ガールズちゃんねる

口先だけの人

103コメント2018/11/07(水) 07:34

  • 1. 匿名 2018/11/03(土) 18:49:23 

    義母なのですが、自他共に認める口先だけの人です
    こちらが何かしても「ありがとう、このお礼はいつか必ず」と言って今まで何かしてくれた事は一度もありません
    その気もないのに言う人の心理ってなんなんでしょうか
    バカにされているようで、気分が悪いです

    +84

    -20

  • 2. 匿名 2018/11/03(土) 18:49:56 

     
    口先だけの人

    +18

    -14

  • 3. 匿名 2018/11/03(土) 18:50:11 

    先っちょだけでいいから

    +79

    -6

  • 4. 匿名 2018/11/03(土) 18:50:21 

    義母の年齢にもよるけど、単に忘れてしまう可能性も。

    +41

    -5

  • 5. 匿名 2018/11/03(土) 18:50:38 

    そんなもんよ

    +52

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/03(土) 18:50:50 

    口先だけの人

    +13

    -3

  • 7. 匿名 2018/11/03(土) 18:50:57 

    また連絡するわー!!

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:25 

    今年中に腹筋わる
    とか言いながら何もしないデブ
    元彼です

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:32 

    内容にもよるんだけど…

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:33 

    見返りを期待しなければ腹も立たない

    +76

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:35 

    義母どころか義家族全員。旦那も。
    真剣に離婚考えてる。

    +27

    -4

  • 12. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:53 

    その後に「いえいえお気を使わず」という貴方のセリフまでセットの社交辞令でしょ?
    間に受けてちゃダメよ

    +97

    -1

  • 13. 匿名 2018/11/03(土) 18:51:57 

    あいつ殺してやりたいって、本当に殺さないでしょ。
    それと同じ。

    +54

    -6

  • 14. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:05 

    >>1
    お礼言ってくれてるんだからよくない?
    「お礼はかならず」なんて社交辞令みたいなもんじゃん

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:36 

    そんなのいちいち気にしてたら生きていけん!
    はいはーいってサラッと流しときゃいいのよ!

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:41 

    >>2
    トシ口だけなの?

    +1

    -8

  • 17. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:42 

    美人だねー
    可愛いねー

    口先だけというか下心だけ

    +36

    -3

  • 18. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:45 

    〇〇やってって言ってんのに、うんって言うだけでやらない。今やれよ!
    旦那です。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:46 

    飲みに行こうね~
    単なる社交辞令。

    +59

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:48 

    5キロ痩せると言った兄は今どうなっただろうか…

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/03(土) 18:52:51 

    行く気もないのに「今度一緒にいきましょう」って言う人もイヤ

    なんでそんな事言うんだろう?
    その場のノリ?



    +75

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:00 

    私です
    春に10kg痩せると宣言しました笑

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:27 

    そんなのアテにする方が悪いと言われる。

    +19

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:32 

    ロンブー淳は大学受験どうすんの?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:43 

    うちの夫。
    「わかった」
    「あとでやる」が口癖だけど、話聞いてないし何もわかってないから同じこと何度も聞いてくる。
    「あとでやる」もやった試しがない。

    +33

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:54 

    ただの社交辞令を、まに受けなくても・・・

    +26

    -6

  • 27. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:56 

    社交辞令だと思って気に留めてないよ

    +22

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/03(土) 18:53:56 

    ダイエットしよう!
    っていつも言ってるけどなかなか始まらない私も口先だけ?

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/03(土) 18:54:04 

    私かも。
    今年こそ痩せる
    今年こそ資格取る

    何にもできてないうちに今年も終わるww

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/03(土) 18:54:10 

    社長がボーナス出すだの焼肉連れて行くだの色々言うけど実行しない
    いかに社員のことを思ってるかなど朝礼で演説するけど、現実は離職率すごく高い
    やらないなら、せめて言わなければ良いのに…

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/03(土) 18:54:24 

    ダレノガレ

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/03(土) 18:54:34 

    いるいるw

    事務職なんだけど、備品の補充すっとぼけて気づかないふりして
    絶対に補充しない人って、そう言う人ほど、補充してる人に

    やらなくていいですよ!私後でやっておきますから!!!ドヤァ!!

    ってかなり毎回言う。けれども、期待しても1回も補充されてないw

    +26

    -2

  • 33. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:01 

    期待しなくなるよ。口先よりお礼を言ってる。言われた方は真に受ける。真に受けて「困った」で近寄ると「知らん」と言われムカつく

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:06 

    口先だけの人

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:20 

    はい、わたしです、勉強するする言いながらあんまり進みません!理由はがるちゃん見ちゃうからww

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:32 

    誰もお世辞とか言わなくなるよ。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:36 

    田中圭「嫁が~チビが~」

    +10

    -3

  • 38. 匿名 2018/11/03(土) 18:55:38 

    >>6 誰やねん

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/03(土) 18:56:14 

    よくインスタのストーリーにポエムみたいに立派な事書いてる知人がいるんだけどほんと口先だけだよ。
    実際の人柄は程遠い

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2018/11/03(土) 18:56:17 

    お昼のランチでダイエット中で~ってサラダ食べてる人
    でも、サラダにドレッシングじゃばじゃばかけて、
    3時過ぎたら柿の種むしゃむしゃ・・・・w

    柿の種って1袋でご飯1膳分ぐらいあるけどね。

    +6

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/03(土) 18:57:12 

    自他共に認めてる人に期待するのはやめたら?

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/03(土) 18:57:46 

    >>1
    たしかにバカにされてる気持ちにはなりますが、お礼も言われなくなるよ。真に受けられ何か言うと棒読み感情でありがとうございますだけ。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/03(土) 18:58:44 

    その場を切り抜ける為に思ってもないこと言う人いるからね。
    いちいち真に受けないで流せばいいよ。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/03(土) 18:58:48 

    人から指摘されないとわかんない人いるじゃん。
    なぜ無視されるのか!なぜどうしてって。
    教えると表面的な対応はかえれるけど内面がわからない人。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/03(土) 18:59:17 

    口先だけのお礼はもう結構です。
    何かしてもらえるんですか?って聞いてみたらどうかね

    +13

    -1

  • 46. 匿名 2018/11/03(土) 18:59:51 

    >>21
    どういう状況かにもよるけど別れ際「また飲もうねー」とか言い合うよね?
    人数多かったりすると挨拶程度に言ったりしない?
    全部間に受けてたら大変よ

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2018/11/03(土) 19:00:06 

    何かあったらお返ししたいほど感謝してますよって意味だと思うよ。
    言葉の綾。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/03(土) 19:00:49 

    嫌だ。何かしてもらおうと人付き合いすると最悪な結果しない。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/03(土) 19:01:28 

    自他共に認めるってことは、義母さんは「私っていつもくちだけ」みたいなことを言っているってことですか?

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/03(土) 19:02:33 

    社交辞令とは違うのでは?
    言葉のアヤみたいなものです。
    それぐらい感謝してて、でも形にすることはないかもがほとんどです。
    あまり人の言葉を信じない方がいい。
    人というのは嘘つきなんですよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/03(土) 19:02:47 

    うちの義父も口先男。分かっていてもイラッと来ることがある。年取って益々口先だけになってきた。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/03(土) 19:03:56 

    真に受けて何か待ってたらアホ扱いされるよ。
    この人、社交辞令とかわからない人?
    「お近くにお寄りの際には是非我が家に」ってやつ。
    来ちゃった!って人

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2018/11/03(土) 19:05:21 

    >>1
    あんまり気にしないで!そんなもんだよ!
    いつか必ずお礼したいほど感謝してるって、そのありがた度合いを伝えたいだけだよ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/03(土) 19:05:44 

    >>16
    トシは口先が出ていると言われるから?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/03(土) 19:06:24 

    お礼は必ずする。
    死ぬまでに何かしてくれるのかもしれない。
    それか日々の何気ない生活で返してるかも。
    あとは、いちいちいってほしい?
    これはあの時のお礼です、ありがとう!って恩着せ〜みたいなこと。重たくなるよ。逐一お返しされるって。
    そんなつもりもなく、やれる範囲の親切なんだからさ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/03(土) 19:07:58 

    色々気にする人って社交辞令とか言わない人なのかな?

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/03(土) 19:10:03 

    バカにしてないと思いたい。その時の感謝の気持ちが言葉になった。アテにして「ナニしてくれる?」なんていうと「自分でやってよ」とか、さっぱりと忘れていますよ。感謝の気持ちが言葉になったがこちらがいざとなると忘れています。
    だったら「ありがとう」だけでいいと思うのだった。

    人をアテにして付き合うとそんなもんです

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/03(土) 19:10:24 

    あの時のお礼まだですか?って聞いてみれば

    そういうサスペンス映画ありそう

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/03(土) 19:11:35 

    >>16

    チャームポイントが口先だけとか

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/03(土) 19:13:38 

    >>56
    断るよ。
    社交辞令とか言わないのではない。困ることは即答できる。あんなこと言ったから、こうなったと考えない。
    そういうタイプの人いない?
    助けてもらう時は助けてもらって、いざこっちが困ったことになり「助けてほしいな。この間手伝ったんだし」と声かけると「私はいいわ」と美味しいとこだけさらっていく人。
    困ったら近寄れる。親しくなくても頼まれる。愛想フリフリ。困った時はシューン。
    こっちが怒ると「だったら断ってくれても良かったんだよ!」と言える人。あることない?アレアレ。

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2018/11/03(土) 19:14:50 

    はい、私です
    死にたいと言いながら死んだためしない

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/03(土) 19:15:23 

    片思いしてた相手から
    「今度軍艦島行こうね」
    「夜景見に行こう」
    めちゃくちゃ期待してたんだけど
    結局連れて行ってもらえないどころかなかなか会えないまま。
    しまいにはSNSに軍艦島と夜景の投稿。即フォロー外し&ブロックしました!!

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/03(土) 19:20:57 

    >>60
    「この間手伝ったんだし」「私はいいわ」
    この2人どちらともは関わりたくない

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/03(土) 19:26:43 

    >>1
    「必ず」とまで言ったら必ずすると思うよね。社交辞令だとしたら社交辞令下手過ぎ。他人に全く興味がない人なのか単なる健忘症なのかどっちかだね。

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2018/11/03(土) 19:29:32 

    >>62
    せっかく長崎まで行くのに軍艦島だけなんて。
    他に見るところも美味しいものも沢山あるのに。
    センス無いから付き合わずに正解だわ。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2018/11/03(土) 19:32:15 

    >>63
    同じ考えの人がいて安心した。
    「この前手伝ったんだし」なんて言われたら、なかなか気持ちよく引き受けるのも難しい。
    こちらから「この前手伝って貰って助かったから、気にしないで!」って言うものではないのかな…
    人間関係を円滑にするには、ある程度の社交辞令や定型文も、関係性によっては必要だよ。
    まぁ、家族にでも「この前手伝ったんだし」なんて言い方はしない。

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/03(土) 19:40:16 

    口先人間なんて最初から期待も信用もしないよ。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/03(土) 19:41:24 

    主病んでるわ。人に何かをしてあげる時、見返り求めるならやめなさい。
    友達ならそう伝える

    +4

    -4

  • 69. 匿名 2018/11/03(土) 19:48:34 

    聞いてもないのに自分の夢ベラベラ語る割には貯金が全くない男。大抵の夢はある程度お金ないと叶えられないのに。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/03(土) 19:54:32 

    子供の頃、夏休みの宿題をやったと言って遊びまくり、8月30日くらいからやり始めていた私。
    そして昔の私とそっくりなわが息子w

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/03(土) 19:58:34 

    誘って誘って!でも誘うとこないと同じ人種

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/03(土) 19:59:54 

    アテにしない。
    お礼としていった。

    厚かましくない?なにをしてくれる?なんてさ。
    なにもしないから。ほとんどの人は

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/03(土) 20:01:38 

    何かあったらいってと同じ
    何かあっていうと「え?なに」
    だからだよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/03(土) 20:04:20 

    人に見返り求めて親切にしない。
    何か願いを叶えるために近寄らない
    それだけ。

    人に何かする時は無償。口先は沢山いる。
    耳心地よくしておいて、様々なパターンでくるよ。
    いつもよくしてもらってるなんて答える
    でもいざとなるとお返しみたいなことはなにもしないから。口先が上手いのってそれ。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/03(土) 20:05:52 

    >>1
    恋愛だったら言わないな。
    好きでもない人にその気になることは言わない。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/03(土) 20:06:54 

    人に過度な期待したらいかんわ。
    売り言葉に買い言葉になる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/03(土) 20:07:40 

    主さん、親切でお節介してない?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/03(土) 20:08:52 

    行けたらいく

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/03(土) 20:10:22 

    やり返す時に言わないといけないタイプだね。
    日頃お世話になっています。ありがとう。これはこの間のお礼です。是非収めてください。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/03(土) 20:12:42 

    口先だけで無責任な人いるよね

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/03(土) 20:12:53 

    孫の世話押し付けて、いざ義母が倒れると逃げる人みたい。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/03(土) 20:14:19 

    たぶん、主さんは義母のことだけを責められないと思うことをしてる。
    人にお金を貸すときはあげたと思えと一緒。
    なにも帰ってこないんだよ。

    稀に感動の話としてお返しがある

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/03(土) 20:15:26 

    とりあえずクロちゃん

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/03(土) 20:23:37 

    真に受ける方が悪い派
    VS
    出来ないなら言うな派

    ファイッ

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/03(土) 20:25:22 

    主です
    義母は70代で、何かあるとすぐ夫に電話してきて(夫が仕事の時は私)すぐ家に来てくれと言います
    たいした用じゃない事が多く(電球変えてくれとか、病院行きたいから車出してくれとか、そういった事)片道1時間かけて駆け付け、用事を済ませた後「このお礼は必ず」と言います
    私は別に、見返りを求めるつもりはなく、ただ、ありがとうと言ってくれるだけでいいのですが、何もする気もないのに「お礼は必ず」と言う人って、どういう気持ちで言っているのだろう、と思ってトピを立てました
    義母は親族間でも「口先だけの人」として有名らしく「あぁ、また言ってるわ」と思われていて、○○家のハンス(狼少年)と言われているそうです

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2018/11/03(土) 20:38:18 

    >>1
    私の場合は、同僚。
    出来ないくせに口先だけは立派。
    「ありがとう」と言えば
    許してもらえると
    免罪符の意味で使っていると
    私はいつも思っている。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/03(土) 20:40:35 

    +3

    -2

  • 88. 匿名 2018/11/03(土) 20:42:02 

    >>54

    とんねるずの貴さんに

    ハットリ君!って呼ばれてたぐらい出てるらしいw

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/03(土) 20:48:19 

    PTAの部長

    「何でも相談してね」と言うけど、
    相談すると「自分で考えればいいじゃん!」だもんな。
    勝手に決めていいのか?

    どうでもいい雑用は手伝ってくる

    何のためのリーダーよ?

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/11/03(土) 20:56:41 

    >>85
    お姑さん一人暮らし?
    周りが分かってるなら、尚更聞き流せば良いと思うよ。
    家姑は礼も言わないから笑礼をいうだけでも羨ましい。

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/03(土) 21:15:17 

    >>85
    口先じゃなくて口癖になってるんだよ。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/03(土) 21:16:39 

    >>84
    断るならこちらに頼み事もしてこないでほしいわ。図々しい。断る手間が必要になってくる

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/03(土) 21:44:49 

    上司
    俺に任せとけって言ってたのに、口だけだった
    結局途中放棄かよ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/03(土) 21:53:33 

    主さん、言葉だけが気になるタイプ?
    人の言葉に意味もたせたらダメ

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/03(土) 21:55:26 

    お義母さん、まあまあ良いお姑さんよ。
    もっとひどいお姑さんは山ほどいる。
    みんな悪口になるから書かないだけ。
    わたしもね笑。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/03(土) 22:30:37 

    仕事で出張するたびに、お土産買ってくるね。
    クリスマスプレゼントあげるね。
    と言って一度もくれたことない。

    元カレです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/03(土) 23:57:57 

    安○○三
    マジで心こもってない、口先だけ!

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/04(日) 01:02:53 

    頻度と内容による!!

    元彼、ほんとに口ばっかりオトコで…
    単なる嘘つき!虚言癖なのかな⁈とも。
    有言実行の真逆!
    何度信じて、裏切られたことか…
    ちゃんと、自分の言葉には責任を持たないといけません!!!
    些細なことならまだしも、大事な事、嘘ばっかりついてはいけません…
    その場のノリだけの、実行出来ないことは簡単に
    言わないで!!
    ほんとにね、周りの大事な人離れて行くよ。
    信用無くすよ…。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/04(日) 01:41:08 

    職場の人にナプキンをあげて(2回目です)、
    ありがとう。今度返すね。
    と言われてたのに未だに返してもらっていません。

    返す気がないなら初めから言わなきゃいいのに
    と思います。
    これも期待する方が悪いのでしょうか?

    1回につき2個ずつあげているので、4枚あげています。

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2018/11/04(日) 02:45:39 

    口先だけの人ってだいたい見栄っ張りで話盛ってると思う。
    嘘言ったもん勝ちとかだるいなぁ~

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/11/04(日) 02:49:05 

    >>100
    それはまだマシな方だよ。

    他人のウケるエピソードを丸パクリして
    自分の話にして話してる奴いるもん。

    嘘話聞かされてる人達が気の毒。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/05(月) 22:18:12 

    息子の保育園のクラスにいます
    文句ばっかり言うおばさん。
    子供の名前はらんな
    御察しの通り

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/07(水) 07:34:59 

    自分で言った事を自分で守れない人ってなんにも出来ない人だと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード