-
1. 匿名 2018/11/03(土) 19:28:29
私は、昨年から歯茎の腫れやずるけ?が気になり
歯科医にかかろうと考えているものの
予約する勇気が出ず困っています
また、虫歯らしき歯も見つかり口腔内はボロボロで
すぐに治療にに取りかかなければならない状況です。
ですが歯医者はコンビニよりも多いとも聞きますし
知り合いや身内からは歯医者行ったらいきなり
インプラント勧められた、ぼったくられた
などなどよくない話も聞きます。
どういう歯医者が当たり?なのか
ハズレなのか素人の私にはわかりません
ここには歯科医が苦手な方もいらっしゃるので
話し合いませんか?+98
-11
-
2. 匿名 2018/11/03(土) 19:29:19
そっちの怖いか 痛いほうだと思った+195
-1
-
3. 匿名 2018/11/03(土) 19:29:38
歯医者はピンキリだよね
本当にどの歯医者がいいのかわからない+151
-0
-
4. 匿名 2018/11/03(土) 19:29:51
+40
-2
-
5. 匿名 2018/11/03(土) 19:30:25
確かに当たり外れはあると思うけど、主は怖いとか言ってる場合じゃないと思う+172
-4
-
6. 匿名 2018/11/03(土) 19:31:34
歯医者は痛いのが嫌なんじゃなくて、虫歯が発覚したり、長年行ってないことに引かれる気がして行きづらい。+292
-2
-
7. 匿名 2018/11/03(土) 19:31:36
イオンモールとかイトーヨーカドーに入ってる歯医者は外れがなかった。潰れないかちゃんと審査してるのかなと思ってる。偶然かもしれないけど。+19
-33
-
8. 匿名 2018/11/03(土) 19:31:59
>>1
まずホームページがある所にしましょう。次に設備が揃ってるか見ましょう。口コミも全部目を通しましょう。
行ってしまえばなんだもっと早く行けば良かったって思いますよ。+120
-5
-
9. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:23
とりあえず近所の歯医者に行って合わなければ違う歯医者に行けばいいよ+88
-2
-
10. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:24
こないだも似たようなトピあったよね+5
-3
-
11. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:33
「ずるけ」ってなに?+178
-0
-
12. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:40
とりあえず行く歯医者は決めてるけど、行く勇気が出ない。酷い虫歯で抜くことにしたんだけど、上の歯の時に痛すぎで泣いたのと、恐らく歯医者でくちをあけっぱなあにしたことで、顎関節症になったと思われるため、それが怖い。パン噛む時にコキコキ鳴る。+44
-2
-
13. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:45
迷ってる間に悪化するよ
口コミとか評判とか調べてみては?+47
-0
-
15. 匿名 2018/11/03(土) 19:33:19
じゃ色んな歯医者に行って自分の目と耳で確かめたらいいんじゃないの?
人の話に左右されて何もしないで口の中ぼろぼろなんてちょっとだらしないと思う。+41
-18
-
16. 匿名 2018/11/03(土) 19:33:21
>>10
で?+7
-1
-
17. 匿名 2018/11/03(土) 19:33:22
当たり外れよりも私は、すぐに治療に取り掛からなきゃいけないくらい口腔内ボロボロなのに歯医者を選ぼうとしてる主が怖い+142
-12
-
18. 匿名 2018/11/03(土) 19:34:16
ずるけ?が何かわからないけど、歯茎の腫れと虫歯でいきなりインプラントを勧められることはないよ+29
-3
-
19. 匿名 2018/11/03(土) 19:34:16
子供が多く通ってる歯医者はなんとなく、ハズレが少ない気がする+39
-3
-
20. 匿名 2018/11/03(土) 19:34:18
歯科助手って女性だけ?+12
-3
-
21. 匿名 2018/11/03(土) 19:34:19
開業したばかりの歯医者さんは
親切にしてくれるところが多いです+61
-0
-
22. 匿名 2018/11/03(土) 19:35:57
麻酔が切れるまでイスに横にされてた事があるワタシ参上
ネットの口コミは恐ろしく良かったよ
高いインプラントか格好悪い入れ歯かって詰め寄られてインプラントしか選べない雰囲気と
わざわざ歯医者が怖い人にオススメって書いてあったから行ったのに、人の話は聞かないし
噛み合わせ見る時も顎を強引に押して勝手にガチガチされました
はやく潰れて欲しい+61
-4
-
23. 匿名 2018/11/03(土) 19:36:01
とりあえず、近くの歯医者に行ってみる。行かなきゃわからないんだから。+19
-1
-
24. 匿名 2018/11/03(土) 19:36:11
>>1
それ歯槽膿漏だよ。抜く以外治らないから臭いが出ないように気をつけなきゃね。虫歯は覚悟決めて早めに行った方がいい。+35
-3
-
25. 匿名 2018/11/03(土) 19:36:52
予約できたらちょっとは気が軽くなるよ
まずは予約を頑張れ+39
-0
-
26. 匿名 2018/11/03(土) 19:37:21
ぼったくりが怖かったら口コミで
虫歯の詰め物を保険でやってくれたと書かれてる所を探せばいいよ
詰め物に関してはどこの医者も患者で態度を変えないから
あと、状態がそんなに悪かったら
おそらく全治までに週一ペースで2~3ヶ月通う必要があるから
早いうちに行っといたほうがいい
なんだかんだ完治したら今抱えてる不安もなくなってすごいスッキリするよ+51
-0
-
27. 匿名 2018/11/03(土) 19:37:24
こればっかりは行ってみなきゃなんとも言えないよね。クチコミもあてにならないし。+25
-0
-
28. 匿名 2018/11/03(土) 19:37:45
当たり外れの見当もつかないから怖い。
一回いくらかかるかも行ってみないと分からないし、貧乏人には物凄く辛い。
だから、お金持ちは歯が綺麗なんだろうね。
子どもは上限があってありがたいから、定期検診もいけるけど、連れて行ってる私の歯はボロボロ。+51
-1
-
29. 匿名 2018/11/03(土) 19:38:12
主さん怖いのはわかるけど、大丈夫ですよ!
それよりも歯を失う方が怖いよ(>_<)
設備が揃ってるから新しめの所に行けばいいって聞いたことある。勇気を出して頑張って!+20
-0
-
30. 匿名 2018/11/03(土) 19:38:14
私も歯医者苦手
予約ある日はなんとなくブルーだもん+82
-0
-
31. 匿名 2018/11/03(土) 19:38:15
私も怖くて行けない。
今の技術凄くて痛くないらしいけど、10年くらい前の記憶しかないから信じられない。+72
-1
-
32. 匿名 2018/11/03(土) 19:39:00
わかります。
私は仕事が忙しく歯が痛むのになかなか行けません。
休んでいけばいいんだろうけど、歯医者が怖いので休んでまで。。となかなか行けない
歯医者怖いとか言ってる場合じゃないんだろうけど勇気がほしい。治療が痛いかな?と思うと怖いな
歯が痛みだして一週間たったので本当にそろそろ行かないとやばい。+32
-0
-
33. 匿名 2018/11/03(土) 19:39:09
怖くても頑張るしかない。
歯は自然治癒しない。時間と共にますます酷くなる方が怖い。
+45
-1
-
34. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:08
口の中に器具が入っただけで「オエッ」となるから辛い。全身麻酔で全てを終わらせてほしい。+81
-1
-
35. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:27
鬱の時、歯医者に通えなかったわ。
そういった「目の前の事を処理していく」とか、「自分をメンテナンスする」という事は全く出来なかった。+62
-0
-
36. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:54
歯医者を怖がってる人ほど
実際行ってみたら「なーんだ、こんなもんか」って拍子抜けするはずだから
とりあえず行こう+51
-7
-
37. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:56
恐怖心から6年位歯医者に行ってません。+55
-3
-
38. 匿名 2018/11/03(土) 19:42:38
とりあえず通えそうな場所。
ボロボロだし色々怖いけど仕方ないよ泣
昨日から新しい歯医者に行き始めました。
+11
-2
-
39. 匿名 2018/11/03(土) 19:43:01
駅前の好立地でそこそこ長く開業できてるところは上手いとこ多い。
あと受付が綺麗に掃除されてて丁寧だと当たり多い
+5
-1
-
40. 匿名 2018/11/03(土) 19:43:27
>>34
分かるわ…
器具のカチャカチャする音や、先生やスタッフの人たちの顔色とかも気になるし…
「痛いかも、痛くなるのかも、やっぱ痛い!」とかも怖すぎるんだよ…+43
-2
-
41. 匿名 2018/11/03(土) 19:44:28
>>36
嫌な気持ちを奮い立たせて行って、やっぱり怖くて嫌で途中辞めになるという最悪のパターン。+8
-0
-
42. 匿名 2018/11/03(土) 19:44:55
主さん怖いとか言ってる場合じゃない。
歯は失ったら戻らないんだから早く行きなさいな。
1度行って嫌なら変えればいいだけ。
いっぱいあるんだから近くに行って客が入ってるか見て判断したら?+22
-2
-
43. 匿名 2018/11/03(土) 19:45:14
乱暴な歯医者に奥歯を抜かれたまま半年放置して、もう部分入れ歯でいいやと思い別の歯医者に
引っ越ししたので治療が途中で、とウソを言い、
でもたまたまいい歯医者に当たってブリッジにしてもらった
合わないな、と思ったら適度にウソを言って治療途中でも転医していいと思う+65
-0
-
44. 匿名 2018/11/03(土) 19:46:04
何度か歯医者を変えてきましたが、やっと自分に合った歯医者を見つけました。
いい歯医者じゃなかったら‥なんて行く前に考えても仕方ない。
治療が全て終わった時、不安もなくなり、すごく嬉しいですよ!頑張って!+15
-0
-
45. 匿名 2018/11/03(土) 19:46:11
口コミ見て近くの評価が高い歯医者を探す。口コミないところがダメってわけじゃないけどね。
良さそうだなと思ったところはホームページをチェック。
なんとなくだけど、親子連れが多い歯医者はそんなに嫌な感じがしない。
治療費とか、実際にいかないとはっきりしない部分あるから、行ってみてわからないところ沢山訊くといいよ。
訊いて嫌そうな顔されたり、バカにされるようなら歯医者変えればいい。+2
-1
-
46. 匿名 2018/11/03(土) 19:46:55
麻酔のとき緊張か何かで具合悪くなってから行きづらい+12
-0
-
47. 匿名 2018/11/03(土) 19:48:49
四年くらい歯医者行かなかったんだけど、銀歯が取れて行ったら虫歯で他にも虫歯治療して、歯石と歯垢除去して親知らずも取った。そしたら、長年気になっていた口臭がなくなった。歯は大事だから定期的に行った方が良いよ。+50
-1
-
48. 匿名 2018/11/03(土) 19:50:57
歯は大事にしたいので違和感感じたらすぐ予約入れるようにしてる!
やっぱり人気の歯医者さんは予約取りにくいし、痛くなってからだとだいぶ後に予約担っちゃうと思うよ!
早めに調べて予約してー!+12
-0
-
49. 匿名 2018/11/03(土) 19:51:59
ドッグベストセメント治療や歯を余り削らない歯医者が良いと思う。
歯を削ると、凄く歯に負担がかかるんだよ。+9
-4
-
50. 匿名 2018/11/03(土) 19:53:23
>>45
口コミは操作されているから、気休め程度に参考にした方がよいかな+19
-1
-
51. 匿名 2018/11/03(土) 19:54:08
1日で全て終わらせてくれるのなら勇気を出して頑張れるのに、歯医者って長引くよね!何週間も歯医者に通うと思うと後回しにしてしまう。+34
-1
-
52. 匿名 2018/11/03(土) 19:54:37
血管迷走神経反射の発作で、抜歯後気を失った事があります(-。-; 幼少期に、手足を縛られて治療した経験から歯科で治療する事がトラウマになってしまったらしい。
今の歯科では、笑気ガスを吸いながら治療しています。先生も分かりやすく丁寧に説明してくれるので、安心して夫婦揃って通院してます。
何回か予約を忘れてしまった事があるけど、今の歯科以外は考えられないから、謝って予約を取り直してる(^_^;)+25
-3
-
53. 匿名 2018/11/03(土) 19:55:32
ちゃんと担当制になっている歯医者かどうかで選んだよ。
近所のきれいな歯医者は一回の治療中に二人の歯科医が治療してきて、説明もなしに削り直しされたりとすごく不快でソッコー転院した。+13
-3
-
54. 匿名 2018/11/03(土) 19:57:22
DVDあるから子供が退屈しないとか、先生優しいとか…口コミそんなんばっかで本当にあてにならない。
多少無愛想でもいいから、ちゃんと治療のできるのいい歯医者が知りたいよ。
『ちゃんと』治療できる歯医者ってほんとに少ないよ。
先生が人当りよくてキッズルームが充実してて歯科衛生士もたくさんいて院内がやたらファンシー、そんな歯医者ばかりが流行ってる印象。
+34
-0
-
55. 匿名 2018/11/03(土) 19:57:26
予防歯科をきっちりしている歯医者
半年に一回定期検診に行っているけど、一時間位かけてみてくれる
歯や歯茎で隠れた部分の歯、歯茎も診てくれている
後、やたら削りたがる歯医者はダメだね+29
-0
-
56. 匿名 2018/11/03(土) 19:57:57
痛覚が鈍感なのか、歯医者に行くともう手遅れになってることが多くて23歳にして差し歯や銀歯だらけ。。
何回も死ぬほど痛い思いしてきたけど、 同じ名前の歯医者が近所にあって、綺麗な方予約したつもりが、誤って今にも崩壊しそうな歯医者を予約してた。死ぬ覚悟で治療受けたら、ベテラン先生で麻酔の注射すら痛くなかった。+38
-1
-
57. 匿名 2018/11/03(土) 20:01:40
歯科用の医療機器メーカーに勤めてる人に、おすすめの歯科医を聞く。+1
-3
-
58. 匿名 2018/11/03(土) 20:01:57
歯科医の出身大学をチェックしている
大阪大学歯学部(歯学部でトップ)だったら安心する
賢い人は、最新治療を勉強しているよ+19
-2
-
59. 匿名 2018/11/03(土) 20:02:22
しばらく行ってなかったので
今大変な目にあってる。
この際悪いところは全部治したい。
+28
-0
-
60. 匿名 2018/11/03(土) 20:02:31
いい年したおばちゃんなのに、いくつになっても歯医者で緊張してしまう
肩に力入れて、手にはミニタオル握り締め、鬼の形相してるらしく、先生にリラックスして〜大丈夫ですよぉ〜って笑われてる
+40
-1
-
61. 匿名 2018/11/03(土) 20:02:56
2年前治療してもらった時に凄く酷い対応されてから歯医者怖い。
頑張って通ったけどその治療した歯がまた痛み始めたから歯医者行かなくちゃって思うけど
違う歯医者でも同じように嫌なこと言われたらどうしよってなって行けない
すごく評判の良い歯医者だったので口コミも何も信じられなくなってる。
それじゃだめなんだけどね。
歯磨きも何もかもしっかりしてるつもりなのに何でまた歯が痛むのか。もうやだ+9
-1
-
62. 匿名 2018/11/03(土) 20:03:46
歯医者が怖いのはわかるけど、歯は大事だよ。
失ったら取り戻せないし、刻一刻と状態は進行してる。
これ以上悪くならないよう、取り敢えず一歩踏み出して予約しよう!もし、合わなければ即別の歯医者に切り替えても大丈夫だよ。
私もズルズルして伸ばし伸ばしにした結果、状態は悪くなり、余計痛い思いした。+17
-2
-
63. 匿名 2018/11/03(土) 20:04:15
私は痛みが出たり気になる部分を見つけたら直ぐにでも歯医者の予約を入れるよ。
だからあまり酷くなる前に治せるし、短期間で終わる。
昨年から気付いているのに放置なんてしてたらそのうち本当にインプラントせざるを得なくなっちゃうよ(*_*)+9
-3
-
64. 匿名 2018/11/03(土) 20:06:12
>>61
歯磨の時にフロスはしていますか?
フロスをしていないと、いくら丁寧に歯を磨いても虫歯になりますよ+20
-1
-
65. 匿名 2018/11/03(土) 20:06:16
上の歯10本ブリッジしてるけど
歯医者は怖くないよ
+2
-4
-
66. 匿名 2018/11/03(土) 20:06:39
都会だと口コミとかも書いてあるけど、田舎だと口コミがないからほんと勘で選ぶか同僚に聞いたりするかですね。
私も3~4回病院を変えました。今は自宅の一部が歯科医院になってるみたいな古い感じのところに行っています。
先生がとてもやさしく丁寧で歯石除去だけで4~5工程くらいしてくれます。
虫歯も1回で治療を終えてくれるのでこの病院は診察券がありません。次回予約という制度がないのでありがたいです。
+14
-0
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 20:07:33
>>57
治療してもいないのに良いかどうかわかるの?+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 20:11:36
保険的用じゃないけど、おすすめです。
一度近所でやっている歯科医があるか調べてみてね
ドックベストセメント - Wikipediaja.m.wikipedia.orgドックベストセメント - Wikipediaメインメニューを開くβ検索編集ドックベストセメント--ドックズベストセメント(Doc's Best Cement)とは、アメリカ合衆国テキサス州ヒューストンに本社を置くCooley & Cooley社から発売されている歯科医療のう蝕治療で用...
+4
-0
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 20:12:31
職業欄に無職って書けば、無駄な治療を押し付けられなさそう。+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 20:13:40
歯医者、死ぬほど怖い!
歯医者で怖くて怖くて、抜歯した時に血の気がひいて具合が悪くなった事がある
その時に治療してくれて介抱してくれたのが旦那w
結婚してからは旦那が治療してくれてる
他の歯医者には今でも怖くて行けない+6
-5
-
71. 匿名 2018/11/03(土) 20:14:51
レントゲンも撮らずに「虫歯は無い。」と断言した歯医者さんがいた。これは困る。+27
-5
-
72. 匿名 2018/11/03(土) 20:15:03
いくら評判が良くても上手くても遠いのはダメ。通いきれなくなって、痛いところの治療が終わるとやめてしまう可能性がある。
近いっていうのはかなり大事な条件です。+32
-0
-
73. 匿名 2018/11/03(土) 20:16:55
>>71
初診でレントゲンを撮らない歯医者は変えていいと思う+29
-4
-
74. 匿名 2018/11/03(土) 20:18:18
歯並び悪すぎるのは見てる方も辛いんだよ
歯医者いったほうがいいよ..
+2
-8
-
75. 匿名 2018/11/03(土) 20:19:28
歯医者怖がってる人って、10代20代よりも30以上の人が多いイメージ。
年齢が高い分色々な治療受けてきたからっていうのもあるだろうけど、技術的な部分で嫌な目に合ってきたんだろうなあ+37
-0
-
76. 匿名 2018/11/03(土) 20:20:35
>>1
人生で初めての歯医者ですか?
+0
-0
-
77. 匿名 2018/11/03(土) 20:22:08
マイナス覚悟。
両奥歯、ない。
治療途中で放置して15年。
奥歯が壊滅している以外に何も不具合なし。
歯医者なんかなくても昔の人間はいきてきた。
再生能力だってある。
歯医者はいけばいくほど歯が弱くなると思ってる。
両奥歯なくてもなにも問題なく、15年の間に子供を育て、今なお生きてる+10
-29
-
78. 匿名 2018/11/03(土) 20:28:54
>>77
痛みがないならそうしたいところだけど、顔も腫れたし食べること大好きなのに痛くて食べられなくなったし、口臭も嫌だからやっぱり私は行きます。+24
-0
-
79. 匿名 2018/11/03(土) 20:32:15 ID:eRbLZjMBC5
ドッグベストセメントって5万円くらいかかるよね。私には金銭的に無理だった。+4
-0
-
80. 匿名 2018/11/03(土) 20:33:00
>>21
設備や開業に使った資金を回収するために、なんたらかんたら、、というのは聞いたことがあるけど実際は知らない+3
-0
-
81. 匿名 2018/11/03(土) 20:33:35
健康な歯に金額を付けるとしたら一本300万ってどこかで見た。歯一本一本が良い車と思って大事にしょうと思ったよ。
HPに痛くない治療を心がけてるとか患者を大切にしそうな事を書いてある所はそんなに外れなく丁寧に接客してくれると思うよ。+11
-0
-
82. 匿名 2018/11/03(土) 20:35:36
親知らずが少ーしずつ少ーしずつ顔を出してきてる。まだ頭の部分が半分くらい隠れてるんだけど、このところずっと鈍痛がする。頭痛もするし😵💨
そろそろ覚悟を決めないと…😢
+17
-0
-
83. 匿名 2018/11/03(土) 20:35:53
これだけ色んな技術が発達しているのに、なぜ歯を削る機械はあんな嫌な音が出るままなんだろうと不思議。
痛みはもちろん、あの音も苦手なんだよなぁ。
+45
-0
-
84. 匿名 2018/11/03(土) 20:37:26
>>77
歯のどこが再生したのですか?
腫れたり炎症があったりしたところが自然に治ったってことかな?
私も痛みを感じて「歯医者行かないとなー」って思ってる間に段々と痛くなくなって、そのうちまるで何事も無かったように忘れてしまいます。
虫歯が治ることはないけど、痛くないと全く治療する気になりません。+10
-0
-
85. 匿名 2018/11/03(土) 20:37:35
>>77
上野博物館の江戸時代の女性(30台~40台)の死因は歯だったよ。歯槽膿漏とかで歯が無くなって食事は柔らかいものしか食べれなかったって説明書きされてたよ。+22
-1
-
86. 匿名 2018/11/03(土) 20:38:35
入れ歯は、歯医者にとって安いし面倒なのでやりたがらないところも多い
入れ歯をきちんとやってくれるところはいいところ+11
-1
-
87. 匿名 2018/11/03(土) 20:42:30
虫歯で歯の神経抜く治療したあとって、麻酔きれた時に毎回痛いのに、私が通院してる歯医者、痛み止めを出してくれないの。翌週とかに「前回の治療のあと、麻酔きれたら歯が痛くて…」って言っても「そうですか。」って言うだけ、、、。歯医者って「痛み止め、出してください」って自分から言わないといけなかったんだっけ?歯の治療って終わったあとも痛いからイヤだ。+11
-0
-
88. 匿名 2018/11/03(土) 20:44:17
指導された通りに磨こうがフロスしようがマウスピースしようが虫歯はできるので。
何もしないのと変わんない。+12
-0
-
89. 匿名 2018/11/03(土) 20:48:15
>>46
局所麻酔でアレルギーが出る時があるので、
本気で麻酔が怖い。
先生も超少量を入れながら治療してくれる。
+2
-0
-
90. 匿名 2018/11/03(土) 20:49:02
歯科治療は怖いし緊張します。
私は歯科衛生士ですが、
この時はこんな治療するって分かるので、
先回りで考えてしまい疲れます。
皆さん、良く頑張っているなって
感心します。
+20
-0
-
91. 匿名 2018/11/03(土) 20:50:59
昔通っていた歯医者から別の歯医者に替えてびっくり
こんなに違うのかって驚いたことある(技術的なことじゃなく)
その歯医者さん歯の磨き方から歯間ブラシ、フロスの使い方まで毎回丁寧に教えてくれる
おかげで虫歯にならなくなって、今は半年に1回の定期健診だけ行ってます。+10
-0
-
92. 匿名 2018/11/03(土) 21:02:29
歯医者嫌い、怖い人ほど歯医者でマメにメンテナンスしたほうがいいよ
私は3カ月に一回メンテナンス行って歯石除去、フッ素塗布、歯科医のチェックしてもらってる。
おかげでもう10年は虫歯治療してない。+23
-0
-
93. 匿名 2018/11/03(土) 21:10:31
ネットのクチコミより、友達のオススメの所に行ったら先生優しくて上手だった。
この間初めて麻酔して削ったけど、本当に痛くないんだね。びっくり。
虫歯ありまくるからまだまだ時間かかるけど、歯が綺麗になっていくのは気持ちいよ主さん。+7
-0
-
94. 匿名 2018/11/03(土) 21:11:09
歯医者は大の苦手です。歯石取りで金属音鳴らしながらガシガシされるのも恐怖。
出産は立ち合いいらない私だけど、歯医者は手を握って立ち会ってほしいくらい苦手です笑
虫歯は今までで一本出来たけど、その一度の治療の恐怖からそれ以来虫歯も出来ていないほど。+8
-0
-
95. 匿名 2018/11/03(土) 21:20:25
職場に口臭の酷い人がいて歯医者に全然行かないみたいでお願いだから行ってくれと思う。
自分は口臭で迷惑かけたくないから歯石取り、虫歯チェックは定期的に行ってる。+15
-1
-
96. 匿名 2018/11/03(土) 21:30:42
すごく気持ちがわかります
早く行かないとって自分でも分かってるけど
勇気振り絞って行って我慢して通院(終わったあとはどっと疲れる)するが行く先々で結局嫌な思いするから、定期的には行けない……
ただでさえ怖いのに、歯医者選びが(多すぎて)難しい……+8
-0
-
97. 匿名 2018/11/03(土) 21:41:35
歯医者選びって博打だよね
ネットで調べに調べた歯医者がハズレだったり、何も調べずヤケクソで選んだ歯医者が大当たりだったり
もう合わない、下手だ、と思ったらさっさと変えるしかないと思う+14
-0
-
98. 匿名 2018/11/03(土) 21:58:32
恐竜ってね、歯が折れたり抜けたりしたら、また生えてくるんだと。恐竜大好き息子の絵本に書いてあったよ。
人間も、同じように歯の不具合あれば、新しいのが下から生えてきたらいいのに、ってものすごーく思った。
by歯医者恐怖症の者+23
-0
-
99. 匿名 2018/11/03(土) 21:58:38
歯槽膿漏になって近所の歯医者に通ってます
顔を出してる親知らずを抜かないと治らないと言われて来週抜きます
今まで怖いし最中に麻酔が切れたらとか後遺症がとか心配して断ってきたけど
ここへきて歯茎が腫れるようになって、
引っ越ししたばかりで評判の良いも悪いも分からず近くの歯医者に行きました
決して強引ではなく、嫌なことは一切しませんと前置きの上
現状を説明してくれて
今までに親知らずを抜いたほうが良いと強く勧めてくれる先生に出会えれば良かったのだけど
という一言がきっかけで勇気を出しました。
言い方や態度が気になるなら次行かなければいいので
とにかく歯医者さんへ行ってください+7
-0
-
100. 匿名 2018/11/03(土) 21:59:36
ドリルで削られてる時、先生が力を入れすぎてたのか滑ってほっぺガリガリって削られた。一瞬ほっぺに穴空いたかと思ってかなりビビったよ。
今月行かなきゃだけど怖いな…+7
-0
-
101. 匿名 2018/11/03(土) 22:07:21
私も歯医者が怖くて長年検診すら行かなかった。でも大きな虫歯ができて覚悟して行ったら、今の歯医者さんは全然怖くなーい!レントゲン撮って虫歯の状態や場所(他にも小さいのが何個かあった)これからの治療方法やかかる期間、正しい歯磨きの仕方、歯槽膿漏のチェックなど親切に指導してくれた。初回の説明や治療方針、相性などが良かったので安心して通うことができた。まず初回はその歯医者さんを見てみたら?+6
-1
-
102. 匿名 2018/11/03(土) 22:07:24
感情よりも虫歯が進行しすぎて歯を抜かなきゃいけなくなったらその方が嫌じゃない?行った歯医者が気に入らなかったら変えたらいいだけだよ。+7
-1
-
103. 匿名 2018/11/03(土) 22:17:46
いい歯医者さんは先生もだけど歯科衛生士さんも感じが良かった。
+11
-0
-
104. 匿名 2018/11/03(土) 22:51:30
私は歯医者で治療する時の音や臭い、そして何より痛みがすごく嫌。もう30歳にもなるのに怖くて仕方ない。自分でも情けないと思う。
前に歯医者行った時、頑張って虫歯の治療全部したんだけど、被せ物する時のシュッて空気を吹きかけて乾燥させる奴?された時、すごく沁みて痛くて、でも自分では何とか我慢したのに、医者から「ちょっと考えられないぐらい痛がってるから麻酔かけます」みたいな事を、呆れたように言われて、恥ずかしいやら情けないやらで余計に歯医者に行き辛くなっちゃった。
治療した所がまた痛み出してきたから、そろそろ行かなくちゃいけないんだけど、なかなか勇気が出なくて困ってる。+19
-1
-
105. 匿名 2018/11/03(土) 23:09:43
私は地域医療に参加してる医院にしたよ。学校で検診や衛生指導してるクリニック。
駅近でも歯医者が多すぎて迷ったけど、一階路面店で小綺麗な感じのより、ビルの上に構えてる地味だけどアットホームなとこにしました。+4
-0
-
106. 匿名 2018/11/03(土) 23:19:16
歯医者怖いとか痛いとか腕が悪いとか色々聞くけど、私は子供の時から検診で定期的に行くのが当たり前で虫歯にもほとんどなった事がないし痛い思いもした事がないから歯医者は全く怖くない。
父も旦那も転勤族で小さい時も今もよく引っ越すけど設備の良さや清潔さだけで歯医者選んでる。
検診だけだからどこ行っても大して不満はない。
逆に旦那は虫歯だらけで、日曜営業してるから〜とか適当に選んだ歯医者で酷い目にあっています。
健康な歯も抜かれたり。
重大な治療をするなら何軒か話を聞いた方がいいんじゃないのかな。
+2
-1
-
107. 匿名 2018/11/03(土) 23:20:48
私は調べてなるべく削らない歯医者を探していきます!
小さな虫歯を削るのはあまり良くないみたいですが歯医者は削ると報酬がもらえる仕組みらしいです。
あと神経をなるべく残すとかの歯医者を探していきます+11
-0
-
108. 匿名 2018/11/03(土) 23:22:12
>>87
痛むときは、バファリンとかの頭痛薬を飲めばいいよ。
成分は一緒だから。+6
-0
-
109. 匿名 2018/11/03(土) 23:33:12
仰向けがなんか怖いからうつ伏せで治療してほしい。
無理か笑+3
-1
-
110. 匿名 2018/11/03(土) 23:35:53
虫歯、ほっといてもわりと軽くすむ人もいるよね。
わたし、全部治療が終わって、数ヵ月後に検診に行ったらまた虫歯だらけになってる。
何年通ってるんだか。終わりがない。、+7
-1
-
111. 匿名 2018/11/03(土) 23:47:12
削ってる時の音でゾワゾワしてじっとしていられなくなるんだけど、耳栓してる人とかいるのかなー?行きたいけど痛みよりそれが気になって行けない+2
-0
-
112. 匿名 2018/11/03(土) 23:48:35
歯が痛くて歯医者行ったのに全然治療が終わらなくて
通うの大変だから近くの歯医者に代えたら
虫歯一本もないよ?歯が痛い原因は歯ぎしりだね
って言われて今までの治療は何だったんだろ…って事があったな。ボッタクられないように!
本当に口コミは大切だよ!+9
-1
-
113. 匿名 2018/11/03(土) 23:55:04
私の友達で全部の歯が虫歯の子がいるよ
年々酷い状態になっていってる
歯磨きしなって助言する気になれない手遅れな状態…
主さん脅してる訳じゃないんだけど
少しでも気になるなら1日でも早く行った方がいいよ
今の状態が分かれば安心、対策できるし!
+5
-0
-
114. 匿名 2018/11/04(日) 00:33:27
ホームページをみてなるべく偏差値の高い先生のところに行く。
一番だめなのは親が歯医者で偏差値底辺のとこ。+3
-2
-
115. 匿名 2018/11/04(日) 00:57:18
ずっと虫歯ゼロで歯医者は歯列矯正でしか行ったことなかったんだけど、二十歳のときに初めて虫歯ができてその治療が怖すぎてそこから歯医者大嫌いになった
一度虫歯できたら虫歯になりやすい口内になってしまって今はもうボロボロ。。
それでも3ヶ月ごとに子どもと一緒に定期検診は通ってます。+1
-1
-
116. 匿名 2018/11/04(日) 02:54:58
+0
-6
-
117. 匿名 2018/11/04(日) 08:52:06
>>79
五千円の間違えでは?
少なくともうちの近くの歯科医は五千円程度でしたよ😅
+0
-4
-
118. 匿名 2018/11/04(日) 10:01:57
歯科助手をやっている者ですが
虫歯を放置していても、いいことなんてない。
もっと歯を大切にすれば良かったと後悔する年配の方、とても多いです。
歯医者が怖い、苦手だという人がいることは、歯医者さん側もよくわかってますよ。
最初の問診の時に伝えておけば、無理なく対応してくれる歯科医院も少なくないから、
どうか勇気を出して、通って欲しいと思ってます。
+5
-0
-
119. 匿名 2018/11/04(日) 10:12:17
>>118
歯医者に定期的に通っているわりに母がむし歯だらけで、現在70歳なんだけど、歳いってから歯がガタガタに歪んで、歯並びが悪くなってきたんです。
歯医者さんは歳いったら歯並びが悪くなるから仕方ないねと言ってるだけ。
歯医者があまりよくないと思ってるけど、関係ないんですか?
私は歯医者を変えなと言ってるけど、近くだから変えたくないようです。+1
-0
-
120. 匿名 2018/11/04(日) 10:18:14
実際に行ってみないことには、ぼったくりかどうか判断しづらいですよね。安全圏を行きたいなら、やっぱり知り合いとかに聞いてみるのも良いかもしれません。私も前まで行ってた所の先生が明らかに人を見て治療をしているように感じて、次の定期検診から通うのを辞めました。そして知り合いに聞いて、今通っている所を教えてもらいました。今の所の先生は分け隔てなく純粋に治療だけしてくれる感じなので、気が楽です。+1
-0
-
121. 匿名 2018/11/04(日) 10:24:49
専門のところに行く
歯科矯正だったら、日本矯正歯科学会の認定医か専門医が診てくれる病院
子供の歯だったら、日本小児歯科学会の認定医が診てくれる病院
認定医や専門医になるには資格が必要だそうで、きちんと勉強されていないとなれません
それぞれのサイトに認定医や専門医のリストがあるので確認してみてください😃
+1
-0
-
122. 匿名 2018/11/04(日) 10:30:52
定期検診にきちんと行って診てもらう
大人でもフッ素は効果があるって効いたから、高フッ素のはみがき粉を使って電動歯ブラシで丁寧に研き、フロスを使って食べかすをかき出している
仕上げにガムやリステリン等で口をゆすいで歯周病対策もしている
これで10年くらい新しい虫歯は無い
+5
-0
-
123. 匿名 2018/11/04(日) 13:05:59
行けば受け付けで大抵問診のアンケートがあって、今痛い歯だけを治療したい
保険適用内で治療をしたい
審美歯科には興味はない
みたいな回答をすれば、高い治療を勧められる事はないと思う。
後は、キチンと鏡を見せてくれて、どの歯がどうだからどのように治療するかを説明してくれる歯医者は良い歯医者。
+2
-0
-
124. 匿名 2018/11/04(日) 13:38:50
この前まで通ってたところでなぜか麻酔の効きが悪くて痛い思いをしてから歯医者恐怖症に。
クリニックを変えたら子供のプレイルームがあるようなところで正直に痛い思いをしてから歯医者が怖いって言ったら何かにつけ痛いですか?とかこれが終わったらもう削りませんよとか言ってくれながらの治療だった。
子供扱いとバカにされたように思う人もいるかもしれないけど、今の自分にはこのくらいの優しさがちょうどいい。
子供の扱いに慣れてるところは恐怖症の人にはいいかもと思いました。
あと自分も怖いもんは怖いと伝えておくことも大事とも。
まだ治療始めなので技術はわからないけど、いい加減ジプシー終わらせたい。+2
-0
-
125. 匿名 2018/11/04(日) 15:20:56
歯科助手してた時は酷い口内の患者見て
自分も治そう!!と息巻いて
その中でも新しい感じの歯医者を探して行ってた。
小さい頃から麻酔が痛くて嫌いなのと、
働いてた所は古くて、先生が注射器でグググッって感じだったから。(プルプル揺れるし、力込めすぎて薄いところだと貫通してた。)
通った歯医者はマシンガンみたいな見た目の器具に液をセットするやつだったので痛みは最初だけ。
ほんと麻酔嫌+2
-0
-
126. 匿名 2018/11/04(日) 15:24:12
仕事変えて、疲れが溜まっていつの間にか歯磨き前に寝てしまう事多くて虫歯だらけになり、インレー剥がれたのを気に久しぶりに新しく歯医者行ったけど
インレーではもう無理だからと言われてしまい
クラウン予定、次の予約が希望通り行かなかったので次改めて連絡しますと行ったっきり
億劫になって一年近く放置してる・・・
歯医者って不思議と続かない+2
-0
-
127. 匿名 2018/11/04(日) 17:09:57
潔癖症だから衛生面が怖い。
実際タービンとかハンドピースを一人一人変えてない病院も多いらしい。+8
-0
-
128. 匿名 2018/11/04(日) 17:35:32
どこでもそうだけど予約の電話して受付の人が感じ悪かったらやめた方がいいよ。
出た人感じ悪かったけど近いから行った。
そのクソ受付の人は初診で困ってたけど遠巻きで笑って見てた。
ほかの人はそこまで感じ悪い人いなかったけど。
腹が立ったので口コミに書きました。
おそらくバレるだろうけどそうそう行くこともないので別にいいです。
口コミも田舎だとほぼないに等しい。
紹介状なしだと口腔外科はお金かかるから歯医者の方がいいよ。+2
-0
-
129. 匿名 2018/11/04(日) 18:29:26
歯医者怖すぎて小学生以来行ってません(T-T)
歯が本当にやばいです。
左右両方の上の歯に大きな穴がそれぞれ2つぐらい空いてます。
行かなきゃいけないのは分かっているのですが、放置しすぎて見せるのが怖いし、ものすごい費用かかりそうだし、入れ歯になりそうだしでどうしても勇気がでません。。。+4
-0
-
130. 匿名 2018/11/04(日) 19:35:41
唇を噛む癖があるので直したいです。
気合いだけではどうしても無理で。
歯医者さんに行ったら指導してもらえるでしょうか?
+1
-1
-
131. 匿名 2018/11/04(日) 20:07:56
ネットのクチコミは本当あてにならないよ。
何故ならその歯医者自ら書いてる可能性もある+6
-0
-
132. 匿名 2018/11/04(日) 20:34:11
何十年も行っていない私が勇気を出して行きました。きっかけは何年も放置していた虫歯、口臭、歯並び。30歳を目前に気になり始め、将来のことを考えて治したいと気持ちが強くなりました。
歯医者選びが良かったのか先生との相性も良くて
治療方法をたくさん提案して頂けまして、今は矯正してます。虫歯が酷い方はインプラントや入れ歯も作れなくなると先生がおっしゃってましたので
ネイルやエステ、美容室行くよりも歯医者行きましょう+3
-0
-
133. 匿名 2018/11/05(月) 11:07:54
銀の詰め物の中が虫歯になってて外して削って新しい銀の詰め物してもらってから歯茎が腫れて薬貰って飲んでたけど詰め物が取れた…
1週間も経ってないのに詰め物取れることって良くあること?
ヤブ医者なのだろうか…+1
-0
-
134. 匿名 2018/11/05(月) 18:43:46
>>107
どうしたらなるべく削らず、神経を残す
歯医者を見つけれますでしょうか。
引っ越し先でまだ行きつけの歯医者がなく切実です、
教えていただけたら助かります。+0
-0
-
135. 匿名 2018/11/06(火) 08:06:41
>>100
吹いたw+0
-1
-
136. 匿名 2018/11/17(土) 22:34:15
>>58
同意。
歯科矯正の先生が阪大歯学部だったけど、完璧な治療で説明もわかりやすくシッカリしてくれた。
引っ越しして通えなくなって残念すぎでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する