ガールズちゃんねる

子持ち家庭の車

329コメント2018/11/08(木) 23:58

  • 1. 匿名 2018/11/07(水) 15:08:46 

    みなさんどんな車に乗ってますか?
    主は今軽自動車なのですが、普通車に変えたいと思っていて、乗りたいのはエクストレイルなのですが、子供が1人いるので、スライドドアのミニバンなどが実用的でいいのかなと決めかねています。

    +109

    -8

  • 2. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:45 

    セダンとセダンです

    +29

    -23

  • 3. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:52 

    メルセデス・ベンツMクラス

    +26

    -50

  • 4. 匿名 2018/11/07(水) 15:09:59 

    シエンタに乗ってます(^^)!
    2歳と0歳の4人家族です。安いし大きさも適度で乗りやすいです(^^)

    +234

    -19

  • 5. 匿名 2018/11/07(水) 15:10:28 

    子供1人で、ホンダのヴェゼルです

    +81

    -6

  • 6. 匿名 2018/11/07(水) 15:10:28 

    主人がエクストレイル乗ってますが、高さがあるので子供をチャイルドシートにのせるの大変です!

    +166

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/07(水) 15:10:55 

    フリードです

    +227

    -4

  • 8. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:11 

    ステップワゴンです。
    子供一人、もっと小さくてもいい。
    スライドドアは良いです。

    +137

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:19 

    マイナス押していいよ
    うちはアルファードだよ

    +58

    -81

  • 10. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:24 

    フィットです。子供2人。

    +84

    -3

  • 11. 匿名 2018/11/07(水) 15:12:44 

    今レクサスのNXに乗ってます

    もうすぐ子供が産まれるので、お腹が出てきて乗り降りだけでも大変…

    スライドドアの車が欲しいと思ってます

    +54

    -40

  • 12. 匿名 2018/11/07(水) 15:13:46 

    BMのX4

    +43

    -9

  • 13. 匿名 2018/11/07(水) 15:13:51 

    ヴォクシーと軽自動車です。
    車は縦長だと子供チャイルドシートに乗せやすい。

    +115

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/07(水) 15:14:05 

    やっぱりアルファードって全曲共通DQNって認識なの?

    +263

    -54

  • 15. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:07 

    マツダのcx8です。
    子供は一人ですが近所に住む両親も一緒に出かけることが多いので7人乗りを選びました!

    +133

    -3

  • 16. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:26 

    自分用がGTR子供乗せる用がワゴンR

    +15

    -7

  • 17. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:33 

    >>5ヴェゼル検討中なのですが、全体的にどうですか??うちも同じく子供1人です!

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:35 

    子供4人
    VOXYがメインで旦那の通勤用にプリウス

    +98

    -6

  • 19. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:43 

    フリード ちょうどいい

    +153

    -2

  • 20. 匿名 2018/11/07(水) 15:15:57 

    独身の頃から乗ってるヴィッツです。
    二人目が産まれたら、そろそろ変えなきゃなーと思ってます。
    絶対スライドドアがいい!

    +55

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:27 

    セレナ

    +115

    -4

  • 22. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:31 

    軽から乗り換えでシエンタ乗ってます。
    狭い駐車場でも乗せやすいからスライドドアが便利だと思います。
    うちだけかもしれないけど児童館とか行くと周りに停まってる車がシエンタだらけだったりします。笑

    +117

    -7

  • 23. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:39 

    >>14
    特に黒は・・そういうイメージすぎる。

    高級車イメージで売ってるけどなんか下品なんだよね。

    道民某街ですが
    やっぱり そういうイメージでそういう人が乗ってる事がほとんどです。

    +197

    -14

  • 24. 匿名 2018/11/07(水) 15:16:45 

    RX-8。
    子供1人だからなんとかなってる。独身のときからずっと乗ってて、チャイルドシートも選択肢ほとんどなかったけど、車買い換える余裕もないし乗ってる。
    後ろのドアは前ドアが開かないと開けられないから、スライドドアでなくてもまあ大丈夫かなと今は思ってる。
    子持ち家庭の車

    +97

    -12

  • 25. 匿名 2018/11/07(水) 15:17:13 

    やっぱ大きい車になるんだなー

    +9

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/07(水) 15:18:11 

    シエンタ

    +70

    -3

  • 27. 匿名 2018/11/07(水) 15:18:28 

    室内高が高いクルマの方が運転が楽だと思うんだけど、
    家族が居るのに普通車とかセダンタイプ乗るのが解らない。

    +12

    -50

  • 28. 匿名 2018/11/07(水) 15:19:05 

    一時期ポルテに乗ってる家族連れが多かった 今はあんまり見ないかな
    子持ち家庭の車

    +132

    -2

  • 29. 匿名 2018/11/07(水) 15:19:25 

    クラウンと軽

    +12

    -5

  • 30. 匿名 2018/11/07(水) 15:19:25 

    その昔カローラセダン(義父のお下がり)
    子供二人になって ワゴン(トヨタだった 車種忘れた)

    子供成長して二人で乗る事が多くなったので
    今はフィットです。

    子供小さいうちはワゴン便利だったわ。

    +21

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/07(水) 15:19:50 

    スライドドア必須!

    +137

    -7

  • 32. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:00 

    キャンプ道具積むので収納スペースを比較した結果、ハイエースとアルファードになって、ハイエースはさすがに乗用車としてつかうのもなーって考えてアルファードになりました。

    +29

    -5

  • 33. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:17 

    最近はシエンタ増えてきたかな
    子持ち家庭の車

    +199

    -7

  • 34. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:21 

    今軽だけど、次買うならシエンタとかスペイドとかフリードがいいなー。
    乗ってる人どうですか?

    +126

    -5

  • 35. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:28 

    >>24
    子供が小さい間はかえって安全でいいって友人も言ってた。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/07(水) 15:20:56 

    子どもが2人だとセダンはキツイ

    +84

    -5

  • 37. 匿名 2018/11/07(水) 15:22:02 

    うちももうすぐ子ども産まれるから車を買い換えようと思ってるけど子持ちの友達はみんなスライドがいいっていうからヴォクシー検討中!本当は主さんと一緒でエクストレイルがいいんだけど(´-`)

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/07(水) 15:22:12 

    DQNのアルファード乗りは大体残クレ

    +126

    -12

  • 39. 匿名 2018/11/07(水) 15:22:55 

    マイナスでもいい!

    新型アルファードです
    広いし最高

    +87

    -28

  • 40. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:00 

    シエンタ
    最近めっちゃ見る

    +88

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:02 

    >>28
    ポルテ乗ってます!5人乗りだけど室内は結構広めです。

    +52

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:33 

    新型エクストレイル乗ってる。
    前はミニバンだった。
    比べるとミニバンはスライドや子供乗せたり車内移動はめちゃくちゃ良かったけどずっと乗ってると疲れる。
    エクストレイルは乗っててもミニバンより疲れない。四駆だからかな。
    スライドないのはかなり痛い。
    チャイルドシートの乗せたり下ろしたりは苦にはならなかった。

    +31

    -2

  • 43. 匿名 2018/11/07(水) 15:23:50 

    3歳と1歳の4人家族ですが、下が産まれる前にノアが新型出したから乗り換えました。

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2018/11/07(水) 15:24:53 

    シエンタに乗っています
    スライドドアなので、開けた時隣に止まっている車にぶつける心配がないです
    オプションで自動スライドドアにしたので、手を挟む心配もあまりありません

    でも子供のやることなので、注意はしています

    +92

    -1

  • 45. 匿名 2018/11/07(水) 15:24:54 

    アルファードともう一台外車
    私はペーパーなので乗りません
    電車自転車一択てす(笑)

    +48

    -13

  • 46. 匿名 2018/11/07(水) 15:25:11 

    アウディQ2です
    ミニバン苦手なので

    +11

    -7

  • 47. 匿名 2018/11/07(水) 15:25:40 

    >>27
    そこは個人の趣味じゃない?
    ミニバンみたいな箱車は絶対に嫌って人もいるだろうし。
    セダンや普通車でも慣れたら別に普通。

    +71

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:00 

    アクア

    +13

    -8

  • 49. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:01 

    プリウスからヴォクシーの乗り換えで車内で立ったままチャイルドシート乗せ降ろしができるから雨の日とか楽
    そのまま運転席に移動できるから後ろから乗る事が多い

    +23

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:08 

    >>23
    なんか、アルファードの人ってゾロ目が多くないですかね

    自分も道民です。

    +91

    -3

  • 51. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:08 

    ヤナセのゲレンデ×2台
    好きだから

    +8

    -16

  • 52. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:11 

    ノアとルーミー。
    旅行のとき以外は、ルーミーばかりに乗ってる。

    スライドドアは本当に便利。となりのクルマとの隙間が狭いときは、運転手も後ろのスライドドアから乗ったりするよ。

    +37

    -2

  • 53. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:12 

    VUITTONのモノグラムやダミエ
    ルブタンの靴
    アルファード

    この辺はDQN(ヤンキーやキャバ嬢)のせいでイメージ悪くなっちゃったよね。元は高級ないいものだったはずなのに。
    (海外ブランドとトヨタのアルファードを並べるのは違うと思うけど、なんかこのニュアンス伝わるかな)

    +90

    -2

  • 54. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:27 

    これです
    子持ち家庭の車

    +39

    -10

  • 55. 匿名 2018/11/07(水) 15:26:38 

    私が軽で
    旦那がアルファード乗ってます。

    子供の習い事の駐車場が狭いから軽から普通車に変えたいけど、変えれない。

    +16

    -5

  • 56. 匿名 2018/11/07(水) 15:27:30 

    アルファードは高級ミニバンの選択肢自体が少なくて、顔は気にいらないけどあの広さや、もしもぶつかった時大きい車の方が安心だからって乗る人も結構いると思う

    +97

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/07(水) 15:27:34 

    夫=3500のセダン+軽スポーツカー(通勤用)
    私=2000ハイブリットのミニバン+2000・MT車のスポーツカー
    子供2人ミニバンにチャイルドシート2基

    +1

    -20

  • 58. 匿名 2018/11/07(水) 15:27:36 

    >>14
    車間あけないで走ってるイメージがある

    +33

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/07(水) 15:27:58 

    うちもミニバンが現実的にはいいの分かってるけどSUV乗りたい欲が抑えきれない…
    今の車狭くなってきたから早く決めて乗り換えたい!

    +64

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/07(水) 15:28:13 

    >>27
    うちもそう思いつつセダンに乗ってたんだけど、背の高いファミリーカーにして高速道路を走ったら風に煽られまくって怖かった
    比べてみたらセダンも別に不便ってわけじゃなかったよ
    ただやっぱり子供が小さいうちはスライドドアは便利

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/07(水) 15:29:44 

    ハイエース。
    旦那の趣味でサーフィンと、友達家族と釣りとかレジャー楽しむために。
    荷物は乗るけど五人乗りだから人数乗れない

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/07(水) 15:29:49 

    子供2人以上になると

    スライドドア
    ウォークスルー(運転席から後部座席まで車内で移動できる)
    3列シート

    だと便利だよね。
    我が家も2人目生まれて少ししてからフリードに乗り換えたけど、快適すぎてびっくりしてる!!

    子持ち家庭の車

    +79

    -1

  • 63. 匿名 2018/11/07(水) 15:29:57 

    旦那が車好きでセダンを買った翌月に妊娠が分かったからセダンやけど子供向けではないよなぁ
    みんなアルファード=DQNって発想なん?
    うちはなんとも思ったことない
    どっちかっていうとセダン乗ってる方がDQNっぽいけど(人のこと言えませんが)
    周りのやんちゃな子達はセダン乗ってるけど
    子供できるとアルファードにシフトチェンジするんかな?

    +22

    -15

  • 64. 匿名 2018/11/07(水) 15:31:01 

    先月セレナからノアに乗り換えました。
    ノアも良いけど、やっぱりセレナの後のドア、二段階に小さく開けれるの良かったです。壁や車が近い時に小さく開けれるから便利でした。
    あと足でスライドドアが開くのも、子供抱っこして乗せる時良かった。
    ノアもセレナも顔が好き。

    +33

    -3

  • 65. 匿名 2018/11/07(水) 15:31:06 

    4人家族で軽2台
    大きいの1台でいいんじゃないかと考え中。
    旦那はバイクのほうが渋滞抜けれるからって言うし…
    でも雨の日持って行かれると、これまた子どもの送迎がな〜

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/07(水) 15:31:29 

    妊娠前から乗っていたプラド。
    高さがあるから子ども乗せにくいし、スライドドアには出来ないし、なかなか使い勝手が悪い。
    買い換えるならワンボックスカーがいいな。

    +20

    -2

  • 67. 匿名 2018/11/07(水) 15:34:04 

    >>1
    エクストレイル人気ですよね!
    子供がスポーツやってるんだけど大会とか練習に行くと駐車場内のエクストレイル率がものすごく高い
    特に黒と赤
    スライドドアがないのは大変だけど荷物いっぱい積めるのが魅力的

    +33

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/07(水) 15:36:17 

    >>16
    GTR?主婦で珍しいね

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/07(水) 15:38:30 

    ハリアーです

    +27

    -3

  • 70. 匿名 2018/11/07(水) 15:38:58 

    >>33
    グリーンはカッコ悪い
    子持ち家庭の車

    +47

    -26

  • 71. 匿名 2018/11/07(水) 15:39:53 

    子供1人でまだ小さいから軽で十分です〜
    2人になったら誰か乗せることが出来なくなるから普通車にしたい(^ ^)

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/07(水) 15:39:59 

    アウトドアに連れて行ってくれるわけでもないのに、旦那の見た目の好みだけでジープ。

    子供2人、後部座席を開けて1人乗せ、反対の後部座席を開け1人乗せ…それだけで高くて狭くて本当に疲れる!!
    ファミリーカー欲しいよ〜

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/07(水) 15:40:23 

    >>9
    ひき逃げだけはしないでね

    +7

    -15

  • 74. 匿名 2018/11/07(水) 15:41:52 

    >>68結婚前から乗ってる車だよ ワゴンRは子供出来てから買ったけど

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/07(水) 15:44:16 

    オデッセイ乗ってます
    三列シートなので荷物たくさん乗るけど、子どもが小さいうちは向かないな〜と思っているので、このトピ参考にします!

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2018/11/07(水) 15:44:38 

    >>14
    あとヴェルファイアもw

    +49

    -2

  • 77. 匿名 2018/11/07(水) 15:46:41 

    >>73
    ひどいなwww

    +19

    -2

  • 78. 匿名 2018/11/07(水) 15:48:10 

    昔のノアは2列目と3列目が向き合う形にできたので、停車する時はこんな感じにして真ん中に簡易テーブル出して、家族でお弁当食べたりしてたな
    懐かしいわ

    +90

    -1

  • 79. 匿名 2018/11/07(水) 15:48:29 

    愛知県だけどアルヴェルはめちゃ多い。
    でもほとんどが普通の子供のいる家庭だよ。
    イキった人は外車乗ってるイメージだけど。

    +61

    -6

  • 80. 匿名 2018/11/07(水) 15:48:57 

    >>14
    全曲w

    +23

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:10 

    ベルファイヤいる?って独身の親戚から言われてるんだけど乗ってる方どうですか

    +6

    -6

  • 82. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:26 

    >>73
    嫉妬乙‼

    +4

    -10

  • 83. 匿名 2018/11/07(水) 15:50:34 

    >>14
    昼間なのにライトつけて煽ってる

    +17

    -2

  • 84. 匿名 2018/11/07(水) 15:51:13 

    旦那のVOXYと私はNBOXです。
    NBOXの前にワゴンR乗ってたけどチャイルドシートがやりにくくて買い替えたら快適になった。

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/07(水) 15:51:50 

    >>65
    一台はミニバンにして軽も一台残したら?
    雨の日こそお互い使いたいよね。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/07(水) 15:51:59 

    田舎なので車は1人1台必須地域です。
    私はN box カスタム
    主人はヴェルファイア(8人乗)

    とりあえず子供はまだ1人だけど
    増えても何とかなるかなって感じです!
    どちらもスライドドアで車内空間広めなので
    楽ですー。

    +15

    -8

  • 87. 匿名 2018/11/07(水) 15:52:05 

    私は市内しか走らないし、遠出もしないし、軽で間に合ってるから独身の時から乗ってるムーヴラテです。乗り換えるならNBOXとかそういうのにしようかな

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/07(水) 15:53:54 

    >>23
    >>14
    こちら北海道。
    10代20代の方でDQNの方たちが好んで黒、白
    年式が古い車体に手をくわえて乗っていると思います。

    +19

    -1

  • 89. 匿名 2018/11/07(水) 15:54:33 

    >>33

    前のやつのほうがファミリーぽくて好きだったなあ

    いまのやつ歌舞伎メイクでやだ

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/07(水) 15:54:53 

    CX5

    後席もシートヒーター付いてる

    +28

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/07(水) 15:55:38 

    アルファードとかは
    家族用として開発されたもの

    +9

    -4

  • 92. 匿名 2018/11/07(水) 15:55:47 

    >>14
    厳つい系のワンボックスは子供が車内で飛び跳ねてる率高い。

    +23

    -3

  • 93. 匿名 2018/11/07(水) 15:58:59 

    ステップワゴンです。
    前はフリードでした。
    夫婦+子供二人です。
    外出なんかはフリードで十分でしたが、キャンプやバーベキューなどの道具を運ぶには狭くて、ステップワゴンに変えました。

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2018/11/07(水) 15:59:13 

    子ども二人、アクアからヴォクシーに乗り換えました。
    スライドドアが本当に快適です!乗り降りさせやすい!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/07(水) 15:59:36 

    フォレスターに乗ってて容量的には足りてたんですが、二人目が生まれて3列目が欲しくなりステーションワゴンに買い替えました
    やっぱりスライドドアはあれば楽チンです!あと後部座席のミニモニターで子供にDVD見せられてぐずらず良い感じです

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2018/11/07(水) 16:00:53 

    ハリアーの4WD
    荷物沢山乗るよ

    +8

    -5

  • 97. 匿名 2018/11/07(水) 16:01:27 

    フォレスター乗ってます。
    高さがあるからチャイルドシートへの乗せ降りはラク!
    荷物もたくさん積めます!
    ただ、スライドドアじゃないから狭い駐車場とかだとドアを開けるのが大変💦
    今は0歳児が一人だから良いけど、二人とかってなったらスライドドアの車に乗り換えたい…

    +9

    -3

  • 98. 匿名 2018/11/07(水) 16:01:59 

    >>51
    今はゲレンデとは呼ばれません

    +9

    -3

  • 99. 匿名 2018/11/07(水) 16:05:11 

    +7

    -7

  • 100. 匿名 2018/11/07(水) 16:06:52 

    ホンダのフリードです!
    チャイルドシートに子供乗せる時は、やっぱりスライドドアが乗せやすい。

    +19

    -3

  • 101. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:08 

    セダンに乗ってると子供は動きようがないから、車で寝そべったり3列目から2列目に移ろうともしないし、ただ座ってる事しか知らないからおとなしく乗ってたよ。
    広い車の家の子は躾てないと、車でバタバタしたり一緒に乗せてもらってる身だけどヒヤヒヤした。

    +46

    -3

  • 102. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:40 

    エクストレイルに乗ってたけど、セレナに買い換えました。
    幼児が乗り降りしやすいのはやはりミニバン。
    スペースが広いから、荷物が多い子連れ移動も苦じゃないし。
    でも、見た目はエクストレイルの方が好きだな。

    +24

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/07(水) 16:08:57 

    アルファードがDQNなのは吉澤ひとみが身をもって証明してくれたじゃんw

    +110

    -4

  • 104. 匿名 2018/11/07(水) 16:09:56 

    >>53
    ヴィトンはドンキで買えるのも影響してるね。あれってやっぱり偽物なの?

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2018/11/07(水) 16:12:53 

    DQN率が一番高いのはアルヴェルでしょうね
    SUVの方がカッコイイ

    +54

    -3

  • 106. 匿名 2018/11/07(水) 16:14:02 

    >>103
    頭悪いコメントだな
    取り合えず飲酒運転で事故した車種別リストアップして、アルファードが一番だったなら分かるけど

    +11

    -13

  • 107. 匿名 2018/11/07(水) 16:14:15 

    都内だけどアルヴェルはDQN率高い。もれなくチャイルドシート付けないで、後部座席や助手席で暴れ回ってる子供ばかり。
    都内のお金持ちはなんだかんだ外車が多いよ。私はボルボ欲しいけどフリードですw

    +58

    -2

  • 108. 匿名 2018/11/07(水) 16:14:49 

    双子でエルグランドです。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2018/11/07(水) 16:15:12 

    広島かどっかの高速道路で車内から花火投げつけてたのもアルファードだったよね?

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/07(水) 16:15:36 

    >>105
    SUV乗ってるけど、そう言うの止めて
    見た目で乗ってないから

    +10

    -19

  • 111. 匿名 2018/11/07(水) 16:16:16 

    >>109
    流石広島、やることが極道だな

    +6

    -5

  • 112. 匿名 2018/11/07(水) 16:17:01 

    >>106
    飲酒運転だけが交通マナー違反じゃないからね。
    無駄に車間距離詰めてきたり煽ってくる車種ならアルファードがダントツじゃない?w

    +7

    -5

  • 113. 匿名 2018/11/07(水) 16:18:27 

    子持ち家庭の車

    +28

    -2

  • 114. 匿名 2018/11/07(水) 16:18:41 

    >>112
    飲酒運転は交通マナー違反じゃなくて、交通違反なのでは?

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2018/11/07(水) 16:18:58 

    ステップワゴンとスイフト。
    子供1人だけど大きい買い物する時とかミニバンは本当に便利。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/07(水) 16:19:58 

    >>112
    横からだけど、私はベンツにやたら車間距離詰められるよ😅

    +23

    -2

  • 117. 匿名 2018/11/07(水) 16:20:40 

    もうすぐ車買い替え時なんだけど、トヨタのタンクってどうなんだろ
    子どもいると小さすぎるかな
    値段お手頃だから検討してるけど、多少値がはっても大きい車のほうがいいのだろうか

    +8

    -8

  • 118. 匿名 2018/11/07(水) 16:21:54 

    子供二人で軽バンと新型フリード。子沢山や部活の車出しでもなければミニバンは大きすぎるかと思い、悩んだ末フリードに。子供を乗せるならとにかくスライドドアが便利です。お子さんが小さいようならエクストレイルは辛いかも、もう一台スライドの軽があれば話は別ですが。

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2018/11/07(水) 16:22:45 

    >>105
    SUVって車の種類なのに、アルヴェルと比較するのおかしくない?
    レクサスSUV乗ってるけど、他のSUVもカッコいいの?

    +3

    -16

  • 120. 匿名 2018/11/07(水) 16:29:00 

    子供3人、
    セレナとタント。
    スライドドア、高さのある車だと子供がいると重宝します。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/07(水) 16:30:46  ID:sgll5C6HMm 

    エスクァイアとクラウンアスリートです。エスクァイアはチャイルドシート付けっぱなしで子供用、クラウンは3.5Lで楽しみ用。

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2018/11/07(水) 16:32:08 

    >>51
    ヤナセのゲレンデワロタ。

    +30

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/07(水) 16:32:48 

    9ヶ月の子供がいます。
    夫はエスティマ、私は10年選手の軽自動車です。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2018/11/07(水) 16:34:02 

    アルファード不評なんですね。
    アルファードが欲しかったんですが買えるほどお金ないのでエスクワイアです

    +10

    -8

  • 125. 匿名 2018/11/07(水) 16:36:49 

    なぜかミニバントピはアルヴェル下げるコメばっかになるよね

    +43

    -4

  • 126. 匿名 2018/11/07(水) 16:38:25 

    うちは4歳2歳の子ども2人の4人家族で今年の夏に5人乗りの車からシエンタ7人乗りに買い換えましたー!

    3列目のシートはちょっと狭いし、安っぽさはあるけど、3列目のシートが2列目の下にスッポリ収納できてトランクルームがすごく広く使えるし、沢山積み込めるから大満足!
    補助席って感じでたまーに友達乗せたりするのに3列目シートを使ったりしてます!

    +30

    -2

  • 127. 匿名 2018/11/07(水) 16:48:56 

    フリードいいなー!乗りたい!
    シエンタは新しくなって顔があんまり好きじゃない、前のがよかった

    +53

    -2

  • 128. 匿名 2018/11/07(水) 16:50:14 

    みんな金持ちね

    +19

    -1

  • 129. 匿名 2018/11/07(水) 16:52:41 

    >>119
    マイナスばっかでワロタ
    SUVでもハスラーなら、アルヴェルの方がいいわw

    +6

    -8

  • 130. 匿名 2018/11/07(水) 16:54:31 

    >>104
    ドンキに売ってるヴィトンが偽物と思ってる人バカなの?
    それは犯罪じゃん

    新宿だとバーキン売ってたりする

    +7

    -2

  • 131. 匿名 2018/11/07(水) 16:54:33 

    子供1人+妊娠中
    シエンタとモコです。軽もスライドドアにしたら良かったって後悔してます。

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2018/11/07(水) 16:55:11 

    アルヴェルって初めて聞いたからどんな車か調べたら

    アルファードとヴェルファイアを合わせた呼び名なんですね!
    みんな車詳しいなー!

    お世話になってるご家族がヴェルファイアでよく乗せていただくのですが、荷物たくさん積めるし、広いし、かっこいいな〜という印象しかなかったです。結局は乗る人次第ですよね(*´ω`*)ヤンキーのヤの字も感じないような常識的なご家族です。

    +98

    -2

  • 133. 匿名 2018/11/07(水) 16:55:54 

    ヴォクシーです。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2018/11/07(水) 16:57:09  ID:Ny3P5XUArW 

    新型アルファード先週納車しました
    いろいろ付けたら780万

    マイナス付ける人は
    買いたくても買えない
    単純にアルファードが嫌い
    ペーパードライバー
    ただのマイナス魔

    でしよ?w

    +25

    -67

  • 135. 匿名 2018/11/07(水) 16:57:10 

    >>130
    この噛み付いてくる感じ、口調から
    ドンキ大好きDQNの香りがぷんぷんするwww

    +11

    -4

  • 136. 匿名 2018/11/07(水) 16:58:36 

    私、夫、子供(0)でプリウス
    小回りきかないから軽にしたい

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2018/11/07(水) 16:58:53 

    子供が小さい間~小学生まではスライドドアのミニバン。下が中学生になった時に大きめのSUVに乗り換えた

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/07(水) 16:59:25 

    >>134
    こうやって「780万円ドヤァ!!」ってしちゃうから、そう思われちゃうんだよ。

    +100

    -5

  • 139. 匿名 2018/11/07(水) 17:03:16 

    エスティマとかノアとか、スモークかかってるのもDQN臭がする。
    今どきいるか分からないけど蛍光ナンバーとかも。

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2018/11/07(水) 17:06:23 

    エスクァイヤスライドドアだし広いし運転しやすいよ
    エスクァイヤってヤンキーイメージ??

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2018/11/07(水) 17:06:47 

    結婚して変えるタイミングを逃したまま旦那プリウスαと私プリウスです。似たり寄ったりな車が二台で使い勝手悪いです。
    私がプリウスですが天井低くて子ども乗せるのが本当に使いにくくてそろそろ新しく変えたい。
    スライドのコンパクトカーくらいがいいけどシエンタとかかなぁ?何がいいんだろう

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2018/11/07(水) 17:07:52 

    うちもエクストレイル乗りたかったけど子供小さいから仕方なくセレナにした。
    けど、やっぱり小さい子供いるとスライドは便利でかなり気に入ってる。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2018/11/07(水) 17:10:05 

    >>119
    SUVって車名があると思ってるに10000ガル

    +2

    -16

  • 144. 匿名 2018/11/07(水) 17:13:07 

    >>134 780万は高いなぁ。キャッシュで買うの?友達はヴェルファイア550万をキャッシュで買っててやはり乗る車は身分相応なんだなと思った。
    うちもローンなしで買えるならアルファード、ヴェルファイアあたり欲しいわ

    +39

    -3

  • 145. 匿名 2018/11/07(水) 17:14:25 

    >>138
    そこに引っかかってる貴女も、お金無いのかなって思っちゃうんだよね

    +8

    -21

  • 146. 匿名 2018/11/07(水) 17:14:36 

    1つ前のタイプのデミオ!新型よりも故障しにくいらしく、気に入ってます。
    ファミリーカーは夫婦ともに嫌いなのでファミリーカーにする予定はないですね。

    +8

    -4

  • 147. 匿名 2018/11/07(水) 17:17:16 

    >>144
    一括で買いましたよ
    金持ちでもなんでもない普通の家庭です
    株とビットコインで稼ぎましたがそれは偶然なので

    +4

    -20

  • 148. 匿名 2018/11/07(水) 17:17:34 

    >>119 旦那がX5に乗ってましたがかっこよかったですよ。子どもが産まれてチャイルドシートの位置高い、少し大きくなってからも子どもの乗り降りが大変だからファミリーカーに乗り換えました。SUVはかっこいいけど子どもがいないうちに楽しめばいいかなとも思う

    +7

    -1

  • 149. 匿名 2018/11/07(水) 17:19:42 

    子供が何歳くらいまでがスライドドアが便利がいいかな?中学生にあがる頃にはスライドドアでなくてもいいかな?

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/11/07(水) 17:20:08 

    車関係のトピって絶対噛み付いてくる人出てくるよね

    +29

    -0

  • 151. 匿名 2018/11/07(水) 17:24:02 

    >>146
    発売当時ゴールデンオブザイヤーかなんかに選ばれたやつ?
    あの赤色のいいよね。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2018/11/07(水) 17:26:56 

    >>134 がるちゃんで自慢虚しくならない?
    うちはランクル800万円よ。

    +19

    -16

  • 153. 匿名 2018/11/07(水) 17:27:45 

    >>147
    横だけどなんか…買えてよかったね。笑

    +25

    -3

  • 154. 匿名 2018/11/07(水) 17:28:43 



    >>152が釣り針を落としました!
    お魚、又はブーメラン募集中です!



    +25

    -1

  • 155. 匿名 2018/11/07(水) 17:29:26 

    >>134
    あなたみたいにきちんと値段書いた挙句に妬みでしょ?(ドヤ)みたいな人が乗るからイメージが悪いのよ。

    +15

    -2

  • 156. 匿名 2018/11/07(水) 17:30:01 

    なんかこのトピ、男の人がいる気がする

    +11

    -4

  • 157. 匿名 2018/11/07(水) 17:30:40 

    >>134
    >>155
    そうそう(笑)
    下品なの(笑)

    +14

    -1

  • 158. 匿名 2018/11/07(水) 17:32:12 

    うちはベンツVクラス。
    ミニバンのなかでも安全性重視!
    人とかぶらないのも地味によいよ。

    そして大きいのに燃費がとてもよいよ。

    +22

    -3

  • 159. 匿名 2018/11/07(水) 17:33:49 

    >>134は完全に買えない人を馬鹿にしてるね
    こんな人が乗ってると思うとイメージ悪。

    +9

    -1

  • 160. 匿名 2018/11/07(水) 17:38:17 

    >>5
    >>17
    ヴェゼル私もデザイン見て良いなあと思ってます。同じく子供1人ですが1人ならファミリーカーとして使えますか?

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2018/11/07(水) 17:39:37 

    >>152
    値段があんま変わらないんだけど、何のマウント?

    +11

    -1

  • 162. 匿名 2018/11/07(水) 17:46:25 

    ガルちゃんでらアルファード不人気なのかわかってます
    が…
    旅行やキャンプによく行くので検討してます
    荷物たくさん乗せれるのは魅力的ですね

    +26

    -1

  • 163. 匿名 2018/11/07(水) 17:53:45 

    >>159
    やたらアルヴェル乗りを見下したコメントが多いからじゃない?
    スルー出来ないタイプだね

    +3

    -5

  • 164. 匿名 2018/11/07(水) 17:54:11 

    夫の趣味でずーっとパジェロです!
    子供産まれてからスライドがいいって言ってるけど、パジェロじゃなきゃ嫌だと言われます…
    スライドドアいいなー

    +17

    -4

  • 165. 匿名 2018/11/07(水) 17:55:59 

    スバルのG4とステラです。

    最近胃が痛いけど、頑張って持ち直してほしい…

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2018/11/07(水) 17:57:19 

    >>162
    アルファード良さそうだなと思ってます。子持ちだと助かる!
    ヴェルファイアとアルファードどっちが良いか悩み中…

    +16

    -5

  • 167. 匿名 2018/11/07(水) 17:57:51 

    新しい顔の前のシエンタ黒に乗ってます
    エアロ付けたら歌舞伎の顔っぽくなくて気に入ってます
    運転もしやすいと思います

    +16

    -1

  • 168. 匿名 2018/11/07(水) 18:00:08 

    >>117
    お子様が1人なら悪くないと思いますが、2人となると窮屈だと思います。
    実家の車がタンクなのですが、子供2人乗せるとなかなか大変。
    ワゴンがやっぱりいいかなーと。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2018/11/07(水) 18:09:20 

    大は小を兼ねる!とセレナ買ったけど、一人っ子の我が家にはデカすぎた…車高高くて窓も大きいから本当に運転しやすい。子供が独立して小さい車に買い替えた時運転出来るかな?って今から不安になる位快適。ただハイブリットじゃないタイプなので燃費は最悪ですw

    +10

    -2

  • 170. 匿名 2018/11/07(水) 18:12:55 

    >>149
    うちは小学生になったのを期に買い替えました。
    特に不便はないです。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/07(水) 18:14:45 

    >>134
    ガルちゃんでも外車やレクサス乗ってる人はわざわざ値段言ってこないけど、何故かアルファードの人だけはやたらと「〇〇〇万円でしたドヤァ!」するのよねーwww

    +50

    -1

  • 172. 匿名 2018/11/07(水) 18:17:06 

    アウディQ5

    Wi-Fiついてるよ
    動画とか気にせず見れてる

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2018/11/07(水) 18:17:10 

    >>57
    馬鹿正直に書込まない方が良いよ
    ところで国産車?車種は?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/07(水) 18:17:47 

    アウディQ5
    5人乗りsuvです。
    都内で7人乗りのQ7は駐車場なので大きすぎて困ったのでQ5に変えました。

    +14

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/07(水) 18:19:46 

    軽自動車等の後部座席って、追突された時、子供心配じゃないですか?私は独身時代追突されたことがあり、その恐怖から三列目潰して二列目に乗せています。

    +33

    -2

  • 176. 匿名 2018/11/07(水) 18:20:35 

    >>33
    まさに先々週シエンタに変えました!

    ゆったり座れるけど、大きすぎなくて丁度良いです

    +17

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/07(水) 18:24:00 

    旧型シエンタ!
    可愛いフロントが好き。
    新しいシエンタはどーしてもあの顔が受け付けない…。

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2018/11/07(水) 18:50:14 

    >>28
    うちは兄弟車のスペイドです。ちょっとマイナーだから知らない人もいそうですね😅
    ポルテとの違いはヘッドライトの形くらいかな?
    四人家族(内、幼児二人チャイルドシート)ですが
    内部は外から見るより空間が広くて結構使いやすいです。
    最近はシエンタ人気みたいで良くみますね。
    個人的にはスペイド乗りやすいので今後も買い換えるなら同じ車種と思っている為なくさないで欲しいんですが、シエンタに押されて消されるのではと心配です💧

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2018/11/07(水) 18:56:36 

    デリカD5
    子供2人の4人家族。
    とりあえず小さい子供ならスライドドアは必須だと思う。狭い駐車場とか怖い怖い。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/07(水) 19:04:16 

    夫の趣味で86です。
    今は子供がいませんが、子供が生まれたら買い替えたいのですが走行距離がそんなになく、夫は変えたくないと頑固拒否。

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2018/11/07(水) 19:09:00 

    fjクルーザー とタントです
    子2人 4人家族

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/07(水) 19:16:54 

    0歳2歳います。
    ボロボロの軽自動車でチャイルドシート、ベビーカーが毎日大変で、思いきってヴォクシー買いました!
    月末納車予定です。
    2列目が他のミニバンよりも大きく下がって、広々使えるのが決め手でした。

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2018/11/07(水) 19:19:52 

    子供二人でエクストレイルだけど最初からそうだからか特に不便は感じなかった。シートが防水なのも子供いるとしょっちゅうこぼしたりするからありがたい。

    +8

    -1

  • 184. 匿名 2018/11/07(水) 19:29:22 

    >>131

    うちもシエンタとモコです♪

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/07(水) 19:33:03 

    フリードです。運転にあんまり自信ないから大きさがほんと心地いい。でもキャンプするようになりかつ今年で11年。そろそろ買い替え考えてます。
    周りはヴォクシー率高く、ステップワゴンにしようかな。とか来年か再来年にヴォクシーノアがフルモデルチェンジの噂なのでそれまで待つか…

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2018/11/07(水) 19:36:14 

    セカンドカーとして次はこれ乗りたいと思ってる。飽きるかな
    子持ち家庭の車

    +32

    -2

  • 187. 匿名 2018/11/07(水) 19:40:04 

    >>173
    別トピでチラッと書き込んだけど、夫婦で色違いの「GT–R」購入にディーラーに行ったら相手にされず、帰り道のHONDAで購入しました
    夫が「(現行)レジェンド」「S660(AT)」
    私が「(ステップワゴン)スパーダ・ハイブリット」「シビック・タイプR」
    子供、上が6歳下が4歳
    古いけど広い実家住み

    +2

    -6

  • 188. 匿名 2018/11/07(水) 19:41:14 

    フーガとアメ車…
    子供2人目産まれるのにセダン狭い

    でもセダン運転しやすいしワンボックス運転できる自信がない

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2018/11/07(水) 19:42:31 

    5歳の幼稚園児がいて3人家族でトヨタのハリアーです。本当はスライドドアが良かったのに旦那がハリアーがいい!の一点張りで。
    旦那は週末しか乗らず毎日、幼稚園に送り迎えしているのは私。駐車場の狭い幼稚園なのでかなり不便。ジュニアシートに乗せるのも一苦労です。
    だからと言って経済的に2台持ちは出来ない(;_;)

    +28

    -3

  • 190. 匿名 2018/11/07(水) 19:48:59 

    エクスクワイア、Nスラッシュ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/07(水) 19:55:55 

    小学生1人
    スバルのアウトバック
    アイサイトついているので気持ちが楽
    あんまりかぶらないし
    とにかく好みのかっこよさ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/07(水) 20:00:11 

    子供1人。CX5 。

    +11

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/07(水) 20:11:54 

    クラウン。ゆったり乗れて良いよ!

    +3

    -3

  • 194. 匿名 2018/11/07(水) 20:14:14 

    みんな車好きだね

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/07(水) 20:16:09 

    >>171
    車をいくらで買ったかなんてドヤる人134が初めてみたけど?
    ちょっと盛ったでしょw

    我が家の愛車はハスラーです
    私が電動自転車🚲

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/07(水) 20:19:17 

    マークXスポーツタイプです🚗
    子供が一人だから不便では無い

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2018/11/07(水) 20:19:30 

    アルファードです。
    乗り心地最高です。

    +14

    -3

  • 198. 匿名 2018/11/07(水) 20:26:00 

    ヴェルファイア乗ってます。
    決してDQNではありません。
    車だけでDQNって言われるの悲しい(*_*)

    +33

    -1

  • 199. 匿名 2018/11/07(水) 20:34:42 

    >>189
    同じく。
    スライドドアじゃない車の人は雨の日とかどうやって乗せてるんだろ?
    スライドドアだとそのまま乗れて便利そう。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2018/11/07(水) 20:48:21 

    エクスァイヤです!元々四駆外車だったけど、子供が増えて乗り換え❗快適にのれるけど…掃除が大変すぎる(涙)

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2018/11/07(水) 20:49:01 

    身内の5家族中(うちを除く)3家族が「アルベル」だけど、真面目な普通の会社員ファミリーですわよ?
    私も欲しいが今乗ってる「ノア」が駄目になるまで我慢(笑)

    でも780万も色々付けてるって聞くと(笑)
    ヤン車だと思われても仕方なさそう(笑)

    +24

    -1

  • 202. 匿名 2018/11/07(水) 21:02:04 

    エクストレイル乗ってますが

    スライドドアはまじ便利

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2018/11/07(水) 21:03:03 

    ヴェルファイアです!
    子供の遠征やキャンプへ行くのにとても便利です。
    世間ではDQN車と言われていますが、
    シートが本当に快適ですし運転もしやすいので気に入ってます。

    +18

    -6

  • 204. 匿名 2018/11/07(水) 21:05:46 

    保育園の子供一人でエスティマです。
    3人家族には大きすぎたかも💦
    でもスライドドアは便利です。

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2018/11/07(水) 21:07:15 

    うちはヴェルファイアの後Jeepにしたけど、もっと小さくて燃費のいい車がいい。旦那が変に車好きだとめんどい。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2018/11/07(水) 21:14:31 

    車必須地域で、ミニバンが多い。
    うちはセレナと旦那の通勤の軽。
    二人娘で、友達家族のせたらあっというまに五人越えるからミニバンにしたら本当色々おでかけしやすくなった!
    その反面、小回り聞かないし、市内にいったら狭い駐車場ですった(笑)

    だから市内でるときは軽と使い分けてる。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2018/11/07(水) 21:19:50 

    子供一人です。
    主人がエルグランドで、私はワゴンRに乗ってます。

    エルグランドの燃費が悪過ぎ!
    3年乗ったけど嫌気がさして、マツダのCX-8に乗り換えます。
    試乗して凄く良かった!
    両親も乗せる事があるので7人乗りは必須でした。
    来年納車なので楽しみです。

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2018/11/07(水) 21:30:24 

    子供2人
    4歳、2歳です。
    私がフォレスターで主人は好きな車乗ってます。
    サイベックスのジュニアシート、チャイルドシート付けてます。
    後ろに荷物めちゃめちゃ乗るしスライドドアではないけど何も不便を感じていません。
    座席が高いけどよじ登って乗ってますよ!

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2018/11/07(水) 21:48:14 

    ランクル2000です。
    旦那の趣味です。
    燃費悪すぎ。

    +13

    -0

  • 210. 匿名 2018/11/07(水) 21:48:57 

    プジョー乗ってます。未就学児2人いますが乗り降りもさせやすく快適です。外車は乗り心地が良いので子供が車酔いしなくて良いです。
    スライドドアは不要だな。なんでそんな人気なのかわからない。

    +15

    -10

  • 211. 匿名 2018/11/07(水) 21:51:38 

    >>210
    外車は乗り心地良い
    の意味がわからない。

    +21

    -8

  • 212. 匿名 2018/11/07(水) 21:52:22 

    ウチもエクストレイルです。
    かなり気に入っていましたが、2週間代車でセレナに乗った時、「快適〜!!ずっとセレナが良い!」
    と思いました。
    車幅も狭く視界も良い、何より子供を乗せ降ろしする時のスライドは楽チン。
    エクストレイルは隣の車にドアが当たらないか気にしないといけない。
    エクストレイルの前はセダンに乗っていましたが、子供を乗り降りする時に腰に負担がかかってしんどかったけど、高さはあるけどセダンよりはエクストレイルの方が子供の乗り降りがマシです。

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2018/11/07(水) 21:52:40 

    ホンダのオデッセイ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2018/11/07(水) 21:55:34 

    >>187
    GTRをホンダで買ったの!?
    いまいち文がわからない。日産じゃないのかい!?

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2018/11/07(水) 21:56:04 

    乗り心地は好みが出ると思う

    +5

    -0

  • 216. 匿名 2018/11/07(水) 21:56:19 

    >>211
    乗ったことない人はわからないよね。

    +4

    -8

  • 217. 匿名 2018/11/07(水) 22:05:21 


    210は多分、外車に乗ってる自分が心地よかったんじゃない?(笑)
    プジョーごときでね(笑)

    +21

    -5

  • 218. 匿名 2018/11/07(水) 22:20:02 

    プジョーごとき笑
    外車はベンツBMがサイコーと思ってるガルちゃん民て、なんだか哀れ。
    プジョーはエンジンオブザイヤー4年連続で取ってるし、内外装が一新されて高く評価されているよ。
    まー検討することもないから知らないんだろうけど。

    +6

    -20

  • 219. 匿名 2018/11/07(水) 22:22:16 

    息子がプリウスを熱望したのでプリウス。
    燃費良いので気に入ってます。そういえば昨日国土交通省から燃費調査協力のお手紙きた。無選別とか言ってるけど絶対燃費良い車選んで送ってるんだろうな。
    ちなみに平均燃費は24km/L

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2018/11/07(水) 22:24:39 

    >>75
    うちもオデッセイ。子供二人チャイルドシートで、荷物もつめるし快適だけどなー。

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2018/11/07(水) 22:32:36 

    子ども三人、ヴェルファイア買いました。納車は2月だけど待ち遠しいです。子どもは後ろのテレビやスライドドアの明け閉めが楽しみみたいです。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2018/11/07(水) 22:46:07 

    >>52
    同じです。
    スライドがいいです。

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2018/11/07(水) 22:48:56 

    >>218

    カーオブザイヤーだか何だかしらないけど
    外車最高だとは私は思わないけどな。
    安価だから「プジョーごとき」とも思わない。
    でも安全性で言えばやっぱりベンツかな。
    昔叔父が大事故したけど怪我だけで済んだからね。

    +21

    -0

  • 224. 匿名 2018/11/07(水) 22:50:42 

    >>218さん落ち着こう(笑)

    210さんの「外車は」と一括りが引っかかったのかも?
    私が乗ってるプジョーは乗り心地良いです。
    で良かったんじゃない?

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2018/11/07(水) 22:57:43 

    うちはマツダのアクセラ。
    こども2人いるから狭いけど、夫婦で気に入ってるからなかなか手放せないw

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/11/07(水) 23:02:30 

    今週、シエンタ契約します。
    こども7ヶ月、3人家族
    もう1人希望。
    ちょうどいいかな?と思ってます。

    +14

    -2

  • 227. 匿名 2018/11/07(水) 23:07:09 

    マツダCX-5
    子供二人
    少し窮屈

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2018/11/07(水) 23:07:27 

    ヴェルファイア、エスティマ、ノア、スペイド、アクアなど無くなりますよー!トヨタが生産車種絞るそうです!

    +21

    -1

  • 229. 匿名 2018/11/07(水) 23:13:47 

    フォレスター。スライドドアやウォークスルーはないし、5人乗りだけど、我が家の場合は困っていないです。
    ドアは必ず大人が開けるようにしてるからぶつけないし、ウォークスルーといっても走行中に動けるわけではないので。

    フォレスター(のようなSUV)は視界がとても良く、常時四駆なので安定性はもちろん抜群で、長時間運転でも疲れないので、五人乗りでも問題なくて安全面を最優先するなら子育て世代でもありだと思います。圧倒的に少数派ですが。

    +5

    -1

  • 230. 匿名 2018/11/07(水) 23:14:44 

    子供3人犬1匹らヴェルファイア7人乗りです。ハイエースに買い換えて町乗りはタンクがいいなと思ってます

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2018/11/07(水) 23:32:35 

    CR-Vのハイブリッドが欲しすぎるけどステップワゴンと迷ってる…やっぱスライドがいいのかな〜

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/11/07(水) 23:34:02 

    アルファードに780万って。あんなダサい車にそんなお金かけるなんて正気の沙汰じゃないww

    +30

    -5

  • 233. 匿名 2018/11/07(水) 23:40:39 

    >>232
    そこは触れてやるなよ
    本人はドヤァなのかもしれないしw
    まぁ下手くそな釣りでしょうけど

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2018/11/07(水) 23:48:19 

    >>207 >>209
    やっぱり重量が重くなると燃費悪くなるのかな?
    自分はハリアーだけど燃費悪いなと感じる。満タンにしてもすぐガソリンなくなるわ。

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/11/08(木) 00:14:03 

    >>218
    欧州車のガチガチな乗り心地は日本人には合わないよ
    お尻痛くなる

    +8

    -0

  • 236. 匿名 2018/11/08(木) 00:17:52 

    スズキのソリオ
    チャイルドシート2つ付けっ放し
    後ろが広いしスライドドアなので、ベルト締めてあげるのもやりやすい

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2018/11/08(木) 00:35:47 

    >>70
    マイナーチェンジ後のグリーンはとても綺麗な色よ

    私はホワイトパールのシエンタに乗っています
    賛否両論ながらも、けっこう見かけます

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2018/11/08(木) 00:36:35 

    >>237
    子持ち家庭の車

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2018/11/08(木) 02:25:44 

    夫がBM乗ってますが、
    妊娠を機にC-HRに乗り換え予定。
    私はラパンです。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2018/11/08(木) 02:31:00 

    マツダのプレマシー。結構見かけるのに生産終了して残念。両側電動スライド楽過ぎて。
    次買い替えるなら、オデッセイかVOXYかな。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/11/08(木) 03:40:54 

    >>98
    >>122

    ゲレンデ乗っていますが、今でもゲレンデヴァーゲンって言いますよ!?
    Gクラスとも言いますね。
    あとベンツに乗っている人はベンツとは言わず、ヤナセやメルセデスと言うことが多いので51さんは本当に車をわかってらっしゃる方かと。
    無知は怖いですね。

    +7

    -8

  • 242. 匿名 2018/11/08(木) 03:51:54 

    我が家も子供が歩き出す前にと思い車買い替えまた。アウトランダーからエルグランドへ。
    やはりスライドドアは必須ですね!エルグランドの三列シート下収納でトランク広々に惚れ即決でした。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/11/08(木) 04:02:01 

    >>119
    レクサスSUVって言い方もおかしくない?
    NXとかRXとか言うでしょ。他のSUVもカッコイイの?って書いてる時点で乗ってないでしょ?
    SUVならレクサスより輸入車の方がカッコイイ

    +8

    -1

  • 244. 匿名 2018/11/08(木) 04:04:22 

    >>134
    アルファードで780万なんて出す価値ないわ
    780万ならメルセデスかBMW買う

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2018/11/08(木) 04:27:27 

    DQNと言われるヴェルファイア乗ってます。
    子どもの部活の送迎もあるし、人数乗っても狭くない車内空間が我が家には必要だったから。
    見た目はイカつい感じですが、運転してる人は意外と年齢層の幅が広いのかなって感じます@阿波おどり県

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2018/11/08(木) 04:59:18 

    アルヴェル作ってる工場付近に住んでるけど毎日出荷される数が凄いし働いている人たちなかなか休みが取れないそうで人気なんだなと思います
    大きな車運転できる人尊敬します!

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2018/11/08(木) 07:01:26 

    >>239
    C-HR後部座席すっごい狭いからあまりオススメしない

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2018/11/08(木) 07:18:46 

    >>56
    アルファード買うならエルグランド買うかな

    +2

    -5

  • 249. 匿名 2018/11/08(木) 07:20:12 

    アルファードっていちお高級車なのにDQNが買えるの?

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2018/11/08(木) 07:21:55 

    ミニバンださいけどなんだかんだ広いし便利だからこんなに乗ってる人多いんだろうね
    でもノアヴォクシーだけはダサすぎて乗りたくないけど

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2018/11/08(木) 07:22:19 

    >>70
    なんかカエルみたい

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/11/08(木) 07:23:58 

    アルヴェルはDQNて言われるけどエルグラは言われないよね

    +12

    -0

  • 253. 匿名 2018/11/08(木) 07:25:13 

    スライドドアの軽ほしいな~
    家の駐車場が機械式だから入らなくてほんと不便すぎる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2018/11/08(木) 07:32:17 

    ミニバン乗りたいけど義家族に足にされるから物理的に乗れない軽に乗ってる

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2018/11/08(木) 07:36:05 

    子供が小さいうちはスライドドアの方が楽かな。隣の車にドアぶつけたりしないし。
    小学校高学年以上になったら、好きなの乗りたい。正直ミニバンは好きじゃない。

    +12

    -1

  • 256. 匿名 2018/11/08(木) 07:38:19 

    >>214
    相手にされなかったからホンダで買ったよって事でしょ
    普通に読めばわかるけど

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2018/11/08(木) 07:38:59 

    >>228
    えー!?
    人気車種ばっかりじゃない!?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2018/11/08(木) 07:48:49 

    車の呼び方なんて好きにすればいいじゃん。
    「これが普通」「そんな呼び方しない」なんて勝手に決めつけなくても(笑)

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2018/11/08(木) 08:02:22 

    旦那は86に乗っていますが、通勤の時だけ。
    家族で出かける時は スペイドです。
    広いし スライドなので安心。
    普段は私の通勤用車です!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/11/08(木) 08:13:09 

    間違えてる人多いけど

    〇エスクァイア
    ×エスクワイア

    だよ。

    +11

    -0

  • 261. 匿名 2018/11/08(木) 08:14:27 

    >>234
    207です。
    うちのエルグランドは7km/Lくらいです。
    こんなに燃費悪い車だと思わなかったよ…

    マツダCX-8のクリーンディーゼルは倍走るって聞いて、期待しています。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/11/08(木) 08:19:11 

    >>214
    NISSANディーラーにGT–R購入前提で行き仕事着姿の夫を見て相手されず→自宅への帰り道にあるHONDAディーラーで、レジェンド現金購入→スパーダ現金購入→S660現金購入→タイプR現金購入の順に追加購入(複数台ローン組めないから現金)
    夫婦で車好き(2人共MT免許)
    夫は元レーサーで普通4輪、大特殊、大型2輪免許所持(4輪国内A/ 2輪国際A)

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2018/11/08(木) 08:27:05 

    小5と中学生の子供います。
    アルファード乗ってたけど大きすぎなので、レクサスNXに乗ってます。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2018/11/08(木) 08:27:25 

    今度2人目産まれるので、フォルクスワーゲンのゴルフヴァリアント買いました。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2018/11/08(木) 08:30:21 

    シエンタおススメです!

    スライドドア最高過ぎて普通の車に戻れないかも。
    なんだかんだで駐車場狭いんですよね、うちもだけど大体どこも狭い。
    やっぱり子持ちだったら必須装備かなって思います。

    あとシエンタはフロントがダサいって意見が多いのですが
    うちはエアロを付けてフロントのデザイン隠しました。
    オプションで10万くらいだと思います。

    全然DQNっぽくならないですよ!むしろ普通になってカッコ良いです!
    友達にも、何の車?って良く聞かれてシエンタっていうとビックリされます。

    +6

    -6

  • 266. 匿名 2018/11/08(木) 08:35:09 

    >>241
    わかる、ベンツ乗ってる人ベンツって言わないですよね
    だいたいメルセデスっていう

    庶民の私はメルセデス?あ、ベンツのことか!
    ってなります

    +5

    -3

  • 267. 匿名 2018/11/08(木) 08:43:48 

    うちVOXYなんだけど、村上春樹が「ミニバンはどうしても物置が走ってるみたいに見える」て書いてたの読んで爆笑した。
    以来、うちの車も走る物置にしか見えない。

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2018/11/08(木) 08:51:56 

    私はトヨタのvitz
    私の車だけど五人家族だから、もし私の車出す時も乗れるし、馬力もあるし気に入ってます
    旦那は今悩み中で
    新型クラウン出たら買うって言ってたけど、新型クラウンがあまり気に入らないデザインらしくて、次を待ってる
    私はファミリーカーを押してる

    +4

    -1

  • 269. 匿名 2018/11/08(木) 08:59:37 

    うちはエクストレイル!

    高さあるけど子供はちゃんと乗ってくれる。かっこ良い!って言ってくれます。

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2018/11/08(木) 09:10:20 

    >>262
    女性でタイプR乗ってるなんてかっこいいわ〜。

    +1

    -3

  • 271. 匿名 2018/11/08(木) 09:17:03 

    >>241
    わかる、ベンツ乗ってる人ベンツって言わないですよね
    だいたいメルセデスっていう

    庶民の私はメルセデス?あ、ベンツのことか!
    ってなります

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2018/11/08(木) 09:20:07 

    >>265
    ちなみに拾い画、こんな感じ
    子持ち家庭の車

    +4

    -15

  • 273. 匿名 2018/11/08(木) 09:36:19 

    >>266
    >>271
    2回投稿お疲れ様です。
    もうわかりましたので充分ですwww

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2018/11/08(木) 09:40:44 

    うちの社長、
    ベンツとOpelと奥さんのSAABあるけど
    「ベンツ」「オペル」「サーブ」て言うけどねー。
    ジジイだからメルセデスて字数多くて言いにくいのかなwww

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2018/11/08(木) 09:45:35 

    子供2人だけどWISH。
    広いし、3列目倒して荷物置き場増やしてるから快適。
    後部座席から荷物の出し入れ出来るのも楽。
    コレでスライドドアだったらいう事無し!

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2018/11/08(木) 09:49:28 

    >>272
    へぇ〜がらりとイメージ変わるね。いいね!

    +2

    -6

  • 277. 匿名 2018/11/08(木) 10:03:10 

    旦那が結婚前から乗ってるVOXYです!
    子どもはひとりの予定だし広々で快適❤️
    言わないけどエクストレイルがうらやましいw

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2018/11/08(木) 10:17:10 

    アルファードって軽しか運転してなくても乗れるもん?

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2018/11/08(木) 10:17:58 

    >>223
    プジョー乗りが悪く言われて悲しいです。最近3008を買いました。
    安価でもないんですよ、ハイオクだし車検や部品の交換などは日本車に比べたらかなり高いです。
    それだけ良い車だから選んだだけなので。

    +4

    -5

  • 280. 匿名 2018/11/08(木) 10:25:01 

    >>279
    何の車だろうが、ださいwDQNw私なら買わないwそれで高級車なわけないw
    っていうBBAいるからほっといたほうがいいよ

    +3

    -3

  • 281. 匿名 2018/11/08(木) 10:27:29 

    >>220
    うちもオデッセイで快適に乗ってるよ〜。
    スライドドアだし、うちは子供出来たからオデッセイに買い替えたくらいなんだけど、75さんは何で子供が小さいうちは向かないと思うんだろう?

    +3

    -2

  • 282. 匿名 2018/11/08(木) 10:29:41 

    子どもは幼稚園児、小学生の二人
    お出かけメインはノアで送り迎えはマーチ乗ってる

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2018/11/08(木) 10:44:13 

    独身のときから、旦那がトヨタのハイラックス
    私がトヨタのハリアー
    どちらもファミリー向けじゃないので不便
    2人目考え始めたら私はボクシーあたりにしようかな

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2018/11/08(木) 10:45:03 

    主人がアルファード買おうと思っていたんだけどDQNカーと知ってすぐやめた
    ベンツにしようかと再考中

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2018/11/08(木) 11:06:57 

    うちは子供3人。アウトドアが好きで夏場はよく遠出やキャンプをするからハイエース。実用的な車なのにDQNイメージ強くて残念。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2018/11/08(木) 11:12:26 

    今はワゴンR乗ってます。
    子どもが生まれるので普通車にしようと思うのですが、スライドのほうがいいんですかね?
    ちなみに一人の予定です。
    アクアとかにしようかなって考えてました。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2018/11/08(木) 11:19:02 

    ハイエースは別にDQNイメージないけど
    現場に行く車って感じだが
    CMもそんな感じよね

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2018/11/08(木) 11:19:42 

    アルファードとモコに乗ってます。アルファードっていいイメージないよね。私は、運転しないけど家族で外出するときはあれくらい大きい方がストレスないし、乗り心地もいいです。後部座席にモニターをつけてるので遠出するときはDVDを見させてるとご機嫌で乗ってくれるし。もうそろそろ乗り換えなんだけど、またアルファードにしようと思う。ちなみに主人は、どこにでもいそうな営業マンです。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2018/11/08(木) 11:21:24 

    >>272 一台ミニバンがあるけどもう一台もスライドがほしくてシエンタに変えようかなと思いながらもどうもデザインが好きになれず数ヶ月ずっと悩んでたけど、これなら悪目立ちしなくていいかも!参考になりましたありがとう!
    ちなみにシエンタに乗ってる方は7人乗りですか?3列シートになっても中は狭くないですか?

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2018/11/08(木) 11:28:35 

    トヨタのハリアー。ドアの開け閉めは気を使うけど見た目が好きだからいいかって。

    +4

    -3

  • 291. 匿名 2018/11/08(木) 11:38:56 

    うちもエクストレイルだけど運転する時ピラーすごく邪魔で見え辛くないですか??
    うちは子供2人だけどそこまで乗り降りは苦じゃないですよ。ただ狭い所だとあんまりドア開けられなくて高いからそれは乗りづらい

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2018/11/08(木) 11:42:05 

    >>241
    輸入車ディーラーと車メーカーを同じと認識しちゃうのかな?ベンツ乗りは?
    うな分けない。
    ベンツはブランドと外車と言うステイタスで購入するからヤナセのゲレンデ乗ってます。なんて言わないと思うけど。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2018/11/08(木) 12:12:56 

    ハリアーです。次はスライドドアがいい。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2018/11/08(木) 12:15:00 

    3歳と0歳のこども2人でVOXYです。
    ミニバンが便利すぎてかかせません!w

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2018/11/08(木) 12:15:45 

    262です
    自慢したかっただけです

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/11/08(木) 12:26:25 

    セレナ2台

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2018/11/08(木) 12:29:15 

    >>73
    ヨッシーは自宅謹慎してろ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2018/11/08(木) 12:32:38 

    ホンダのヴェゼルです。子供は1人。
    後部座席広めだからおススメ!

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2018/11/08(木) 12:35:51 

    5人家族で母も同情したりするのでやむを得ずアルファードに買い換えました。
    前の車は子供達のランドセルがあるだけで車がギューギュー。アルファードがDQNって最近がるちゃんで知ってショックで肩身狭く走ってます…

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/11/08(木) 12:38:03 

    >>134
    あら、安いわね。
    ワタシのポルシェは1800万円よ。
    下取りに出したベントレーは900万円で売れたわ。

    +3

    -3

  • 301. 匿名 2018/11/08(木) 12:39:16 

    ボルボかベンツがほしい
    安全性重視

    +3

    -2

  • 302. 匿名 2018/11/08(木) 12:43:04 

    >>33
    東京だけど、シエンタ本当多い!狭い道も多いし毎日乗る人も少ないだろうからこれくらいが丁度いいんだろうね。

    +4

    -1

  • 303. 匿名 2018/11/08(木) 12:45:55 

    3人目産まれるから変えようかと思ったけど、使い勝手いいのでアルファードとラパンです。
    ラパンは子供達でキツキツになるから替え時かな?

    +0

    -4

  • 304. 匿名 2018/11/08(木) 12:47:56 

    ポルテ!
    スライドドアと言い、大きさと言い、一人子育て中には、ちょうど良い!!
    あんまり車種に好きとかなかったけど、ポルテは好き!

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2018/11/08(木) 13:03:23 

    >>62

    3列シートはやめた方が良いです。
    追突事故にあったら最後部座席かなりヤバい。
    腰骨折るよ。

    +5

    -8

  • 306. 匿名 2018/11/08(木) 13:21:10 

    >>130
    本物でも
    「妖しい」って思っちゃうのがドンキ。

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2018/11/08(木) 13:24:40 

    >>223
    その昔 某高速でヒグマをぶっとばして 人が助かった車がベンツ。
    前がひしゃげて 廃車にはなったそうだけどフロントガラスは無事だった。
    おまわりさんいわく「日本の普通乗用車なら あんた死んでたよ」

    飛ばされたヒグマは高速下で何メートルか歩いてお陀仏していたそうです。

    +8

    -3

  • 308. 匿名 2018/11/08(木) 13:25:11 

    今はストリーム、義母が乗降キツそうだからフリードにする予定。
    子ども達3人はまだチャイルドシート必須。

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2018/11/08(木) 13:25:23 

    >>244
    そこまで金額だすなら もういっちょ頑張って
    パナメーラにするw 夢だなw 

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2018/11/08(木) 13:52:29 

    >>260
    エスクファイア
    じゃないの?

    +0

    -7

  • 311. 匿名 2018/11/08(木) 13:54:06 

    >>310
    間違えた、エクスファイヤかと思ってた
    まあどうでもいいかw

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2018/11/08(木) 13:54:47 

    >>262
    え?もしかして自慢してるの?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2018/11/08(木) 14:04:30 

    マークX!
    私的には高さのあるハリアー欲しい

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2018/11/08(木) 14:04:42 

    >>239
    CH-Rってトヨタの車?
    弟が乗ってて一回用事で子供と乗せてもらったことあるけど、チャイルドシートつけたら後部座席がキツキツになるよ!窓が小さいからそう思えるのかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2018/11/08(木) 14:18:41 

    子供三人でオデッセイです。
    前のステップワゴンに長い間乗っていました。運転席から歩いて後ろにいけるのが便利でした。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2018/11/08(木) 14:45:35 

    一人だからまだ普通車ですんでるけど二人になったらもう無理だろうなって思う

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2018/11/08(木) 14:55:50 

    >>239
    CHRは後部座席めっっっちゃ狭いので、チャイルドシート大変と思いますよ!

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2018/11/08(木) 15:05:02 

    新型ジムニー欲しい、、、非現実的。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2018/11/08(木) 15:09:39 

    普通車(ハイブリッド)はパパで、私は軽に乗っています。小まわりがきくし、標準装備でバックモニターがついているので便利です。ちなみに4歳と2歳の子がいて、来月 出産予定です。軽のままだと前に子供を乗せなきゃいけなくなるから、買い換えようかなと思っているところです。

    +1

    -3

  • 320. 匿名 2018/11/08(木) 15:24:09 

    280です。
    頑張って外車買ったのに悔しいわ!
    激おこプンプン

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2018/11/08(木) 15:48:53 

    >>262
    これは嘘にもほどがあるねぇ。
    どんな服装でもディーラーは対応するよ。こんな対応はまずしない。
    で、スポーツカーならなんでもいいのかよという。GTRて惚れて買う人ばかりだからね〜。MTの免許ももってないんじゃないの、この人。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2018/11/08(木) 15:51:16 

    >>301
    世界一安全な車はボルボ!
    日本人のメルセデス信仰は異常。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2018/11/08(木) 18:43:15 

    私はアルファード新車をキャッシュで買うお金は持っていましたが、あえて軽を買いました。軽のバンの方がコンパクトで使い勝手が良かったので。ですので特にうらやましいとは思いません。

    +0

    -7

  • 324. 匿名 2018/11/08(木) 19:15:13 

    本当のお金持ちは軽に乗る説。

    +1

    -11

  • 325. 匿名 2018/11/08(木) 19:55:25 

    >>278
    軽乗ってからのアルファードって大きさかなり違いあるかと。
    狭い道や狭い駐車場の駐車はかなり気を使う大きさだよ。
    アルファード、エルグランドクラスを都会で乗ってる女性すごいなと思う。

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2018/11/08(木) 20:05:21 

    私昨日免許取りまして、親の乗ってるエスティマをお下がりでもらう予定なんですが、車体は大きい方でしょうか?
    初心者には難しいですか?
    それともやはり慣れなので、エスティマ乗れれば軽でもセダンでも乗りこなせるようになるのでしょうか?
    駐車や狭い道路を考えると、軽の方がいいかと悩んでます。もし軽なら来年就職するのでお金貯めて買う予定です。
    質問になってしまいすみません。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2018/11/08(木) 20:21:00 

    >>326
    仮免から練習しておけば良かったのでは?
    とりあえず慣れた道を走りまくって車幅感覚を身につけること。広い駐車場で枠内におさめる練習しまくること。
    これで車の長さ、幅の感覚がある程度把握できれば乗れるんじゃないかね?

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2018/11/08(木) 21:29:41 

    てか子供のこと考えて買うならもしもの時ボディの丈夫さ考えてドイツ車一択

    +2

    -4

  • 329. 匿名 2018/11/08(木) 23:58:56 

    >>266
    >>271
    ありがとうございます。
    ベンツと言うと嫌味に受け取る方も中にはいらっしゃるので、それが嫌な方はあえてベンツと呼ばないようにしていると思います。

    >>292
    オーナーならディーラーとブランド名を混同するわけないじゃないですか。
    わかる方にはわかるというように、あえて書かれたんじゃないですかね?

    まあ呼び方なんて好きに呼べば良いんです。
    お互い気楽にいきましょう!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード