ガールズちゃんねる

受験あるある

72コメント2018/11/04(日) 20:52

  • 1. 匿名 2018/11/03(土) 22:52:52 

    ちょっと寝ようと思って起きたら朝

    +55

    -1

  • 2. 匿名 2018/11/03(土) 22:53:18 

    夜中にラジオ聴きながら勉強

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2018/11/03(土) 22:53:47 

    40歳で大学受験しています。
    応援してね。

    +203

    -3

  • 4. 匿名 2018/11/03(土) 22:53:53 

    部屋の掃除始めちゃう

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2018/11/03(土) 22:53:56 

    勉強の前に掃除がしたくなる

    +32

    -0

  • 6. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:12 

     
    受験あるある

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:31 

    家族に気を遣われている

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:40 

    イライラする
    近所の騒音やめてほしい

    +35

    -1

  • 9. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:40 

    夜食を食べて太る

    +33

    -0

  • 10. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:48 

    夜食

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/03(土) 22:54:55 

    夜中に指毛が気になって抜き始める。指が終わったら眉毛も気になる

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/03(土) 22:55:00 

    中学受験は親子での受験。

    +63

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/03(土) 22:55:30 

    とにかく勉強中は誰かの物音が気になってしまうから静かにしてほしい

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2018/11/03(土) 22:55:42 

    国立落ちて、ニッコマン。
    推薦受けて、ニッコマン。

    なお、偏差値は20違う。

    +47

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/03(土) 22:55:44 

    これ覚えて役に立つのか?と腹が立ってくる

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/03(土) 22:56:12 

    よその家の表札を取っても許される

    +7

    -8

  • 17. 匿名 2018/11/03(土) 22:56:29 

    「これは覚えなくていい…(きっと出ない)」と勝手に判断

    +69

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/03(土) 22:57:13 

    参考書がマーカーだらけ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/03(土) 22:57:18 

    インフルエンザにかかっちゃう。

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/03(土) 22:57:28 

    「この参考書、分かりにくい」と参考書のせいにする

    +69

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/03(土) 22:58:07 

    ごくまれに、ものすごくやる気が出る日がある

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/03(土) 22:58:09 

    あんまり自信がなくてAO入試に変更した

    +5

    -8

  • 23. 匿名 2018/11/03(土) 22:58:34 

    受験祈願のお参りに行きたいけどインフルエンザ心配だし、迷う

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/03(土) 22:59:15 

    模試の結果で一喜一憂
    でも模試は案外宛にならない

    +48

    -2

  • 25. 匿名 2018/11/03(土) 22:59:21 

    >>3
    皆さんプラスありがとう!
    嬉しいです!涙

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/03(土) 22:59:32 

    みなさんお疲れ様です😌💓
    来年高校生の者です(///ω///)♪
    私は体を壊してからあまり学校に行けていなくて勉強も遅れていたので来年は高校生ということで毎日少しずつ勉強の時間を増やして頑張ってます😊
    何からどうゆう感じで勉強していいかあまりわかりませんがとにかく基礎からきちんとやってます(笑)
    ちなみに高校は不登校の子が行くようなでも楽しそうな学校です💖

    受験生のみなさん気合いを入れて頑張りましょう🎵

    +17

    -11

  • 27. 匿名 2018/11/03(土) 22:59:39 

    眠かったら素直に寝たほうがいい

    +30

    -1

  • 28. 匿名 2018/11/03(土) 22:59:53 

    受験生なのに今まで苦手というか嫌いすぎて触れなかった「古文」を2週間前から勉強し始めたら今日センター試験の過去問解いで50/50で満点が取れた!気を抜いちゃいけないけど勉強して出来ないことなんてないんだなって思いました!

    +66

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/03(土) 23:00:24 

    >>23
    そんなことへ行くより単語や熟語を覚えた方が良いと思う。
    インフルエンザにかかったりしたら…人込みは避けた方が良いよ。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/03(土) 23:00:27 

    >>11
    私は勉強中に眉毛と指毛抜きたくなる

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/03(土) 23:01:35 

    夜更かしになる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/03(土) 23:01:39 

    ・部活の引退
    ・運動不足
    ・夜更かし
    などによって太る

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/03(土) 23:02:10 

    模試で良い結果じゃなくった時
    コンディション悪かった(笑)とか言い出す

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/03(土) 23:02:18 

    とりあえず太宰府天満宮でお守りと鉛筆を買う

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/03(土) 23:03:02 

    夜食は炭水化物系が多い

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2018/11/03(土) 23:03:43 

    学校で進路の話があるたびにやる気になるけど帰宅したらどうでもよくなる

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/03(土) 23:04:07 

    卒業式が合格発表の前にあって、全く泣けなかった

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/03(土) 23:04:52 

    模試の結果が悪い言い訳をとにかく考える。
    隣の人の貧乏ゆすりが、、体調がよくなかったから、、

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2018/11/03(土) 23:05:38 

    きれいにまとめてる人のノート見るとやる気出るよー!

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/03(土) 23:06:15 

    初めての高校受験を控えてる息子の母です。
    やっぱりこのてのお菓子買ってしまうもんですね(笑)
    受験あるある

    +34

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/03(土) 23:08:41 

    自室が二階にあって、下からテレビの音が聞こえてくるたびにイラッときてた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/03(土) 23:09:27 

    第一志望:都立(公立)ビンボーだし(゜゜)
    第二志望:すべり止めの私立(偏差値47の)
    2校しか受けなかった。両方落ちたら...(°°;)
    ※因みに中学時代の偏差値は51だった私。

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2018/11/03(土) 23:09:41 

    勉強の合間にチョコレート菓子(コアラのマーチとかトッポ)をよく食べてました。
    当然太りました。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/03(土) 23:10:19 

    何時まで勉強してますか?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/03(土) 23:10:28 

    とにかくマスク

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/03(土) 23:11:09 

    模試の数学で信じられないような低偏差値を記録する

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/03(土) 23:23:30 

    推薦で早く決まった人がちょっと楽しそうなだけで、黒い感情が芽生えてしまう。

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/03(土) 23:30:59 

    カップル浪人生は必ずと言っていいほど女が受かって男が落ちる
    あれなんでだろうね??

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/03(土) 23:32:40 

    自分より下の高校に行った人が、校内推薦で一般入試ではとても入れないような大学に決まったと聞いてモヤる。

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/03(土) 23:34:27 

    家庭教師つけてて、終わったら母がお菓子タイム始めるからケーキやら絶対食べて、夜食でうどんとかおにぎり食べて、中3のときにMAX太ってた!

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/03(土) 23:37:35 

    予備校でバカ騒ぎしてるやつを見ると全員落ちろと思う

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/03(土) 23:40:45 

    あれだけ万全に対策してたのに当日、ちょっと熱っぽい

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/03(土) 23:40:59 

    クラスのみんながMARCHレベル受かって自分だけニッコマレベルなんじゃないかってくらい不安になる

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/03(土) 23:42:24 

    推薦組がうらやましい

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/03(土) 23:57:56 

    >>6
    怖いヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/04(日) 00:05:03 

    >>26
    頑張って👍

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/04(日) 00:19:19 

    試験問題で「適当でないものを選べ」に引っかかって適当なものを選ぶ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/04(日) 00:40:18 

    試験直前になると、「夜更かしが一番良くないよね…」と言い聞かせて寝る

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/04(日) 01:25:42 

    >>26
    私も昔不登校だったから親近感わく。頑張ってね。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/04(日) 02:03:22 

    みんなトピずれだよー
    トピタイよく読んで。

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/04(日) 02:11:24 

    無勉でも案外大丈夫。

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/11/04(日) 02:48:46 

    頑張ったのに報われない感

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/04(日) 03:03:33 

    めちゃくちゃ病む
    自殺願望がすごかったな…

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2018/11/04(日) 04:12:33 

    親戚に必要以上に気を使われる。

    いくらセンター前っていっても
    歩いてたった10分くらいのおばあちゃんちで
    毎年やってるお正月の集まりが
    私が受験生だってことで中止になりそうになった。

    ま、たまには息ぬきもねってことで
    例年どおりやったけど
    この程度はタイムロスにはならない。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/04(日) 08:43:29 

    受験で太る人と痩せる人、それを体現した。
    私は1浪目にストレスで5キロ太って、2浪目に10キロ痩せた。

    2浪目の時は、朝は予備校までチャリで10km走り、勉強が煮詰まったら予備校の回りを散歩した。ごはんも3食食べて、夜12時には布団に入り7時間は寝てた。
    心穏やかに勉強を続けたおかげで、センター試験も50%→79%→91%と上がり、やっと志望学部に合格できた。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/04(日) 09:05:06 

    本番に弱い

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/04(日) 10:05:39 

    良い大学のスポーツ推薦枠、意味がわからん。
    学力だけにしてよ、その枠バカな人達に取られちゃうじゃん。

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/04(日) 11:52:19 

    >>28
    古文、漢文は直前でも十分間に合いますよ!
    古文漢文で確実に点が取れ、早く解ければ現代文にじっくりと時間がかけられるので良いことばかりです
    今からでも十分仕上がりますよ!!
    毎日問題集を何かしらやることをおすすめします
    そのうち、これ見たな、という問題にも出会います

    ちなみにはるか昔ですが、現役マーチ合格しました
    模試の判定はずっとD判定でした
    でも何故か合格の自信はありましたw
    何故なら過去問でいつも合格点をクリアしていたから

    諦めないで頑張って!

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/04(日) 12:35:50 

    >>28
    古文、漢文は直前でも十分間に合いますよ!
    古文漢文で確実に点が取れ、早く解ければ現代文にじっくりと時間がかけられるので良いことばかりです
    今からでも十分仕上がりますよ!!
    毎日問題集を何かしらやることをおすすめします
    そのうち、これ見たな、という問題にも出会います

    ちなみにはるか昔ですが、現役マーチ合格しました
    模試の判定はずっとD判定でした
    でも何故か合格の自信はありましたw
    何故なら過去問でいつも合格点をクリアしていたから

    諦めないで頑張って!

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/04(日) 15:51:28 

    >>69
    ありがとうございます!
    引き続き頑張ります!

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/04(日) 18:38:14 

    来年度から新課程に変わるから今年大学受験生の子はプレッシャーがやばいよね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/04(日) 20:52:54 

    >>28
    去年受験生だった者です。
    センターと私大とではかなり国語の問題の方向性が違うので、センター前にはあまり私大の過去問を解き過ぎず、センターの問題に慣れておくことをお勧めします!
    がんばってください。応援しています。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード