-
1. 匿名 2018/11/08(木) 15:29:43
出典:www.zaikei.co.jp
モスバーガー、「セルフレジ」を7店舗に導入 11月から順次 | 財経新聞www.zaikei.co.jpモスフードサービスが運営するハンバーガーチェーンのモスバーガーは、東京と関西の7店舗でセミセルフレジを導入する。11月からの順次導入で、国内モスバーガー店舗でのセミセルフレジはこれが初めてとのこと。 現在の日本で続く少子高齢化などの影響のもと、モスバーガーでも慢性的な人手不足が問題になっている。
ちなみに、セミセルフレジでは商品の注文はできない。まず有人カウンターにて商品を注文し(電話、インターネットにおける事前注文には対応できる)、セミセルフレジにおいて現金、クレジットカード(「VISA」「mastercard」「銀聯」)、電子マネー(「楽天 Edy」「交通系 IC」「モスカード」)で支払いをするという形になる。+11
-40
-
2. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:17
便利+48
-24
-
3. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:29
な、なんの意味が…?+258
-3
-
4. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:37
え、逆にめんどくさい笑+261
-6
-
5. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:49
人件費が浮く分
値下げして下さい+227
-7
-
6. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:54
モス応援してるよ!!+73
-13
-
7. 匿名 2018/11/08(木) 15:30:57
そんなことより安くするか商品大きくして+225
-3
-
8. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:03
スパイシーダブルモスチーズ
ダブルテリヤキ
美味しいよ!+12
-3
-
9. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:04
ファーストフードでセルフレジってなんかなぁ+123
-8
-
10. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:13
そんなことより、大きくするか安くして+38
-2
-
11. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:21
ドライブスルーもセルフにして( ・∇・)+15
-3
-
12. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:22
>>3
会計してるうちに次の人のオーダーが取れる+115
-2
-
13. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:23
食券じゃだめなのかい?+90
-3
-
14. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:29
注文は店員にするのにお会計だけセルフって笑
人件費が浮くわけでもないのに何の意味が?+152
-4
-
15. 匿名 2018/11/08(木) 15:31:43
セルフレジイライラする+77
-9
-
16. 匿名 2018/11/08(木) 15:32:44
ふぁ!?これは意味あるのかい?
渡すときにレジやったらええやん・・・・・^^;+6
-3
-
17. 匿名 2018/11/08(木) 15:33:25
>会計時間が減少するほか、つり銭のミスが減少するなどの副次的効果も見込めるため、会計に要する時間は客ひとりあたり平均5秒の削減となり、昼ピーク時においては、レジ回転数が約50%、オーダー数が60から90程度へと向上したという。
回転が速くなって待ち時間が減るならありがたい+39
-1
-
18. 匿名 2018/11/08(木) 15:33:28
そんな事より他にする事がありそうだけど。+71
-1
-
19. 匿名 2018/11/08(木) 15:33:31
>>7
>>10
良い友達になれそう+27
-1
-
20. 匿名 2018/11/08(木) 15:33:49
マックもやってほしい
タッチパネルで注文会計やって店員からは商品受け取るだけ+92
-0
-
21. 匿名 2018/11/08(木) 15:33:59
無人化レジの記事を見るたびに、ああレジ業務って本当になくなるんだろうなーと思う+76
-1
-
22. 匿名 2018/11/08(木) 15:34:06
>>10
同じコメントしつこいよ+4
-12
-
23. 匿名 2018/11/08(木) 15:34:40
モス売り上げ低下で迷走+8
-0
-
24. 匿名 2018/11/08(木) 15:34:48
高校ババアですが韓国と関わったところなんか行きたくない+3
-21
-
25. 匿名 2018/11/08(木) 15:34:54
モスはもっと店舗増やして欲しいよ〜〜〜〜〜〜〜〜+14
-0
-
26. 匿名 2018/11/08(木) 15:36:02
>>24
高校ババアって何?+52
-1
-
27. 匿名 2018/11/08(木) 15:36:13
>>12
操作方法が分からず逆に混雑しそうですけど+19
-1
-
28. 匿名 2018/11/08(木) 15:36:17
海外のマクドナルドはセルフだから、こういうのやってみたかったんだよね!
嬉しいなー+14
-1
-
29. 匿名 2018/11/08(木) 15:36:22
ポテトが太くて嫌い。マックみたいな細いカリカリが好きなのに。+10
-14
-
30. 匿名 2018/11/08(木) 15:36:56
>>26
ババアってことでしょう+8
-1
-
31. 匿名 2018/11/08(木) 15:37:29
居酒屋とかファミレスは全部回転寿司みたいにタッチパネルでの注文にしてほしい+59
-1
-
32. 匿名 2018/11/08(木) 15:38:10
GUのレジ並に便利だといいなぁ+27
-2
-
33. 匿名 2018/11/08(木) 15:38:16
小さくて高いから満足度から見たらかなり低い。
今日家でハンバーガーつくったけど、これで満足だわ。
+5
-1
-
34. 匿名 2018/11/08(木) 15:38:57
マクドナルドにセルフレジは何となく「いつかやると思った」て感じだけど、モスバーガーはこういうのやらないと思い込んでた。+27
-0
-
35. 匿名 2018/11/08(木) 15:40:26
食券で先払いで良くない?
+37
-2
-
36. 匿名 2018/11/08(木) 15:40:40
いいかもと思った。
ハンバーガーひとつだけをテイクアウトしたいのに、遠慮してセットを頼んでしまうから。+10
-0
-
37. 匿名 2018/11/08(木) 15:41:05
これで業績が回復するの?
+0
-0
-
38. 匿名 2018/11/08(木) 15:41:18
謎の高校ババア出現に草+25
-0
-
39. 匿名 2018/11/08(木) 15:41:37
マック叩いてるだけじゃ何にもならんよ
モス信者さん+6
-1
-
40. 匿名 2018/11/08(木) 15:41:39
>>32
かご(商品)置くだけだもんね
+9
-0
-
41. 匿名 2018/11/08(木) 15:42:14
オーダーこそ直接作る人にマイクで言えば?
レジしないならそこに人いらないでしょ+2
-0
-
42. 匿名 2018/11/08(木) 15:43:05
今までは混んでいた店舗にO157発覚以来久々に行ったらガラガラだった
モス美味しくて好きだけど対応失敗したんじゃない?+9
-0
-
43. 匿名 2018/11/08(木) 15:43:17
モスってけっこう出来上がりに待つイメージだけど、注文を効率的に受け付けても作る人間を増やさなきゃ結局待つ時間が長くなるだけにならない?+35
-0
-
44. 匿名 2018/11/08(木) 15:44:00
カード選んだりポイント使うかとか質問多くてなかなか支払い画面にいけないセルフレジがイライラする+5
-0
-
45. 匿名 2018/11/08(木) 15:44:13
>>36
注文するのは人にだから変わらないよ+6
-0
-
46. 匿名 2018/11/08(木) 15:44:36
マックより先にモスにセルフレジが導入されるとは意外
てかモスは値段高くても店や商品の質は上って店だったのに
迷走してる気がする+14
-0
-
47. 匿名 2018/11/08(木) 15:46:21
人手不足より客離れをなんとかした方がいい!+7
-0
-
48. 匿名 2018/11/08(木) 15:46:46
公にしてないだけで、売上金の内部盗難何回かあったのかもね
外国人使ってるとあるんだよ
レジのお金って毎日出金じゃなくて、店に保管する日と銀行に入金する日がある
バイトしてたから、早く券売機が自動精算機にしてくれと思ってた
危ないもん+47
-0
-
49. 匿名 2018/11/08(木) 15:47:48
>>24
私も同じ年だけど韓国と関わったのはショックだった+3
-0
-
50. 匿名 2018/11/08(木) 15:47:55
>>7
たしかに
量少ないよね+9
-0
-
51. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:04
それより食中毒の原因教えて+11
-0
-
52. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:10
近所のスーパーは既にセルフレジだなぁ
慣れると楽だけど払ってる時に次の人が待ってると焦るんだよね+9
-0
-
53. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:13
モス商品出てくるまで時間かかるし、そんなに安くないからな
高級志向ならSHAKE SHACKやUMAMIバーガー、フレッシュネスの方が上だし
ファストフードとして微妙な立ち位置だよね+8
-0
-
54. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:14
コミュ障だから飲食店は全部注文も会計もタッチパネルにしてほしい+13
-1
-
55. 匿名 2018/11/08(木) 15:50:31
セルフレジより、サイズと衛生面をちゃんとして欲しい。+12
-0
-
56. 匿名 2018/11/08(木) 15:53:25
後ろに並ばれるとあせるし嫌だな+12
-0
-
57. 匿名 2018/11/08(木) 16:03:33
人件費よりお金合わないのでは?
それを防ぐため?
+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/08(木) 16:07:49
>>48
まじかー
それならこの先どんどんセルフレジ増えてきそう+9
-0
-
59. 匿名 2018/11/08(木) 16:10:39
ファーストフード店ってちょっと休憩にコーヒーだけ頼むの躊躇しちゃって、結局カフェに入ってしまうからこれは便利かもしれない。+6
-0
-
60. 匿名 2018/11/08(木) 16:13:12
注文もパネルにしてほしい。
なんで会計だけ?レジ締めが楽だからかな。+11
-0
-
61. 匿名 2018/11/08(木) 16:14:24
マックもモスも何処も全部もうこういう食券機でいいんじゃないかな?(笑)
お釣りの間違いも無いし+22
-0
-
62. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:09
それより立地なんとかして~
車で出入りしづらいところにばっかオープンするw+2
-1
-
63. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:20
dカードはダメ?+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/08(木) 16:17:26
めんどくさ
それよりモスは待つ時間が長いのをもう少しどうにかしてほしい+2
-0
-
65. 匿名 2018/11/08(木) 16:20:17
74歳の母がモス好きなんだけどセルフレジはハードル高いだろうな+8
-0
-
66. 匿名 2018/11/08(木) 16:21:25
セルフレジが混雑したら選ぶ時焦りそう+0
-0
-
67. 匿名 2018/11/08(木) 16:25:23
注文をセルフにしてくれや!
セット頼まなあかん空気やめてくれ
バーガーとオニオンと水がいい+2
-0
-
68. 匿名 2018/11/08(木) 16:40:26
セルフレジ嫌。
初めてGUいったとき、レジも並んでなくて、近くにいた店員に会計お願いしますって言ったらセルフレジ案内された。
混雑してるならまだしも、ちゃんと普通のレジがあるなら店員がやってよ!+1
-4
-
69. 匿名 2018/11/08(木) 16:45:58
一瞬セフレに見えちゃいました…心汚れてる
+1
-0
-
70. 匿名 2018/11/08(木) 16:49:37
バーガーショップにセルフレジって・・
なんか馴染まんなぁ。+1
-0
-
71. 匿名 2018/11/08(木) 16:55:33
昔は好きだったよ、モス。
今はあまり食べたいと思えないのよ。
値段が高くなってもいいから、もう少し品質をよくしてください。ほんと、お願いします。+2
-0
-
72. 匿名 2018/11/08(木) 17:07:52
こういう流れって否定的と肯定的な意見が分かれてる風に思うけど
世代とか以外にも何か理由があるのかな+0
-0
-
73. 匿名 2018/11/08(木) 17:10:47
でも時間かかるんでしょ?+0
-0
-
74. 匿名 2018/11/08(木) 17:11:19
人件費がかかるからセルフにして値下げするってわけじゃないのね。+1
-0
-
75. 匿名 2018/11/08(木) 17:25:25
最近レジ通すのは店員で支払いは客っていうのあって便利だよね
モタモタするババアとかいたらイライラするからね+1
-2
-
76. 匿名 2018/11/08(木) 17:27:48
中国に行ったとき、マックがタッチパネルで注文と同時にQRコードで決済までして、受取だけをカウンターでするっていうやり方だったっぽい(外国人で使えないから普通にカウンターで注文したけど)便利そうだなーって思ったよ。この方式どんどん増やしてほしい。
+1
-0
-
77. 匿名 2018/11/08(木) 17:40:12
お金触った手を洗う手間が無くなるから良いんじゃない?+7
-0
-
78. 匿名 2018/11/08(木) 17:47:22
そんなことより出来上がるまでの時間短縮と値下げ考えた方が良さそう。
客いないのに店内もドライブスルーも待ち時間長すぎ。
ファーストフード店では断トツに待たせてる+2
-0
-
79. 匿名 2018/11/08(木) 17:47:43
なんでJCBが使えないのか+1
-0
-
80. 匿名 2018/11/08(木) 17:52:54
それによって値下げするってこと?+0
-0
-
81. 匿名 2018/11/08(木) 19:53:48
セルフは客が精神的にしっかりするから良いと思う。
+2
-0
-
82. 匿名 2018/11/08(木) 19:58:18
セルフレジが嫌って言ってる人は機械音痴のおばさんですね(・∀・)+2
-2
-
83. 匿名 2018/11/08(木) 20:13:00
>>82
がる民なんて40代50代の意識低いおばさんばかりだからね。こっちまで暗くなるような人が多いよ。+1
-0
-
84. 匿名 2018/11/08(木) 20:32:54
モスは高くて小さくてビッくらポン+1
-0
-
85. 匿名 2018/11/08(木) 21:12:44
某回転寿司で働いてますが、人手不足過ぎてセルフレジ導入しました。
すごーく助かってます!+1
-0
-
86. 匿名 2018/11/08(木) 21:23:13
そんなにセルフレジ嫌?レジ業務が減って不良外国人労働者が1人でも減るなら大歓迎+5
-0
-
87. 匿名 2018/11/08(木) 21:27:47
TDRもこれでいいよ。機会が使えない人は人力の所に並び、セルフOk派と分けて混雑を解消できるし、ブラックにあえぐ若者も減らせる。+4
-0
-
88. 匿名 2018/11/08(木) 21:31:13
人材確保の為じゃないかな。近所のおばちゃんがファストフードでバイトしてたけどレジだけは絶対にやりたくないと言ってた。それでもクビにならずにお店がなくなるまで働いてたからシニアや現金苦手系を確保したいのかな。+0
-0
-
89. 匿名 2018/11/08(木) 21:36:21
いずれ注文から会計までタッチパネルやスマホで端末にピッとするだけに替えて行きたいけど、機械オンチ対策に順次実験なんだろうね。ベックスコーヒーが既にスイカで注文から決済まで出来る店舗を紹介してたけど上手くいくといいね+0
-0
-
90. 匿名 2018/11/08(木) 21:49:53
モスは積極的にシニアをパートさんに起用してたよね
よく行くモスにも沢山いてなんか安心感がある+2
-0
-
91. 匿名 2018/11/08(木) 21:58:59
人手不足倒産数は過去最高らしいよね。従来と同じ生活をするにはお客側も労を割かないとならない時代になってきた。+0
-0
-
92. 匿名 2018/11/08(木) 22:42:29
会計だけセルフで注文は対人じゃぁ、
客は便利になってない。
なんで注文と切り離したのかな。+0
-0
-
93. 匿名 2018/11/08(木) 22:50:47
セルフレジってお客に手間掛けさせるくせに割引とかサービスないのが納得いかない。
しかもモスでセルフレジって違くないか?
ファストフードの割には高いお金払うんだから、ちゃんと人がレジしてよって感じする。+0
-2
-
94. 匿名 2018/11/08(木) 23:21:23
東京と関西の駅前や商業施設周辺などの7店舗だけみたいだから、嫌な人は行かなきゃいいんじゃないの。+1
-0
-
95. 匿名 2018/11/08(木) 23:31:08
>>92
元記事に書いてあるよ+0
-0
-
96. 匿名 2018/11/09(金) 16:38:36
>>48
外国人あるあるだよね。日本人でも信じられないことする人はたくさんいるけどさ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する