-
1. 匿名 2018/11/05(月) 20:19:42
私は過去に2LDKで駐車場込みで36000円のところに住んだことがあります。(そこそこの地方都市です)
しかし、築22年一切リフォームなし、北東向き、風呂場の換気扇が弱く湯気が籠る、ビー玉を置くと転がる、洗濯機置き場を無理やり非常口に作っている、電気コンロが使い物にならないのでIHヒーターを付けてくれたが無理やり付けたので斜めになっていて危険、共通通路の掃除を何年もしていない、共通通路の電球が切れている、分別されていないゴミがごみ置き場に何ヵ月も放置されているなどで8ヶ月しかいられませんでした。
安いのには訳がありますね…
みなさんは安アパートに住んだことありますか?+166
-4
-
2. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:29
あります
エアコンが冷房しかない古いタイプのもので、
お陰で冬は寒くて着る毛布をずっと着てました+145
-2
-
3. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:47
日当たりの悪い安アパートの一階に住んでた時、お化けは出なかったけど空き巣に入られた+138
-4
-
4. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:52
ナメクジ・アリ・蜘蛛・ゴキ
虫との戦いでした+165
-4
-
5. 匿名 2018/11/05(月) 20:21:56
あります(涙)(涙)
いまです+135
-2
-
6. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:00
出典:www.pakutaso.com
+102
-3
-
7. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:08
1K駐車場つき風呂トイレ別のペット可物件に住んでました!
築10年もたってないし立地もよく、かなり気に入ってました!せまかったけど(TT)+112
-0
-
8. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:37
お隣りの声が…w+119
-0
-
9. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:39
トイレが汲み取り式。
虫が大量。
超田舎物件。+90
-2
-
10. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:46
安いだけ住民もそれなりの人が集まる。+190
-6
-
11. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:57
壁が薄い
隣の音が筒抜け…+96
-0
-
12. 匿名 2018/11/05(月) 20:22:59
レトロ〜+56
-91
-
13. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:00
主ほどじゃないけど
5万で駐車場つき、8畳の部屋、バストイレ別、キッチン前のスペースそこそこ広いアパート住んでた
水戸です+71
-3
-
14. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:03
友達の家に泊まりに来てって言われて行ったらお風呂の横に給湯器みたいなのがついてて驚いた
駅から10分しないくらいの2LDKで5万しないって言ってたから相当築数たってた
ちなみに周りの相場は1LDKでも7万はする+27
-1
-
15. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:16
+85
-7
-
16. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:17
子供の頃住んでました
今はもう取り壊してビルになってた+40
-0
-
17. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:27
築40年
引っ越したい+97
-3
-
18. 匿名 2018/11/05(月) 20:23:59
会社持ちだったから金額はわからないけど
私の中で安アパートと言える物件はレオパレス
あれはひどかった
プレハブ小屋のちょっと綺麗なとこって感じだった
ボロすぎ+143
-2
-
19. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:07
隣が外国人
夜中に大騒ぎするし通路でタバコ吸うし玄関前は常に汚いし・・・・
立地のわりに格安だったけどなるほどーって感じだった+108
-5
-
20. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:20
あります。大恋愛のムロツヨシのアパートのようなバランス釜のお風呂でした涙+127
-2
-
21. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:42
はーい!
事故物件で周りより安い25000円でした!
珍しい室内一面絨毯でしたが、理由を聞いたら自殺した方がロフトから首を吊ったようで、納得しました。
ちなみに、1DKユニットバス。+118
-13
-
22. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:48
安いなら学生街がいい。
安いからそれなりの民度の人がいるより、学生の方がまだ安心できる。+178
-7
-
23. 匿名 2018/11/05(月) 20:25:49
むしろ安アパートしか住んだことない
産まれた時から 慣れた。害虫、寒さ、暑さ、騒音
普通の暮らしがしてみたい 広い風呂に入りたい。ほとんどユニットバスだし+128
-1
-
24. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:36
大恋愛のムロさんが住んでる部屋に似た所に住んでいました
家賃は3万
クソ田舎ですが
とにかく壁が薄すぎてお隣の声はすべて聞こえていました。+84
-4
-
25. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:37
築35年の借家に住んだことあります。床はシロアリにやられてたし、畳には大量の虫が沸いてひどかったけど、いろんな虫と戦いながら、5年くらい住みました。今じゃ考えられん(; ゚ ロ゚)+33
-4
-
26. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:42
築20年 4階建4階 39,000円
ワンルームだけど廊下が全部収納だし、下駄箱の反対の扉の中に洗濯機という謎に拘った部屋だった。オートロックも付いてたし古いけど、ロフトもあったし洒落た作りは結構気に入ってた。
ゴキブリよく出るのが嫌で半年で引っ越したけど。+33
-3
-
27. 匿名 2018/11/05(月) 20:26:42
敷金礼金無し1R35,000円のアパートに住んでました。
ガスストーブ使ったらガス代が高くなりすぎて、ポータブルの灯油ストーブ使ってました。
住めば都だったけど、冬は兎に角寒かった。+42
-1
-
28. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:03
あります
しかも大家さんが生ゴミを畑に撒きまくるからGやクモが日常茶飯事わいて巨大ムカデまでしょっ中出没
隙間が酷いんでしょうね
おかげで夏は暑いし、冬は極寒
引っ越し費用貯めるのに4年もかかっちゃったけど、安い部屋にはもう住みたくないので頑張りました
その間マジで地獄でした+81
-2
-
29. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:23
オンボロ。
いろんな生き物いる。
大家は見て見ぬふり。
自分の家なのにくつろぐどころかストレス溜まる。
来年引っ越します。+94
-2
-
30. 匿名 2018/11/05(月) 20:27:44
旦那の実家が築50年のアパート。
1k?でいいのかな、八畳の畳の部屋でデカイ押入れあってお風呂無し。2万円で貸してます。6部屋あって入居者は3人。+59
-0
-
31. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:03
>>10
それはほんとにすごくわかる
変な人多かった。外国人も。
引っ越したけどやっぱりお金は出そうと思った+44
-0
-
32. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:04
ありますよー
3K
築40年くらい 駐車場込で30000くらい
天井は砂みたいなやつだし風呂はカチカチってするやつだし台所は給湯器だしGでるし
風呂トイレの壁はコンクリートだから
カビすぐはえるしで
今考えただけでも一生住みたくないです。
+46
-2
-
33. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:16
ビー玉置いたらゴロゴロ転がるプラス押入れカビ臭い+34
-0
-
34. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:20
あります。湿気とカビで参りました。
古い家はゴキブリと足の長いクモやヤモリが沢山出てくるし
幽霊も居ました。+54
-0
-
35. 匿名 2018/11/05(月) 20:28:23
前に別トピで印象に残ったコメ
お姉ちゃん…ww+50
-2
-
36. 匿名 2018/11/05(月) 20:29:10
+97
-4
-
37. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:48
楽器演奏してる奴と近所にずっと叫んでる爺さん
後悔したけどだんだん慣れていった+46
-0
-
38. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:51
>>12
十分キレイな部屋なんだけど‥私のアパートは幽霊屋敷か+29
-3
-
39. 匿名 2018/11/05(月) 20:30:56
3人暮らしで家賃4万のクソ狭いアパートは、ホンマに息詰まった
2年我慢した+24
-0
-
40. 匿名 2018/11/05(月) 20:31:19
下北沢3丁目 家賃5万円 駅徒歩15分 築47年 冷暖房なし 共同玄関 洗濯機置き場なし
隣の部屋のトイレットペーパーのカラカラする音も聞こえる
あそこはまだあるのかな+42
-0
-
41. 匿名 2018/11/05(月) 20:31:57
恥ずかしいよね+7
-11
-
42. 匿名 2018/11/05(月) 20:33:27
ナメクジ、ダンゴムシ、アリ、クモ、ゴキブリ、ネズミ…+カビ
こんな家で家賃6万近く取られてる
ふざけんな!
そのうち必ず抜け出してやる!+88
-1
-
43. 匿名 2018/11/05(月) 20:35:45
友達呼べない+32
-0
-
44. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:06
子供の頃に住んでた
安アパートな上に親は防犯に疎く、小学生の私だけ残して窓を開けたまま夜中に度々外出
怖い夢見てたのか寝言で叫んだ事があるらしく、隣の部屋の幼馴染に開けっぱなしの窓越しに起こされた事がある+51
-1
-
45. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:06
2年前くらいに住んでた3万円でメゾネットタイプのアパートだったんですが、トイレはボットントイレ、クローゼットと言われるものは全部押入れで、全部の窓に障子がついていて床は全部畳というおんぼろアパートできつかったです...+17
-0
-
46. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:28
古ーいマンション、鉄筋コンクリートで1LDKだけど塗装ハゲハゲで、ひび割れだらけ。
政令指定都市の割と便利な駅チカで3万円。
とにかく寒すぎて、なんとか我慢できる程度にストーブつけてたら、プロパンガスでも悪徳中の悪徳業者が絡んでて、尋常じゃないガス代の請求をされた。
6万の新築マンションにした方が結果安かった。+28
-3
-
47. 匿名 2018/11/05(月) 20:36:38
旦那が生まれてずうっと年住んでたボロアパートに4年くらい住んでた
屋根がはがれて老朽化で退去した今は駐車場+8
-0
-
48. 匿名 2018/11/05(月) 20:37:22
前にアパート、
トラブルでトビ立てたら、そんな安いアパートに住むお前が悪い、民度が低いから仕方ないってフルボッコにされた。相談も何もならなかったな。安いアパート居るだけで、仕方ない、お前が悪い、我慢しろ。になって終わり
貧乏人には厳しいがるみん+127
-4
-
49. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:23
自分が生まれた年に立ったアパートだった。
36000円で、駐車場と公益費と水道代込みでした。
夜にお仕事行く人が多かったのか、夜電気ついていない家が多かった…。+20
-1
-
50. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:27
都内、上野近くで。1k、風呂なしトイレつき(和式)四畳半和室、押入れ、冷房のみのウインド型エアコン、1畳半の板の間。しかも共同玄関(靴ぬいで上がる)。家賃、共益費(水道代込み)で29000円。どうかな?+19
-3
-
51. 匿名 2018/11/05(月) 20:39:45
実家がでしたが
社宅(アパートごと借り上げ)がとんでもないボロアパートでした
家賃は2万でした(東京です)が各階に風呂付き部屋が一つあり
そこに風呂に入りに行くスタイル
(私達家族が入居した時にはすでに私達家族以外に住んでいる人はいなかったのでその部屋と隣の部屋を借りていました)
ゴキブリや大きい蜘蛛、トカゲみたいなのやゲジゲジみたいなのが出没するアパートでした
他に入居者がいなかったので
私達が使わない部屋は窓が割れていたり
使わない通路に蜘蛛の巣が張っていたり
想像を絶すると思います
私達が退去した後すぐに取り壊されて今は駐車場です
その頃のトラウマがひどく
どれだけ不便でも狭くても
自立してからは古いアパートだけには住めません
+44
-0
-
52. 匿名 2018/11/05(月) 20:40:48
でも一回ボロアパートに住むと、後の引っ越し先が全部天国に思えるよ
私は今は鉄筋に住めて、寒くないのがスゴくうれしい
幸せのハードル低いから、いろんなことに幸せ感じられてます+98
-1
-
53. 匿名 2018/11/05(月) 20:41:33
都会の安アパートの時は、ユニットバスが激狭で
トイレに腰掛けるとドアが膝にあたるくらいだった。もちろん床は丸いタイル。
玄関ドアも薄いから居留守は無理だった。音どころか気配がバレる。+7
-0
-
54. 匿名 2018/11/05(月) 20:47:46
築40年くらい、昔は市の職員が住んでたらしい会社の寮。冬は外より寒いしベンジョコオロギは出るけどガラスの引き戸やドアノブがレトロで結構好きだったよ+10
-1
-
55. 匿名 2018/11/05(月) 20:50:43
>>52
羨ましい!
私も早くそっち側にいきたい…!+25
-1
-
56. 匿名 2018/11/05(月) 20:52:03
家賃三万、駐車場料金込み、2K(四畳半、六畳どちらも和室)和式トイレ、なんとお風呂が外にありました。小さな小屋が四つ並んでいて、そこに何号室のお風呂とドアに書いてありました。洗濯機置き場も外でした。+19
-1
-
57. 匿名 2018/11/05(月) 20:52:40
元カレが元学生寮の風呂無し和式トイレ物件に1人で住んでた
いろいろと時代錯誤すぎてついていけなかった
+12
-1
-
58. 匿名 2018/11/05(月) 20:54:14
内見に行ってやめたことならある
夫が結婚前に恵比寿に住んでいて、便利だからって新婚生活は恵比寿でってこだわった
で駅から100mと離れていない場所の、アパートというより雑居ビルっぽい物件を見ることに
おそらく築30年以上、その間殆どメンテナンスしていなそうな物件
和室に入ったら畳フニャっとし、ベランダもなくて洗濯物は部屋の中でって言われた
そのフニャ畳を変えてくれる気がないって言うのにぶち切れて断った
新婚早々そんな部屋でノイローゼになりたくないもん+41
-9
-
59. 匿名 2018/11/05(月) 20:54:16
大学のとき、大家の手作りかな?って家に住んでました。普通に家なのに隙間があるの。そこから外が見える。。それなのに家賃3万。
2階だったけど風呂のすりガラスが薄くなっててそこから風呂覗かれて引っ越しした。
+41
-2
-
60. 匿名 2018/11/05(月) 20:54:41
民度が低いから騒音が酷い
上の階の人がベランダで網戸洗ってて雨だれのように水が垂れ流しされてきた+19
-0
-
61. 匿名 2018/11/05(月) 20:55:05
家賃1万円。共同玄関に下駄箱があってサンダルを盗まれた。
陽当たりの悪い6畳1間。風呂なしで台所とトイレ共同で洗濯機置き場も無い。隣が居酒屋で夜中までおっさんの下手な歌が聞こえていてうるさい所だった。駅に近くて商店街の中だったから買い物には便利だったけど1ヵ月で引っ越しした。+13
-0
-
62. 匿名 2018/11/05(月) 20:57:52
+32
-6
-
63. 匿名 2018/11/05(月) 21:00:06
結婚する前夫が
洗濯機をベランダにおくしかないアパートに住んでいた。
+10
-12
-
64. 匿名 2018/11/05(月) 21:02:29
今のアパートがそう
隣の音が聞こえて迷惑だけどバストイレ別で駐車場付きだから我慢して住んでる
トイレに行った回数とか知られてそうで恥ずかしい+11
-0
-
65. 匿名 2018/11/05(月) 21:04:40
>>62
決して住みたくないけど凄く好きこの雰囲気!でも通りがかっても上から何か落ちてきそう+38
-4
-
66. 匿名 2018/11/05(月) 21:06:24
>>12
我が家かと思ったわww
戸建2Kで2万。+5
-0
-
67. 匿名 2018/11/05(月) 21:09:50
貧乏なんで住居費を減らして他に使いたいから、エアコンなし、台所の給湯なし、一階の日当たり悪い部屋に10年くらい居ました。
若かったから頑張って暮らしてたけど、中年になるとキツイと思います。+20
-0
-
68. 匿名 2018/11/05(月) 21:10:15
>>62
九龍城砦?
ここまでだと逆に住みたいかもしれない+20
-3
-
69. 匿名 2018/11/05(月) 21:12:29
>>66
>>36←こっちのほうが近かったw
+2
-2
-
70. 匿名 2018/11/05(月) 21:13:02
お風呂場の窓がデカいのに網戸がついてないので、入ろうとしたら雀が先に入ってた。マッパで悲鳴上げた。+27
-0
-
71. 匿名 2018/11/05(月) 21:13:09
蜥蜴が出た。フランス料理の家事代行の志麻さんの家と似た感じ+1
-2
-
72. 匿名 2018/11/05(月) 21:14:38
勝手口あけると、浴槽があった。
勝手口兼風呂場兼、洗濯置き場。
高校卒業まで、そんなとこに住んでた。+12
-0
-
73. 匿名 2018/11/05(月) 21:31:40
木造2○年
洗濯機外置き
駅から遠い+11
-0
-
74. 匿名 2018/11/05(月) 21:34:14
ある、壁が劇薄、入り口から寝る場所までが近すぎて
隙間風が寒くて。
季節期間工の人達ばっかりだったからか、皆さん寝に帰ってるような感じで
幸いうるさい人はいなかった+13
-0
-
75. 匿名 2018/11/05(月) 21:35:30
独身の頃、転勤で一回だけですが、風呂共同に住んだことがあります。+7
-0
-
76. 匿名 2018/11/05(月) 21:45:43
30年位前。
平屋の庭付き駐車場付き2Kのアパート、家賃16,000円。
勿論バストイレ付き。
関東の某県。県庁所在地の市内。
浴室が塩ビの壁で、外からうっすらシルエットが見えると言う、10代の女子には危険な物件。
はい、何度か変質者に浴室の壁ドンドンされました。
+17
-1
-
77. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:09
オンボロボロな木造アパート。
どうしても杉並区に住みたくて。
隣の声は筒抜けだし最悪だったなぁ。
+20
-1
-
78. 匿名 2018/11/05(月) 21:47:10
まさに今住んでいる物件
屋根裏に何か動物が入り込んでる
風呂はもちろんバランス釜
台所は給湯器付けないとお湯が出ない
誰かが階段を上り下りすると震度1位の揺れ
壁が薄くて隣人の咳が聞こえる
共有部分の床にコケが生えてる+31
-0
-
79. 匿名 2018/11/05(月) 21:57:03
駐車場付き家賃12000円光熱費混み
風呂トイレ共用
ボロアパート言うぐらいならこれぐらい出そうや+9
-0
-
80. 匿名 2018/11/05(月) 21:59:05
都内の住みたい街ランキング上位のお洒落な街?徒歩10分のアパート。家賃65.000円。
住宅街だったのにGが酷かった。
1階だったからか。。。
キッチンは出入り自由だったみたいだし、3点ユニットにも出た。リビング兼寝室に出たのが耐えられず半年で解約した。
今は都心から離れたけど、二度と古いアパートの一階には住みたくない。+11
-0
-
81. 匿名 2018/11/05(月) 22:01:43
私が住んだ中で一番安かった物件は、25000円のエレベーターなしのマンションの最上階
風呂トイレ別の都内で女性限定で都内の主要線の駅チカ!
でも安いのにはワケがあって、取り壊しが半年先だったから+14
-0
-
82. 匿名 2018/11/05(月) 22:15:58
>>70
うちは、壁の隙間に雀が巣を作ってたよ。子雀が巣立ってから巣を撤去したら、当たり前だけど壁に大穴が。寒い地域じゃなくて、良かった。
ご近所は、お爺ちゃん、お婆ちゃんが多くて、礼儀正しい人が多くて、以外と住みやすかったから5年いた。家賃激安だったから、めっちゃ貯金できた。+13
-0
-
83. 匿名 2018/11/05(月) 22:16:09
都内23区の端っこで駅から徒歩2分。1kで81000円。築20年。毎朝毎晩、隣の男のデッカいクシャミと鼻をかむチーンって音に、悩まされてる。+11
-0
-
84. 匿名 2018/11/05(月) 22:17:12
弟が地方の大学へ進学した時、
シャッター街の元店舗に住んでいた。
家賃20,000円。
男だから住めたんだと思う。
日が暮れると人通りがまるでなく、ゴーストタウン化した殺伐さだった。
↓拾い画だけどこんな感じ。レトロで雰囲気あるけど
いざ住むとなるとまじで勇気いる感じ。+37
-3
-
85. 匿名 2018/11/05(月) 22:32:58
防犯とか怖いよね。
私は台所の換気扇のところをスポッと外して、知らない人の上半身が入ってきた。
めっちゃ怖かったよ。+52
-0
-
86. 匿名 2018/11/05(月) 22:41:18
ドラマに出てくると、狭くて古いけど面白そうと思ってたけどそうでもないね。
私は一度内見した部屋が畳で、押し入れかと思って開けたら和式便器でびっくりした。あんな近くに便器あるなんて。+6
-0
-
87. 匿名 2018/11/05(月) 22:47:37
>>85
ええー。気をつけてね。
私の知り合いは(観光地の茶店)無人になる夜中に換気扇から空き巣に侵入されたそうです。空き巣ってスリムなんだって警察に言われたとか。+37
-0
-
88. 匿名 2018/11/05(月) 23:05:22
一時期お金がなくて済んだことあるけど、本当に民度が低い人ばかり。結局そのレベルの家賃しか払えないからそれなりの人が来る。わけわかんない外国人、ボケて家族から見捨てられたようなおばあさん、見るからに普通でなさそうな訳ありカップル、ヤンキー、ちょっと頭がおかしい人など。+19
-0
-
89. 匿名 2018/11/05(月) 23:05:36
ゴキブリを見ない日はなかったな。
隣が広大な公園で虫がわんさか。
今はいい思い出。+4
-0
-
90. 匿名 2018/11/05(月) 23:10:15
>>6これより古い感じのアパート?に住んでたよ。
好んで住んでた訳じゃなく、専門職の見習いで強制的に寮住まいさせられた時。
悲惨なのが10部屋?皆、顔も知らない他人さんの家だけど鍵が全て同じだったの。
泥棒に入られて発覚したけど本当に怖かった。
+20
-0
-
91. 匿名 2018/11/05(月) 23:12:09
地方都市で買い物も便利で市電もすぐ側で28000円の築20年のおんぼろワンルームマンションに今まさに住んでます。夏はでっかいGと闘ってます。
そして何より壁が薄くて隣のおっさんの萌え系アニメ見てデュフデュフ言う声も聞こえてきます
最初はこんなマンション借りてしまって早くお金貯めて引っ越そうと思ったけど今は住めば都なのか、慣れてしまった自分が嫌だ+18
-0
-
92. 匿名 2018/11/05(月) 23:45:09
1Kで3万円。四角じゃなくて台形の部屋でした。
窓のすぐ隣が居酒屋で毎晩、乾杯だの三本締めだの聞こえてきました。+4
-0
-
93. 匿名 2018/11/06(火) 00:46:46
あるよ。都内、二畳一間。鍵は南京錠。トイレ共同、台所なし。手を洗う洗面台が部屋の外にありました。
多分大家さんの物置部屋だったんじゃないかな。
彼氏と同棲してたけど別れてお金もなくてって感じです。
駅近で結構気に入ってたよ。+7
-0
-
94. 匿名 2018/11/06(火) 00:58:43
1K8畳に同棲してますが
意外と快適です。
駐車場込み4万。
夏場もゴキは出ませんでした。
苦労するところは
水とお湯の調節が難しいところくらい。+2
-1
-
95. 匿名 2018/11/06(火) 01:07:10
今住んでるw
おばあちゃんの家みたいな匂いするからアロマ必須だし、隣の部屋のくしゃみとか音楽もれてる
床ギシギシ言うし排水の音でか過ぎだから鉄筋コンクリートだろうが古いと駄目だね+13
-0
-
96. 匿名 2018/11/06(火) 04:48:47
東京で4万のアパートに住んでました。
部屋は汚くはなく綺麗な方だったんですが、日当たりが悪くゴキブリが多発してました。
よくあんな家住んでたなぁと今思えば思うけど、そのおかげで貯金はしっかり出来ました。+5
-0
-
97. 匿名 2018/11/06(火) 04:57:34
18年前 文化住宅に住みました【18歳の頃】
大阪府2DK 3万後半
お風呂外付け ベランダなし日当たりなしの為
日中も電気 クーラーは玄関の横に唯一あった窓に挟んで付けるクーラー
毎日ねずみが屋根の上を走り回ってる
家の中にも時々ねずみが…
+7
-0
-
98. 匿名 2018/11/06(火) 05:58:32
ある
ゴキブリと同棲してたようなもんだったw
疲れてベッドに横になってたら、真横の壁にゴキがいた
助走なしバージョンの走り高跳びしたよ+15
-0
-
99. 匿名 2018/11/06(火) 06:14:14
今まさに住んでる、1k、駅から徒歩20分、築34年、軽量鉄骨。
下の音は聞こえる。
押入れに挟まれてるおかげか隣の音はまったく聞こえない。
ゴキは2回出現、小さい虫はよくでる。
壁に画鋲を刺した後が普通にある、神経質に住まなくて良さそうな物件。
都市ガスだしお風呂は追い焚きできるし、台所が狭すぎないし、結構気に入ってる。
+6
-0
-
100. 匿名 2018/11/06(火) 07:29:00
大阪市内のマンションで4万5千円のワンルーム
玄関が寮みたいに共同なのとベランダなし、部屋の中にでかい給湯器がデーンとついてて、住込みの管理人のババアがウザかったけど、居室は八畳位で3点ユニット付きの、まあ当時はよくあるタイプの部屋だった
陽当たりと眺めがまあまあ良かったし、駅も近くて住みやすい街だったんで7年くらい住んだ
良い思い出です+4
-0
-
101. 匿名 2018/11/06(火) 07:50:49
安アパート住んでたよ音とかも酷かった
1DKで55000円だったんだけど
隣が掃除機かけるだけでドッスンドスン地震かて位揺れ感じてた
引っ越し作業かって思うほどだった
おまけに電話の話し声も丸聞こえだった
携帯のバイブの振動もブーブー聞こえてきてた
最上階角部屋だけど隣だけじゃなく下からの音もすごかったよ
屁の音さえも聞こえそうで一年も住まずに引っ越したけどね(笑)+5
-0
-
102. 匿名 2018/11/06(火) 08:20:24
ペットが飼えない
+7
-1
-
103. 匿名 2018/11/06(火) 08:42:22
家賃29000円のボロアパート。
風呂はバランス釜、壁は砂壁。
入り口ドアはベニヤを厚くしたものです、鍵は安っぽくチェーンはなくてフックです。
上の人はギターの弾き語りしてるし、老人ばかり。
隣に空き巣が入りました+10
-0
-
104. 匿名 2018/11/06(火) 08:44:02
学生時代に築15年1K家賃40000円のアパートに住んでました。RC造でインターフォンや防犯カメラありで部屋も綺麗でしたが、1口電気コンロにシンクは狭すぎて料理できない、やたらクモやムカデが出る部屋でした。そんなにオンボロではないけど虫問題は苦痛だったな。+4
-0
-
105. 匿名 2018/11/06(火) 08:58:30
3DK 駐車場込で4万7千円
床も壁も張り替えて綺麗だった
多分線路が真横だったから格安だったんだと思う。
1階に管理事務所があったからトラブルもなく、敷地内は常に綺麗でゴミ出しのマナーも良かった
事故物件でもないから人気で空いてもすぐ埋まってた
住めるならまた住みたいくらい+7
-0
-
106. 匿名 2018/11/06(火) 09:08:20
今。猫2匹飼える物件がない。
駅前の10万3LDKから引っ越した。
住めば都と言い聞かせてる。
猫飼えるから良しとする。
2DK荷物や家具を相当捨てました。
家賃が半分になりましたが、人を呼びたくなくなりました。
猫のためーと言い聞かせてる。ほんと。+12
-0
-
107. 匿名 2018/11/06(火) 11:07:13
大学時代に1R35000円のアパートに住んでいました。宮城県仙台市。急行が止まる駅から徒歩10分。一応防犯を考えて2階。オートロックやテレビモニタ付インターホンはなし。8畳くらいありました。窓はありますがバルコニーはなし。バストイレ別。独立洗面台はなし。キッチンで顔洗ったり歯磨きしてました。湿気がすごくてクローゼットに入れていた服が全てカビた。2年目以降は24時間365日除湿機使ってカビの被害は防げましたが、なんだかカビ臭い感は消えませんでした。オバケは出なかったけどたまに夜中に玄関のドアをドンドンドン!!!ってしてくることがあって怖かったな。徒歩30秒くらいのところに交番とコンビニがあったから安心といえば安心?
今は関東に引っ越して、オートロック付き、独立洗面台付きのマンションに住んでるので、いくらアパート時代の方が広かったとはいえあのアパートには戻りたくないですね!家賃は3倍くらいになりましたが。あの湿気とカビ臭さがないだけで快適。+4
-0
-
108. 匿名 2018/11/06(火) 12:07:24
家賃なんて安ければ良いと思って入居したけどやっぱり住人の質がかなり低い 共用階段にゴミ捨てるのなんて当たり前だった+7
-1
-
109. 匿名 2018/11/06(火) 15:21:37
古い物件には住んだけど、ゴキブリやネズミは居なかったから、まだまともだったのかなあ。+0
-0
-
110. 匿名 2018/11/06(火) 16:36:02
>>106
もしかして知り合い?って思うくらい同じ環境の子がいる+0
-0
-
111. 匿名 2018/11/06(火) 18:42:59
田舎の 家賃38000円
今住んでるアパート 築20年以上たってる木造だから古いかな。
床がミシッていうし、トイレにはウォシュレット無し。
まぁ住めば都だな+4
-0
-
112. 匿名 2018/11/06(火) 18:47:09
高速道路すぐ脇にあるボロボロのアパート2階に住んでました
高速道路を大型トラックが走るたびに部屋が揺れました
最初は頻繁に地震が起こってるのかと思い、ネット確認しても地震情報は無く、トラックのせいだと分かって落胆しました
そのうえ出稼ぎの外人ばかり住んでたアパートで、日本人だった私は住人の外人からよく舌打ちされたりして居心地悪かったです+2
-0
-
113. 匿名 2018/11/06(火) 19:11:53
共同玄関、共同トイレ、風呂無し四畳半の木造アパートに住んでいたことあります。
部屋には押入れと、お茶くらいしか沸かせないような小さなガス台と流しのみ。
壁は当然薄くて、隣の物音が丸聞こえ。
家賃2万8千円。
近所の銭湯に通ってたけど、生理の時や夏場は部屋に風呂がないと困るなあって痛感した。
若い時ってビンボーがさほど怖くないんだよなあ
今同じ生活はもう無理だー+3
-0
-
114. 匿名 2018/11/06(火) 21:07:11
学生のとき、44500円1k築40年ぐらいの和室に住んでた
畳に首に白い線が入った黒くて小さい虫がいっぱい歩いてた
あとで知ったがクロゴキブリの子供だったらしい
ゴキもムカデもクモもたくさん出て毎月虫退治に5000円使ってた。最悪だったよ+3
-0
-
115. 匿名 2018/11/09(金) 05:33:32
今文化住宅に住んでます。
畳は変えてあったけどぼこぼこ、台所のフローリングも斜めで、冷蔵庫や棚ガタガタしてたのでかましてます。
お風呂はシャワーなし、タイマー式でアルミの四角い狭いやつ...
洗濯機は外置き、流しのお湯は給湯器で10分経つと止まる、まわりは年寄りばかり、目の前はきれいな一軒家。日当たり悪いし、ガス漏れ、窓の鍵も壊れかけ、ガスや水道錆びまくり...
壁薄すぎで隣の声がよく聞こえるから、自分家も聞こえてそうで、聞かれたくない話はなるべく小さな声で話してます...
引っ越したいけどお金ないから我慢してます( TДT)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する