-
1. 匿名 2018/11/03(土) 12:46:13
昨日安かったので沢山買ってしまいました(^ ^)
とりあえずお昼ごはんに、たらこスパゲッティにしそ盛りました!
しそ好きさんの食べ方教えてください!+62
-1
-
2. 匿名 2018/11/03(土) 12:46:32
ゆかり!+23
-1
-
3. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:24
ナイトスクープに出てた方❓+17
-0
-
4. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:25
+73
-8
-
5. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:32
おいしそう!+11
-0
-
6. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:37
細かく切って納豆にいれる!+50
-0
-
7. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:39
梅しそで肉巻き+61
-0
-
8. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:52
しそジュース+10
-1
-
9. 匿名 2018/11/03(土) 12:47:58
しそおにぎりおいしくて、ご飯余ったら作っちゃう+23
-1
-
10. 匿名 2018/11/03(土) 12:48:18
しその天ぷら!+40
-0
-
11. 匿名 2018/11/03(土) 12:48:25
レンコンとひき肉でしそをはさんで焼いたやつ+19
-0
-
12. 匿名 2018/11/03(土) 12:48:38
青じそドレッシングは爽やかな味で美味しい+23
-0
-
13. 匿名 2018/11/03(土) 12:48:45
紫蘇餃子を作る!
タネに紫蘇と蓮根や白菜とか混ぜて生姜いれる
私はニンニク抜きでつくる+29
-1
-
14. 匿名 2018/11/03(土) 12:48:51
かき揚げには欠かせない。+7
-0
-
15. 匿名 2018/11/03(土) 12:49:17
餃子とか鶏肉の竜田揚げとかに、
紫蘇が入ってると買っちゃう。
美味しくなる!+8
-0
-
16. 匿名 2018/11/03(土) 12:49:27
照り焼きのつくねとかに巻くと良いアクセントになってくれるよね+5
-0
-
17. 匿名 2018/11/03(土) 12:49:30
しそのおにぎり😄+70
-0
-
18. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:16
>>4
しそん+18
-0
-
19. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:25
鰹のたたきや鮪のお刺身を一切れづつ青紫蘇で包むとおいしいよ。+11
-0
-
20. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:41
探偵ナイトスクープにシソ好きな女性が出てて凄かったな
一日100枚食べるw+25
-0
-
21. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:44
これ、試しました?
気になるけど、まだ買ってない。
納豆に入れたいなと思って。+82
-1
-
22. 匿名 2018/11/03(土) 12:50:52
味噌汁に入れると美味しいと言っていた
本当?+4
-0
-
23. 匿名 2018/11/03(土) 12:51:01
しそジュース飲みたい+11
-1
-
24. 匿名 2018/11/03(土) 12:52:32
豚肉を味噌、醤油、みりんで味付け。しそと炒める!+6
-0
-
25. 匿名 2018/11/03(土) 12:53:04
シソの葉の塩漬けのおにぎり美味しいよ+26
-0
-
26. 匿名 2018/11/03(土) 12:53:33
私も好きです。けどすぐに痛んじゃいますよね…。このチューブ気になってるんですけど、使ったことある人いますか?+48
-0
-
27. 匿名 2018/11/03(土) 12:53:36
ちくわにチーズと紫蘇を巻いただけのやつが好き
焼いても美味🎵+8
-0
-
28. 匿名 2018/11/03(土) 12:54:14
青紫蘇も赤紫蘇も好き~!
しそ昆布を手作りするけど、しそ多めで作るよ!+4
-1
-
29. 匿名 2018/11/03(土) 12:54:30
26です。
21さんと被っちゃった…。すいません+2
-0
-
30. 匿名 2018/11/03(土) 12:55:17
納豆いいよねさっぱりして
あとささみに巻いて揚げたりとか
合法ドラッグSHISOとか+2
-4
-
31. 匿名 2018/11/03(土) 12:55:58
細かく切ってチャーハンにしたら美味しいよ!
味付けは、ほんだしと醤油ちょっとで(*´∇`*)+7
-0
-
32. 匿名 2018/11/03(土) 12:56:38
>>21
>>26
使ったことありますよ
手軽ですが、私にはあんまり味がしなかったようなw
ほんのりって感じでした+30
-0
-
33. 匿名 2018/11/03(土) 12:57:43
天ぷらはしそ(大葉)が1番好き!
あとゆかりもかおりも好きです+18
-0
-
34. 匿名 2018/11/03(土) 12:59:14
そのまま食べたりする+1
-0
-
35. 匿名 2018/11/03(土) 12:59:32
>>21
私は冷やし素麺の薬味によく使ってたよ
便利だよ+10
-0
-
36. 匿名 2018/11/03(土) 13:02:25
餃子の皮にしそと梅肉とチーズを包んで揚げるだけ!
+3
-0
-
37. 匿名 2018/11/03(土) 13:04:17
あー食べたくなってきた+6
-0
-
38. 匿名 2018/11/03(土) 13:06:12
トピ画が志尊淳くんで、しばらく考えちゃったじゃない…
可愛いから変えないでほしい(小声)+9
-3
-
39. 匿名 2018/11/03(土) 13:07:48
じゃがいもをくし切りにしてチン
それをマヨネーズ、にんにくチューブ少々、塩コショウで焦げ目がつくぐらい炒める
最後に20枚ぐらいのしそのみじん切りを混ぜる
マジうまいよ!+14
-0
-
40. 匿名 2018/11/03(土) 13:07:49
漬け物と重ねて食べる。
たくあんとか白菜とか、美味しいよ♪+2
-0
-
41. 匿名 2018/11/03(土) 13:08:27
外食で和風パスタを食べる時
ちょろーっと乗った少量の青シソに一抹の寂しさを感じる
家で食べる時はお店の4〜5倍の青シソをのせてるよ+19
-0
-
42. 匿名 2018/11/03(土) 13:08:29
好きすぎて自分で栽培した
だけど
葉の裏にびっしり虫がついた
パセリには全くつかないんだけど
それからは諦めてお店で買うようにした
虫も美味しいの知ってるんだな
+30
-0
-
43. 匿名 2018/11/03(土) 13:09:06
>>4
しそんくんが来たか(笑)+2
-0
-
44. 匿名 2018/11/03(土) 13:09:23
寒いからあれだけど、冷たいうどんとかの薬味にいいよね
ドレッシングと天ぷらは青じそが1番好き
あと出てるけど納豆、パスタ、揚げ物系がサッパリして美味しい+2
-0
-
45. 匿名 2018/11/03(土) 13:09:50
青しそ大好きでお刺身一切れに大葉一枚で包んで食べる
なので、お刺身の日は大量の青しそを用意しとく+24
-0
-
46. 匿名 2018/11/03(土) 13:10:40
さっきご飯食べたのにお腹空いてきた+2
-0
-
47. 匿名 2018/11/03(土) 13:12:17
しそを挟んだトンカツ大好き!+14
-0
-
48. 匿名 2018/11/03(土) 13:13:36
いっぱい欲しいから家で栽培してみたけど
葉がかたくてバリバリゴアゴアになっちゃう
柔らかいのはまだ小さい成長中の葉のみ
日当たりなど調節してみても
お店で買うようなふんわり柔らかい葉にするのは難しい
しかし大葉もハーブなのね
強いから庭に地植えしたら勝手にどんどん増えた+17
-0
-
49. 匿名 2018/11/03(土) 13:20:17
シソ餃子が大好き。シソって風味が抜群‼︎+7
-1
-
50. 匿名 2018/11/03(土) 13:24:26
>>48
うちも栽培してる。
柔らかい葉を作るのは難しいね。
紫蘇の実は使ってる?
塩漬けにして冷凍しておくと万能だよ~。佃煮にしてもいい。
+8
-0
-
51. 匿名 2018/11/03(土) 13:36:34
鮭おにぎりにシソ巻いて食べてる!
色もキレイだからお弁当の時に嬉しい気持ちになる( ´∀`)海苔も美味しいけどシソもいい!+0
-0
-
52. 匿名 2018/11/03(土) 13:45:47
志尊淳、吹き出したわw+1
-0
-
53. 匿名 2018/11/03(土) 14:04:08
シソのチューブのやつ、革命だと思って初めてなのに2本買ったよ。
私は好きじゃなかった・・
あれはシソの香りが少しするだけののしょっぱい何か。
本物のシソが好きな人はガッカリするシロモノだと思う!+16
-0
-
54. 匿名 2018/11/03(土) 14:33:43
スライスチーズと紫蘇のせトーストが好き+0
-0
-
55. 匿名 2018/11/03(土) 14:45:46
ごま油でパリパリに炒めて塩ふると紫蘇チップスみたいでめちゃめちゃ美味しいよ+1
-1
-
56. 匿名 2018/11/03(土) 14:53:15
>>53
わかります!
絶賛されてたから買ってみたら
リアルな青しその香りじゃなくて
人工的な味と塩っぱさが気になる
仕方ないと割り切って使ってるけどね+6
-1
-
57. 匿名 2018/11/03(土) 14:58:09
蒲鉾のスライスまたは角切りを紫蘇で巻いたやつ。蒲鉾はあんまり好きじゃないけど、母親が酒のつまみで父親に作ってたのは美味しかった。+1
-0
-
58. 匿名 2018/11/03(土) 15:28:56
しそは天ぷらが好き
何にでも和えれば美味しい。
しその匂いが好きだから鼻につけてずっと匂い嗅いでたりする+0
-0
-
59. 匿名 2018/11/03(土) 15:31:32
庭で採れたシソをまとめて冷凍してる。
冷凍庫から出すとすぐ解凍されるからそれをご飯に巻いて食べる。
後は冷凍じゃなくて1日ぐらい醤油漬けにしたやつ。
これもご飯に巻いて食べると美味しい+0
-0
-
60. 匿名 2018/11/03(土) 15:53:07
しそを手でちぎり、醤油とごま油とスライスしたにんにくと共に漬ける。
ほかほかのごはんの上にのせて食べるとおいしいよ!+1
-0
-
61. 匿名 2018/11/03(土) 16:07:54
おうどんのお汁に大葉と貝割れ、ねぎを切って入れると美味しいよ!+1
-0
-
62. 匿名 2018/11/03(土) 16:14:21
美容に良いらしいですよ✨
紫蘇チューブは便利です+0
-0
-
63. 匿名 2018/11/03(土) 16:19:52
しそと大葉の違いがわからん
+1
-1
-
64. 匿名 2018/11/03(土) 17:11:55
くら寿司のイカにシソが添えられてて美味しかった+1
-0
-
65. 匿名 2018/11/03(土) 17:14:33
このしそ海苔納豆が美味しすぎる+7
-0
-
66. 匿名 2018/11/03(土) 17:45:25
しその裏をパンパンと軽く叩くと
切らなくても香りがする
ナイトスクープ情報+1
-0
-
67. 匿名 2018/11/03(土) 21:01:10
出し巻き卵作る時に刻んだシソ入れてみて。美味しいです。私は面倒臭いから手でちぎって入れてます。お弁当にいいですよ。+0
-0
-
68. 匿名 2018/11/03(土) 21:49:42
これ!
【基本レシピ】大葉の醤油漬け「合法ハーブSHISO」のおいしい食べ方! - macaronimacaro-ni.jpシソのにんにく醤油漬け「合法ハーブSHISO」は、SNS発祥の万能レシピ。パスタやおにぎりなど、様々な料理に加えるだけで箸が止まりませんよ!そこで今回は「合法ハーブSHISO」をおいしく作るコツやおすすめの食べ方についてご紹介します。
+1
-0
-
69. 匿名 2018/11/03(土) 22:41:35
牛肉をバターで炒めて、色が変わってきたらシソを加える。
仕上げにお醤油を回しかけたら出来上がり。
バターのコクと、シソのさわやかな風味がとっても美味しいです。+0
-0
-
70. 匿名 2018/11/03(土) 23:53:47
冬になろうかっていう今するのもったいない()話題だなぁ
種がはじけたけどもう収穫しないでおく。わざわざ取っとかなくともまた来年には勝手ににあちこちから生えてくるんだもん…+0
-1
-
71. 匿名 2018/11/04(日) 00:08:02
しそ ささみ チーズでフライ+0
-0
-
72. 匿名 2018/11/04(日) 11:44:21
しそ、美味しいですよねー
人参1/2を千切りにしてフライパンに油を入れ炒めます。人参が柔らかくなったら麺つゆ大さじ一杯くらい加えて、千切りのしそ(5枚くらいかな?)も加え火を止めて出来上がり!簡単で美味しいですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する