木) 18:28:14
>>108
私も重いのは投げにくいし何のために皆重いボールでやるのかわからない
重いほうがスピードついてピンが倒れやすいんだろうけど
軽いのでも充分倒れるし…+0
-0
-
119. 匿名 2018/11/08(木) 18:34:28
スコアが50行かない。
最低スコア32でした。+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/08(木) 18:39:47
ボールを思いっきり投げすぎて隣のレーンに入る。+0
-0
-
121. 匿名 2018/11/08(木) 18:58:10
投げるボールの重さの程度がわからない+0
-0
-
122. 匿名 2018/11/08(木) 18:59:15
たまにまぐれでストライク取れる+1
-0
-
123. 匿名 2018/11/08(木) 20:13:13
名人の2倍も投球の機会がある+0
-0
-
124. 匿名 2018/11/08(木) 22:01:24
とりあえず真ん中にボールを置いて、転がって行くのを待てば一本は倒れるのでガターは免れる。+0
-0
-
125. 匿名 2018/11/08(木) 22:16:23
スピード遅くてピンもゆっくり倒れていくのに
たまーに一本また一本と倒れていき気が付けばストライクでビックリ。
でも次はお約束のガター。たまのスペアも同様。+0
-0
-
126. 匿名 2018/11/08(木) 22:45:19
見るに見かねて皆がレクチャーしてくれるけど
本人にとっては地獄の時間+0
-0
-
127. 匿名 2018/11/09(金) 02:16:10
すごくお金がもったいない気になる+0
-0
-
128. 匿名 2018/11/09(金) 04:13:55
ボールの重さに負けて投げる時に手首がひっくり返る人はまっすぐ投げるのは無理だね。+0
-0
-
129. 匿名 2018/11/10(土) 04:00:12
>>4
私驚きの速さでガーター連発しちゃう
かと思いきや凄い勢いでピン倒してストライクもたまにある+0
-0
-
130. 匿名 2018/11/10(土) 06:44:02
ものすごい
下手くそで、スコア50いけば良いほどでした。
どうも投げる時に手が足に当たるなぁと思っていました。
一緒に行ってる人にどうしたら上手くなるの?と聞きまくっていたら、
隣のレーンのおじちゃんが見るに見かねて、
お嬢ちゃん、お嬢ちゃん、投げる時手と足が一緒だよって
教えてくれました。
???と思ったら、
緊張して行進する状態で投げてたからでした。
私はてっきり足が太いから投げる時に手にぶつかると思ってました。
しかし、それを治してもガーターばかり。
勢いがないと言われて、勢いよく投げたら、
隣のレーンにボールは行くしー
ボーリングは恥をかきに行くだけだから嫌いです。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する