-
1001. 匿名 2018/11/14(水) 22:39:26
>>994
今日2回目接種してきました!
もし接種しなくてインフルになったら予防接種しとけばよかった!って思うと思うので。+9
-0
-
1002. 匿名 2018/11/14(水) 22:41:07
>>965
わたしも真っ赤になってすごく腫れました。しばらく痛いし痒かったんですが、一緒に打った子どもはなんともなくて、機嫌が悪くなったりもしなかったですよ。
+4
-0
-
1003. 匿名 2018/11/14(水) 22:48:17
>>998
anello使ってますよ~。周りも多いです。+5
-0
-
1004. 匿名 2018/11/14(水) 22:52:04
「しっかり立ってるからすぐ歩くよ!」とまわりに言われてから2ヶ月。
最近立て膝で歩くようになりました。もうすぐ1歩がでるのかな?+2
-1
-
1005. 匿名 2018/11/14(水) 23:07:26
>>957
我が家の上の子が通っていたモンテッソーリ保育園の0歳クラスに写真のおもちゃが置いてあるのを見ました。
遊んでいるところは見たことないですけど、発達的には1歳前後から遊べるみたいです。
複雑な形よりもシンプルな形がやりやすいと思います。
他の方が言っているように丸が1番遊びやすいんじゃないかと。+6
-2
-
1006. 匿名 2018/11/14(水) 23:47:49
>>997
子どもの熱、ハラハラしますよね。すごく不安になりますよね…
明日にはケロッと良くなっていたらいいのに。
早く治りますように…+4
-0
-
1007. 匿名 2018/11/14(水) 23:57:36
どこかに母性、おちてないかな...
1年半やってきましたが、正直辛いです。
かわいいにはかわいい筈だけど、
ちょっとしたことでイライラしてしまい
いまいちかわいがれてない自分がいます。+34
-0
-
1008. 匿名 2018/11/15(木) 01:55:04
>>998
マリメッコ使ってます!周りにも使ってる人結構見るので被ってしまうかもだけど。
冬場は抱っこ紐大変ですよね。。私も同じ順番で装着?してました!
抱っこ紐うちは(1.9息子)もう完全に拒否されてしまい少し寂しいので、羨ましいですw
大変だけど、抱っこできるのも小さいうちなのでたっぷりしてあげてください!+10
-6
-
1009. 匿名 2018/11/15(木) 03:00:00
あと3ヶ月で2歳になるのに何で朝まで眠れないの
一人で朝まで寝てよ
起きたとしてもすぐに寝てよ
いつになったら毎日朝までぐっすり眠れるの+38
-0
-
1010. 匿名 2018/11/15(木) 03:52:38
毎晩毎晩きゃーぎゃー泣きながら
照明を明るくつけることを
要求されるの苦行
もうやめたい 逃げたい+21
-0
-
1011. 匿名 2018/11/15(木) 04:48:03
夜泣きで全く眠れない。
逃げ出したい。+21
-0
-
1012. 匿名 2018/11/15(木) 04:49:46
1時半に夫がおっきい音たてて子供起こして、そこから寝れなくなった。
夫に殺意わく。
毎日3回は起きるので寝不足です。つらいです。
+30
-0
-
1013. 匿名 2018/11/15(木) 04:52:34
寝不足で顔中吹き出物だらけ。
検診とか行ってもみんなお母さんたちお肌きれい。
なんでみんな寝不足なはずなのに吹き出物できないの?
おしえて!+24
-0
-
1014. 匿名 2018/11/15(木) 07:24:26
今日は一時保育の日だー!
出かけるとお金使うし、疲れるから家でグダグダかな。+12
-0
-
1015. 匿名 2018/11/15(木) 07:33:51
アンケートお願いします。1.0です。
冷蔵庫から出したヨーグルト、そのままあげていますか?
10秒ぐらいチンしてからあげているのですが、サラサラになって食べさせづらいし、熱を加えると栄養素が壊れると聞きました。
ヨーグルト冷たいままあげていますか?
冷たいまま→プラス
温めている→マイナス+78
-2
-
1016. 匿名 2018/11/15(木) 07:36:54
>>1015
ちょっと前に出して常温に近づけてあげてます+7
-0
-
1017. 匿名 2018/11/15(木) 07:37:21
>>1016ですが、チンした方がいいかなと思いつつもダメなんですね。知らなかった。+2
-1
-
1018. 匿名 2018/11/15(木) 07:44:42
まだ7時台なんだ…
ご飯テーブルの下にわざと落としたりテーブル登ろうとしたり怒ってばっかり…
寝不足が続いてるのもあってイライラが止まらない
朝から疲れた
一日持つだろうか…+20
-0
-
1019. 匿名 2018/11/15(木) 07:56:25
1.7です。最近、言葉が出てくるようになりました。
先日、はじめて『ママ』と呼んでくれました。
最初は、マンマの事だと思ってたら、私のことで。はじめて呼ばれて嬉しかったのですが、ずっと『お母さん』で話しかけていました。
訂正せず、ママ呼びを受け入れた方がいいですか?+14
-0
-
1020. 匿名 2018/11/15(木) 07:56:29
>>1014
一時保育良いですね〜!
近所のはいつもいっぱいで中々予約取れず…泣
いつも何時間くらい利用してますか?やっぱり初めのうちは短い時間から慣らしてく方が良いんですか?+5
-1
-
1021. 匿名 2018/11/15(木) 08:09:16
>>1019
わたしも「おかあさん」でいこうと思っていたのですが、わたしに手を伸ばして「まーまー」と言った日から「ママ」に変えました。早く呼んでほしくて。笑+19
-0
-
1022. 匿名 2018/11/15(木) 08:20:23
こんにちは!
あと一週間で子供が一歳になるのですが、こちらの方が情報がありそうでしたのでこちらに書き込ませてもらいました。
子供が最近、スプーンで自分で食べたがるのですが、一回下に向けてひっくり返してしまう癖があり、どうしてもご飯がこぼれてしまいます。
もう一つ子供用にスプーンを用意したり色々工夫したのですが、絶対自分で食べたいらしくわたしがあげようとしても頑なに口を開けません。
下に落ちていることに多分気づいていなくて自分できちんと食べていると思い込んでそうな感じです。
スプーン練習をさせるチャンスなのかなと思うのですが、全部こぼして全く食べてないので心配です。こういった場合なにか工夫されていましたか?
また、もしこぼれにくいスプーンがあれば教えていただけるとありがたいです。+4
-2
-
1023. 匿名 2018/11/15(木) 09:52:47
>>1019
うちも最近明らかに私をママー!って呼んでる
でもお母さんで教えていたので「お母さんどれ?」って聞くと私を指差すし、「ママどれ?」って聞いたらわからないみたい+6
-0
-
1024. 匿名 2018/11/15(木) 10:12:53
うちも「お母さん」で教えてるのにちょくちょく「ママ」っていわれる。
誰も教えてないのになんなんだあれは?
でもお母さん、と読んでほしいのでがんばります(^^)焦らなくてもいつか呼んでくれるだろうしね。+9
-1
-
1025. 匿名 2018/11/15(木) 10:24:57
>>1020
初めのころは半日(4時間くらい)から預けて、今はがっつり一日7時間預けています。
0歳から3歳までの子がいるし、先生方も慣れているので案外大丈夫でした!
+5
-0
-
1026. 匿名 2018/11/15(木) 10:41:08
>>1022
全く食べないのは心配なので、そこだけにフォーカスして考えたから本当はよくないかもしれないけど、手づかみ系のもので食事を確保されるのはどうでしょう?
おやつの時間に食事っぽいものを出して、スプーンで食べる意欲を維持させて、食事の時間は、手づかみ系のものをメインで出すとか。
落ちたものを見せてみるのもいいのかなぁ?
+3
-0
-
1027. 匿名 2018/11/15(木) 10:43:57
追いかけごっこをすると、どきどきワクワク楽しいけどちょっと怖くて、最後は私に抱きついてくるんだけど、ここ2日ほど夢で追いかけごっこをしてるみたいで笑いながら転がって抱きついてくる。
夜中に衝撃で何事!?と思って目覚めるけど、これなら癒されるからいいや。+20
-0
-
1028. 匿名 2018/11/15(木) 10:54:39
どんなに夜泣きしててもいびきかいて寝てる旦那が、明け方グズグズしてる子供にうるさいなーと言った。お前は言うな!とイライラしたので半強制的に別部屋で寝て貰うことにしました。
みなさんは寝室一緒ですか?
一緒 プラス
別 マイナス+37
-39
-
1029. 匿名 2018/11/15(木) 11:06:02
寒くなってから洗い物の時にお湯を使うようになってから手荒れがすごい…
ゴム手袋するのが一番いいのですが、実際手袋して洗い物してる方いますか?
子供の食器やマグ等、プラスチックだと手袋が引っ掛かって洗いづらくないですか?+18
-0
-
1030. 匿名 2018/11/15(木) 11:31:09
起きてからずっとグズグズ。今日なんもやる気ないよ〜+5
-0
-
1031. 匿名 2018/11/15(木) 12:33:55
今日何しよう。+2
-0
-
1032. 匿名 2018/11/15(木) 12:57:07
公園
散歩
買い物
支援センター
粘土
お絵かき
絵本
スライム作り
クッキー型抜き
寝る前に影絵
思いついたのこれくらい。汗
毎日、何されてますか?
楽しい遊びがあればシェアしたいね(^^)+6
-0
-
1033. 匿名 2018/11/15(木) 13:08:02
お昼寝後の遊びに毎日悩んでます。
最近は寒いから毎日支援センター。
さすがに連日だと気まずいから今日は公園に行く予定です。+7
-0
-
1034. 匿名 2018/11/15(木) 13:09:58
>>1019
うちも最初はなぜかママと言っている気がしましたが、最近はかーちゃーん!と呼んできます。
うちの場合はママと呼ばれて否定はしませんでしたが、お母さんと言い続けてました。+4
-0
-
1035. 匿名 2018/11/15(木) 13:10:32
今日はこれから近所のスーパーに行きます。毎日公園には行ってるけど寒くなってきたし疲れる。+5
-0
-
1036. 匿名 2018/11/15(木) 13:21:31
>>1032
新聞ちぎり
シール貼り
スタンプ遊び
お風呂で水遊び
とか?+5
-1
-
1037. 匿名 2018/11/15(木) 13:24:32
実家にくるとペース乱れる。
お昼寝の時間なのに外で遊んでるよ。
ご飯もほとんど食べなかったよ。+12
-0
-
1038. 匿名 2018/11/15(木) 13:26:04
>>1009
1歳10ヶ月ですが夜中何度も起きますよ、
一体いつになったら朝まで寝るのかな?+8
-0
-
1039. 匿名 2018/11/15(木) 13:35:27
小さい子ってみんなママって呼んでる
お母さんって呼んでる子見た事ないや+6
-2
-
1040. 匿名 2018/11/15(木) 13:39:59
>>1037
うちも両親が遊びに来るとかなりペースが乱れます...
普段は20時には寝てるのに、両親が来ると22時とか23時まで遊んでる。
もう寝る時間だからって言ってるのにいつまでも子供に構うから本当にイライラする。寝かけてるのに物音立てたり...
たまにくらい良いじゃんって言われるけど、毎朝6時起きだし次の日キツいの私なんだけどって思う(*_*)+8
-0
-
1041. 匿名 2018/11/15(木) 13:45:17
来年からプレに入れたいけど、出産のため地元に帰って来てるので、自分では申し込みできない!旦那にお願いしたけど、平日の朝9時から先着順だから並ばなきゃいけないし、仕事の予定ずらしてもらわなきゃいけないので、あまり前向きではありませんでした。
もし申し込みに行ってくれたとしても、もうすぐ産まれる下の子を連れて、片道20分の距離を歩いて送迎するのは大変かなー。
ですが、もうすぐ2歳になる娘は、児童館とかで同世代の子と会うとすごく楽しそうに遊んでるし、イヤイヤ期が始まってきて精神やられそうな時もあるし、かつ下の子のお世話もあると思うと、週に一日だけでも娘を預けて下の子とゆっくり過ごす時間が欲しい気もする。
皆さんならこの状況で、プレに申し込みますか?+8
-0
-
1042. 匿名 2018/11/15(木) 13:50:04
1歳過ぎの子どもの母です。自分が嫌になる毎日。
朝は出勤前でバタバタ。今日は子供が朝から機嫌が悪いし、
お茶をこぼしてしまい、「もう!」って怒ってしまった。
怒った声にビックリして泣いているのに抱っこする気力が沸かず、ただ床を拭く。
うんちも漏れてしまったので、出勤前にお風呂で手洗い。
イライラしているから、子どもも不安になっていると思う。
夫は激務で職場に泊まり込み。帰ってこれても帰宅は深夜過ぎで早朝に出勤。
こんな状況なのに第二子妊娠中。
せめて子どもに対しては、優しい母親でありたい。ありたいのに、できない。
寝顔を見て、申し訳なくて涙が出る毎日です+22
-1
-
1043. 匿名 2018/11/15(木) 13:51:03
>>1029
手が荒れやすいので一年中ゴム手袋して洗い物してます
小さめのラテックス手袋使うとピッタリしてるので、特に引っ掛かると感じたことないですけどどうでしょうか?
一応使い捨てなんだけど勿体ないので乾かして2~3日使っちゃってます…+5
-0
-
1044. 匿名 2018/11/15(木) 14:06:45
>>1005
モンテリーッソとかお金持ちなんだね...!+0
-12
-
1045. 匿名 2018/11/15(木) 14:15:32
もう子育てほんとに疲れた……大事なはずなのにこんなに大変って分かってたら産んでなかったって思ってしまいます。
機嫌よく遊んでる声もうるさくてイライラ。最低ですよね。こんな私が母で申し訳ない。愚図られるとうるさい!!と睨むと黙るのでよくやってしまう。もうどしたらいいかわからない(TT)+25
-20
-
1046. 匿名 2018/11/15(木) 14:18:40
1.8の娘のクリスマスプレゼント悩む。
今後集めていくのも面白そうだしレゴデュプロがいいかなと思ってるけど、今家にある普通のブロックはただ投げるだけだからまだまだ早いのかな。+3
-1
-
1047. 匿名 2018/11/15(木) 14:25:20
>>1046
1.7ですが、最近少しずつですがレゴデュプロで遊ぶようになってきましたよ!
動物のシリーズだからかな?気に入ってるようです。
1歳の誕生日でもらったのですが、なかなかやらなくてようやく遊ぶようになりました笑+6
-0
-
1048. 匿名 2018/11/15(木) 14:59:12
愚痴らせてください。
支援センターでよく一緒になるママが、結構否定的な人です。近所の支援センターは狭くて、人もまばらで、話しかけてきたら無視するわけにはいかない状況です。
子どもが鼻水を出していたので、電動の鼻水吸引器の話になって、私はメルシーポットを持っているので、それを使ってるよと言ったら、
「あれって手入れめんどくさそう」
「そんな事ないよ、水を吸わせてあとは洗うだけだし」
「うわ〜それもめんどくさっ」
と言われました。
た自分はメルシーポットのハンディのモノを使っているそうです。
こんな感じでいちいち私の持ち物を貶してきます。
本当イライラします…。
私が買った物のデメリットをツラツラとあげて、自分が買った物を肯定しようとしている感じです。
会いたくないから支援センター行くのやめてますが、子どもが行きたがっててどうしようか迷ってます…+21
-0
-
1049. 匿名 2018/11/15(木) 15:00:07 ID:MSbOu8ONCq
>>1045
本当最低な母親ですね。
子どもは親を選べわないから可哀想。+6
-19
-
1050. 匿名 2018/11/15(木) 15:03:46
>>1045
それ、もう取り返しのつかないところまで来かけてますよ。
子どもにうるさいって言って睨むのだけはやめた方がいいんじゃないですか?
疲れているようですが、働くなりなんなり育児から逃げる選択はいくらかありますよ。
今の状態のあなたと一緒にいるのはあなたにも子どもにも悪い事なんじゃないですか?+18
-0
-
1051. 匿名 2018/11/15(木) 15:12:54
うちの子、本当に本当にかわいいです(*^^*)
人見知りが終わってから、みんなに笑顔を振りまいているので病院の看護師さん達にも大人気で(^^)
夜も寝てくれるし、お昼寝もちゃんとしてくれて、ひとり遊びもたまにしてくれるし、おいでーっていうとすごい笑顔で走ってきてダイブしてくるところとか、本当に言い表せないくらいかわいいです♪
私もたまにイライラが爆発して怒ってしまったりしてたのに、最近は本当イライラしなくなりました^_^!
部屋を綺麗にしたのがはじまりのような気がします笑
子どもと一緒に断捨離しまくるのが今の楽しみです!
悩んでる方、一度断捨離してみてはいかがでしょうか(*^^*)+8
-26
-
1052. 匿名 2018/11/15(木) 15:15:38
>>1048
いますよね、そういう人。
私も電動自転車買ったんだけど、しつこく私が買ったメーカーの悪いところ言ってくる人いたよ。
心が寂しいんだと思います。
残念な人。+25
-0
-
1053. 匿名 2018/11/15(木) 15:21:48
>>1045
マイナス多いけど、気持ちはわかりますよ!私もこんなに大変なら産むんじゃ無かったって思うことあります!子供にイライラしちゃったり、うるさいと思う事も全然あります。
預けてリフレッシュしても一時的には楽になるけど、結局は現実に戻ったらまた育児に向き合わなきゃいけない。もちろん、可愛い時もあるけど…
育児に向いてない、早く手が離れて欲しいと毎日思いますが、大変なのは幼児期の数年だけで、成長するにつれて手が離れてくと前向きに考えて、とにかく今は元気に生きててくれれば良いや、という感じで育児してます。+32
-3
-
1054. 匿名 2018/11/15(木) 15:25:11
アモマの卒乳ブレンドを飲んでる、飲んでた方いらっしゃいますか?
口コミは良さげだけど実際どうですか?+0
-0
-
1055. 匿名 2018/11/15(木) 15:26:38
>>1048
私も、子供にしてる髪型を
「私はこの髪型嫌いだから絶対子どもにしない」
って言われたことあるよwww
話してても、誰かと話してるの聞いてても節々に人に気遣いできないのが分かるから距離置いてる。
本当そういう人しんどいよね。+24
-0
-
1056. 匿名 2018/11/15(木) 15:27:06
>>1044
余計なお世話かもですが、、、 モンテッソーリ ですよ
+17
-0
-
1057. 匿名 2018/11/15(木) 15:31:24
そらそろ起こさなきゃいけないけどもう少しのんびりしていたい…+11
-0
-
1058. 匿名 2018/11/15(木) 15:34:22
持ち物貶すとかビックリするけど、実際にそんな人いるんだ…
私の周りにはいないかな?と思ってたけどよくよく考えたら、自分いい女アピールしてきて私のこと蔑んでくるママ友いたわ。+9
-1
-
1059. 匿名 2018/11/15(木) 15:36:51
知り合いにお母さん呼びをさせたいらしく、とと、かか、って呼ばせてる人いた+4
-9
-
1060. 匿名 2018/11/15(木) 15:37:30
愚痴です。
児童館のとある活動に入ってて、毎月その中のメンバーが幹事して企画するんだけど、私の番になって日程調整連絡するも全員既読スルー。今まではその日のうちに頻繁にラインやりとりがなされてさくさくっと決まってたのに。こんなに嫌われてたんだなぁとしみじみ思って凹んでる。我が子が楽しめるならと頑張って行ってたけど、辛い。+40
-0
-
1061. 匿名 2018/11/15(木) 15:38:57
朝 たまご丼
昼 鮭とほうれん草のチャーハン
夜 どうしよう…
+14
-0
-
1062. 匿名 2018/11/15(木) 15:42:01
>>1059
え?だめなの?+20
-2
-
1063. 匿名 2018/11/15(木) 15:53:28
三時間も昼寝した…寝すぎ?大丈夫かな、
いつもがっつり昼寝するんだよなぁ+14
-1
-
1064. 匿名 2018/11/15(木) 16:01:38
今絶賛子供からもらった風邪引き中なのですが、吐き気がすごいです(泣)
病院いっても授乳中なので、葛根湯しか処方されないのですが、吐き気止めの薬も頂けるのでしょうか?
正直葛根湯なら薬局にもあるので、病院には行かないつもりでいたのですが、吐き気すごすぎて(泣)
授乳中、風邪で病院行かれた方、葛根湯以外も処方されましたか?+8
-0
-
1065. 匿名 2018/11/15(木) 16:02:27
>>1063
よくありますよ(^^)
まぁ夜寝つき遅くなっちゃうんですが…+7
-0
-
1066. 匿名 2018/11/15(木) 16:06:24
>>1064
吐きけ止めもらえますよ。+2
-0
-
1067. 匿名 2018/11/15(木) 16:14:24
友人のことを相談してもいいですか?
友人が毎日家にこもっています。児童館で他所の親子と関わるのが嫌で、ママ友や顔見知りママもいません。
家で明るく子育てしてるならいいけど、子供と二人きりの生活にストレスがたまっているようで、性格が変わって悪いがるちゃん民のようになってしまいました。
一緒に出掛けても「あの親は非常識。あの子は躾が悪い」など悪口ばかり言います。
子供も友人のために、元の友人に戻ってほしいし、そのためには顔見知りのママがいた方が良いと思うのですが、
私は何をしてあげたらよいのか。。
ママ友いらない派の人の意見も聞きたいです。+10
-2
-
1068. 匿名 2018/11/15(木) 16:14:34
>>1064
私のいってるところは授乳中でも薬だしてくれるところでした。
症状によって咳止め、痰、解熱剤、吐き気止め、等々いろいろ処方されましたよ。
授乳中でも大丈夫か改めて聞いたら、そりゃゼロじゃないけど母乳で子供に行く量なんて微量だし
そんなことより具合悪いまま子供の世話する方が大変でしょう!って説明でした。開業の女医さんでした。
病院や先生の考え方によると思います。事前に確認してから行ってはどうでしょう。+5
-0
-
1069. 匿名 2018/11/15(木) 16:18:50
>>1067さんは子持ちではないってことかな?いるならあなたがママ友ですもんね。
私は別にママ友いなくても普通の精神状態で子育てしてますよ~
ご友人は他人と関わるのがストレスならママ友を作るよう勧めるのはあまりいい策とは思えないけど。
あなたが時々あって毒出しさせてあげるのはだめなの?+20
-1
-
1070. 匿名 2018/11/15(木) 16:24:36
>>1067
私も子供には悪いとは思うものの、週末しか出掛けていません…。かなりおてんばさんで、しんどいのもあるのですが(^_^;)
確かに外に関わりもってメリットもあるでしょうが、私は幼稚園からでも遅くないかなぁと思っている派です。嫌でも毎日顔あわせるでしょうし、今ぐらい自分のペースで子供との生活を楽しんでもいいかなぁと、都合良いかもしれませんが。
ただ、誰かを否定したりするのは違うかなぁ。別に公園なり、児童館なりでお友達作りたい人もいるだろうし、そこはそこの繋がりを大事にしたらいいわけで。
1067さんのお友達を無理やり引っ張りだしたりするのもお友達の悩みを増やすだけだと思うので、しばらく様子見てはどうでしょう?
+14
-0
-
1071. 匿名 2018/11/15(木) 16:28:29
>>1067
うーん、それはママ友いるいない関係ない気がするけど、どうなのかな?顔見知りママがいたって、その人にも慣れてきたら悪口とか言うかもよ。ここにもたまにママ友からこんなこと言われた、みたいなこと書いてるし。
ちなみに私もママ友も顔見知りママもいないし、特に欲しい〜とも思わない。地元離れてるから友達にも頻繁に会えない。それでも別に寂しくないのは旦那が話し相手になってるからかな。そのお友達の旦那さんも育児に協力的じゃないとか…?
+13
-0
-
1072. 匿名 2018/11/15(木) 16:29:58
>>1066
>>1068
さん、早速ありがとうございます!
やはり病院によって違いますよね(>_<)
いつも行く内科は葛根湯しかくれなくて
夕方行ってみた時にお願いしてみます!
ありがとうございます+1
-0
-
1073. 匿名 2018/11/15(木) 16:30:26
まだ寝てるよぉ〜起こすべきかなぁ
+4
-1
-
1074. 匿名 2018/11/15(木) 16:35:19
張り切ってちょっと遠い公園に連れて行ったけど、息子の反応がイマイチだった。
罪悪感で気持ちがずーんってなる。
無理して移動に時間使うくらいなら、いつもの公園で思い切り歩かせてあげればよかった…(T_T)
たった一度の散歩で大袈裟かもしれないけど、親のエゴに付き合わせてしまったことに居たたまれなくなります….(/_;)みなさんは同じようなことありますか?+8
-14
-
1075. 匿名 2018/11/15(木) 16:38:32
人の持ち物をわざわざ否定する人girlschannel.net人の持ち物をわざわざ否定する人例えば、 私がシャネルのファンデーションを使っていたら 「シャネルって臭くない?伸びも悪いし使いにくくない?」 こんな感じで、人の持ち物の悪いところをいちいち言ってくる人いませんか? ママ友にいて疲れてます。 子ども...
ちょうどトピたってました(笑)+3
-0
-
1076. 匿名 2018/11/15(木) 16:41:32
>>1074
ありますあります、めちゃくちゃありますよー!
自分の期待値高すぎて子供が反応微妙だとあれれ?ってなりますよね(笑)
でも、以外と子供って覚えてるもんで、反応微妙でも何回か行くうちに夢中になったりもします
実際アンパンマンのショー見せたら絶対喜ぶだろうなぁって思ってもいざ、反応微妙だったり(笑)
でも何回か行くうちに始まる前からそわそわしてアンパンマン、アンパンマンいいだすようになりました(^^)
比べる対象違って、すみません+15
-0
-
1077. 匿名 2018/11/15(木) 16:45:58
>>1069>>1070
私は1才児の母です。妊婦トピから情報もらったりとお世話になってます。
ママ友というか、昔からの友人です。
明るかったのに「ママ友作らない方がいいよ!悪口とマウンティング好きな非常識な人たちだから!」と本気で言ってしまうようになりました。
ストレスを避けて家にいるのが、結果的にストレスのたまる不健全な生活になってしまっているように見えたので、外に出られるようにしてあげたいなと思ったのですか。。
楽しく育児をしてるなら、ママ友いてもいなくてもいいんですけどね。
幼稚園に行ったら変わるかもしれないし、見守るのがいいのかもしれませんね。
>>1071
そうですね。今の友人の様子だと、仲のよい人を作るのも難しいかもしれません。何でもないことをマウンティング扱いしていて驚いたことがあります。
友人の話だと、旦那さんは協力的でいい人だけど、友人にストレスがたまってて上手くいってない印象です。+8
-4
-
1078. 匿名 2018/11/15(木) 16:46:57
>>1063
>>1065
うちの子もいつも3時間は昼寝します…
一応がんばって外遊びさせてるんだけど、
体力ないのかなーとか、無理させてるのかなーと心配になります。
+4
-0
-
1079. 匿名 2018/11/15(木) 16:54:58
>>1067
私は、まさにあなたのお友達のような感じかも。ママ友いないけど日々楽しんでます。外からストレス貰うくらいなら、今はのんびりマイペースにおうちで育児専念してたいです。もちろん孤独感じてそれがストレスになることもあるけど、でも総合的に幸せです。昔からのお友達が遊ぼうと声かけてくれるのですが、正直日々の生活で満たされていて、お友達のことは変わらず好きだし大切だけれど、会いたいとは思えません、今は。無理して会うと逆に、自分のペースが乱れて、お友達に対して嫌な気持ちを抱いてしまいそうになるので、あえて今は会っていません。+18
-2
-
1080. 匿名 2018/11/15(木) 17:06:35
>>1078
気持ちわかります!うちは今日は外遊びさせてないのに三時間寝てます…最近夜泣きチックな様子が少しあるので、その影響かなぁ?
>>1065
よくありますか!助かるけど、夜がこわいです笑
+1
-0
-
1081. 匿名 2018/11/15(木) 17:08:14
1歳3ヶ月。朝ごはん、お昼ご飯、おやつの後に無くなったら泣き叫ばれて嫌になる、、。食べちゃった後、どうしたら泣かないんだろう?夜ごはんの後も泣くんだろうな、、。でも、食べてくれるし夜ご飯も美味しいの作ろう!今日は中華丼と餃子!子ども用の作ってこよーっと!+5
-1
-
1082. 匿名 2018/11/15(木) 17:10:40
>>1081
中華丼、うちも真似しようかな笑+2
-0
-
1083. 匿名 2018/11/15(木) 17:17:42
今日はキーマカレーとポテトサラダとスープとりんごにしますが、キーマカレーは和光堂から出てる親子のおかずが一度に作れるシリーズにしてみました。
簡単だったので美味しいといいな〜
大人用には別で辛味調味料が付いてました( ´∀`)
+11
-0
-
1084. 匿名 2018/11/15(木) 17:18:00
>>1045
少しお子さんから離れた方がいいかも
例えば一時保育やファミサポを利用するとか働きに出て保育園へ預けるとか
私も専業でずーっと一緒にいた方がいいと思って頑張ってましたが限界がきてしまいました
今は保育園へ預けさせてもらってます
子供も保育園へ行くと楽しそうにしていますし私も精神的に楽です
やはり子育ても向き不向きはあると思います
私も自分で向いてないな…って思いますが、それでも人の子の親なったのですから子供の事を第一に考えて行動すると決めました
環境を少し変えてみたら気持ちも前向きになるかも
あまり無理はせず気を抜きつつやっていきましょう+17
-0
-
1085. 匿名 2018/11/15(木) 17:29:43
>>1083
和光堂のおかずシリーズ好きです
麻婆豆腐とかも大人用香辛料が別についてて便利ですよね~+8
-0
-
1086. 匿名 2018/11/15(木) 17:37:17
公園でへとへとになるまで遊ばせててふと思った。
「こんな筋トレみたいな遊び毎日して…
ただでさえ活発なこの子をさらにパワーアップさせているのでは…!?」+29
-0
-
1087. 匿名 2018/11/15(木) 17:39:21
>>1086
わかります!笑
体力がついてきたから…と、うちも毎日外遊びですが、どんどん体力ついてきちゃって昼寝も短くなるし、子どもだけがパワーアップしております…_(:3 」∠)_+21
-0
-
1088. 匿名 2018/11/15(木) 17:39:49
>>1045
1045さんも心配だけど、お母さんにその態度を取られてしまうお子さんがかわいそうなのも事実だと思います。お母さんを追い詰めたくはありませんが(;_;)
ヤクルトとか保育所付きの仕事をするとか無認可でもとりあえず幼稚園まで入れるとか難しいですか?
難しかったら役所とかに相談して何か一緒に方法を考えてもらいましょう!
お母さんにとってもお子さんにとっても良い環境が整うことを祈ってます(>_<)+8
-0
-
1089. 匿名 2018/11/15(木) 18:11:12
>>1061
玉子丼のアイデア頂きます(笑)+3
-0
-
1090. 匿名 2018/11/15(木) 18:34:34
1歳3ヶ月。だんだん自我が芽生えてきててなんとなくこういう気持ちかな?と分かる時もあるけど、話せないからなんでぐずってるか分からなくてイライラしちゃう。言葉はマンマだけしか言わないしちょっと焦る、、+6
-0
-
1091. 匿名 2018/11/15(木) 18:37:15
>>1086
それ思ったことありますw
更にパワーアップして追いかけても追いかけても追いつけないくらい体力アップするんじゃ…とガクブルです+6
-0
-
1092. 匿名 2018/11/15(木) 18:42:44
>>1089
ぜひぜひ笑+3
-0
-
1093. 匿名 2018/11/15(木) 19:20:00
>>1060
それはそれは辛かったね。
みんなに無視されるような言動は心当たりないのよね?
もしそうならば、そんなサークル辞めた方がいいよ。
元気だして!+22
-0
-
1094. 匿名 2018/11/15(木) 20:08:15
>>1060
日程調整のライン送っててみんなスルーするなら、こっちも向こうが返信してくるまで追加のラインは送らない。
それでも誰からも何もアクションないなら、めんどくさいしそのままフェードアウトする。
こっちは打算してるわけだし、スルーしたみんなが悪いしあとのことは知ったこっちゃない。
もし誰かから返信あって日程調整できたとしても、今回の参加を持ってそのサークルとはさよならするかな〜私なら(^o^)+24
-0
-
1095. 匿名 2018/11/15(木) 20:09:28
最近夜中グズグズ起きてしまうので、寒いのかなと思い、肌着とレギンスの上からロンパース着せてスリーパー着用させて今夜様子見。
冬本番になったら本格的に何を着せよう...
暖房もつけるだろうけど、乾燥するから厚着の方がいいかなと思いますが、なにかオススメアイテムありますか?+2
-0
-
1096. 匿名 2018/11/15(木) 20:21:14
ママ友、居たら居たで有難いけど、よく遊ぶようになったらなんだかしんどくなってきた。
私はもともと広く付き合えるタイプの人間じゃないけど、よく遊ぶ人は交友関係が広い。結局私はその人にとって時間潰し要因なのかなーとかネガティヴに思えてきた。笑
支援センターとか行って、その場でお話してある程度時間経ったらお互いに「失礼します〜」みたいなやりとりが一番気楽だって最近思う。+23
-0
-
1097. 匿名 2018/11/15(木) 20:38:54
不倫してた旦那が嫌いすぎる。
離婚して何の罪もない私と子供が貧困生活したり母子家庭になって旦那だけ自由に恋愛や独身生活たのしんで愛人と再婚なんてされたら堪んないし離婚したくないと言われたので離婚してないけど、
軽蔑してるし恨んでるから旦那が育児とか家事しても当然としか思わないし出来悪すぎて不愉快。
前は仕事してくれて感謝してたけど今は感謝もクソもない。
旦那は必死に仲良くなろうと努力してるけどお前が私一人に育児全部押し付けて愛人と楽しんでた時点で結婚生活終わってるんだから二度と仲良くはなれません。
そのうち旦那から離婚したいって言い出すだろうけど。
ATMと思って上部だけ仲良くするのも無理+13
-0
-
1098. 匿名 2018/11/15(木) 20:42:32
寝かしつけてから1時間もたたずに盛大な夜泣き。卒乳もしたのに。周りは元々よく寝る子か、卒乳、断乳したら朝まで寝るようになった子ばかり。なんでうちはこうなんだろう。いつになったら朝まで寝るの。もう疲れた+10
-1
-
1099. 匿名 2018/11/15(木) 20:43:46
>>1045
バイト行きなよ
もう限界なんだよ
育児の幸せが実感できるよ
+4
-0
-
1100. 匿名 2018/11/15(木) 20:46:16
>>1060
うわぁ感じ悪いですね😡
全員沈黙はないわ〜。回答期限を設けても無言なら
「みんな忙しいかな?では今回は残念ながらお流れですね。次回は◯◯さん幹事お願いします」とでも送っとけばいいんじゃないですかね?
今後会ったら挨拶だけして疎遠にしてお子さんと楽しく過ごせばいいですよ。+22
-1
-
1101. 匿名 2018/11/15(木) 20:53:02
>>1089
ぜひぜひ笑+1
-0
-
1102. 匿名 2018/11/15(木) 20:53:59
>>1095
私も悩んでましたー!
ボアとか、フリース生地の冬用パジャマを買おうかと思ってたんですが、オススメあったら教えてほしい😯+0
-0
-
1103. 匿名 2018/11/15(木) 21:07:31
1歳を過ぎても、寝ている間の暖房って必要なんでしょうか?+1
-0
-
1104. 匿名 2018/11/15(木) 21:18:04
男の子を育てた知り合いのおばさんは、小さい時体力有り余ってて家にいると騒音問題があったから発散させる為にスイミング習わせたら最初は疲れて寝てくれたけど、どんどん体力ついちゃってる余計パワーアップして大変だったって話してた。前の方のコメント見て思い出した。その知り合いめちゃくちゃパワフルな人だから私なんてヤバイなと思ったよ。+23
-0
-
1105. 匿名 2018/11/15(木) 21:20:43
>>1097
何度か書き込んでる人かな?
吐き出して少しでも楽に子育てしようね!
書き込んでること、気持ちわかるんだけど、今も心が終わってるから気持ちはシングルだし、旦那が離婚したいって言い始めたら、本当にシングルになるよね。
そうなるとあなたが恐れてる旦那が好き勝手して、が現実になるよ。
だから、死ぬほど癪だし、上部仲良くするのも無理なのも死ぬほどわかるんだけど、旦那がすり寄ってきてる間に仲良くはしなくていいけど攻撃や無視はせず、再構築に動いておいた方が旦那だけ好き勝手して、にならないかもよ。
旦那が離婚って言い始めたら受けて経つわ!って覚悟があるなら冷たくしたらいいと思うけど、あなたが有利になるタイミング、あなたが捨てたいタイミングで楽に捨てられるようにいた方が得かも。
トピずれゴメン。+9
-0
-
1106. 匿名 2018/11/15(木) 21:24:58
>>1103
お住いの地域や住宅事情によると思いますよ!+6
-0
-
1107. 匿名 2018/11/15(木) 21:34:14
>>1060
毎月幹事やってるけどタイミングの問題だよ。
1時間で全員から返信くるときもあれば、24時間既読スルーなこともある。
誰も返信してないと、返信しづらかったりするよ。気にしない気にしない。+14
-0
-
1108. 匿名 2018/11/15(木) 21:34:52
寒くなってきて毎日公園に行くのが辛くなってきた
でも午前中に外で遊ばせないと昼も夜も寝つき悪くなる~
支援センターはいつも風邪貰ってくるからあまり行きたくないし…
これからますます寒くなるのにしんどいわ+17
-0
-
1109. 匿名 2018/11/15(木) 21:37:12
パワーアップの話が出てましたが私も最近同じように感じておりました。毎日の外遊びなどに疲れてスイミングに行かせてました。最初は疲れてよく寝てくれるようになり通わせて良かったって思ってましたが子供がパワーアップし、スイミング後も普通に遊び回ります(;_;)送り迎えもキツいしもういいや!っと思って辞めました(^-^;)
また子供が通いたいって言ったら通わせることにします。+17
-0
-
1110. 匿名 2018/11/15(木) 21:49:48
>>1086
最近うちの子もパワーアップしてきてこれ以上のパワーアップは怖いので家にいる事も増えてきました笑+16
-0
-
1111. 匿名 2018/11/15(木) 21:57:02
明日から始まるハッピーセットのプラレールのことで質問なんですけど、土日だけDVDも貰えるみたいで欲しいんですが配られるのって10時からとかですかね?( Ꙭ)朝マックでももらえるなら確実にもらうために早く行った方が良いですよね?初めてなのでわからなくて…+5
-0
-
1112. 匿名 2018/11/15(木) 22:00:06
私がお風呂に入ってる間に
旦那が娘にキットカットあげてた。
欲しそうにしてたからあげたって。
おいしいよーおいしいよーって
娘が食べたくて連呼してるよ…(泣)+3
-14
-
1113. 匿名 2018/11/15(木) 22:17:17
>>1112
こんな時間に、、しかもチョコ、、男って何も考えずにあげますよね😓+16
-0
-
1114. 匿名 2018/11/15(木) 22:18:59
おっぱい止めてから食欲がすごいのですが、これって普通ですか?いつか収まるのかな…(^^;)
朝起きてバナナを一本ペロッと食べて、その後朝ごはんを食べ、また少しするとおやつを欲しがります。。+14
-0
-
1115. 匿名 2018/11/15(木) 22:30:53
午後も外遊びをしていて、外でおやつを食べさせてる方、どんなものを持って行ってますか?
+3
-0
-
1116. 匿名 2018/11/15(木) 22:31:53
同じ悩みの方が( ; ; )
おっぱい欲しがってたペースで食べ物欲しがって困ってます…!「12時のお昼ご飯まで我慢ね」なんて言っても分からないし、ダメって言ったら癇癪起こすし、ほんもにお腹ぺこぺこだとしたらかわいそうだしとどうしていいか分からず…
どうするのか正解なんでしょうね(><)+9
-0
-
1117. 匿名 2018/11/15(木) 22:31:59
なんでまた起きるんだよー
全然寝ないし
やることあるのにイライラする+14
-0
-
1118. 匿名 2018/11/15(木) 22:36:33
みなさんエビはいつ頃試されましたか?1歳を過ぎたので良いのかなと思って意を決して買ってきました!普通のエビは解凍品しかなかったので甘エビのお刺身。私が食べたい(;o;)+3
-0
-
1119. 匿名 2018/11/15(木) 22:38:13
>>1115
変わってると思いますが、義母からたくさんもらったコープのパウチのコーンを最近はあげてます。
夏場は水分補給にもなるし、と200ミリリットルの牛乳を買ってあげてたけど寒いからそれもこれからは無理かな(>_<)+1
-0
-
1120. 匿名 2018/11/15(木) 22:39:47
>>1118
一歳ちょうどくらいのとき細かくした桜エビはクリアしましたがそれからチャレンジしてなかった。
私もあげてみようかな(^^)+5
-0
-
1121. 匿名 2018/11/15(木) 22:53:01
>>1120
桜エビ!そのエビもありましたね。思いつきませんでした(^^)+5
-0
-
1122. 匿名 2018/11/15(木) 22:54:55
義母の愚痴をツラツラ書いてたけどアプリが落ちた!笑
まぁいいか。寝よう!!
明日はインフルエンザの予防接種の問い合わせするぞー
近くの小児科はもう予約終了してた…+4
-1
-
1123. 匿名 2018/11/15(木) 23:14:37
仕事復帰迷う。
子どもと一緒にいたい。。+8
-0
-
1124. 匿名 2018/11/15(木) 23:15:21
歯みがきしないで寝ちゃったよー(´;Д;`)
1日くらいいっかヽ(;▽;)ノ+14
-0
-
1125. 匿名 2018/11/15(木) 23:24:12
>>1121
そうですか(^^)書き込んでよかったです!
一歳前に桜エビを少しずつ食べさせて大丈夫だったので一歳の誕生日に桜エビを細かくしたのとご飯とまぜてピンクのご飯つくりました。
桜エビはエビをクリアしたことにはなるのかな。
+0
-0
-
1126. 匿名 2018/11/15(木) 23:42:24
ふと思ったのですが
カップラーメンや袋麺は
いつぐらいからあげていいもの
なのでしょうか?
こどものご飯はちゃんと作ってますが
自分のが面倒くさくてカップラーメンなどに
してしまうのですが
いつも欲しがるんです。+2
-0
-
1127. 匿名 2018/11/15(木) 23:47:57
>>1126
ジャンクフードの扱いなので、固いかもしれませんが小学生高学年以上かなぁと…。
個人の考えですが。
ライフスタイルやどこまで食育をきちんとするかって悩みますよね!+6
-4
-
1128. 匿名 2018/11/15(木) 23:55:20
>>1127
お返事ありがとうございます!
やっぱり体に悪いものですもんね!
ちっちゃい間はあげないように
しようと思います!+2
-0
-
1129. 匿名 2018/11/16(金) 00:04:47
>>1125
すいません、横ですが桜えびごはん美味しそうですね!
詳しいレシピ教えてほしいです!+1
-0
-
1130. 匿名 2018/11/16(金) 00:10:17
すっごいごめん。
その時その時は必死だったんだけど10代の頃の悩みとか、なんであんなに自己否定したんだろ?とか思わない?
自信持ってやれば良かったじゃん、できない理由はあったんだろうけど。
と、思うから今の悩みも後から思えばそうなるところもあるんだろうな。+8
-5
-
1131. 匿名 2018/11/16(金) 00:17:30
>>1116
補食はあげてますか?
保育園では午前10時頃と午後3時に補食がでますよ~+2
-0
-
1132. 匿名 2018/11/16(金) 00:26:38
>>1111
私も気になってました!そんな早くいかないとなくなっちゃうんですかね!?
土曜に行けず日曜にと思っていたけど甘いかな(^^;
図鑑もすぐなくなっちゃいますよね。
子供生まれる前は全然気にしてなかったけど意外とみんな狙ってるんですねー!+0
-0
-
1133. 匿名 2018/11/16(金) 00:50:04
すみません1歳児の母親ではなく9ヶ月の娘の母親なんですが、ここかなり参考にさせていただいてます!1歳1ヶ月の時に、親族の結婚式でハワイに行くのですが今からかなり不安です…。
たった4ヶ月さきかもしれませんが、子供の成長は目まぐるしいので4ヶ月後の娘がどんな成長をしてくれているのか…!今は離乳食よく食べる子ですが、その頃全然食べなかったら異国の地でどうすればいいのだろう!部外者が長々とすみません。
これからもちょくちょくのぞかせていただいてきます!+6
-1
-
1134. 匿名 2018/11/16(金) 01:00:56
>>1133
体験談が参考になるといいね!
知人の話でイギリス→日本のパターンだけど、出国の時に、離乳食のBF、パウチ式なのに全部開けて食べなきゃいけなくて困ったって言ってて、それ怖い!って思った記憶。
ハワイは聞いたことないけど、子連れだと些細なことが心配になるよね。
我が家は子どもが記憶できるようになるまで海外禁止と夫に言われたので、羨ましいよー!
ハワイ久しぶりに行きたいよ。+1
-2
-
1135. 匿名 2018/11/16(金) 01:08:47
>>1126お子さんと同じ物を食べたら良いと思います!食べたいものと子供に食べさせる物って違うけど1回で済むし。+5
-0
-
1136. 匿名 2018/11/16(金) 01:12:20
>>1130
10代の悩みは自分のことだけど、今は子供の事だからなかなか切り替えが難しい。+6
-0
-
1137. 匿名 2018/11/16(金) 01:16:09
>>1133
ハワイに行ったときはキッチン付きの部屋にしてもらいました!子供の食べ物もベビーフード持って行きましたよ!でもベビーフード食べない子だったのでキッチンで作りました。二泊だったので意外といけましたよ(^^)+2
-0
-
1138. 匿名 2018/11/16(金) 01:23:24
>>1136
それもわかるし、1130もわかるなー。
子どものことも私じゃないから悩むんだけど、最後は私がどうするかだし…。+1
-0
-
1139. 匿名 2018/11/16(金) 01:25:24
離乳食のホットケーキのストック作ってたけど、こんな時間なのに何枚か食べてしまった…
実はその前にシュークリームも食べた。
最近間食がストレス発散になっていて恐ろしい。+11
-0
-
1140. 匿名 2018/11/16(金) 01:26:07
>>1133
同じ1歳1ヶ月でハワイ行きました。上に書かれてありますがキッチン付きがいいです!ベビーフードは持ち込みが規制されてあるのもありますが調べたらすぐ分かりますよ。私が持って行って良かったのはふりかけです。+3
-0
-
1141. 匿名 2018/11/16(金) 01:29:40
イヤイヤ期だし、一生懸命作ったもの吐き出されるし、常に動いてるし、指差しできない。
でも、悩んでない。可愛くてたまらん。
愛おしい、守りたい。
ってゾーン。今。
こういうことが気になって気になって仕方ない時期もあるし、違いはなんなんだろ。
疲れ?+7
-1
-
1142. 匿名 2018/11/16(金) 05:33:00
>>1118
桜えびで解決ですかね?
我が家は1歳過ぎで試して、1.9のいまは海老焼きそば、海老しんじょが大好きで、たまーに海老フライも食べます。
甘エビなんて豪華ですね!+2
-1
-
1143. 匿名 2018/11/16(金) 06:34:50
>>1135
作ってるものを一緒に
食べたらいいですね!
これからそうします🙏
+2
-0
-
1144. 匿名 2018/11/16(金) 07:01:14
夫婦の寝室が別なんだけど、朝起きたら子供が夫を起こしに行くようになった。少し前まで出来なかったのに成長を感じるし、その間は私の自由時間。笑+5
-0
-
1145. 匿名 2018/11/16(金) 07:02:59
通ってる保育園、オムツ持ち帰りなのですが昨日お迎え行ったらやけに量が多い…と思ってたら担任から「あ、おととい(昨日は休みだった)お渡しするのわすれちゃったのでその分も入ってますー。」って。ウンチはなかったけど2日前のオムツ…。
その位は捨ててくれてもいいんじゃ?って思ってしまった。おととい気づかなかった私も悪いけど。+4
-12
-
1146. 匿名 2018/11/16(金) 07:52:54
>>1144
うちもです!
朝から夫に絵本攻撃してました。
寝ぼけながらも読んであげてて、子どもは満足してました笑+4
-1
-
1147. 匿名 2018/11/16(金) 08:24:54
>>1129
ごめんなさい、詳しいレシピは特にないんですが、
桜エビ細かくしたのと押し寿司みたいにして使う時だったので乾燥しないようにだし汁にとろみをつけたものを少しいれました。まだ一歳だったので味付けもなしでした(*^-^)
でも桜エビとだしの風味で大人でもおいしくかんじました!+0
-0
-
1148. 匿名 2018/11/16(金) 08:53:55
アンパンマンって言った気がしたんだけどそれから二度と言いません。これは言葉としてカウントしていいのでしょうか?
➕カウントする
➖カウントしない+0
-14
-
1149. 匿名 2018/11/16(金) 09:08:45
1.5ですが、おにぎりを食べるのがヘタです。
まさに→🍙こういうおにぎりで、最初はとんがり部分を上手に食べるけど、どんどん形が崩れてきて最後は手がご飯粒だらけになります😓みんなそんなものですか?サイズは1辺6㎝くらいです。もう少し小さくした方が食べやすいかなぁ?+1
-0
-
1150. 匿名 2018/11/16(金) 09:17:58
>>1149
一歳九ヶ月だけどまだチャレンジしてもない(笑)
でもおにぎりはまだひとりでキレイに食べるのは難しいだろうね+7
-0
-
1151. 匿名 2018/11/16(金) 09:36:33
3時から起きてるから眠いー!!!
子供は6時起きだけど自分がなかなか寝つけなかった(^^;)
今日一日長いな...乗り越えられるのか...+12
-0
-
1152. 匿名 2018/11/16(金) 09:42:37
ラッコ寝で寝てる。可愛い(;_;)
どんどん大きくなるとこんな寝方しないよね。
毎日辛いし怒鳴るし短気なお母さんで、部屋も汚いし、ご飯も適当だし、ほんとサボりぐせしかない専業主婦なお母さんだけど、去年の息子に会いたいなぁ。あのちっちゃい体抱っこしたい。
来年の今頃は、今の息子に会いたくなるんだろうな。
と、昼寝している時だけは、こんな穏やかな
気持ちになります。+25
-3
-
1153. 匿名 2018/11/16(金) 09:43:25
>>1151
息子さんと昼寝しちゃいまそ\\(◡̈)/♥︎+3
-5
-
1154. 匿名 2018/11/16(金) 10:00:47
やっばい、実家で片付けしてたら10年前に行った占いのメモが出てきたんだけど、婚期と旦那のネガティヴなとこぴったり当たってる!!
まだ旦那に出会ってもなかったのに。笑
地元の占いなんだけど、また行ってみようかな〜!+5
-4
-
1155. 匿名 2018/11/16(金) 10:05:51
室温13度…さすがに暖房入れた方がいいよなぁ。。+12
-0
-
1156. 匿名 2018/11/16(金) 10:23:03
1.3息子。朝ごはん終わって少ししたら台所来て、置いてあるみかんと冷蔵庫指差してぐずりだした、、みかん手に取って食べるの〜?って聞くと、おぉきたきた みたいに目をキラキラさせてるからすごい可愛いんだけど、こんなにあげていいのかと悩む、、+8
-0
-
1157. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:10
昨日たまたま立ち寄ったGAPが50%オフだったからいっぱい子どもの服買ってしまった。GAPで買ったのは初めてなんですが、かわいかったです。
うちの子は今80か90なんですが、ベビー扱いって90までなんですね。一緒に買い物してたママが「いいなぁ〜うちはもう100だから着られないわ」って言ってて、ちょっとさみしくなりました。自己満足ですが、今のうちにベビー特有のデザインの服を後悔しないように着せておきたいなと思いました。+16
-0
-
1158. 匿名 2018/11/16(金) 10:24:48
部屋にいても子どもの足が冷たいのですが、靴下履かせてあげるべきなのでしょうか?暖房はつけているので部屋はあったかいです。
履かせたほうがいい プラス
履かせなくて大丈夫 マイナス+1
-22
-
1159. 匿名 2018/11/16(金) 10:29:15
頭でっかちな質問かもしれませんが、歩けるようになってからのお散歩ってどのようにさせてますか?
歩いて5分くらいの公園へ向かうのも寄り道が多くて全くたどり着かないので抱っこで連れて行き、公園内を自由に歩かせています。
よくお散歩させる、と出てくるのでどこでどうやって歩かせているのかな?と疑問です。教えてください。+9
-0
-
1160. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:26
12月に、1.7になる息子がいます。
今は、おもちゃを投げたり、持って歩くことが多く座って遊ぶことはあまりないのですが、
ピダゴラスが長く使えそうなのでクリスマスに
あげようか迷っています。
ピダゴラス持ってる方いますか?遊んでますか?+2
-2
-
1161. 匿名 2018/11/16(金) 10:38:38
わたしも抱っこ紐、ベビーカー、自転車で公園まで連れてって園内をお散歩してるよ。
きついときは、お買い物した後マンションの階段のぼらせたりエントランスを探検させたり。それで終わりの日もある。+8
-0
-
1162. 匿名 2018/11/16(金) 10:40:57
>>1159
住環境にもよるんじゃないかな?
うちは駅前で自転車も車も多く危ないので、近くの公園までは歩いて寄り道させずに抱っこ紐かベビーカーで行って解放!という感じです。
そんな中でも旦那は歩かせて道沿いの教会や神社(あ、よく考えたら寺もある。笑)に寄り道させてるようですが、私は体力持たないので(^_^;)
近所の公園自体が大きいのであまりしませんが、車で散策ができるようなところに行ってこれまた解放!って感じですかねぇ…。
実家は田舎で家の周りは車もほとんど通らずよく言えば緑の遊歩道のど田舎なので、本当何でもない時に庭に出たり、庭から畑まで歩いたりできる感じです。
実家だと、お着替え持って飲み物持って、諸々持って、ヨシ!ってしなくて済むので、帰省した時外遊びが気楽にできて良いなぁって思います。
ちょっとズレましたね、ごめんなさい🙏+8
-0
-
1163. 匿名 2018/11/16(金) 10:45:12
昨日は旦那さんと結婚1周年記念でした。
休みだった旦那が、出かけたので私も車で出かけようとしたら運転席に手紙が。
*食器棚の一番上を見ろ*
あわてて食器棚の上を見ると、また手紙。
*テレビ台隣引き出し二番目を見ろ*
というように永遠に手紙の繰り返し。
手紙下に書いてある一文字の文字たちを繋げるて
アイシテル カゾク3人 ダイスキ
と書いてあり、最後の場所には、娘と私旦那さんの写真入りの色紙がありました。
ブキッチョで、サプライズしてくれないと拗ねたこともありましたが、なんて素敵なひとと結婚したんだろうと涙が溢れました。
子供1人でいいやと思いましたが、次も授かりたいしこの人なら一生幸せだと思えました。+12
-28
-
1164. 匿名 2018/11/16(金) 10:49:11
>>1163
わー、ドラマみたい(^ ^)
そんな愛され妻になりたいな〜!+6
-12
-
1165. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:24
>>1163
本当に申し訳ないけど、1歳児トピで結婚1周年と聞いたらデキ婚なんだな〜という印象しか残らない…+44
-7
-
1166. 匿名 2018/11/16(金) 10:50:39
蒸しパンは食べないのにホットケーキは食べる。材料同じなのに…+3
-0
-
1167. 匿名 2018/11/16(金) 10:53:25
>>1160
同じようなものがあります。最近までは壊す専門でしたが、最近は形を作り出していて成長に驚きます。いま1.9ですが、集中して遊んでいます。+4
-0
-
1168. 匿名 2018/11/16(金) 10:55:42
>>1165
ここでもデキ婚叩かれるのね笑 いいじゃんここのトピくらい+16
-15
-
1169. 匿名 2018/11/16(金) 10:58:20
>>1163
なんかいいな〜💗かわいい!!私だったら手紙見てもそのまま出かけるかも笑 そんだけラブラブなんだね!+3
-11
-
1170. 匿名 2018/11/16(金) 11:01:31
>>1165
仮に11月に結婚して、12月に妊娠したら次の年の8月には生まれてるしわかんないよ。笑
アレ?妊娠の週数計算合ってるよね?+5
-7
-
1171. 匿名 2018/11/16(金) 11:02:28
お子さんが1歳になったとき、写真館とかで写真を撮りましたか?先月1歳になって、撮るつもりでいたのですがなかなか行けないでいます。
撮った→プラス
撮ってない→マイナス+43
-29
-
1172. 匿名 2018/11/16(金) 11:04:02
>>1170
それだと子ども1歳じゃなくないか??
+19
-0
-
1173. 匿名 2018/11/16(金) 11:05:53
クリスマスプレゼント悩んでたんだけど、旦那がちょっといいオルゴールにするって。
子どもは確かに音楽好きだし、実家のオルゴールで遊んでたし、なにその素敵チョイス!と思って、旦那を見直した。
私、軽過ぎるかね(^_^;)
ペダルなしの三輪車が、平衡感覚を養うのにいいよって言われて悩んでたから、私からはそれにしようかな〜。+7
-1
-
1174. 匿名 2018/11/16(金) 11:06:42
>>1172
あ、本当だわ。
ボケてたありがとう。+12
-0
-
1175. 匿名 2018/11/16(金) 11:17:01
>>1060です。たくさんプラスをいただきありがとうございます。
>>1093さん
>>1094さん
>>1100さん
>>1107さん コメントありがとうございます。
読んでいて涙が出てきて、あー自分弱ってるんだなぁと実感しました。気にしすぎる性格なこともあだになっていると思います。
心当たり…。考えてみたのですが、自分としては思い当たりません。
確かにみんなスルーの中で皮切りになるような感じで返信しにくいですよね(^^;
ラインをして今日で一週間音沙汰なしです。
学年も学区もバラバラなので、今だけの付き合いだと割り切って乗り切ろうと思います。気にしない気にしないと自分に言い聞かせて頑張ります。
本当にありがとうございました!+14
-1
-
1176. 匿名 2018/11/16(金) 11:19:49
>>1173
お父さんお母さん、それぞれからあげるんですか?
すごい!
うちは二人から1つのプレゼントです( ;∀;)+15
-0
-
1177. 匿名 2018/11/16(金) 11:30:21
昨夜から38℃の謎の発熱
かぜの症状全くない
インフルだと困るから小児科予約したけど何なんだろう。きのう新幹線で3時間近くかけて義実家から戻ってきて疲れかな。それともまさかの突発?+2
-1
-
1178. 匿名 2018/11/16(金) 11:39:30
回転寿司っていつからデビューさせましたか?うちは連れて行ったことはあるのですがまだ食べさせたことがありません。とりわけで食べれるものが増えて外食でも茶碗蒸しやうどんを分けているので回転寿司も大丈夫でしょうか?納豆巻きやたまごくらいならたべれるのかな?ちなみに子供は1.0です。+16
-0
-
1179. 匿名 2018/11/16(金) 11:46:31
1.7の娘がいます。
とても可愛いのですが、イヤイヤが酷く、〇〇する?と交渉するものの首を横に振り全て拒否。
今も着替え拒否でギャーギャー言って大騒ぎです…
家の中ならどんなに騒ごうと構わないのですが、外だと場所によっては迷惑になるほどの騒ぎようで困ってます。
外では「そんなに大きな声を出したらみんなビックリしちゃうよ」と言って、たまに口を塞いでしまうのですが、これはやはり良くないのでしょうか?
もちろん軽くです。
その場から立ち去れる時はすぐ抱っこして去るようにしてますが…
みなさんはどのように対応されてますか?+5
-1
-
1180. 匿名 2018/11/16(金) 11:49:22
>>1178
0歳から行ってました。デビューは、1ヶ月半くらいです。妊婦時代寿司我慢していたので、すぐに行きました。+11
-2
-
1181. 匿名 2018/11/16(金) 12:33:13
>>1163
素敵だけど、私なら一日何もしなくて良い休みとか、一晩ぐっすり寝かせてもらうとかの方が嬉しい(笑)
私のせっかちな性格もあるけど、手紙探し回る方が疲れる(笑)+15
-0
-
1182. 匿名 2018/11/16(金) 12:34:02
>>1180
11787さんも、食べさせてはないけど連れて行ったことはあると書いてるよ+4
-0
-
1183. 匿名 2018/11/16(金) 12:34:02
>>1178
1歳なったばかりの頃はうどんをつゆを薄めてあげてました。
二歳近いのですが、先日は茶碗蒸し、納豆巻き、かんぴょう巻き、えび二貫、あら汁を食べさせました。+5
-1
-
1184. 匿名 2018/11/16(金) 12:39:30
お昼ご飯中。麦茶をこぼされブランケットが
びちょびちょに。あわててベランダに干したら
そっからご飯中断しベランダで遊び始まった..
あぁ...私が悪かった。戻ってきてくれない😅+5
-1
-
1185. 匿名 2018/11/16(金) 12:43:50
よし!公園いってきます!
(ほんとは引きこもりたい)+26
-0
-
1186. 匿名 2018/11/16(金) 12:44:50
子供のトレーナー買ってきてってお願いして細かく説明したのに忘れて(適当に聞いてて)店ついて電話でサイズは?色は?とか同じ事聞いてくる
子供寝てるって言ってるのに何回も電話
うざいし馬鹿すぎ
私の事暇人だと思ってんだろうな
買い物もろくにできないのかよ+15
-0
-
1187. 匿名 2018/11/16(金) 12:49:04
>>1186
結果子供全然寝てないのに昼寝から起きちゃって私はもう休憩タイムも無し
しかも指定したのとサイズも色も違う物買ってる
脳みそ犬以下の旦那+18
-0
-
1188. 匿名 2018/11/16(金) 13:03:27
トイザらス ブラックフライデーでSALEやってますよー!+13
-0
-
1189. 匿名 2018/11/16(金) 13:10:02
新幹線プラレール狙いでハッピーセットを買ってきたけど、残念ながら蒸気機関車だった…😭
シール貼りが細か過ぎる〜!+2
-0
-
1190. 匿名 2018/11/16(金) 13:11:54
>>1163
エピソード自体は微笑ましいけど
自分の旦那を旦那さんっていうのやめた方がいいよ
あと「永遠に」じゃなくて「延々と」ね+23
-1
-
1191. 匿名 2018/11/16(金) 13:13:59
>>1181
わたしもー笑
そんな手紙書いてる暇あるなら育児やってもらいたいし、どこか美味しいディナー連れてってほしいって思う笑+19
-2
-
1192. 匿名 2018/11/16(金) 13:15:34
1.3です
7時半からずっと元気に動き回ってて昼寝しないみたいです
色々やりたい事あるのにー。+4
-0
-
1193. 匿名 2018/11/16(金) 13:18:17
手紙永遠と探すとか暗号とかめんどくさいなぁ笑
色々な方がいるんですね
日本は平和ですねー!+7
-6
-
1194. 匿名 2018/11/16(金) 13:21:28
>>1189家も蒸気機関車でした(笑)
今やっとシール張り終わりました
どんな修行だよっ!て程シール細か過ぎですよね(笑)+5
-0
-
1195. 匿名 2018/11/16(金) 13:24:23
>>1163は正直釣りだろうなと思ってるんだけど、色々言ってる人達もそう思ってるのかな?
そうじゃないとしたらよその夫婦のエピソードに「私はそんなの嬉しくない」とか「○○の方が嬉しいし」とか小馬鹿にするのとかマウンティングみたいなことやめた方がいいですよ。
普通に失礼。
釣りだと思ってのことなら別ですが。+21
-0
-
1196. 匿名 2018/11/16(金) 13:25:34
パッピーセット私も買ってきました。
ランダムで選べないって知らなかったけど青い新幹線みたいなのが当たりました。
息子も喜んでて嬉しかったです♡+7
-0
-
1197. 匿名 2018/11/16(金) 13:35:07
ハッピーセット早く買わないとなくなっちゃうかな?+1
-0
-
1198. 匿名 2018/11/16(金) 13:38:02
皆さん早速ハッピーセット購入されたんですね!
私は明日旦那分と2つ買おうかと思ってます😆個人的には第2弾のラインナップの方がいいな〜。パンダくろしお欲しい!+7
-0
-
1199. 匿名 2018/11/16(金) 13:40:49
>>1163
インド人トピ思い出した。
何でカタカナ何だろう⁉+7
-0
-
1200. 匿名 2018/11/16(金) 13:41:25
>>1194
本当に機関車のシール細かすぎる!
でも貼らないとただの黒い塊だから頑張って貼りました😅+3
-0
-
1201. 匿名 2018/11/16(金) 13:51:11
誕生日プレゼントでもらった、ボアベスト?みたいなやつ、いまいちいつ着ていいか分からず一度も着てない。着こなし方とかじゃなく、厚手もこもこのベストだからトレーナーとかにあわせればそこまで寒くないかなぁ…ていう悩み。暖かめな日の日中なら、ロンTにあわせて外遊びでも使えるかな
+3
-0
-
1202. 匿名 2018/11/16(金) 13:56:20
>>1201
ちょうど今日ユニクロでボアベスト買ってきたところです(笑)
地域にも寄ると思いますが、今くらいの時期の外遊び用にいいんじゃないかなあ。
中に薄手のロンT着せて夕方出かけるつもりです。
だいたい12月中旬くらいまではそれでいけるんじゃないかなあと思っています。
他にはダウンパーカーしか持ってなくて、それは暑いし動きにくいだろうしと思ってベストにしました。+13
-0
-
1203. 匿名 2018/11/16(金) 13:58:40
クリスマスプレゼント本気で悩む
両親からもなにがいい?て聞かれたけど
答えられず笑 ちょっとおもちゃの断捨離というか、最近見向きもしないのはしまって色々考えてみよう。
といいつつ、両親が「じゃあトイザらスとか西松屋、birthdayで使える商品券?ギフト券は?」と提案してきたので、それもいいかもと思ってしまった。+9
-1
-
1204. 匿名 2018/11/16(金) 13:59:31
>>1198
なんかトミカとかプラレールとかまったく興味なかったけど、息子が生まれて、ハマったり集めたくなる人の気持ちがすごくよくわかるようになりました。笑
あとEテレとかも。
おかいつもいなばあも子どもは観てないのに私は毎朝毎夕チャンネル合わせてしまう。笑+8
-1
-
1205. 匿名 2018/11/16(金) 13:59:36
>>1195
ただイイネって言ってもらいたい、聞いてもらいたいだけなら、お友達や家族に話せば良いんじゃないかな
ここは掲示板って分かってて書き込んでるでしょ+8
-4
-
1206. 匿名 2018/11/16(金) 14:05:30
ページ変わってまで変な人の話題引っ張らなくていいよ。+19
-0
-
1207. 匿名 2018/11/16(金) 14:06:36
思いきってアップリカのB型を買いました。今ままでコンビのメチャカルを使っていましたが、バスで折り畳むと重いし、場所とるので、B型買って使用したら、本当に軽くて、バス移動もストレスなく使用出来ています。もっと早く買えば良かった(^_^;)+9
-0
-
1208. 匿名 2018/11/16(金) 14:10:49
真冬用のアウターとして画像のタイプの服を買おうかと思っているのですがいま90cmだとして100cmは大きすぎますか?
大きすぎる プラス
ちょうどいい マイナス+21
-0
-
1209. 匿名 2018/11/16(金) 14:40:04
>>1187
一緒に行けばいいじゃん笑 行ってくれるだけマシ笑+2
-0
-
1210. 匿名 2018/11/16(金) 14:46:42
>>1208
横からなのですが、やはり、真冬のアウターって、足まですっぽり(ロンパース型)のものの方がいいですかね?
+2
-0
-
1211. 匿名 2018/11/16(金) 14:48:22
鼻水と咳で、中耳炎にしてしまった(;_;)
お熱は無くて元気なんだけど、可哀想だ〜
中耳炎ってどれくらいで治りますかね〜?+5
-0
-
1212. 匿名 2018/11/16(金) 14:52:55
私がめちゃくちゃ寒がりなんで、子どもにどういう格好させていいか分からん…+11
-0
-
1213. 匿名 2018/11/16(金) 15:07:07
昨年買ったUNIQLOのレギンスが、ピチピチというかフィットしすぎててかわいい…。2歳近いのにむちむちの足にぷりぷりのお尻たまらん(笑)+11
-0
-
1214. 匿名 2018/11/16(金) 15:22:18
>>1208ですが、普段のアウターは普通のジャンパーを使いますが、自転車移動の時とか上の子の習い事の迎えで遅くなった時などよっぽど寒い時は足元まで覆える方がいいかなと思っています。
昼間の散歩の時に毎回ロンパースタイプを着せるのは大変かなと(^_^;)+2
-0
-
1215. 匿名 2018/11/16(金) 15:23:05
>>1208です。
やっぱり大きすぎますね(^_^;)
90cmのもので探したいと思います。
ありがとうございました!+1
-0
-
1216. 匿名 2018/11/16(金) 15:33:52
住んでる地域にもよると思いますが、寝てる時暖房つけてますか?
つけてる +
まだつけてない -+10
-38
-
1217. 匿名 2018/11/16(金) 15:34:39
>>1160
ピタゴラス、私は小さい頃にずっと欲しいと思ってました!けど実際は買って貰わず成長しました。笑
知り合いにおもちゃ売り場に勤めてる人がいるのですが、最近はピタゴラスはあんま売れてないらしいです。理由は良くわかりませんが…それだけ色んな種類のおもちゃが出てるのかもしれませんね!
実際、昔みたいにCMも見ないし、支援センターでも置いてあるの見た事ないかも…
答えになってなくてごめんなさい。それでも発売されてるって事は、ハマる子はハマるのかもしれないですね!+2
-1
-
1218. 匿名 2018/11/16(金) 15:45:39
地域限定の話になってしまって申し訳ないのですが…
名古屋にある、リニア鉄道館に行って来ましたが、楽しかったー!うちは娘ですが、最近電車に興味を示してるのと、私が隠れ鉄ヲタで電車が好きなので行ってみました。
色んな種類の電車と写真撮れたり、運転シュミレーターがあったり、鉄道好きにはたまらないと思います!娘もでんしゃ!でんしゃ!と興奮してました。
ただ、娘がだんだん飽き始めて全部見れなかったのが残念でなりませんが、電車好きなら一日中いても飽きないくらい、私は大興奮でした!笑
1歳児には少しまだ早いかもしれないですが、幼稚園入るくらいになったら、絶対楽しくて大興奮だろうなー!
今妊娠中で、お腹の子が男の子なのですが、下の子が電車好きになったら、リニア鉄道館に行って一緒に興奮したいという、密かな夢ができました笑
電車好きのお子さんがいる方は、是非行ってみて下さい(^^)+10
-0
-
1219. 匿名 2018/11/16(金) 16:05:29
マヨネーズってもう使ってますか?
使ってる プラス
使ってない マイナス+49
-9
-
1220. 匿名 2018/11/16(金) 16:09:20
>>1219
ほんの少しだけ使ってます!+3
-0
-
1221. 匿名 2018/11/16(金) 16:17:01
>>1171です
プラマイありがとうございます。
旦那は七五三の時で良くない?と言ってたので悩んでたんですが、後悔するのも嫌なので撮りに行こうと思います(^^)+0
-0
-
1222. 匿名 2018/11/16(金) 16:22:47
>>1219
使ってるけど、あんまり使うことないかも><
ケチャップとかの方が使うかも+7
-0
-
1223. 匿名 2018/11/16(金) 16:37:49
2017年1月生まれって来年が七五三ですよね?
友人が今年って言うのですが。。。+1
-5
-
1224. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:18
今日は手術前の検査で心電図やったり採血したりした。
採血では見たことないくらいのたうち回って大泣きしていて、胸が痛くなった…
健康に産んであげられなくてごめんねって思いながら涙が出てしまった。
手術日はどうなることやら、、私がこんなことではいけないよね。
一緒に頑張ろうね…!そばにいるからね!+22
-0
-
1225. 匿名 2018/11/16(金) 16:42:45
>>1223
地域によって違うのでは?
+7
-0
-
1226. 匿名 2018/11/16(金) 16:44:05
>>1188
離乳食47円とか、安いね!+3
-0
-
1227. 匿名 2018/11/16(金) 16:46:41
>>1223
数え年で行う地域と満3歳で行う地域がありますよ〜+7
-0
-
1228. 匿名 2018/11/16(金) 17:07:28
>>1160
1.7です。同じではないですが、マグネットのパズル持ってます。
買ってすぐは冷蔵庫にくっつけたり剥がしたりではあそんでましたが、まだほんとの遊び方では遊びません(>_<)
よく行くボーネルンドのプレイスペースにも置いてありますが興味なし。
遊んでるのはもっと大きなお子さんですね。
でもその子たちは遊びだすとずっと熱中して遊んでますよ!+1
-0
-
1229. 匿名 2018/11/16(金) 17:38:25
アンケートお願いします。
お子さんの顔にキスしますか?今までは顔は避けて頭頂部などにチュッとしてたんですが、おでこら辺ならいいかなぁと思いはじめました。もちろん口にはしません。
顔にチュッするよ → プラス
しないよ → マイナス+85
-4
-
1230. 匿名 2018/11/16(金) 17:43:04
明日、回転寿司行くんだけど
1.6の子供
納豆巻き食べられますか?
食べさせる➕
だめ➖
ちなみに納豆は大好きです+38
-0
-
1231. 匿名 2018/11/16(金) 17:59:10
生理二日目、しんどい、、+8
-0
-
1232. 匿名 2018/11/16(金) 18:00:43
1.8です。もうお稽古やプレ幼稚園など、外の世界に触れさせた方がこの子のために良さそうと感じることが増えてきました。
かといって、毎週決まった時間にどこかに通うのは、母子共にストレス。
皆さんはどう思いますか??+3
-0
-
1233. 匿名 2018/11/16(金) 18:05:11
メルカリで組曲というブランドの服を安く購入しました。折り返しがチェックで可愛いから買いましたか、女の子のブランドとは知らず、息子に今まで着せていました、、
男の子が組曲着てたらおかしいですか?
+4
-3
-
1234. 匿名 2018/11/16(金) 18:12:24
>>1233
組曲、男の子のものも売ってるから気にしなくて良いと思いますよ。
私も組曲好きです^_^+7
-0
-
1235. 匿名 2018/11/16(金) 18:14:40
>>1232
母子ともにストレスになるならやらなくてもいいんじゃないかなぁとは思いますが…
体験に行ってみてはいかがでしょう?
お子さんが楽しんでる姿が見られたらストレスも減るんじゃないかな。+8
-0
-
1236. 匿名 2018/11/16(金) 18:16:23
>>1232
1.10ですが何もしてません。毎日2人で公園です。
しかし今月末にいよいよプレ幼稚園説明会があるのでプレが始まります。+5
-0
-
1237. 匿名 2018/11/16(金) 18:39:25
1.0です
UNIQLOの2wayブランケットが気になってます
既に今歩いていてこの冬必要なのかと迷っています
あったほうがいいよ・・・プラス
必要ないよ・・・マイナス
よろしくお願いします+1
-10
-
1238. 匿名 2018/11/16(金) 18:44:41
>>1232私も同じです(;_;)でもプレは私の地域では今月〆切だったので思いきって願書出してきました。+2
-0
-
1239. 匿名 2018/11/16(金) 18:51:44
みなさんハッピーセット早速買われているんですね!シールは自分で貼るんですね!知りませんでした(>人<;)明日開店と同時に行く予定です!DVDほしいなー!!+5
-0
-
1240. 匿名 2018/11/16(金) 19:19:35
急遽来月から一時保育に預けて職場復帰することになりました。寝かしつけの時だけおしゃぶりに頼っていたので、明日おしゃぶり卒業させようと思います。ギャン泣きで長い夜になりそうだけど、自分の都合で使い始めたんだし一緒に頑張らなきゃな。2週間あれば寝れるようになるかな…。明日からに備えて今日は子供ともう寝ます。+7
-1
-
1241. 匿名 2018/11/16(金) 19:32:46
トピズレすみません。
来週、夫の親戚に会います。
もうすぐ3歳になる子がいるのですが、手土産として絵本をあげるのはどう思いますか?
クリスマスが近いので、クリスマスの絵本にしようかと思ってます。
大人には食べ物やお酒を買って行きますが、子どもはアレルギーがあったら大変だし、好みもわからないので絵本が良いかな?と悩んでます。
プラス 絵本で良いと思う
マイナス 玩具とか別のものが良いと思う+27
-1
-
1242. 匿名 2018/11/16(金) 19:45:24
PASCOのスナックパン、食事のときにあげるとしたら何本がいいんでしょうか? 1か2かな。ちなみに1.9です。
1本100kcalくらいでした。
1本 +
2本 -+2
-21
-
1243. 佐々木 悠子 2018/11/16(金) 19:52:44
コープに骨無し シャケというのがあったので頼みました!めっちゃ便利ですね(*^^*)+5
-0
-
1244. 匿名 2018/11/16(金) 20:05:57
1歳になった娘に蒸しパンを作ってあげたいのですが、オススメレシピありますか?クックパッドで見ていたらサラダ油使ってるものが結構多いですが、あまり良くないでしょうか?(>_<)+1
-3
-
1245. 匿名 2018/11/16(金) 20:19:27
>>1241
季節ものの絵本ってなかなか自分では買わないので私なら嬉しいです!クリスマスの絵本、可愛いのがありそうだなぁ(^^)+3
-0
-
1246. 匿名 2018/11/16(金) 20:21:59
>>1244
多量でなければ大丈夫じゃないかな?
1歳 蒸しパンと調べてみたら油不使用のレシピが出てきましたよ!
もし調べ済みだったらすみません。+1
-0
-
1247. 匿名 2018/11/16(金) 20:22:04
>>1244
私がよく作るのは
ホットケーキミックス大さじ3
ヨーグルト大さじ2
↑これを混ぜてカップに移し1分半チンするだけです。
味は普通にシンプルな蒸しパンって感じなのでバナナとかきな粉とか混ぜてもいいかも。
ホットケーキミックス使ったら蒸しパン楽ですよー(^^)+4
-1
-
1248. 匿名 2018/11/16(金) 20:29:42
>>1246
ありがとうございます。いろいろ調べてはいたのですがレシピが大量にあり、どのレシピで作ろうか迷ってしまってまして。1歳、蒸しパンでは調べてなかったので調べてみます!+0
-2
-
1249. 匿名 2018/11/16(金) 20:32:18
>>1247
レシピ教えて下さりありがとうございます!この間レンジで蒸しパン作ってみたのですが、加減が難しくガチガチになってしまったので蒸し器で作ってみたいと思います(^^)+1
-1
-
1250. 匿名 2018/11/16(金) 20:33:52
>>1243
言うか迷ったのですが、お名前入れなくて大丈夫ですよ>_<
あえて載せたなら良いのですが…+9
-1
-
1251. 匿名 2018/11/16(金) 20:35:07
>>1241
横ですが、先日友人から絵本もらったんですが、そのお返し買いたくて。>>1241さんはお返し何だったら嬉しいか参考までに聞きたいです。+0
-0
-
1252. 匿名 2018/11/16(金) 20:36:12
>>1232
>>1236
親子で公園は、お稽古と違って、その日のこどもの気分に合わせて好きなことを自由にさせてあげられるから、素晴らしいと思う!!
お稽古は他の子にもペースを合わせなきゃ行けないことも多いしね。+2
-0
-
1253. 匿名 2018/11/16(金) 20:51:57
来週幼稚園のプレの説明会があるんだけど普段着で良いかな?
ラフ過ぎなければ大丈夫?+3
-0
-
1254. 匿名 2018/11/16(金) 20:52:09
最近1.2の娘が、車でパプリカを流したり私が口ずさむといただきますのポーズをする。なんでいただきますなんだ?と笑っちゃう(^^)
あとはこんにちわーおでペコってするようになって感動!+9
-1
-
1255. 匿名 2018/11/16(金) 21:03:21
最近動きが速くて、スマホのカメラじゃ上手く撮れない!
ブレまくってる…(T_T)+16
-1
-
1256. 匿名 2018/11/16(金) 21:04:14
いつまでたっても自分中心、自分のペースでしか物事を考えない旦那に腹が立つ。娘が生まれてからその事で何度も何度もケンカしたのになーんにも変わらない。もう言い返すことすらやめたわ。ストレス発散がガルちゃん、甘いものを食べることになって、寝不足だし吹き出物増えるし良い事ないけどもうこれしか楽しみないんです\(^o^)/
寝かしつけ終わったし、洗濯物畳んだらアイス食べてやる。+23
-0
-
1257. 匿名 2018/11/16(金) 21:07:41
>>1253黒のパンツで何となく綺麗めで行きましたが皆さん普段着でした!デニムの人もいました!+5
-1
-
1258. 匿名 2018/11/16(金) 21:08:18
金曜日の夜から旦那うざい
土日どーなるの🤮
疲れた…+15
-0
-
1259. 匿名 2018/11/16(金) 21:09:52
元々シミそばかすに悩んでたのが、産後更に濃くなりおまけに最近は子供にひっかかれた傷跡が2つ。夜泣きでクマも酷いし風呂上がり自分のスキンケアも最低限。マスクしてても隠しきれない肌の汚さで、ファンデ塗らなきゃコンビニすら行きたくないほど自分の肌が嫌(>_<)+18
-0
-
1260. 匿名 2018/11/16(金) 21:10:27
旦那が休みの日ってなにして過ごしていますか?
私は子どものご飯ストックしたり家の細かい掃除とかして過ごしたいので旦那に子ども連れ出してもらいたいんだけど外で時間潰せないらしく20分とかで帰ってきます。
家にいると結局子どもはママママだし。
毎回そんな出かけてられないし。
平日休みなら支援センター行ってもらったりできるのになあ。+18
-0
-
1261. 匿名 2018/11/16(金) 21:14:14
>>1260支援センター土日はお休みなんですね(;_;)うちの近くのは月曜がお休みです。+7
-0
-
1262. 匿名 2018/11/16(金) 21:33:05
先週までできなかった型はめが今日できるようになってた。自分で考えて型を合わせてて、感動しました。+14
-1
-
1263. 匿名 2018/11/16(金) 21:33:51
>>1261
そうなんです。
遊び場とかレジャー的なのもどこも近場にはなくて気軽には行けなくて。+1
-0
-
1264. 匿名 2018/11/16(金) 21:53:04
>>1262
おめでとうございます(*^_^*)
成長が見られると本当嬉しいですよね!+6
-0
-
1265. 匿名 2018/11/16(金) 21:58:14
>>1254
パプリカうちも好きです!
あれかな、サビの「パプリーカ♪」の所で手を合わせるからかな?
うちは「心遊ばせ」の所で腕をバタバタさせて暴れてます。+10
-0
-
1266. 匿名 2018/11/16(金) 22:12:16
>>1257
ありがとうございます!
妊娠前に着ていたキッチリした服が到底入りそうにないので悩んでました笑
カジュアル過ぎない普段着で行こうと思います!
+5
-0
-
1267. 匿名 2018/11/16(金) 22:21:37
うちの旦那は自分に余裕がある時は協力的ですが、自分がしんどい時・疲れている時は私がどんなに辛そうでも見て見ぬ振りして寝たりスマホをいじってゴロゴロしてたりします。
今日は仕事から帰ってきたら余裕ないモードで風邪を引いたのかゴホゴホしんどいアピール。いやいや、そりゃTシャツとパンツ(肌着)姿で冷たいビール飲んでたら冷えて風邪も引くでしょ。←いつも注意してるのに今晩もこんな感じでした
そして私が作っていた晩ごはんを食べずにカップラーメンを食べて子どもより先にさっさと寝てしまいました。
ムカついて晩ごはんゴミ箱に捨てました。はー悲しい。+27
-0
-
1268. 匿名 2018/11/16(金) 22:24:00
>>1241です。
アンケートありがとうございます。
クリスマスの絵本を買おうと思います。
>>1245さん、コメントありがとうございます。
喜んでくれるといいな^_^
>>1251さん
すみません。私はお返しはお気持ちだけで充分です。
お子さんがいる同士なら、また一緒に遊んでくれると嬉しいです。
参考にならなくて本当に申し訳ありません…+0
-0
-
1269. 匿名 2018/11/16(金) 22:24:07
ハマってるおもちゃ教えてください
おもちゃは100均でしか買ったことないので知りたいです+5
-8
-
1270. 匿名 2018/11/16(金) 22:37:40
やっと何とか歩けるようになって本格的な公園デビューしました!
ふと思ったのですが、公園で遊び終わったあとって手洗いどこでしてますか?公園?
手に砂がついたりするので気になります。
まだまだ手をなめたりするので。
あと手ピカジェル的なものもお子さんに使ってますか?
教えてください!+2
-0
-
1271. 匿名 2018/11/16(金) 22:56:21
1歳前半のお子さんがいる方、ホットケーキミックスは普通の使っていますか?
無添加とかベビー用と書いてある物を使っていますか?
プラス→普通の
マイナス→無添加+35
-11
-
1272. 匿名 2018/11/16(金) 23:01:18
子供が可愛いー大好き!って時と、イライラしてしまう時の感情に差がありすぎて自分自身戸惑うことがあります。
思い返すと、自分の母親もそんな感じで、感情が高まると怒鳴ったりする人でした。小さな頃はそれが本当に嫌で悲しかったのに、いずれ母みたいになるんじゃないかと怖い時があります。
友達とかに、1歳くらいって可愛いしかないよね〜って言われる度に、確かに可愛いけどそんな可愛い子に時々イライラしてしまう自分はおかしいのか?と思ったりします。時々ネガティヴになりますT_T+37
-1
-
1273. 匿名 2018/11/16(金) 23:09:34
>>1272
我が子は可愛い愛おしいしかないけど、眠い疲れた自分のペースで動けないが重なるとそりゃイライラするよ。
だから怒鳴っていいとは思わないけど、怒鳴ってしまうこともある。
お母さんこんな気持ちだったのかなってこちらがわかるようになるように子どももいつかわかってくれるかも。
これは子どもに甘えてるのかな?
悩むテーマだね。+23
-0
-
1274. 匿名 2018/11/16(金) 23:13:07
子供が初めて熱出しました。
何度も鼻水拭いたり、熱計ったり、お茶勧めたり。お風呂入れない方がいいかなと思って、おしぼりで体拭いたり。暑いのか寒いのか分からないから、服何枚着せればいいんだろうって悩んで。寝息が苦しそうで、気が気じゃ無くて。
大したことはしてないけど、看病ってこんなに大変なんですね。神経すり減る…。早く良くなれ。+10
-1
-
1275. 匿名 2018/11/16(金) 23:19:01
懺悔させてください。
まだ言葉も通じず自己主張しか出来ないのに、こちらの意思に従わないからと怒ってしまいました。
よく言う、叱ると怒るの「怒る」の方です。
バイバイだからね!と、扉の向こうに行ってしまいました。
自分のイライラに嫌悪しながら気持ちを落ち着かせ、戻ったら子どもは両鼻から鼻水垂らすほど号泣…
こんなにイライラしたのが初めてで、こんなんでこれからのイヤイヤ期とか乗り越えられるのか一気に自信を失いました。+22
-2
-
1276. 匿名 2018/11/16(金) 23:32:55
1歳3ヶ月です。
質問させてください。
冷たい牛乳はまだ早いですか?
大丈夫 プラス
早い マイナス+26
-5
-
1277. 匿名 2018/11/16(金) 23:39:35
外食よくする義実家です。外食自体は好きだけど、頻繁にはあまり好きではありません。料理嫌いだけど、家の料理の素朴な味付けが好き。
何より子供のリズムが狂うのが嫌。+13
-1
-
1278. 匿名 2018/11/16(金) 23:40:48
保育園入園された方、入園式って参加されましたか?
どんな感じでしたか??+2
-2
-
1279. 匿名 2018/11/16(金) 23:42:44
隣がうるさい。いや、なんかボソボソ聞こえる。いつも11時ごろから…子供2人いてなぜ?
しかも母親?らしき女の人の話し声しかしない…不思議すぎるー+3
-4
-
1280. 匿名 2018/11/16(金) 23:48:42
>>1279
電話してるんじゃない?+19
-0
-
1281. 匿名 2018/11/17(土) 00:49:57
早く寝たらいいのについ遅くまでスマホいじってテレビ見てしまう。子供が寝た時間しか自分の時間が無いからなんだけど、朝子供が起きたら早く寝れば良かったなぁ~の繰り返しです(>_<)+27
-0
-
1282. 匿名 2018/11/17(土) 01:00:12
>>1278
入園式参加しましたよ〜!
園長先生やら保護者代表みたいな方の挨拶を聞いて、そのあと年長さんから催しがありました。
式が終わった後は、各クラスごとに分かれて入園にあたっての説明がありました。
全部で1時間ちょっとくらいで終わりました。
服装はほとんどの方がフォーマルを着ていました。ご夫婦揃ってが3割、お母さんのみ7割って感じでした。+5
-1
-
1283. 匿名 2018/11/17(土) 01:21:48
コップ飲み進まない
なぜかスプーンで飲もうとする…
お椀とコップの区別ついてないのかな。
普段はアンパンマンの蓋付きのストローカップ?で飲ませてます。+6
-1
-
1284. 匿名 2018/11/17(土) 01:34:59
>>1281今の私です(´▽`)ノ+3
-0
-
1285. 匿名 2018/11/17(土) 01:58:42
最近なんだか子供への愛情が溢れる(笑)いや妊娠したときからそうなんだけど、産まれてからもずっと可愛いんだけど…すごいくだらないじゃれあいで、お互いつぼにはいっちゃって爆笑し続けたりとか、お昼寝は抱っこで夜寝るときも私の上にのっかってきて寝るところとか、可愛すぎて幸せ。だんだん喋れるようになってきて少しずつ会話できるようになってきたからかな?イヤイヤもはじまって大変だけど、それを上回る可愛さ(笑)すみません、深夜なので語ってしまいました…いい加減寝ないとなー+7
-2
-
1286. 匿名 2018/11/17(土) 05:22:26
最近、すごく早く起きる。
寒いのかなと掛けるもの増やしたり、パジャマを厚手にしたり、
鼻が詰まってるのかなとお風呂上がりに鼻水吸引したり、加湿器つけたり、
色々したけどやっぱり5時に起きる。
変なリズムが付いちゃったのかな。
唯一、子どもに気を取られずに過ごせた朝ごはん作りの時間が(˘̩̩̩ε˘̩ƪ)+7
-0
-
1287. 匿名 2018/11/17(土) 07:25:47
>>1270
公園の水道で洗ってます。
水道で流すことが多かったのですが、最近は泡で出てくるハンドソープの携帯ボトルを持ち歩いて洗ってます。
まとめサイトで紹介されてたらしく、珍しく夫が買ってきました。
100均でボトル売ってます。+5
-0
-
1288. 匿名 2018/11/17(土) 08:09:56
ハッピーセット買ってきたけど家族分買ってドクターイエローしかでなかった( ; ; )+3
-2
-
1289. 匿名 2018/11/17(土) 08:10:09
>>1253
うちは、ラルフ・ローレンのカーディガンに
白のパンツで行きます。緊張しますが頑張りましょうね+1
-1
-
1290. 匿名 2018/11/17(土) 08:10:45
>>1288
家族分買えるなんてお金あるなぁ。うちは買えない..+2
-15
-
1291. 匿名 2018/11/17(土) 08:13:21
>>1276
大丈夫。+2
-0
-
1292. 匿名 2018/11/17(土) 08:18:00
皆さんあまり怒鳴ったりはしないのですか?
ご飯中に子供が中身の入ったお椀をぶん投げた時やわざとコップの中身をざばーっと出す時は咄嗟に「こらっ!!!ダメって言ってるでしょう!!」と怒鳴ってしまいます。
冷静に「あらあらダメよ。やめようね」なんて注意できません。
こういうのもダメなのでしょうか?
なんとか感情を抑えて冷静に対処すべきなのでしょうか。+18
-3
-
1293. 匿名 2018/11/17(土) 08:43:17
まだ全員パジャマ族(´;ω;`)+4
-1
-
1294. 匿名 2018/11/17(土) 08:46:58
支援センター行ったら自分から、ママ友になりませんか?って今日こそ話しかける。3人くらいに話しかけられればいいな。学生時代必ずクラス替えをすると、友達になろう、と声を5~6人にかけ、学級委員をしていた私なら大丈夫だ。頑張るぞ気合い。+3
-28
-
1295. 匿名 2018/11/17(土) 09:23:45
>>1292
良くはないと思うよ。
だけど人間だから、カッとなってしまうこともあるだろうし、大抵の人はこれくらい別にいいわ〜じゃなくてやってしまった、次はしないようにしようって思うようにしてるんじゃないかな。
弱い立場の人間(子)に対して高圧的な態度取るのはやっぱりずるいことだよ。+6
-9
-
1296. 匿名 2018/11/17(土) 09:26:41
>>1294
ごめん、引くと思う…
+18
-0
-
1297. 匿名 2018/11/17(土) 09:27:14
旦那はシフト勤務なのだけど、シフトが変わっても教えてくれない。
今日はシフト上休みだったけど「書き間違えてたわ」の一言で出勤して行った。
いつも書き間違えや変わったって教えてくれず、かと思えば出勤の予定が休みになっててそれはそれでこっちの予定が変わってしまうし。
私は前日に予定組んでいてそれが狂わされることがすごくストレスです。
今日は休みと思って色々考えていたのに。+5
-0
-
1298. 匿名 2018/11/17(土) 09:28:20
>>1294
ママ友になりませんか?って言われたら私だったらちょっと警戒しちゃうかも...すみません。
ママ友いないからよく分からないけど、支援センターで何回か会ってお話したりしていくうちに、仲良くなれそうな人がいたら連絡先聞いたりお茶に誘ったりとかのほうがいいんじゃないですかね?
ママ友になりませんか?ってわざわざ言ってなるものじゃないのかなと思います...+18
-0
-
1299. 匿名 2018/11/17(土) 09:34:16
こんな日に限って朝寝💦
ハッピーセット買ってDVDもらいたいのにー🤣
すぐになくなってしまうかな?+3
-0
-
1300. 匿名 2018/11/17(土) 09:35:52
>>1296
横ですが、私もちょっと引きます
普通にこんにちは とか、世間話しするならいいけどいきなりママ友になりませんか?って言われたら「えっ?」って、かたまる(^^;
何回も支援センターとかで会ってよく話すようになってからの方がいいかと、、、+14
-0
-
1301. 匿名 2018/11/17(土) 09:45:16
ママ友3~4人で群れてると威圧感あって、周りにはちょっと不快かもだけど、仲良しママ二人でつるむくらいなら大丈夫かな?
+11
-0
-
1302. 匿名 2018/11/17(土) 09:48:06
もう限界で、このままでは子供が可哀想なので昨日勇気を出して一時保育登録してきました。もっと面倒な手続きかと思いきや、そうでもなかったのでもっと早く行けば良かったです。
頼れる場所があるという安心感からなのか、いつもはイライラしてしまう事も今日は笑い飛ばせました。気持ちを入れ替えて、笑顔いっぱいの毎日に戻れるように努力します。+40
-0
-
1303. 匿名 2018/11/17(土) 09:51:28
昨日の夜旦那と少し喧嘩
私はもう疲れてたので無視して寝室へ
数分後怒った旦那が
何でそんな態度悪いの?!だって。
しかも勝手に寝室行ってんなよって。
子供が寝ぐずりで大泣きしてるし
あんたなんか相手にしてらんないのよ
朝起きてこっちはもう昨日の事なんて考えてもないのに旦那はまだ機嫌が悪いみたい。はっきり言って面倒くさい。ネチネチすんな。
愚痴すみません。+33
-0
-
1304. 匿名 2018/11/17(土) 09:55:43
>>1294
こわい+8
-4
-
1305. 匿名 2018/11/17(土) 09:58:01
ついに引き出しのチャイルドロック開けるようになってしまった…(TT)+12
-0
-
1306. 匿名 2018/11/17(土) 10:35:46
>>1305
うちもです。どう対策しよう…状態です。+6
-0
-
1307. 匿名 2018/11/17(土) 10:51:51
みなさん、お子さんのお昼ご飯は何ですか?+6
-0
-
1308. 匿名 2018/11/17(土) 10:58:18
親子丼かな〜+4
-0
-
1309. 匿名 2018/11/17(土) 10:58:46
1歳3ヶ月。シュークリームはまだあげちゃダメでしょうか?
たまになら大丈夫 プラス
まだ早い マイナス+8
-28
-
1310. 匿名 2018/11/17(土) 11:00:57
>>1307
卵焼き(人参、ほうれん草入り)とおにぎらず(じゃこ、おかか、ほうれん草入り)にします。朝ごはんみたいだけど、これだったら手で食べれるから、、私もたまにはゆっくりご飯食べたくて😥+9
-0
-
1311. 匿名 2018/11/17(土) 11:02:45
>>1309
せめて1歳半すぎじゃないですか??
糖分すごいですよ+11
-2
-
1312. 匿名 2018/11/17(土) 11:03:45
>>1303
イライラしてんの察してくれって感じですね。朝まで引きずってるのだるすぎる、、朝から気分悪くなっちゃいますね。+4
-0
-
1313. 匿名 2018/11/17(土) 11:04:07
お昼、、昨日はうどんで手づかみで豪快に食べてたけどその後が大変だったから今日そぼろのり巻きとおひたしにします😃💦+6
-0
-
1314. 匿名 2018/11/17(土) 11:04:36
いろんな考え方あるだろうけど、1歳児にマックって私は考えられない
ここじゃなくてTwitterとか見てて思う+14
-4
-
1315. 匿名 2018/11/17(土) 11:07:54
>>1311
やっぱり糖分すごいですよね。プリンもまだ早いですよね?私が乳製品嫌いで甘さとか分からなくて。+3
-9
-
1316. 匿名 2018/11/17(土) 11:11:11
>>1315
一歳半だけどまだあげたことないよ〜
積極的にあげるものじゃないって一歳半検診でも言われました。
+11
-1
-
1317. 匿名 2018/11/17(土) 11:13:53
>>1315
早いと思います(^-^;
あげなきゃいけない物でもないし、、他におやつならいくらでもあるからあえてあげないですねー+5
-1
-
1318. 匿名 2018/11/17(土) 11:16:51
>>1317ですが、書き忘れです
プリンなら、レンジでも簡単に作れるのでお砂糖控えめで手作りとかいいかもですね♪+8
-0
-
1319. 匿名 2018/11/17(土) 11:18:09
>>1307
さんまを焼いて、卵焼きと味噌汁にします+5
-1
-
1320. 匿名 2018/11/17(土) 11:21:04
>>1318
横ですが卵安かったから消費しないとと思ってたんですけど
プリン良いですねー!
砂糖の量はレシピの量の何割くらいにしてますか?
大人の味付けの1/3くらいがいいんでしたっけ??+6
-0
-
1321. 匿名 2018/11/17(土) 11:29:07
>>1307です。
コメントくれた方ありがとうございます。
野菜がたくさんあったので、野菜たっぷりの焼うどんと味噌汁にしました。+7
-0
-
1322. 匿名 2018/11/17(土) 11:29:08
すごく食べるのに、体重増えないor体重が曲線内の下の方ってお子さんお持ちの方いますか??
うちはもうすぐ1.10男児ですが、このまえ小児科で服&靴着てはかったら10.2キロでした。ほんと大食いだし、とにかく食べるの大好きなのに全然増えない…というよりは、あれだけ食べてその体重?て感じ。何がいけないのやら…+12
-0
-
1323. 匿名 2018/11/17(土) 11:29:27
>>1305 >>1306
どういうタイプのものですか?
うちも何種類か試して片っ端から明けられて、今はセリアのディズニーデザインのストッパー使ってます。
2ヶ所同時に押さないと外せないやつです。
今のところ断念してくれてますが、これも時間の問題なんですかね。+6
-0
-
1324. 匿名 2018/11/17(土) 11:37:24
>>1322
1歳3ヶ月ですが、うちの子もすごく食べるのに全然増えないです。この前8.5キロでした。9ヶ月検診の時から少ししか増えていません。+14
-0
-
1325. 匿名 2018/11/17(土) 11:40:01
>>1323
うち、それ使ってましたがやられました苦笑
買ったばかりなのに紐の部分があっさり取れてしまって困ってます泣+5
-0
-
1326. 匿名 2018/11/17(土) 11:48:04
食べ物の話しがでていたのでいくつか質問させてください。
プレーンヨーグルトは無糖と加糖どちらをあげていますか?
無糖 プラス
加糖 マイナス+45
-8
-
1327. 匿名 2018/11/17(土) 11:48:09
プラレール欲しくてマックで初めてハッピーセット頼みました!やっぱりプラレール目当ての親子が多かったです。+9
-0
-
1328. 匿名 2018/11/17(土) 11:49:21
6ヶ月からのジュースなどありますが、どのくらいの頻度でジュースあげていますか?
週1 プラス
それ以上 マイナス+8
-10
-
1329. 匿名 2018/11/17(土) 11:50:00
おやつって皆さん何をあげてますか?+2
-0
-
1330. 匿名 2018/11/17(土) 11:50:18
はぁ。。。
やることすべて邪魔されて
やりたいこと何一つできなくて
一生懸命やってるのに拒否されて
何気に生き地獄みたいだ。+21
-0
-
1331. 匿名 2018/11/17(土) 11:52:47
>>1328
ジュースはほぼあげてないです。
熱が出た時はりんごジュースをあげましたが…
あとはたま〜に旅行先とかで出たものをあげる程度かな。
+25
-0
-
1332. 匿名 2018/11/17(土) 12:07:29
>>1329
午前はスナック系のものをあげて午後は今はふかし芋(さつまいも)ばかりです
たまにアンパンマンパンもあげてます
歯医者さんにはスナック系あげるなら果物の方がいいとは言われましたが手軽さに負けてあげてしまってます
ボーロや1歳からのベジタブルスナックです+14
-0
-
1333. 匿名 2018/11/17(土) 12:09:11
>>1330
疲れますよね。
たぶん子供の方も同じこと思ってるんだろうな〜とたまにおもう笑
危ないことを止めてもなんでダメなのか、理解してくれませんもんね。
子供はママのワガママ!って思ってる気がする。+15
-0
-
1334. 匿名 2018/11/17(土) 12:11:04
ズボラ昼ごはんです。
納豆パックに卵を落として、フライパンでグルグル焼きます。
子供のご飯に半分かけて納豆卵丼。
残り半分はフライパンにご飯いれて、私も食べます。
子供にはミックスベジタブルで作ったコンソメスープもつけました。
極力洗い物したくないので、、全く参考にならないと思いますが、紹介してみました。+14
-1
-
1335. 匿名 2018/11/17(土) 12:21:04
>>1292
お椀をひっくり返すのってわざとというよりひっくり返したときの様子を見たりとか、たまたまひっくり返っただけのことがほとんどじゃないですか?
そうおもうと、ムカつく気持ちはあんまり湧かないから怒鳴ったことないです。
というか怒る気力がない?感じです。
「あ〜あ〜こぼれちゃったね〜拭き拭きしてね〜」って疲れた声で言っちゃってます。。
コラ!!っていうより、面倒だけどしかたないか〜みたいな感じです。
それより危険なことを何回もする方がイライラしてしまう。危ないからやめさせたいのにやめてくれなくて。
+6
-0
-
1336. 匿名 2018/11/17(土) 12:34:59
プレ幼稚園の説明会は子供連れて行きました?
連れて行った プラス
連れて行かない マイナス+5
-4
-
1337. 匿名 2018/11/17(土) 12:37:36
一度火がついたらなにを言ってもどうにもならないくらい泣きわめくことってよくあることでしょうか?
うちの息子が最近ぐずるときにパニックを起こすように(泣き喚きながら走って壁に激突するみたいな)泣き出すようになってちょっと心配です
+4
-0
-
1338. 匿名 2018/11/17(土) 12:42:31
>>1305です。
やっぱりロック開けちゃう時期なのでしょうか…(^_^;)
>>1323
Amazonで買った写真のものを使っています。
押しながら引っ張ることを覚えてしまったようで…汗
2箇所押すのなら、もう少し知恵がいりますね!
セリアが近くにないので、買いにいけないのが残念です(>_<)
+2
-0
-
1339. 匿名 2018/11/17(土) 12:43:12
>>1303 です。
散々機嫌悪い態度とっておいて
お昼になったらリビング来て
お昼ないの?って😡
昨日の残りのスープあるって言ったら
それじゃ嫌だからいらないだと😡
休みの日はパスタじゃなきゃ食べる気しないって😱ほんと何なの🤮
調子乗るのもいい加減にしてほしい+26
-0
-
1340. 匿名 2018/11/17(土) 12:53:58
>>1329
午前のおやつは 赤ちゃんせんべい バナナなど果物 +牛乳 またはチーズ
午後はおにぎり フレンチトースト さつまいも などの主食系をあげてます。
体重が増えないーって話出てますが、うちも9ヶ月の時に8.5あったのに1歳ちょい前には8.2にむしろ減ってしまい😭
食事は規定量を必ず完食なのに、、、
おやつでもしっかり食べるようにしてます(^-^;
ちなみに、栄養士さんに乳製品は体重増えやすいよーって教えてもらったので 朝食にヨーグルト おやつに牛乳 チーズ にしてます✨+3
-2
-
1341. 匿名 2018/11/17(土) 12:54:36
>>1303
うちも同じで昨日のことでまだ機嫌が悪く、態度が悪いです。こっちはそんな事にかまってる余裕もないのに。そんな態度で家にいられてもめんどくさいだけだから友だちと遊びにでも行ってくれた方がよっぽど良いわ、と思います。+2
-0
-
1342. 匿名 2018/11/17(土) 12:56:35
>>1338
>>1306ですが、うちも全く同じこれです!
2箇所押し、検討します…+1
-0
-
1343. 匿名 2018/11/17(土) 13:24:22
>>1337
あります!
うちの子はそういうときはだいたい眠気のピークです。何言っても聞かないときは眠いときです。
+0
-0
-
1344. 匿名 2018/11/17(土) 13:29:44
>>1340
間違えてマイナスに手が当たってしまいました😭+1
-0
-
1345. 匿名 2018/11/17(土) 13:32:55
クリスマスは義実家でご飯やケーキを食べて過ごす予定です。
今1,7なのですがケーキ屋で購入するクリスマスケーキを子供にあげても大丈夫でしょうか?
普段はあげていません。
その日だけなら大丈夫…+
よくない…-+21
-3
-
1346. 匿名 2018/11/17(土) 13:40:44
>>1340です
やばい、文章力が無い😭
これだと午前のおやつ せんべいと果物と牛乳 って感じますね💦
赤ちゃんせんべい か 果物 それ+牛乳かチーズ です、連投すみません。+1
-0
-
1347. 匿名 2018/11/17(土) 14:03:48
>>1345
1.10だけどあげるよ
アンパンマン のクリスマスケーキにしちゃったよ。+0
-0
-
1348. 匿名 2018/11/17(土) 14:07:23
みんな偉いなー
自分ダメ母すぎてへこむ。+5
-0
-
1349. 匿名 2018/11/17(土) 14:17:12
プレ説明会は子供も連れて行くしか選択肢がないです(>_<)
皆さんは実家や義実家に預けるのかな?+5
-0
-
1350. 匿名 2018/11/17(土) 14:18:35
>>1338
これダメだよね…
うちもダメだった。+2
-0
-
1351. 匿名 2018/11/17(土) 14:27:02
ハッピーセット2つ買ったけど同じだった〜!
+9
-0
-
1352. 匿名 2018/11/17(土) 14:30:03
>>1348
きっとそんなことないよ!
みんな頑張ってるところと手を抜くところがそれぞれ違うだけよ!+9
-0
-
1353. 匿名 2018/11/17(土) 14:33:04
すごくイライラする今日+15
-0
-
1354. 匿名 2018/11/17(土) 14:58:31
>>1345
私もクリスマスにあげるつもりですが、その日だけじゃなくて事前の平日に何回か少しだけあげてみるつもりです。生物だから念のために。+3
-0
-
1355. 匿名 2018/11/17(土) 15:04:40
1.1です。
食べる事があまり好きじゃない子なのでまだまだ手づかみでも食べないし、形の大きい食材はべーっと出しちゃう。
加えてお米もなぜか食べなくなってしまった。
もうどうすればいいのー😓+4
-0
-
1356. 匿名 2018/11/17(土) 15:10:56
西松屋のこれ、新生児の頃からずっと使ってて、今ので2つめなんだけどまた壊れたー!!!
竿にひっかけるところ?押すと開くみたいなところがパキッと…(表現下手ですみません)
あまり干すとこないから重宝してるんだけど、みなさんこどもの服ってどうやって干してますか?+9
-0
-
1357. 匿名 2018/11/17(土) 15:27:31
>>1356
同じようなやつ、赤ちゃん本舗のやつ使ってますよ〜+14
-0
-
1358. 匿名 2018/11/17(土) 15:33:16
近所の公園、目の前は割と車が多く通る道路。
遊ばせたいんだけど、こどもは車が気になってしょうがないらしくすぐに道路の方にいこうとする…他のところの方がいいかな+6
-2
-
1359. 匿名 2018/11/17(土) 15:39:12
今日は全然笑顔になれない
はぁ疲れる
+11
-0
-
1360. 匿名 2018/11/17(土) 16:04:25
歩き始めたので靴を買おうと思うのですが
お店に寄って勧められるサイズが違い迷っています。
みなさんは実際の足の大きさプラス何センチの靴を買いましたか?
0.5センチ +
1センチ −+9
-16
-
1361. 匿名 2018/11/17(土) 16:04:33
>>1356
私も同じようなやつをトイザらスで買ったものを使っています。このタイプ、便利ですよね!
生まれたときから使ってて今も特に問題なく使えています^ ^+3
-0
-
1362. 匿名 2018/11/17(土) 16:08:16
息子と旦那が昼寝してる中、私はこたつでアイス
アイスの実の白いカフェオレが大好きで幸せ〜+7
-0
-
1363. 匿名 2018/11/17(土) 16:19:45
1.2まだ歩けないけど買い物や病院で抱っこやベビーカーからおりたいと暴れて泣き叫ぶ。こんな時は安全な場所みつけて少しでもおろせたらなぁ、早く歩けるようにならないかなぁって思うけど、歩いたら歩いたでもっと大変だよね。結局ずっと大変だよね。+21
-0
-
1364. 匿名 2018/11/17(土) 16:55:42
すいません、愚痴らせてください
義両親たちと旅行でした。今帰りの新幹線です。ストレスマックスです
元々産後すぐに
「帝王切開なんて人工的で異常」「次は男を」「このこ障害あんのやろ?(逆子が直らないことを言いたかったらしい)」と、私の逆鱗に触れてきた義父たちですが
今回も
「もう仕事復帰?!かわいそう!」「5時まで?!そんな長く預けるの?!」「早く次の子産まないと!良い年でしょ!もう産まないと!」
と一泊二日で何度も何度も言われて
保育園に預けはじめで私自身も娘と離れる寂しさを感じていたので
イライラし過ぎて泣きそうです。
今から本当年末年始帰りたくなさすぎてやばいです
悪気ないのがまたムカつきます
ちなみに明日私は資格試験です
なんでその前日に旅行なのか…+64
-0
-
1365. 匿名 2018/11/17(土) 17:07:45
もうすぐ勤労感謝の日ですね!ステーキにしようかと思ってます。みなさんプレゼントとかあげたりしますか?+8
-1
-
1366. 匿名 2018/11/17(土) 17:10:08
>>1365
何も考えてなかった!
むしろ私を労ってほしい笑+37
-0
-
1367. 匿名 2018/11/17(土) 17:12:28
>>1365
全然考えてなかった!私は自分にプレゼントしたいな。笑+20
-0
-
1368. 匿名 2018/11/17(土) 17:13:15
昼寝に入ったのが遅くてまだ寝てる…そろそろ起こそうかな。
おかげで夕飯作れてラッキー!+3
-0
-
1369. 匿名 2018/11/17(土) 17:18:56
0歳の頃からこどもちゃれんじのDMの付録にはお世話になってるのですが、今回のは遊びやすいようにラミネート加工してみました。笑
私も入会する気はないですが、DM読み捨ててる方はお勧めです(笑)
ちなみに一歳になる前にDMのラッシュが訪れて、その後は音沙汰なかったのですが、二歳近くなってまた波がやってきましたw+23
-4
-
1370. 匿名 2018/11/17(土) 17:34:43
一歳半のプレゼントに自宅用の太鼓の達人は早いですかね(・・;)?
早いと思う方→プラス+24
-1
-
1371. 匿名 2018/11/17(土) 17:38:58
>>1365
えっ
旦那にってことですか?
まったく頭に無かったです…(*´ノ∀`*)+20
-0
-
1372. 匿名 2018/11/17(土) 17:56:34
>>1370
似たようなものを0才児のときに義母から送られてきて
細い棒を口にいれて危ないのでいらなすぎてイライラしたことをよく覚えてます…
お子さんによるのかもしれませんがまだ早いかもです…+7
-0
-
1373. 匿名 2018/11/17(土) 18:00:19
こちらで教えてもらい、マックのハッピーセット買ってきました!!
ドクターイエローとDVDゲットしました!教えて下さった方ありがとうございました!!+19
-0
-
1374. 匿名 2018/11/17(土) 18:05:06
ご飯の時にご飯を食べない
だから変な時間にお腹空かせて大騒ぎ
あげないわけにもいかず、残してたご飯食べさせると完食。お代わりさせないと大泣き
結局次のご飯の時間に食べない
どこかで我慢させればいいんだけど泣かれるのがしんどい…+9
-0
-
1375. 匿名 2018/11/17(土) 18:11:23
>>1365
そうか!勤労感謝の日!
今日たまたますき焼きなんですが、ちょっと早いけどそういうことにします!!笑+8
-0
-
1376. 匿名 2018/11/17(土) 18:19:44
>>1364
うわーっっ私だったら旅行すら行かないですよ!!
年末年始なんて体調くずしたとかなんとか行っていかなくていいですよー😭
旦那さんは何か言ってくれないんでしょうか??
特に帝王切開についての発言が腹立ちます!
人工的って、、、帝王切開しないと母子ともに無事に産まれないから行うのにアホですね(人様の義母にすみません😭)
帝王切開のほうが産後大変なのに、、、
お子さんと離れて一番寂しいのは母親なのに、、、
そんな言葉気にしちゃダメですよー!!
義実家の愚痴トピで大量+もらえる発言です、、、+28
-0
-
1377. 匿名 2018/11/17(土) 18:29:17
>>1364
もう産後の失言だけでも疎遠にしてもいい案件かと…
ご主人はなんて言ってるの?
例えはおかしいけどもし私が男で自分の親がそんな発言したら嫁にも子供にも会わせないな
悪気はなく失言してるならそれただ性格悪いだけの
アホってことだしね
年末年始もお盆も今後顔を合わす機会を減らしていくといいと思います+23
-0
-
1378. 匿名 2018/11/17(土) 18:30:22
うわ…バターないと思って買ってきたら
開けたばっかりのやつが冷蔵庫の中にあった……+16
-1
-
1379. 匿名 2018/11/17(土) 18:32:12
ハッピーセット
富士山ビュー🗻でした
窓から小さく写真の富士山が見える作りになってる‼️
凄い。+16
-0
-
1380. 匿名 2018/11/17(土) 18:49:26 ID:qbDDUv9ute
>>1360
一センチ大きいと歩きにくくないかな?歩き始めなら、尚更歩きやすさ重視で選んであげたいですね(^-^)+3
-0
-
1381. 匿名 2018/11/17(土) 18:54:08
>>1360
お子さんの足の形や靴の種類にもよると思うのですが…。
うちは1.7で、走るし、段差も自分で降りたりできますが、1センチプラスにしたらつま先が時々引っかかるみたいでこけやすいです(;ω;)
冬だし靴下も厚くなるし、いいかなぁと思ったのですが、出し渋らず0.5にしてあげた方が良かったかなと思っているところです。+10
-0
-
1382. 匿名 2018/11/17(土) 19:11:47
>>1376 >>1377
1364です。返信ありがとうございます
夫は保育園に関しては「俺の稼ぎが低いから働いてもらってるし今時普通だよー」とかばってくれます。
帝王切開等の発言は夫がいないときで「なんかごめん」と言ってくれたものの親には直接何も言ってないようです
義両親の言い方としてはセクハラ親父がにやにやしながら酷いこというのを想像していただければと思います。
なんか強く言い返しにくくなる言い方をしてきますが、今回はかなり言い返すor何度も言ってきたらノーリアクションを貫きました
夫が産まれるまで、義母が何度も流産をし、夫はかなり依存されている一人っ子で夫も親に変な申し訳なさ?を感じているので
絶縁=離婚になるだろうなと思います。
夫は好きなので絶縁は難しいですが
娘のためにがんがん言い返して行きたいとおもいます!!
ここで皆さんに"義両親おかしいよ"と言ってもらえたりプラスを頂けて勇気が出ました!
ありがとうございました😭+45
-0
-
1383. 匿名 2018/11/17(土) 19:26:36
一緒にお風呂入るとどっと疲れる+4
-0
-
1384. 匿名 2018/11/17(土) 19:33:51
保育園の発表会で赤ちゃんの頃の写真を使いたいので準備してくださいと言われ、昨日からフォルダを見返してたのですが
たった一年半前なのに赤ちゃん赤ちゃんしていた頃が懐かしくて泣きそうになりました(笑)
最近何でもヤダヤダで発狂しそうな時もあるけど、生まれてすぐの写真を見ると成長の証だなぁとしみじみ…
イライラしてきたら赤ちゃんの頃の写真や動画を見返すのをオススメします!+16
-0
-
1385. 匿名 2018/11/17(土) 19:54:10
あまりリアルでは言えないので、長文ですが吐き出させて下さい!
4歳の姪っ子が苦手になってきました。私が出産するまでは、初めての姪っ子だし可愛くて仕方なかった。だけど、自分が子供を産んで、娘に手を出すようになってきてから、姪っ子にイライラする事が増えてきました。
姪っ子は今は一人っ子なのですが、年下の子が苦手、おもちゃは全部自分の物、自分の遊びは邪魔されたくないタイプなので、私の娘が姪っ子に近づくと叩いたり、辞めてー!と大声を出します。それで娘もギャン泣き→喧嘩のパターンがかなり多く正直疲れます。もちろん、娘が悪い時もあるし、姪っ子が悪い事をした時は親である妹もちゃんと叱ってます。機嫌が良い時は仲良く遊んでます。
だけど、姪っ子とはいえ、自分の子が手を出されてるのを見ると、イライラしてしまう。喧嘩するのは成長の過程で仕方ないのはわかってる。
妹とはよく旦那や育児の愚痴を言い合ってるから妹とは会いたいのに、姪っ子の事を苦手だと思っている自分も悲しいです。出産前までは本当に可愛いと思ってたのに…
姪っ子や甥っ子の事、心から可愛いと思えますか?
+20
-5
-
1386. 匿名 2018/11/17(土) 20:15:33
>>1380
賞味期限長いから問題ない+1
-3
-
1387. 匿名 2018/11/17(土) 20:32:58
切実な悩みです。
子供と2人で出かけた時トイレに行きたくなっても、子供イスが無かったり多目的トイレが無かったりする場所が多いです。
普通の個室ましてや和式で(もう抱っこ紐も使ってません)片手で抱えながらするしかないですよね。
下に立たせると座ったり汚い所を触ったり大変なので無理だし。
1番困るのが公園で寒いから1時間もしたら限界になり、急いで家に帰りましたが帰り道が混んでいて(車でコンビニも無い)ついに膀胱炎になりました。
リアルに私がオムツしたいけどお年寄りとかでもオムツに慣れると大変だと聞くしこの歳でオムツも抵抗あるし
子供もまだ遊びたいのに帰らせてしまって申し訳ないし本気で悩んでます
公園の前は飲み物も控えてトイレも済ませてから行っています+10
-0
-
1388. 匿名 2018/11/17(土) 20:40:27
なんか無償に夜のお出掛けしたい…ひとりで。
できればお酒ものみたい。近所に夜はお酒ものめるカフェあるけど、行きたい…。
子供まだ元気に遊んでるよ+26
-0
-
1389. 匿名 2018/11/17(土) 20:42:43
>>1387
和式トイレしかない場所なら困るね。
洋式なら再近は後追い酷すぎて一緒に入るの慣れてきたけど…。
+5
-0
-
1390. 匿名 2018/11/17(土) 20:44:17
>>1388
子供寝て旦那帰って来た23時くらいにコンビニ行くのがストレス発散だよ、最近。笑
ただのセブンイレブンなのにすごいウキウキする。+16
-0
-
1391. 匿名 2018/11/17(土) 20:54:09
>>1387
それはきついですね…
車運転しないので安易な考えだったら申し訳ないのですが、車の中に携帯トイレを常備しておくのはどうですか?
お子さんも車の中なら安全かと思います。+7
-0
-
1392. 匿名 2018/11/17(土) 21:06:07
>>1387
冬場の冷えが原因でトイレに行きたくなるなら、靴下、腹巻き、毛糸のパンツやカイロなどで下半身を温めることでトイレに行く回数減らせるかもしれません。
私もかなりトイレ近いですがそれでだいぶ軽減されました。
それか、オススメはしませんが、午前中に公園行くなら朝は水分取らないとか?
水分取らなかったら尿意は感じないはずかなと。
それとも、和式トイレならともかく洋式トイレなら膝に座らせてすることはできませんか?
外出前にトイレの場所を確認しておいて限界来る前に寄っておくといいかもしれません。
公園連れて行ってあげたいかもしれないけど、膀胱炎になるほどなら行くの控えた方がいいかもしれませんよ。
お母さんの身体も大切です💦+3
-1
-
1393. 匿名 2018/11/17(土) 21:06:55
>>1387
トイレ用に抱っこ紐するのもいいかも。+9
-0
-
1394. 匿名 2018/11/17(土) 21:25:58
自分の食事をテキトーに済ませてたら、疲れが取れなくなりました。
ちゃんとと言うか栄養のあるものをしっかり食べないとダメですね…+15
-0
-
1395. 匿名 2018/11/17(土) 21:48:11
>>1387和式ならおんぶはどうですか?
私は個室には子供イスあるのに手洗い場に無いのでたまに困ります。+6
-0
-
1396. 匿名 2018/11/17(土) 21:57:24
納豆が好きで冷蔵庫から
納豆出すとなっとぅーなっとぅー
ってテンション上がり出す(笑)
しかも食べた後いっちょまえに
スプーンくるくるしてるw
チャーハンでもくるくるする(笑)+10
-0
-
1397. 匿名 2018/11/17(土) 22:22:55
夫が私の両親との家族LINE返信しないから
私も義両親との家族LINEを返信しないことにしました(今までマメにしてた)
大人げないかもしれないですが、
ミテネ更新してやってるだけでも感謝しろっつーの!て気分です+17
-2
-
1398. 匿名 2018/11/17(土) 22:24:29
娘がこっちの発言理解してくれてるなぁと感じることが増えました。
より愛しいです
人それぞれなんだけど、発語まだかなぁ?とそわそわしてます+8
-0
-
1399. 匿名 2018/11/17(土) 22:32:08
30代半ば。最近妊活再開し始めました。
二人目を望む理由は子供の将来の為です、ここでは子供の為というと賛否両論あるけど、夫婦で話して決めました。
だけど最近イライラも増えて、私には2人なんて無理かもと弱気になってしまってます、だけど時間もない。
はぁ〜〜〜+14
-5
-
1400. 匿名 2018/11/17(土) 22:42:21
1.9なのに全然しゃべれない息子だけど
お風呂に貼ってるひらがなの表(旦那がなぜか買ってきた)指差しながらなんかしゃべってた+5
-0
-
1401. 匿名 2018/11/17(土) 22:44:47
子連れ再婚して、再婚相手の子供産んだ人とかこのトピにはいないかな?
いたら話聞いて欲しい。+1
-9
-
1402. 匿名 2018/11/17(土) 22:47:29
>>1401
話聞くだけならできるけど、当事者は少ないと思うからトピ申請してみたらどう?+27
-0
-
1403. 匿名 2018/11/17(土) 22:47:30
私がおならをしたら毎回娘がぷーちちゃった?って言ってくるんだけど夜中に爆発音みたいなおなら出ちゃった時めっちゃびっくりした顔で、ぷぅ~?って言いながらまた寝たのがかわいすぎた(笑)汚い話ですいません( ;∀;)+46
-2
-
1404. 匿名 2018/11/17(土) 22:51:49
一歳半の娘が、鼻水が出始め食欲もないようなので熱を測ったら38.5℃まであがってしまっていました。
それから体がとても熱く、感覚的に39.0℃以上の熱が出てるような体の熱さなのですが何度も体温計で測っても36.8〜37.2℃あたりをウロウロしています。
体が異常に熱いのに体温計で測ると平熱。
同じような経験された方いらっしゃいますか。
とても心配で。。+3
-1
-
1405. 匿名 2018/11/17(土) 22:53:31
トイレに行ってたら寝ぼけながら洗面所まで来てくれた…急いでトイレから出たわ
トイレしたいよ〜+12
-0
-
1406. 匿名 2018/11/17(土) 22:54:00
>>1404
体温計が壊れてる?
手が冷たいから熱く感じるとか?+3
-0
-
1407. 匿名 2018/11/17(土) 22:55:14
1.3息子。今日はじめて犬の鳴き声聞いて ワンワン って言ってた、、わかってるみたいで嬉しい!+13
-2
-
1408. 匿名 2018/11/17(土) 23:00:55
うちの娘は女の子なのに電車や車のおもちゃが好きです。
マックのハッピーセットを買いたいのですが、プラレールの方にしたらすごく喜ぶんだろうけど、このまま男の子みたいに電車や車で遊び続けるのかな?とふと思いました。
そんなに気にしなくていいのかな?+21
-0
-
1409. 匿名 2018/11/17(土) 23:09:03
>>1408
今日電車乗ってたら女性の車掌さんでした!
かっこよかった(^^)
プラレールは男の子、車掌さんは男性、って考えがちだけど本当にかっこよくて輝いてみえたんですよね(*^-^)
娘さんが車掌さんになりたいほどはまるかは別の話ですが(;^ω^)、好きなのであればどんどん与えてみていいと思いました!+26
-0
-
1410. 匿名 2018/11/17(土) 23:14:15
寝ぐずりがひどい!
0歳児のときは1歳になれば減るかもと淡い期待をしてましたが、全く減りません…。
いつになったらなくなるんだろう。2歳近くになったらなくなるのかな?
+13
-1
-
1411. 匿名 2018/11/17(土) 23:23:59
>>1403
娘さん可愛すぎる😂
想像して笑っちゃいました!笑+14
-0
-
1412. 匿名 2018/11/18(日) 00:22:01
今一歳半の息子。
クリスマスプレゼントにタッチペンのアンパンマンのことばずかんを検討中。
amazon見たら安くなってる!
まだ安くなるのかな、でもこれから高くなる?
買い時が分からない!!+12
-0
-
1413. 匿名 2018/11/18(日) 00:27:56
上の子がマックのCM見て
「これ(プラレール)ほしい!」
と昨夜言い出したので、たまには楽させて~と一歳の子と朝マック!!
本人はマック、食べていませんが楽しそうでした。
そのままちょっと遠くの大型スーパーへドライブも兼ねてお出かけ。
午前中が有意義に過ごせた気がします(笑)
たまにはこんな週末もいいな~+22
-0
-
1414. 匿名 2018/11/18(日) 00:35:44
こどもとお風呂入って寝るのを待ってる間は、私が眠くて眠くて仕方がないのに、いざ子供が寝て、旦那帰宅して一緒に夕飯食べて、ひとりのんびりドラマ録画見てると、めちゃ目が冴えてくる笑 なんかもーこのまま夜更かししたいとすら思う…というかこの時間が幸せすぎて、明日が来ないでほしい+16
-0
-
1415. 匿名 2018/11/18(日) 01:51:38
今までほぼ下痢したことのない1.5の息子が2時間で6回下痢した…その後6時間経過した今下痢は止まり嘔吐は1回も見られません。ノロロタであれば下痢より嘔吐が先にみられると聞きました。この症状はノロやロタなどのウイルス感染症では無いと考えて良いでしょうか(良いと思う方は➕)?経験者の方、教えてください。
このまま下痢が止まり、嘔吐がないことを祈るばかりです。+0
-6
-
1416. 匿名 2018/11/18(日) 02:56:08
1.9のこども、ばあばは言えるのに、じいじは必ず「じじい」になってしまって笑えますwww+35
-0
-
1417. 匿名 2018/11/18(日) 02:58:52
>>1415
とりあえず#8000 に電話相談されてはいかがですかね。+19
-0
-
1418. 匿名 2018/11/18(日) 04:48:31
アンパンマンのことばずかんdx...
なかなか良い値段だったので
散歩がてら大きいブッ◯オフへ行ったら
綺麗な中古が1000円切っていたので試しに購入。
50ページ近く全ページ除菌吹きするのは
骨が折れましたがw たったの2週間で語彙が
かなり増えました。 特に乗り物、動物関連。
乗り物の音や鳴き声が名称とセットで
鳴るのが嬉しいようです☆
擬音のマネも上達しました!
そして、プラレール沼にもはまりそうですw
オモチャが増えていくんだろうなー。+17
-1
-
1419. 匿名 2018/11/18(日) 06:21:23
アンパンマンの言葉図鑑は定番だけど人気ですよね!
ネットの場合売り切れか怖いので次安くなったら買おうかなあと思っています。
質問なのですが、乗り物のページってどれくらいありますか?
乗り物目的で買うには高いかな?
普通に乗り物メインの音が鳴る絵本買った方がいいかな?
持ってる方よければ教えてください(>_<)+7
-0
-
1420. 匿名 2018/11/18(日) 08:08:46
1.0です。
10ヶ月の頃に夜間卒乳し、そこからは夜通し寝てくれるようになりました。
でもここ最近子供の寝つきがすごく悪いです。
寝かしつけの後はすんなり寝てくれるのですが、そこから3時間おきにゴソゴソゴソゴソ‥‥
元々寝相もすごく悪いので、あっちこっちに転がり目を覚まします。
昨日は1時間おきに起きられました(T_T)
寝るときの服装は、ノースリーブの肌着にキルトのパジャマ、スリーパーです。
寒いのか暑いのかもよく分からなくなってきました(T_T)
おなじような経験がある方いませんか?
また、寝るときのお子さんの服装を良ければ教えてください!+3
-0
-
1421. 匿名 2018/11/18(日) 08:49:26
アンパンマンのことばずかん、いくらかな〜と思ったら思いのほか高かった笑
+8
-0
-
1422. 匿名 2018/11/18(日) 08:50:26
>>1420
うちは今半袖で肌着、パジャマ、フリースのスリーパーが定番です!
+3
-0
-
1423. 匿名 2018/11/18(日) 08:55:37
>>1409
ありがとうございます!
女性の車掌さんや運転士さんかっこいいですよね!
私も喜びそうだしプラレールにしようかなぁと思っていたら、夫が「女の子だしリカちゃんの方にしといたら?」と言ってきたので悩んでいるところでした。笑
外でも車のおもちゃを握りしめているぐらいなので、好きなものは好きで与えてみようと思います。+3
-0
-
1424. 匿名 2018/11/18(日) 09:20:25
おから入りキッシュ作ろうと思ってたら子供も食べれる完全食だと気付いた‼︎
ベーコン無し薄味で作ってみよっ‼︎+8
-0
-
1425. 匿名 2018/11/18(日) 09:28:56
>>1415
ロタになりましたが嘔吐はありませんでした。主治医には予防接種してたから軽く済んだね〜と言われました。それでも1週間は下痢が続きました。最初は白い便で素人目から見てもこれは明らかにおかしいなと思ったので、ロタならすぐに分かると思いますよ。+4
-0
-
1426. 匿名 2018/11/18(日) 09:33:59
風邪ひいた、ママが。そして旦那も。
子供が一番健康。生まれから1回も風邪ひいてないわ...ママは風邪ひいても子育て休めないから困ったもんですね...+11
-0
-
1427. 匿名 2018/11/18(日) 10:08:30
子供がナノブロック壊して遊んでた。ナノブロック壊した子供より、手の届くところにおいてた旦那にイライラする。+5
-0
-
1428. 匿名 2018/11/18(日) 10:17:35
1.1味付けしたものなら食べてくれるようになりクックパッドで調べた肉じゃがと麻婆だと嫌いなお米も食べてくれるようになりました。でもカレーは大嫌いなようです😔他にオススメのおかずあったら是非教えてください😭+5
-0
-
1429. 匿名 2018/11/18(日) 10:25:06
朝から体調悪くてツラすぎる…旦那は仕事です
胃が痛すぎるし、朝から全然食べてないのに下痢は出るし、たまに吐いちゃうし。吐くなんてつわり以来なかったのに…。子供もまともに遊んでくれず、テレビでYouTubeつけっぱなしです。昼寝の寝かしつけ抱っこも出きる気がしない…旦那早く帰ってきてくれー+7
-0
-
1430. 匿名 2018/11/18(日) 10:27:11
>>1419 1418です。
スーパーdxではなく、dxの話ですが、
のりもの ジャンルは見開き1ページ。
電車 消防車 パトカー バス オートバイ 自転車
踏切 駅(発着音)などの音が鳴ります。
約20の乗り物が描いてありますよ☆
乗り物以外にも50ページ(見開き25)近くあり、
英語モードに音声切り替えできますよ☆
ただ、dxは、実写がなく全てイラストの
図鑑なので、写真で学ばせたい方には不向きかも。
なんだか回し者みたいになってしまいましたが(笑)
我が家は1000円未満で手に入れられたので
大満足ですw 抵抗がない方は中古もおススメですよ。+3
-0
-
1431. 匿名 2018/11/18(日) 10:57:10
>>1399私も子供のため
自分の気持ち優先なら一人っ子がいいけど
でも二人育てられる気がしなくて不安+4
-0
-
1432. 匿名 2018/11/18(日) 11:09:34
母親やめたいトピ見ててら凹んだ(+_+)
何歳になっても親は大変だ。
+8
-0
-
1433. 匿名 2018/11/18(日) 11:14:10
>>1432
私も昨夜読んだ。
1歳だけど、もうやめたいって書こうかと思ったけどやめといた笑+11
-0
-
1434. 匿名 2018/11/18(日) 11:54:58
やめたいトピ、つられて読んだらすごい落ち込んだ!
読まない方がいい!(笑)+10
-0
-
1435. 匿名 2018/11/18(日) 11:57:46
Q. みなさんは、クリスマスツリー(🎄)を
出しますでしょうか?
((うちはヤンチャ怪獣すぎるし、必殺技、物投げ
攻撃があるので出せない気がしてます))
A. 出します … ➕
出しません… ➖
ご協力ありがとうございました!
+12
-31
-
1436. 匿名 2018/11/18(日) 11:58:40
>>1432
反抗期メッサ怖い😭オトコだから余計に、、壁に穴とかあけられんのかな+7
-0
-
1437. 匿名 2018/11/18(日) 12:14:05
>>1432
うちの子は、私に似て、一回言ったら聞かなそうな性格、短気な性格がもう今の時点で現れてるから、将来どうなってしまうかが心配。。
自分自信も、反抗期はひどいことばかり言ったり、進研ゼミ破ったりした最悪な中学時代を
過ごしたから同じ事されるのかな、、嫌だな辛い。+8
-0
-
1438. 匿名 2018/11/18(日) 12:22:13
>>1401
私がそうだよ。マイナスかもしれないけど、できちゃった婚で今妊娠中。なかなか叩かれるのが嫌だし言えないよね。+3
-7
-
1439. 匿名 2018/11/18(日) 12:30:05
こどもちゃれんじの英語の方やってる方いますか?
いたら感想お聞きしたいです。+5
-0
-
1440. 匿名 2018/11/18(日) 12:55:58
>>1438
今幸せですかー?
全くその予定ないんだけど、離婚考えてて、再婚・再婚相手の子を出産しても幸せって思えるのかな?
初婚の時のような無邪気な喜びは二度と味わえないのかな?と思って。
同じように嬉しい?+1
-6
-
1441. 匿名 2018/11/18(日) 13:03:55
>>1429
ノロでは?私もなりました。流行ってるみたいです。夫にヘルプ出しました。子供もなったけど、下痢少しの軽傷?でした。
お大事に。+1
-0
-
1442. 匿名 2018/11/18(日) 13:13:46
いま確信した。
西松屋の裏ポカトレーナーを着せるとお昼寝2時間近くしてる…!!
毛布みたいな肌触りだから気持ちが良いのかなー。安いうちに買い足そうかな。+11
-0
-
1443. 匿名 2018/11/18(日) 13:35:17
>>1440
幸せだよー。幸せの形は、自分自信が決めるからねー。新しい旦那は20歳で、若いし年下だから不安もあったけど、なにより子供が楽しみでエコー写真のアルバムまでつくってくれてこれが理想としてた、家族だなって思えてる。
元旦那は、借金隠してたし、キャバクラにも行きまくってたし最低だったよ。+3
-15
-
1444. 匿名 2018/11/18(日) 13:41:31
>>1435
小さめのやつをカウンターの上とかに置こうかなと思っています!
子どもの視線の高さには壁面飾りを頑張ろうかなあ( ˆ࿀ˆ )+3
-0
-
1445. 匿名 2018/11/18(日) 13:42:17
>>1430
>>1419です。
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます!+1
-0
-
1446. 匿名 2018/11/18(日) 13:52:22
>>1435
我が家はツリーのウォールステッカーにしてます。
場所取らないし。
でも手の届かない高さで貼らないと子どもが夢中で剥がしにかかります(笑)+6
-0
-
1447. 匿名 2018/11/18(日) 13:52:45
近所の大学の学祭行ってきた
広いし車は通らないしゴミ落ちてないし犬のフンないし、芝生の手入れは行き届いてるし最高
田舎だからそこまで混んでないし笑
いつも公園でおじいさんおばあさんにめちゃくちゃ人見知りするんだけど、今日は別に人見知りしてなかった
若い子相手は平気なのかな!?+8
-0
-
1448. 匿名 2018/11/18(日) 14:08:22
どんどん体力ついてきたし、昼寝も短くなってる(;_;)
子供のテンポに合わせて生活してやっと慣れてきた所でまたリズムが変わる
成長してるってことなんだけどね…
今日は疲れたな…+7
-0
-
1449. 匿名 2018/11/18(日) 14:16:35
1.6です。
やっぱ一人もしくは旦那とお出かけがラクすぎる。
最近重いし歩きたがるけど進行方向逆だし歩道でも油断できないし自由にさせなきゃ怒るし。
一人で車で公園とか旦那いれば抱っこ変われるしやっぱ親二人が最強。
実両親と出かけてもあっち行きたいかな?とか気ぃ使うし。今日は程よく遠い公園へ義母と行きました。歩いて。絶対私が一番疲れてる。+5
-0
-
1450. 匿名 2018/11/18(日) 14:43:29
1.2なのに対象が生後10ヶ月からの丸だけのパズルですらできない。
同じ月齢の子がビーズ通しで遊んでいるのにうちの子は全然・・・
どうしよう、発達遅いのかな+0
-13
-
1451. 匿名 2018/11/18(日) 14:57:22
プティマインてお店ありますよね。
あれって発音する時も
プティマインですか?
それともプチマイン?+4
-0
-
1452. 匿名 2018/11/18(日) 15:03:01
実母のパワーがすごい!
一日中遊んでくれてる。妊婦で私がなかなか構えないなか、本当に助かる。
いつか娘が子供を産んだら、私も孫と一日中遊んでいられるように元気でいなきゃなー!自信はないけど。+22
-1
-
1453. 匿名 2018/11/18(日) 15:03:58
>>1417
>>1425
ありがとうございました。
今日救急病院に行ってきました。何かしらのウイルスがお腹に入ったようです。
整腸剤を飲んで様子みます。+6
-1
-
1454. 匿名 2018/11/18(日) 15:04:42
午後イチで洗濯機回して子どもが寝てる間に干そうと思ったら、一緒に寝てて1時間もせずに子どもが先に起きた…
洗濯物干さなきゃだけどまだまだ眠い〜
そして部屋の掃除も終わってない…+5
-0
-
1455. 匿名 2018/11/18(日) 15:17:25
最近物欲がひどいです。子どもの冬服、クリスマスプレゼント、ツリーも買おうかな、12月生まれなので誕生日プレゼント、自分も新しい服が欲しいetc…お金が飛んでいく( ;∀;)+19
-0
-
1456. 匿名 2018/11/18(日) 15:22:40
私はアンパンマンのことばずかんではなくて、ものしり図鑑の実写の方購入予定です!
英語はいらないのと、こどもがイラストよりも写真の方が好きなので。+7
-1
-
1457. 匿名 2018/11/18(日) 15:27:19
出先で、帰る直前にうんちしていて、オムツ替えできるところが近くにない場合どうしますか?
こどもには可哀想だなと思いつつ、そのまま帰って家で交換する方を選択してしまいました。+6
-7
-
1458. 匿名 2018/11/18(日) 15:52:04
>>1450
うちの子も近い月齢ですが、ビーズとか食べちゃうと思いますよー。笑
パズルも、はめるのより外すのを楽しんだり、外したピースの形とか色に興味持ったりしてるのかも…と思って見てます。+7
-0
-
1459. 匿名 2018/11/18(日) 15:55:02
>>1457
家までの距離とか交通機関を利用するかによりますね。
近所の公園の帰りとかなら家で、ちょっと遠いならその場で検索するかな。+14
-0
-
1460. 匿名 2018/11/18(日) 16:10:07
>>1451
プティマインですよ〜+2
-0
-
1461. 匿名 2018/11/18(日) 16:11:16
最近、号泣しながら昼寝から起きる。なかなか泣き止まなくて毎日あやすの大変…
朝はそんなことないのになぁ。なんでだ。+21
-0
-
1462. 匿名 2018/11/18(日) 16:15:10
petit mainで思い出したけど
インスタでたまに見てる人が、女の子ほぼ毎日petit main すごい…。公園行くのも結構おしゃれな感じのスカートはいてて、すごいなーと思う。わたしにとってのお出掛け着が、その人にとっては普段着なのかな+17
-0
-
1463. 匿名 2018/11/18(日) 16:32:44
子どもが公園で猫か犬かのふんを踏んでしまいました(TT)昨日今日は公園に行っていないので金曜日以前に踏んでしまったのだと思います。先ほど洗ってみたけど日にちが経って固まってしまっていたので溝に入り込んでいる部分が取り切れませんでした…もう捨てた方が良いですかね?(TT)買ったばかりなのでもったいないと思ってしまい、ちゃんと判断できずにいます。みなさんならどうされますか?
捨てる+
使う−+4
-16
-
1464. 匿名 2018/11/18(日) 16:37:58
>>1435
クリスマスツリータペストリーにしてます。+5
-0
-
1465. 匿名 2018/11/18(日) 16:40:00
指しゃぶり?こぶししゃぶり?しすぎて
こぶしあたりがあかぎれっぽくなってる。+5
-0
-
1466. 匿名 2018/11/18(日) 16:43:20
>>1450
え、すご。うちは一歳半になるけど丸もできない…+9
-0
-
1467. 匿名 2018/11/18(日) 17:33:02
>>1408
うち四歳の女の子が上にいますが、電車や車大好きです!人形とかは興味もなく。一歳半の弟といつも電車で遊んでます。特に気にしたことはなかったです★+6
-0
-
1468. 匿名 2018/11/18(日) 17:57:11
トーマスは全然見なかったのに笑点はじっくり見てる(笑)+14
-0
-
1469. 匿名 2018/11/18(日) 18:30:31
>>1408
私自身兄弟の影響もあり子どもの頃は車とかブロックとかデュエルとか(笑)男の子の遊びばかりしてきました。
でも別に男勝りとかそんなことなく幼稚園や小学校で自然に女の子と遊ぶことが増えていきましたよ。
うちの上の女の子もそれまでプラレールとかばっかりしてたのに保育園ではこえだちゃんとかシルバニアとかで遊んでるって聞いて「そんなの興味あったの?!」って思わず言っちゃいました(笑)
その子によって興味って違うと思うし男とか女とか気にせず遊ばせていいと思います。
男の子もおままごと好きですしね(^^)+11
-0
-
1470. 匿名 2018/11/18(日) 18:48:17
全然関連性ないと思うんだけど
断乳してから、体調崩しやすくなった気がする…子供じゃなくてわたしが。でも薬飲めるから助かる+8
-0
-
1471. 匿名 2018/11/18(日) 19:09:23
>>1470
ホルモンバランスですかねー+6
-0
-
1472. 匿名 2018/11/18(日) 19:17:35
>>1463
靴 犬の糞 洗い方 って検索すれば対策法が出てきそう
溝の汚れを落とす方法、消毒の仕方とか+3
-0
-
1473. 匿名 2018/11/18(日) 19:32:10
旦那と言い合いをして、もういい!と言って出ていった。
いいよなー、簡単に一人時間がとれて。
すみません、愚痴です+39
-0
-
1474. 匿名 2018/11/18(日) 19:47:00
女の子のお母さんにアンケートです!
お子さんの髪の毛伸ばしてますか?
伸ばしてるよ → プラス
気にしてないよ → マイナス+36
-0
-
1475. 匿名 2018/11/18(日) 20:24:13
旦那がほんと無理
いつも一緒に出掛けるのは日曜日なので混んでいて周りに人がたくさん居るのにデリカシーの無い発言をします。
オウムの歌を歌ったり、幼稚園や小学生くらいの子供がいるのに下ネタを言ったり(うんことかそういうレベルではなく聞くに耐えない下ネタ用語)
我が子にも言葉を覚える時期なのに子供がオムツの中を触る癖がありその度に「まんこ触っちゃダメだよ」と言ったり、全て毎回毎回怒って注意してうんざりしていました。
今日も周りのウケ狙ってるのか知らないけど普段喋るよりやや大きめの声で「在日朝鮮人〇〇(悪口)」って言ったのでとうとうブチキレて怒鳴りました。
そしたら大声出すなと逆切れ
周りの人傷付けたり不快な思いをさせるのもありえないし、もし一緒に居る娘が攻撃されたらどうするの?と
それも毎回毎回言っています。
もう病気
仲良くしたいのに嫌われるような事ばかりして+40
-0
-
1476. 匿名 2018/11/18(日) 20:34:09
>>1475
たまーにいますよねそういう人。
かまってほしいのかウケると思ってるのかわからないけど幼稚すぎてまともに相手してたらイライラするし疲れるだけ。
友達の旦那さんにもそういうタイプの人いますが、ただただ友達と家族が可哀想だなとしか。
一緒にいる人に恥かかせてなにが楽しいんでしょうね?
たぶん本当に精神年齢幼いんだと思うけど、オウムとか在日とか本当に冗談じゃ済まないし困りますね。
めちゃくちゃ改まってなんでそんなことするのか、どうすればやめられるか話し合っては?
年末年始近いしなんならご両親に説教してもらうのもありかも。+26
-0
-
1477. 匿名 2018/11/18(日) 20:47:05
先ほど子供が転んで棚に顔面からぶつかって目尻から出血しました。
目の回りも青くなりそうな感じですが、
目の中は充血していないので今夜様子をみてます。
明日病院行きますか?
一応いく プラス
大丈夫そうならいかない マイナス
よろしくお願いします+3
-19
-
1478. 匿名 2018/11/18(日) 20:50:52
みなさん、今の時期寝室は加湿器つけてますか?
つけてる→+
つけていない→-
+24
-23
-
1479. 匿名 2018/11/18(日) 20:54:04
クリスマスプレゼント何にするか迷う。
誕生日も2月なので、そんなに高くない物って思ってるんですが、決まらないです…!+5
-0
-
1480. 匿名 2018/11/18(日) 21:13:53
>>1479
今日がるちゃん読んでたらアンパンマンの言葉図鑑をクリスマスプレゼントにしたくなったよ。クリスマスの絵本もいいね。+7
-0
-
1481. 匿名 2018/11/18(日) 21:14:57
>>1463です
プラマイしてくれた方、>>1472さんコメントありがとうございました。検索してみたら漂白剤を使うと良いみたいです。その方法で残った汚れをなるべく取って使用しようと思います。ありがとうございました!+3
-0
-
1482. 匿名 2018/11/18(日) 21:19:23
私もプレゼントめっちゃ悩む。
アンパンマンのものしりことばずかんか三輪車か室内用すべり台か。
あと以前店頭に画像のしゃべるぬいぐるみが置いてあって子どもが爆笑してたからこれいいなって思ったけど遊ぶかなあ?笑
人気のおもちゃは売り切れちゃうこともあるらしいので早めに購入しないとと焦って最近ネットばっかりやってる。。+4
-0
-
1483. 匿名 2018/11/18(日) 21:24:18
アンパンマンのことば図鑑を購入予定だったのですが、>>1456さんのコメント見てものしり図鑑を調べてみたところ、こちらの方がうちの子にも合っていそうなのでさっそくポチってしまいました!
情報ありがとうございます(*^_^*)+4
-0
-
1484. 匿名 2018/11/18(日) 21:35:01
>>1483
>>1456です。
私も今Amazonでポチったところです。笑
もうクリスマスプレゼントを用意された方、あと一ヶ月渡さないでいますか?
夫が、こどもはクリスマスやサンタさんがまだ分からないんだから先に渡しちゃおうと言っています(^^;+3
-1
-
1485. 匿名 2018/11/18(日) 21:35:44
トイザらスの実店舗行ってきましたが、ブラックフライデーセールはそんなにやっていなくて結局Amazonの方が安かったです。+1
-0
-
1486. 匿名 2018/11/18(日) 21:44:16
ものしり図鑑もいいですね。今度時間あるときトイザらス行ってみよう。+2
-0
-
1487. 匿名 2018/11/18(日) 21:44:36
今話題になってるアンパンマンのことばずかん Amazonで見てきましたが対象年齢は3歳以上なんですね✨
うちクリスマスの頃は1.2になるけど、、まだ早いですかね??
それとも買っておいて1.6頃とかに出してあげればいいのかな?+1
-0
-
1488. 匿名 2018/11/18(日) 21:51:45
うちは娘ですが、クリスマスはアンパンマンのパン工場にしようかと思ってます!1.8にしてアンパンマンブーム到来なのと、おままごとはずっと好きなので…
おもちゃ屋さんのパン工場のサンプル、ずーっと楽しそうに遊んでました(^^)長く使えそうだし、もうすぐ2人目も産まれるし良いかな!しかし決まってるなら早めに買わなきゃですね!売り切れたり高くなったりするのかな…+1
-0
-
1489. 匿名 2018/11/18(日) 21:59:11
寝かしつけ何分くらいかかりますか?
うちは腕枕とトントンで途中で起き上がってウロウロしたりして40〜50分かかります。
自分も寝てしまいそうになる。
昼間たくさん遊んでも、昼寝短めでもあまり時間変わらないです。+5
-0
-
1490. 匿名 2018/11/18(日) 22:04:25
>>1487
昔は確か1.5~だったんですけどいつからか変わってるんです。
内容は3歳だとむしろちょっと遅いんじゃないかな?と思います。
低月齢でも最初は大人がしてたげてるうちにできるようになると思いますよ!+3
-0
-
1491. 匿名 2018/11/18(日) 22:05:11
アンパンマン観たことないけど言葉図鑑喜んでくれるかなあ?(^_^;)
アンパンマンのおもちゃは家にいくつかあるんでわかるかな?+4
-0
-
1492. 匿名 2018/11/18(日) 22:06:44
ものしりずかん私も狙ってます!
やっぱり人気ですね!
写真の図鑑と言えばダイソーの絵本が人気だしうちの子も好きな絵本だから同じように遊んでくれたらいいなあ((∩´︶`∩))+1
-0
-
1493. 匿名 2018/11/18(日) 22:09:23
トイレにこっそり行ったら「どこいった!」と聞こえてきました。
やっと二語文が出た!と喜んだけど、旦那がよく「ママどこいった?」と聞いてるので「どこいった」を一つの単語として認識してるのかな?
この場合は二語文としてノーカウントでしょうか?
ノーカウント プラス
カウントしてOK マイナス+11
-3
-
1494. 匿名 2018/11/18(日) 22:10:57
汚い話でごめんなさい。
最近鼻水というより鼻くそがよく溜まっています。
カサカサな時もあれば粘り気がある時もあります。
元気なので風邪をひいてるわけではないと思いますが、夜中ふごふごしてるときもあるので耳鼻科にいって念の為見てもらった方が良いでしょうか?
+5
-0
-
1495. 匿名 2018/11/18(日) 22:12:29
>>1485
16日から始まったのでもうほとんど売り切れだったんだと思います
23日から第2弾が始まります+2
-0
-
1496. 匿名 2018/11/18(日) 22:13:14
最近、テテテテとよく言うようになった。
マママとかでなく、とにかくテテテ。
かわいいんだけど、この調子でママとか呼んでくれるのかな?( °_° )+3
-0
-
1497. 匿名 2018/11/18(日) 22:19:29
ものしり図鑑は1.6~、言葉図鑑は3歳からなんですよね。なんでだろう?+5
-0
-
1498. 匿名 2018/11/18(日) 22:32:08
>>1496
可愛いですね〜是非動画撮っておきましょう!+5
-0
-
1499. 匿名 2018/11/18(日) 22:46:46 ID:2iEWyX4RfL
愚痴です…すみません
だいたいいつも10時くらいに寝室から移動するのですが今日はまだ遊びたいと嫌がりました。平日は私だけなので結構甘々で子どものタイミングに任せていますが、今日は旦那がいて口出ししてきました。それが、早く持ってってよ、だったんです。だから子どもは物じゃありません、って言ったら逆ギレされて、そのあともグチグチ続き、人間のクズだとまで言われました…以前からキレると子どもの前でもこのレベルのことは言われています…本当もう嫌です。+20
-0
-
1500. 匿名 2018/11/18(日) 22:49:59
今日、支援センターで仲良くなった人④人に、メロンパンを作って持って行ったら、
^ 手作りパンは食べられないなぁ。^
といわれかなりショックでした。
メロンパン⑧個を自分で食べることになるとはね。
+3
-24
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する