-
1. 匿名 2018/11/06(火) 09:48:23
仰向け、うつ伏せ、右側が下、左側が下、どれですか?どうしてその向きで寝ているのか理由も教えてほしいです。
私は横向きに寝ると顔が歪むと教えられて以来ずっと仰向けで寝てましたが、昨日左側を下にして寝たらめちゃくちゃぐっすり眠れたので今晩から左側を下にして寝ようと思っています。+23
-0
-
2. 匿名 2018/11/06(火) 09:48:51
左下!右下!の交互
楽だから〜+103
-0
-
3. 匿名 2018/11/06(火) 09:49:10
仰向けか右側が下+19
-1
-
4. 匿名 2018/11/06(火) 09:49:22
+75
-0
-
5. 匿名 2018/11/06(火) 09:50:37
基本仰向け
寝つきなければ右向きだったり左向きだったり+26
-0
-
6. 匿名 2018/11/06(火) 09:50:47
多分だけど右上左上右…の繰り返し+1
-1
-
7. 匿名 2018/11/06(火) 09:50:55
>>4でいうと胎児だわ。
丸くなってると落ち着く。+143
-1
-
8. 匿名 2018/11/06(火) 09:51:51
右向きです。
疲れたら仰向けになりますね。+3
-0
-
9. 匿名 2018/11/06(火) 09:52:15
右側下でぬいぐるみの抱き枕しながら寝てる+24
-0
-
10. 匿名 2018/11/06(火) 09:52:50
右をしてにして寝る
でも起きるときは大体仰向け+5
-0
-
11. 匿名 2018/11/06(火) 09:52:54
+0
-11
-
12. 匿名 2018/11/06(火) 09:53:01
>>4戦士だった!これに加えて手を胸に当ててる。ザビエル的な感じで。+24
-0
-
13. 匿名 2018/11/06(火) 09:53:26
寝入る時は必ず仰向け
そうじゃないと眠れない
+4
-0
-
14. 匿名 2018/11/06(火) 09:54:12
仰向けか右向き。
左向きだとなぜか決まってお腹が痛くなってしまう。+2
-0
-
15. 匿名 2018/11/06(火) 09:54:13
右側が下で丸くなる
または仰向けで両手をあげて寝る
なんで両手あげるのか自分でもわからん+0
-0
-
16. 匿名 2018/11/06(火) 09:55:28
基本は横向きです。
「床ずれ」予防のため、もちろん夜中に起きる
たんびにゴロゴロして体位を変えています。
「床ずれ」って知っているでしょ(゜゜)?
画像は ❝床ずれしぶき❞ (^^;
グリコさんに叱られるかな...+0
-43
-
17. 匿名 2018/11/06(火) 09:56:16
仰向けで胸の上で両手の指を組んでる
昔母親に縁起の悪いポーズって言われたけどこれが楽+4
-0
-
18. 匿名 2018/11/06(火) 09:56:55
>>12
ザビエルwごめん想像して笑ったw+11
-0
-
19. 匿名 2018/11/06(火) 09:56:55
夫に背を向けて右を下にして寝てる。不仲ではないのになぜか夫のほうを向くと寝れないw+23
-0
-
20. 匿名 2018/11/06(火) 09:59:21
横向き寝がデフォなんだけどほうれい線を助長するらしい
…早く言ってよぉ〜!+2
-0
-
21. 匿名 2018/11/06(火) 10:00:05
横向きで上側の足をぐいっと曲げる姿勢+126
-0
-
22. 匿名 2018/11/06(火) 10:03:18
うつぶせで寝る人は病んでる人が多いんだっけ?違ったかな+2
-3
-
23. 匿名 2018/11/06(火) 10:04:57
胎児左向き
右側に夫が寝ていて臭くはないけど息がかかるのが嫌だから+7
-2
-
24. 匿名 2018/11/06(火) 10:05:07
私は大の字
思いっきり手足伸ばして寝てる
+1
-0
-
25. 匿名 2018/11/06(火) 10:05:27
胎児型だわ
子供っぽいんだろうな〜+1
-3
-
26. 匿名 2018/11/06(火) 10:05:46
私は仰向けで手はお腹くらいで組んで、足をクロスさせてフィギュアスケートの選手が回転してる時みたいなかっこうで寝てます。+7
-0
-
27. 匿名 2018/11/06(火) 10:08:27
ヒトデ!
赤ちゃんって寝てるときにバンザイみたいにして寝るけど、30過ぎた私、未だにバンザイして寝てるわ…。そのせいか最近肩凝りが辛い。+14
-1
-
28. 匿名 2018/11/06(火) 10:09:34
上手く説明出来ないけど横向いて、両手は前で足は走ってるみたいな格好。+43
-0
-
29. 匿名 2018/11/06(火) 10:13:48
寝る時は左肩が下の胎児
起きる時は枕どっかいっちゃってるヒトデや落下+3
-0
-
30. 匿名 2018/11/06(火) 10:14:23
>>21
これプラス上げてる足と反対の手を上げてる(枕の下から腕を通して)+2
-0
-
31. 匿名 2018/11/06(火) 10:21:03
足が4の字
右足の膝を曲げて左足の太ももの下に右足をいれる+15
-0
-
32. 匿名 2018/11/06(火) 10:22:55
胎児右向きで足の指を内側に曲げると言うか折るとさらに落ち着いて眠れます。
足の指が折れないか心配だけど😓+1
-0
-
33. 匿名 2018/11/06(火) 10:26:46
右側下で、寝返りすら
あまりしないらしく…数十年
とうとう…右肩?右腕?やらかし
ある意味四十肩
もぅ笑うしかない+1
-0
-
34. 匿名 2018/11/06(火) 10:30:46
寝付く時はうつ伏せじゃなきゃ寝れない。+16
-0
-
35. 匿名 2018/11/06(火) 10:37:17
なんか面白い寝方の人多いなあ(笑)+4
-0
-
36. 匿名 2018/11/06(火) 10:39:46
>>16
は?その文章と画像のセンス…
さすがに何歳か知りたいわ+6
-0
-
37. 匿名 2018/11/06(火) 10:43:12
>>16
床ずれって…
それ病気や怪我なんかで寝たきりの人がなるもので、普通一晩の睡眠で床ずれなんかしないでしょ。
もしかして横綱級の人?+16
-1
-
38. 匿名 2018/11/06(火) 10:56:20
>>4切望の、足をスコーン!と前に突き出してるバージョン。ちょうど海老みたいな。+0
-0
-
39. 匿名 2018/11/06(火) 10:56:44
>>4
胎児と戦士!+1
-0
-
40. 匿名 2018/11/06(火) 11:00:47
+13
-0
-
41. 匿名 2018/11/06(火) 11:03:20
>>12
ザビエル😂笑+0
-0
-
42. 匿名 2018/11/06(火) 11:08:11
>>40
④半胎児型 だわ
寝返りうって色々変わるけどね+2
-0
-
43. 匿名 2018/11/06(火) 11:15:25
右向いたり左向いたりしてるうちに落ちる。この向きで寝るってのはないなぁ。朝起きた時の向きもバラバラ。+2
-0
-
44. 匿名 2018/11/06(火) 11:22:34
>>40
④だけど、最近腕や肩が痛い
①で寝るの意識しようかな+1
-0
-
45. 匿名 2018/11/06(火) 11:24:49
寝付く時は左を下にしないと寝付けない。
そしてあまり寝返りしないので、圧迫され続けた耳が痛くなって目が覚める。+0
-0
-
46. 匿名 2018/11/06(火) 11:28:07
横向きになって布団を足で挟まないと寝れない+1
-0
-
47. 匿名 2018/11/06(火) 11:28:59
>>40
3.4.5だー
横向きの時はクッションお腹に置いてる
たまに猫が入ってくる+1
-0
-
48. 匿名 2018/11/06(火) 11:33:10
私は仏様スタイルだな。
足まっすぐ、手はお腹の上。
+0
-0
-
49. 匿名 2018/11/06(火) 11:42:21
ずっと左向きだったけど
顔の左側のシワが深くなってしまい
それからは仰向けで
クッションの上に膝をのせて寝てます
すごいショックでした!
これ以上ひどくなりたくないので(><)
+7
-0
-
50. 匿名 2018/11/06(火) 11:47:40
みなさん!できれば仰向けで寝たほうがいいよ!
顔が歪むので
右向きで寝るくせがあって直すの苦労した+7
-0
-
51. 匿名 2018/11/06(火) 12:02:05
>>21
出産してから骨盤が開いたのか、この体勢で寝るのが寝やすい
関係あるのかな??+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/06(火) 12:53:47
旦那に背中を向けて抱きまくら抱っこして横向き+0
-0
-
53. 匿名 2018/11/06(火) 13:00:04
>>27
私もバンザイで寝てる!
起きた時に肩が痛いですよね。
夫には「赤ちゃんや」って言われた。
そんで首というか鎖骨のあたりにネックレスみたいに丸い跡がつくようになってきてて…手を縛って寝ようかと悩んでます。+3
-0
-
54. 匿名 2018/11/06(火) 13:08:25
うつぶせ寝なんだけど虫歯になりやすい気がする…気のせいかな?+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/06(火) 13:12:49
仰向けで寝るのって昔からなんか怖い。
覗き込まれてるような感覚があったり、金縛りみたいになったりしてしまう。
眠ってしまえば大丈夫なんだけど。+2
-0
-
56. 匿名 2018/11/06(火) 13:26:11
うつぶせです。気をつけの姿勢でおでこを枕に付けて寝ます。
肩とふくらはぎが解放されてすごく気持ちがいい。
仰向けで寝る練習ってどうやればいいのかな?+1
-0
-
57. 匿名 2018/11/06(火) 13:40:43
うつ伏せの時って首おかしくならない?
やってみるけど落ち着かなくて
上半身横向きで下半身だけうつ伏せになってしまうんだが・・・+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/06(火) 14:11:50
基本左向きか右向き。昨夜左腕を変な向きにしたまま寝てたのか分からないけど動かしたいのに痛くて「いててて…」と言いながら寝返り打った+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/06(火) 15:27:23
仰向けで寝てたら肩甲骨と肩甲骨の間の所が痛くなる時がある。横向きで寝ると枕に当たってる方の耳が痛くなるから結局どの向きでも体のどこか痛い。でも横向きの方が寝やすいんだよね。
+0
-0
-
60. 匿名 2018/11/06(火) 15:28:53
基本うつ伏せ。仰向けで寝ても、起きたらうつ伏せになってる。+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/06(火) 17:16:17
うつ伏せかなー、スマホ構ったりしてる時には仰向けだからクッションや枕を使って、寝る時は枕いらないw+0
-0
-
62. 匿名 2018/11/06(火) 19:47:39
以前友達と寝方の話題になったとき、うつぶせは胸が圧迫されて苦しいからしないと巨乳の子が言っていて羨ましかった。私はなんの弊害もなくうつぶせで毎日快眠です。+1
-0
-
63. 匿名 2018/11/06(火) 20:58:48
右下。
そしてほとんど動かず朝を迎えてる。
寝返りしなさすぎて右側痺れてたりする。
日中も痺れが取れずに麻痺かと思ってCT撮ったことまであるw
介護用の自動寝返りベッド買った方がいいのかと真剣に思ってる。+0
-0
-
64. 匿名 2018/11/06(火) 21:29:16
>>31
私も4の字じゃないと落ち着いて寝られない!
自分だけだと思ってたからなんか安心したー!+2
-0
-
65. 匿名 2018/11/06(火) 21:52:01
たくさん寝返りうつので落下以外全部でした+0
-0
-
66. 匿名 2018/11/07(水) 00:20:53
>>40
中学生の頃この⑥スフィンクス型でしか眠れない時があった
これ精神的に問題を抱えてるとなるらしいよ
今は仰向けで普通に眠れるようになりました+0
-0
-
67. 匿名 2018/11/07(水) 09:03:26
もの凄い眠さで速攻入眠できそうなら仰向け。
ちょっと寝つけない特は横。まったく眠れないときはうつぶせ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する